[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 22:56 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉雅也29



1 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 16:40:34.93 0.net]
前スレ
【無知の涙】千葉雅也28【卒業式まで死にません】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1454135718/

764 名前:縄文人 [2017/10/23(月) 16:35:02.67 0.net]
「勉強の哲学」読んでないわ
若い人にアドバイスするなら、日本の本はスルーして
英語の本に最初から当たった方がいいという事であろうか。
もちろん縄文人のような薄弱な人間は何を読んでも
何も身につかないのであるが。

765 名前:考える名無しさん [2017/10/23(月) 16:36:44.36 0.net]
953名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/22(日) 23:08:02.11ID:2m3elN6O0

なんか最近の先生は
人生の下り坂の悲哀とか晩年とか
そういう憂鬱な作風にシフトしてきたな・・・

954名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/23(月) 01:02:13.09ID:bKAhNNnR0

わかる
放浪息子最終巻のにとりんと高槻くんの悲哀はみていて胸が引き締まるけど作品としてはいいなぁと思うけど
最近のおばちゃんのリアルめな陰鬱さの表現とかはたまに胃もたれする

766 名前:学術 [2017/10/23(月) 17:04:51.01 0.net]
ガタリも経歴が怪しいし。アメリカね。

767 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 17:44:16.09 0.net]
これかな?
https://www.haaretz.com/goodbye-mr-chouchani-1.101330

768 名前:学術 ディジタル  [2017/10/23(月) 18:22:07.06 0.net]
中年の悩みだよな。この後の高齢化は。馬医は進んでるなあ。馬身差も。

769 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 18:24:50.34 0.net]
似たり寄ったりだろうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%95

770 名前:縄文人 [2017/10/23(月) 18:54:58.11 0.net]
縄文人はガタリの分裂分析的千津作成法を読んでいた、
一言一句分からなかったが。

771 名前:縄文人 [2017/10/23(月) 18:56:54.77 0.net]
ポピュリスト監視で委員会‏ @tonden2 · 9時間9時間前

長谷川豊の華麗なるジェットコースター人生:

フジテレビキャスター

横領でクビ

レギュラー8本なめんなよ

透析患者殺せ発言で全部クビ

維新より出馬

落選。供託金全部没収。無職
↑イマココ

772 名前:縄文人 [2017/10/23(月) 19:01:43.05 0.net]
あのガタリでさえ解明できてきている(らしい)のだから、
哲学研究者は本当にえらいと思うわ、
並みの頭ではそんなことはできないわ。



773 名前:学術  [2017/10/23(月) 19:43:04.61 0.net]
神工逃石。ガザにでもいこうかなあ。

774 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/23(月) 21:58:48.21 0.net]
哲学の話って誰とでもできるわけじゃない
自分の中でぐるぐるやっててもふと自分は間違っているかもしれないと思えてくる
だからだれかにあなたは正しい/あなたは間違っていると言ってもらいたくなる
準他者ではなく完全な他者に指摘してもらってぐるぐるを確定させたくなる

775 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 20:30:13.46 0.net]
準他者によって主体と観念論を再構築しようとしてる
メイヤスーの影響だろうが差延の議論を踏まえてるのか

776 名前:考える名無しさん [2017/10/24(火) 20:56:07.21 0.net]
精神の寿命は膣内で射精されてから最長で1週間だといわれています。
https://girl-secret.com/pregnancy-percentage/

777 名前:考える名無しさん [2017/10/25(水) 06:36:04.25 0.net]
新司法試験合格者名簿
 2008年新司法試験の合格者2065人
uu-life.com/Essay/photo/law-school-20_3.txt

▽大阪市(444人)

中本裕之


2009年12月16日
新62期リスト
※平成21年12月16日をもって裁判所法第67条第1項による司法修習生の修習を終えた者。
saibankan-jinji.seesaa.net/category/10604271-1.html

中本 裕之

778 名前:考える名無しさん [2017/10/25(水) 10:32:36.41 0.net]
(縄文人はノーベル賞を取れなかったことに関して
落胆していた。
やはり、大河小説というのには無理があったのであろう。
私小説くらいがちょうどよかったのかもしれない。
しかし、自分のことを書くのを縄文人は好まなかった。
従って、弥生ちゃんについて書こうと思う。)

(私小説「弥生ちゃん」

弥生ちゃんは二十歳である。
男を知ったのは中3のときであった。
しかし、まず弥生ちゃんの両親について語ろう。
父は大学教授、母は専業主婦であった。
その出会いについて語ろうと思う。
出会ったのは河川敷であった。)

(河川敷は太陽がまぶしかった。
そう言う季節に弥生ちゃんの両親は出会ったのであった。
夏のことである。
そして、弥生ちゃんが生まれたのであった、
それは1997年のことであった。)

(1997年は、サカキバラが事件を起こした年であった。
弥生ちゃんの両親は恐怖を感じた。
そして、少女革命ウテナが放送されていた年でもあった。
それから20年もたったことに、両親は感慨を覚えた。
ユリイカで監督の特集が組まれていた。)

779 名前:考える名無しさん [2017/10/25(水) 18:01:02.35 0.net]
縄文人=中本裕之

780 名前:考える名無しさん [2017/10/26(木) 00:07:11.30 0.net]
この程度の認識の輩に
東スレが乗っ取られてしまった。
コーヒーさんと縄文人のヘゲモニーはあえなく潰えた。

309禊健太郎 ◆CMF.YwtoAw 2017/10/25(水) 22:47:06.390>>312

>>299
さすがに左翼でも公に天皇を否定する人はいないだろう。

781 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 00:09:20.00 0.net]
>>772
訂正入れてるよ。

782 名前:考える名無しさん [2017/10/26(木) 00:12:47.40 0.net]
訂正を入れれば済むというレベルの誤りではない。



783 名前:考える名無しさん [2017/10/26(木) 16:40:09.76 0.net]
東スレ(本スレ)で東の政治的態度について
徹底的に糾弾されてる。
この手の極右に力を貸すだけのたいどのやからには

784 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 16:42:17.11 0.net]
>>775
ageてまでしてアンタは一体何を言っているんだ?

785 名前:縄文人 mailto:sage [2017/10/26(木) 18:30:33.36 0.net]
なんか、設定が保存されないので、
いちいちsageとか書くのが面倒なので、
結果的にageになってるだけです。
他意はないんです。

786 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:01:47.16 0.net]
あずまんのこれ、千葉への当てこすり?

>東浩紀@友の会更新〆切迫る‏認証済みアカウント @hazuma 5時間
>自分が応援している人物が自分が信じるイデオロギーとまったく異なる振る舞いを
>したときに、ひとは「あれはアイロニーでしょ」といって乗り切るのだということを知った。

787 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 22:07:05.49 0.net]
当てこすりかはともかく、しらばっくれてんな
ガチやベタと言ったものをネタに矮小化するネトウヨ芸だろうが

788 名前:考える名無しさん [2017/10/26(木) 23:25:00.13 0.net]
Masaya Chiba 千葉雅也? @masayachiba 10月25日

12月にミュンヘンで開かれるContinental Realism学会には、レイ・ブラシエさんやグラントさん、マルクス・ガブリエルさんも来るので、日本の受容状況について話してくる予定。ブラシエさんにはコンタクトをとった。

789 名前:考える名無しさん [2017/10/27(金) 00:00:49.74 0.net]
KoichiroKOKUBUN國分功一郎‏ @lethal_notion · 5 時間5 時間前

3ヶ月も待たせた臨時国会を100秒で解散し、600億円使って全く意味のわからない解散総選挙。その上、所信表明演説も拒否し、代表質問にも応じない。

特別国会は首相の所信表明なし 疑惑隠しで代表質問も拒否 (日刊ゲンダイ)

790 名前:考える名無しさん [2017/10/29(日) 09:56:10.16 0.net]
あずまんも千葉も、
立憲民主の敗北についてどう考えているのだろう?

791 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 11:59:42.61 0.net]
立憲民主は敗北したの?

792 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 13:48:26.46 0.net]
三浦瑠麗の総括によると、そうらしい



793 名前:考える名無しさん [2017/10/30(月) 00:53:27.65 0.net]
三浦程度の女に籠絡されてしまったアズマンの情けなさ、どうにかならんのか。
突然「立憲民主の敗北」と言い出したりする訳の分からなさ、空気の読めなさ、知識の無さ、
そして文章能力の拙劣さ、しゃべり言葉の粗雑さ、何より立ち振る舞いに漂う品位の無さ、
おまけに耳障りなキンキン声、目つきの悪さ、姿勢の悪さ。
かつて現代哲学思想のホープとして登場した人間が、あんな女にたらし込まれるとは信じ難い。

794 名前:考える名無しさん [2017/10/30(月) 00:56:49.97 0.net]
なるほどなあhttps://rara.jp/pokemon-cgi/

795 名前:考える名無しさん [2017/11/01(水) 18:56:08.52 0.net]
文學界2017年12月号
▼松本卓也「健康としての狂気とは何か―ドゥルーズ試論」

796 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 07:46:16.03 0.net]
マツタクせんせもますますメジャー化しつつあるな。
けっこうイケメンだしな(ジャニ系とか今風じゃないけど女にモテそう)。
昔はツイッターではあずまん名指しで叩いてたくらい尖ってたが最近丸くなりつつある気がする。
必読論文リストにあずまんの論文いくつかあげてたし、あずまんリスペクトアピールしてるような。千葉さんとも仲良いし、ゲンロンに呼ばれるのも時間の問題かな。

797 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 10:28:09.86 0.net]
at30号のマツタクの巻頭グラビアたまらんよな
笑顔が可愛い

798 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 23:12:13.72 0.net]
おかざき乾じろ@kenjirookazaki10月26日
美術評論家連盟が、国威発揚のため(?!!)に、資金を集め,批評のオリンピックをやるとか言い出さないこと を切に願う。

岡崎さんでもちゃんと批判してるというのに

799 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 23:39:59.67 0.net]
え? 芸術って国威発揚のためにあるものだろ。

800 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 00:00:35.41 0.net]
語学で苦労してるようだな
日本の語学教育の後進性を痛感する

801 名前:考える名無しさん [2017/11/08(水) 20:34:30.64 0.net]
>>787
マツタクのこれ読んだ
ルイス・ウルフソンの節で千葉雅也の名前を1回サラッと出してた。

東浩紀へはけっこう言及してたわ。「動物化するポストモダン」から「弱いつながり」まで出して
けっこう好意的に取り上げてた。なんか最近あずまん寄りになってきたな。

保坂和志を引いてたのは意外だった。保坂も読むんだね。

802 名前:考える名無しさん [2017/11/17(金) 10:08:43.68 0.net]
日経記者、ゲイを告白
https://t.co/EWaYbnCiMF 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)




803 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/22(水) 04:25:08.06 0.net]
>>792
ワイは
外国語で物事を考えることを放棄した
修士時代に中国やら欧州系の留学生に怒られ
挙句の果てに
博士課程に行けなくなったで御座る(笑

804 名前:考える名無しさん [2017/11/28(火) 21:00:31.34 0.net]
>安倍首相「同性パートナーも招待」外国要人対応で

>安倍晋三首相は28日の衆院予算委員会で、同性婚をしている首脳など外国要人が来日した際の対応について
>「パートナーが来日した場合、首相主催の夕食会にはお越しいただければと考えている」と述べ、
>同性パートナーを招待する意向を示した。
https://mainichi.jp/articles/20171129/k00/00m/010/070000c

805 名前:考える名無しさん [2017/11/28(火) 21:02:41.93 0.net]
>河野外相、賓客の同性パートナーの接遇を指示

>河野太郎外相は28日午前の衆院予算委員会で、12月の天皇誕生日の祝賀レセプションの招待者や
>外務省が招く賓客について、「法律婚・事実婚あるいは同性、異性にかかわらず、配偶者またはパートナーとして
>接遇するよう指示した」と明らかにした。
www.asahi.com/articles/ASKCX3WJDKCXUTFK00G.html

806 名前:考える名無しさん [2017/11/28(火) 21:16:45.15 0.net]
ネトウヨ政府も国際的な趨勢には逆らえないようだが、はたしてどこまで矛盾を取り繕ってやっていけるかねえ

807 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 01:17:36.30 0.net]
>>797>>798
一昔前には考えられなかったけど、
千葉先生もこういう時代になってお喜びだろうね。

808 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 01:21:41.03 0.net]
アンカーミスだわ
>>796 >>797

809 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 01:23:47.76 0.net]
>>798
このままでは、世界の先進国で一国だけ同性婚・同性パートナーシップを
認めないという状況になりかねないからね。さすがにそういう訳にはいかんだろう。

810 名前:考える名無しさん [2017/11/29(水) 01:27:37.27 0.net]
差別は良くない。認めるべし。

811 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 02:30:28.18 0.net]
>>802
アゲんなボケ!ところでロリがLGBTに入れてもらえる日は
来るのかな…

812 名前:考える名無しさん [2017/11/29(水) 02:48:13.66 0.net]
カップリングや性行為は相手があることだから、
父親くらい年齢の離れた歳上のオッサンを性的パートナーとして求める6歳幼女が存在するかどうかだよ。
オッサン目線だけでロリを認めろ!とか言ってもそりゃだめでしょ。

同性愛の場合、双方求め合ってるから、相手の意思という点では問題ないよね。



813 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 07:25:14.57 0.net]
>>804
ロリの人って絶対性欲満たせないの?

814 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 07:50:37.22 0.net]
たとえノーマル男女間であっても、理想の相手と理想のセックスして性欲満たせてる人の方が少数だと思うよ
少数どころか、そんなカップルは原理的に存在しないっていうのがラカンの「性関係はない」の俗流解釈だよな

815 名前:考える名無しさん [2017/11/29(水) 12:18:29.29 0.net]
>>806
そうなんだ。

816 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 17:03:43.39 0.net]
飛ばし読みでA側を東浩紀陣営と読んでしまった

817 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 17:12:22.14 0.net]
相変わらず千葉さんは世間知らずの坊っちゃんだな
今の政治行政(司法までも)が法の支配をないがしろにした開き直りを地で行っているというのに。
自称ASDの千葉さんなんかよりも、安倍晋三の方がよほど最先端を行っている。
いい加減気付けよ

818 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 17:33:48.98 0.net]
>世の中の多くの「ポリコレを批判するな!」と言っている人たち

ポリコレを守ろうとしてるのはもはや少数派なんだよ。
「世の中の多く」の人は、ポリコレイラネと言ってることに気付け。

多数派のネトウヨ味方して、少数派のリベラルと戦う哲学者って流行ってんの?東浩紀が典型だけど。

819 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 17:47:37.52 0.net]
東浩紀はネット時代の田原総一朗
状況を動かそうとする人間で、学者の分を超えている
学者をバカにしてどうする?

820 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 18:01:23.61 0.net]
>要は、徹底的にポリコレであろうとしないような人たちがポリコレポリコレ言っているのである。僕はそれに怒っている。


それ、お前のことだろって誰か言ってやって。
柴田英里と一緒にポリコレ叩きしかやってないじゃん。

マツタクみたいに普段から時事問題のRTして権力を批判してる人が言えるセリフでしょ。

821 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:46:41.93 0.net]
久々にちょっと賑わってると思ったら、あずまんにリツイートされてたのか。

822 名前:考える名無しさん [2017/11/29(水) 23:53:32.08 0.net]
しかし… うーむ、千葉君、相変わらず何言ってるか分からない。全くの意味不明。

 >Masaya Chiba 千葉雅也
 >しかし、僕にはむしろASD的な理由からのポリコレ疲れの実感がある。僕は「規則は規則」なので、
 >「よりマイナーな他者性を徹底的に発見しようと努め、それをすべて言語表現に反映させなければならないという規則」を
 >「本気で」「つねに」考えている。ゆえに「多少緩んでもいい」と明言してほしい。

 >Masaya Chiba 千葉雅也
 >僕は、世の中の多くの「ポリコレを批判するな!」と言っている人たちは、規則は大事(多少破ってもいいんだけど)
 >というカッコ書きを隠している「不純な健常者」だと思っている。要は、徹底的にポリコレであろうとしないような人たちが
 >ポリコレポリコレ言っているのである。僕はそれに怒っている。

こんな文章を読んで意味が取れる人は日本人の0.1%以下だろう。0.1%にも通じないような自慰的文章に何の意味があるのだろうか。
根本的にツイッターの書き方を反省した方がいいんじゃないのか。
ツイッターって人々に自分の考えを分かってもらうために書くものだろう。独りよがりな自慰のためじゃない。
ツイッター本まで出しながら、フォロワーが2万程度にとどまっている理由をもう少し考えた方がいい。



823 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:57:57.95 0.net]
たしかにこの度の連続ツイートは分かりにくい。
というか、文學界1月号掲載の松本卓也論文を読んだ石原千秋がポリコレと絡めて論評し
それに対して当の松本が当惑を表明したという一連の流れを把握してないとさっぱり意味不明。
さらに、千葉雅也特有のマイノリティによる捻れたポリコレ批判が加わって一般人には皆目見当がつかないw

824 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 00:27:50.31 0.net]
ほんまに分からへんわ。皆目見当がつかないとしか言いようがないね。
天下のあずまんがリツイートして取り上げても、リツイート数はわずか20件程度。
誰も分からないし、意味を解読しようと思っても解読できないんだろう。

825 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 00:41:11.89 0.net]
>>815
松本さんというのは精神科医の方だよね。
ところで精神分析学が左派的な言論と「仲良し」である事が
多いのは何故なんだろうね?

826 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 00:51:51.14 0.net]
ラカンの精神分析理論ってもろに体制批判・資本主義批判のツールになるし
ラカンってもろに左翼思想家だよね
ラカニアンが左翼なのはごく自然なことのように思える

827 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 00:54:26.52 0.net]
>>818
精神分析は科学じゃないという批判はその辺が根拠かな

828 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 01:06:58.47 0.net]
まあ千葉氏がASDを自称するのは勝手だが、
規則には例外や緩みや不純な部分があることを明記せよ、などというのは
まるで見当違いな要求と言うしかないと思う。

829 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 01:24:58.56 0.net]
一応貼っとこか
【文芸時評】「政治的正しさ」は文学をつまらなくする 12月号 早稲田大学教授・石原千秋
www.sankeibiz.jp/econome/news/171126/ecf1711261506005-n2.htm

830 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 02:03:53.74 0.net]
>>821
貼ってくれて乙。しかし、これはこれで何だかサッパリ分からない文章。
千葉雅也にしろ、石原千秋にしろ、基本的な意味での最低限の文章力がないだけのような気がする。
こういうのでも有難がって読んでくれる業界があるんだろうな。

831 名前:考える名無しさん [2017/11/30(木) 07:24:27.36 0.net]
テクスト論で内在的にやろうとするとポリコレ批判にせよネオリベ批判にせよ
自己言及のパラドックスを避けられない
柄谷みたいに自覚的にやるならばいいが

この件についてはドゥルーズが決定的なことを言っている

《ナンセンスには意味がないという意味があると語るのは、ことばのたわむれである。
しかし、われわれの仮説はそんなことではない。ナンセンスがそれ自体の意味を語る
というとき、われわれはむしろ意味とナンセンスは、真偽の関係を写すものではありえ
ない特別な関係、つまり、単なる排他関係とは考えられえない関係を持っていると言
いたいのである。》意味の論理学#11

これはもう意味の倫理学である。論理学では倫理は語れないということ

832 名前:考える名無しさん [2017/11/30(木) 07:28:55.47 0.net]
ナンセンス=ASD



833 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 08:11:57.45 0.net]
>>814
自分はアスペ気味から、駄目なものは駄目とはっきり言ってくれない
と苛々すると言っているだけだろ。回りくどくはあるが「全くの意味不明」
という程の文章ではない。

834 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 09:02:08.26 0.net]
>>825
違うでしょ。
駄目なものは駄目とはっきり言わずにはいられないのは千葉自身。
自閉症っていうのは、規則は規則として例外なく受け入れてしまうから、規則を破っていいなんてゆめゆめ思わない。

千葉は、「規則なんて適当でいいよ」とはっきり言って欲しいってこと。

835 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 10:17:36.74 0.net]
>>826
ASDの気があるがこっちだと思う。
規則なんて適当で良いという規則を千葉氏の中で確立したいんだろうね。

836 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 10:22:25.33 0.net]
>>826
駄目なものは駄目とはっきり言わずにいられないのは千葉自身、これはそう。
ASDって自分で定義した規則から外れることはもれなく全て不快だから。それが正しくても正しくなくても。

少しADHDでも入ってればまぁいっかー的な感じにならなくもないだろうが、非ADHDのASDはそうならない。数学の証明だと思えば良いのではw

837 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 11:08:50.03 0.net]
政治とは関係ない話だが、ASDに問題があるとしたら、愛着による粘着、不寛容だろう。
ADHDに問題があるとしたら不注意や衝動性だろう。だからASDがADHDに惹かれるのは必然なんだよな。
なぜなら、ADHDって自分がミスりまくるせいか、だいぶ人に対しても寛容になっているし、粘着されたことを忘れるスピードも、はやいから。
普通の人は粘着されまくったら耐えられないからね。ADHDの隣にASDがいれば最強っちゃ最強。ASDやADHDはその特性故に人が離れていくのを経験しているが、ASDは愛着で物事を判断しやすいため、好きなADHDを嫌いにならない。
まぁ大抵はグレーゾーンで健常者の枠組みに放り込まれているから分かりづらいけどね。
千葉氏もその1人なんだろう。

838 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 11:11:27.43 0.net]
>>829
関係ねぇwww

839 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 12:38:26.66 0.net]
>>820
俺もそう思う
そもそもズレが生じない規則はないからね
ポリティカルコレクトネスに反発したいのならオーソドックスに差延の概念をもとに意味の機械的反復の可能性について語ったほうがよかったんじゃないかと思う

840 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 14:26:01.58 0.net]
世界や人間の「穢れ」に敏感になってそれを「浄化」したいという気持ちもわかるというか俺も心の奥底ではそう思っている
何を「穢れ」とするのかは恣意的なものだろと反論されるのが目に見えているから言わないだけで

841 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 22:21:26.28 0.net]
千葉先生は、最低限の読解力が大衆にないことを嘆いておられるのでは。

842 名前:考える名無しさん [2017/12/04(月) 22:29:48.39 0.net]
>>833
いや、悪いけど千葉先生、文章はあまり上手くないと思うわ。つーか、ツイッターに向いてない。
逆にシュナムル氏とか、ほんとうめーなと思うもの。
高度で知的なこと書いてるのに凡人の頭の中にもスーッと頭に入ってくる。
ツイッターで目指すべきはそれでしょ。



843 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 23:08:08.78 0.net]
月並みだけどエクリチュールから何を読み取るのかという問題だね

それはさておき
自分が理解できないから千葉は文章下手ってそれはあまりにも千葉さんがかわいそうだろ
シュナムルさんと千葉さんが全く同じ内容の文章を書いていて両者を読み比べたら
シュナムルさんのほうが読みやすかったというのならまだわかるけど
そういうわけではないんだからシュナムルさんは比較対象として適していないだろう

844 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 23:11:08.16 0.net]
シュナムル氏はリア充アピールがきつすぎて苦手だわ
ああいうのが好きな人もいるのねえ

845 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 23:35:13.76 0.net]
>>835
いや、でも千葉氏の術語だらけで文章のつながりが微妙に分かりにくいツイート読んで、
ああ、これシュナムル氏なら何倍も分かり易く書くだろうなと想像できちゃうのよ。
>>836
>リア充アピールがきつすぎて
確かにそれはあるけどなw これはちょっといけ好かねーな、と思うことも無いとは言わん。
でもそれを補って余りある分かり易さとユーモアがあるのよね。

846 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 01:04:16.48 0.net]
とは言え、三浦瑠麗ほど酷いとは思わんね。
三浦がツイッターで見せるあの独特の悪文、その酷さは筆舌に尽くしがたいものがある。
こんな文章力の人がどうやって東大に入ったのかが謎。

847 名前:考える名無しさん [2017/12/05(火) 03:24:06.07 0.net]
>>809
>今の政治行政(司法までも)が法の支配をないがしろにした開き直りを地で行っているというのに。
先の総選挙で国民審査で誰が要注意かというネット運動はほぼ皆無で 審査結果は結局
先頭が不利という並び順リスク−を超えるような落選誘導の有意差は出なかっただろうというのが流れ

>>834
>文章はあまり上手くないと思うわ
俗っぽい文章が上手くない に訂正しとけw
論理構成が下手だったら哲学屋に導かれん

問題は彼に限らず
俗っぽい話に翻訳、組み替えられる人間がほとんどおらず
いたとしても時間的・金銭的なリソースの問題、そして
その「翻訳」を完遂できる自信を持てずに予め断ったり力尽きたりすること
そしてこの種の人間は総じて学術的にもギョーカイ的にも裏方で
カツカツの生活してる奴ばっかりと言う事だ

これを踏まえると國分なんかは俗世間への落とし込み方を上手くやってる方だと思うし
某イーストさんに至っては世間の騙し方を
直感的かつ実験的経験則的に分かっててとりあえず今まで大失敗してないので成功かな
みたいなところがあからさますぎてどうもイライラしているんですけどね

848 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 05:27:49.22 0.net]
>>839
某イースト氏が世間を騙してるってどういう事?

849 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 08:02:03.61 0.net]
俗っぽい言葉とはなんだろうな。

850 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 08:27:00.47 0.net]
>>841
少し前に某広告代理店の人の広告は偏差値40の高卒にも理解できるものにしろみたいな発言が話題になっただろ
そういうことだろ

851 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 10:54:49.72 0.net]
まーくんのツイートは広告だったのか…

852 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 12:16:32.84 0.net]
twitter.com/1941_Deguchi/status/936601325772595200
「この包茎が一体あなたに何の不利益を与えているんですか?」



853 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 09:41:27.05 0.net]
冬でも短パン

854 名前:839 mailto:sage [2017/12/07(木) 01:01:08.97 0.net]
>840
浅田彰や宮台、山形浩生みたいな面子は持論の披露にしても他の批判にしても
極論を言う時にはその辺を誤読されない様にきちんと線引きして
読む側にも誠意をもってネタを展開してたと思う
ここに引いていいかどうかわからんがきたやまおさむ(医学・哲学・音楽全部含む)もこの辺は丁寧

某イーストさんに至っては先の積極的棄権論を筆頭に
炎上やミスリードを放置してそれっきり 
無責任さのレベルが吉田豪とか町山のフィールドに堕ちてきてるんだよね
そこまで来るとゲンロンカフェってなんなんだっていう、数多の雑誌屋やWeb屋にもできるだろっていう
一点興味があるとすればゲンロンで目指してたビジネスモデルとほぼ日との共通点と相違点はなんだろなっていうくらいかな

朝生の大半のハズレ回にも言えるんだけどさ
最近のニッポンのジレンマもこんな感じになってるんだよね
なら深夜帯のドキュメンタリーなんかの方がまだ誠意をもって作ってるかなと

>>841-842
>>842でほぼ正解 池上なんかも追加
でもその辺のツールの使い方ってマーケティング論に直結するんだよね
具体的なエピも出したいところだが記憶が曖昧なのと個人に迷惑が掛かるのと
オラの黒歴史でもあるので今日日の開陳は控えさせてもらうわorz

手がかりの一つになるかワカランが
ジョブズ初期-暗黒期-ジョブズ復帰-iPod発売-iPhone発売
このどのタイミングで、どういう理由でマカーになったかというのも
この種の俗っぽさを説明する話の道具に使えるかもしれんね
(オラは宗教上の理由でドザだけどなw)

855 名前:841 mailto:sage [2017/12/07(木) 14:59:19.98 0.net]
レトリカルクエッションに「正解」とかマジレスされても…

856 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 19:10:56.18 0.net]
@yoshinarism
今月の新潮を読んでたら、東浩紀の「ゲンロンと祖父」というエッセイがあり、
東とその祖父との自伝的&郵便的な関係性が書かれていてよかった。
で、その後が杉本博司の「国威発揚」という文章で、「私は降伏命令のないままにジャングルを彷徨う
一兵卒のように幸福だ」と書かれていてめまいがした。



千葉さんは杉本の「国威発揚」発言をアイロニーとして擁護してたけど、
どうやら見当違いだったようだな・・・w
アイロニカルな意図もなくたんにベタに言ってるだけのどうしようもないオッサンに過ぎなかったようだ>杉本

857 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 20:29:10.73 0.net]
千葉雅也@masayachiba

日本における、東さんなどのデモ批判の文脈は、英語圏ではこのフォーク・ポリティクス批判に近いと思う。
(なおスルニチェクは、一時的に、タクティカルにフォーク・ポリティクスが必要な場面もあると認めている、
そればかりずっとやっていてはダメだ、という話。)


東さんの積極的棄権署名運動はもう忘れたの?
彼のデモ批判との整合性が取れないものはスルーですか

858 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 04:33:36.21 0.net]
>>847
でもそこで「禿同」とかも微妙に違う気が

859 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 13:41:19.12 0.net]
神話は単純であるがゆえに矛盾も深みもない
とロラン・バルトが言ってたように記憶しているが

860 名前:そういうことで
人々のもとめるわかりやすさとは単純明快であることだろう
単純明快であることは不可能ではないが
ポスト構造主義の立場に立つなら
相手に「正確に」伝えるために「わかりやすく(単純明快に)」話すべきだとはいえないだろう
しかしわかりやすく話すことに価値が置かれる我々の時代はまだまだモダンではないかということ
[]
[ここ壊れてます]

861 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 19:55:12.16 0.net]
いやいや、千葉のツイッターの文章の分かりにくさは
単に推敲が足りてないだけだと思うよ…

862 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 20:46:28.49 0.net]
こんなこと言うと話が終わっちゃうけど文章なんて好みだろ



863 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 20:56:24.11 0.net]
推敲しすぎてはいけないを楽しんでるでしょ
好みの問題では全然無い

864 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 22:49:05.33 0.net]
千葉さんのツイッターすげえ好きだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef