[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 22:56 / Filesize : 258 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉雅也29



1 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 16:40:34.93 0.net]
前スレ
【無知の涙】千葉雅也28【卒業式まで死にません】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1454135718/

601 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/09(月) 09:41:32.86 0.net]
東スレは彼が片手間にやっている
政治的発言に対する批判ばかりだからね。
ここはLGBTネタに関して真面目に論じる人がいるから
本人に見てもらうくらいの価値はある。

602 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/09(月) 09:45:01.57 0.net]
sage進行のマナーすら知らない奴が偏差値だの語ってて笑う

603 名前:考える名無しさん [2017/10/10(火) 00:32:40.60 0.net]
勉強にはやっぱり「哲学」が必要だ――山極壽一×千葉雅也 #1(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171009-00004265-bunshun-life

604 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/10(火) 01:20:55.22 0.net]
海外行くと中華料理の安定感にはビビるよね

605 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/10(火) 21:46:53.98 0.net]
千葉さんの、ウーマン村本の件に関する意見をぜひ聞きたいな。

606 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/10(火) 22:19:12.53 0.net]
村本氏は教養はなくとも、本能的な直観で人文教養のキモを掴んでリベラルの王道行ってるのはすごいな
周りの吉本芸人が軒並みネトウヨ化する中で評価に値するわ
まあ町山さんとか宮台とか博士とか、あのへんの年長者から影響受けてるのが大きいんだろうけど

607 名前:考える名無しさん [2017/10/10(火) 23:33:33.52 0.net]
村本がリベラル?!?!

608 名前:考える名無しさん [2017/10/11(水) 00:07:27.45 0.net]
フランス図書?
@frbooks1

ミシェル・フーコー『性の歴史』第4巻にあたる『肉の告白』、来年2月刊行予定。
Foucault, Michel - Les Aveux de la chair. [Gallimard]. (Bibliotheque des histoires). 価格未定

6:07 - 2017年10月10日

609 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 12:16:13.79 0.net]
東浩紀@ゲンロン6発売中@hazuma
あれ、でもあの署名、投票棄権を呼びかけてないですよ!>ハフィントンポストさん!!


知らんがな。
投票棄権への賛成署名は募ったが、投票棄権は呼びかけてないって、どんだけ幼稚な詭弁だよ



610 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 12:19:30.43 0.net]
こんな裸の王様を諌めることもできず、媚び褒めそやしてるゲンロン「友の会」 まさに友敵理論の「友」ですなw

611 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 13:26:38.94 0.net]
國分さんは小島慶子のRT経由してもろにあずまん批判してる。

612 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 17:50:18.33 0.net]
三浦瑠麗に棄権賛成を誉められて悦に入ってるな
もはや救いがたいレベル

613 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 17:59:01.18 0.net]
津田っちの擁護も苦しいなあ。
あずまん批判することが、北朝鮮有事を煽る安倍政権と同じって…。


津田大介@tsuda
危機感を煽って「いまはとにかく投票しなければいけない」という価値観以外認めない姿勢を打ち出すのは、
北朝鮮有事の危機感を煽って支持率回復しようとしてるどこかの政権と手法において何が違うんですか、
ちょっと落ち着いて考えましょうよ、ということがあずまんの言いたいことでしょ。

614 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 18:16:25.17 0.net]
―集めた署名は衆院議員に渡すのですか。

議員の誰か、例えば細野豪志さんとかに渡そうかなと思っています。
www.huffingtonpost.jp/2017/10/10/hiroki-azuma_a_23238024/


これはひどい

615 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/11(水) 18:22:49.17 0.net]
結局いつもの「リベラルたちがヒステリーを起して東浩紀の価値観を全否定している!!!!」という被害妄想一直線
やりたいのはリベラル叩き。だから三浦なんちゃらも乗ってくる。

616 名前:縄文人 [2017/10/11(水) 21:40:53.45 0.net]
英語とかって、縄文人は毎日ちょっとくらいはやってるが
アメリカとか行く予定はないわ。

617 名前:縄文人 [2017/10/11(水) 21:43:19.81 0.net]
単語ってどうやったら覚えられるのやら
縄文人は毎日10個以上調べてるが、一向に覚えない。

今日は武者小路実篤詩集を拝読した。
こういう

618 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 00:14:27.24 0.net]
縄文人に哲学は荷が重い。
武者小路実篤くらいでちょうどだが、
さすがにこういうのを読み続ける気力はない

619 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 01:13:48.06 0.net]
やっと図書館で予約していた中動態の本の順番が回ってきた。
アーレントの話が出てくる手前くらいまで読んだ。
文法的に関連してどう整理したいのかは分ったけど、やっぱり
「私とは使っている言葉が違うのよね」というのはあるね。
受動(passive)のイメージがそもそも違うからね。
「犬も歩けば棒に当たる」、「宝くじが当たる」、
「私につらく当たる」、「八つ当たりする」、「変な物
食べて当たった」とか、そういう話は出てこないのかな。



620 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 01:15:07.14 0.net]
文法的に×
文法に○

621 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 01:19:35.44 0.net]
「私はその試合でヒットを打った」でもいいんだけどさ。

622 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 01:22:01.77 0.net]
この枠組みで説得されるように読もうとすると「無理が出る」といった感じかな。

623 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 09:07:57.88 0.net]
まだ半分も読み終えていないから、最後まで読むときちんと整理されているのかも
しれないけど、ここまでの印象だと、文法学者の使うメタ言語としての文法記述と
言語表現の使用において意識される意味を混同しているのではないかなという感じがする。
そもそも文法学者は、それが言語の研究としてまともな方針であるかどうかは別にして、
意味論を扱わないからね。意志と責任について哲学することが目的のようだけど、
この枠組みでは、それは無理じゃないかな、というのが途中経過の感想。

624 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 09:31:33.33 0.net]
例えば、日本語で「やる」と言う場合や、英語の宣誓で「I do」と言えば、当然、
それは意志の表明と解釈される。でも、「やる」や「I do」が意志を表明する
表現になるのは、それが能動態だからではないことは、これらの表現の過去形
や完了形を考えてみればすぐに分る。「やった」や「I did it」という表現は、無論、
意志に関係するものの、そこで強調されるのは意志ではなく、思い/意志
どおりに「なった」ことである。だからこそ、「やった!今夜は焼肉パーティーだ!」
とか、「I did it! I won!」という表現になる。いくら強調的に「やったのは私だ」
とか、「It's me who did it」と言ってみたところで、強調されることになるのは、
「結果の責任が帰せられるべきなのは私である」ということであり、その結果
が自分の意志に適ったものであるかどうかは別の話である。さらに、「あ〜あ
やっちゃった」になると、結果が自分の思い/意志にそぐわないものであり
ながら、自分の行為によって生じたものであることを意味する。それでも、
過失の責任が帰せられるべきが行為者であることを表現するのが、
「やっちゃった」だ。そうした意味論を適切に扱うことができる枠組みを提供
しているのかどうか、ここまで読んだ限りでは、疑問が生じる。

625 名前:考える名無しさん [2017/10/12(木) 10:15:44.49 0.net]
東浩紀@炎上中&ゲンロン6発売中@hazuma
あ、そうなんだ。まあみなさん左翼だからね。

東浩紀@炎上中&ゲンロン6発売中@hazuma
まあ、ともかく、ぼくはネトウヨでもパヨクでもない感じでいきます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


626 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 10:27:13.39 0.net]
IQ84以下の縄文人には関わりがなかった。

ありーちぇ‏ @ALC_V · 6時間6時間前

ライブドア、オリンパス、三菱自動車、電通、東洋ゴム、神戸製鋼などなど犯罪的経済事件、政治家の贈収賄などを発生させてるのはIQ120超えが多いやろ。それを見て見ぬ振りしたりしてる奴らも含めて。

627 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 11:14:37.31 0.net]
やはり縄文人のような単細胞は
白樺派を読むべきなのであろう。坂口安吾は青空文庫に入ってる
志賀直哉は文学にあらず、みたいなタイトルの文章で
志賀はエゴを肯定してるだけで、思想がないので、文学でもない
とか言っているが、そういう強いエゴがないと長生きできないだろう
白樺派は武者小路も志賀直哉も長生きした。
縄文人もポストモダンの哲学者のように変な死に方をしないためにも
シュミットやら白樺派のような強い自我を持って生きていきたいものである。

628 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 11:27:38.27 0.net]
俺は阪大社研の社会科学を学びたい。
文学は白樺派じゃない方が良いが俺は白樺派だろうな。

629 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 11:31:31.65 0.net]
白樺派がしかめるなと思う。引きつりが酷いと、今酷いのだが、志賀直哉になってしまう。
ともかくしかめず行きたい。



630 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 11:34:28.87 0.net]
引きつると不審で往来で他人に何でもない、更には寄るなとしかめてしまう。
ともかくしかめは止める。不審否定かはもういい。俺はクズ。

631 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 11:47:00.75 0.net]
しかめないと言ってしかめるのが白樺派かもしれないがそれ以前。
文学も読んでおらず黙る。

632 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 12:32:15.83 0.net]
たぶん上3つは、コーヒーさんの偽物だと思うわ。

633 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 12:34:21.61 0.net]
レス早だが俺。

634 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 12:35:08.22 0.net]
俺は偽物でどうでも良い。
俺はしかめたクズで黙る。

635 名前:コーヒー mailto:sage [2017/10/12(木) 12:36:54.79 0.net]
落ち着こう。
個人スレから退去する。
しばらく黙る。

636 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 12:38:47.33 0.net]
縄文人も強いエゴを持っていれば、
もうちょっとましな人生が遅れたのかもしれない。
縄文人のハートは脆弱過ぎる。
打たれ弱すぎて、どうしょもなかった。

637 名前:縄文人 [2017/10/12(木) 18:10:10.41 0.net]
(縄文人も、よく分からなかった。
ただ、アムラーって簡単になれたらしい。)

柴田英里‏ @erishibata · 5 分5 分前

返信先: @erishibataさん

安室奈美恵とそのフォロワーが表象するものがわからないんですよね。逆に言えば、浜崎あゆみと椎名林檎には、「わかったような気になれる部分」があった。

638 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/12(木) 19:35:13.75 0.net]
男だと福山雅治かな、この人の歌詞も音楽性も写真もよくわからない
キムタクやらはわかったような気になれた
福山はよくわからないとは千葉氏も言っていた気がするが

639 名前:考える名無しさん [2017/10/13(金) 01:44:27.09 0.net]
あずまんの援護を買って出た千葉雅也、
「シュナムル」氏に徹底論破されててワロタ。

シュナムル‏ @chounamoul 16時間前
「東浩紀さんの問題提起を理解できないなんて偏差値が低い」と千葉雅也さんがどんなに受験偏差値に縋って
下手な擁護をしたところで、「くだらない選挙に反対だから投票棄権の署名を」という論理は言い繕う余地も
なくクソ頭悪いんで、冷徹にそう告げてあげるのが知性ある人の勤めだと思う.

シュナムル‏ @chounamoul 7時間前
千葉さんの営業上、頭の悪さを指摘したことは俺も悪かったと思うが、
「棄権は態度だけ!実際の投票行動は別!」って、もう少しマシな理屈は無かったんだろうか。
https://twitter.com/masayachiba/status/918283688751828992 …



640 名前:考える名無しさん [2017/10/13(金) 11:53:14.57 0.net]
327考える名無しさん2017/10/13(金) 10:44:10.920

>>320
あずまんを擁護するためにシュナムル氏に対してアホ呼ばわりしてムキになってた千葉雅也、
当該ツイート消してる(今朝確認)w
幼稚すぎる・・・
自信持ってあずまん擁護したんじゃなかったの?消すくらいなら擁護発言すんなよ。

641 名前:縄文人 [2017/10/13(金) 15:48:53.41 0.net]
東京たられば娘を読んでたら、
30代の女はいまでもカラオケで小室ファミリーを謳うらしい。
ようわからないが、そういえば、縄文人も
謳おうと思えば、小室ソングを歌えるように思われる。

642 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:16:02.71 0.net]
千葉さんは明確な反論をせずにフーコーだの何だの持ち出して難解っぽい言葉遊びで逃げられるからな
あとは権威主義で正当化して「もっと哲学を勉強してください」と説教すれば論破

643 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/13(金) 18:31:25.64 0.net]
東浩紀with三浦瑠麗についていって本当に大丈夫なのか?
リベラル憎しの党派丸出しの連中だよ。
切断の哲学者の直観が問われてる。

644 名前:縄文人 [2017/10/13(金) 19:17:04.44 0.net]
千葉先生のネットワークでいちばん大事なつながりが
あずまんなのは否めないのかもしれない
いわゆる論壇的なあれで

645 名前:は。
哲学一本でやってくなら切っても何の支障もないが
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/13(金) 19:20:23.27 0.net]
マツタクとか國分とか、あずまんから微妙に距離取ってるけどちゃんとあずまんの業績リスペクトしてる若手もいる
ああいう人たちの方が素敵だけどな
あずまん媚び媚びのまーくんはちょっとかっこ悪い

647 名前:縄文人 [2017/10/13(金) 23:35:26.31 0.net]
2017年は大河小説「二人の死刑囚天国漫遊記」(のち
復活して、ツトムは総理大臣に就任する)を
書いただけで終わった一年であった。これ以上に
無内容な日々を想像できるであろうか。

648 名前:縄文人 [2017/10/13(金) 23:36:58.01 0.net]
しかし、武者小路実篤「お目出度き人」のような
素晴らしい小説も読んだ。「暗夜行路」とかは
未読であるが。

649 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 00:11:17.52 0.net]
大河小説というのは誇大表示ではない。
「二人の死刑囚」は一年以上書き続けているのだ(原発スレを見よ)。
内容はほぼ忘れてしまった。
大河小説を書いた作家も、どういう内容かなど、覚えていないはず。



650 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 00:15:14.50 0.net]
九十年代とかに小説が長大化したのは
テレビゲームとの競争があったらしいが、
20世紀前半に書かれてた長大小説は
あれはいったいどういう理由によるんだろうか。
文学史に疎い縄文人にはよく分からなかった。

651 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 01:00:17.79 0.net]
対インターネットのつぎに対AIがある
わかるか!?

652 名前:考える名無しさん mailto:縄文人 [2017/10/14(土) 01:52:02.33 0.net]
しかし、太宰治と言えば、何と言っても「卍」そして「青年の環」。
もちろん十津川刑事シリーズも。そして、それは決して、粗大ではない。
何と言っても「小説」なのだから。「小説」をあなどってもすなどってもいけない。
そこが、千葉雅也には分からないらしい。

653 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 01:53:58.12 0.net]
しかし、太宰治と言えば、何と言っても「卍」そして「青年の環」。
もちろん十津川刑事シリーズも。そして、それは決して、粗大ではない。
何と言っても「小説」なのだから。「小説」をあなどってもすなどってもいけない。
そこが、千葉雅也には分からないらしい。言の葉の問題だ。

654 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 01:59:44.20 0.net]
そういえば前田敦子はキリストを超えたのだろうか。
キリストは超えていないが、ムハンマドは越えたのではないか。
むろん、これは「超えた」と「越えた」の違い。これは常識。
この、リニアモーターカーが海底を突っ走ろうという時代にだよ。
そこが千葉雅也には分からないらしい。これも言の葉の問題。

655 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 02:04:25.12 0.net]
むしろそれはインフルエンサーの問題だろう。
確かに俺は「二人の死刑囚天国漫遊記」を書いたが、もうそれを覚えていない。
なぜなら、それはAIだからだ。テレビゲームも、立命館も中動態もどうでもよい。
ミシェル・フーコーも。今はただ、縄文人としての人生を生きる。

656 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 02:06:20.97 0.net]
ちなみにアメリカに行く予定はない。

657 名前:考える名無しさん [2017/10/14(土) 04:25:25.06 0.net]
>>633
今回の衆院選挙と一緒に行われる最高裁国民審査は
全員が第二次安倍政権後に指名されてて
加計学園関係者やら結構バラエティに富んでるんだが

マイナー系のネットメディアはぼちぼち取り上げ始めてるものの
その辺の直接投票ができるってことに関してはアナウンス壊滅状態なんだよな

制度上棄権ではなくて最高裁判事信任を促してるってことなんだが
その辺についての解説ってのは出てこないんだよねぇ

658 名前:考える名無しさん [2017/10/14(土) 05:15:20.42 0.net]
>>639
國分は小平の道路建設の時に住民投票でずいぶん汗かいて
地方自治の問題を学者として突き上げたのは
もっと業績として評価すべきなんだよな アンチ自民だから虐げられてるけど

659 名前:じょうもんじn [2017/10/14(土) 08:46:10.92 0.net]
にせ縄文人にご注意ください(646-8)。
もっとも、本物も偽物も、どっちも大したことは書いていないが。



660 名前:学術 [2017/10/14(土) 09:41:11.85 0.net]
射精絵ヴぇンキ 静物画 縄文人 動物動画。

661 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 09:56:03.99 0.net]
(大河小説「朝まで生東条」

東条は神戸製鋼について論じることにした。
「日本精神とは手抜きである。
昔から日本人は手抜きばかりしてきた。
彼等の生き方のすべてが手抜きである。
そう言う精神を神戸製鋼は体現。」と東条。
「日本人はまじめって嘘だったんですか」と観客。
「嘘に決まっている。」と東条。)

662 名前:考える名無しさん [2017/10/14(土) 09:58:36.97 0.net]
神戸製鋼、もしかしてけっこうやばいですか???
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13180513178

663 名前:学術 [2017/10/14(土) 09:59:47.25 0.net]
やばナイト。鎧 武者 軍師帽 ホゥ アコン。

664 名前:学術 [2017/10/14(土) 10:00:06.21 0.net]
+

665 名前:考える名無しさん [2017/10/14(土) 10:03:43.51 0.net]
ツトムとマモルが全く反響がないのは、
ツトムは若い人に知られていないからではないかと気づいた。
マモルの事件は、若い人も知っていると思う。小学生の頃に
ああいう事件があると、自分らの教室にもマモルみたいなやつが
顕れたらどうしようとか考えてしまい、記憶にも残るだろうが、
今の若い人たちは、ツトムが今田勇子名義の活動をしていたころ
まだ生まれていなかったのである。そう考えると
月日の経つのは早いと感じる。光陰矢の如しである。

666 名前:学術 [2017/10/14(土) 10:06:21.63 0.net]
コゥジ(セイゴ)1200 発売予約受付。東日本 関西 ロマンシカ。

667 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 10:24:47.25 0.net]
>>651
あれは地方自治というよりただの住民エゴ。
都道の建設なんだから都民の住民投票で決めるべき問題なのに
雑木林の存在によって直接的な利益を受ける小平市民だけで
物事が決められると思っている。

668 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 17:32:41.50 0.net]
ようやく中動態の本の続を、アーレントとかフーコーとか出てくる
ところから読み始めたけど、数ページで挫折した。感性の違いだろう。
私の読むべき本ではない。アーレントの全体主義の起源や、それ
マルクスのユダヤ教徒論やヘーゲル左派の議論、古典としてモンテーニュ
やマキャヴェッリを読んでいて、これを読み続けられるとすれば、
感性が違うとしか言いようがない。図書館の後続の予約数も50
を超えているから、人気が高いのだろうけれども、日本の読者
の感性というのもそういうものになっているのだろう。

669 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 17:34:36.81 0.net]
誤:それ
正:それ以前に、



670 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 17:44:14.71 0.net]
例えば、デア・シュピーゲルのコラムやエッセイを読んで、とても嫌な感じを受ける
ことがある。しかし、それはそれで、ドイツの一般市民が何に反感を抱くのかを
理解できるように感じられて、有用である。そのような有用性がこの本にも感じ
られるなら、まだ私にとっても読む価値があるのだろうけど、それも感じられない。
私は、競合するような仕事をしているわけではないから、この本の人気が高い
ことに嫉妬をするような理由もない。ただ、私個人には残念に感じられる。

671 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 18:13:37.58 0.net]
マツタクが推してる、向井さんが序文書いた例のラカン入門読んだ
この著者って1994年生まれだったのね。やばいな。早熟すぎんだろ。
向井さんが彼をジャック=アラン・ミレールにたとえて褒めてた。すごいことだと思う。

672 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 18:14:10.92 0.net]
言論の自由というのは、それほど単純明快なものではない。
フランスの公共ラジオの連続インタビューでフランスの映画監督が
出演する。映画製作への資金援助に関するフランス文化庁の政策に
ついて問われて、自由に答え、そうとうに辛辣な批判をする。
ところが、次の回のインタビューでは、180°態度を変えて、
フランス文化庁の政策を賞賛する。意図せずに、というべきか、
むしろ、図ったようにというべきか、そこに言論状況の現実
が映し出される。それこそが言論の自由なのだと私には感じられる。
圧政の時代にしばしば、芸術的に優れた作品が生み出され、
比較的自由であったとされる時代にむしろ芸術性の停滞が見られる
ことも、そのような言論の自由の在り方と無関係ではないのだろう。

673 名前:考える名無しさん [2017/10/14(土) 19:16:23.69 0.net]
T-T? @tcy79 ・ 8時間8時間前

『君に届け』ついに終わりですか。まとめて読むか。

(縄文人は、今夏、「君に届け」3巻までを
買ったのであるが、一ページも読んでいなかった。
かな恵ちゃんが嵌ってたのを覚えてる。)

674 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 19:17:15.61 0.net]
縄文人は、志賀直哉「和解」を読んでた。
読めたものではない。
こんなのが、どうして名作扱いなのか。
理解に苦しむ。

675 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 19:35:10.86 0.net]
縄文人は、高田信也「辺境とその情報(コマンド)」を読んでた。 読めたものではない。
こんなのがどうして名作扱いなのか。理解に苦しむ。
そもそもなぜテントではなく、ローソクなのか。そこが千葉雅也には分からないのだろう。

676 名前:sage [2017/10/14(土) 20:21:27.87 0.net]
縄文人いい加減にしてくれ…

677 名前:学術 [2017/10/14(土) 20:31:13.96 0.net]
age sage disquo knight

678 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/14(土) 21:40:38.82 0.net]
>>660
>あれは地方自治というよりただの住民エゴ。
>都道の建設なんだから都民の住民投票で決めるべき問題なのに

それ言い出すと三ケタ国道の判断主体は誰になるのかって話になる
道路のインフラ享受者は誰になるのかって話をしたいのだろうが
隣接沿線民はステイクホルダーとしての優先度を一定程度厚く盛るべき
環境問題は住人の余命にも直結するし
ムクドリやカラスの大量発生がそうだが
生態系変わると数十年後に悪い影響が出てくるのは戦後史が証明してる

679 名前:縄文人 [2017/10/14(土) 23:47:53.95 0.net]
いわゆる迷惑施設みたいなやつを
近隣住民が反対すると、「住民エゴ」だ、みたいなことを
行ってくる人たちがいるよね。どっかから
金貰ってるんだろうが。



680 名前:学術 [2017/10/14(土) 23:52:46.34 0.net]
歯槽膿漏 歯肉炎 歯磨きこ 一工夫で、シセツの問題もよくなるのに。
食べること 飲むことは 歯科で詳しい、口腔外科 咽喉内科ともね。
手術なしで暮らせるさ、予後合併症の多臓器不全ですら。

681 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 10:00:32.39 0.net]
千葉雅也
すごくうさんくさく感じるのはなぜなのか

682 名前:考える名無しさん [2017/10/15(日) 10:06:16.65 0.net]
>>674
どの本のこと?

683 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 11:36:48.59 0.net]
ツイッターで回ってきたが、千葉さんはこの件知ってるのかな
竹刀持って追い回すX氏って千葉さんの同僚だよね

「大谷いづみさん職場復帰支援の集い」への参加の呼びかけ
www.arsvi.com/ts/20171106.htm

684 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/15(日) 23:44:29.91 0.net]
しかし盟友のあずまんは下手を打ったよなあ。
選挙棄権呼びかけって。ほんと批評家生命にかかわると思うわ。
自分でも途中からこれはまずいとは気づいたろうが、引っ込みがつかなくなったんだろうな。
しかも周囲に諭してやる人間がいない。千葉も東をヨイショばかりせず、たまには批判することも必要だと思う。

685 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 01:03:30.14 0.net]
「放射能が降る都市で叛逆もせず眠り続けるのか」 単行本(ソフトカバー) – 2017/9/1

響堂雪乃(文) (著), 281_Anti Nuke(画) (著)

686 名前:縄文人 [2017/10/16(月) 09:57:38.84 0.net]
アッキード事件疑惑の架け橋安倍今治ルート‏ @ACKHEED · 10月14日

自民関係者がプラカードを出し、ネトサポがネット上で盛り上げ、産経新聞が記事にするまでがセットの自作自演っすね
警備上、部外者がここでプラカードは不可能だからw
馬鹿だねぇ安倍自民って

「偏向報道」に抗議するプラカードも(産経新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000504-san-pol …

687 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 10:30:19.50 0.net]
縄文人=中本裕之

688 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 10:45:16.18 0.net]
https://www.nytimes.com/2017/10/15/opinion/liberalism-japan-election.html

Death

689 名前:縄文人 [2017/10/16(月) 10:48:05.33 0.net]
ツトムとかマモルとかの小説は本当に一年以上続けているので
大河小説というのは誇張でも何でもない。
これが大河小説ではないのなら、国営放送でやってる時代劇も
大河ドラマなどと言ってはならないはずだ。
こんなネタを一年以上続けるのは容易なことではない。
しょうもなさすぎるが、ネタがないので続けてきた。
誰にも知られていないのは仕方がないのかもしれぬ。



690 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 15:17:47.09 0.net]
暗夜行路届いたわ。
あかん、こんな長いものを読むのは

691 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 18:41:09.80 0.net]
縄文人=683=中本裕之

692 名前:じょうもんじん [2017/10/16(月) 19:31:09.12 0.net]
>>684
ひょっとして、千葉先生ご自身の書き込みなのだろうか
もちろん、人格者の千葉先生がそんなことをするはずがないのだが

693 名前:考える名無しさん [2017/10/16(月) 20:42:43.48 0.net]
>>676
裁判所は
第三者によって受傷した
医学的検証の必要な被害で

被害者に有利になる内部被害を過小評価
被害者が不利になる内部被害を過大評価

するのが定石 これは薬害・人災・事故 で共通
客観的論理的尺度で比較できないからっていう名目
でもセンシティブな憲法判断になると全力逃避するのが日本の裁判所www

694 名前:考える名無しさん mailto:sage [2017/10/16(月) 20:44:38.67 0.net]
>>685
米国滞在中だろ?
海外鯖から書き込むようなキャラか?
筋金入りのマカだったとは記憶してるが

695 名前:考える名無しさん [2017/10/17(火) 00:05:53.79 0.net]
928名無しんぼ@お腹いっぱい2017/10/16(月) 23:35:32.06ID:l19OZmuN0

なんか放浪息子とか青い花とか敷居って主人公に魅力があったからどうなっていくんだろう…?っていう期待感が続き読みたくさせてたんだけど
オムニバス形式の娘の家出はともかくこいいじはそういう点ではあんまりだなー、逆にBLだけどショタ化のやつは結構気になる
またにとりんみどりちゃんレベルの強烈なパーソナリティある主人公の作品みたい

696 名前:縄文人 [2017/10/17(火) 10:14:41.41 0.net]
(Novle"Uncle Tsutomu's Cabin”

Tsutomu bulit a cabin.
He didn't intend to kill girls there.
"Love and peace!")

697 名前:考える名無しさん [2017/10/17(火) 14:22:53.26 0.net]
【無知の涙】千葉雅也28【卒業式まで死にません】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1454135718/


中本裕之
awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1391925025/

698 名前:考える名無しさん [2017/10/17(火) 16:13:55.99 0.net]
かだま‏ @ma_Zucker · 3時間3時間前
最近丸山眞男を読んでいる。戦後まもなくに紡がれた一文一文が、現代に突き刺さる。

699 名前:考える名無しさん [2017/10/17(火) 17:52:28.26 0.net]
小林
openblog.seesaa.net/article/435849752.html



700 名前:条ン門人 [2017/10/17(火) 19:26:40.17 0.net]
小林秀雄は白樺派のようだと
大岡昇平は、最初会ったときに
思ったんだとか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<258KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef