[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/25 00:23 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 740
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タヌキが一番でござる。



1 名前:名も無き飼い主さん mailto:後は任せ申した。 [04/10/24 18:48:10 ID:???]
拙者、これほど可愛い生き物はいないと心得る。

お声:
ttp://tanupack.com/tanuwav/tanuwav.htm

480 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/24(火) 19:56:22 ID:Sm81cW/b]
>>478
抜けに抜けまくってますね、うちもです
袋に抜け毛を集めて手を入れると、柔らかくて癒される〜(´ω`)
しかし、怪我してる間、うずくまってるだけで毛づくろいも背中掻いたりしてなかったせいかフケが〜
毛換わりの時期にフケでます?

仕方ないので綺麗に梳いてからお風呂
ついでにイヤークリーナーで耳掃除

毛が多い時期は洗っても洗ってもタヌキ臭い気がしてたけど、今はすっきり洗えてあっという間に乾いて楽チンw

フケが続くようなら人間用のフケ予防シャンプーで洗おうかな
地肌は赤くなるでもなく吹き出物もなく、綺麗なんですけどねえ

481 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/24(火) 20:14:27 ID:Sm81cW/b]
>>479
多いですね・・・
何か病気でも持ってたのかな
子供の頃から野良猫とかよく拾ったり見たりしてましたが、なかなかそこまで発生しないと思う

庭の草も大切でしょうから、大事にして安全な虫除け対策があるといいね
www.kenko.com/product/item/itm_6811322072.html
こういうのを草や畳?に巻くのはどうかなあ
蚊取り線香も空間なので、なかなか全体に行き届かないと思う
直接草木に吹き付けられるとちょっとはマシじゃないかな
うちは屋外の小屋の周りに虫よけスプレーをして、ハーブで虫よけっていうゼリー状の虫よけを吊るしてます
www.couponsan.com/search/pets--19-1----1-127.htm
こことか
いろいろあります
ペットショップで買えるようなのも多いですよ

園芸側から虫よけを見てみたんですが、草に安全とかいうのは良く分らなかったんで
パッチテストしてみてください
普通の害虫駆除スプレーよりは、ペット用の方が優しいと思います

あんまりいいものでてこなかったんですけど、屋外のノミ駆除アドバイスにこんなのありました
>屋外の環境中からノミを退治する
>庭やイヌ小屋からのノミの駆除はたいへん難しいものです。ノミは湿度と暖かさ、
>そして隠れられる場所を好みます。枯葉、刈った草などは放置せず除去してください。


482 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/25(水) 19:37:32 ID:D/JHgMFh]
>>479
ペット用で「アースノミ取り粉」と「電子ノミ取りホイホイ」なる物を見つけました!
ご検討あれ


>>480
うちのもフケ出ますよ;
毛が抜け終わったらちゃんと洗おうかと考え中・・・下水詰まりそうでw;
今はシャンプータオルで我慢してもらっています
人間のふけ取りシャンプー大丈夫ですかね?弱酸性のやつですかな?

フケの件はたぶん季節的なものだと思うので少し様子をみてみましょう

しかし早く風呂場で洗いたいなぁ・・・また嫌がるのかなぁ;








483 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/29(日) 00:41:02 ID:uUOoa8vd]
>>482
フケ収まってきました
綺麗に毛も生えてきたけど、色が白い

櫛でといてから洗えば抜け毛も採取できて乾きも早くて楽ちんヨ
人間用どうなんだろうね
フルフルっていうフケの出にくい痒みどめのシャンプーがうちにあるからどうかなーと思って
昔飼ってた犬はいつも人間のシャンプー使ってたけど、その次に飼った犬は人間用じゃ痒くなっちゃってだめだった

お風呂は顔洗うのが大変だよね


484 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/31(火) 18:54:02 ID:m9Zwp60F]
>>483
うちはまだフケが出てますねぇ
やはりシャンプータオルじゃ無理なのかな;

毎日櫛でといていますが、次の日には同じ量毛が取れる・・・
あとは排水に網張って洗うしかないな!

フルフル?聞いたことないなぁ
シャンプーも合う合わないがあるからねぇ・・・人間も同じだけど
まだ犬用シャンプーあるからそれ使ってみよう
駄目だったらまた考えよう・・w

顔洗うの嫌がって嫌がって;

ばっとお湯かけてばっとシャンプー付けてばっと流してますw


485 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/01(水) 19:40:34 ID:6VMCuKrd]
>>484
顔は大げさに褒めながら気をそらしつつ
「あれ?何か付いてるよ」と何気なくこするといいw

今日は犬とタヌキと公園をお散歩してきました
フケはでなくなったけど遠めに見ると毛が薄いよう
調子にのってすぽすぽと抜き捲くったからかな・・・

人の声を怖がって右往左往に走るから殆ど抱っこでした
うちの犬とは仲良くできるみたい
帰って閉じ込めると物足りなかったのか噛まれた
全く痛くなかったけど


486 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/04(土) 16:24:46 ID:Aq18fWAn]
>>485
今日試してみた!
目やにがついていたので「目やにが付いてるから取ろうねぇ」
っと大げさにいいながら手をだすと・・・ガブっ・・・終了〜♪

散歩いいですねぇ・・・やはり人の声とか怖いんですかね・・・
うちのもインターフォンの音でもビクっとしてますよw

毛が未だに抜けている・・・
抜いて見たりしているが、次の日には部屋が毛だらけ
いったいいつまで抜けるのか・・・

487 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/08(水) 21:22:58 ID:PbWMplqi]
ガブっ;;

これじゃ耳掃除とかできないね
7歳くらいまではピカピカの耳だったのに、最近は濡れタオルできつくこすると黒い垢が取れる

お散歩してるとミミズ食べるのが嫌ですね
パリパリと乾燥ミミズを
他に拾い食いすることもないんだけど、ミミズだけは口から放さないや
毛代わり終わった?
うちは完全に終わったっぽいよ〜
抜けなくなった

488 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/10(金) 00:03:47 ID:s7ktkBRB]
>>487
耳掃除あまりしないな・・・
やったら怒るかなぁ〜w
やってみよ^^

そうとうミミズが好きみたいだねぇ
しかしミミズだけは試してくないなぁ;

完全に生え変わった?
うちのは・・・まだ抜ける・・・
連日猛暑なのでエアコン付けているのが遅れてる原因かな;
ただ抜ける本数が少なくなってきています!
そろそろ終わってほしい;;



489 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/10(金) 03:28:10 ID:6M9t7MgM]
>>488
ミミズ試してみたら?w
絶対好きだと思う
本にも書いてあったしw

そういえばうちも子ダヌキの頃、冷房つけてて毛の抜け代わりが遅かったりしたよ

490 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/14(火) 13:29:28 ID:KJYqGEy2]
>>489
ミミズねぇ・・・やはりその辺で取ったミミズ?
釣具屋にも売ってると思うが衛生面から見ると売ってる方がいいのかなぁ
などと過保護ぶり発揮w
うちのは本(基本ネット検索)通りに行かないんだよねぇ(特に食べ物;)
本(基本ネット検索)通りはタメ糞だけかな・・・w

只今うちのタヌキは冷房効いた部屋で寛いでいるであろう・・・
だから毛の抜け代わりが遅いのかぁ!




491 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/20(月) 21:30:43 ID:bnPbGW+V]
旅行へいってきました
犬小屋に氷のせまくって車で・・・
向こうでは6畳くらいの土間に放しっぱなしにできたけど、夜中にガリガリ戸を引っかいて煩かった
帰りにリードを引っ張り込んでちぎってしまったため、買い変えるまで散歩はおやすみ

ミミズは海産のは食べないと思うよw
土掘って出てくるやつとか、乾燥して死んでる種類のミミズが好物らしい
本のとおりにいきませんかw
タヌキは昆虫も好きらしいけど、うちのはセミは殺すだけで食べないなぁ
後カキは好きだけどビワは嫌いw

うちはまだ毛がなかなか生えてこなくてスカスカですよー
冬までスカスカだったらどうしよう;

旅行中、リードが足に絡まり、解いてやる途中でまた噛み付かれました
足が歯型だらけ・・・

492 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/23(木) 19:13:37 ID:OJDKHTau]
>>491
タヌキ連れて旅行?
散歩して外慣れしてるから大丈夫なのかなぁ
うちも最近キャンプに行きましたがタヌキはお留守番;
うちのタヌキは見た目もタヌキなので外は難しそうです・・・

今はパンが大好物!
あまり人間のはあげたくないのだがペット用あまり食べなくてねぇ
最近後ろでもぞもぞやってるから手だしたら噛まれたw;
あげたパン食べてたみたい・・・近くで食べなきゃいいのに・・・

冬毛だいぶ抜けた!お尻の方がまだまばらに残っているんだけど
全部抜けるまでに冬になっちゃわない?って心配
そちらは逆にスカスカで心配ですねぇ;

リード折角解いてあげようとしただけなのにねぇ・・・主心狸知らずだね
歯型だらけ?だいぶ噛まれたのかな?

493 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/27(月) 21:10:31 ID:d3yavOjJ]
>>492
田舎に帰ってきたよー
おうちに留守番させると、帰宅後凄い事になってそうw
親の友達が見せて欲しいって言うから抱っこして見せてきたけど知らない人見ても、威嚇はしなくなってた
性格が丸くなったのかなあ

冬になってもハゲハゲだったらおうちに入れることにします〜
パン食べてる時は怒るのかー
歯型ついたー?
うちの歯型は私の新陳代謝が悪いせいかなかなか消えません・・・

うちのはパンは歯につくのがいやなのか、爪で必死に残りかす掻き出したり
人の指に歯を擦り付けて歯磨きしたりしてた
歯磨きはしますか?

494 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/28(火) 19:44:44 ID:r7D4HSaQ]
>>493
おかえりまさいませ^^
帰宅後は凄いですよ〜
っていうか普段から酷いですけどね;

ある程度の年になると性格丸くなるのかな
年はとらなくていいので早く丸くなってほしい・・・
誰でも威嚇するから誰も呼べないw;

冬になっても毛が生えなかったら入れてあげた方がいいですね^^
風邪ひきそうだし
でもまだ9月手前なので大丈夫じゃないですかね

パンだけではなく大好物なものには怒ります;;
噛み付いた瞬間に手を引いたで引っかき傷みたいになってるw
こちらの傷はもうほとんどないです

歯磨きなんてしませんよ
昔から歯磨きしてたんですか?
口の中に手を入れてもそんなに嫌がらないですが
しつこくやってたらきっと噛まれます・・・きっと・・・


495 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/05(水) 07:43:09 ID:wMqT6Yvy]
涼しくなってきたねー
やっと夏毛になったと思ったらこれから冬毛の季節か
やっぱりかわいいのは冬毛だよね><

幼い頃から歯磨きは大好き
歯につくご飯やってたせいか、自分でイーってしてくれるよw
最近はドッグフードばっかりだから、自分からやってーって言うことは無いけど

最近はめっきり老けてきて顔もひげも真っ白け
今年の冬はどんな姿になるんだろー

496 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/05(水) 19:40:55 ID:9BJHjfvZ]
>>495
ほんと最近夏毛に生え変わってスッキリしたのにねぇ・・・。
冬毛の方がモコモコで可愛いけど、洗うなら夏毛の方が楽でいいですよw
うちのは元々が大きいから夏毛で丁度良いかも

口の中に手を入れてみた・・・嫌がった・・・
しつこくやってみた・・・逃げた;
毎日やってたら慣れるか、噛まれるか

全体が真っ白のタヌキになったら格好いいねぇ
やはり若い頃の比べて足腰とか弱くなってきたりするんですよね
タヌキが年取ったなぁっと思う所は見た目以外にどんな所がありますか?


497 名前:m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo mailto:sage [2007/09/11(火) 22:00:51 ID:YSP/m/X8]
みんなげんききゃ?

まいにちげりのおりはげんきによっぱらってるぎゃwww

498 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/11(火) 23:14:20 ID:nh9MQcYi]
>>496
冬毛のほうがいいなあ
夏は貧相で可哀相
夏の餌の量は普段より大目でもガリガリになるのに、冬は小食でもぶくぶく

一匹でお散歩中にボールを投げてみました
拾いには行ったけど、臭いかいだらもう興味なくなってた
犬のボールに手を出すと大喧嘩になりそうだなあ

白くなる他には、太り方が変わった
皮がたゆんってたるたるする太り方をする
目はまだ白内障もなく綺麗なままだけど
目の上のマツゲみたいな毛が、前に垂れてきて
よくいる眉毛の長いおじいさんみたいだよ

歯の輝きもなくなったよ
去年まではまだキラキラしてたんだけどなぁ・・・
子犬が来て比べるからかな、黄ばんで見える
歯垢はついてないんだけど、歯の色の劣化と、一本抜けちゃったよ
硬いもの食べないからかな・・・
ガム大好きな15歳の犬は、全部の歯が綺麗にそろってるのに

今の内にたくさん噛ませてあげてください



499 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/12(水) 20:22:15 ID:wG75cIDA]
>>498
うちのは夏毛で多少すっきりしているように見えるが腰あたりを触ってみると太っ!?
冬毛になる前にどうにかしなくては;

ボールかぁ。興味はもつだろうけど、すぐ飽きそう。
こんどゴムボール買ってきてみようかな^^

やはり年とると色々変わってくるんだねぇ。
歯の事も考えてカルシウム入りとか買ってきたりするんだけど、中々食べてくれん:
ガムなんて色々見て回って買ってきても全くもってスルーされます;

参考になりました〜♪




500 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/13(木) 05:13:01 ID:9jg5cjT4]
>>499
普通のガムよりささみ巻きの方がいいかも!

うちのは一度もでかくならなかったからなあ
いつも小型犬と変わらない大きさで、洗う時もうっかり間違えそうだった
犬洗ってるのに、意識がタヌキだと思い込んで、酷く警戒しながら水をかけてたら、犬が心配そうに見上げててハッとした

秋はカキとか栗とか、芋とかおいしいものがいっぱいだから楽しみ

501 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/13(木) 19:45:41 ID:bnNEMe+N]
>>500
ささみ巻き・・・うちの兄弟狸は食べるみたいだけど、うちのは過去に数種類挑戦したけど食べなかった;
なんでうちの狸だけぇ!!

小型だから洗うの楽でいいね〜。
うちで過去に飼っていた犬はお風呂嫌いで逃げ回ってました;
狸も逃げ回りますw

去年柿、栗試したけど駄目でした今年はどうかな^^
ふかした芋は食べてたなぁ!

502 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/23(日) 09:47:32 ID:3/JG0pra]
>>501
今日のオヤツは牛のアキレス♪

栗は柔らかくふかしてほぐしてあげてた
兄弟タヌキ居ていいなあ
でも、遊んではくれないんだっけ・・・
今年の冬もお部屋に入れてあげたいけど、犬も居るからなあ
さすがに散歩中じゃなく普通に同じ部屋に入れてたらケンカしそう

秋の間に部屋の配置でなんとかしないと。。。
ウーパールーパーを廊下に出しちゃおうかな

503 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/23(日) 21:55:36 ID:ekxc3QKD]
>>503
今日鶏の軟骨買って来て炒めてあげたら食べたぁ!

牛のアキレスってやっぱり硬いのかな?

数ヶ月して兄弟と顔合わせしたけど、どうみても仲よさそうには見えなかった;
今顔あわせたらマジ喧嘩に発展しそうで無理っぽそう;;

散歩中は喧嘩しないのかな?

そんでもってウーパールーパーまでいるの??

504 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/23(日) 21:56:23 ID:ekxc3QKD]
>>502だった

505 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/03(水) 12:06:47 ID:7kpv8gOm]
>>503
ウーパーちゃんも可愛い
水槽置き場とろ過器置き場で場所とるけどね
蓋してて水面も遠いのに、夜飛び出してきた事がある
もし、タヌキ入れてる日だったら栄養になってたかも・・・

そうだ!うちのタヌキは茹でた肉ばかりだから油分がなくて小さいのかも!
牛のアキレスはガムみたいなもんで、乾燥してうんと固いのを時間かけて噛んでもらって
噛んでる間はおとなしいから、飼い主はほっと一息お茶を飲めるっていうアイテム
硬いから好き嫌いあるかもね

どんどん涼しくなってきてます
今ちょうどカワウソのような毛並みで可愛いよ〜


506 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/10(水) 21:15:22 ID:bWpaAW5b]
やっと繋がった;
>>505
狸だったらやっぱりウーパールーパーも食べちゃうんだろうね^^;

うちの狸はガム関係全然食べない;
乾物も食べてくれない・・・。
最近食べるようになったのが、軟骨を焼いた物と魚肉ソーセージ!
今日は秋刀魚焼いたのあげたら食べた♪
色々食べてくれるのは嬉しいけど、また大きくなっちゃうのかなぁ;

たぶん大きい小さいは遺伝的な物なんだろうね!
兄弟もやっぱり大きいみたいw

また産毛みたいなのが抜けてきた;
冬毛に生え変わるのかなぁ・・・
でもまだ顔はシャープww

507 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/11(木) 22:58:25 ID:nmuWP4YD]
毛皮反対デモ詳細(東京07.10.14 大阪07.10.21 開催)
saisyoku.com/fur/
動物救世軍(各サイト,署名,募金,ニュース等のリンク倉庫)
hikegawa.angelfire.com/
動物虐殺動画館(動画倉庫)
gyakusatu.angelfire.com/
神田うのは動物殺し
plaza.rakuten.co.jp/shirotafelv/diary/200704180000/

508 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/14(日) 14:41:31 ID:DpajhgO8]
>>507
タヌキの虐殺は無くすべきだね。



509 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/15(月) 22:04:33 ID:pZsM4lRd]
>>506
噛まれたー

ココ最近餌よりお散歩したいみたいで、お散歩させてから小屋に入れたら
餌が入ってないことに腹を立てて噛まれました
手を噛まれたのはすごく久しぶりー
ずっと足だったし・・・

魚肉ソーセージはにおいが強いから食いつき良いよね
うちは今日は鳥のレバーの茹でたの
1パック200円で、まだたくさんあるから明日も煮る
毛が変わる頃って、生えたての綺麗な毛でふわふわだから、最近洗って無いw
そっちはまだ抜けてますか〜

>>507
ビニールで出来た毛皮もどきのほうが手触りいいのにね
こんなにもいろんなものを加工する技術に優れてる今の時代
そんなに毛皮が好きなら、頑張って本物そっくりのフェイクファー作ればいいのに

510 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/16(火) 00:21:55 ID:+52a3Quc]
>>509
ご飯がないだけで噛まれるのかぁ;
ご立腹の場合はやはり本気噛み?

飽きるまで当分ソーセージあげようと思いますw
もちろんドックフードを混ぜてね!

さっき頭なでたら柔らかい毛が少し抜けた;
冬毛が生え揃うまで抜け続けるのかなぁ・・・。

>>507
殺さないで毛だけを取ってどうにかならないものかねぇ。
羊の毛みたいにさ。

511 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/16(火) 00:26:28 ID:+52a3Quc]
>>509
ご飯がないだけで噛まれるのかぁ;
ご立腹の場合はやはり本気噛み?

飽きるまで当分ソーセージあげようと思いますw
もちろんドックフードを混ぜてね!

さっき頭なでたら柔らかい毛が少し抜けた;
冬毛が生え揃うまで抜け続けるのかなぁ・・・。

>>507
殺さないで毛だけを取ってどうにかならないものかねぇ。
羊の毛みたいにさ。

512 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/23(火) 23:41:15 ID:ktaqr9mL]
ご立腹の時はイーってギリギリと締め付ける感じの噛み
痛かった時はガーって襲ってくるなあ
今日お散歩に段になってる草道の真ん中の段を歩いてたら、500mくらい直線の道を歩くと、向こうに抜けるはずだったのが
後少しってところで草ボーボーでどうにもならないので抱っこして進んでたら、フェンスが設置されてて通り抜けられず
引き返すハメに
辺りは暗くなり、遭難するかと思った
最後の最後、入り口で、40cmくらいの段差を降りるときに手を貸してやろうとしたら、自分で降りたいみたいで怒られた(つд;)
ちょっと疲れてくれたみたいで良かった

今日はニボシ入りのご飯だったよ

513 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/24(水) 00:09:20 ID:1iw/1Xsd]
なんか前回間違えて同じこと書き込んでた;

うちもご立腹の時はギリギリ締め付ける感じの噛みかたするね^^;
あまり穴が開くほど噛むことがないので助かってますw

遭難するほどの散歩道って;
40センチの段差自分で降りられるのかい?
うちのは重たくて無理そうだなぁw

まだまだ毛が抜ける・・・掃除が大変:
うちのご飯はドックフードとカルシウム入りソーセージ♪

514 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/25(木) 18:20:46 ID:NzJ7a8U/]
ぽんぽこ

515 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/25(木) 18:33:14 ID:iC2tutfn]
家の庭でタヌキ発見。
薄汚れて痩せてた
あんまり可愛くないね

516 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/27(土) 06:31:12 ID:w1zN8evu]
>>513
野生のタヌキは1mくらいの段差を器用に壁面を走りながら降りていくよねぇ・・・
うちは40cmでも無理すぎ
私の手を踏み台にして、自分で降りた気になってた
揺らしたら「ギャ」っていやな声だされたよ

夏の散歩はミミズ拾い食いしてたけど、秋の散歩は何も拾わないなぁ
昔は散歩道に柿の木があって、熟れすぎて落ちてるのを咥えたまま離さず持ち帰ったりしてたもんだけど

カルシウムソーセージ豪華だなあ
うちは今日もニボシ入りドッグフード


517 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/27(土) 06:35:53 ID:w1zN8evu]
今の季節に痩せてるなんて、なんか病気なのかもね
春と秋の抜け替わったばっかりの時期は可愛いこと多いのに

518 名前:名も無き飼い主さん [2007/11/01(木) 14:57:21 ID:Uu8X2dVT]
庭の片隅に出没する狸!見てると愛くるしい表情だけど、決まったように排泄するのは何ともやりきれない。。。
忌避材、忌避液を使用するも全く効果なし!!!
最終手段は捕獲かごか・・・
どなたか良い知恵がありましたらお願いします・・・
CDをぶら下げ光の反射効果を試したがこれまた同様効果なし・・・




519 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/01(木) 16:37:54 ID:IM2LY/7T]
>>518
使ったのはどんな忌避材?
効かないなんてのはよっぽど鈍いタヌキなんじゃ?

520 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/02(金) 01:35:44 ID:7LekL0Q8]
>>518
見ることができるなら大きな音を立てるとか、追い立てるとか
怖い目にあわせるともう来ないと思うよ
野生なら向かってきて噛みつくことは無いと思う

521 名前:狸王 mailto:sage [2007/11/15(木) 22:02:06 ID:YReJ9KIk]
>>516
うちの狸もいつかは散歩させてやるぅ!!
でも段差は無理w
抱っこしただけでも怖がっているしなw;

今日明日葉の茎あげたけど食べなかった・・・
白菜は喜んで食べた

>>518
520の言うとおり脅かしたりするのが一番だと思うよ
定期的に脅かして怖い思いすれば近づかなくなるんじゃないかな

522 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/19(月) 02:21:14 ID:iI4HLBC3]
タヌ飼い主のみなさん、こんばんわ!
いつも楽しいお話ありがとうございます
ほのぼの女性ニュース+板のタヌキスレが、次スレに移行しましたので、
迷子のタヌさんが出ないよう、こちらにも貼らせてください

今は↓が本スレです
【滋賀】巨大タヌキ サンタ姿お気に入り 信楽・年末の風物詩
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164898282/

寒くなってきました
狸も飼い主さんも、お体に気をつけてお過ごしください

ではでは ノシ




523 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/26(月) 20:46:03 ID:NEmtgKDz]
>>521
最近は寒くて全然遊んであげてないなぁ(・д・`)
毛布入れてあげたりしてるよ

うちも白菜は好きだけど生の葉っぱはあんまり食べないなー
明日こそ!夜の散歩!

524 名前:狸王 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:36:27 ID:/dw+vnP2]
久々に登場;
最近毛が伸びてきたせいでお尻の毛にうんちが付いてしまって痒そうなので洗ってあげた。
お尻拭きようシートも購入した!
ばっちり♪

525 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/01(火) 14:40:57 ID:Ugwu9g7s]
>>524
あけましておめでとうー
こっちは雪降りました
最近はお散歩以外、昼間もお部屋生活です
タヌキに部屋用の新しいケージ買ったよー
コロがついてて、折りたためてすごくいい!
300円のクッションの上にずっと丸くなってる
寒いせいかヒーターつけてるのに、あんまりご飯食べずにずっと寝てるなぁ

526 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/02(水) 01:27:56 ID:jNMKNqa1]
>>525
おめでとうございます。
こちらは寒いですが雪は降りませんでした。
頼むから降らないでほしい・・・

ケージ買いましたか!
しかも中々凄そうなケージだね^^
折りたたみは画期的だねぇ!
うちのケージはタイヤ付いたスノコの上にケージを乗せてますw

うちのタヌキは暖かかった頃より食欲がありますね;
本当にうちのはタヌキなのだろうか・・・


527 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/07(月) 01:05:59 ID:B45SL2X1]
ストーブ付けると仰向けになり、タイマーで切れると丸くなる

最近は寝てばかりです
餌も食べずに畳んであるんだけど、私が起きると消えてる
いつ食べてるんだろう・・・・

528 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/08(火) 20:23:06 ID:YTQdexqn]
>>527
たぬきってやっぱり寒がりなのかなぁ。
あんだけ毛が沢山生えているんだから寒さに強そうなんだけどね。

餅食べるの??
焼き餅?



529 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/09(水) 06:23:45 ID:Hb8u17oP]
>>528
餅じゃないもん餌だもん

うちのは毛はたくさんあるけど寒がりだ

530 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/09(水) 19:26:36 ID:FDrBeJTJ]
>>529
あ。間違えてた;<餅→餌
正月ぼけです。

エアコン付けるとテーブルの下から出てくるけど、部屋が暖かくなるとテーブルの下に入ってます。
自分でコントロールしてるみたいw

531 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/12(土) 21:32:29 ID:4z3v8EXl]
>>530
ずっとストーブに張り付いてるくせに、偶に夏みたいにヘッヘッヘってやってるのは何でだろう
うちも自分でコントロールしてくれなきゃ!!
横に長いケージだし、結構離れてるから良ければ温風来ないんだけどなぁ

やっぱり明け方しか食わないみたいで、
今夜ももご飯は蓋して捨てられていました(つд;)

532 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/13(日) 23:39:55 ID:fa/R//lc]
>>531
冬毛が生えていても寒いんだろうねぇw
しかし「ヘッヘ」言うほど暑いのに何故はなれないのか
暑さは我慢できるが寒さは我慢できないんだろうねw

うちのは一気に食べないでちょこちょこ食べてるよ。

今日は鳥の軟骨買ってきて調理してあげました^^v


533 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/25(金) 03:14:55 ID:Y+oRjaJo]
段々食欲がでてきましたよー
とり軟骨犬も大好きタヌキも大好き

ここんとこ寒いからおうち生活
犬も部屋に入れてるとお互いにヤキモチ焼く
お散歩中は大して気にしないんだけどな
鼻を合わせても平気なのに、近づかないように網を2重にするとお互いが威嚇する

今日は犬のおもちゃがほしいらしくて前足伸ばしてたから入れてあげたよ
もう夜中なのにボールの笛がピーピー煩い・・・
笛の部分を攻撃してるから、すぐ壊しそうだ

534 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/30(水) 22:08:34 ID:38/EFnw4]
うちのは全然おもちゃで遊ばない・・・
色々買ってくるんだけどね^^;

その辺にある雑誌をビリビリにして遊ぶんだが後片付けが大変

食欲だけは旺盛で助かっていますv
今日は静電気防止のペット用トリートメントでブラッシング!
気持ちよさそうだった♪


535 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:46:16 ID:OsmsR4Au]
ボールのおもちゃバラバラにしてた
びっくりしてすぐ取り上げたけどw
やっぱり雑誌や新聞紙ビリビリして遊んでるほうが安全でいいねー

犬はおもちゃ取ろうとすると起こって襲ってくるけど、タヌキはおもちゃより人がいいみたい
そろそろ冬の毛抜けるかなあ

536 名前:狸王 mailto:sage [2008/02/14(木) 00:47:23 ID:Dn4uLWX+]
うちはペットボトルの蓋とか噛むのが好きみたい。
犬用ガム噛めばいいのに・・・

もう冬毛抜け始めるの?
ちょくちょくブラッシングしないといけなくなるなぁ;

537 名前:名も無き飼い主さん [2008/02/23(土) 00:36:55 ID:RWdjcWpQ]
山や川から数キロは離れている住宅街でタヌキを発見。
道路の端の側溝から出てきたんだけど、
だいぶ痩せて疲れている感じ。
うちで飼うことは出来ないんだけど、なんとかしてあげたいと思うんだけど、
そういうときどこかに連絡すると保護してくれるところがありますか?
保健所だと処分ですよね・・・
場所は東京西部です。
よろしくお願いします。

538 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/02/28(木) 03:03:53 ID:vG9WXaw4]
>>536
アク禁食らってました
ペットボトルの蓋は飲んじゃうのがこわいなあ
毛はまだ抜けないけど痒がるようになってきたー
今うちの犬が生理中だからか季節だからか、タヌキも発情期な気がする今日この頃
>>537
面倒見切れないなら手出しちゃ駄目だと思う
エサヤリや一時的な手出しはその付近の住宅での迷惑に繋がるし
お金だけ出すなら、大勢の便利屋さんでも雇って捕まえて病院に連れて行くこともできて、
飼えないならずっとペットホテルか入院を経て元気になって放流も出きると思う
とってもお金かかるだろうけど、飼うとか家に入れることとか考えなくていいから楽かも?

保護したいとかなんとかしたいとか「〜したい」気持ちはあっても
出来無い事もあるから、私だったら祈る事しか思いつかない





539 名前:537 mailto:sage [2008/02/28(木) 13:07:46 ID:u6GqFIVh]
>>538
日本にもオーストラリア動物園のようなところがあれば・・・
と思ったのですが、そうは都合良くいかないですよね。
うちで飼ってる子の世話で精一杯なので諦めます。
お返事ありがとうございました。

540 名前:狸王 mailto:sage [2008/03/03(月) 23:10:09 ID:uny1Ibsj]
>>538
ペットボトルの蓋はぐちゃぐちゃに噛む程度なので大丈夫そうっす。

うちのはまだ毛が抜ける様子はないみたい。
しかしちょっと臭い始めたので風呂に入れないとなぁ・・・

うちのはまだ発情したのを見たことがない。

狸の発情ってどおいう感じになるんですかね?

>>537
可哀想だけど何もしてあげられないですね。
よこはま動物園ズーラシアでは『神奈川県から委託を受けて県内の野生動物が負傷、病気等で生命の危機にある場合これらを保護、治療し自然に帰しています。』
ってのがあるみたいですが、今は東京都内でもそんな施設があるんですかねぇ。

うちの狸拾った時にも色々調べてみましたが見つからなかった;




541 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/03/04(火) 21:22:42 ID:+tmNc5Yp]
>>540
タヌキの発情はオスだし犬と変わらないかなあ
人の腕や足にしがみつく事はないけど、座って後ろ足とか前足でカクカクこすってるよw
毎年このくらいの季節にちょっとあるだけだし、気付かなかった年もあったなあ

最近夜中に3回うんこするから大変です
一日何度ウンコする?
うち家に入れるのが6時ごろで7時に餌やってすぐうんこして、10時くらいにまたうんこして
2時くらいにうんこして、5時くらいにうんこする


542 名前:狸王 mailto:sage [2008/03/05(水) 22:47:11 ID:UoqLcKTq]
>>541
うちの狸はオスだけど541さんが言うような動作はないなぁ
うちのは発情しないのか:
一度も見たことない

一日に4〜5回うんちしてますよw
夜帰宅した時には2〜3回(1回の量は少ない)した跡がある
おいらが寝る前に1回ぐらいする
朝起きると1〜2回しているもよう

逆に1日に1〜2回と少ないときもありますよ


543 名前:41歳 会社員 [2008/03/12(水) 14:23:23 ID:XSoea47I]
エロいたぬきGALに化かされるには
どーすればいいの?

おしえて!Ponpoco!

544 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/03/19(水) 01:37:32 ID:JVnsqg5Q]
>>542
やっぱりうんこ多いんだねw
夏とか外に置いてる時は夜して、朝掃除した後して、昼して、夕方ご飯食べてしてって感じだった
掃除するとうんこしたくなるらしいよ

うちは毛が抜けてきたなあ
小屋の網に絡んでるから掃除が面倒


545 名前:名も無き飼い主さん [2008/04/29(火) 01:56:12 ID:g874gxIY]
夜、神社にいったら
たぶんタヌキかな?というような動物をみました。
 
特徴は、シッポは細くて
毛はほとんどなく
体全体もガリガリで、毛がすごく短かったです。
 
くびがとても長くて、皮がぶよぶよしてたれていました。
  
 
背中をまるめて、ちょこちょことはしっていきました。(後ろ足は猫のようにまげて歩いてました)
 
私のなかでは、タヌキはシッポがふさふさした
生きものなんですが、この動物はタヌキなんでしょうか?
 
長文失礼しました。

546 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/01(木) 20:05:22 ID:KWUsCo2C]
猫じゃね?
スフィンクスとかいう種類の。

547 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/02(金) 18:22:50 ID:+Rl8TSyj]
>>545
その特徴でイメージがそれで
どうして「たぶんタヌキかな」に繋がるんだろう

548 名前:狸王 [2008/05/06(火) 21:32:27 ID:XV0icbbU]
やっと入れたよ;

毛が抜けて掃除が大変です・・・



549 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:32:53 ID:XV0icbbU]
下げるの忘れてた・・・

550 名前:名も無き飼い主さん [2008/05/10(土) 09:29:07 ID:kj8frCop]
タヌキとレッサーパンダって何気に似ているよね。

両方共可愛らしいな。

合いの子がいたら本当に可愛いだろうな!!

551 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/12(月) 23:53:09 ID:Ffbfxeei]
最近やたらと糞をする回数が多い

毛と同様掃除が大変;

552 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/15(木) 16:59:39 ID:RzkRJ8Pk]
うちも毛が抜けてきた
最近あたたかいから、土日は外で遊ばせてる
浅いタライに水と氷入れてあげると、水遊びして楽しそう
氷を拾って外に出して遊ぶの

553 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/19(月) 22:56:10 ID:Y9o1PohH]
氷は好きみたいなのでたまにあげると遊んでます
外で遊ばせる・・・毎回のことながら羨ましいなぁ・・・

554 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/21(水) 20:58:45 ID:0XhKUP65]
お部屋で一緒に過ごせるのも羨ましいよ
うちは足噛んだりするだろうなあ。。
別室もないし、家具もコードもいっぱい
寝てる間に上から降ってくる・・

サークルかなんかに入れておかないと共存できない
狭いお部屋を動物エリアと人エリアで分けないと

555 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/24(土) 01:33:48 ID:6IS1oiVb]
こちらも最初はコード類沢山ありました
噛まれて徐々に減ってきました
電気製品はあまり狸部屋には置けません・・・

常に一緒にいるから足を噛むとかはないけど、
自分も使う部屋なので毎回掃除しなければなりません;


556 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/27(火) 00:35:20 ID:Knut68xX]
コード噛むのは嫌だなー
ビリビリってきたら・・・・
一昨日犬が電気毛布のスイッチを足で入れたり消したりして遊んでたら壊れた


557 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/28(水) 23:09:52 ID:NsOogFkC]
あらら;

しかしスイッチの切り替えが出来る犬ってのは凄いねぇw

ちなみにうちの狸は通電していないコードばかりを切ってました・・・

今は見える所にコード通してません

部屋が毛だらけ・・・去年も同じこと言ってたような・・・


558 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/29(木) 02:14:44 ID:2Di4AhRk]
今日は外出してたら雨が・・・・
可哀相なのでおうちの日
入れてからタヌキも寝てて私も寝てたけど、今私が目を覚ますとタヌキも起きちゃった
昼間遊んでくれたらいいのに



559 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/29(木) 21:34:54 ID:U1e2cBMx]
タヌキと遊ぶときって何して遊んでます?

うちはとにかく撫でるだけ(遊びじゃないが;)
撫でてもらうのが好きみたい

その他の遊びが殆どない

560 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/30(金) 17:01:38 ID:MPOhsRPm]
紐でひっぱりっことか
お座りさせたり
お散歩するときは走ったり歩いたり、犬がボール追っかけてるのを追っかけたり

お部屋に居る時は大抵おもちゃ渡して一人で遊んでもらうか撫でるばっかりw

561 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/01(日) 17:06:13 ID:nQusfVl5]
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身、美味しそうでしょ。
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

562 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/13(金) 15:59:31 ID:CSKGQLf2]
お散歩犬なら20分の距離を1時間もかかったよ
きょろきょろしすぎ!

563 名前:名も無き飼い主さん [2008/06/13(金) 23:49:06 ID:LGW/WrKY]
【法令】「たぬきうどんやそばにタヌキが入っていない!」公正取引委員会、誇大広告で全国のうどん、そば屋に排除勧告【遵守】

food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/

564 名前:狸王 mailto:sage [2008/06/15(日) 23:37:13 ID:uwwE2buU]
紐の引張りっこか・・・うちのは紐とか興味持ってくれない・・・
唯一遊ぶおもちゃがネズミのおもちゃです(猫用)
数分でボロボロにしちゃいますが・・・

今日からおやつに犬用アイスキャンディを取り入れました

奴の大好物が食べれる季節になってまいりましたw

565 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/18(水) 03:14:38 ID:veQHVVXl]
音がするボールとか、バニラのにおいつきのおもちゃも興味深々
投げて遊んでる

今日は出かけててお散歩行かなかったんだけど、犬は散歩に行ったからいつまでも催促して鳴いてた
やっぱりお外は楽しいようです

566 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/07/26(土) 00:46:58 ID:iYS7rdnE]
飼い主のみなさんこんばんわ
ほのぼのニュース板のタヌスレが引越しましたぬ
また貼らせてくださいですたぬ
すいませんですたぬ

次スレは→【埼玉】草加駅前 タヌキがPR
      ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172154696/

暑いので飼い主さんもタヌたちも気をつけてくださいですたぬ

ではでは ノシ

567 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/08(金) 04:55:48 ID:QbJYNczo]
夏の毛になってきたなあ
はげはげ
夜は寒いのか新聞紙とかに包まって寝てる

568 名前:名も無き飼い主さん [2008/08/20(水) 16:06:55 ID:Y0B1txM1]
神奈川県藤沢市の市営団地にタヌキいたよ。
目があってびっくりしたよ。



569 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/23(土) 21:46:25 ID:o6AKKXny]
6月の終わりごろに飼っていたタヌキが急死しました。

目が開かない頃から手探りで育て初めて、ここでは色々タヌキ情報をもらいました。

ありがとうございました。

570 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/24(日) 08:12:46 ID:aSTNYlLC]
 o_o
/*-人-*ヽ
ご冥福をお祈りしまつ…(T.T)

571 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/24(日) 22:31:14 ID:y9wMoLRa]
>>569
寂しいですね・・・
病気ですか?
ご冥福をお祈りします。。

572 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/30(土) 10:15:14 ID:5zyQqn4M]
急死する前日までは元気にご飯食べていたんですけど・・・

火葬して初めてわかったのが腰辺りに腫瘍があったみたいです

ずっと痛いの我慢していたのかもしれません・・・

573 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/02(火) 01:04:59 ID:mBDQDR7w]
>>572
ほんとに突然だったんですね
痛かったら態度に出てただろうし、きっと本人も自覚症状なかったんじゃないかな


574 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/03(水) 22:44:40 ID:PSBVm94u]
〇_〇
( ´ー`)
美人ニュース板のタヌキスレが落ちてしまった模様です。

575 名前: 株価【60】 |ー゜)ノおやつ ◆salud.gUm. mailto:sage!stock [2008/09/04(木) 00:00:47 ID:Yf/nRbeE BE:1015722-PLT(16082)]
>>574
こんばんは。
お知らせしようと思ってたら落ちてましたね。
news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1220435332/9
60日強制dat落ちが設定されたようです。

576 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:08:22 ID:UUNrUnQW]
 o_o
/*;∀;*ヽ
なんと!鯖落ちかと思っていたら、そうじゃないのでつね・・・T.T
もうあの板でタヌスレは無理なのかなー?
とても悲しいでつ
仕方ないでつけどねー

とりあえず今後のことを考えないといけんでつねー
みんなここに来てくれるかな?

577 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:19:11 ID:OYphIua0]
 |  |_o
 |  |・x・) <遅かれ早かれタヌニューススレは次々立つと思いますが…2ヶ月限定ですね。
 |_と )
 |珠| ノ
 | ̄|


578 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:26:13 ID:eC1aC6DM]
 o_o
/*;∀;*ヽ
おやつさん、御珠屋さんどもー!
依頼スレでタヌスレお願いしてもよろしいでしょうか?
そこで今後の身の振り方だけでも決めれれば・・・
本来はスレはそういうことに使っちゃいけないんでしょうけど・・・

あとここの飼い主の皆さん、すいませんです
ちょっとの間だけ使わせてください




579 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 00:44:55 ID:eC1aC6DM]
 o_o
/*;∀;*ヽ
とりあえず26日のニュースで依頼させていただきますた
不適当ならまた考えまつ
あとはご判断をお待ちしまつ

580 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 01:09:22 ID:eC1aC6DM]
 o_o
/*;∀;*ヽ
さっそく立てていただきますた!
すごくうれしいでつ!
ありがdですた!

こちらのスレで、今後のことを考えたいでつね
もちろん、ちゃんと東京狸の話もしつつ・・・でつね♪w

【どうぶつ/東京】タヌキ、23区内に1000匹が生活
news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1220457754/l50


581 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/04(木) 07:08:42 ID:ICf/9144]
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
タヌキおはようございます!
タヌキ今日も元気でお過ごし下さい!

上のスレは普通にニューススレとして人気出ちゃっていまつね〜♪w

582 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/10(水) 02:39:27 ID:nbw9IyLi]
船橋タヌさん、いらっしゃいますか?
タヌスレが次から次へと過去ログ倉庫に行ってしまいますね。
他の皆さんの気配もないし
迷子になってしまいました……

583 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/10(水) 11:36:51 ID:jmCxxnxj]
 o_o
/*;∀;*ヽノシ
福ひろさん、ども〜!
エラいことになってしまいますた…(>_<)
でもなんとか回復しつつありまつ

最近、板のお引っ越しがあったせいで、
上に貼った新タヌキスレの住所も変わってしまったのでつね…(T_T)
新住所は↓でつ

【どうぶつ/東京】タヌキ、23区内に1000匹が生活
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1220457754/

あともうひとつタヌキスレが立ちますた

【どうぶつ/長野】白いタヌキがいた
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1220703971/

この住所もまた変わるかもでつね〜(´。`)
タイトルのキーワードで、ほのぼのニュース板の中を検索してもらってもいいかもでつね


最近書き込みには行っていませんが、 ポチとペコの動画は楽しく見ていまつ〜♪ (*^-^)b
またホムペにも行きまつね〜ノシ

584 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/10(水) 22:09:51 ID:nbw9IyLi]
船橋タヌさん、ありがとうございます!
あ〜住所が変わるんですね〜?
お気に入りに入れてたのが突然次々と過去ログ倉庫に行ってしまって……
今まで何とかついて行ってたんですけど右上の2ch検索でタヌキをキーワードに
検索してみたんですが本当のタヌキスレは全部過去ログ……
唯一の手がかりのここに4日を最後に船橋さんが来られなくなったので
途方に暮れてました。
でも教えていただいた新住所に行って見ると皆さん何事もなかったように
普通に流れているんですよね〜
不思議です(笑)

いつも来ていただいてありがとうございます。
コメントは構いませんからね、来ていただけてるだけで嬉しいです(^^)

585 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:46:28 ID:g4jZodUj]
今でも毎日ごはんあげてます!

たまにゴージャスに鳥の軟骨焼きやケーキなども!

やつはグルメタヌキだったからなぁ・・・

自覚症状なしなら苦しまずに逝けたのかな・・・

だったら少し救われます

586 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/12(金) 23:24:36 ID:1g4uaxUC]
>>585
>今でも毎日ごはんあげてます!

涙が出ます。
前日まで元気にご飯食べてて突然ですか……
ショックだったでしょうねぇ。
でもタヌキさんはきっと幸せだったと思います。
ポチと同い年で他人事のような気がしません。
好物の犬用アイスキャンディは十分食べることは出来たのでしょうか?

587 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/13(土) 02:39:16 ID:Ca0QOgfM]
>>585
ジャーキーご飯だったもんね
うんと懐いてたし、毎日幸せだっただろうねー
うちも13歳になりました、最近は散歩してても足元が危ないなって思うことがあるよ
おいしいものいっぱい食べさせてあげなくちゃ

588 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:26:24 ID:ExJQwSa/]
昨日のあいつのご飯は月見団子、今日はポケモンの蒸しパンです^^
あいつ蒸しパン食ったっけかな・・・
>>586・587
あいつが逝ってから3ヶ月経とうとしています
未だに写真見て気持ち凹むことがしばしばでズルズルしてますw
犬用アイスは十分食べたんじゃないでしょうかww
今はちょこちょこ人間用アイスあげてます
そういえばうちのタヌキと同じ年でしたよね
ジャーキー大好きでしたね〜
毎回ペットショップで何だったら食べるか試行錯誤してましたからね
もう13歳ですか!!やはり環境がよければ長生きするんですね
福ひろさん・587さん、どうかうちのタヌキの分まで長生きさせてください
沢山可愛がってあげてください
いっぱい美味しいものを食べさせてあげてください(塩分、糖分、油分は控えめにね)
おいらに言われるまでもないとは思いますがw




589 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/18(木) 00:49:19 ID:ZxwBf7q1]
>>588
お言葉が心に染み入ります……
僕もまだこれから試行錯誤が続きます。
栄養のバランスを考えて食べさせようと思ったものは
なかなか食べてくれないんですよねぇ。
ペット用の減塩煮干っていうのをやったらすごく食い付きが
いいんだけど数分後に全部戻すし、ササミを味付けしないで煮たものとか
塩分を抜いた鮭の切り身を焼いたものとかやっても食べないし、
ドッグフードは最近全然食べなくなったし、難しいです。
なるべく人工的な味付けをしてないものと思っても、そうじゃないものを
好みます。
先のことはわかりませんが頑張ってみようと思います。
これからも見守ってやって下さいね。

590 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/18(木) 20:42:59 ID:7BelKtUx]
>>589
色々考えた物に限って食べてくれなかったりするんですよね^^;
食べてくれないと心配で色々試行錯誤してあげちゃいますよね
犬の場合ですが上と同様な事をした場合、食べないと次の食べ物が出てくると思って嫌な物は食べなくなるそうです
狸も意外と同じかもしれませんね




591 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/19(金) 13:49:42 ID:oudjVaAY]
>>588
お月見団子かー
いつも豪華ですね;
うちは殆どドックフードメインで、あまりオヤツ食べないです
ふやかしたドックフードに、偶にニボシの粉末入れたりくらいかな〜
肉とかオヤツ上げるときもあるけど、うちのは下痢する事も多いから少しずつ
狸がおいしいと思うものを探すのも大変
どこの狸も偏食だし!

最近は、芋とかミミズが大好きです
魚に餌やる時に、乾燥イトミミズを持つと、興奮して欲しがります
でも、他の物でここまで欲しがるものはないなー
だからうちのは小さいのかな

乾燥イトミミズって、天然高たんぱくとか書いてあるけど、栄養的には狸が食べていいのかなあ
狸の好物って土ミミズだけだと思ってました
固形になってて食べやすいけど、体にいいのか分からないので一切れあげたら隠します

最近、夏ハゲが恥ずかしいので散歩時に洋服着せたりしてます
見せたいなぁ(´・ω・`)

>>589
乾燥イトミミズ安いんで、1パック(\200円前後)買って1切れか半分くらいをドックフードに混ぜてお湯でふやかしてみては?
余計な物が入ってないのを選んで
狸の好物土ミミズじゃないけど、においで食いつきいいと思います
お庭があれば土ミミズを掘ってあげるのもいいかも
においがついてればドックフードでも食べると思いますよ

592 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/19(金) 23:35:48 ID:LNEEwmCg]
>>590
>>591

そうそう、食べないとこれならどう?じゃぁこれは?って感じで
次々食べさせたからなぁ……
最初の頃はトマトを喜んで食べてたけど今では見向きもしない。
パンなんかも最初は食べさせたくなかったけど仕方なく食パンを
食べさせたらものすごく喜んで、喜ぶと嬉しいからずっと食べさせてたら
そのうちそんなに喜ばなくなって、じゃぁ野菜が入ってるパンなら
ちょっと体にも良さそうだしって食べさせたらそれが気に入って
もう全く食パンは全く食べなくなりました。

ミミズはうちの庭にたくさんいます。
ただ中学生の頃はミミズはよく掘り出してちぎってフナ釣りのエサに
してたけど、数十年が経って今あまりミミズを平気で触れなくなって
しまいました。それにそのグニャグニャしたのをポチがクチャクチャ
食べるのもちょっとなぁって……情けないけど(^_^;)
でも乾燥イトミミズのように生きていないのだったら平気なので
今度買ってみようと思います。
たとえ食べなくても金魚のえさにもなるし。
ホームセンターにあったような気がするので探してみますね。
ドッグフードもそれでまた食べるようになりますかねぇ?
ポチはどんなに混ぜても器用に選ん出たべるんですよねぇ。
そんなタヌキに誰がした……(-_-;)

ポチも今ハゲハゲです。胸から腹なんですが……
洋服を着せることが出来るってすごい!
あの画像掲示板で見せてくださいよ〜(^^)

593 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/19(金) 23:40:22 ID:LNEEwmCg]
文章、文字めちゃくちゃ(^_^;)

594 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/22(月) 01:07:32 ID:we37iUm4]
>>591
>>592

みみず試してみたかったな〜;

昨日はフライドチキン(タヌキ専用)!
今日はおいらの牛丼を分けてあげた!

生きている時はこんな豪華な食事与えてなかったのになぁw

トマト食べたんだ!
うちのももう少し野菜好きだったらなぁ
ちなみにうちがちゃんと食べた野菜は白菜の芯の部分とブロッコリーのみw

洋服来たタヌキ画像見たいですね〜
うちは浴衣着せたことありますが直ぐ嫌になって脱いじゃいましたw



595 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/23(火) 05:05:01 ID:iv4lwNHZ]
>>594
豪華〜!!
13年タヌキさんに対抗してあっちで13キロタヌキさんになってるかもw
ミミズ試して見たかったですか〜?
生きてるものはちょっと抵抗あるな〜(^_^;)ましてやミミズw
うちは野菜はトマトの他はキャベツ、大根の葉っぱ、じゃがいも蒸した
出来立てをちょっと冷ましたもの(時間が経ったものは食べないw)かなぁ
でも今はあまり食べません……

浴衣を着せた事もあるんですか!?
スカーフを巻いた写真を前に見せていただきましたが似合ってましたね〜
うちは絶対無理だなぁ……着せようとした瞬間手に穴があくだろうなぁw

596 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/23(火) 08:41:28 ID:iv4lwNHZ]
>>591
乾燥イトミミズを固形のままつまんで鼻先に持ってったらクン、クン
ニオイを嗅ぎまわした挙句、鼻で押し返されました。
それでも今度はしつこく手のひらにのせてやってみたら
前足で叩き落されました(^_^;)

597 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/24(水) 20:38:48 ID:oGeXMe2i]
>>595
ミミズ試して見たかったですよ^^
野生ミミズは抵抗あるので、釣具屋にでも買いにw
ふかしたサツマイモは食べたけどジャガイモは試したことなかったな

浴衣は一回きりしか袖通さなかった;
小さい頃からスカーフしていれば全然平気だったかもね

598 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/27(土) 21:23:58 ID:KL4rTVa8]
アク禁食らってました

>>592
画像掲示板知らないです
>>594
犬のお下がり(犬が大きくなりすぎて着れなくなった)の龍の模様の安いお洋服です><
浴衣やスカーフいいですねえ
スカーフとか首に巻く系はダメかもしれない
ぴったり体に合ってると大丈夫だけど、隙間があるとイライラするみたいです
>>596
ミミズ食べなかったんですかー
猫にまたたび、犬にミミズって言うくらい、犬科の動物はミミズのにおいが好きだと思ってたので意外
やっぱり土ミミズじゃないとだめなのかな

じゃがいもとかナス科の野菜はたくさんは食べちゃダメみたい



599 名前:福ひろ mailto:sage [2008/09/27(土) 23:28:18 ID:MWhZcc7r]
>>598

>>351と同じ方と思ってましたが(^_^;)

600 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/09/28(日) 02:37:31 ID:gf6mc+5S]
あー、あのURL生きてたのか・・・
一度404エラーでて、消されちゃったかと
今度写真撮っときますw

601 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/10/14(火) 22:43:57 ID:p91wRWoX]
>>598
龍の模様の洋服!格好いい!
できたらでいいのでアップよろしくです^^
おいらも浴衣写真探してみますw
ちなみにあのURL生きてますよ^^v

>>599
おいらも同じ方だと思っていましたが・・・同じ方でしたw


602 名前:名も無き飼い主さん [2008/10/23(木) 18:41:51 ID:Isf76ikG]
>>527
野性の狸は、海岸に付設されたテトラポットのすき間や水が止まっちゃってる排水口
なんか好んで住居にするよ。
寒いよりは快適な温度が好きだけど、
贅沢いってもどうにもならないっていうのが、野生動物だから。
まぁ、毛玉モコモコのときは、身体はあんまり寒く無いとおもいます。
手足は冷たいでしょうけど。

603 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/11/02(日) 01:21:42 ID:Z1EFzw2V]
飼い主のみなさん、すいません。
ほのぼの美人ニュース板の現タヌスレがぼちぼち落ちますので、
次スレの告知をさせてください。

次スレは↓ですたぬ〜!

【どうぶつ】「どこから来たの?」マンション6階ベランダにタヌキ現れる/鹿児島
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1224042130/

寒くなってきました。
たぬ君たちはもう冬毛でモコモコでしょうね。
たぬ君も飼い主の皆さんも、体調には気をつけてください。

おじゃましましたぬ ノシ

604 名前:福ひろ mailto:sage [2008/11/02(日) 11:17:59 ID:OA8nEBH6]
お蕎麦屋タヌさん、お疲れ様です。
まともなタヌキスレは全部告知していただいてるので
今度は迷わなくてすみます(^_^;)
どうもありがとうございました。

605 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/11/07(金) 00:02:10 ID:aTNxE+IC]
メインPC壊れてました
お洋服狸の写真撮ろうと思ってたんですが、既に秋太りで入らなくw
冬は毛皮があるから服は要らないってことかな


606 名前:福ひろ mailto:sage [2008/11/08(土) 00:04:53 ID:tVlX5/3X]
>>605
大変でしたね〜


秋太りは結構きますよねぇ〜
また痩せて着れるようになったら見せて下さいね〜(^^)

607 名前:狸王 mailto:sage [2008/11/30(日) 22:24:59 ID:hCWvlVaP]
狸がいたころはフローリングをしょっちゅう拭いていたのに、いなくなったら全然拭かなくなった。

狸がいたころより部屋汚いんじゃないかw;

だいぶ冷え込む季節になってきましたね!

狸もふかふか冬毛になっているんだろうなぁ・・・

608 名前:福ひろ mailto:sage [2008/12/03(水) 22:20:48 ID:vrlF0TGN]
>>607
わっ、久しぶりの書き込みだ!
「狸王」さんのお名前復活、良かったです(^^)
タヌちゃんが「お父さん、一緒に遊んだりねんねしたお部屋たまにはおそうじ
してね」って言ってるよ。
あっちでもきっとふかふか冬毛になってるでしょうね。
えっ?あっちも寒いのかなぁ?w
兄弟狸とたまに会ったりすることあるんですか?



609 名前:名も無き飼い主さん [2008/12/07(日) 10:03:34 ID:XNj5y6/s]
ここはみゃおスレ?

610 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/12/08(月) 04:41:59 ID:x+uu7n0q]
最近体調が悪くて全然遊んであげられてないなあ・・・・
壊れないおもちゃが欲しい
ペット用おもちゃって高いですね
700円が10分でただの燃えないごみって;;


611 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/12/09(火) 13:18:28 ID:tT0wg94Y]
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
狸の皆さん、飼い主の皆さん、いよいよ寒くなりますた
ぼちぼちクリスマスと年越しでつ
いろいろ忙しい時期でつね〜(´。`)

こんな時期にほのぼのニュースのタヌスレもお引っ越しでつ
あと数日で下のスレに移行しまつ

【滋賀】タヌキサンタに思わず笑み  信楽高原鉄道信楽駅前
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1227971039/

皆さん風邪などひかないようにしてくらさいね〜(*^-^)ノシ

612 名前:福ひろ mailto:sage [2008/12/10(水) 00:16:59 ID:HiYJFO8B]
>>610
体調が悪いとはいけませんねぇ……
お大事になさってくださいね(^^)
ご家族もタヌキさんを触ったりできるのですか?
だったら少しはタヌキさんも寂しさがまぎれるでしょうが……
タヌキってすごく寂しがりやですよね。

オモチャは本当にそうですよねぇ
うちも1日もたなかったオモチャがたくさんあります。
でも興味を全く示さなくて没になったのよりはましかな(^_^;)

>>611
船橋タヌさん、お疲れ様です(^^)
了解しました〜

613 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/12/24(水) 22:08:12 ID:dRulTnmT]
クリスマスケーキの苺をあげようと思ったけど、寝てるからこっそり食べる事にする
プレゼントに買った丸い笛付きおもちゃは興味なしらしい・・・


614 名前:福ひろ mailto:sage [2008/12/25(木) 22:47:51 ID:qYtqDCHX]
>>613
へ〜苺を食べるんですか?うちは甘酸っぱいものはだめだなぁ。
酸味があるとダメみたいでボ〜とした甘さというかキレの無い甘さの
みかんは食べたことがあります。
せっかくのプレゼントのおもちゃは残念でしたね。
僕はネットで注文しましたがクリスマスに間に合いませんでした(^_^;)

615 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/12/26(金) 01:05:45 ID:s1agGE1g]
暫く明るい光を当てておくと目がくらむのか噛まれた
暖房器具なんだけど、火事の心配なく、明るくもなく、噛まず、ファンヒーターのような不経済ではない暖房器具ないかなあ
湯たんぽしかないかな
あっためると伸びて寝るから可愛い

616 名前:名も無き飼い主さん [2008/12/27(土) 21:57:56 ID:BtyNkJM6]
こういうスレがあったから書くが、さっき外にいたら数メートル先の塀の上を猫が
歩いてた。と思ったらタヌキなんで驚いた。こちら事なんぞまるで無視という感じで
悠々と歩いて行った。こちらはポカ〜ン・・
東京都区内なんだが・・

617 名前:名も無き飼い主さん [2008/12/28(日) 17:21:44 ID:DjbkSjOk]
東京都区内はたぬきがモーレツに増殖らしいよ

618 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/06(火) 11:30:26 ID:ix64oQE1]
最近自宅近くにタヌキが2匹現れるようになったんだが、その内の1匹が有り得ない位にガリガリで、毛も3/5位抜け落ちてて皮膚が丸見え
見えてる皮膚は、化石みたいに灰色でカピカピで割れ目みたいのも見えてる
喉元から胸にかけても毛が抜け落ちてて、そこの皮膚はただれたように真っ赤
目も目やにだらけなのか、はっきり開けられないみたいでいつもつり上がった糸目みたいな感じ

もう自力じゃ治らないのかな?



619 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/06(火) 13:51:07 ID:XAZS+fhq]
>>618
だめかもな
「なんか調子悪いから病院行こう」
とか思えないから大変だな

620 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/06(火) 16:36:35 ID:ix64oQE1]
やっぱダメかな?
悪いとは分かってても、あんな姿を人前に晒すから、つい温めた牛乳でふやかしたドッグフードをあげたりしちゃう

死なないでほしいな

621 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/01/06(火) 19:30:43 ID:1nyhoofV]
>>618
そこまで行ったら無理かも
冬に毛が抜け落ちてるっていうのも悲劇的

それが疥癬なら、その病気で亡くなったりもするよ
うちのが子狸の頃、犬が庭にくる野良猫に移されて、それがうつったことがあった
ハゲたのは足の関節と耳の先端だけで、薬で治ったけど
触れないと治療も難しいだろうし、栄養取るのも難しいかも

とりあえず人間が飲むような牛乳はおなか壊すからやめた方がいいよ
一匹だけが重篤な疾患なら、もう一匹にも移ると思う
それ防ぐ意味で栄養つけたり薬与えたりは効果あるかも・・・
多分つがいだね、タヌキは一度ペア組むと離婚せずずっと一緒なんだって;;

これはあまり言いたくないけど、民家近くで餌付けすると、その付近の飼い犬とか、猫に移って、それがまた野生動物に移って
被害が増えるかもしれない(´・ω・`)

薬での体力消耗や副作用に耐えられるかも問題点だけど
写真でも撮って、獣医に相談して薬だけもらえないか聞いてみては?
患畜居ないとあげられないっていう獣医が殆どだろうけど、人によっては野生動物の保護や治療に関心持ってくれる人も居るかもしれない

622 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/16(金) 18:39:20 ID:i94SlrJj]
せっかく敷いたトイレシートをズタズタにしてくれると胃がキリキリする

623 名前:福ひろ mailto:sage [2009/01/18(日) 16:33:51 ID:y/sz3s1H]
>>622
僕はその毎日のようにズタズタにしてくれる(-_-;)シートや
オシッコが一部しかついてないときの綺麗なところを
とっておきます。
そしてわざとのようにトイレトレーをはずしてやってくれた時の
拭き取りように使います(^_^;)
ハサミで切ると面倒だけどうちのシートは縦?には破れないが
横?には手で容易に破れるので。

624 名前:黒井睦五郎 [2009/01/21(水) 13:40:49 ID:qB5fG2Pj]
野生のタヌキは、蹴っ飛ばすと面白い反応しますよ。

625 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/01/21(水) 22:49:18 ID:oQPyl4GO]
>>624
タヌキ可哀想だろが!

626 名前:黒井睦五郎 [2009/01/21(水) 23:11:20 ID:qB5fG2Pj]
天下の行動にノコノコ出て来た報いはタヌちゃんの顔面で受けてもらいませんとね。

627 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/23(金) 16:52:09 ID:B8Sj6f6x]
>>623
綺麗なところが残らないほど引き裂いてくれてる
下地のビニールとその上のシートの部分を分離させてからシートだけ裂いてる

最近はヒーターつけてるので、ケージから足だけ出して温風に当たろうとしてる仕草が可愛い
ハロゲンヒーターなので目が悪くならないか心配

黒井睦五郎さんの運動神経すごいね
野生動物より早いなんてw妄想だろうけど

628 名前:福ひろ mailto:sage [2009/01/23(金) 21:54:55 ID:johWPepP]
>>627
そりゃまたハードな引き裂き方ですね〜(笑)
いくつになってもやるんだなぁ。
足をあっためてますか?冷え性なんですね(^_^;)
可愛いだろうなぁ♪
同じタヌキだから仕草が容易に想像出来ます(^^)
うちもハロゲンヒーターの真ん前に陣取ってくつろいで
たまには光を見つめるけど、いつもじゃないから。
同じでしょ?大丈夫ですよ。



629 名前:名も無き飼い主さん [2009/01/25(日) 16:35:16 ID:r1/I8Tkv]
>>628
あったまってる時のタヌキは可愛いよね
足の肉球広げたり伸びたり
寒い時は丸くなって
私は顔に化粧水つけたあと、ハロゲンヒーターであっためたりするんだけど、目を瞑っててもまぶた越しに赤い気がするなあ
福ひろさんちも光を見てますかー
どこも同じだね

今日は嬉しいことがありました
餌を紙皿で与えてるんだけど、その紙皿4枚(汚れなかったから取り出すの忘れてた)を綺麗に重ねてくれていました
(でも食べ残しはケージの外に放りだされてた

630 名前:福ひろ mailto:sage [2009/01/28(水) 00:10:30 ID:/e7lqsrP]
>>629
お行儀いいタヌキさんだなぁ(^^)
(放り出された食べ残しは見なかったことにしてw)

うちのポチは水をやる時、水の入った容器をケージの中に置くと
それをまたいでオシッコするときがあります。
だから容器は下に置かないで持ったままやります。

気に入らないエサは鼻で押し返されるのは普通ですが
前足で叩き落されることもあります。
挙句の果てはトイレシートの上に放置してそのうち食べるだろうと
しばらくして行ってみるとそのエサにピンポイントオシッコ攻撃されてる
こともあります(-_-;)
そちらで先輩ダヌキに指導してもらおうかな(^_^;)

ハロゲンヒーターとポチの動画は結構ブログの動画に入れてるんですよ。
うちのブログblog.goo.ne.jp/siroboshi/
2008年6月4日の「眠くて目つきが悪くなるポチ」なんか
ものすごく近いところで見つめてます。
これご覧になって安心してくださいw

631 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/01/28(水) 12:16:13 ID:E1dbN8xD]
狸の皆さん、飼い主の皆さん、こんにちわ
皆さん風邪など召されておりませんでしょうか?
毎度二ヶ月毎の行事で申し訳ありませんが、
ほのぼの美人ニュース板のタヌスレがあと3日ばかりでお引越しです
新居を案内させてください

次スレはここに決まりましたぬ

【どうぶつ】あ!タヌキ 板橋で目撃 東京
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1232953520/l50

やっぱ狸のみんなハロゲン好きですねw
ポチくんがまどろんでいる感じはなんともほのぼのしてステキです
あと>>627さんの、ケージから足だけ出して温風に当たろうとしてる・・・は笑いましたw
可愛いなあw

ノシ

632 名前:福ひろ mailto:sage [2009/01/29(木) 00:40:17 ID:9HI5whzs]
>>631
こんばんわ〜
了解しました。いつもご苦労様です(^^)
ブログも見てくださってるんですね〜
ありがとうございます!

633 名前:p5250-ipad201niigatani.niigata.ocn.ne.jp [2009/01/29(木) 14:27:19 ID:NisZmcq1]
www.uploda.org/uporg1973205.jpg
たぬきさんの可愛さは異常

見た目だけでも可愛いのに、月夜の晩にぽんぽこおどったり
こっそりお酒買いに来たり
人を化かしたりするんだぜ

あとタヌキは情が深い、つがいでや家族で行動する
15年位前の、水不足米不足騒動のとき
一匹トラバサミで捕獲したら、キュンキュン鳴きながら
仲間が何とか助けようとしてた
そのときは家のスイカ畑、トマト畑、きゅうり畑、ナス畑
壊滅状態にされてたから、怒りに任せ、仲間もろともナタで頭かちわった
4匹ぶっ殺した。ざまあみろと思った
でも今思うと、すでに全作物がとてもじゃないが出荷できない状態にあったので
困ったときはお互い様で、食べさせてあげればよかったのかとも思う。
僕は果たして、食糧危機になったとき、親が作物を盗みに出かけて
罠にかかってしまったとき、見捨てずにその場にとどまれるのだろうか
タヌキさん一家のような愛を示せるのだろうか
27歳になった今でも、時々考え込む


634 名前:狸王 mailto:sage [2009/02/15(日) 00:43:49 ID:qxxA+kRK]
久々に登場!って来てみたら2月入って誰も来てないのか・・・
来月はやつの誕生日(保護した日)!生きていたら3歳だ!
ペット用ケーキにしようか、普通のケーキにしようかな♪


635 名前:福ひろ mailto:sage [2009/02/15(日) 14:28:33 ID:FZ5KwQsr]
>>634
えっ、3月だったんですか?
てっきりポチと同じ5月と思ってました〜w
早生まれのタヌキっているんだなぁ……
早くても4月くらいだと思い込んでた〜
過去に書き込みされてたらごめんなさい(^_^;)
やっぱり普通のケーキでしょう。
それも「チョコ」のデコレーションケーキね(^^)
狸王さんは甘いもの大丈夫なんですか?

636 名前:狸王 mailto:sage [2009/02/17(火) 23:26:18 ID:BA6mDJq2]
>>634
たぶん3月だったような・・・
そう言われると段々不安になってきた!
明日聞いてみるw

デコケーキかぁ・・・スポンジ焼くの面倒だからスポンチだけ買ってきてデコるかな!
ちなみにおいらは甘いの特別好きじゃないかもw(特にチョコレート系は×)

637 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/02/18(水) 07:32:21 ID:64ebxHo6]
>>636
塩味のケーキは!?
小麦粉練ってペッたんこにして、ネギ挟んで焼いて塩振るの

うちのタヌキさんやっぱり今年も1月半ば頃から発情期っぽいんですが、他のタヌキさんはならないのかなあ
ここ数日、いつにも増して餌食いはいいのに、いつもの半分も起きてない
発情期はあっても、年なんだなあ

ちょっと寂しい

638 名前:福ひろ mailto:sage [2009/02/21(土) 02:06:28 ID:nQ8USjop]
>>636
ケーキを作るって発想なかったなぁ(^_^;)
狸王さんは甘いものが苦手なのかぁ、うらやましい

>>637
バリバリ発情期です。
昼間はよく寝てますが、夜になると全開です。
ケージの中の小屋は90度回転させてるはトイレトレーはひっくり返すは
トイレシートはビリビリにちぎるは、もう大変です。
普通の時期ならある程度の時間出して抱っこしたり歩かせたりしたら
落ち着いてケージに戻ってオヤツを食べて小屋に入って寝るんですけどね。
子孫残したいんだろうなぁ……



639 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/02/21(土) 16:43:08 ID:RzbJsFAl]
>>638
そういう面でも変わるんですかねえ
うちは暴れやすい時期になったりはあんまり無いんですが、犬同様に赤いチンコ出してます

640 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/03/02(月) 21:36:19 ID:LqfRWhzw]
タヌキって芸とか覚える?

641 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/03/03(火) 03:21:35 ID:3AeD6QIg]
うちはお座りはするよ、手をひっぱっても大丈夫なタイプならお手もするかも
犬と変わらないんじゃないかなあ

642 名前:名も無き飼い主さん [2009/03/06(金) 20:12:34 ID:Gge+IxFg]
タヌキは犬の仲間だよ。

643 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/03/08(日) 02:03:02 ID:EJfda+AA]
ttp://www.youtube.com/watch?v=tID_vq9Io2E&feature=related
タヌキかわいいね

644 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/03/25(水) 20:02:22 ID:W4J/gcl6]
寒かったり暖かだったり風が吹いたりいろいろですが、
タヌキのみなさん、飼い主のみなさん、お元気にされておりますでしょうか。
恒例のほのぼのニュース板タヌスレのお引越しの時期がまた来てしまいましたので、
告知をさせてください。

次スレはここですたぬ〜!

【兵庫】花タヌキ、ほのぼの 豊岡・たんたん温泉横に登場[09/03/09]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1236925438/l50

タヌキには花粉症はないのかな?
気候が変わりやすいのでお体にはお気をつけください。

ノシ

645 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/04/04(土) 22:36:24 ID:fpis/yjV]
タヌキネコだにゃんo(^∇^o)(o^∇^)o

646 名前:名も無き飼い主さん [2009/04/13(月) 00:02:36 ID:CMJqmnjf]
タヌキを飼っている人に質問。
いちおう犬の仲間だけどタヌキって吠えたりしますか?
鳴き声も犬に近い?

647 名前:福ひろ mailto:sage [2009/04/30(木) 00:07:13 ID:tkQCRlzH]
僕はタヌキを飼っているのではなく「保護」しているものですが
お返事しますね(^_^;)

>644
いつもありがとうございます。
2ヶ月ごとのお引越しは大変ですね(^^)
花粉症はわかりませんが、ポチは一時期くしゃみと鼻水が止まらない時が
ありました。
風邪だったのかハウスダストだったのかは不明です。

>646
タヌキは犬のように吠える事は全くないです。
寂しくて僕たち家族を呼ぶ時に喉の奥から澄んだ声で鳴くことはあります。
文字で表現するのは難しいのですが……
You Tubeに僕のUPしたものがありますのでお聞きください。
www.youtube.com/watch?v=pTmtiB8rZaY

あと他人が近づいてそれ以上は近づくなという威嚇の「フゥー」という声を
出す事もあります。これも文字では伝わらないと思いますが。

648 名前:福ひろ mailto:sage [2009/04/30(木) 00:09:49 ID:tkQCRlzH]
あっ、久しぶりの書き込みで>>じゃなくて>にしてしまった(^_^;)



649 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/05/12(火) 01:54:46 ID:OoCzmmR/]
ほのぼの美人ニュース板のタヌキスレがまたまたお引越しです。
すいませんが、例によって告知をさせていだきます。


次スレは→【香川】思い思いの「たぬき顔」披露−高松ポンポコまつり[09/05/05]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1241623709/l50


二ヶ月なんてあっという間ですね。
リアルタヌキの皆さんも飼い主の皆さんも、この季節はマッタリかな?w
まあ花粉も終わって梅雨入り前、いちばんよい季節ですからね。
ポチ君のくしゃみはおさまったかな?
新インフルなんかもありますが、まあとりあえずのんびりしましょう・・・w

ノシ

650 名前:名も無き飼い主さん [2009/05/13(水) 02:07:10 ID:it0RyiFX]
うちの裏庭に野生のタヌキが来た!

結構でかい……まじ感動だ!

651 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/05/16(土) 00:49:24 ID:xpylefot]
家と言うかお隣さんの裏庭にタヌキが住み着いてる
疥癬病でボロボロだから獣医さんに薬貰って治療中

あと餌をあげる様になってから金運が良い(w

652 名前:福ひろ mailto:sage [2009/05/21(木) 04:52:50 ID:y6vY4cxN]
>>649いつもありがとうございます(^^)
ポチのくしゃみは落ち着きましたが、僕の方が元々ハウスダストに
アレルギーがあって、今はポチもペコも冬毛がどんどん抜けているので
それにアレルギーが出てしまってクシャミ、鼻水でボロボロで
鼻炎の薬を飲み続けています。
薬はよく効くのですが副作用で喉はカラカラで眠くて眠くて(^_^;)

>>650おおー!それは感動ですね!
身近にいるのになかなか出会えませんものね(^^)

>>651野生のタヌキの疥癬を治していらっしゃるんですね。
頭が下がります。ありがとうございます。
ところで、疥癬の薬ってどんな感じなんですか?
金額は何日分でどれくらいするんでしょうか?
効果はあるようですか?
タヌキに関わることはいろいろ知っておきたいので
ぜひ教えていただけないでしょうか?
金運がよくなられましたか!
それは良かったです!
僕からもお礼したいくらいですが、ず〜っと金欠ですので
言葉だけで(^_^;)
あなたにもっともっと幸運が訪れますように!

653 名前:651 mailto:sage [2009/05/22(金) 18:19:22 ID:f9n2tEMd]
>>652
薬は液体の飲み薬です
餌に混ぜて2週間に1回与えて欲しいと言われてますが
相手が気まぐれさんなので順調とは言えないです(w

金額は保護しての治療ではないので税金から出るらしく分かりません
指定の獣医さんまで行って書類を提出すると処方される感じで
お金が掛かると思ってただけにビックリでした

654 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/05/22(金) 23:13:34 ID:u5fLmQms]
>>652
人間と動物同じに考えないほうが良いよ
鼻水くしゃみが止まらないのは人ならただの花粉か風邪でも、動物で鼻水が止まらないってヤバイ状態じゃん?

・・・飼ってないのにありがとう?w



655 名前:マーブルポッキー mailto:sage [2009/05/22(金) 23:59:34 ID:XIbPnCr3]
>>654さん 鼻水がとまらないのは、動物(ポチとペコ)ではなくて
福ひろさんのほう…じゃないかな??

もともとハウスダストアレルギーを持ってる福ひろさんに、
抜け毛が原因で症状が現れたということでしょうか

間違ってたらごめんなさい (^.^;)ゞ

656 名前:福ひろ mailto:sage [2009/05/23(土) 07:07:57 ID:FyJnNdbT]
>>653へ〜液体で餌に混ぜるお薬なんですか。
それは大変ですね。
僕はおいしく味付けした餌に最初から薬が混ぜてあるものを
想像していました。
それに保護しないで野生の状態で治療すれば
そういうしくみがあったんですね〜
全国的なものなのかなぁ?
どうも教えていただきありがとうございました。
勉強になりました(^^)

>>654改めて自分の書き込みを読んでこれはわかりにくいと
思いました(^_^;)
マーブルポッキーさんの仰るとおりクシャミ鼻水小僧は
自分です(笑)
タヌキは飼っていませんが、たぬきのポチを保護して
5月19日で3年になりました。
まだまだわからない事だらけでいろいろなタヌキ情報を
知りたいんです。
うちのブログはblog.goo.ne.jp/siroboshi/です。
よろしければ見てやって下さい。
アドレスが御心配なら「たぬきのポチと犬のペコ」で検索して
いただくとブログかYou Tubeにたどり着けると思います(^^)

>655フォローをありがとうございます。正解です!
2008年3月16日にUPした「ついに公開!2006年6月10日のたぬきのポチ」
2008年11月24日にUPした「生後約1ヶ月のポチ」が
ちっちゃい時のポチです。
最近全然更新出来ませんが、
お暇な時でも見てやってください(^^)

657 名前:福ひろ mailto:sage [2009/05/23(土) 07:10:28 ID:FyJnNdbT]
あ、また>>を忘れた(^^ゞ

658 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/05/23(土) 20:09:17 ID:PUQAWlx0]
>>647
>花粉症はわかりませんが、ポチは一時期くしゃみと鼻水が止まらない時が
>ありました。
>風邪だったのかハウスダストだったのかは不明です。

この書き方でくしゃみしてたのは飼い主ですって言うのは無理がない?



659 名前:福ひろ mailto:sage [2009/05/23(土) 21:51:12 ID:FyJnNdbT]
>>658あらら、本当ですね〜ちょっと大げさに書きすぎましたね(^_^;)
まるで1日中止まらない日が一定期間続いたみたいですもんね。
クシャミ10連発くらいが1日のうち何回かあって、
鼻水もダラダラ流しっ放しというのではなくて、
クシャミの時鼻の穴を見ると透明な鼻水が少し垂れてる感じなのが
一週間くらい続きましたが、今ではすっかりよくなりました。
大げさに紛らわしく書いたため大変ご心配をかけてしまい
すみませんでした。
これからは気をつけますね(^^)

660 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/07/05(日) 01:33:34 ID:gPVGbqfY]
蒸し暑いですねー
タヌさん、飼い主さんたちの体調は大丈夫かな?
湿気もそうですが、エアコンにもご注意!

例によってほのぼのニュース板、タヌスレのお引っ越しです
よろしくお願いします!

【タヌキ/花だより】国体を来年に控え、「のこった君」今年もJR木更津駅西口の花壇に登場/千葉
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1246283185/l50


661 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/13(木) 22:48:55 ID:5PvVuyfa]
ポチが今日17時20分天国に旅立ちました。
病院から帰ってずっとひざの上で抱いています。まばたき一つしない
ポチを見ると涙が止まりません。日頃は飲まないビールを飲んでいます。

662 名前:ポッキー mailto:sage [2009/08/13(木) 23:11:16 ID:HZVs/Put]

涙がとまりません。

突然のことで、言葉が出てきません。

どうして…

でも、最後はやっぱり 「ポチ、ありがとう」

663 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/13(木) 23:15:52 ID:5PvVuyfa]
ポッキーさん、ありがとうございます。
いくら呼んでも抱きしめてもポチが動かないんです。

664 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/13(木) 23:34:32 ID:5PvVuyfa]
硬直していたポチの体が首だけまたダランとなりました。
今から抱っこして近所を散歩してきます。

665 名前:ポッキー mailto:sage [2009/08/14(金) 00:10:01 ID:Cbr8N9eH]

ポチの画像を見て思いました

とても安らかで、いっぱい愛されて嬉しかったことを
福ひろさんに教えてくれている寝顔ですね

今度は福ひろさんが、ポチにメッセージを送ってあげてください

私は画像や動画でしかポチに会えなかったけれど、
それでも、いつも幸せそうなポチの姿を見させていただき、本当に心から嬉しかったです。

ポチのご冥福をお祈りします。



666 名前:習志野 mailto:sage [2009/08/14(金) 00:19:54 ID:zIlLndkg]
(´;ω;`)
泣けてしまって仕方ありません
ポチのご冥福をお祈りしまつ

今まで幸せと楽しさを分けてくださって、ありがとうございました!


667 名前:御珠屋 mailto:sage [2009/08/14(金) 01:32:08 ID:ivTTSD9a]
私の勝手な感傷だとは分かっているけれど、
何だか、ポチ、笑ってるみたいですね。
まるで、微笑んでるみたいに見えますね。

幸せだったんでしょうね。
今も、幸せなんでしょうね。
福ひろさんがいたからですね。

私からも、
さようなら、ポチ。ありがとう、ポチ。

668 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/14(金) 01:37:40 ID:Vlr4rFgU]
ポッキーさん、習志野さん、今日はポチと最後の夜を過ごします。
僕の布団の上にポチがいつも寝ていた小屋の上半分をはずしてポチのために
買ってた新しい敷物を敷いてその上に寝かせました。
僕の好きな黄緑色の敷物です。
ポチも気に入ってくれるといいなぁ。



669 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/14(金) 01:45:09 ID:Vlr4rFgU]
御珠屋さん、ありがとうございます。
御珠屋さんにも見送っていただいて嬉しいです。
ポチ微笑んでいますかねぇ。そうだったら嬉しいなぁ。
旅立つ時は本当に眠るような感じでしたが、それまでの9日間が
辛かったですから。

670 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/08/14(金) 03:42:09 ID:U4rjqK7l]
人間も動物も旅立つ時は、いちばん幸せだった頃に戻りたいと願い、
その頃を思い浮かべながら旅立つのだと思うのです
だからポチは旅立つ時、福ひろさんといっしょの時間、
いっしょの暮らしを強く思いながら旅立ったと思うのです
だからポチの心は、これからもずっと福ひろさんといっしょにいるのです

旅立つ前に苦しんだのならなおさら、
苦しみから解放された穏やかな気持ちで、
その心は穏やかな毎日に戻って行くのだと思います

671 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/08/14(金) 03:46:32 ID:U4rjqK7l]
ポチと福ひろさんは、これからは心でいっしょに暮らすのですから、
あまり長く心が悲しんでいては、ポチの心も穏やかになれないと思うのです
少しづつ平穏と安楽を取り戻してください

ポチのご冥福をお祈りします
合掌

by 蕎麦

672 名前:福ひろ mailto:sage [2009/08/14(金) 06:05:59 ID:Vlr4rFgU]
お蕎麦屋タヌさん、いいお話をありがとうございます。
僕との時間を思いながら旅立ったのですね。
僕とのどんな時が一番楽しかったのかなぁといろいろ考えています。
また涙があふれてきました。
いけませんね、ホント僕がこれじゃぁポチの心が穏やかになれませんよね。
ポチのためにも頑張ろうと思います。

673 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/08/28(金) 02:26:28 ID:fl7JqKzy]
すっかり秋めいてきました。
福ひろさんはそろそろ落ち着かれたかな?
悲しみが癒えるのは時間がかかりますが、
少しづつ元気を取り戻して欲しいです。
去年の6月に飼っていた狸を亡くされた飼い主さんは、
どうしておられるかな?
皆さんにまた、新しい幸福な出会いがあるようお祈りしております。

さて、世間は選挙でおおわらわな中、ほのぼのニュース板のタヌスレも、
そろそろ新スレに移行する時期になりました。
次スレはここになります。


【納涼】茂林寺のタヌキ像、フラダンス“披露”…8/30まで/群馬・館林市
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1250953199/l50


今のスレが6/29に立っておりますので、
もしかしたら投票と開票で大騒ぎの頃に引越しかもしれませんねー。
まあタヌスレは今までどおりマッタリノンビリやって行くです。



674 名前:福ひろ mailto:sage [2009/09/04(金) 03:47:25 ID:2i0gP6qU]
>>673
御心配ありがとうございます。
少しずつ元気を取り戻したいと思っているんですが……
やはり自分にとって、ポチの存在は大きかったです。

狸王さんの場合は前日まで元気に食べてて突然ということ
でしたから、かなりのショックだったと思います。
今はもっとお気持ちがわかります。
もうここにはいらっしゃってないのでしょうかね。

13年タヌキさんもいらっしゃってないようですが
改めてすごいなぁと思いますね。
手作りでいろいろ食べさせたり、散歩させたり、
水の中で遊ばせたりさせていらっしゃるから、
ストレスも少なくて長生き出来ているのかもしれませんね。

ここのスレはもう長いんですね〜
書き込む人も少なくなったからまだ何年も続くんでしょうねぇ。

675 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/09/05(土) 07:33:33 ID:9Z0nF/7w]
このスレは、今静かな時間が流れているような気がします。
透明な思い出が支配しているような、そんな時間ですね。

この静かな時間の間に、私は過去レスを垣間見たりしています。
そしていろいろ想像してみたりしています。
狸王さんや福ひろさんや13年タヌキさんや、いろんな方たちと狸たちとの交流の様子を。
私の想像の中では、人間も狸もみな楽しそうなのですが、
本当はもっといろいろなご苦労があるのでしょうね。
でも、そんなことを考えながら過去を振り返るのは、これはこれでなかなか幸せなことです。
私は皆さんのいろんな思い出や体験などを、もっとたくさん聞かせていただきたいと思います。
でも、皆さんそれぞれのマイペースがあるでしょうからね・・・w

こうしている間にも、どこかで人と狸が出会っているかもしれません。
裏庭に突然やってきたりとか。
病気の狸を保護したりとか。
狸王さんや福ひろさんみたいに、飼うことになる人もいるかもしれませんね。
そんな人がここへやって来たりして、また少し賑やかになることもあるでしょう。
その時ここは、とてもためになる場所になるでしょうねー。
それまでは、思い出というゆっくりとした透明な時間が、静かに流れるのでしょう。
ここは古い家みたいなものかもしれません。
一瞬のうちに消費されるニュース系のスレとは違って、大切な家みたいなものかもしれませんね。

by 蕎麦


676 名前:福ひろ mailto:sage [2009/09/06(日) 19:22:11 ID:C3HSStIY]
正に仰る通りですね〜
美しい表現だなぁ……
僕には「透明な時間」、「透明な思い出」「古い家みたいな」
「大切な家みたいな」
なんて表現、逆さにしても出てきませんw

僕はよく感情に流されて書きなぐってしまうことが多いので
お蕎麦屋タヌさんのように思慮深いそして思いやりのある文章を
書ける人にあこがれます。

ポチがタヌキとわかって、とにかくタヌキ情報に飢えてて
検索しまくってました。
そんな時ここと出会って、やりとりを見てて「そうそう、あるある」
というのがたくさんあり楽しくて、それだけじゃなく、
「え?同じタヌキなのにそんな事も出来るの?」というのもあって
新鮮でした。そしてためになりました。

また僕と同じような経験をしてここにたどり着く人も
あるかと思います。
そしてまたタヌキを育てている人同士の会話が進行
していくこともあるかもしれませんね。
僕は、アドバイスを求められることが苦手なので、
こっそり眺めていようと思います。
ちょっぴり嫉妬しながらw

677 名前:狸王 mailto:sage [2009/09/13(日) 21:16:51 ID:zMRMDqFn]
>>676
ご無沙汰しております。
ポチが亡くなったのを友人から聞いてびっくりしました・・・
まずはご冥福をお祈りします。

きっとポチは福ひろさんにすごく感謝していると思いますよ。
猫や犬の育て方の情報はどこにでもありますが、狸の育て方はとても少ないですよね。
でも福ひろさんは3年間も手探りしながら大事に愛情を注いで育ててくれたのですから!
福ひろさんのHP見てもそれが十分にわかります。

ポチを育ててくれてありがとう。

今はうちの狸と元気に遊びながらおいら達が来るのを待っているのではないでしょうか。
手招きしていないことを祈るばかりですがw

おいらもアドバイスを求められるのは苦手ですw
でもこのスレの会話がいつか狸を育てることになった人へ少しでも参考になればよいと思います。

678 名前:福ひろ mailto:sage [2009/09/21(月) 03:29:35 ID:ilrI6awn]
狸王さん、お久しぶりです。
ありがとうございます。
ご友人が見ていてくださってたんですね。
よろしくお伝えください。

お慰めいただきありがとうございます。

ここでは同い年のチョコちゃんの楽しい仕草によく笑わせてもらいました。
ウンコをシートではさんでたり狸王さんの後ろでオシッコしたり……
カーテンの裏からちょっと顔を出すなんてポチの姿とダブって見えました。
前歯でカリカリしてくれるのは僕もとっても嬉しい行為でした。

チョコちゃんは去年の6月にチビちゃんとご対面したんでしょうねぇ。
うちのポチも仲間に入れてもらえたかなぁ……
チョコちゃんは12kgもあったからポチは恐れて逃げまわって
いなきゃいいんだけどw

狸王さんも3ヶ月たってもウルウルされてましたね。
当時もとても悲しかったけど、今はもっと狸王さんの悲しみがわかります。

僕はまだ1ヶ月ちょっとなのでポチの使ってた皿で水をやる時、
遺影に話しかけると涙があふれてきて、主のいないケージを見ても
縁側に置いたクッションを見てもハロゲンヒーターの前のクッションを
見ても、一向に減らないトイレシートを見ても涙が出てきます。
ポチのものは何も片付けられません。
大好物だったおやつも封を切ってないものはそのまま置いてあります。
逢いたくて逢いたくて仕方がありません。

手招きされたらついフラフラとついて行きそうですw



679 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/10/02(金) 00:01:05 ID:kZt74k+U]
 o_o
/*;∀;*ヽ
タヌスレ落ちているでつが、ほのぼのニュース板ごとdでいるようでつ
けっこうオオゴトのようでつ orz
時間かかるでしょうが、辛抱強く待ちましょう〜

◆gimpo鯖昇天
 qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254385961/12

>■gimpoサーバHDD障害のお知らせ(10月1日)

>854 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2009/10/01(木) 17:14:46 ID:DDQbtsNl0
>gimpo死亡のお知らせ。・゚・(ノД`)・゚・。

> tiger3515.maido3.com につきましてご連絡いたします。
>
> tiger3515 のサーバー再起動にあたり、
> データセンタースタッフが手動でリブート及び FSCK を
> 実行しましたが、ハードディスクに致命的なエラーが見つかり、
> サーバーを正常に起動する事が出来ない状態となっております。
> そのため、tiger3515 にかわる新しいサーバーを大至急で手配しております。


680 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/10/02(金) 10:29:00 ID:U6Us7OIo]
〇_〇
( ´ー`)
タヌスレ落ちてますね。
とりあえず顔だけ出してみました

681 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/10/02(金) 17:41:44 ID:6v33ohNZ]
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
なんとか復活しますた♪w

682 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/10/20(火) 18:51:44 ID:QOFsloKQ]
ほのぼの板のタヌスレは定例の引越しです
次スレは↓

【どうぶつ】こんな都心にタヌキの一家が!東京・葛飾に新名所、子ダヌキたちがごあいさつ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1254136548/l50

気温が変わりやすいですたぬから、気をつけましょう〜 ノシ



683 名前:名も無き飼い主さん [2009/10/30(金) 10:17:48 ID:CgW8JVlL]
疥癬タヌキがここ二日ほど、真昼間に家に現れていますが
何とか治せない物でしょか。今のところ下半身がひどいです。

684 名前:福ひろ mailto:sage [2009/10/31(土) 01:36:03 ID:A01jokz3]
>>683
おやさしいんですね。
>>651 653の方がなさった方法が参考になると思います。
お近くの獣医さんにお尋ねになってはいかがでしょうか。
可能なら助けてやってほしいです。
よろしくお願いします。
あっ、それとくれぐれも噛まれないよう注意してくださいね。

685 名前:名も無き飼い主さん [2009/11/22(日) 15:45:20 ID:JuTs2Lnv]
畑で柿を収穫していたとき何かが動いてると思ったら狸だった。
逃げる様子が無いので近寄ってみると足を引きずっていて、相当弱っているみたいだった。
山の斜面も登ることも出来ず、目も開かない様子だしもう助からない気がしたけど
ダンボールにタオルと水を一緒に入れて小屋の雨風の凌げるところにおいてきた。
できれば家に連れてきたかったけれど祖母が厳格な人で、そういう動物を連れてきたら確実に怒られるんだ・・・orz
物凄い田舎で動物病院も無いけれど、鳥獣保護センターがあるから火曜日になったら連れて行くつもり。
お願いだからそれまで耐えてくれ・・・

686 名前:福ひろ mailto:sage [2009/11/22(日) 19:24:17 ID:FSm/p3it]
>>685
優しい方なんですね。
何とか助かるように願っています。
また後日談がありましたら教えてくださいね。

687 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2009/11/25(水) 22:06:48 ID:VVaiXcLR]
病気のタヌキが気になりますね。
685さん、よろしくお願いします。

ほのぼの板のスレはぼちぼち引越しです。
次はここです。
よろしくです。

【どうぶつ】タヌキも木に登る?民家の松の木に野生のタヌキ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1257526006/



688 名前:名も無き飼い主さん [2009/11/28(土) 12:13:54 ID:aDNSzr80]
今朝アパートをでたらタヌキがいた。東京だし珍しいからよく見ていたら足ひきずってるし目も開いていなくて上の人と多分同じ状態。助けてあげたいけどどうしたらいいかわからない。だれか助言たのむ!



689 名前:福ひろ mailto:sage [2009/11/28(土) 13:56:21 ID:PM4SKRhc]
>>688

詳しくはないのですが、23区内なら

環境局自然環境部計画課鳥獣保護管理担当
 
多摩地区なら

多摩環境事務所自然環境課鳥獣保護管理係 

にとりあえず連絡してみてはいかがでしょうか。

あるいは区役所でも聞かれてみてはいかがでしょう?

土日で連絡がつくかどうかはわかりませんが。

690 名前:名も無き飼い主さん [2009/11/28(土) 21:22:58 ID:aDNSzr80]
ありがとう!
動けないようなので、とりあえずりんごをあげたんだけど、寒いから心配です。とりあえずその動物保護的なとこに問い合わせてみます!

691 名前:福ひろ mailto:sage [2009/11/29(日) 07:58:32 ID:cEfUdC7R]
>>690
りんご食べましたか?
食べる元気があればいいですね。
差し支えなければその後の事をまた教えてください。
よろしくお願いします。


692 名前:名も無き飼い主さん [2009/11/29(日) 16:49:02 ID:+fZuiloN]
りんごはなくて、他にも食べ物があったので違う人も気に掛けてくれているようです!ただ今朝みたらどこにもいなくて・・・誰かが保護してくれてるならいいんだけど。

693 名前:福ひろ mailto:sage [2009/11/30(月) 02:22:26 ID:9ZhIedFB]
>>692
その後を教えていただきありがとうございました。
ご近所には692さんの他にも優しいお気持ちの方がいらっしゃったんですね。
獣医さんのところででも適切な治療をされて元気になればいいですね。
もし助からない命であったとしても最期にりんごを食べることが出来、
優しい気持ちに触れる事が出来て良かったと思います。

694 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/01/05(火) 16:14:00 ID:CRkDNsVT]
皆さん明けましておめでとうございます。

ほのぼのニュース板のタヌスレですが、諸事情ありまして、
移動することになりました。
とりあえず本スレは規制避難所に移すこととします。
よろしくお願いします。

タヌキの規制避難所
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1256834499/l50

日本中、世界中のタヌキや動物、そして飼い主の皆さんにとって、
今年がよい年でありますように。

695 名前:名も無き飼い主さん [2010/02/03(水) 11:43:19 ID:w9oAWpzi]
シンガポールの動物園で日本のタヌキが目玉に
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265163747/l50


696 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/02/06(土) 10:03:40 ID:oNC8QoWt]
>>674
いろいろと忙しさにかまけて来ていませんでした

うちの子はまだ元気で居ます
14歳?になりました(犬の年齢と照らし合わせないと分からない・・)
ポチちゃんもお亡くなりになったのですね・・・
ずっと若く、前の見せていただいた動画でも凄く元気だったので、とてもショックです

うちのタヌキは、冬の間は部屋に入れていて、相変わらず小食な小さな体で音のなるおもちゃ等で遊んでいます
夏の間に抜け落ちた毛は、もう生えてこないんじゃないかと思うほどひどかったのですが、冬の姿は普通のタヌキでほっとしています

正直、うちはたいして特別おいしいものも与えず、ドックフードのみ、他のものはオヤツ程度でした
偶に犬と同様の散歩をさせる以外はあまり広くないスペースの小屋、数個を行き来して暮らしていました
部屋の中に放しておられた二人と比べると、全然大事にしてなかったかも・・・
命のはかなさを改めて意識させられました

697 名前:福ひろ mailto:sage [2010/02/08(月) 01:53:07 ID:7Q8002/U]
>>696
わ〜お久しぶりです。
たんちゃんママさんのところにコメントが入っていたので、
「もしや」と思ってこちらに来てみました(^^)
696さんもタヌキさんもお元気そうでホッとしました。

13年タヌキさんとお呼びしていましたが、
タヌキさんはもう14歳なんですね。
動物園でもこんなに長生きしてるタヌキはいませんよ。
記録がどれくらいかわかりませんが、ぜひ長寿日本一になって
どんどん更新してくださいね。

ポチのことを思ってくださり、ありがとうございます。
僕の場合、ポチを部屋に放すのは僕か家内が、しっかり
目の行き届く時だけでした。
1日の大半をケージの中で過していました。
ストレスも原因だったと思っています。
いろいろな無用な心配をして外に散歩に連れて行かなかったことを
今となってはとても後悔しています。

696さんは謙遜されますがこんなに長寿を保たれているのはいろいろと
適切な気を配っておられるからだと思います。
ぜひ、本でも出していただきたい気持ちです(^^)

698 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/02/08(月) 08:40:22 ID:EfLu4ElP]
>>697
お久しぶりです
おはようございます

うちは晴れの日は毎日外に出すといっても庭の同じような広めのケージで、寒いとタヌキが嫌がることもあり・・・
散歩も車の音や他人、よその犬の声を怖がってパニックになることが多かったので
若いうちはろくにしてませんでした
学生の頃は母が殆ど見てました
日中庭に放していた時期も、倉庫の下からでてきませんでした
一日中部屋に放してた時期は殆ど引き出しで寝ていました
夜動き回られても困るので、夜ケージに入れるようになり・・・・・意味がないですねw

最大の娯楽、お食事もドッグフード+デザートくらいなものでした
サツマイモやかぼちゃ、リンゴ、そういったものも、一度に与えるのは2,3cm角くらいでした
手作りも、オヤツか、ご飯にかけるふりかけみたいなもんでしたね
そういったものを食べた後だけ、歯に絡むのか、人の指を歯とほっぺたの間に入れてこすり付けてきていました
私の煮方はあまり歯によくないのかもしれませんね(´・ω・`)本なんてとてもとても



699 名前:福ひろ mailto:sage [2010/02/09(火) 02:17:05 ID:/Rwx2f9o]
>>698
なるほど、なるほど〆(..)
広い所はなかなか落ち着けないのは僕も一緒だなぁ。
倉庫の下や引き出しが落ち着くのはよくわかります。
ホント、ホント、夜動き回れたら、どこに入り込むか、
何をしでかすかわかりませんものねw

食事もその一手間かけるのがいいんだと思います。
でもすごい!
>人の指を歯とほっぺたの間に入れてこすり付けてきていました

よくそんな恐ろしいことをさせられましたねw
信頼関係がなせる業ですね。
僕がもしポチにそんなことをさせていたら、数秒後に家族は、
家中に響き渡る僕の悲鳴を聞くことになってたでしょうww

700 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/02/11(木) 09:58:19 ID:q0Nk3jcd]
口の中に手を入れたり耳の中を見るのは、信頼より慣れですかね
犬は子犬の頃やらなかったので、今でも口の中や歯に触られるのが嫌みたいなんで・・・
(私がブラブラしてる乳歯抜いたせいかもしれませんけど)
タヌキは口の横スリスリすると、自分で滑らせて、指をほっぺの下に突っ込ませてきますしね

そんなこんなな生活も、私たちに残された時間はそう長くないと思います
今でこそ元気ですけど、いつ寝たきりになってもおかしくないですしね
私は子供の頃から多くの動物を看取ってきました、どの子に対しても悔いは残るものだと思います
でも思い出すと、いつも可愛かったことや楽しかったことを思い出します

福ひろさんも、思い出すと悲しい時期から、思い出すと幸せがよみがえってくるような
そうなるといいですね


701 名前:福ひろ mailto:sage [2010/02/11(木) 22:48:46 ID:DpiKOXkF]
>>700
指の感触気持ちいいんですね。
想像するとほほえましい触れ合いの光景が浮かんできます。

お互い健康で今のこの生活をずっと続けたいと思っても
それは叶わぬ願い……
たくさんの辛い別れも経験してこられているのですね……

僕が看取ったのはこの度のポチが初めてでした。
2006年5月19日の昼休み、雨の中懸命に親を呼ぶ声を
自宅の仕事場の2階の窓から聞いた運命の出会いの日。
まだ目の開いてないずぶ濡れの「犬」
2009年8月13日17時20分心臓の鼓動が止まるまで、
1日中顔を合わさなかった日はありませんでした。
可愛かったことや楽しかったこともたくさん思い出します。
でもやはり8月5日からの最期の9日間のことがどうしても……

そうですね、いつかは幸せだった日々の方が多く思い出せる日が
やってきて欲しいです。
ポチの遺影をじっと見ても涙がこみ上げてこないで笑顔のままで
いられるようになりたいです。
ありがとうございます。

702 名前:名も無き飼い主さん [2010/02/13(土) 23:46:52 ID:mtNEvxMB]
実吉達郎さんの本に、木に登ってニホンザルを捕食したタヌキが
いたという話が書いてあった。凄い奴ですね。

703 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/02/14(日) 17:14:43 ID:/fkdGD0c]
木登りも水泳も得意らしいね
木登りさせたことないけど

704 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/02/15(月) 17:56:31 ID:MwDpCwQj]
ttp://yui.at/bbs1/sr3_bbss.cgi?cat=14241raccoon

デジカメいいの持ってないからあまり写真は撮ってないんだけど
無料掲示板登録して久しぶりに何枚かUPしてみました

705 名前:福ひろ mailto:sage [2010/02/16(火) 04:24:59 ID:9SSOc1gj]
>>704
たぬたん、かわいい〜
14年も長生きすると顔だけこんなにも真っ白くなるんですね。
1番目の写真はすごい恵比須顔ですね〜
こんなにきれいに年を取れるなんてすばらしいです。
あ〜うらやましいなぁ。
こんな真っ白い顔で幸せそうなポチも見たかったなぁ……
あっ、ごめんなさい(^_^;)

706 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/03/03(水) 14:20:46 ID:bpTdlsIe]
体拭いてタライで足洗って部屋に放しておくと
ベッドの上に陣取られました
自分じゃ登れずシーツに噛み付いてぶら下がってたんで上げてやると伸びて寝てた
今まで、座布団より床で寝てたし布入れてもトイレとして使われてたのに、年取って背中が痛いのかな
ふわふわした場所を選んで寝るようになってきました

福ひろさんちはいつもクッションに座ってたね

707 名前:福ひろ mailto:sage [2010/03/05(金) 23:02:59 ID:gunFHhxk]
>自分じゃ登れずシーツに噛み付いてぶら下がってたんで上げてやると
伸びて寝てた

かわいい〜〜!!!
想像しただけでたまりません。
たぬたんとのほのぼの生活は本当にいいですね〜

硬い所で寝るのは若いうちの健康法なんですかね。
ポチも最初のうちはクッション喰いちぎって中身を出して
ペランペランにして寝てたりしてましたよ(^_^;)

708 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/03/16(火) 23:36:43 ID:k0TfdWP0]
ハロゲンヒーターやめて一緒に寝ています
我ながらよく踏まないなとも思うけど・・・
足元に居たはずが、いつの間にかもぐりこみ、背中やお腹の周りでくっついて寝ています
もし脅かしたら急に怒り出すから怖いっちゃない

若いうちは硬いところがいいんでしょうかねえ
犬もどんなにベットに上げて寝ていても、気が付くと床に下りてフローリングで寝ていました



709 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/05/02(日) 19:58:41 ID:QTM1HyP4]
あれからずっと部屋に放し飼いです
散らかすけど以外と平気なもんですね
もともと入ってたケージにおしっこうんこして、終わったらベッドの上に居るようです
その代わり、外のケージに出すのをやめました
紐つけてお散歩程度の日光浴のみです

もう年なので寒いと辛いようです
暖かくなると、また、暑さがだめでしょうし
難しいですね
犬を部屋に連れてくると、犬は室温が暑いらしくてハアハアしています
タヌキは全く平気で布団にもぐって寝ています

710 名前:福ひろ mailto:sage [2010/05/03(月) 07:28:04 ID:wFf8VA64]
わー、部屋に放し飼い出来て、おしっこやうんこはケージの中に出来て、
さらには一緒に寝ることが出来るなんてすごいですね〜

うちの父は80代なんですが、僕が暖かいなぁと思う時でも暖房で
部屋をむっとするくらいに暑くしてて、便座の温度もすごく高くしてるし、
洗面所で、水がぬるく感じるくらいの時でもお湯にして顔を洗います。
夕方のペコの散歩は父が行くんですが、昨日はこの辺りは暑いくらい
でしたが、厚い手袋をして行ってました。
年をとるとそういうものなのかもしれませんね。
うちの父のことを引き合いに出してダラダラと申し訳ないですが(^_^;)

でもたぬたんは悠々自適の幸せな老後ですね〜
文章からいろいろな姿を想像しながらつくづくそう思います(^^)

711 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/05/17(月) 22:43:50 ID:dZj2et+l]
 o_o
/*;∀;*ヽ
福ひろさん、飼い主の皆さん、ごぶさたしていまつ
ラウンジクラッシック板のタヌキスレでつが、
鯖不調により書き込み出来ない状態になっていまつ
あそこは特殊な板、特殊な鯖なので、回復にはちょっと時間がかかるかもしれない模様でつ

もしかしたらここに、ちょっとだけ連絡とか書かせていただくかもしれません
すびばせんがよろしくお願いいたしまつ〜ノシ

712 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/06/06(日) 01:17:36 ID:7GshAPyU]
タヌキ太らせる方法ないかな
季節もあるけど食が細い

713 名前:名も無き飼い主さん [2010/08/11(水) 17:53:01 ID:1nyghkXy]
タヌキって木登りをする唯一の犬科らしい。
また家族単位で行動するようだ。

結構奥が深い動物かも。

714 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/08/11(水) 23:44:08 ID:Ds4O5zc/]
うちのは木登りしなかった
上らせようとしたこともあるけど、すぐ抱っこって戻ってきてちっとも木をつかもうともしなかった
水にはもぐったけど泳ぎも上手くなかった
穴も掘らなかった
犬と同じで数センチ掘って上に乗って涼む程度


715 名前:名も無き飼い主さん [2010/08/27(金) 20:02:44 ID:xQ20A9p5]
www.youtube.com/watch?v=PxwKW2n_zck
これってタヌキ?それともチュパカブラ?

716 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/09/06(月) 10:21:03 ID:SH+eeyv9]
子猫だと思って飼うつもりで保護したら、小さなタヌキだったんだけど

これどうすればいいかな

野生動物保護センターに連絡すればいいのかな

とりあえず子猫用に用意してたケージに入れていて水とフード(子猫用)とバナナをあげてみたんだけど

フードもバナナも水も普通に食べて猫ベッドに寝ている

717 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/09/06(月) 15:35:42 ID:Z+oR1Xua]
この季節で小さな個体が居るかなあ
センターでもいいし動物園でも相談に乗ってもらえるかも
野生動物だから、犬猫と違って保護して放獣するまで世話してくれるはず

718 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/09/06(月) 22:49:05 ID:zeB8EobS]
>171ありがとう

とりあえず掛かり付けの獣医に連絡したら、一応診察とお付き合いのある動物園を紹介してもらった

小さなタヌキだと思っていたけど、獣医さんいわく雌の一歳はこんなもんですよと言われました

事前に電話で見てもらえるか確認したら、「革手袋用意して待ってます」と獣医さんが
実際革手袋というか、ミトンを持ってました

タヌキは非常に大人しく、やや水分が足りないくらいで健康でした

仕事の都合で動物園に引き渡すのは土曜日になりそうです





719 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/09/07(火) 21:09:10 ID:lP1gk5rW]
タヌキ寝入りみたいなもんで、逃げられないと思うとおとなしくなるらしい

720 名前:名も無き飼い主さん [2010/10/30(土) 16:06:01 ID:Ctuxu9Ki]
ウチのポンタはタヌキとレッサーパンダの合の子。

721 名前:名も無き飼い主さん [2010/11/02(火) 23:02:46 ID:JjGPF8pg]
茅ヶ崎市の海側でタヌキに遭遇しました。
茅ヶ崎の山の方では、少しはいると思うのですが、
山から、6,7キロは離れていて、
こんなところで見るのは初めてだったのでびっくりしています。
この辺りでも、クマと同じように、山が不作なのかと心配しましたが、
ここを読んでいると、雑食性だし、食べ物はどうにかなるのかなと
思いました。どちらかというと、森林伐採か、人の食べ物に
つられるように出てきたのでしょうか?
それとも、不本意にトラックの荷台など車で運ばれてきたのでしょうか?

交通量の多い道路を渡ろうとしていたので、
犬用クッキーを見せて、渡らないように誘導しました。
お腹がすいているのか、歯をたてて私の指から、
クッキーを奪うと、あっという間に食べてしまいました。

野生だと思うのですが、ここを見てるとまさかペット?
痩せていて凶暴でした。
どうすることもできず、しばらく眺めていたら、
広い庭のある家に消えていきました。

警察とかには連絡しません。
絶対に殺されちゃうと思うから。

交通事故に合うことなく、
無事、いるべきところへ帰れるように、
祈っています。




722 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2010/11/10(水) 21:31:35 ID:ebWGS5Nl]
タヌキの佇まいって猫に似てる


723 名前:名も無き飼い主さん [2010/12/08(水) 00:00:12 ID:M/nJMbJ3]
東京の八王子と日野の境あたりに住んでるけど最近のタヌキ遭遇率は異常。
秋以降月に2,3回は見かけるようになった。クマと同じでやっぱ山に餌がないのかねぇ…

724 名前:名も無き飼い主さん [2010/12/14(火) 18:56:22 ID:BBLglG5q]
秋ぐらいになると腐るほど出てくるわ!
っていうか路上で、冗談た抜きで腐ってるよね?

725 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/01/29(土) 04:54:01 ID:BlM+ap0z]
タヌキ、タヌキ飼い主、並びにタヌキ愛好家の皆さん。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

ラウンジクラッシック板のタヌキスレが、圧縮の影響(たぶん)で落ちてしまいました!
新スレを立てましたので、告知させていただきます。
みんなわかるとよいのですが・・・。

【ポンポコ】タヌキのお宿【四泊目】
hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1296244224/l50


726 名前:名も無き飼い主さん [2011/03/20(日) 20:44:26.19 ID:bVaJGJUt]
たぬきとレッサーパンダの区別が付かない。

727 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/03/31(木) 04:55:57.59 ID:oEjfZDYl]
こげちゃなのがたぬき、明るいちゃいろなのがれっさーぱんだ

728 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/04/02(土) 02:06:44.15 ID:cI//GpHm]
武蔵浦和駅から徒歩5分の所に住んでるけど夏場は深夜から朝方にかけて何回かタヌキ見たことあるよ。
マンションのゴミ捨て場で餌探してるみたい。



729 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/12(日) 04:37:51.44 ID:xWT/IzFs]
@∞@   ,.,.,
(つ д`,,)∴(・。・`)
こんばんは〜

ラウンジクラッシック板のタヌキスレが、
容量オーバーで書き込めなくなってしまいました 。゚(゚´д`゚)゜。

私の環境ではスレ立て 弾かれてしまって。。

どなたか宜しくお願いいたします m(_ _;)m

730 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/12(日) 14:00:30.84 ID:fJ81B9PD]
 o_o
/*;∀;*ヽ
漏れも「ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 」が出てしまいますた・・・ORZ

誰か立てられる人いないかなあ〜(T_T)

731 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/13(月) 00:59:27.99 ID:qqDwAOGU]
 o_o
/*;∀;*ヽ
友人のタヌもスレたて出来ませんですた
携帯からのスレ立てはほぼ不可能状態だった気がするでつから・・・

記者さんをやっておられたタヌ仲間の人が偶然見かけてくれるとよいのでつが、
なかなかそれは期待できないでつから、
後は横浜タヌさんかな〜?

732 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/13(月) 01:20:03.25 ID:qqDwAOGU]
 o_o
/*;∀;*ヽ
スレ立て代行依頼スレというのがあるそうでつ
そこに依頼してみようと思いまつ

733 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/13(月) 01:38:57.50 ID:ZNz5OoSM]
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・∀・`)
>>732
習志野タヌさんありがとうございます!!

四泊目は、私の中途半端なレスで終了してしまい申し訳ないです orz

734 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/13(月) 02:00:55.21 ID:qqDwAOGU]
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお!モカタヌさんが来てる!
漏れの代わりにスレ立ててくれた人にお礼を言ってくれたのはモカタヌさんかな?
中途半端もなにも、まさかあそこでオーバーするとは想定外ですたもんねー

でもとりあえず新スレ立ちますた!

【ポンポコ】タヌキのお宿【五泊目】
ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1307896593/

良かったでつ♪
お騒がせしますた〜m(_ _)m


735 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/06/13(月) 02:21:55.13 ID:UIG7A9FW]
@∞@   ,.,.,
(,, ´∀`) (・ー・`)
>>734
ううん、お礼を言ってくれてるのは私じゃないです(*'o'*)
たぶん横浜タヌさんじゃないかなー?

いやほんと良かったです。どうにかなるものですね
立ててくださった方に感謝しつつ、いざ新スレへ…♪w

736 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/08/04(木) 07:44:58.90 ID:aSn0SqNt]
 o_o
/*;∀;*ヽ
ラウンジクラッシック板書き込めない…orz

737 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/08/04(木) 07:50:00.21 ID:aSn0SqNt]
 o_o
/*゚∀゚*ヽ
おお!こっちは書けた〜♪ヽ(゜▽、゜)ノ

ラウンジクラッシック板のタヌキスレが鯖異常で書き込めません
多分昨日からだと思いまつ
数日中に直るとは思いまつが、その間もし何か連絡事項あれば、
こちらに書かせていただきまつ…。゜・

どうもすびばせんでつ〜o(_ _*)o

738 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/08/05(金) 04:12:00.77 ID:6BWLQMIP]
昨日の晩、畑見に行ったら畑の中でごそごそしてたんで捕獲したんだが、マジ臭いな
あと、まぁ当たり前だが全力で敵意むき出しで可愛くないw



739 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2011/08/11(木) 16:57:10.27 ID:Z+9ILbjY]
こないだ夕暮れ時に道端に子猫が居ると思ったら赤ちゃんタヌキだった!
フィ〜〜!フイ〜〜!って鳴いてたお。親と会えたかな、たぬこ。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef