[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/25 00:23 / Filesize : 308 KB / Number-of Response : 740
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

タヌキが一番でござる。



1 名前:名も無き飼い主さん mailto:後は任せ申した。 [04/10/24 18:48:10 ID:???]
拙者、これほど可愛い生き物はいないと心得る。

お声:
ttp://tanupack.com/tanuwav/tanuwav.htm

469 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/07(土) 12:58:14 ID:XbYZPZl1]
>>467
そうですね。うちのは大きいので本気で咬まれると大変かも;;
あまり本咬みすることはないので助かっていますけどw

3`は小さいですよね〜
10`オーバーなうちのタヌキは大きい過ぎると思うけど・・・
普通のタヌキがどれくらいなんのか今度動物園に行って見てみようと思います

薬あげるのにも大変だねぇ
好き嫌い多いうちのタヌキだったら更に大変なんだろうなぁ・・・

腫れひいてきてよかったですね〜
薬が効いているんだろうね
467の頑張りのおかげですな^^

467の足も気休めですが消毒して軟膏でも塗っておいた方がいいですよ


470 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/07(土) 13:04:25 ID:XbYZPZl1]
連続書き込みすいません
>>469
子タヌキ可愛いですね
ただそのまま居着いてしまうのでしょうかねぇ・・・
餌がなければ移動するかもしれませんが

暖かく見守っていてくれてありがとうございます


471 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/11(水) 07:48:48 ID:lp0Boz4e]
>>469
眠い眠い
タヌキもずっと寝てる
でも、夜中にがたがた起きだすのをどうにかしてええ
本日バランスを崩すと、今入れてる小屋が倒れることが分かった
しかし、後30分で家を出るんですがどうしたら・・・

ようやく普段の甘えた声で鳴くようにはなったけど、やっぱり時々威嚇するなあ
ちょっと抱いてみると、物凄く重くなってたw
動かないから腹減るのかな、缶詰だから食が進むのかな
普段はすぐに紙皿たたんで捨てちゃうドッグフードですら、残さず食べてくれる

>>468
コケ食べちゃうの?コケかわいそうコケ
スリッパももったいなかったですね
心広いですね
うちなんて野鳥に育ててたブラックベリー食われただけで「ギャアアアアアアア」ですよ

472 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/11(水) 18:42:19 ID:LjRdbNDQ]
>>471
うちのタヌキは普段からごろごろしてますw
だから太るんだなぁ;

家は30分で応急処置を施し帰宅後しっかり直してあげたらよいでしょう!
ずばり!そのまま!

じょじょに仲直りできていますね♪
よいことです!
足の腫れは大分ひきましたか?
471さんの足の痒みもひきましたか?w

これから益々暑くなるので今のうちに体力付けようとしているのでは?
ただあまり食べ過ぎると抱くの容易じゃなくなりますのでご注意をw

473 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/11(水) 22:57:15 ID:lp0Boz4e]
>>472
ごろごろしてるんですか!?
うちは昼は伸びてるけど、夕方〜夜は小屋をウロウロしたり、出せば庭をウロウロしたりしますよ
今うちの犬が5kgなんだけど、それ抱っこしてると腕がだるくてずり落ちてくる
もっと重い狸さん、抱き続けるのは大変ですなw

今は、トイレ用にトレーを入れているので、そこにタオルやシートやいろんなものを巻き込んで、巣作りしてるか寝てます
思えば子供の頃も布団を独り占めして・・・
丸く絡めた布団の上で一人悠々と寝てたな・・・・

小屋は不安定なままですが、周りが汚れてもいいようにマットかってきた
それと倒れても床と隙間が空くようにカーテンレールと紐で結んでみた
足さえ挟まなけりゃいいや〜
倒れても小屋のまま転がりながら部屋を徘徊してもいいや、うん・・いいや・・・・イイノ・・・

早く外側の傷が完全にふさがらないかな〜
外に出すのはハエやアリが怖くてまだまだ無理そう
薬は後4日分残ってます

私の足はまだ痒いです

474 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/13(金) 20:03:12 ID:f/h+hkun]
>>473
ごろごろしてますよ〜
後は人形相手に格闘か、もしくは食べているかですww

10`オーバーで重いけどずり落ちはしませんよ
一応おいらも男ですからw

うちのタヌキは寝床あるようで・・・ないかなw
基本はカーテンの裏っぽいが何処でも寝てる;

小屋が転がりながら部屋の中を徘徊!?
うーん。想像が難しいw

早く治るといいねぇ・・梅雨で湿気が多いからぐじゅぐじゅにならなければいいけど;
&473さんの足も・・・





475 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/19(木) 20:45:59 ID:Z57rXWah]
コダヌキに苔をかじられまくっている者です。
度々すいません。ちょっと庭で緊急事態が発生しまして。

 蚤 が す ご い ん で す け ど 。

あれって狸に関係ありますかね?
あと、板違いかもしれませんが、駆除法とかご存知ならとも思いまして・・・


476 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/21(土) 03:12:54 ID:7rXpBCVs]
>>474
かさぶたもぽろぽろしてきたので、今日からお外復帰
ほっぺ禿げちゃったけど、まぁまた生えてくるでしょう
傷口がかゆいのか、掻いてあげるとうれしそうに押し付けてきてた

がたがた言ったり鳴いたりするタヌキが傍に居ないと寂しいなあ
「一日中適度に涼しくて人が居て狭いのと、広くて暑くて一人なのどっちがいい?」と言葉が通じるなら分かるんだろうけど
聞いても答えてくれなかったので、とりあえず広いところへお引越し

ずっと部屋においておきたい気もするけど
部屋に出しっぱなしだと、いろいろ不安だしねえ・・・
コードや魚の餌や、何を落とすかわからない
狸王さんちみたいに、狸専用に部屋取れたら、何も物置かずに安心して入れてられるんだけどな



477 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/21(土) 03:13:29 ID:7rXpBCVs]
>>475
ノミですかあ

私ノミ見たことないんだけど、ほんとに飛ぶんですか?目に見えるの?
ホームセンターに行くと、蚊やノミを寄せ付けない犬猫に直接かけられるタイプのスプレーがあると思う
ユーカリの臭いとかなんとかってやつ、うちは蚊予防に小屋の周りにつけてるんですが、小屋の周りに植えてあるハーブ類にかけてもなんとも無かったよ
ハーブは強いから他の植物には分からないし、効果も目に見えないから分からなかったけども・・・

狸がつれてきたノミなのか、庭に発生したのが狸に移ってるのかわからないね
全く犬も狸も近づけてない場所の花壇に、ダニが大量発生してたことあるよ

狸持込のノミだとしても、野生の動物ってのはノミダニついてるの仕方ないよ
場合によっちゃ寄生虫も居たり
野良猫だってダニいっぱいついてる子見たことある

ノミ駆除するために薬品撒いたり犬猫に対応してないスプレー撒くなら
分からずかじって、薬品を口に入れて死んじゃうかもしれないし
心苦しいが追っ払ってから薬撒くしかないね

飼い犬なら、獣医さんでフロントラインとかって薬貰えば塗るだけで駆除できると思う
似たような市販薬もペットショップにあるけど、舐めないようにクビの後ろだから難しいかもー
こまめにスプレー撒いてみたらどうかな
効果あるか分からないけど、何か試したら結果教えてください



478 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/21(土) 19:17:47 ID:gDh+xdM7]
>>476
最近綿毛からメインの長い毛が抜け始めた
更に掃除が大変な今日この頃・・・

タヌキだいぶ良くなったみたいですね!よかったよかった!

ほんと言葉がわかったらどんなに楽か・・・
毎日の生活がもっと楽しくなるのになぁ

うちはリビングで飼っていますが、おいらもほぼここで生活してますよw
あるいみタヌキ専用ですが、電機製品は結構駄目になって大変です;
フローリングなので床におしっこしたらすぐ拭き取らないと板駄目になっちゃうし
結構大変だったりします。でもいつも目の届く場所にいるので安心と言えば安心ですけどね

>>475
野生タヌキなのでノミは付くのでしょうねぇ
うちのタヌキはまだノミにやれていないみたいです(チェック済)
イヌノミってやつなのでしょうか・・・
ちょっと調べてみましたが、外に使う殺虫剤とかは見つかりませんでした;
あるブログで漂白剤を水で薄めて巻いたら効果があったと言うのをみましたがどうでしょう・・・
粉末タイプやスプレータイプもあるようですが基本は室内用みたいですし・・・

ただタヌキが運んでくるノミなら今の場所を駆除しても意味がないですよね
タヌキを追い払ってから駆除するしかないかもしれません

まずは薬局か動物病院に相談するといいと思います

479 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/24(火) 13:46:02 ID:WTHbro6O]
>>477,478
いつもありがとうございます。
毎日屋内で3〜40匹はノミを退治しております。
最近やっと減ってきたけど、随分気付かないうちに持ち込んだんですね。
庭に出たら酷いひどい。
数メートル歩いただけで両足にそれぞれ10匹はついている。
いま、かわいそうだけど狸を何とか追い出す方法を模索中です。
蚊取り線香使って燻してみたりとか。とにかく居心地悪くしないと。
相談に乗ってくださって、本当にありがとうございました。

480 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/24(火) 19:56:22 ID:Sm81cW/b]
>>478
抜けに抜けまくってますね、うちもです
袋に抜け毛を集めて手を入れると、柔らかくて癒される〜(´ω`)
しかし、怪我してる間、うずくまってるだけで毛づくろいも背中掻いたりしてなかったせいかフケが〜
毛換わりの時期にフケでます?

仕方ないので綺麗に梳いてからお風呂
ついでにイヤークリーナーで耳掃除

毛が多い時期は洗っても洗ってもタヌキ臭い気がしてたけど、今はすっきり洗えてあっという間に乾いて楽チンw

フケが続くようなら人間用のフケ予防シャンプーで洗おうかな
地肌は赤くなるでもなく吹き出物もなく、綺麗なんですけどねえ

481 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/24(火) 20:14:27 ID:Sm81cW/b]
>>479
多いですね・・・
何か病気でも持ってたのかな
子供の頃から野良猫とかよく拾ったり見たりしてましたが、なかなかそこまで発生しないと思う

庭の草も大切でしょうから、大事にして安全な虫除け対策があるといいね
www.kenko.com/product/item/itm_6811322072.html
こういうのを草や畳?に巻くのはどうかなあ
蚊取り線香も空間なので、なかなか全体に行き届かないと思う
直接草木に吹き付けられるとちょっとはマシじゃないかな
うちは屋外の小屋の周りに虫よけスプレーをして、ハーブで虫よけっていうゼリー状の虫よけを吊るしてます
www.couponsan.com/search/pets--19-1----1-127.htm
こことか
いろいろあります
ペットショップで買えるようなのも多いですよ

園芸側から虫よけを見てみたんですが、草に安全とかいうのは良く分らなかったんで
パッチテストしてみてください
普通の害虫駆除スプレーよりは、ペット用の方が優しいと思います

あんまりいいものでてこなかったんですけど、屋外のノミ駆除アドバイスにこんなのありました
>屋外の環境中からノミを退治する
>庭やイヌ小屋からのノミの駆除はたいへん難しいものです。ノミは湿度と暖かさ、
>そして隠れられる場所を好みます。枯葉、刈った草などは放置せず除去してください。


482 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/25(水) 19:37:32 ID:D/JHgMFh]
>>479
ペット用で「アースノミ取り粉」と「電子ノミ取りホイホイ」なる物を見つけました!
ご検討あれ


>>480
うちのもフケ出ますよ;
毛が抜け終わったらちゃんと洗おうかと考え中・・・下水詰まりそうでw;
今はシャンプータオルで我慢してもらっています
人間のふけ取りシャンプー大丈夫ですかね?弱酸性のやつですかな?

フケの件はたぶん季節的なものだと思うので少し様子をみてみましょう

しかし早く風呂場で洗いたいなぁ・・・また嫌がるのかなぁ;








483 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/07/29(日) 00:41:02 ID:uUOoa8vd]
>>482
フケ収まってきました
綺麗に毛も生えてきたけど、色が白い

櫛でといてから洗えば抜け毛も採取できて乾きも早くて楽ちんヨ
人間用どうなんだろうね
フルフルっていうフケの出にくい痒みどめのシャンプーがうちにあるからどうかなーと思って
昔飼ってた犬はいつも人間のシャンプー使ってたけど、その次に飼った犬は人間用じゃ痒くなっちゃってだめだった

お風呂は顔洗うのが大変だよね


484 名前:狸王 mailto:sage [2007/07/31(火) 18:54:02 ID:m9Zwp60F]
>>483
うちはまだフケが出てますねぇ
やはりシャンプータオルじゃ無理なのかな;

毎日櫛でといていますが、次の日には同じ量毛が取れる・・・
あとは排水に網張って洗うしかないな!

フルフル?聞いたことないなぁ
シャンプーも合う合わないがあるからねぇ・・・人間も同じだけど
まだ犬用シャンプーあるからそれ使ってみよう
駄目だったらまた考えよう・・w

顔洗うの嫌がって嫌がって;

ばっとお湯かけてばっとシャンプー付けてばっと流してますw


485 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/01(水) 19:40:34 ID:6VMCuKrd]
>>484
顔は大げさに褒めながら気をそらしつつ
「あれ?何か付いてるよ」と何気なくこするといいw

今日は犬とタヌキと公園をお散歩してきました
フケはでなくなったけど遠めに見ると毛が薄いよう
調子にのってすぽすぽと抜き捲くったからかな・・・

人の声を怖がって右往左往に走るから殆ど抱っこでした
うちの犬とは仲良くできるみたい
帰って閉じ込めると物足りなかったのか噛まれた
全く痛くなかったけど


486 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/04(土) 16:24:46 ID:Aq18fWAn]
>>485
今日試してみた!
目やにがついていたので「目やにが付いてるから取ろうねぇ」
っと大げさにいいながら手をだすと・・・ガブっ・・・終了〜♪

散歩いいですねぇ・・・やはり人の声とか怖いんですかね・・・
うちのもインターフォンの音でもビクっとしてますよw

毛が未だに抜けている・・・
抜いて見たりしているが、次の日には部屋が毛だらけ
いったいいつまで抜けるのか・・・

487 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/08(水) 21:22:58 ID:PbWMplqi]
ガブっ;;

これじゃ耳掃除とかできないね
7歳くらいまではピカピカの耳だったのに、最近は濡れタオルできつくこすると黒い垢が取れる

お散歩してるとミミズ食べるのが嫌ですね
パリパリと乾燥ミミズを
他に拾い食いすることもないんだけど、ミミズだけは口から放さないや
毛代わり終わった?
うちは完全に終わったっぽいよ〜
抜けなくなった



488 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/10(金) 00:03:47 ID:s7ktkBRB]
>>487
耳掃除あまりしないな・・・
やったら怒るかなぁ〜w
やってみよ^^

そうとうミミズが好きみたいだねぇ
しかしミミズだけは試してくないなぁ;

完全に生え変わった?
うちのは・・・まだ抜ける・・・
連日猛暑なのでエアコン付けているのが遅れてる原因かな;
ただ抜ける本数が少なくなってきています!
そろそろ終わってほしい;;

489 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/10(金) 03:28:10 ID:6M9t7MgM]
>>488
ミミズ試してみたら?w
絶対好きだと思う
本にも書いてあったしw

そういえばうちも子ダヌキの頃、冷房つけてて毛の抜け代わりが遅かったりしたよ

490 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/14(火) 13:29:28 ID:KJYqGEy2]
>>489
ミミズねぇ・・・やはりその辺で取ったミミズ?
釣具屋にも売ってると思うが衛生面から見ると売ってる方がいいのかなぁ
などと過保護ぶり発揮w
うちのは本(基本ネット検索)通りに行かないんだよねぇ(特に食べ物;)
本(基本ネット検索)通りはタメ糞だけかな・・・w

只今うちのタヌキは冷房効いた部屋で寛いでいるであろう・・・
だから毛の抜け代わりが遅いのかぁ!




491 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/20(月) 21:30:43 ID:bnPbGW+V]
旅行へいってきました
犬小屋に氷のせまくって車で・・・
向こうでは6畳くらいの土間に放しっぱなしにできたけど、夜中にガリガリ戸を引っかいて煩かった
帰りにリードを引っ張り込んでちぎってしまったため、買い変えるまで散歩はおやすみ

ミミズは海産のは食べないと思うよw
土掘って出てくるやつとか、乾燥して死んでる種類のミミズが好物らしい
本のとおりにいきませんかw
タヌキは昆虫も好きらしいけど、うちのはセミは殺すだけで食べないなぁ
後カキは好きだけどビワは嫌いw

うちはまだ毛がなかなか生えてこなくてスカスカですよー
冬までスカスカだったらどうしよう;

旅行中、リードが足に絡まり、解いてやる途中でまた噛み付かれました
足が歯型だらけ・・・

492 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/23(木) 19:13:37 ID:OJDKHTau]
>>491
タヌキ連れて旅行?
散歩して外慣れしてるから大丈夫なのかなぁ
うちも最近キャンプに行きましたがタヌキはお留守番;
うちのタヌキは見た目もタヌキなので外は難しそうです・・・

今はパンが大好物!
あまり人間のはあげたくないのだがペット用あまり食べなくてねぇ
最近後ろでもぞもぞやってるから手だしたら噛まれたw;
あげたパン食べてたみたい・・・近くで食べなきゃいいのに・・・

冬毛だいぶ抜けた!お尻の方がまだまばらに残っているんだけど
全部抜けるまでに冬になっちゃわない?って心配
そちらは逆にスカスカで心配ですねぇ;

リード折角解いてあげようとしただけなのにねぇ・・・主心狸知らずだね
歯型だらけ?だいぶ噛まれたのかな?

493 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/08/27(月) 21:10:31 ID:d3yavOjJ]
>>492
田舎に帰ってきたよー
おうちに留守番させると、帰宅後凄い事になってそうw
親の友達が見せて欲しいって言うから抱っこして見せてきたけど知らない人見ても、威嚇はしなくなってた
性格が丸くなったのかなあ

冬になってもハゲハゲだったらおうちに入れることにします〜
パン食べてる時は怒るのかー
歯型ついたー?
うちの歯型は私の新陳代謝が悪いせいかなかなか消えません・・・

うちのはパンは歯につくのがいやなのか、爪で必死に残りかす掻き出したり
人の指に歯を擦り付けて歯磨きしたりしてた
歯磨きはしますか?

494 名前:狸王 mailto:sage [2007/08/28(火) 19:44:44 ID:r7D4HSaQ]
>>493
おかえりまさいませ^^
帰宅後は凄いですよ〜
っていうか普段から酷いですけどね;

ある程度の年になると性格丸くなるのかな
年はとらなくていいので早く丸くなってほしい・・・
誰でも威嚇するから誰も呼べないw;

冬になっても毛が生えなかったら入れてあげた方がいいですね^^
風邪ひきそうだし
でもまだ9月手前なので大丈夫じゃないですかね

パンだけではなく大好物なものには怒ります;;
噛み付いた瞬間に手を引いたで引っかき傷みたいになってるw
こちらの傷はもうほとんどないです

歯磨きなんてしませんよ
昔から歯磨きしてたんですか?
口の中に手を入れてもそんなに嫌がらないですが
しつこくやってたらきっと噛まれます・・・きっと・・・


495 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/05(水) 07:43:09 ID:wMqT6Yvy]
涼しくなってきたねー
やっと夏毛になったと思ったらこれから冬毛の季節か
やっぱりかわいいのは冬毛だよね><

幼い頃から歯磨きは大好き
歯につくご飯やってたせいか、自分でイーってしてくれるよw
最近はドッグフードばっかりだから、自分からやってーって言うことは無いけど

最近はめっきり老けてきて顔もひげも真っ白け
今年の冬はどんな姿になるんだろー

496 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/05(水) 19:40:55 ID:9BJHjfvZ]
>>495
ほんと最近夏毛に生え変わってスッキリしたのにねぇ・・・。
冬毛の方がモコモコで可愛いけど、洗うなら夏毛の方が楽でいいですよw
うちのは元々が大きいから夏毛で丁度良いかも

口の中に手を入れてみた・・・嫌がった・・・
しつこくやってみた・・・逃げた;
毎日やってたら慣れるか、噛まれるか

全体が真っ白のタヌキになったら格好いいねぇ
やはり若い頃の比べて足腰とか弱くなってきたりするんですよね
タヌキが年取ったなぁっと思う所は見た目以外にどんな所がありますか?


497 名前:m(=^・^=)m ◆NEKO1ifmJo mailto:sage [2007/09/11(火) 22:00:51 ID:YSP/m/X8]
みんなげんききゃ?

まいにちげりのおりはげんきによっぱらってるぎゃwww



498 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/11(火) 23:14:20 ID:nh9MQcYi]
>>496
冬毛のほうがいいなあ
夏は貧相で可哀相
夏の餌の量は普段より大目でもガリガリになるのに、冬は小食でもぶくぶく

一匹でお散歩中にボールを投げてみました
拾いには行ったけど、臭いかいだらもう興味なくなってた
犬のボールに手を出すと大喧嘩になりそうだなあ

白くなる他には、太り方が変わった
皮がたゆんってたるたるする太り方をする
目はまだ白内障もなく綺麗なままだけど
目の上のマツゲみたいな毛が、前に垂れてきて
よくいる眉毛の長いおじいさんみたいだよ

歯の輝きもなくなったよ
去年まではまだキラキラしてたんだけどなぁ・・・
子犬が来て比べるからかな、黄ばんで見える
歯垢はついてないんだけど、歯の色の劣化と、一本抜けちゃったよ
硬いもの食べないからかな・・・
ガム大好きな15歳の犬は、全部の歯が綺麗にそろってるのに

今の内にたくさん噛ませてあげてください

499 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/12(水) 20:22:15 ID:wG75cIDA]
>>498
うちのは夏毛で多少すっきりしているように見えるが腰あたりを触ってみると太っ!?
冬毛になる前にどうにかしなくては;

ボールかぁ。興味はもつだろうけど、すぐ飽きそう。
こんどゴムボール買ってきてみようかな^^

やはり年とると色々変わってくるんだねぇ。
歯の事も考えてカルシウム入りとか買ってきたりするんだけど、中々食べてくれん:
ガムなんて色々見て回って買ってきても全くもってスルーされます;

参考になりました〜♪




500 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/13(木) 05:13:01 ID:9jg5cjT4]
>>499
普通のガムよりささみ巻きの方がいいかも!

うちのは一度もでかくならなかったからなあ
いつも小型犬と変わらない大きさで、洗う時もうっかり間違えそうだった
犬洗ってるのに、意識がタヌキだと思い込んで、酷く警戒しながら水をかけてたら、犬が心配そうに見上げててハッとした

秋はカキとか栗とか、芋とかおいしいものがいっぱいだから楽しみ

501 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/13(木) 19:45:41 ID:bnNEMe+N]
>>500
ささみ巻き・・・うちの兄弟狸は食べるみたいだけど、うちのは過去に数種類挑戦したけど食べなかった;
なんでうちの狸だけぇ!!

小型だから洗うの楽でいいね〜。
うちで過去に飼っていた犬はお風呂嫌いで逃げ回ってました;
狸も逃げ回りますw

去年柿、栗試したけど駄目でした今年はどうかな^^
ふかした芋は食べてたなぁ!

502 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/09/23(日) 09:47:32 ID:3/JG0pra]
>>501
今日のオヤツは牛のアキレス♪

栗は柔らかくふかしてほぐしてあげてた
兄弟タヌキ居ていいなあ
でも、遊んではくれないんだっけ・・・
今年の冬もお部屋に入れてあげたいけど、犬も居るからなあ
さすがに散歩中じゃなく普通に同じ部屋に入れてたらケンカしそう

秋の間に部屋の配置でなんとかしないと。。。
ウーパールーパーを廊下に出しちゃおうかな

503 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/23(日) 21:55:36 ID:ekxc3QKD]
>>503
今日鶏の軟骨買って来て炒めてあげたら食べたぁ!

牛のアキレスってやっぱり硬いのかな?

数ヶ月して兄弟と顔合わせしたけど、どうみても仲よさそうには見えなかった;
今顔あわせたらマジ喧嘩に発展しそうで無理っぽそう;;

散歩中は喧嘩しないのかな?

そんでもってウーパールーパーまでいるの??

504 名前:狸王 mailto:sage [2007/09/23(日) 21:56:23 ID:ekxc3QKD]
>>502だった

505 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/03(水) 12:06:47 ID:7kpv8gOm]
>>503
ウーパーちゃんも可愛い
水槽置き場とろ過器置き場で場所とるけどね
蓋してて水面も遠いのに、夜飛び出してきた事がある
もし、タヌキ入れてる日だったら栄養になってたかも・・・

そうだ!うちのタヌキは茹でた肉ばかりだから油分がなくて小さいのかも!
牛のアキレスはガムみたいなもんで、乾燥してうんと固いのを時間かけて噛んでもらって
噛んでる間はおとなしいから、飼い主はほっと一息お茶を飲めるっていうアイテム
硬いから好き嫌いあるかもね

どんどん涼しくなってきてます
今ちょうどカワウソのような毛並みで可愛いよ〜


506 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/10(水) 21:15:22 ID:bWpaAW5b]
やっと繋がった;
>>505
狸だったらやっぱりウーパールーパーも食べちゃうんだろうね^^;

うちの狸はガム関係全然食べない;
乾物も食べてくれない・・・。
最近食べるようになったのが、軟骨を焼いた物と魚肉ソーセージ!
今日は秋刀魚焼いたのあげたら食べた♪
色々食べてくれるのは嬉しいけど、また大きくなっちゃうのかなぁ;

たぶん大きい小さいは遺伝的な物なんだろうね!
兄弟もやっぱり大きいみたいw

また産毛みたいなのが抜けてきた;
冬毛に生え変わるのかなぁ・・・
でもまだ顔はシャープww

507 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/11(木) 22:58:25 ID:nmuWP4YD]
毛皮反対デモ詳細(東京07.10.14 大阪07.10.21 開催)
saisyoku.com/fur/
動物救世軍(各サイト,署名,募金,ニュース等のリンク倉庫)
hikegawa.angelfire.com/
動物虐殺動画館(動画倉庫)
gyakusatu.angelfire.com/
神田うのは動物殺し
plaza.rakuten.co.jp/shirotafelv/diary/200704180000/



508 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/14(日) 14:41:31 ID:DpajhgO8]
>>507
タヌキの虐殺は無くすべきだね。

509 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/15(月) 22:04:33 ID:pZsM4lRd]
>>506
噛まれたー

ココ最近餌よりお散歩したいみたいで、お散歩させてから小屋に入れたら
餌が入ってないことに腹を立てて噛まれました
手を噛まれたのはすごく久しぶりー
ずっと足だったし・・・

魚肉ソーセージはにおいが強いから食いつき良いよね
うちは今日は鳥のレバーの茹でたの
1パック200円で、まだたくさんあるから明日も煮る
毛が変わる頃って、生えたての綺麗な毛でふわふわだから、最近洗って無いw
そっちはまだ抜けてますか〜

>>507
ビニールで出来た毛皮もどきのほうが手触りいいのにね
こんなにもいろんなものを加工する技術に優れてる今の時代
そんなに毛皮が好きなら、頑張って本物そっくりのフェイクファー作ればいいのに

510 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/16(火) 00:21:55 ID:+52a3Quc]
>>509
ご飯がないだけで噛まれるのかぁ;
ご立腹の場合はやはり本気噛み?

飽きるまで当分ソーセージあげようと思いますw
もちろんドックフードを混ぜてね!

さっき頭なでたら柔らかい毛が少し抜けた;
冬毛が生え揃うまで抜け続けるのかなぁ・・・。

>>507
殺さないで毛だけを取ってどうにかならないものかねぇ。
羊の毛みたいにさ。

511 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/16(火) 00:26:28 ID:+52a3Quc]
>>509
ご飯がないだけで噛まれるのかぁ;
ご立腹の場合はやはり本気噛み?

飽きるまで当分ソーセージあげようと思いますw
もちろんドックフードを混ぜてね!

さっき頭なでたら柔らかい毛が少し抜けた;
冬毛が生え揃うまで抜け続けるのかなぁ・・・。

>>507
殺さないで毛だけを取ってどうにかならないものかねぇ。
羊の毛みたいにさ。

512 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/23(火) 23:41:15 ID:ktaqr9mL]
ご立腹の時はイーってギリギリと締め付ける感じの噛み
痛かった時はガーって襲ってくるなあ
今日お散歩に段になってる草道の真ん中の段を歩いてたら、500mくらい直線の道を歩くと、向こうに抜けるはずだったのが
後少しってところで草ボーボーでどうにもならないので抱っこして進んでたら、フェンスが設置されてて通り抜けられず
引き返すハメに
辺りは暗くなり、遭難するかと思った
最後の最後、入り口で、40cmくらいの段差を降りるときに手を貸してやろうとしたら、自分で降りたいみたいで怒られた(つд;)
ちょっと疲れてくれたみたいで良かった

今日はニボシ入りのご飯だったよ

513 名前:狸王 mailto:sage [2007/10/24(水) 00:09:20 ID:1iw/1Xsd]
なんか前回間違えて同じこと書き込んでた;

うちもご立腹の時はギリギリ締め付ける感じの噛みかたするね^^;
あまり穴が開くほど噛むことがないので助かってますw

遭難するほどの散歩道って;
40センチの段差自分で降りられるのかい?
うちのは重たくて無理そうだなぁw

まだまだ毛が抜ける・・・掃除が大変:
うちのご飯はドックフードとカルシウム入りソーセージ♪

514 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/25(木) 18:20:46 ID:NzJ7a8U/]
ぽんぽこ

515 名前:名も無き飼い主さん [2007/10/25(木) 18:33:14 ID:iC2tutfn]
家の庭でタヌキ発見。
薄汚れて痩せてた
あんまり可愛くないね

516 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/27(土) 06:31:12 ID:w1zN8evu]
>>513
野生のタヌキは1mくらいの段差を器用に壁面を走りながら降りていくよねぇ・・・
うちは40cmでも無理すぎ
私の手を踏み台にして、自分で降りた気になってた
揺らしたら「ギャ」っていやな声だされたよ

夏の散歩はミミズ拾い食いしてたけど、秋の散歩は何も拾わないなぁ
昔は散歩道に柿の木があって、熟れすぎて落ちてるのを咥えたまま離さず持ち帰ったりしてたもんだけど

カルシウムソーセージ豪華だなあ
うちは今日もニボシ入りドッグフード


517 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/10/27(土) 06:35:53 ID:w1zN8evu]
今の季節に痩せてるなんて、なんか病気なのかもね
春と秋の抜け替わったばっかりの時期は可愛いこと多いのに



518 名前:名も無き飼い主さん [2007/11/01(木) 14:57:21 ID:Uu8X2dVT]
庭の片隅に出没する狸!見てると愛くるしい表情だけど、決まったように排泄するのは何ともやりきれない。。。
忌避材、忌避液を使用するも全く効果なし!!!
最終手段は捕獲かごか・・・
どなたか良い知恵がありましたらお願いします・・・
CDをぶら下げ光の反射効果を試したがこれまた同様効果なし・・・


519 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/01(木) 16:37:54 ID:IM2LY/7T]
>>518
使ったのはどんな忌避材?
効かないなんてのはよっぽど鈍いタヌキなんじゃ?

520 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/02(金) 01:35:44 ID:7LekL0Q8]
>>518
見ることができるなら大きな音を立てるとか、追い立てるとか
怖い目にあわせるともう来ないと思うよ
野生なら向かってきて噛みつくことは無いと思う

521 名前:狸王 mailto:sage [2007/11/15(木) 22:02:06 ID:YReJ9KIk]
>>516
うちの狸もいつかは散歩させてやるぅ!!
でも段差は無理w
抱っこしただけでも怖がっているしなw;

今日明日葉の茎あげたけど食べなかった・・・
白菜は喜んで食べた

>>518
520の言うとおり脅かしたりするのが一番だと思うよ
定期的に脅かして怖い思いすれば近づかなくなるんじゃないかな

522 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/19(月) 02:21:14 ID:iI4HLBC3]
タヌ飼い主のみなさん、こんばんわ!
いつも楽しいお話ありがとうございます
ほのぼの女性ニュース+板のタヌキスレが、次スレに移行しましたので、
迷子のタヌさんが出ないよう、こちらにも貼らせてください

今は↓が本スレです
【滋賀】巨大タヌキ サンタ姿お気に入り 信楽・年末の風物詩
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1164898282/

寒くなってきました
狸も飼い主さんも、お体に気をつけてお過ごしください

ではでは ノシ




523 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2007/11/26(月) 20:46:03 ID:NEmtgKDz]
>>521
最近は寒くて全然遊んであげてないなぁ(・д・`)
毛布入れてあげたりしてるよ

うちも白菜は好きだけど生の葉っぱはあんまり食べないなー
明日こそ!夜の散歩!

524 名前:狸王 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:36:27 ID:/dw+vnP2]
久々に登場;
最近毛が伸びてきたせいでお尻の毛にうんちが付いてしまって痒そうなので洗ってあげた。
お尻拭きようシートも購入した!
ばっちり♪

525 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/01(火) 14:40:57 ID:Ugwu9g7s]
>>524
あけましておめでとうー
こっちは雪降りました
最近はお散歩以外、昼間もお部屋生活です
タヌキに部屋用の新しいケージ買ったよー
コロがついてて、折りたためてすごくいい!
300円のクッションの上にずっと丸くなってる
寒いせいかヒーターつけてるのに、あんまりご飯食べずにずっと寝てるなぁ

526 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/02(水) 01:27:56 ID:jNMKNqa1]
>>525
おめでとうございます。
こちらは寒いですが雪は降りませんでした。
頼むから降らないでほしい・・・

ケージ買いましたか!
しかも中々凄そうなケージだね^^
折りたたみは画期的だねぇ!
うちのケージはタイヤ付いたスノコの上にケージを乗せてますw

うちのタヌキは暖かかった頃より食欲がありますね;
本当にうちのはタヌキなのだろうか・・・


527 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/07(月) 01:05:59 ID:B45SL2X1]
ストーブ付けると仰向けになり、タイマーで切れると丸くなる

最近は寝てばかりです
餌も食べずに畳んであるんだけど、私が起きると消えてる
いつ食べてるんだろう・・・・



528 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/08(火) 20:23:06 ID:YTQdexqn]
>>527
たぬきってやっぱり寒がりなのかなぁ。
あんだけ毛が沢山生えているんだから寒さに強そうなんだけどね。

餅食べるの??
焼き餅?

529 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/09(水) 06:23:45 ID:Hb8u17oP]
>>528
餅じゃないもん餌だもん

うちのは毛はたくさんあるけど寒がりだ

530 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/09(水) 19:26:36 ID:FDrBeJTJ]
>>529
あ。間違えてた;<餅→餌
正月ぼけです。

エアコン付けるとテーブルの下から出てくるけど、部屋が暖かくなるとテーブルの下に入ってます。
自分でコントロールしてるみたいw

531 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/12(土) 21:32:29 ID:4z3v8EXl]
>>530
ずっとストーブに張り付いてるくせに、偶に夏みたいにヘッヘッヘってやってるのは何でだろう
うちも自分でコントロールしてくれなきゃ!!
横に長いケージだし、結構離れてるから良ければ温風来ないんだけどなぁ

やっぱり明け方しか食わないみたいで、
今夜ももご飯は蓋して捨てられていました(つд;)

532 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/13(日) 23:39:55 ID:fa/R//lc]
>>531
冬毛が生えていても寒いんだろうねぇw
しかし「ヘッヘ」言うほど暑いのに何故はなれないのか
暑さは我慢できるが寒さは我慢できないんだろうねw

うちのは一気に食べないでちょこちょこ食べてるよ。

今日は鳥の軟骨買ってきて調理してあげました^^v


533 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/01/25(金) 03:14:55 ID:Y+oRjaJo]
段々食欲がでてきましたよー
とり軟骨犬も大好きタヌキも大好き

ここんとこ寒いからおうち生活
犬も部屋に入れてるとお互いにヤキモチ焼く
お散歩中は大して気にしないんだけどな
鼻を合わせても平気なのに、近づかないように網を2重にするとお互いが威嚇する

今日は犬のおもちゃがほしいらしくて前足伸ばしてたから入れてあげたよ
もう夜中なのにボールの笛がピーピー煩い・・・
笛の部分を攻撃してるから、すぐ壊しそうだ

534 名前:狸王 mailto:sage [2008/01/30(水) 22:08:34 ID:38/EFnw4]
うちのは全然おもちゃで遊ばない・・・
色々買ってくるんだけどね^^;

その辺にある雑誌をビリビリにして遊ぶんだが後片付けが大変

食欲だけは旺盛で助かっていますv
今日は静電気防止のペット用トリートメントでブラッシング!
気持ちよさそうだった♪


535 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/02/08(金) 22:46:16 ID:OsmsR4Au]
ボールのおもちゃバラバラにしてた
びっくりしてすぐ取り上げたけどw
やっぱり雑誌や新聞紙ビリビリして遊んでるほうが安全でいいねー

犬はおもちゃ取ろうとすると起こって襲ってくるけど、タヌキはおもちゃより人がいいみたい
そろそろ冬の毛抜けるかなあ

536 名前:狸王 mailto:sage [2008/02/14(木) 00:47:23 ID:Dn4uLWX+]
うちはペットボトルの蓋とか噛むのが好きみたい。
犬用ガム噛めばいいのに・・・

もう冬毛抜け始めるの?
ちょくちょくブラッシングしないといけなくなるなぁ;

537 名前:名も無き飼い主さん [2008/02/23(土) 00:36:55 ID:RWdjcWpQ]
山や川から数キロは離れている住宅街でタヌキを発見。
道路の端の側溝から出てきたんだけど、
だいぶ痩せて疲れている感じ。
うちで飼うことは出来ないんだけど、なんとかしてあげたいと思うんだけど、
そういうときどこかに連絡すると保護してくれるところがありますか?
保健所だと処分ですよね・・・
場所は東京西部です。
よろしくお願いします。



538 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/02/28(木) 03:03:53 ID:vG9WXaw4]
>>536
アク禁食らってました
ペットボトルの蓋は飲んじゃうのがこわいなあ
毛はまだ抜けないけど痒がるようになってきたー
今うちの犬が生理中だからか季節だからか、タヌキも発情期な気がする今日この頃
>>537
面倒見切れないなら手出しちゃ駄目だと思う
エサヤリや一時的な手出しはその付近の住宅での迷惑に繋がるし
お金だけ出すなら、大勢の便利屋さんでも雇って捕まえて病院に連れて行くこともできて、
飼えないならずっとペットホテルか入院を経て元気になって放流も出きると思う
とってもお金かかるだろうけど、飼うとか家に入れることとか考えなくていいから楽かも?

保護したいとかなんとかしたいとか「〜したい」気持ちはあっても
出来無い事もあるから、私だったら祈る事しか思いつかない



539 名前:537 mailto:sage [2008/02/28(木) 13:07:46 ID:u6GqFIVh]
>>538
日本にもオーストラリア動物園のようなところがあれば・・・
と思ったのですが、そうは都合良くいかないですよね。
うちで飼ってる子の世話で精一杯なので諦めます。
お返事ありがとうございました。

540 名前:狸王 mailto:sage [2008/03/03(月) 23:10:09 ID:uny1Ibsj]
>>538
ペットボトルの蓋はぐちゃぐちゃに噛む程度なので大丈夫そうっす。

うちのはまだ毛が抜ける様子はないみたい。
しかしちょっと臭い始めたので風呂に入れないとなぁ・・・

うちのはまだ発情したのを見たことがない。

狸の発情ってどおいう感じになるんですかね?

>>537
可哀想だけど何もしてあげられないですね。
よこはま動物園ズーラシアでは『神奈川県から委託を受けて県内の野生動物が負傷、病気等で生命の危機にある場合これらを保護、治療し自然に帰しています。』
ってのがあるみたいですが、今は東京都内でもそんな施設があるんですかねぇ。

うちの狸拾った時にも色々調べてみましたが見つからなかった;




541 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/03/04(火) 21:22:42 ID:+tmNc5Yp]
>>540
タヌキの発情はオスだし犬と変わらないかなあ
人の腕や足にしがみつく事はないけど、座って後ろ足とか前足でカクカクこすってるよw
毎年このくらいの季節にちょっとあるだけだし、気付かなかった年もあったなあ

最近夜中に3回うんこするから大変です
一日何度ウンコする?
うち家に入れるのが6時ごろで7時に餌やってすぐうんこして、10時くらいにまたうんこして
2時くらいにうんこして、5時くらいにうんこする


542 名前:狸王 mailto:sage [2008/03/05(水) 22:47:11 ID:UoqLcKTq]
>>541
うちの狸はオスだけど541さんが言うような動作はないなぁ
うちのは発情しないのか:
一度も見たことない

一日に4〜5回うんちしてますよw
夜帰宅した時には2〜3回(1回の量は少ない)した跡がある
おいらが寝る前に1回ぐらいする
朝起きると1〜2回しているもよう

逆に1日に1〜2回と少ないときもありますよ


543 名前:41歳 会社員 [2008/03/12(水) 14:23:23 ID:XSoea47I]
エロいたぬきGALに化かされるには
どーすればいいの?

おしえて!Ponpoco!

544 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/03/19(水) 01:37:32 ID:JVnsqg5Q]
>>542
やっぱりうんこ多いんだねw
夏とか外に置いてる時は夜して、朝掃除した後して、昼して、夕方ご飯食べてしてって感じだった
掃除するとうんこしたくなるらしいよ

うちは毛が抜けてきたなあ
小屋の網に絡んでるから掃除が面倒


545 名前:名も無き飼い主さん [2008/04/29(火) 01:56:12 ID:g874gxIY]
夜、神社にいったら
たぶんタヌキかな?というような動物をみました。
 
特徴は、シッポは細くて
毛はほとんどなく
体全体もガリガリで、毛がすごく短かったです。
 
くびがとても長くて、皮がぶよぶよしてたれていました。
  
 
背中をまるめて、ちょこちょことはしっていきました。(後ろ足は猫のようにまげて歩いてました)
 
私のなかでは、タヌキはシッポがふさふさした
生きものなんですが、この動物はタヌキなんでしょうか?
 
長文失礼しました。

546 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/01(木) 20:05:22 ID:KWUsCo2C]
猫じゃね?
スフィンクスとかいう種類の。

547 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/02(金) 18:22:50 ID:+Rl8TSyj]
>>545
その特徴でイメージがそれで
どうして「たぶんタヌキかな」に繋がるんだろう



548 名前:狸王 [2008/05/06(火) 21:32:27 ID:XV0icbbU]
やっと入れたよ;

毛が抜けて掃除が大変です・・・

549 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/06(火) 21:32:53 ID:XV0icbbU]
下げるの忘れてた・・・

550 名前:名も無き飼い主さん [2008/05/10(土) 09:29:07 ID:kj8frCop]
タヌキとレッサーパンダって何気に似ているよね。

両方共可愛らしいな。

合いの子がいたら本当に可愛いだろうな!!

551 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/12(月) 23:53:09 ID:Ffbfxeei]
最近やたらと糞をする回数が多い

毛と同様掃除が大変;

552 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/15(木) 16:59:39 ID:RzkRJ8Pk]
うちも毛が抜けてきた
最近あたたかいから、土日は外で遊ばせてる
浅いタライに水と氷入れてあげると、水遊びして楽しそう
氷を拾って外に出して遊ぶの

553 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/19(月) 22:56:10 ID:Y9o1PohH]
氷は好きみたいなのでたまにあげると遊んでます
外で遊ばせる・・・毎回のことながら羨ましいなぁ・・・

554 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/21(水) 20:58:45 ID:0XhKUP65]
お部屋で一緒に過ごせるのも羨ましいよ
うちは足噛んだりするだろうなあ。。
別室もないし、家具もコードもいっぱい
寝てる間に上から降ってくる・・

サークルかなんかに入れておかないと共存できない
狭いお部屋を動物エリアと人エリアで分けないと

555 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/24(土) 01:33:48 ID:6IS1oiVb]
こちらも最初はコード類沢山ありました
噛まれて徐々に減ってきました
電気製品はあまり狸部屋には置けません・・・

常に一緒にいるから足を噛むとかはないけど、
自分も使う部屋なので毎回掃除しなければなりません;


556 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/27(火) 00:35:20 ID:Knut68xX]
コード噛むのは嫌だなー
ビリビリってきたら・・・・
一昨日犬が電気毛布のスイッチを足で入れたり消したりして遊んでたら壊れた


557 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/28(水) 23:09:52 ID:NsOogFkC]
あらら;

しかしスイッチの切り替えが出来る犬ってのは凄いねぇw

ちなみにうちの狸は通電していないコードばかりを切ってました・・・

今は見える所にコード通してません

部屋が毛だらけ・・・去年も同じこと言ってたような・・・




558 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/29(木) 02:14:44 ID:2Di4AhRk]
今日は外出してたら雨が・・・・
可哀相なのでおうちの日
入れてからタヌキも寝てて私も寝てたけど、今私が目を覚ますとタヌキも起きちゃった
昼間遊んでくれたらいいのに

559 名前:狸王 mailto:sage [2008/05/29(木) 21:34:54 ID:U1e2cBMx]
タヌキと遊ぶときって何して遊んでます?

うちはとにかく撫でるだけ(遊びじゃないが;)
撫でてもらうのが好きみたい

その他の遊びが殆どない

560 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/05/30(金) 17:01:38 ID:MPOhsRPm]
紐でひっぱりっことか
お座りさせたり
お散歩するときは走ったり歩いたり、犬がボール追っかけてるのを追っかけたり

お部屋に居る時は大抵おもちゃ渡して一人で遊んでもらうか撫でるばっかりw

561 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/01(日) 17:06:13 ID:nQusfVl5]
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身、美味しそうでしょ。
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ

562 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/13(金) 15:59:31 ID:CSKGQLf2]
お散歩犬なら20分の距離を1時間もかかったよ
きょろきょろしすぎ!

563 名前:名も無き飼い主さん [2008/06/13(金) 23:49:06 ID:LGW/WrKY]
【法令】「たぬきうどんやそばにタヌキが入っていない!」公正取引委員会、誇大広告で全国のうどん、そば屋に排除勧告【遵守】

food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1210510351/

564 名前:狸王 mailto:sage [2008/06/15(日) 23:37:13 ID:uwwE2buU]
紐の引張りっこか・・・うちのは紐とか興味持ってくれない・・・
唯一遊ぶおもちゃがネズミのおもちゃです(猫用)
数分でボロボロにしちゃいますが・・・

今日からおやつに犬用アイスキャンディを取り入れました

奴の大好物が食べれる季節になってまいりましたw

565 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/06/18(水) 03:14:38 ID:veQHVVXl]
音がするボールとか、バニラのにおいつきのおもちゃも興味深々
投げて遊んでる

今日は出かけててお散歩行かなかったんだけど、犬は散歩に行ったからいつまでも催促して鳴いてた
やっぱりお外は楽しいようです

566 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/07/26(土) 00:46:58 ID:iYS7rdnE]
飼い主のみなさんこんばんわ
ほのぼのニュース板のタヌスレが引越しましたぬ
また貼らせてくださいですたぬ
すいませんですたぬ

次スレは→【埼玉】草加駅前 タヌキがPR
      ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1172154696/

暑いので飼い主さんもタヌたちも気をつけてくださいですたぬ

ではでは ノシ

567 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/08(金) 04:55:48 ID:QbJYNczo]
夏の毛になってきたなあ
はげはげ
夜は寒いのか新聞紙とかに包まって寝てる



568 名前:名も無き飼い主さん [2008/08/20(水) 16:06:55 ID:Y0B1txM1]
神奈川県藤沢市の市営団地にタヌキいたよ。
目があってびっくりしたよ。

569 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2008/08/23(土) 21:46:25 ID:o6AKKXny]
6月の終わりごろに飼っていたタヌキが急死しました。

目が開かない頃から手探りで育て初めて、ここでは色々タヌキ情報をもらいました。

ありがとうございました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<308KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef