[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/12 19:02 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 242
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【フェレット】いたち好きスレッド108本目



1 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/02/18(土) 08:10:24.10 ID:lANQ7QoB.net]
いたちラウンジ開店中。
みんなでわらわら集まろう。
おっと、バトルはだめだよ。荒しはスルーがお約束。
みんなでククククナニナニおしゃべりしよう。

前スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1472027287/l50

101 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/19(日) 15:31:15.22 ID:F4jNN/bI.net]
i.imgur.com/wFpmCRG.jpg

102 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/19(日) 22:36:05.41 ID:FRZN1Q69.net]
>>101
この後どうなったの?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

103 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 00:12:55.82 ID:B5aEIRNv.net]
インスタでチェックしていたアカウントのフェレたちが立て続けに亡くなってしまった…
2歳で突然死ってあるんだね
人んちの子ながらさみしいよ

104 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 09:15:47.66 ID:Jn+URgSR.net]
餌皿ぶちまけ行為は不味いんだろうなぁって申し訳なくなる

105 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 14:19:41.43 ID:ua3iVTqA.net]
>>101
トイレットペーパーの芯に入るかな
実はこれうしろに切り込みがあるんじゃ

106 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 20:09:33.43 ID:w0KGa8+7.net]
トイレットペーパーの芯に入ってる写真は誰かのブログで見たことあるわ

107 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 20:26:51.37 ID:scm29yZQ.net]
>>101
あの画像、YouTubeのフェレット面白画像集みたいののワンカットだよね。
見覚えあるし、ペーパー芯に入る前後の動画はないので、合成か何らかの
トリック画像だと思うけど…

>>104
うちの子も餌をぶちまけることはあるけど、バリバリ食べています。
皿(ボール)より、畳に置いて食べた方が滑らなくて拾いやすいみたい。
水もボトルより風呂場の床とか平面から舐めるのが好きな変な子なので、
最近、行きついたのが、ワンプレート(カップホルダーのあるトレー)
カップ置き場にフード、ディッシュ面に水。 行儀が良くなった。
 でも、何しても、フェレはかわいいよね。

108 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/20(月) 20:42:44.98 ID:rgxVGeX1.net]
>>107
ワンプレートいいね
うちのも平面から飲むのが好きだから試してみよう

109 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/21(火) 14:17:20.91 ID:S+Hmf9pL.net]
ネタ画像か
フェレットの面白さをよくわかっている



110 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/21(火) 20:34:24.93 ID:IizUggnU.net]
ワンプレート
 imgur.com/a/wd7i9

111 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 00:22:40.05 ID:2th1EcN3.net]
ミンクってフェレットにそっくりで可愛いけどやはり獰猛なんだな
フェレットとかいう奇跡のイタチ

112 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 01:11:46.82 ID:zgcyI5VU.net]
フェレットも獰猛だよ〜
最初のうちは噛まれまくったし。自分も首根っこつかんで噛み返してたら噛まなくなったけどさ

113 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 17:09:16.14 ID:FG5IdTQq.net]
スーパーで買った手羽元茹でたら食べるかな?

114 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 18:51:02.46 ID:rjsTJyZo.net]
>>112
うちにいたメスがそんな感じだったな
今いるオスは幼少時から噛まないし、控えめな性格だった

115 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 19:54:35.20 ID:ceFQgT44.net]
ネットの初心者解説でオスのほうがおとなしいってあったから最初に飼うのはオスにしたわ

116 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 20:15:03.89 ID:uqAiRiZa.net]
子供のうちはオスのほうが暴れまくって
大人になると逆転する感じ

117 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/22(水) 23:48:37.90 ID:C4x0Wl2T.net]
にょろの写真みしてよ (´・ω・`)

118 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 00:12:59.08 ID:wVNjBN6k.net]
インスタグラムで@icezeeいちきゅーはちろくで検索すると幸せな気分になれるよ

119 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 01:14:04.83 ID:n5z/SLJ5.net]
>>118
インスタグラムの人はDRFかな?
子育てするフェレットの写真は初見。



120 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 09:54:12.13 ID:juBmw+vV.net]
フェレットっていちいち仕草が可愛すぎてあざとい
わざとやってる気がする

121 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 15:14:28.24 ID:NCCLmuC5.net]
(そうだよ〜〜〜わざとだよ〜〜〜)

122 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 19:58:24.80 ID:9ZTWS26K.net]
今月末ペット可の所に引越しだからお迎え出来る
今週土曜に生体の購入をする予定(1週間は取り置きが可能)
バタースコッチ・シルバーミット・シナモンを迎えたいけど
店にはセーブルばっかだったな・・・

123 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 21:42:17.94 ID:PCce0YnX.net]
3にょろも飼うの?

124 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/23(木) 21:58:04.94 ID:9ZTWS26K.net]
1にょろしか迎えない予定だけど
例であげた3種のような白い毛の割合が大きい固体に惹かれてるん
セーブル以外はマーシャル(5万〜)が少量で
残りはパスバレーのセーブル(3万以下)人気の差ってすごいな

125 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 00:17:53.35 ID:pd25J5BN.net]
アルビノ真っ白でかわいいよ?

126 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 00:40:55.97 ID:6hMUESYw.net]
うちのは最初からホワイトファーブラックアイだったけど、マークドホワイトとかも数年で真っ白になったりするよね
アルビノも可愛いけど体が弱いって迷信?気になる

127 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 00:59:11.91 ID:JxFIJ8EH.net]
1にょろ迎えるのですが
飼いはじめに病院に連れて行ったほうがいいですか?
もちろんジステンバー予防接種は打つつもりですが
ダニ取りや耳のチェックもしてもらったほうがいいのでしょうか?

128 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 01:12:43.11 ID:+Ivkb2mI.net]
3DSでにょろ飼えるゲーム出るな
ゲームボーイカラー以来な気もするし
どう進化したか気になる
まぁ本物のにょろいるけどな

129 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 11:18:42.94 ID:L4WcHxKo.net]
>>127
5月頃にはフェラリアの薬を貰った方が良いので、その頃に行けば良いんじゃない?
気になる事があればすぐ行った方が良いけど。



130 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 12:19:17.00 ID:/lrqZi0I.net]
フ○ラリアって…
早い内に脳内修正した方がいいよ。でないといずれ大恥をかく。

131 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 12:22:29.64 ID:+Ivkb2mI.net]
大好きなフェレットと混ざっちゃったんだよきっと

132 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 12:42:24.62 ID:AJFTQfjr.net]
一番長生きしやすいのはセーブルと聞く

133 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/24(金) 17:10:29.59 ID:xCc3W9kD.net]
フェラット

134 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/25(土) 00:08:53.28 ID:IRddZtQ8.net]
シュミレーション

135 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/25(土) 00:21:24.00 ID:mvPLLbTC.net]
うちの子白いけど7歳と半年。おしっこは歩いてる途中にすることも増えたけど、自力でハンモックのぼれる
いつ逝くんだ〜怖い!ずっと大事にするからあと10年生きてくれ

136 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/25(土) 13:34:36.74 ID:kDAKR/3D.net]
>>126
アルビノの子は目が弱かったり耐性低めだったりで通常種と比べても劣る部分がどうしてもあると思う
まあでも好きな子選ぶのが一番いいと思うよ、それがフェレにも飼い主さんにも幸せだと思うし

137 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/26(日) 17:52:53.38 ID:24mjflIW.net]
小型の小動物だと剥がされたり破くのを防ぐために
ペットシーツの上に鉢底ネット敷いたりするけど
フェレットって頭いいし体も小型犬くらい有るから剥がされそうだよな

138 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/27(月) 10:26:49.93 ID:TbLdHEvs.net]
フェレットの方が小型犬より器用な気がする
あの短い足でというか長い体をうまく使って階段の昇り降りを素早く出来るフェレット
階段の昇りは出来るけど降りが出来なくて飼い主を呼ぶ小型犬(シーズー)
シーズーさんちょっと悔しそうだったけどその体型じゃ仕方ないって
フェレットがやばいんじゃ

139 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/27(月) 13:39:45.34 ID:apLo6DeN.net]
釣竿タイプのポンポン猫じゃらしの食い付きハンパないw
2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20170327133757.jpg
一度捕まるとシューシュー言ってなかなか離してくれない



140 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/27(月) 16:07:04.04 ID:Si/+m7vp.net]
>>139
うちそれ1日で破壊されたよ

141 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/27(月) 17:58:42.94 ID:apLo6DeN.net]
>>140
壊されたので再び書き込みにきた…

食いちぎられた上にハラワタほじくり返されたw
なぁに、ガワだけ繋げばまだ使える!
100均にポンポンだけ売ってるしな

142 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/28(火) 17:59:26.92 ID:p7RBtM96.net]
元気ないたちでいいな
うちのもうにょろ婆さんだからあんまり遊んでくれない

143 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/28(火) 22:04:22.31 ID:vS5GGCZm.net]
2歳になった子と1歳の子を同じケージに入れてるんだけど、1歳の子がやたらと相方を噛むんだ。
どーにかならないかな?
一緒に寝てるんだけど、起きて遊びたい時に噛むと思うんだよね。噛まれてる方はシャーシャー、キュッキュいって嫌がって反撃したりもしてるんだけど…

144 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/29(水) 13:12:40.14 ID:0W62dxyV.net]
三大なんかムカつくイタチ
首だけちらりと振り返り見つめてくるイタチ
ハンモックから首を伸ばして飯食うイタチ
やたら首を上下に動かすイタチ

145 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/29(水) 16:51:30.95 ID:z8Cz8L/I.net]
>>144
ムカつく…と言いながら、愛おしくてたまらないんですよね〜

>>143
(言うまでもないことですが)
2才の子が嫌がって威嚇するほど、1才の子が噛み付いたりするのなら、
当然ケージを分けましょう。
仲良しのジャレれ合いでもケガした子がいたよ。

146 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/29(水) 17:00:30.04 ID:0W62dxyV.net]
うむ、なんか首に関することばかりだしイタチの首フェチなのかも知れない
よく動くから毛が割れてるところがたまらん

147 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/29(水) 22:36:10.49 ID:1AnlTVcN.net]
>>146
首フェチか・・。
俺は寝ているときチラリと見える牙が可愛く感じるから牙フェチかなぁ。

148 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/29(水) 23:49:39.24 ID:7m4jzJLb.net]
にょろさん・・・(*´Д`)ハァハァ

149 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/30(木) 09:50:13.57 ID:Tt7LmznF.net]
いなくなって2年か…(;_;)
またあの極上の匂いを嗅ぎたいもんだ



150 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/30(木) 11:09:50.05 ID:TFz9aHyo.net]
フェレットバイトってみんなあげてるの?
もうおっさんだったし、痩せ型なのでそろそろ与えるべきか考え中です。

151 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/30(木) 12:20:39.61 ID:8rKl3KPX.net]
あげてるよ
うちも高齢だけど食欲ゼロが何日も続くときはもう好きなだけあげてる
今のところバイトすら食べないことはないから凄く助かってる

152 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/30(木) 14:21:21.56 ID:NLQk6iXd.net]
うちのフェレ婆さんは食欲だけは旺盛だ
おかげで丸々しくて若々しい

153 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/30(木) 15:02:28.57 ID:wk+z4qZJ.net]
高齢フェレの写真アップして〜(・∀・)

154 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 15:21:26.90 ID:svogSvO9.net]
フェレフェレフェレフェレ
わらわら

155 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 17:05:28.57 ID:jsjkRx6i.net]
あと数週間で7歳
超音波検査で腹水が溜まってることがわかり
960gしかないのにお腹ぽっこりのじいさんフェレ

年をかさねると黄ばんでくるけどかわいいよ
i.imgur.com/rFI2TYj.jpg
i.imgur.com/oA6PYHq.jpg
i.imgur.com/YqOG0bz.jpg
i.imgur.com/yruNAsq.jpg
i.imgur.com/IZj3L6T.jpg

156 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 17:39:23.80 ID:xFQD1CU6.net]
>>155
なんて可愛い仔なんだ!

157 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 18:29:47.60 ID:fVJN6PXw.net]
>>155
2枚目のサムネイルをみて一瞬、びびった。
水で濡れているのか。

158 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 19:07:41.94 ID:ErvwuACY.net]
>>155
いい年のとりかたしているね。
可愛すぎる爺さま。腹水に負けず長生きしてほしい。
(いい写真、ありがとう。)

159 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 21:40:46.11 ID:psTqQHUo.net]
シッポもふさふさで若々しいなぁ



160 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/03/31(金) 22:38:31.45 ID:jsjkRx6i.net]
>>155です
みなさまコメントありがとうございます〜 
可愛いと言ってもらえると本当に嬉しいです
腹水は利尿剤でなんとかなるかもしれないとのこと
ホント長生きしてほしい!

おもらし(小)で常に汚れてるので
かぶれないようにお風呂入ってる写真です

幸い、毛が抜ける病気にはなったことはなくてフサフサ(^^)

月1のニュープリン注射は9,000円くらいかかるんだけど
お腹の超音波は2,000円でした
血液検査は8,600円
(クリニックによるんだろうけど)超音波は意外と安いので気軽に受けられる検査だと思ったよー

長文すみません
では、またね!

161 名前:名も無き飼い主さん [2017/04/01(土) 23:52:49.07 ID:BDyrgShr.net]
獰猛な猛毒サソリが3匹入ってるでかい水槽の中に
フェレットが1匹入れられて、最後はサソリ3匹に
めった刺しにされて、苦しんでキャンキャン鳴いて死んでく
動画あったよ。フェレットでもサソリにやられるんだな。

162 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 11:19:57.61 ID:BJahpVPh.net]
うちももうすぐ7歳で
月1回のリュープリンがかかせない
毎月10000円弱

163 名前:名も無き飼い主さん [2017/04/02(日) 14:45:46.97 ID:WQNZwQFF.net]
ウチのは9歳まで2匹とも行きたけど両方とも最後の1年は病院通いで月6万以上だった
それ以上に通院と心配で仕事の合間なんど家に帰ったりしたろうか
独身にはペット飼うのは辛いわ
でも画像見てるとカワイイから飼いたいなと思う、、、、

164 名前:名も無き飼い主さん [2017/04/02(日) 15:45:01.19 ID:xjL6Bp7a.net]
>>163
それは9歳までおまえのエゴで無理やり生かせただけの話。
72万もかけてwアホか。
自然に死なせてやれよ

165 名前:名も無き飼い主さん [2017/04/02(日) 15:46:26.34 ID:xjL6Bp7a.net]
何十万も病院費をかけて寿命を引き延ばすやつと、
ペットロスになるやつは動物飼うのやめれ

166 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 16:34:40.89 ID:wWc426RC.net]
マジかよ。
フェレにとっても惹かれていたんだけど、やっぱり俺には飼うのは無理だな…

167 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 17:20:31.18 ID:e9yWe3ch.net]
>>163>>164-165だったら
俺は>>163に飼われたいな

168 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 17:25:09.27 ID:Hp1dcd4/.net]
俺はガッキーに飼われたい

169 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 19:47:27.84 ID:crbnRxlr.net]
>>166
個体差大きいからねえ
予防注射とフィラリアの薬以外は全く病院のお世話にならない子もいるし



170 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/02(日) 20:28:38.78 ID:gyazHzHj.net]
>>169
それは凄く思う
我が家は運がいいのかみんな7〜9歳まで元気で、ほとんど病院行かなかった
ご飯や室温管理も緩くてここで書くとフルボッコだと思うけど、それでも7歳くらいまではみんな階段駆け上がるくらい元気
今の子も7歳だけどワクチンしか病院かかってない

171 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/03(月) 19:23:46.20 ID:Xzg0wING.net]
フェレと話せたらいいのになあ…
「もっと生きたい?」「もう楽になりたい?」って。

172 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/03(月) 21:25:29.36 ID:R6Kq0IsF.net]
>>170
それは運がいいね
うちは15年くらい前に5ヶ月〜1歳前後で腫瘍になる子が続いて辛い時があった
もう飼うのやめようと思ったけどイタチのいない生活とか無理

その子達以外はだいたい長生きしてるかな
病気はしたけど

173 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 03:07:27.84 ID:kR9/iHfX.net]
うちのはおっさんで、色も白くなってしまったし昔ほどの活気はないけど
色々マイナスな事は考えまい。

細かい事なんてどうでもいいさ〜的なフェレット思考でいくわ。

174 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 12:16:39.00 ID:QCazqj/6.net]
イタチの可愛さの代わりはないよな
犬猫その他小動物も可愛くて大好きだけど
イタチの面白可愛さが一番癒される

175 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 12:25:46.68 ID:Zrnf+0WU.net]
イタチの臭いも替えが聞かないよな
犬猫と同程度とか言うけどゼッタイに嘘だ

176 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 13:11:02.11 ID:1CaYGPEJ.net]
味もイタチが一番だよ

177 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 15:12:40.41 ID:QCazqj/6.net]
イタチうまうま

178 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 15:44:06.65 ID:kR9/iHfX.net]
>>174
懐き方でフェレットに一番近いのはラットかなあ?
とラットを飼って見比べて思った

179 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 18:55:15.61 ID:QCazqj/6.net]
>>178
ラットは飼った事ないけど動画とか見るとなかなか賢くてよく懐くみたいだね
ちょっと興味出てきたけどうちの母ちゃんネズミしっぽ苦手なんだよな
フェレしっぽが爆発して中身見えてもタワシって言って面白がってるのに



180 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 20:23:49.45 ID:VWfB1ZNb.net]
フェレットの尻尾禿げるとネズミっぽいよって念のため言っておくといいかも

181 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 21:09:26.83 ID:RIwR6sZe.net]
ラットやテグーはなんつーかネズミネズミしてるよな
ハムスターとの違いは尻尾だけだがあのミミズテールが駄目なんだろうな

182 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 22:18:12.84 ID:+cEVEz4k.net]
みんなイタチと何して遊んでる?
一人で遊んでる時は危なくないように見張りつつ、ほっといてるけど、
しばらくすると遊んで欲しいのか足を掘られるw
夜だと追いかけっことか出来ないし、布団に潜らせて隠れんぼ?したりくらいなんだけど
前はクッククック言ってたのが、最近言わないのが寂しい

183 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/04(火) 23:50:24.34 ID:4eCLruGK.net]
副腎いくと尻尾からハゲる

184 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 00:20:38.13 ID:MKLsVUlI.net]
副腎漬け

185 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 02:10:46.32 ID:t0HHOcnH.net]
手でわしゃわしゃすると喜んでる気がする

186 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 05:29:21.92 ID:xAjkqG7q.net]
バスタオルを巨大ハンモックにして、左右高さを変えてゴロゴロ転がす。
泳がす。
洗濯ネットに入れる。がなかなか出れないので段々興奮。
おやつを糸で吊るして人間の腰にぶら下げる。届きそうで届かせない。
弛めの段ボールにおやつ投入。開けられるか?

こんなとこかなぁ。
あとは伸び縮みするパイプがあるとほんとに良く遊ぶよ。

187 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 11:01:22.05 ID:ce2dERxD.net]
段ボールに切り裂いたタウンワークを詰めた物を見せたら、ダイブしてもぞもぞしてるw
コーンスターチのあれを買おうかな〜と思っていたけど、うちのおっさんはタウンワークでも楽しいらしい。

188 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 15:12:10.16 ID:/2y/S8W9.net]
>>186
うちの子も洗濯ネット好きだな。
今日は、暖かくよく晴れているので(東京)、人間の衣替えのため厚手の服や、
冬季フェレと使っていたシェラフを洗濯したんだけど、散々、じゃましに来るので
フェレもこの春の初お風呂。
乾くまで、タオルと一緒にネットに放り込んだら、その後も遊んでる。
大きめのネットに入れて、ゆさゆさ振ってブランコしたりも好き。でも、一番は
セロファンみたいなシャラシャラのビニル袋。

189 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 19:50:10.70 ID:/2y/S8W9.net]
imgur.com/HE1SeYX
imgur.com/02WneJj
 お客さんとツーショット



190 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/05(水) 22:16:26.28 ID:O2vYh7mj.net]
ジャーキーをあげると…
あっちで食べようかこっちで食べようかそれとも…
ってあっちゃこっちゃにウッキウキな足取りで運び
そのうち見失い
「あれ、今何してたんだっけ…」と見失った事すら忘れる

そして後日発見されるかっぴかぴに干からびたジャーキー

191 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/06(木) 21:39:50.49 ID:HcfT1IRj.net]
うちの子トイレの上やしたからもぐりこんで
壁とトイレの隙間に挟まってるんだけどどうにかならないかな
トイレに固定用の部品が付いてるんだけど
ケージと会わなくて固定できない
さすがにドッタンバッタン大騒ぎされるとウルサイ

192 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:21:27.48 ID:Wcd6hXCl.net]
>>191
放し飼いにしたらなくなったよ。

193 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:30:41.78 ID:0bJbPjVv.net]
>>191
トイレやケージの形が分からないのでお役に立つかどうかわかりませんが、
うちでは、目玉クリップはピンチで応急修理、それでダメならワイヤーで縛る。

>>190
タヌキは執念深いとか、この手の動物は言われることは多いけれど、家では
フェレットに脅されたことはあっても、仕返しされたことはない。
基本、放牧中もトイレを外さないのだけれど、何か要求(他の部屋に行きたい)が
あると、わざとトイレをずらして「行かせてくれないと、漏らしちゃうそー」
 怒られても、忘れるので、懲りない。 こっちが調教される。

194 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:45:30.89 ID:HcfT1IRj.net]
>>192>>193
ありがとう
言われて見れば運動時間が長い時はもぐらないな
ウンコはトイレでしてるんからそれはわかってると思う
諦めてワイヤでしばろかな

195 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/06(木) 22:56:43.52 ID:Wcd6hXCl.net]
>>194
トイレの下でわざとオシッコとかしないならマジックテープは?
トイレの底とケージの床をベリベリっと。
水洗いしたいなら、ワイヤーとかナスカンかな?

196 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/07(金) 00:08:29.89 ID:T/mEKvZL.net]
長文すみませんがアドバイスください

7歳1ヶ月のじーさんが、急にカリカリを食べなくなり10日目です。

病院で2度検査しても、年相応に肝臓は弱ってたり副腎が腫れてはいるけど、特に異常なし。
なので病院でできることは、点滴とか水分補給の注射と薬の処方のみ。
ステロイドと抗生物質の薬をこの9日、毎日飲ませてます。

急に、ある日、カリカリを一切食べなくなりました。
例えるなら、カリカリを食べ物として認識してないような気すらします。
5種類ローテーションなので、飽きたとか生産工程が変わったとかじゃないと思います。

獣医さんと私がチェックしても、歯には異常なし。
むしろ犬用のゴム(ラテックス)オモチャをガシガシ噛むのは今もやってます。

カリカリをつぶして、アイソカルやロイヤルカナンの粉ミルクと混ぜてシリンジで口に入れると、嫌がらずに飲み込みます。

放牧すると楽しそうに走ってますし、
バイトは食べます。

でも体重が10日で1040gから910gになりました。
私の睡眠中以外は、シリンジで3〜4時間おきに食事させてますけど、痩せる一方です。

この7歳と6歳の子がいてフェレのいろんな病気を見てきましたけど、
今回みなさんのお力をお借りしたいのは、
その1)じょじょにではなくある日突然、パッタリ食べなくなるのはなぜか、です。
ケージや生活環境は何も変えていません。

その2)オモチャを噛んでるとは言え、シリンジで食べる癖がついてしまうと、アゴの力が弱くなったり甘え癖がついたりして、自力でカリカリを食べる生活には戻らないんじゃないかと心配しています。

197 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/07(金) 00:24:54.03 ID:+np4tkj2.net]
年取って食が細くなったんじゃない?
食べない事には原因が分る前に死んでしまうし
セカンドオピニオンを探してみて
それまではダックスープ作って与えてみたら

198 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/07(金) 00:31:47.00 ID:4GxaLAcH.net]
牛生肉あげてみては?
牛のタタキとかもいいよ。
後は卵の黄身。

199 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/07(金) 00:39:39.76 ID:XfiMWGEJ.net]
>>198
生の牛肉なんてはじめて聞いた
ホント?



200 名前:名も無き飼い主さん mailto:sage [2017/04/07(金) 00:52:19.72 ID:4GxaLAcH.net]
>>199
ほんとに。
最初医者に言われたときは!?だったけど、よくよく思い返したら実家の犬も生肉好きだったわ。
イタチも肉食なので基本は変わらないんだと思う。
勿論それだけじゃ栄養足りないから、あくまでも食欲出すためね。

しゃぶしゃぶ用の高くていいやつあげてね。
余ったのを人間が食べるのさ…フフ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef