[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/03 06:06 / Filesize : 121 KB / Number-of Response : 677
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EPSON】ネットトップ Endeavor NP11-V★2



1 名前:名無しさん mailto:sage [2009/07/20(月) 18:41:05 0]

【EPSON】エプソンのネットトップ Endeavor NP11-V
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1245504965/

ネットブックがネットトップの代替になるってのか?
なんね。

401 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 02:56:23 0]
>>399
w
穴を開けるのはドリル。
お前さんは「ピンバイス」で穴を開けるのかい?

402 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 03:01:06 0]
もうわかったからいいよ。

ところで、常時稼働して2カ月、
初めて再起動してた。
地震のせいかなぁ?

403 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 03:16:43 0]
>>401
うん、穴をあけるのはドリルだな。それはその通りだ。その通りで間違いないよ。
で、あんたは日常会話でピンバイスで穴を開けたという友人に「ピンバイスでは
穴は開けられない」とか毎度突っ込んでる野暮なヤツな訳なんだよな? って話。

なんてタイプしてたらNP-11が落ちた。Win2Kで使ってるのがやばいのか……?

404 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 09:20:37 0]
Aser Revoはもっと悲惨みたいだぞ
連続使用は不可能でダウンするらしい

HDMIにつられて向こうにしなくて良かったよ

405 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 10:28:22 0]
>>404
らしいってw 他メーカー叩くなよ、恥ずかしい。
向こうのスレ見てきたけど、こっちと似たようなもんだった。

406 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 11:54:00 0]
またまたご冗談を・・・(クスッ

407 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 14:54:59 0]
>>402
WindowsUpdateが勝手に!、じゃなくて?

デフォルトの午前3時ってなかなか考えてあるなとか思う。

408 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 16:14:30 0]
>>405
なんだお前、何しに来たの?

409 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/05(土) 20:30:13 0]
>>407
あぁw あるある



410 名前:遠藤章造 mailto:sage [2009/09/05(土) 21:29:14 0]
サンバのリズムを知ってるかい?

411 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 00:27:41 0]
氏ね

412 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 06:42:10 0]
>>408
なんだお前、何しに来たの?

413 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 12:43:36 0]
>>412
氏ね

414 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:24:58 0]
>>413
お前他に言葉しらねーのかよw
このクズがwww

415 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:36:45 0]
>>413
>>414
NP11-Vの筐体冷やす前に、お前らの頭冷やせ。

416 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:46:23 0]
>>415
え?

417 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 13:52:02 0]
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <NP11-Vの筐体冷やす前に、お前らの頭冷やせ
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /

        ____
       / \  /\ キリッ
.    +/ (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \+   
    |              |  クスクス>
     \            /

        ____
<クスクス   / \  /\ キリッ
.     / (●)  (●)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ +  
    |              |        
   + \            /

418 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:42:12 0]
>>417
氏ね

419 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 22:45:44 0]
そろそろやめないと両方アク禁依頼だすよ?



420 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/06(日) 23:49:48 0]
>>417
やだすてき☆

421 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 01:01:09 0]
USB扇風機回してればHDD48度まで下がるから問題ない。
そのままだと60度近くいくから、24時間稼動とか馬鹿なことは止めたほうがいい。

422 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 01:31:01 0]
24時間稼働で、もう2か月以上動いてるけど・・・

423 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 04:01:26 0]
>>407
まさしくその通りだった。お恥ずかしい。
そういや設定するのすっかり忘れてたよ……。

2Kだとキビキビ動いてくれていい感じなんだけど、流石にソフト対応が
切れてきてるしなあ。

424 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 07:03:32 P]
>>422
それ何てエロゲ?


425 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 09:58:19 0]

 規制ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwお前みたいなクズは永久規制されてろ(プゲラwwwwwwwwwwwwwww



426 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/07(月) 20:30:02 0]
>>419
自分で荒らしといてアク禁要請ですか

427 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 01:55:16 0]
>>422>>424
うちは今週後半で24時間連続稼働3ヶ月経過することになる。
その間(初期設定時は除き)再起動はRegzaへの登録とWebカメラの
設定なんかで通算3回。あとは常に走りっぱなし。

青いランプは筐体をマスクしてスプレーで塗装した。眩しくないw
HDD、B-CASカード、WebカメラなんかがUSBで繋がってるので、配線が
ごちゃごちゃしてて見た目はよくない。この辺は目下の検討課題。
HUBでも挟むか。。まぁテレビの裏に置いてあるので別にいいんだけど。

以上、自分のNP11-Vの状況に関するチラシ裏でした。

428 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 06:53:26 0]
はいはい
よかったね
すごいね
感動だね

429 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 16:58:14 0]
Windows Updateで再起動って無いんだっけ?



430 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 17:41:45 0]
>>429
物による

431 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 17:50:47 0]
うちのNP11は負荷が高くなるとピー!って音するんだけどFAQ?


432 名前:名無しさん [2009/09/09(水) 18:54:15 0]
なんか今日の日経によると直販会員なれば10%ポイント付くんだって?
以前から?


433 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2009/09/09(水) 19:46:05 0 BE:344207197-2BP(224)]
ついてたはず

434 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 21:33:42 0]
これ買って15インチ液晶に背負わせるつもりだったけど、中古のPenM一体型が安かったのでそっちにした
XPは余ってるものを使用、メモリ1Gにアップしても6000円で済む見込み
HDDだけは少ないが、SATA3.5インチだからそのうち換装する予定
でも消費電力だけは液晶込みでアイドル40W弱になっちゃう

そういう選択肢もあるということで・・・

435 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/09(水) 21:43:10 0]
根っからの貧乏性だな
結局高くつくぞ

436 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2009/09/09(水) 23:25:18 0 BE:147517193-2BP(224)]
>>435
pds.exblog.jp/pds/1/200909/05/41/f0130741_548028.jpg

437 名前:名無しさん [2009/09/10(木) 00:09:43 0]
>>435
でもNECのPenMファンレス一体型はほとんど熱くならない
あっちは放熱構造がしっかりしてるからね
NP11の爆熱っぷりは2年前くらいに売られてたDNRH-001ってファンレス機とよく似ている
あれも内部構造が救いようが無いくらい悪くて安心して稼動できる温度じゃなかった記憶がある
やっぱコストは削りすぎちゃいかんね
NP11がアルミ筐体だったら評価はもう少し違ってたんだろう

438 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 07:19:32 0]
中古は別スレでやってくれ、キリがない

439 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 13:54:23 0]
>>432
10月頭までのキャンペーンだね
これにつられて踏ん切りがついてポチったけど、ポイントの使い道がない



440 名前:名無しさん mailto:age [2009/09/10(木) 18:44:24 O]
視聴するとカクカクする動画を具体的に貼っておくれ

441 名前:名無しさん [2009/09/10(木) 21:01:52 0]
www.gdm.or.jp/pressrelease/200908/28_02.html
クレバリー、Atom 330搭載で23,800円からのBTOパソコン「COORDY'S」

■Standard mini ENi [SMEi-09H]
(標準構成価格税込23,800円)

基本スペック
CPU Intel Atom 330(1.6GHz/FSB533MHz/512KBキャッシュx2)
チップセット Intel 945GC Express + ICH7 (Mini-ITX)
メモリ 1GB(1GBx1)DDR2/PC5300/CL5
ハードディスク 160GB SATA2/7200rpm
VGA オンボード(D-Sub)
ドライブ DVD-ROM
etc ---
LAN オンボードギガビットLAN
サウンド オンボードサウンド(5.1chサラウンド対応)
ケース OEC MX1201-BK
電源 ケース付属200W
OS オプション
www.clevery.co.jp/pc/mini/104101.html

442 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 21:04:16 0]


443 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 22:20:26 0]
OSなし 税込\23,800


444 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 22:25:42 0]
大きさが話にならん

445 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/10(木) 22:47:49 0]
linux入れるからOSなしがいいとか、熱がとか言ってる人向けかな

446 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 01:30:44 0]
金庫かよ

447 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 02:18:42 0]
NP11はこの大きさがいいってのに、んなもん貼る馬鹿って何なんだ?

448 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 07:06:14 0]
アンチテーゼと思えばいい

449 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 09:45:18 0]
>>441
なんだ、その巨大ブロックみたいなパソコンは?



450 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 18:11:16 0]
7匹

451 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/11(金) 18:24:52 0]
カス一匹

452 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 02:03:47 0]
ようやく熱厨が出没しなくなったな。
あれだけ騒いでいたのに、夏と共に去ったか。

453 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 11:09:43 0]
今温度計ったけど、真夏と変わってないね@室温20℃

454 名前:452 mailto:sage [2009/09/12(土) 11:53:35 0]
>>453
いい加減に氏んでくれないかな、カス野郎。

455 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 12:05:24 0]
いやイチイチ前回のレスをアピールしなくても
キチガイで訓読点使ってる馬鹿だからすぐ分かるからw

456 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 12:09:08 0]
俺は熱厨じゃないよ

457 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 12:16:23 0]
暖か暖房要らずで快適だから文句言わなくなったんだろ

458 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 13:07:28 0]
温度が一定って事はいいんじゃないの
機会にとって上がったり下がったりが良くない気がする

459 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 13:31:16 0]
ファンレスで室温変わってて温度一定なわけない




460 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 13:40:01 0]
わけもないもくそも実際使ってるんだから
今日の外気温21℃でコア64℃、HDD54℃だから
特に暑い8月と変わってないよ

461 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 14:27:29 0]
朝夜で大分温度変わるよな。室温変わってるからだよ
実際使ってて真夏の今頃はCPU70℃だったわけだが

462 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/12(土) 16:04:02 0]
>>460

463 名前:名無しさん [2009/09/12(土) 19:59:47 0]
>>455
キチガイ乙

464 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/13(日) 11:14:08 0]
>>459
うるさい、氏ね!!

465 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/14(月) 02:54:32 0]
エアコン使ってた真夏と、使ってない今なら温度同じだけど、
それじゃダブルスタンダードだしなあ。

で、「句読点」は「くとうてん」と読むべきだと思うんだ。
文学系の板じゃないからあまりうるさくは言いたくないが。

466 名前:名無しさん [2009/09/14(月) 02:57:20 0]
youtubeのHD動画まともに見れないの?

467 名前:名無しさん [2009/09/14(月) 03:51:44 0]
うん

468 名前:名無しさん [2009/09/15(火) 04:25:12 O]
見れるよ普通に

469 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 09:14:16 0]
またまたご冗談を・・・(クスッ



470 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 09:52:29 0]
またこの流れか
フルHD無理。用途違い
省電力リモート鯖としては優秀

471 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 20:24:35 0]
これってWOLで起動可能?

472 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 21:23:14 0]
可能。


473 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 21:43:41 0]
お、サンキュ。
んじゃ使えそうだな。

474 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/15(火) 21:43:44 0]
>>470
Fuck you

475 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 02:33:16 0]
コンビ株式会社. 代表取締役社長 松浦 弘昌
ai.yimg.jp/bdv/2062/814510/20090914/ja75neuaxg2v9mzbcnbd-b.swf

476 名前:名無しさん [2009/09/16(水) 13:35:26 0]
HD動画ってなに?
こういうののこと?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_-NSLgt9pSA&fmt=22

477 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 13:44:21 0]
 

478 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/17(木) 22:50:08 0]
>471
BIOS画面で調整が必要だったけど行けるね。

479 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/20(日) 02:39:42 0]
買うか迷ってこのスレに来たら、regzaと組んで録画鯖に使ってるという
レスをいくつか見かけて、省電力だしいいんじゃね?と衝動買いしました。

でも、よくよく考えてみるとこれってregzaでusbハードに録画しても
同じ箏ですよね?orz

regzaだとコピーできないけどこれだとできるってのはどういう意味でしょ・・・
絶賛されるだけの私の知らない用法があるんでしょかorz



480 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/20(日) 07:44:01 i]
周辺機器でfriioというのを買いましょう

481 名前:3は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc mailto:学割blog [2009/09/21(月) 23:12:40 0 BE:114736537-2BP(224)]
long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long36926.jpg

482 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 03:48:35 0]
>>460
俺はもうあきらめて内蔵ハードディスク56~59度で使ってる。
ここ半月ほぼ電源入れっぱなしだけど普通に動いてるし。
こういうもんだと思って気にしないのが正解。

483 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/22(火) 21:02:44 0]
>>481
なぜこのスレにw

484 名前:479 mailto:sage [2009/09/23(水) 07:55:43 0]
>>480
やっと理解できました。orz
regzaは録画ではなく再生に使うわけですね
さっそくやってみます。ありがとう

485 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/27(日) 08:37:46 0]
AspireRevo ASR3600-A34
が、3万切ってるので悩みどころ。
Win7待つか...

486 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/27(日) 18:49:07 0]
今これ買うと大損だから止めとき
某所でeMachineのATOM N270 ファンレス
18.5インチ 無線内蔵の薄型一体型PCが29800円で売られてるよ

487 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/27(日) 20:14:00 0]
液晶イラネ

488 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/27(日) 20:56:41 0]
また某所か
隠してる情報には何の意味も無い

489 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/28(月) 11:43:57 0]
NTT-Xっしょ
俺も迷ってたけどここでrevo買ったわ、3万円で
送料無料で、NP11とほとんど同じ価格になるから



490 名前:名無しさん [2009/09/28(月) 21:41:24 0]
>>489
見てきたorz
NP11とモニタで合計3万5千くらいつかっちゃった…
こっちはあまり熱くならないN270に無線LANとDVD完備か…
もうちょっと待てば良かったかなー

491 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 21:20:02 0]
でもVistaな時点でorz

492 名前:名無しさん [2009/09/30(水) 20:17:02 0]
>>491
XPってなってんだが
つーかわざわざNP11買う理由ってもうないよな

493 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 21:09:32 0]
ファンレスじゃないからダメ

494 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 21:19:39 0]
NP11Vは案外不具合の報告は無いけど
Revoはひどいぞ

やっぱAtomに無理させ過ぎてるんじゃなかろうか

495 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 22:53:19 0]
>>494
デスク用のN230は爆熱だからね…

496 名前:名無しさん mailto:sage [2009/10/01(木) 05:52:54 0]
>>492
非力なAtomにXPだからこそこれにした、Vistaなら買わなかった
7発売されてもXP継続してくれるのかな?

497 名前:名無しさん mailto:sage [2009/10/02(金) 18:04:39 0]
もう買ったのなら心配しなくていいんじゃないの?

498 名前:名無しさん mailto:sage [2009/10/02(金) 21:11:08 0]
>>497
これ良かったから追加で買おうかなと思ってるので
今は微妙な時期だし値下げされたらなんか悔しいので
タイミングをはかってます

499 名前:名無しさん mailto:sage [2009/10/03(土) 02:22:04 0]
値下げはナシで、Win7starterに切り替わるだけだと思う
流通が直売のみで、OSだけの切り替え(ハードは変更無し)だと、
旧型の在庫がどこかで余るっていう、値下げ要因自体が発生しないはず
やるとしたらキャンペーンかな



500 名前:名無しさん mailto:sage [2009/10/05(月) 16:02:39 0]
このPCってハードディスクにリカバリデータ入ってますか?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<121KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef