[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/14 04:16 / Filesize : 149 KB / Number-of Response : 580
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part32



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/05(日) 17:10:43.39 ID:EmZhoJWV]
実売20万程度までのDACについて語りましょう。

■前スレ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part31
awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1324176814/

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 01:08:41.43 ID:qJ05P1cB]
>>233
babyfaceはPCに接続しないと使えないはず

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 19:28:27.18 ID:BgH8S/fz]
babyfaceは電源コード使えてスタンドアロンで使えたらそれ以外のことには目を瞑るんだが
どうにも不便なんだよな

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 19:53:53.81 ID:GKeRbl9n]
>>223
あんたのレスが気に入ったから、HD650よりずっと音が良くて汎用に聴いて楽しいヘッドフォン紹介するよ。
ヘッドフォンは板違いだと非難されるからメールくれたら、直接作り方教えます。suteakadesuwa@Gメールへ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 01:16:20.76 ID:zUnYklas]
なんかいたなぁ変な帽子かぶったやつ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 03:24:49.75 ID:tUSpjGej]
>>236
ねーよそんなん
HD650最強だろ

239 名前:559 mailto:sage [2012/02/23(木) 05:47:07.40 ID:UdQL6cYn]
>>236
なんかそのままアダルトサイトから請求でも来そうなアカウントだなw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 06:06:58.80 ID:eJMO1GJd]
www.google.co.jp/search?q=suteakadesuwa
なんだこれは(驚愕)

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/23(木) 13:41:33.83 ID:pv9GcZk5]
でも結構いい奴っぽくね?w

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 13:43:43.15 ID:oZHboPZL]
脚色の少ないモニター用ヘッドフォンと
純水系と評されるヘッドフォンアンプを使ってる。
ライン入力が2つあるので
PCのヘッドフォン端子とDACの両方つないで使い分けてる。
PCの方がDACより少しマイルドである意味では安心して聴いていられる。
ヘッドフォンをPCに直刺しだとプアな音なのに
より経路が増えてもアンプを通した方は音が良いという
オーディオの世界の不思議。



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:14:06.33 ID:bC/zy9QU]
バカかコイツって思ったけど

そもそもDACのスレでアンプ云々言ってる時点で文盲だったか

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:16:08.33 ID:tUSpjGej]
DACにHPA付けるメーカーが悪い

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 15:38:37.25 ID:haICMvxF]
だってそうしないとうれないんだもん。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 20:56:40.66 ID:tUSpjGej]
アナルおkの風俗嬢ってとこか

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:00:51.07 ID:roqsSKEW]
M-DAC購入者に質問なんだけど、電源の
depend on region って、個人輸入すると
200-220Vのほうがくるってことでいいのかな?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 22:36:22.01 ID:pTN6oJ/N]
230V 50/60Hzが来たよ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/23(木) 23:26:50.69 ID:xxz37YaB]
>>246
池袋のゆうほちゃん(´д`)ハァハァ

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 00:00:16.09 ID:YkPybzns]
>>248 サンクス
インプレなんかしてくれると嬉しいな〜

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 07:36:35.50 ID:PTUPtW3P]
>>234
そうなの?
ってことはドライバソフトと併用しなきゃ音出ないわけか
使いにくいってそういうことだったのね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/24(金) 17:32:56.23 ID:IwpJMfOF]
>>250
とりあえず、ボリュームが堅い安っぽい
黒を購入しけど、箱はラバー塗装風の手触りで安っぽい
箱はペラくはないけど、重量感に乏しい
ゴム足が最高に安っぽい

設置スペースが確保できなかったので、音はまだこれから。
ただ、アンプが安物なのをどうしようか悩んでおります。
AG-H600かなあ。





253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 08:08:38.52 ID:VHyLVzV1]
>>249
kwsk
店名は?(´д`)ハァハァ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 11:46:56.75 ID:USjSb43x]
こと音楽鑑賞の見地からは
デジタル信号は他器へ伝送しないで
プレーヤー自身でアナログ出力したものを
聴いた方が良い結果が得られるのは
20以上年前から定説になっている。

255 名前:559 mailto:sage [2012/02/25(土) 13:44:59.58 ID:Zec1P7q8]
>>254
WWW

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 18:17:15.67 ID:nfiYNheA]
どこで定説になってんの? ドイツ最高裁?

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/25(土) 23:23:12.40 ID:iXzv7fYZ]
>>228
遅くなったけど、一応報告しておくね。アンバラ+バランスの同時出力だけど、
アンバランス出力→アンプ1→スピーカ1
バランス出力→アンプ2→スピーカ2
この2系統同時出しを試してみた結果、DacMagic PlusとDAC-1000の双方とも、
特に問題は無いようだった。アンプ2側でヘッドホンにしてみたり、片側のアンプの
電源を切ってみたりもしたけど、特にノイズが乗るような事は無かった。

ただ、そちらの環境でも問題ないという事は保証できないので、そのつもりで。

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 02:04:13.04 ID:jLji8yOd]
やっぱりこの価格帯だとオンキヨーが最強なのか。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 02:23:48.62 ID:5m+hk55t]
オンキヨーのDAC-1000はかなりまとまってるね
味付け濃いのが苦手ならラックスマンよりも良く感じるくらい
ただDAC-1000もやや低音の押し出しが強いタイプなんで
低音があまりいらない場合はややうるさく感じることもある

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 10:00:25.56 ID:226JZ2xo]
このスレの>>41をみて、DacMagic Plusを購入してみた>>43です。

昨晩到着して、まだヘッドフォン経由で聴き始めたばかりだけれど、さすがに
Topping D2より音が落ち着いて聴けるのがいい。

HD650で聴いてもD2だと声が刺激的になったりするところが、刺さらないで
綺麗に伸びた感じで聴ける。そのぶん耳元で元気に歌うという感じが若干
少なくなるけれど、音のバランスが圧倒的に上の感じ。

フィルタリングは音が変わる感じはたしかにあって、微妙に音の広がり感が
変わる感じで、たしかに違いがわかる

ボリュームが無制限に回るタイプで、これがデジタルボリュームというやつ?
でmin/maxでランプが点滅する仕様。この手は初めてだったので点滅仕様
に気が付かず、音が出ないかと一瞬焦ってしまった。あとボリューム1回押し
でミュートは微妙に便利。

筐体の仕上げはPCの周辺装置的な感じでちょっと安っぽいかも。
外箱デザインもちょっとお高いPC Audio向け、みたいな層を想定している感じ。

海外情報を漁りすぎたため、値段に目移りして海外通販でポチったけれど、
通販で約2週間まち、税込もろもろで日本円で54000円弱。
リスクも考えるとちょっと微妙かも。今は、さらに円安傾向だし。

ただ英国旅行のおみやげなら4万円台前半までいくから、それならば圧倒的な
C/Pといえるかも。


261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/26(日) 11:35:00.77 ID:2MbefbCc]
>>260
もしかしてヘッドホンアンプとしてレビューしてる?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:05:51.00 ID:hR6dFKjC]
DacMagic Plusについて、ちょっと追加インプレしておくと、>>41で低音がやや痩せ気味と書いたけど、
力強さこそ無い物の、痩せているという程でもなかった。ただ、中高域の情報量が多いために
相対的に低音が弱く聴こえるという事だった。そのため、組み合わせるスピーカーや聴く音楽によっては
ややハイ寄りなバランスになる事がある。

DAC-1000は、柔らかい音では無いけど決して硬い音という訳でも無いのだが、DacMagicと比べると、
全体的にカッチリして、メリハリのあるダイナミック感に溢れた音の印象になる。バランス的にはDAC-1000の
方が良い感じではあるけど、曲によってはやかましく感じる事もある。情報量に関してはDacMagicの方が
DAC-1000を上回る。

DacMagicの凄いところは、情報量の多さもさることながら、どんな曲を聴いてもサラリとした優しい感じの
音になる事かな。試しにアニソンなんかも聴いてみたが、録音の良くない物も、あまり刺々しさを感じさせる
事無く聴かせてくれる。スピーカーにCerwin-VegaのVE-5Mという、解像度が低めで、ちょっと荒々しさのある
物を使っても、繊細で綺麗な感じに鳴らしてしまったのには、ちょっと驚いた。



263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:20:26.50 ID:a0SRAPXS]
アップサンプリング効いてる感じだなー

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:54:02.09 ID:Ornn4+bA]
そのインプレだと、掘りの浅い平坦な音って感じだな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:06:03.38 ID:R4BX7UzZ]
なるほど
米アマゾンから個人輸入できないかな
最近電子機器の輸入できるようになったって聞いたし

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:11:33.37 ID:hR6dFKjC]
>>264
そういう事は、実際に試聴してから言ってくれ。想像で物を語らずに、実体験を元に音を語ってくれ。

少なくとも、平坦な音って事はないよ。情報量が多いため、音像の見通しが良く、音場の広がり
も結構良い。特に、シンプルなマイク2本取りのような録音の場合は、驚くような音の空間的な
広がりの中で、あたかも奏者がそこに実在しているかのような感覚を覚えた。

ただ、ロックや電子音楽・打ち込み系の音楽をノリが良く楽しく聴きたいっていうのには向いてないね。

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:25:21.97 ID:su6tX5Dl]
この価格帯って技術の進歩のお陰で分解能は増えてシャープな音は出るようになったけど、
柔らかさ、滑らかさ的な面はちょっと、なのが多い気がする
DacMagicPlusが昔の製品みたいに低分解能でぼやけて柔らかいのではなく、
十分な情報量を持ちながら滑らかさを併せ持っているなら、悪くない選択肢になりそう

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:30:20.35 ID:226JZ2xo]
>>265
>>260は米尼は海外発送してくれなかったけれど、そこからたどって
元ショップのサイト経由で発注かけたら海外発送してくれた

元ショップのサイトにinternatinal shipping条件があればよし、なくても
メールで問い合わせると意外と出来たりする

ただあわせて店の名前で検索して危なそうなショップかどうかは調べて
おくこと必須だけれど

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:32:48.04 ID:Ornn4+bA]
>>266
いや、インプレ見ての印象だから
実際に聞いて云々は分かってるよ
気を悪くしたなら済まないね

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:33:35.73 ID:tbT0mtmM]
DAC-1000のCDのWAVを2倍 or 4倍にした音の感想を聞かせてくれ。
ところであれってサンプルサイズは16bitのまんま?
なら素のWAVをこれでアップサンプリングするより
PCで24bit/88.2kHz or 176.4kHzとかにしたWAVを入れた方が音は上?

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 13:34:12.18 ID:R4BX7UzZ]
>>268
ありゃ、だめなんだ
BDP-93は対応してくれるのにこっちは駄目とかなんか基準がわからんなあ
国内で買うと65,000くらいが相場。円安を考えると国内でいいかなあ
予算貯めて買ってみるね

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:16:45.87 ID:hR6dFKjC]
>>269
こちらこそ、すまなかった。インプレを詳しく書けば書くほど、「そんなインプレは当てにならない」とか
言う輩が必ず出てくるんで、その手のタイプかと勘違いした。

ところで、DacMagicの電源はスイッチングタイプのACアダプタなので、リニアタイプの電源を自作するべく
昨日、秋葉原で材料を買い揃えてきた。ちょっと工具が足りないので、これから買い物に行ってくる。

>>270
DAC-1000はアップサンプリング無しでの感想だね。そういえば、アップサンプリングでの音質評価を
した事が無かったので、ちょっとやってみるよ。DacMagicの情報量の多さは、恐らく優れたアップサンプリング
処理によるものだと思う。正直言って、アップサンプリングの音を見直したよ。



273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:22:24.52 ID:0K2m2niS]
DacMagic100っていうヘッドホンアンプとバランス出力が無くなって値段下がったのが
出てたね
ttp://www.digitalaudioreview.net.au/index.php/news-blog-and-showcase/john-darkos-blog/item/331-cambridge-audio-launch-dacmagic-100-at-ces-2012

これとDacMagicPlusのUSB出力に付いてる「Ground Lift Switch」って何だろう

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:31:23.61 ID:hR6dFKjC]
>>273
USBのGNDを本体のGNDと接続するか切り離すかの選択スイッチだよ。
デフォルトでは、本体GNDと接続状態になっているけど、もし、PC経由でノイズが入る
ようなら、Lift側にして本体のGNDから切り離す事が出来るようになっている。

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:38:51.57 ID:226JZ2xo]
>>272
多分文章からご本人は間違えていないともうけれど
DacMagic -> AC/ACアダプタ
DacMagic Plus -> AC/DCアダプタ
ですね

普通に秋月あたりで売っているAC/DCアダプタ(12V)はコネクタが別仕様だった
千石でコネクタ買ってきてコネクタ/コネクタ変換でもつくろうかと思っている

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 14:41:15.68 ID:myVW2j0n]
>>273
よさげだけど、チップが8742に変わってるね。あと、dualとは書いてない。
その辺が音にどう影響するかだね。

>>これとDacMagicPlusのUSB出力に付いてる「Ground Lift Switch」って何だろう

av.watch.impress.co.jp/docs/20080728/dal335.htm
この真ん中辺りにかいてあるような感じじゃないかな



277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:15:37.97 ID:+WHw3yzv]
AVC-A1XVっていうAVアンプのDAC部より
DA-1000のが音良かったりするのかな?
好みじゃなく精度でさ

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:25:53.36 ID:hR6dFKjC]
>>275
買い物から帰ってきた。ご指摘ありがとう。DacMagicがAC12V入力だったとは知らなかったよ。
DacMagic Plusの方はDC12V入力なんで、付属のアダプタは、よくあるAC100V→DC12Vタイプの
スイッチング電源だね。

そういえば、昨日秋葉原でトランスを買う時に、AC/ACタイプの電源アダプタを探している人が
いたけど、あれは、DacMagic用を探していたのだろうか?

さて、これから電源の工作員と化します。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 17:37:48.64 ID:hR6dFKjC]
>>275
アメリカからDacMagic Plusを取り寄せたのなら、付属の電源は少なくとも
100-120V入力対応じゃないのかな? それだったら、わざわざ電源を買う必要も
無いと思うけど。

ちなみに、DacMagic Plusに挿す電源プラグは、マル信無線電機のMP-065Lが
使える。ラジオデパート内で買ったけど、多分千石にも置いてあると思う。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:15:17.27 ID:8UodV/sY]
>>278
時期的にM-DACかもよ

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 18:25:02.01 ID:CrTL4AV4]
X-DP1-HF買ってみっかな。初めて高いの買うから怖いな…
合わなかったらどうしよううう

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 19:51:01.89 ID:226JZ2xo]
>>279
付属の電源は100-240Vユニバーサル対応で、コンセント3種類の中からかえられるよう
になってるものでした

コネクタ変換を作ろうとしたのは手持ちに秋月充電池をふくめ12V電源がいくつかある
のでそれをお試ししようとしてたのためで、なにしろ付属電源が握りこぶし大サイズの
つい変えたくなるような感じのヤツなのでw



283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 23:39:19.50 ID:R4BX7UzZ]
>>260
レビュー読み直した
ヘッドホンでもそんなにいいんだ?中身を見る限り、ヘッドホンアンプ回路が見当たらないから不安だったんだ
DACとしては結構好みみたいだし、そこがネックだったんだよ
他のアンプとも比較してたらレビューお願いします

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:01:46.02 ID:lxDFhSWO]
>>283
前面にヘッドホンジャックが付いているのに、なんで不安になるのよ? それに、回路見たって
音の良し悪しなんて分かるものじゃないよ。DacMagic Plusのヘッドホンアンプとしての実力は
他と比べてどれくらいかは分からないけど、店頭試聴した限りでは、10万以下のクラスの
単体アンプや、ヘッドホンアンプ付きDACと比べても引けを取らなかったよ。

ただ、これはアンプの実力というよりも、DACとしての資質の良さが結果的にヘッドホン出力に
良い影響を与えている気がするな。

さて、工作中の電源だけど、今ようやく電気図面を書き上げた。材料を先に買ってきてから図面を
引くなんて順序が逆転しているけど・・・

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:30:58.72 ID:nC9Gb/HA]
スレチだから他でやれ
そういうの繰り返してるからヘッドホン厨は・・・と言われるんだよ

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:35:28.29 ID:PLAuUfOY]
構わん、ここでやれ

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:35:31.49 ID:jFzqbziU]
Dacmagicplusと悩んだ末に384kHzに釣られてUD384買ってきた私は・・・

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:36:44.70 ID:nC9Gb/HA]
>>286
構うんだよボケ
失せろ

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:40:28.04 ID:ZjV0DuYC]
DacMagicの性能からして名前負けしてねえか?

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:41:22.26 ID:rCyNhExk]
>>287
それは…

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:48:52.96 ID:MohyCdAJ]
>>284
ありがとう
それを聞いて安心したよ。
まあ、DAC付きアンプは総じてヘッドホンアンプ部が弱いからね
HD650で心地よく聞けるなら安心だ
さっそく予算確保してくる

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 00:55:34.10 ID:PLAuUfOY]
ゼンのヘッドフォンは、SONYやAKGと違ってそんなにアンプを選ばんだろ。
何聴いてもフワッとゆるめに弾んで心地よく鳴らすのがゼンだ。



293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/27(月) 01:21:30.11 ID:P1tgVhzI]
しらんがな、AV板でオナニーしてろ

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 01:22:13.71 ID:lxDFhSWO]
>>287
気持ちはわかるよ。UD384も一瞬買ってみようかと考えた。でも、冷静に考えてみたら、PCとしか
接続出来ないし、384kHz/32bitと言ってもソースが無い。それに、Windowsでは、192kHz/24bitまで
しか使えないし、自分の使い方だと、主にプレーヤーと接続するから、S/PDIF入力が無いと困る。
そんな訳で音質以前の問題で候補から消えたよ。

>>291
それは、考え方が逆では? DacMagic Plusは、DAC付きアンプじゃなくて、アンプ付きDACだよ。
まあ、どうでもいい事だけど。試聴した限りでは、HD650との相性は良かったよ。その時聴いた中で
一番良かったのは、ValveXだったな。

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 01:26:40.78 ID:DpiBZU4F]
DacMagicはDACで、PLUSの部分がアンプだが。名称的に考えて

296 名前: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 mailto:sage [2012/02/27(月) 10:55:09.14 ID:XIisvlkT]
DAC部分が同一回路ならヘッドフォンアンプが入っている分だけ音が悪いに決まっている
音のいいDACの情報が欲しいからヘッドフォンアンプの話は排除しておきたい

297 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 12:16:04.39 ID:KO9JPFL2]
ヘッドホン前提ならAV板でやってくれ

[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317206799/

【AV板でも】1000$付近のDAC比較スレ1【+HPver】
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1256024735/

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 13:52:19.18 ID:PChIFzbA]
PCMってサンプリング周波数の約半分まで記録可能なんだろ?
なのになんでDA53NやDacMagicPlusは高域が20khz止まりなの?

財布への優しさ
DA53N < DacMagicPlus < DAC-1000 < N-50

スペック(周波数特性)
DacMagicPlus & DA53N < DAC-1000 < N-50

音楽性(?)
N-50 < DAC-1000 < DacMagicPlus < DA53N (なのか?)

どれ買ったら幸せになれるかな…

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:06:51.38 ID:P1tgVhzI]
自分で音聞いていいやつに決まってるだろアホ
スペックなんぞ糞食らえだ

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:08:33.67 ID:Ju+7qoAA]
確かに理由はわからないけど、20kHzを越える周波数帯域となると、
まず聞こえないし、オーディオ機器自体が再生できないというのも
あるんじゃないかと。

最近のオーディオ機器は、よく30kHz程度まで再生能力があるとカタログには
あるけど、そんな高い音を出す楽器といったらシンバルくらいしかないし。


301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 14:49:09.76 ID:PChIFzbA]
でもパイオニアの人はかつて聴いたあの音がとかどーたらとか言ってるんだよな。

N-50の音についてカキコが皆無っぽいのがだが誰か聴いた人は居ないものか。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 15:39:10.38 ID:JaG2qfb1]
ボリューム付きDACが欲しいんだけど(ヘッドホンは特に必要なし)
ONKYOの3000RかZODIAC silverどっちが幸せになれそうかね
もちろん今度視聴には行くけど、自分の部屋と同じセットで聴けるわけじゃないし



303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 16:17:53.29 ID:+obz9DNO]
視聴出来るのなら音がない時のノイズを確認することのほうが
音質を語るより大切だから、無音時にフルボリュームでチェックしましょう
静かな自室じゃ意外と気付かなかった極小さなノイズが目立つからね。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:33:33.20 ID:mNiDMLhG]
スペックの周波数特性は〜20khzまでとなっていても実際にはきちんと192khz時には60khz〜80khz位まで出てるのが殆どじゃないか?
例えばdacmagicはスペックでは〜20khz(-0.5db)(だったかな?うろ覚え)となってるけど海外の測定結果載せてるサイトのデータ見たら
普通にもっと上までしっかり伸びてたような覚えが
というか一々ローパスフィルタ入れたりしないと思う、メリットが思い当たらないし
ローパスフィルタ入ってないのに高域が露骨に減衰してるのは糞回路と言わざるを得ないし

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 17:57:15.36 ID:Ju+7qoAA]
>>302
逸品館にまだ DX71mk2あるけどね。
電子ボリュームが便利だよ。

デジタル部分は古いけど、アナログ部分はしっかりしている。
それと、余った部品で日本で組み立てられたものなので、品質もまあまあ。


306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:04:44.91 ID:Xuhw2PdB]
>>302
ゾディアックはさっぱりしたモニター系の音だから
変に期待すると肩透かしくらうかも

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 19:22:24.17 ID:JaG2qfb1]
>>303
音楽かけて無くても最大音量に回すのってドキドキするよね(´・ω・`)

>>305
東京でCEC揃ってるとこあったら聴いてみます

>>306
ありがとうございます
DACは色付けの無い徹底的に解像度を求めてるんで、
うまくいったらうまくいくかもなんて

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 22:20:37.46 ID:emlCY75v]
DACスレは伸びるねぇ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 22:45:18.96 ID:rzGBte6X]
M-DAC、なかなかいいね。
比較対象が初期版のDLIIIなんだけど、ものすごくダイナミックレンジが広がった感じがある。
また、音の密度が上がったというかすごく濃密な音になった。これはただの味付けかもしらんけど。

A級ライン出力のおかげか、デジタルボリュームの効果かはわからないけど、
アンプのボリュームを10時に固定してM-DACで音量を調整すると小音量時でも
まったく音がやせないしバランスも崩れないからすごく使いやすい。

PC用に買ったんだけど、これは大正解だったかもしれない。


310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:10:34.01 ID:6FhNVahE]
最大音量のノイズって気にしても意味なく無いか?そもそもないやつってあるの?
普通にノイズ乗ってるのは論外だけど

311 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:17:30.42 ID:lxDFhSWO]
>>309
M-DACも中々良さそうですね。やはり、スッキリとした爽やか系のサウンドなんでしょうか?

DacMagic Plusのデジタルボリュームも小音量時の音痩せが少なくて結構良い感じです。
正直言って、デジタルボリューム=音が悪いってイメージは完全に払拭されました。

関係ないけど、今は電源基板のレイアウト設計中。完成するのはいつになるのやら。

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 23:30:49.83 ID:hEeFN4Md]
>>311
デジタルボリュームは数回転でmin-maxをカバーするようにできるから、
音量の細かい調整ができるのがいいですね
こんな便利なものとはおもわなかった





313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 00:59:39.54 ID:4G4ecrWd]
>>311
さらっとした感じは全くなく、かなり濃密な音だと思う
とがったような雑な音も全く出ない落ち着いた音で、何時までも聴いていられる感じが心地いいね
ボーカルが前に出てくるのに、圧迫感を感じないのでかなり楽しいDACだと思います。

他の試聴歴は、アンプのオマケを除くとDA10とDAC1位です。
ただ、3,4年も前にDLIIIと比較してDLIIIに軍配を上げたていどで、大して覚えちゃいません

ただ、濃密といってもQBDとかの高級機は聴いたことがないので
それと比べてどうかは全くわかんないですが。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 01:27:39.09 ID:czXcD/YT]
>>294
>Windowsでは、192kHz/24bitまでしか使えない
UD384はWavePcmUpconvertPlayerというソフトで384kHzへのソフトウェアアップサンプリングで出力が出来るらしい
確か前スレ辺りで報告があった
華麗にスルーされてたがw

315 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/28(火) 02:58:34.14 ID:uh1kgilU]
>>314
そういえば、そんな報告がありましたね。それはそれで面白いかもしれないけど、やはりPCを
使用しないといけないから、使い勝手の面を考えると私的には却下ですね。

>>313
DAC1はともかく、DA10とはまた珍しいDACですね。どちらも、DTM系でモニター調って
イメージがあるんですけど、違うのかな?

ようやく、基板レイアウト完成。明日も仕事だというのに、何をしているんだろう・・・

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 05:58:48.51 ID:zExfqLCr]
dac-1000をps3に繋げてるひといる?
どっちでアップサンプリングしたほうがいいかな。


317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/28(火) 09:39:36.25 ID:uF0DoE28]
MDACは安っぽすぎる
値段考えたら仕方ないけど

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 13:22:43.07 ID:tQY6muPS]
結構それなりにグレードのあるオーディオ機器の中にも
電源入れてるだけで高周波の騒音を発するものがあったりするが
DAC-1000は大丈夫?
シンプルにLEDランプ数個のみとかの機器に比べ
こういう大きな発光式文字ディスプレイ部を持っていたりする機器は
それ自身の発する騒音や電磁波ノイズが大きい印象があって心配。
DAC-1000はリモコンも無いから至近距離に置かなければならないし。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 15:51:37.54 ID:tQY6muPS]
あ〜、必ずしも優秀録音ばかりとは限らないメジャーレーベルのオケ物を
神経質にならずに聴くのにはDAC-1000じゃない気がしてきた。
てことで同じくDA-100は高周波の発振音や電源部のうなりとかしますか?
超静かな寝室で手元に置いて使いたいので心配です。

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 16:49:03.01 ID:fzNQRPpD]
むしろDAC1000は神経質な一面もあると思うけど
そのへん誤魔化したいならDLIIIなんかいいと思うけどね

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 17:24:39.99 ID:J8yUWjMr]
DAC-1000はボリュームついてないから電源入れっぱなしでいいじゃん
手元に置いておく必要がない。

322 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/02/29(水) 20:28:12.92 ID:vTqA7aq1]
>>318
高周波の騒音って一体どれくらいの周波数帯? 少なくとも、耳に聞こえるような
雑音は無いよ。MHz帯以上のノイズだったら、DACなんかよりもPCの方が遥かに
多いだろうし、無線LANなんか論外だ。
電源トランスの唸りも聴こえたことが無い。DACで今までにトランスが唸ったことが
あったのは、ベリンガーのSRC2496くらい。

そんなに、ノイズに敏感ならば、CDプレーヤーなんて使えないでしょ?
経験上、静かな部屋ででノイズが気になった事というのはCDプレーヤー
くらいで、DACで気になったことは一度も無いよ。あと、アンプによっては
トランスの唸りが気になったことはある。



323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 21:37:07.91 ID:/c/TU9KK]
ノンノイズなら秋月のDAC-U2704(笑)ですねw
PCM2704からオペアンプの艶やかな味付けとか一切ないシンプルストレート出力だから
アンプノイズも皆無、良くも悪くもクリアな音色で楽しめる一品ですよ

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 22:00:55.08 ID:ttwCBuAb]
俺も聴き疲れ防止になるDACを探してるけどORB JADE-1とかどうなんだろうな
躍動感あふれるダイレクトモードと長時間聴いても疲れないコンフォートモードの切り替え搭載
アナログ段のMUSES01もどちらかというと柔らかい傾向っぽい

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 00:37:57.02 ID:Xqqc57qV]
おまえにはカプがお似合いじゃないかな

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 09:21:56.72 ID:1SmfYau7]
>>320
44.1系を48系の倍数で聴くのはなんか嫌だな。

>>321
遠くに置いて棒で突いたりマジックハンド使えってかw

>>322
CDPの動作音に嫌気がさして既に10年くらいになるかな。

HPA機能は全く不要なんで
余計な物が付いていないただのDACをとなると
やっぱDAC-1000あたりかなということになるのか。

パイプオルガンのペダルやグランカッサの弱打もちゃんと聴こえるワイドレンジで
かつ立体的に音像・音場をちゃんと再現する位相特性などハイファイでありながら
高弦や金管がヒステリックになるのを避けられるものにしたい。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 12:20:31.09 ID:8zZBl01+]
スピーカー、部屋の特性を見直したほうが早いよ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 13:34:36.38 ID:Xqqc57qV]
こいつは何を言われようとひたすらDAC1000を連呼したいだけでしょ

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/01(木) 13:50:42.99 ID:GxnHUKEm]
注文だけは一丁前のくせして安dacスレ常駐とか。
ステマ決定だろ

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 17:12:29.27 ID:Dd/AMjur]
DAC1000買う位ならUDAC192買うわ
聞いた事無いけど

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 17:40:31.34 ID:GaXP4bYe]
DA-100のフィルター切り替えとDAC-1000のアップサンプリング切り替えどっちが幸せになりますか?
同軸しか刺さないのでUSBの出来はどうでもいいです。

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 20:13:51.01 ID:1eDT3i25]
カーペットはどこぞのが良いとか、フローリング材はどこの何ミリ厚が良いとかそういう話になる訳だな




333 名前:DacMagic工作員 mailto:sage [2012/03/01(木) 21:51:58.23 ID:tcXi7W14]
>>331
フィルター切り替えによる音質変化なんて微々たるものだよ。それに比べるとアップサンプリングの
方が若干変化が大きいけど、そんな事よりもメーカー間の音色の違いの方が遥かに大きい。
肝心な事は、どっちのDACの音が自分の好みに合うかどうかって事。機能やスペックだけ見て買うと
必ず失敗するよ。

>>330
じつは、UDAC192も持っているんだけど(笑)、正直微妙な音質だね。悪くはないんだけど、ちょっと
味気が無いところがある。

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 22:07:08.35 ID:wWl0WUxu]
ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/198677.mp4

M-DAC、ソースによってはこんな動作をするんだけど・・・
ちなみに、この間音が途切れたり飛んだりはしてない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<149KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef