[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 09:38 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 535
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part49



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/02/26(金) 23:49:30.42 ID:cgudeeKn.net]
TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです

中華デジアンや中華DACの話は専用のスレができているのと、
小型デジタルアンプ以外の話も増えてきているため専用スレ風に軌道修正してみました

■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part48
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1612590223/

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 15:56:33.46 ID:E5ynimC3.net]
音質への影響の原因を間違った思い込みで求めてるからでしょ

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/01(月) 16:09:14.48 ID:xXB9ubss.net]
大きな変化を望むならその分の金で耳に近い方に投資したほうがわかりやすくて幸せになれる

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/01(月) 16:16:48.27 ID:eoI/CEGp.net]
何でわっちょい付けて終わらせへんの?

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 18:31:57.42 ID:2Gq9rf6d.net]
a90のプリって使う?

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/01(月) 20:06:24.94 ID:Ac5cssTE.net]
>>70
使う

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 20:51:04.01 ID:aIrEEtbN.net]
>>55
測ったことある?
動きまくりですが

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 21:05:27.08 ID:Wox3aDSW.net]
昇圧についても過去スレでしょっちゅう議論してるんでね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603933359/634-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1601638113/150-

温故知新で行こうや

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/01(月) 21:20:17.43 ID:UCduYIan.net]
スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 21:27:42.58 ID:4UMjh6T5.net]
わざわざ降圧しようとしてんのに上げて下げるとか無駄過ぎやんw



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 21:28:47.69 ID:4UMjh6T5.net]
>>66
思い込みだろ

聞いて判るような変化があるなら録音すりゃ一発で黙らせれるし

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 21:37:48.18 ID:E5ynimC3.net]
交流電源の周波数特性と音声信号の電圧とがなんで一括ほに語られるのか理解に苦しむ

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 22:53:09.38 ID:UZi7Tqbc.net]
>>62
気になるなら昇圧すればいいじゃない

IRM-20-15のデータシート仕様はAC230V/60Hz@25℃で保証される値
有効な出力電力は電力入力電圧ディレーティング×周囲温度ディレーティングなので
例としてAC100V入力で周囲温度60℃の場合
概ね90%×70%≒63%まで低下する
出力電流はざっくり900mA×2基
これでOutput current:700mA/chのTPA6120A2を4基カバーする
A90の設計最大出力は7.6×2=15.2Wなので実効電力だけをみれば充足してるようにも見受けるけどDAC内での電力損失もあるし出力実態がAC成分なので過渡特性も考慮しないといけない

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 23:24:03.45 ID:oVAq7PdK.net]
なんだよ60度ってwww

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/01(月) 23:34:52.37 ID:i56cRFLQ.net]
1Wも出す人いないんじゃね?

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 00:15:21.92 ID:sHAwum7P.net]
イミフ

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 00:38:31.10 ID:z/TjKhPr.net]
ここの戯れ言よりメーカーに聞いてみりゃいいじゃん
どうせ不要と言われるだけだろうが

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 01:00:03.56 ID:mdzb1oCX.net]
結局自分が満足するかどうかだから試すしかないわな。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 06:28:30.02 ID:rXNnjJlh.net]
>>73
有り難う
昇圧で正解だった

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 09:38:50.90 ID:QoAFdZls.net]
オーオタがカーオーディオを揶揄するときにはスピーカーの配置や位置関係、車内の音響を問題にすることがほとんど
電源やアンプ、プレーヤー、スピーカーユニットがだめだからという書き込みは見たことがない

これがなにを意味するか

つまりホームオーディオであってもアンプ、電源、DACなどで音の違いなどわからないということだ

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

アンプの周波数特性がこれ
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの違いは確実にあるが
アンプなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACやUSBで最新チップなど追いかけて替えても無駄



86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 10:45:42.62 ID:QoAFdZls.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 10:47:55.41 ID:QoAFdZls.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

やって見りゃ分かるけど部屋に合った大きさってのはあるよ
どんな部屋だろうとタンノイがJBLの音になる事はないけどね
小さい部屋では音量自体も上げられないし
〜6畳・・・口径10センチ前後の小型スピーカー
〜8畳・・・口径13センチ前後の中型スピーカー
〜12畳・・・口径16.5センチ前後の中型スピーカー
〜20畳・・・口径20センチ前後の中型スピーカー
20畳〜・・・大型スピーカー
だいたいこんな感じだね
一般的な日本の住宅で大型スピーカーは要らない

大は小を兼ねないのがオーディオ

それなのにしきりに大きいの、セパレートの。高価な物を買わせようとする
売らんかなステマの多い事・・・www


大型スピーカーは大部屋&大音量向きだから、リスニングルームまで完璧じゃないと難しい。
四苦八苦しているうちに、一戸建てをリフォームしないとダメと気付いて辞める。

部屋が貧相な場合、機器が一定レベルまで行くと、部屋と機器の不釣り合い感が目立つからね。
オーディオの為に設計された部屋を持たず、部屋を変えられないなら、オーディオ趣味は中級まででやめておいた方が良い。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 12:22:13.54 ID:dkNMSSRd.net]
>>83
そういうのをプラシーボって言うんだよ

>>84

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 12:40:23.72 ID:xtS1Jpo5.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 14:07:37.80 ID:mhtVHZ3u.net]
二元論者からすると部屋を用意出来ないやつはミニコンポ以外持つなと

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 14:23:25.17 ID:mhtVHZ3u.net]
終段の定数とローカットでガラリと音は変わる
微々たるものとかローカット入れてないアンプを狭い部屋で使ったら嫌なフラッター出まくりで文字通りゴミのような音しか出ないんだがなあ

下を切ってる真空管が持て囃される理由もわからんのだろうねえ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 14:27:30.54 ID:xtS1Jpo5.net]
>>90
そういうこと

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 14:28:19.86 ID:xtS1Jpo5.net]
序列

@いい部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
  小さい壁 
Aいい部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
  小さい壁
Bいい部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ
  大きな壁
C悪い部屋で高級品スピーカ + 高級品アンプ
D悪い部屋で高級品スピーカ + 普及品アンプ
E悪い部屋で普及品スピーカ + 普及品アンプ


部屋に金かける奴は当然それに比べれば端金で買える機器にも金かけるからABは少数派

@ >>>>>>>CDEは大同小異

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 14:54:48.44 ID:mhtVHZ3u.net]
>>92
日本では軽以外乗ったらバカ
日本人は猿だから化粧の必要なし
日本なんて単位は狭すぎるから中国に併合されたらよい

まあこんな感じか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 15:06:27.39 ID:xtS1Jpo5.net]
そういうこと



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 15:26:48.63 ID:xtS1Jpo5.net]
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 15:40:43.03 ID:mhtVHZ3u.net]
連投しすぎ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 15:50:50.94 ID:xtS1Jpo5.net]
連投うぜー!と言う人が多いですが
連投だからこそ説得力が増すんですね。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 20:46:06.60 ID:PruyCu8I.net]
オーディオのこと何もわかってないのはわかりますけど

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/02(火) 21:26:05.37 ID:hhHIWEAa.net]
(15) 【超難問ブラインドテスト】S.M.S.L M400 のBluetoothを聴き分けられるか!? (真空管プリメインアンプ/FiiO M15/DALI Zensor1) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bfgGlE_SKQc

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/02(火) 21:27:15.80 ID:ypJp19aS.net]
夕飯はまだかのう・・・

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 12:19:06.12 ID:UeUAUaDC.net]
D90115v設定のまま230v流してぶっこわれちゃったよー😭

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 12:31:48.35 ID:UeUAUaDC.net]
まだ届いて数日なんだけど初期不良って事にできないかなあ?😏

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 14:24:30.52 ID:Hzk/PsrS.net]
バカ対策として初期設定が 230V 側になってるのだから誤魔化すの無理だわ

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 16:40:47.98 ID:UeUAUaDC.net]
ちゅらい😢
修理してくれないかなぁあ



106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 17:37:56.62 ID:POIi6NCH.net]
ヒューズ飛んだだけとかで無くて?電源部が焼損した?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/03(水) 18:45:48.30 ID:3R28r/0S.net]
DX7Sをヘッドホン出力で使ってます。
L30かA90買い足そうかと思うんですけど結構変わりますかね?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/03(水) 19:01:41.22 ID:f4T7eo7h.net]
>>107
DACの差で音質は変わらない
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340358851/

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 19:51:12.59 ID:0XOpfMTS.net]
リレー交換とか難易度高すぎ
騙し騙し使うか

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 20:43:02.01 ID:bf+wJD/W.net]
>>106
そこまでちゃんと見てない。中開けたら完全に返品とかも不可能になりそうだし。まあこの時点で無理だろうけどw

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 20:44:03.67 ID:bf+wJD/W.net]
ヒューズ飛んだだけだったらそんな簡単に直せんの?🥺

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 21:08:13.03 ID:POIi6NCH.net]
>110
インレットとスイッチの間にヒューズの蓋があって中開けずに交換できるようになってないか?

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/03(水) 21:30:26.03 ID:Ch761g0j.net]
>>107
そりゃ変わるがどうせすぐにDACも買い替えたくなるからこのスレ定番のD90+A90をセットでいっとけ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 22:22:38.85 ID:eYgZTTnf.net]
A30よりはDX7の方がヘッドホン使うなら音いいんじゃない?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 22:27:34.57 ID:bf+wJD/W.net]
>>112
なおったあああああああ!!!!!



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 22:27:47.66 ID:bf+wJD/W.net]
>>112
いやマジでありがとう

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/03(水) 22:56:12.55 ID:POIi6NCH.net]
>115
よかった!

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/04(木) 00:36:14.89 ID:MqTQOv8Z.net]
>>117
本当にありがとうございました
まだ世の中捨てたもんじゃないね

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/04(木) 12:47:12.21 ID:4XFFZHjG.net]
なんか振ったら治った
とりあえずよかった

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/04(木) 19:24:35.91 ID:zInCjwIL.net]
DACなんてヘッドホンやスピーカーを変えた程の変化は間違いなく無く
その変化のコスパは上に比べれば悪い
大きな変化を望むならその分の金で耳に近い方に投資したほうがわかりやすくて幸せになれるわ
現状ボリュームやノイズが気にならないのなら買う必要は無いな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/05(金) 07:16:42.47 ID:vVshi3vP.net]
ノイズレスとかハイレゾっていう音楽を聴く上では重要でない要素で点数を稼ぎに走ってしまったのがここのオーオタ
価格とスペックの数字だけで5chでマウントを取れるからである

例え高性能な最新DACが原音に忠実で誇張なき音質だとしても
それは一部の「自称」玄人から歓迎されるだけで、その他大勢からは受け入れられない。
世間が良いと言うものを認めず、否定を繰り返し
「俺はパンピーとは違ぇんだよ、フッ」みたいな厨二精神。
それがDACアンプ使いの精神、及びオーオタに当てはまることである。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/05(金) 10:10:04.01 ID:WoVVTX0k.net]
アンプの周波数特性がこれで
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/879/50/N000/000/018/151661081794782922178_45_single1_freq_1W.GIF

スピーカーの周波数特性がこれで
https://www.audiodesign.co.jp/image/focal-826v-freqmid.jpg

部屋の音響特性がこれ
https://i.imgur.com/HR8pXxD.gif


部屋やスピーカーの違いは確実にあるが
アンプや電源、ケーブルなんかで違いが分かるわけないんだよ
ましてやDACで最新チップなど追いかけて替えても無駄

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/05(金) 11:40:08.83 ID:WoVVTX0k.net]
DACの差で音質は変わらない
lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1340358851/

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/05(金) 11:42:48.28 ID:WoVVTX0k.net]
予算5万円
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
DAC 3万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 2万円スピーカー(SONY CS-5、FOSTEX P804-S、JBL A130)
DAC 1万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)


10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
PC-USB       + PMA-60         5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE     5万円   + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光        + PMA-600NE     5万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円     + PMA-600NE     5万円  + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/05(金) 12:42:16.42 ID:WoVVTX0k.net]
48kHzと192kHzの差を聴き分けれるのが無理でも
4万8000円のスピーカーと19万2000円のスピーカーは難聴でもなけりゃほぼ聴き分けできる



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/03/05(金) 14:32:22.68 ID:p6bbPtID.net]
デジタルアンプてなんですか
ほんとわかりません
なにがデジタルなの?

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/05(金) 14:52:19.65 ID:OjtWDhmC.net]
>>126
ps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97_(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8)

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2021/03/05(金) 16:17:26.39 ID:p6bbPtID.net]
ウーム
サッパリわかりません
これまでのアンプと比べてなにかとてつもなくいいことが?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/05(金) 17:00:43.10 ID:WoVVTX0k.net]
音的にはメリットはない
省電力小型軽量化できるから時代に合っているだけ

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/05(金) 18:41:13.28 ID:85sNNPhG.net]
コンデンサーにスイッチをつなぎ、VDD から充電するか、GND に放電するか
という2値のデジタル信号を高速にあたえることで
コンデンサーに蓄えられる電圧を音波のように制御することができる
というのが基本原理

そのままだと不要な高調波成分、可聴域外の超音波が多くてまともな音にならず、
場合によってはスピーカーのツィーターを破壊することもあるのでアナログ回路のLPFを通すのが必須

出力できる電圧は最終段のスイッチングトランジスタに供給される電圧までなのはアナログアンプと同じ
アナログアンプは最終段のトランジスタにバイアス電位をつくるためバイアス電流を流し続ける必要があるのに対し
デジタルアンプはバイアス電流が不要な分だけ消費電力が小さくなるだけ
メリットはそれだけ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/05(金) 18:43:59.63 ID:DFf+mjLa.net]
>130
入力に対する出力の線形が素子の特性に依存せず保てるってのはメリットでは無いのか?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/05(金) 18:58:53.05 ID:kgK8z1XX.net]
>>126
例えば、ACコンセントに接続するタイプの直流電源(AV機器内蔵電源など)には、リニア電源とスイッチング電源の2種類がある。

リニア電源は、トランス・ダイオード・平滑コンデンサを使って大雑把に交流100Vを「電圧が100Vより低い、不安定な直流」に変換した後、シリーズレギュレーターを使って「正確に目的の電圧(5Vなど)通りの直流」に変換する。つまり、リニア電源から出力される実電圧は、常時、目的の電圧(5Vなど)そのものになるわけだ。

これに対し、スイッチング電源は、トランス・ダイオード・平滑コンデンサを使って大雑把に交流100Vを「電圧が100Vより低い、不安定な直流」に変換した後、高速なスイッチのオン・オフ(=1bit)によって、"実効"電圧("実"電圧ではない)を目的の電圧(5Vなど)通りにする。
非常に乱雑な例えだが、直流50Vを、Mhzなどの頻度で高速にオン・オフして、トータルで1/10の時間だけオンになるようにすると、直流5Vとして使えるわけだ。


で、スイッチング電源の出力は「直流+定電圧」だが、これをスピーカーの駆動に必要な「交流+可変電圧」としたものが、デジタルアンプだと思っていい。
ΔΣ型という変換式を使うと、「どのようにスイッチをオン・オフすると、実効電圧が○Vに変化するのか」を計算で求めることができるため、実効電圧が音声信号と同じ波形となるようなオン・オフ出力を行えるわけだ。
別の言い方をすれば、音声信号の波形を1bitの矩形波(オン・オフの波形)に計算によって変換し、その1bitの矩形波をアンプが出力する、ということ。


ちなみに、アナログアンプに接続するDACにも「R2R型(抵抗toラダー型)」と「1bitΔΣ型」の2種類があるが、これも、上記のリニア電源とスイッチング電源の関係と同様。


1bitΔΣ型は電力効率が良いため、アンプにおいても消費電力を抑えることができるし、DACにおいても高い特性値を得やすくなるため、現在は広く使われている。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 09:28:19.98 ID:UtuGcUVs.net]
kanaimaru.com/da9000es/d150.htm

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/06(土) 09:55:10.18 ID:6WJfWb8V.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 10:58:23.07 ID:UtuGcUVs.net]
発熱が少ない分、安定している。
(アナログアンプの発熱は入力信号に対して不規則かつ出力に影響する)
ゼロクロス歪みが原理的に発生しない。



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 14:48:30.67 ID:kcGogDfX.net]
>>132
恐ろしいくらいに全部の説明が間違っているな

いまどきの電気製品は Buck converter で 230V-100V を 18V-5V に降圧した後
Analog LDO で直流電源として安定させる

スイッチング電源の例えをアンプに例えるのはもはやオカルト的妄言だわなw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/06(土) 14:53:13.97 ID:kcGogDfX.net]
>>131
フィードバック回路で理想的な線形性が得られる

それが A90 だ
あり得ないくらいに線形性が高く、恐ろしいほどに歪みがないため
昭和の世代の耳には淡泊でつまらない音と評されるが
ハイレゾ音源の持つ描写力を発揮させるにはこれしかない

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 00:46:02.93 ID:YW85uKF2.net]
>>136
Buck converter=トランス・ダイオード・平滑コンデンサ
Analog LDO=シリーズレギュレーター

のことだよ
あと、今どきの家電は、小型化と省電力化(=CO2排出量抑制)のためにスイッチング電源を採用することが多い


そもそも、質問者が「デジタルアンプの何がデジタルなの?」と聞いているのに、デジタルアンプの構造を解説したって意味ないでしょう
君、日本語を理解してる?

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 01:11:29.79 ID:y2Du0bRB.net]
>>138
やっぱりただの馬鹿か

Buck converter はインダクタを使ったスイッチング電源の一種だ
馬鹿でかいトランスを使うわけないだろ

>そもそも、質問者が「デジタルアンプの何がデジタルなの?」と聞いているのに、デジタルアンプの構造を解説したって意味ないでしょう
はぁ? 日本語が不自由なのはお前の方だろ

↓デジタルアンプの本質をたった3行にまとめたこの説明以上に適切なものはないだろ?

コンデンサーにスイッチをつなぎ、VDD から充電するか、GND に放電するか
という2値のデジタル信号を高速にあたえることで
コンデンサーに蓄えられる電圧を音波のように制御することができる
というのが基本原理


「デジタルアンプの何がデジタルなの?」=デジタル信号を与えるから
ということが読み取れないのかお前は

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 01:14:00.58 ID:y2Du0bRB.net]
あ、言い忘れた
Buck converter  はダイオードすら使わないぞ?

ははぁ〜ん、、、さては、お前、
4つのダイオードをブリッジ接続した昔ならがのAC-DC回路のことを
Buck converter だと思ってたのかwww

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 01:51:24.01 ID:akIPNKVp.net]
ダイオードは使うだろ

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 02:09:35.90 ID:LwLW+Kvt.net]
>>140
低知能バカはこれでも読んで勉強しろ
https://en.wikipedia.org/wiki/Buck_converter

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 03:45:18.30 ID:kx3RGRHa.net]
>>139-140
DC to DC converterっていうのは、直流を直流に変換する回路ってことなんだよ
その前に100Vよりも電圧が低い直流に変換してあるってことなんだよ
トランスも必ず使われているんだよ

そもそも、>>132程度の説明も理解できず、「デジタルアンプの何がデジタルなの?」という問いに対して、デジタルアンプの物理的な構造なんていう的はずれな回答をしてしまうような、
「知識の字面を覚えて吐き出す」ことしかできない(知識の内容を理解していない)、だから応用もひねりも効かない愚か者が、>>137のように製品の宣伝をすることは、営業妨害そのものだろう

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 03:52:28.31 ID:kx3RGRHa.net]
あと、日本では「あり得ない」とか「恐ろしいほど」とかの極端な表現を使うと信用が下がるよ(他に「100%」とか「絶対に」とかね)
多くの人はそういう話に対して警戒心を持つ
覚えておくといい

というか、君はもしかしてヘッドホン質問スレで「平おじ(平面駆動おじさん)」とか言われてみんなに蔑まれている人かな?
口調がよく似ている

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 07:55:12.78 ID:hBXwSjV4.net]
ピュアオーディオみたいに熱心に取り組んでいる人ほど
こんなにネットで馬鹿にされている世界ってのもないですよね

オーディオの場合、「私には音の違いが判る!」と言ってしまえば
感じることができるすごい耳や感性を持っているかのようなエラそーなフリは簡単にできるし、
フリじゃなく実際、本当に変わったかのようにいとも簡単に「錯覚」しちゃうわけだから
本当にどうにも評価の基準が恣意的で曖昧な世界、要は言ったもん勝ち。

違いがわかる男になるには、そう言ってしまえば良いだけで
オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。
「実際のところ本当にアンタ音の違いが聞き分けて出来てんの?」っていう
ブラインドテストという踏み絵から逃げ続けるのも当たり前、
要は「錯覚」でしかないのだから。



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 10:41:10.77 ID:NwcrYGJs.net]
>>145
>オーディオ評論家なんてものは妄想力とポエム力さえ有れば難聴だろうが
>何だろうが明日から誰でも名乗れるんですね。

名乗れないんだなこれが

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 10:51:54.82 ID:W5gqzioY.net]
D10sの光/同軸出力って
USBからDSD入れたときは何が出力されるのでしょうか?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 12:23:20.80 ID:4qQCiVPC.net]
>>138
>あと、今どきの家電は、小型化と省電力化(=CO2排出量抑制)のためにスイッチング電源を採用することが多い

「今どき」てw

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 14:19:10.17 ID:+vEGHO2T.net]
初心者L30持ちで、思い切ってdt1990を買ったんですがk701より音量大きくて、-9dbでつまみ11時位で十分です。
以外にも余裕だったんで逆に不安になってます。使い方間違ったりしてないでしょうか?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/07(日) 15:18:50.47 ID:+vEGHO2T.net]
すみません、この質問無かった事にしてください。
ヘッドホンが届いたばかりで興奮してました。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/07(日) 21:24:08.74 ID:O/Z+cwR6.net]
https://ae01.alicdn.com/kf/H57ba7a4c34d6497cb31961386d414488J.jpg

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/07(日) 21:27:22.94 ID:O/Z+cwR6.net]
https://ae01.alicdn.com/kf/H57ba7a4c34d6497cb31961386d414488J.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Habc9fc64ebf9465b901b961c5bff70d4s.jpg
https://ae01.alicdn.com/kf/Hdb0187aa89f1423baab69b6b9f605bc5s.jpg

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/08(月) 07:47:51.23 ID:5KJoe5e3.net]
>>149
問題ないんじゃない?
自分はk702だけど普通音量のj-popなら-9dbで10時〜11時くらい
0dbで8時くらい

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/08(月) 08:44:37.30 ID:7kN8PKyZ.net]
>>153
有難うございます。感度とか出力インピーダンスとか少しは勉強します。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/08(月) 15:32:41.31 ID:1xIKrEeX.net]
部屋の音響がだめなら何をやってもたいして良くならないことがわかりはじめてきたのに
オーディオ業界から圧力をかけられ
部屋のことは言うなといわれ研究を中止させられた
sanzoku.mitelog.jp/photos/uncategorized/2014/10/12/117.jpg

氏は元テクニクスのアンプやスピーカーを設計していた技術者であって、
その音響技術を生かした石井式リスニングルームの提唱者です。

音響で最も影響を受けるのがリスニングルームの構造。
ついでスピーカー。アンプ、プレーヤーであるといいます。

全くその通りだよね。部屋が良くないと反射音や残響で部屋の音響特性はでこぼこのひどい物になることは想像出来る。
拙宅も約10畳の洋間があるのだが、音にピークを感じてセットは置いてあるもの和室8畳でばかり聞いている状態です。

リスニングルームの重要性は分かっていたものの、それを言うと器機が売れなくなるので、黙っていたらしい。
氏によると部屋の大きさには最適値があるといいます。
つまり縦が1なら横は0.7.高さは0.6という具合です。
部屋自体は出来るだけ堅固なものとし、反射はグラスウールを大量に使って適度な量に抑えるのが良いらしいです。
詳しくは自分の本を読んでくれということでした。

こういう話を聞くと、アンプの音の微々たる違いなど何の意味があるのかと思えてくる。

ましてやコードの材質の違いなど聞くのもあほらしいね。



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/08(月) 18:25:14.52 ID:DWUOrtXU.net]
D30Proが約43000円でA30Proが約38000円かDX7Proからの乗り換えにもアリかな

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/08(月) 22:35:25.48 ID:kpHL5Axh.net]
A30proは4.4mm、4pinXLRヘッドホン出力は付いてるけど内部的にSEのみなのか
A90持ってるけど音の傾向違うなら試してみたいな
SEだけどバランスケーブルのままでも使えるのは楽でいい

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/08(月) 22:39:26.41 ID:V70UNJmf.net]
D10s届いた
音出し始めはまぁこんなもんかと思ってたら
すげぇぞこれ
DACと嫁は新しいに限るということか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/08(月) 23:01:10.27 ID:6R3WUv9+.net]
10万円コース
どれが一番よく聴こえる?

PC-USB       + DAC内蔵中華アンプ 2万円 + 8万円スピーカー(ELAC DBR62、BRONZE100、Wharfedale11.2)
DAC 8万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 1万円スピーカー(ヤマハ BP200、DENON SC-M4、FOSTEX P802-S)
DAC 5万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 4万円スピーカー(FYNE F300、Wharfedale220、BRONZE1)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 1万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 1万円   + 9万円スピーカー(B&W607S2、JBL630、 FOCAL Chora 806)
DAC 2万円     + アナログ中華アンプ 3万円  + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + アナログ中華アンプ 3万円  + 7万円スピーカー(OPTICON1、KEF Q350、B&W607、BRONZE50)
PC-USB       + PMA-60       5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
オンボードALC1220 + PMA-600NE   5万円     + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
PC-光         + PMA-600NE   5万円    + 5万円スピーカー(Oberon1、Wharfedale225、ELAC Debut B5.2)
DAC 2万円      + PMA-600NE   5万円    + 3万円スピーカー(Spector2、ヤマハB330、Q3020i、Wharfedale210)
PC-USB       + 10万円パワードスピーカー( AIR PULSE A100 BT5.0 ) https://www.yukimu-officialsite.com/a100
DAC 5万円     + 5万円パワードスピーカー( TANNOY GOLD5 ) https://www.kikutani.co.jp/tannoy/gold.html

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 01:24:23.22 ID:h5FnwTJF.net]
>>158
確かに解像度だけは凄いから、俺もはじめは驚いた
しかし、それだけの話で、基本的に硬くて薄っぺらな音
嫁で言うなら、若くてきれいだけど頭カラッポで人間味的にどうかみたいなw
そんなだから、Toppingから上級機も出てれば、他社も別のところで勝負できてるわけで・・・
D10sに限らずいろいろと聴いて、自分に合ったDACを見つけると幸せになれるぞ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 07:05:33.61 ID:p/hhNMaK.net]
>>560
今はどんなDACを推奨されますか。

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 07:06:04.11 ID:p/hhNMaK.net]
>>560→160
すいません

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/09(火) 08:57:00.91 ID:8eBl0DBD.net]
DACなんてヘッドホンやスピーカーを変えた程の変化は間違いなく無く
その変化のコスパは上に比べれば悪い
大きな変化を望むならその分の金で耳に近い方に投資したほうがわかりやすくて幸せになれるわ
現状ボリュームやノイズが気にならないのなら買う必要は無いな

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 11:05:31.80 ID:pn4YNXpv.net]
DACに拘る奴がヘッドホンやスピーカーに投資してないワケがなかろうが

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/09(火) 11:20:01.01 ID:uhaMOWrY.net]
8万DAC+5万プリアンプに7000円の中華アンプと25000円のミニコンポ用スピーカーの人がこのスレにいるらしい



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/03/09(火) 11:23:31.53 ID:uhaMOWrY.net]
スピーカーを買い換えたらカミさんにばれて怒られるからこのままらしいが
家の掃除を頑張っていれば買い替えの許しがでると思って毎日トイレの掃除をしてるらしい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/09(火) 12:34:52.14 ID:7PEG5JtE.net]
>>160
解像度って具体的にどういう概念のことを言ってる?
「硬い」とは?
「薄っぺらい」とは?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef