[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 13:58 / Filesize : 44 KB / Number-of Response : 201
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part35



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/01/29(月) 09:34:39.02 .net]
■ ※前スレ
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part34 [無断転載禁止]©2ch.net
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1503800563/
■ メーカーリンク
DYNAUDIO JAPAN
www.dynaudio.jp/
本家サイト
www.dynaudio.com/

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 09:16:54.58 ID:c1xcJJHy.net]
一度売ってしまったC1をまた買い直したい衝動が起きてる
しかしPlatinumから4年、実質同等のsignature,mk2から7年、コンターも新作が登場し
confidenceのフルモデルチェンジの気配も近づく中現行モデルに手を出すのは勇気がいる

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 09:31:11.23 ID:aM22PR7i.net]
中華買収後の製品は微妙だから、今のうちに買っておくべきという考え方もある

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 09:48:45.54 ID:qJfXbYdc.net]
勇気も何も
気に入ったものを買いたい時に買えばいいだけ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:16:22.60 ID:c1xcJJHy.net]
例えば805SDは素晴らしいスピーカーだったが、805D3は同系統の音ながらも飛躍的に音質が向上していた
もしSD末期に805を買っていたら後悔したであろう
現代型スピーカーはモデルチェンジによって傾向は統一された上でスペックを上げてくる可能性が高いから迷う

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:17:38.79 ID:qJfXbYdc.net]
それは憶測にすぎない

まあ待てるなら待てばいいだけ

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:19:06.83 ID:qJfXbYdc.net]
待った方が吉がどうか?

先のことは神様しか見通せない

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 10:28:54.33 ID:BupvfTOY.net]
blog.goo.ne.jp/audiospacecore/e/c9361a5fb43a13ffb454bf2ef22aa7e6

その805D3と比較してもC1プラチナは差が詰められないくらい一枚上手らしいから
そっから飛躍的に向上するのは難しいんじゃね

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 11:50:26.08 ID:YYYAvY2i.net]
メーカーの規模もディーラーのボッタクリ具合も違うというのに価格差で音の良し悪しの判断なんて付けられるわけもないのに一枚上手だ?
寝言言うのも大概にしとけ

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 11:57:10.47 ID:YYYAvY2i.net]
ましてやブックシェルフに超低域の再現性だの言ってる時点でご愛嬌。
ブックシェルフからは超低音なんてものは出ない。
こんないい加減なことを言う店から買う奴の気がしれん



160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 12:17:45.99 ID:H/Y8coj6.net]
>>158
いや、ステサンでも805D3に負けとるぞw
ディナだって分かっているからSP40では新型ユニットを搭載してきたんだろ
当然次期C1にはそれ以上の新開発ユニットが載るだろうから、真の決着はそれからだな

+100ccの余裕VS隣りの車が小さく見えま〜す、だなw

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 12:41:36.33 ID:TKvQ7rxO.net]
B&Wはモデルチェンジ毎に音質も価格も上げてきた。ディナにはそこまでの信頼感はない。今買うべき!

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 15:09:55.96 ID:kdOk7w1y.net]
最強のブックシェルフスレで805D3とC1 Platinumを推し続けてる俺が来ましたよ

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 18:06:27.98 ID:kdOk7w1y.net]
あとTAD CE1も推してるんだけど、なぜかME1ばっか話題になるんだよな
CE1デカすぎんのかな

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 18:28:32.92 ID:TKvQ7rxO.net]
ブックシェルフではトールボーイの雄大な鳴りがない。それ以外は全部ブックのが優秀なのに。
と、トールから805D3に買い換えてみたものの懐かしく思う昨今

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 18:51:54.77 ID:qJfXbYdc.net]
ならばトールに戻りなされ
ここで何をグダグダとスレチを・・・

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 21:51:17.22 ID:kdOk7w1y.net]
部屋を上手く使って意図的に低域を持ち上げれば、低域に関する悩みは(ある程度)解決するはず
広がりが犠牲になってしまいブックシェルフの長所がスポイルされるかもしれないが…

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/04(日) 22:04:53.13 ID:BupvfTOY.net]
バスレフポートを壁に近づけて作った低音は聴くに耐えんからなあ

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/04(日) 22:47:29.22 ID:kdOk7w1y.net]
805D3って書いてるからフロントバスレフだろう?
仮にC1の場合でも、俺なら壁にかなり近づけて設置するね
中途半端に離すと変なところにディップができる

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 19:02:05.82 ID:BYnvEfxM.net]
164ですが低音の悩みじゃなくて中音量以上あげないと旨味出せなかったから小音量でも聴けるブックシェルフに買い換えた。
ディナのトールは小音量でも表現力ありそうなのでチラ見に参りました



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 19:08:03.52 ID:BYnvEfxM.net]
いや違う、嘘つきました。
最近JPLAY使うようになって、以前はトラポに問題があり鳴らせてなかった自分に気がつき中型SP物色中です

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 19:37:10.25 ID:XddRIzMS.net]
駄目だこりゃ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 21:28:28.22 ID:81EUnduB.net]
ディナは中高音が地味なのが良いのか悪いのか、、、
ちょっとした事で音がすぐ曇る。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 21:57:56.81 ID:y84EPFr/.net]
>音がすぐ曇る。

人、それをいぶし銀と呼ぶ

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/06(火) 11:12:44.16 ID:i+ZPITXr.net]
ボーカルがスモーキーなのが特徴じゃないのー、新型これから出るんだよね、どんな感じの方向性?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/06(火) 11:15:39.31 ID:Q27NspQf.net]
エソター内部に鉄粉が詰まったからじゃね

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/06(火) 12:08:07.93 ID:u5zv4M5f.net]
そうなんかい
そりゃ修理しないと・・・

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/06(火) 12:19:55.95 ID:xMA8AqZ5.net]
sub3/6が公式ページにいつの間にか載ってる。
発売間近か?
dynaudio.jp/?page_id=4760

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/06(火) 13:36:29.64 ID:u5zv4M5f.net]
俺にとってSUBはいいから・・・
C1はまだかー

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/06(火) 16:48:41.78 ID:xMA8AqZ5.net]
Contour、Confidence、Evidence、Special 40、Special 25用のプリセットがあるらしいよ。
オレは結構期待してる。値段も30万くらいだろうし。
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/dynaudio-sub-3-and-6



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/06(火) 19:36:00.38 ID:teAYNvUJ.net]
エソター3はいつ出るんだ

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/07(水) 03:30:08.19 ID:/4RJ6Nkh.net]
>>180
実際はエソタースクエアな。2乗。
エソターツーじゃないから。
エソタースリーは出ない。

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/07(水) 06:48:45.23 ID:ijNZYD9m.net]
進化しないspに用はナシ

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/07(水) 09:15:57.51 ID:/4RJ6Nkh.net]
なら、よそに行けば?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:01:11.59 ID:0VRCE3KX.net]
んだ、んだ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:03:35.61 ID:Ub2BWe9l.net]
confidence以上が一向にリニューアルしないのはつまらんな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 10:25:24.44 ID:0VRCE3KX.net]
んだ、んだ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 11:18:37.09 ID:4b/PyDyz.net]
高音が刺さらず低音がボムボム響く音
どっかで聞いたことあるなと思ってたら
カーステの音だわ

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 11:42:30.01 ID:0VRCE3KX.net]
んだ、んだ

車の中で生活しておればハッピー

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/07(水) 12:17:04.12 ID:84Z9SUq7.net]
ダイノディオは元々カーステ屋な



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/07(水) 12:22:59.77 ID:lrCvEHgM.net]
エソタースクエアの次はテリオス?
それとも一気にウイニング・ザ・レインボーまで?

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/07(水) 19:46:36.78 ID:XNI2XeSl.net]
ジェットアッパーだろ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/08(木) 12:53:31.86 ID:NXKRP6Qm.net]
>>187
ディナウディオの音調て
その影響あるんかな
機種で多少の違いあるけど言葉で端的に言えば
それだもんな

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/08(木) 14:34:53.51 ID:fItA2z2C.net]
ズンズン鳴る海外のカーオーディオな
日本のカーオーディオは音に包み込まれるようなバランス

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/09(金) 00:29:37.10 ID:0nLWo+BN.net]
カーオーディオとヘッドホンオーディオは大嫌いだ

あんなもん平気で聴いてられる奴は、訓練されたソルジャーか何かだろ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/09(金) 07:34:17.61 ID:XvKRuLiE.net]
加齢臭臭い老害はもっと大嫌いだ
さっさとくだばれ

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/09(金) 08:27:44.50 ID:j77feCqM.net]
195のような奴は、自分がまさに老害だと気付かないんだろうなあ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/09(金) 10:46:32.48 ID:ORU0ohi8.net]
ジジイとジジイのマウントの取り合い
それがピュアオーディオ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/09(金) 21:48:20.78 ID:0nLWo+BN.net]
>>195
お前がくたばれw

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/15(木) 08:11:53.43 ID:OLq8tFCQ.net]
ヘッドホンは必要に迫られて使ってるけど
あくまでスピーカーの補助的な感じだわ



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/25(日) 12:38:38.59 ID:tjC6Xi7i.net]
EmitとExciteってドッチが性能上なの?
価格が高いExcite?
後発のEmit?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<44KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef