[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 02:15 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part94



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/09/28(木) 01:10:26.70 ID:fDqVD+5I.net]
■アキュフェーズ公式HP
www.accuphase.co.jp/

アキュフェーズについて語り合いましょう。

■前スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part93
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1501764837/

■ワッチョイ・スレ
アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part88
lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1477651999/

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:30:07.58 ID:BsvQBKi6.net]
C-2450新品かC-2810中古か迷う。
どうしたら良いだ〜!

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 22:37:03.37 ID:I3pIYuiK.net]
ケーブルやセッティング構成書いてない時点で、音自慢じゃなくて物持ち自慢でしかないわな

アキュ養護に多い、金はアホみたいに掛けたが良い音聴けないまま死んでいく老害ってやつだなw

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/06(金) 22:42:04.04 ID:CuhAXNbS.net]
結局のところアキュはフラッグシップモデル構成でも音楽性のないつまらない音色しか鳴らせないって事実を否定出来る奴は誰もいないんだな…

修理対応が長期?
購入価格に含まれてるんじゃないw

お前ら糞音機種なんて何でわざわざ買ったの?マゾなの?w

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/06(金) 23:26:39.41 ID:I3pIYuiK.net]
>>190
お前いいかげんにしろよ
毎回俺に被せてくんなwww

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 00:47:41.09 ID:4LeZFJGC.net]
みんな仲良く!

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 06:46:50.36 ID:8GafgSUt.net]
>>189 おはよう。ケーブル類全部かいてあげてもよろしいが、それよりも聴き来るかい?。
土日で時間取れる? 今音質は大満足で古い機器が壊れたらこの音が出なくなる、という
心配はあるんだけどな。   で、尻尾巻くのも結構なんだが、どんな機種が推薦なのかな?
システムはどんなの?  でかいこと言うのは簡単なんだけどさ。 
来るなら東名高速来ればインター出てから15分ほどだよ。 
ちなみにココ来るなら普通だろ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 06:52:56.03 ID:8GafgSUt.net]
上で文章が消えてたわ。>金はアホみたいに掛けたが良い音聴けないまま死んでいく老害。。。
などと言ってるが、中古だからそれほどでもないよ。車一台分を長い時間かけて、ってところだ。
このスレに来る人なら普通だろ、って言いたかっただけ。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 09:18:35.04 ID:AjDGFoOp.net]
>>188
オレがキメてやるっ! つーてもクスリではないよw
中古でもC-2810だ!

>>198-199
あいも変わらず分かりやすい自演乙www

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 10:24:50.96 ID:Ed8pDzy1.net]
>>198
幻覚でも見えたか?
アキュ擁護には本物のヤク中もいるんだな

>>193
ケーブルとスピーカーの足回り聞いてから判断するわ
機種なんかよりそこが大事
>>189見てまず機種や機器なんて言葉か出てくる時点で、そこんとこ理解できてないようだから、音も期待できないんだよなぁ



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 11:37:57.42 ID:d84rCnDX.net]
ここで粘着アンチしてるのってとんでもない低レベルだってのが既にバレてますよ
>>119-120 いつもの音がトロい粘着
>>122 ならアンプ挙げて
>>127 ローテルの3パラ
>>129 パラが多いと濁ってトロいと再び説教
>>130 あきれてどうでもよくなった

あと前スレで貼ってあった設置もへったくれもない物置おじさんの動画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1501764837/651
30分くらいから

アンチってこういう人らがやってると思ってる

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 13:46:56.00 ID:8GafgSUt.net]
アンチ君、頭が正常で臭くなければ聴きにきていいよ。
ローテル?あれは良い音ではないな。価格の割りに物量は入れてるが
音質が調理されていない。 結局cpも良くないってことだ。 
くれても使いたくない銘柄だな。   
くれたら使いたい銘柄は海外製にはけっこうあるよ。

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 14:37:12.44 ID:Ed8pDzy1.net]
あれれ? 怖気付いちゃったかな?w

要するにケーブルもスピーカーの周辺もやっぱ晒せないから、養護君は尻尾巻いて逃亡しますってことね

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 14:54:16.91 ID:8GafgSUt.net]
そうそう。来いと言ってるんだけどね。ネット弁慶

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 15:01:14.20 ID:8GafgSUt.net]
ココの店は、www14.plala.or.jp/miyajima-audio/Miyajima_Audio_Plaza/homu.html
アキュ以外の機器で、なかなかいける音で鳴らしていたよ。 なかなかの腕前だ。

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 16:46:13.37 ID:/9ea6eih.net]
>>177
以前より違いは減っているかと
ラックスは、アキュより音像がはっきりしてしていて、定位感も優れている印象

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 17:46:23.95 ID:EtuFFPp1.net]
超糞耳乙

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 20:33:45.04 ID:8GafgSUt.net]
で、アンチの使ってる銘柄は何なんだ? 使い方悪いからアンチになるんですよ。
やってはいけないことをしてると音に出るのがアキュ。
ラックスはその点は寛大です。嫌な音を出さないように工夫してある。
ここが分かれ目なんだよ。 あと雑誌では賞賛記事が多いんだが使ってみたり聴いてみると
なかなか絶賛の実感が薄いのラックス

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 20:41:44.45 ID:tu+btGzB.net]
アンチに構って欲しい人もいるんだな

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 20:55:32.61 ID:u941kdAz.net]
ケーブルやスピーカー周辺の構成から、必死に話を逸らそうとしてるところを見るに、このホラ吹き養護クンはプロケーブル信者かもな
もしそうならなら確実にアキュの性能引き出せて無いから、やっぱ聴きに行く価値は無かったねぇ
使えない知識と、使いこなして貰えなかった可哀想な機材は、一緒に墓まで持ってってくれw

どうせ今朝書いたことも忘れたんだろう
ホラ吹き養護くんのお迎えは近いな

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/07(土) 06:46:50.36 ID:8GafgSUt
>>189おはよう。ケーブル類全部かいてあげてもよろしいが、それよりも聴き来るかい?。



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/07(土) 21:01:44.21 ID:YDSKGeIB.net]
調子に乗って構いに来るな荒らし

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 21:21:35.11 ID:4ZewHJlg.net]
>>206
プロケー信者がアキュなんか使うワケねーだろwww
バカはすっこんでろ(゚∀゚)www

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 21:22:57.24 ID:8GafgSUt.net]
>>206 聴きにおいでよ。
お住まいはどちら? 

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 21:35:01.37 ID:8GafgSUt.net]
本日も日中はお留守番がてらメインシステムを聴いてました。
こちらは900,801、3800、DF45までがアキュです。 
パワーアンプはなりゆきで他社製なんです。アキュの機器は電源ケーブルを
交換してあります。二本はデザイナーズリファレンスというグレードで10年前から
お気に入りなんですよ。 インターコネクトはあえてrcaなんです。細身ですが抜けが
よろしいんです。  プラスツィーターだけはアキュのパワー、a50を使ってます。
こちらは、km1vでモノ使いするために揃えたんですが2台は過剰のようでツイーター用に使ったら
なかなかいけまして。。。   

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 22:30:17.70 ID:8GafgSUt.net]
最近はオーディオ熱が少しさめててハイファイ志向が少し嫌いになってます。
そんな時期にバブル期のアキュ製品を聴くと、しっとり潤いあるA級アンプなどはほっとします。 ということで、A60を売却して50を2台にしました。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 22:46:45.55 ID:8GafgSUt.net]
スピーカーは、音質を吟味された木の素材を使用した箱が一番ではないかと思います。
もちろん極力鳴かないような設計、構造、板厚は必須

215 名前:なのですが。。。
金属や樹脂製の箱は、鳴ってはいけないと言うものの必ず鳴ってしまう箱には不向きです。
鳴ったときの響きが不快だったり不自然だったりします。 やはり、耳になじむ木材製、が
よろしいのではないでしょうか?コーン紙も同じで紙がよろしい、と思います。
最近は形状を追求し樹脂を多用していますが音色が少し不自然だと感じることもあります。
もちろん音場感や遠近感の再現性を狙うのは理解できますが音楽ソフトはそこまで進化
したものはごく一部しか市場に出回っていません。  と言ってみたくなりました。
[]
[ここ壊れてます]

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/07(土) 23:22:43.28 ID:8GafgSUt.net]
それではアキュ製品のユーザーにインターコネクトの話しを。純正別売りが無難なんだが、金が無い時にはヤフオクで偽物カルダスやシルテックがそこそこ使える。
吉村万のもののなかに
、驚異的なcpの物を発見し今も所有している。あとはpadの中級以上なんかもなかなかよろしいが高価だな。 
wbtのrcaプラグ、コレクトチャックが鳴くので取り外して細い結束バンドで締めてつかうと中高域の鳴きが取れるよ。 キンついた音が消え去る。  ネクスゲンなら文句無し。

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 07:08:58.91 ID:UnVRtiy7.net]
木の素材を使用した箱、これが大きな誤解を招くので言っておきます。
ひとくちに木、といってしまうのですが、色々な種類があります。その種類
によって、共振周波数というわけのわからない、響き、凄く違うわけです。
単に木材と認識すると大失敗をしてしまいます。 もし自作派ならば数十種類の
針葉樹から広葉樹などを集めて同じサイズに切断してスピーカーの下に使うなどして
音質的に良し悪しを見極める必要があります。 歴史のあるメーカーは、過去に
検証が済んでおり技術の継承が部署内でされているので本能的に認識してる
ケースがほとんどですが個人の場合はメーカーか楽器をヒントにしましょう。 
素材が決まったら次は構造です。 オーディオ機器はアンプといえど、
素材、構造、電気回路、の三要素で音質はなりたっています。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 07:18:18.54 ID:UnVRtiy7.net]
メーカーの場合、素材が決まったら、安定供給、ということになるので、均一化している
合板、ということになるわけです。もちろん、素材も決まり、音質テストでokとした合板です。
私の場合は知れば知るほど自作は無理だと思いましたので、既製品の中から選んで買う。
もっぱらこれに徹しています。  

その時代時代の世界最高性能、予算無制限、を狙うのではなく、一般人が無理をして
買える範囲の高性能かつ長期安定性、そして使いやすさ、を追求してマニアが製品、として
作り上げた、アキュフェーズ。推薦いたします。    



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 08:28:39.33 ID:qxucOmmS.net]
うるせーバカ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 09:05:29.05 ID:nteC+0pn.net]
長文はやめなされ

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/08(日) 09:28:45.81 ID:ln2Q/qP7.net]
三連休だからな

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 11:52:56.04 ID:90l/cp2P.net]
鯖と似たような問題を抱えてるね彼は

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 12:23:25.25 ID:mr9Q9nGV.net]
長い上に連投は嫌われるよね

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 12:47:00.89 ID:EHzQkQVe.net]
いつも長文は大した事を書いて無いからスル―してる。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/08(日) 23:04:50.92 ID:Qu37aD97.net]
アキュをダシに「俺が神様なんだぞお!」って日記書きなぐってるだけだもんな
基本ネットに現れる老害はこんなのしかおらんよ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 07:59:57.32 ID:5xFvlmLq.net]
そこまで自信満々のシステムなら聴いてみたいな

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/09(月) 13:14:05.61 ID:iT2H9aCp.net]
かつてグランドセプターのセッティングマン
ask2010.web.fc2.com/ask_parts/audio_clinic.htm

onkyo GS−1 

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 21:39:18.53 ID:k5igSUxq.net]
A-70の後継機は出すのかな、って出してくるよね商売上は
でも、あれだけ完成度の高いアンプをしのぐ製品って作るの容易じゃないだろうな



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 22:30:05.00 ID:uNF8hu7E.net]
A-250の技術を流用すればどうとでもなるだろ
本来オーディオはフラグシップより下は性能を削ぎ落とす作業がメインだからな

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 23:00:09.47 ID:W1IiAbsk.net]
実際同グレードのAとPそんなん音質違うかな

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 23:25:55.55 ID:R5ZUoTKP.net]
トランスの振動でさえ音質に影響を与えるピュアオーディオにおいて、A級に対するAB級の優位性は非常に大きい
マトモなシステムで聴くとAB級は音がアホみたいに滲んで聴こえる
音数の多いとか意味不明な寝言言ってる奴は大体その犠牲者
気付かずにゴミ音聴かされて悦んでる
耳は嫌がってるけど、精神で押さえ付けて無理やり「悦んでることにしてる」

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/10(火) 23:49:24.38 ID:6EP19vmn.net]
>>228
>A級に対するAB級の優位性は非常に大きい
それが何故
>AB級は音がアホみたいに滲んで聴こえる

???
ニホンゴ、ダイジョーブデスカ?

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 00:10:00.67 ID:Pj6uvhtr.net]
>>228のへんじがない・・・

ただのいけぬまのようだ

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 02:49:25.58 ID:bQDGGZjf.net]
レス内容もさることながら、とんだボンクラだわ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 09:29:04.62 ID:KuFux8FB.net]
敏感なスピーカー   鋭い音を丸くする      A級向き    ホーンや金属ドームなど   

鈍感なスピーカー   ボケた音にエッジを立てる  B級向き   ソフトドーム型など

使用スピーカーにより 判断がわかれる。   知らずに選ばないように
  

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 09:41:20.92 ID:TjbCNd4R.net]
フルレンジスピーカー   聴感優先でDSP補正  D級向き   バックロード型など

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 09:43:56.07 ID:TjbCNd4R.net]
トランスレス化で音質に影響を与えないD級ピュアオーディオ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 10:41:08.03 ID:kOvzoArS.net]
AB級<<D級=A級???



239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 11:19:22.03 ID:TjbCNd4R.net]
サンプル音 https://youtu.be/ymq1WdGUcw8

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 11:22:37.45 ID:TjbCNd4R.net]
フルレンジスピーカー・・・最高の定位が約束される

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 11:31:17.80 ID:b8vhApvO.net]
最高につまんないけどね

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 12:03:57.80 ID:TjbCNd4R.net]
フルレンジ https://youtu.be/aP_Z3s8Zas0

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 13:10:14.67 ID:TjbCNd4R.net]
おまけ
youtu.be/WizvSy3y9gw

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 13:11:15.44 ID:TjbCNd4R.net]
これも
youtu.be/M5xAgA05S2Q

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 13:12:56.46 ID:TjbCNd4R.net]
バーチャルピュアオーディオ (^^♪

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 13:16:22.63 ID:TjbCNd4R.net]
VINTAGE HIFI MEGA SET !
youtu.be/rzcxJa9rMW0

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 17:32:08.63 ID:KuFux8FB.net]
安い割りには使える なんてモノは有るが
安くて良いモノなんてねーよ。

値段は値段だってことだ。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/11(水) 20:50:21.87 ID:RRh4yHK0.net]
うん、



249 名前:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw mailto:sage [2017/10/11(水) 21:15:56.02 ID:3PASJ6id.net]
 229 バカ瀬戸公一朗 投稿日:2017/10/11(水) 00:10:00.67 ID:Pj6uvhtr
 >>228のへんじがない・・・
 ただのいけぬまのようだ

こりゃネットパイロティングスレ行きだな
バカ瀬戸公一朗がいまだに障害者差別用語を書いてるという驚愕の事実

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/12(木) 17:56:30.55 ID:kCvhE9jq.net]
バカセトって誰だよ?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/12(木) 20:32:05.77 ID:dEo/jBkj.net]
蒸し返すなよ

252 名前:バカ瀬戸公一朗は名無しでうんこしては逃げるw mailto:sage [2017/10/12(木) 23:29:29.94 ID:owcsszNp.net]
>>247
バカ瀬戸がこんなところにもいた

news.livedoor.com/article/detail/13738797/

今月4日に岐阜県七宗町の県道で無免許でマイカーを運転中に停車中の軽乗用車に追突し、女性に重傷を負わせ逃走した大学教授は、なんとも往生際の悪い男だった。

自動車運転処罰法違反(無免許過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで11日、逮捕されたのは岐阜大の教授、辻泰秀容疑者(59)。

自宅から出てきた辻容疑者に捜査員が「辻さんですね」と声をかけると「違います」「私は辻泰秀さんではない」と人違いで押し通したという。

捜査関係者は「勤め先の大学や自宅を把握し行動確認しているし、著名な大学教授でテレビにも出演しているようですし、ホームページにも顔がはっきり出ていて、どう見たって本人だった」とあきれ顔だ。

車は近所の修理工場に出されていたにもかかわらず、事故についても「覚えていない」とシラを切り続け、逮捕後も変わらず身元を隠し続けているという。

「名乗らなければ新聞に名前が出ないとでも思っているのか…」と捜査関係者は、辻容疑者の往生際の悪さには閉口している様子。

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 06:03:46.21 ID:PhIEalS8.net]
E-470とDG-58を合体させたようなプリメインアンプ出してくれ

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:10:12.39 ID:PsTE1sTt.net]
>>250
バブル時代のミニコンのアンプみたいだなw

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 08:18:02.58 ID:Ck0Io8c2.net]
案外今の時代に必要なのはそんなアンプかもしれんね
プリウスは売れないだろ、売れても採算割れ、
と言われながらもあえて出した、、結果大成功だったが、、、
そんな余裕は今のオーディオ業界には無いだろ
オーディオショウなんかでコンセプトモデルを見せる聴かせる
そのくらいの余裕があれば良かったんだろうけどねぇ

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 08:40:42.30 ID:YzfBZx9B.net]
>>250
AVアンプがあるジャマイカw

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 09:05:11.97 ID:5fTaTdRp.net]
ハイエンドデジアンの技術コストが下がればAB級なんか絶滅するだろうな
アキュの最上位プリメインの音でも、デジアンで実現できることをSPECが証明しちゃったし

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 09:27:19.38 ID:QwHts9lS.net]
それは百万のプリメインだけだろ



259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 13:48:51.04 ID:2vZ6JBEL.net]
結局、安くて良いモノなんてない。
百円の寿司はあくまで百円前後で競うだけ

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 17:50:52.88 ID:ptIQ3quG.net]
今流行のワンボディセパレート思想
A級プリメはE-650
D級プリメはPM-10
AB級プリメはL-509X

中々熱い年になるな

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:02:02.32 ID:q9tMjfx7.net]
はぁ?
今流行りのワンボディセパレートぉ?
既にデビアレで結論出てますが?
あれだけすんごいのに、結局日本からは撤収〜w
日本人のオーマニ好きなのは、ムダに複雑で重厚長大なのねん

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 20:14:40.96 .net]
>>258
https://www.devialet.com/en-eu/phantom-speaker
こういう路線に安直に転換したブランドはいらんな

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:15:49.56 ID:HH5mMnoA.net]
日本のオーオタは爺が9割占めてるから、高級品は重くてでかいのしか売れない

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:21:32.63 ID:PGTs7zTM.net]
>>258
音の割に高かったのでは?

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:26:29.99 ID:NF5/mzOc.net]
>>260
そうだな自分も重さを重要視してしまう

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:39:16.48 ID:2vZ6JBEL.net]
必然の重さなら音に現れる。 出口がボロだと出ないけどね

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 20:55:50.35 ID:PGTs7zTM.net]
そこで重さ以外のアプローチで音を良くしたのがSPECのアンプ
音も似てるからアキュの音が好きだけど重さが嫌な人たちの駆け込み寺的存在に

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 21:06:53.44 ID:q9tMjfx7.net]
デビアレはねえ、各メーカーのスピーカーごとにf特の補正が出来たんだよねえ
JBLのエナジャイザーシステムの進化形やねん
こういう発想のアンプは日本からは出てこんのよねえ
フラット幻想があるんジャマイカ?



269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 21:12:02.33 ID:z53JInIJ.net]
>>265
本来アキュスレで語る事ではないが、何でデビアレはステラの後の日本代理店が決まらないのか知ってる?

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 21:21:05.28 ID:q9tMjfx7.net]
>>266
知らんよ?
それにオレはデビアレ自体を推したいワケじゃない
ああいう発想のアンプがアキュに限らず日本で出たらオシャレでええな、つーだけ

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:34:45.82 ID:LjzQ/FwN.net]
>>267
結論の真意は?

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:45:55.55 ID:+uTOoe//.net]
>>268
質問の真意は?

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 21:51:49.77 ID:HyAe1vQE.net]
あれれ?分が悪くなると携帯に切り替えるジャマイカ鯖さんじゃあありませんか?
はよLuxmanのセパ売った金でデビアレ買えや
そんで画像をphilewebにうpお願いしま〜す

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:27:58.46 ID:MLHzqSjQ.net]
>>266
ファントムの取り扱いと厳しいノルマの受け入れないということで
デビアレの方からステラを切ったそうだ
だから手をあげる代理店は出てこないんだろう

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:30:02.61 ID:MLHzqSjQ.net]
ちなみにデビアレがそんな強気な態度になったのは
ルイヴィトンの傘下に入ったのが原因

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/13(金) 22:50:10.40 ID:T6CXlzpD.net]
>>271
流石はヨーロッパ人w
肌は白いが腹の中は真っ暗クロスケw

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/13(金) 22:53:33.47 ID:Ps3ICcZg.net]
>>269
>>258

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 02:50:53.83 ID:NGn4imON.net]
じゃ、国内修理不能もすぐだね。
壊れたら他を買え、てことだ。



279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 03:00:39.28 ID:NGn4imON.net]
SPEC。音色や音質は認めるが、cp悪いな。
基礎体力が低いのが判定できないシステムの人にはそれでもよろしいかな。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 08:30:54.47 ID:9vSsp02X.net]
>>271
そもそもデビアレのアンプは日本で売れてたの?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 10:23:44.14 ID:NGn4imON.net]
オダテに弱い中流の人が少しは買っただろな。15台?は無理だろうな

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 10:59:39.51 ID:rLIBX8Hj.net]
ダイナが猛プッシュしてたおかげでそれなりには売れてたんじゃないかね。
よくヤフオクにも出てるし。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 11:00:20.43 ID:YVgUzJ6g.net]
>>277
日本での売り上げ具合は知らないが
オーディオ専業企業としてそこそこの業績のようだ

https://fr.m.wikipedia.org/wiki/Devialet

売上高
3300万ユーロ(2015年)
1,000万ユーロ(2014年)
500万ユーロ(2013年)
350万ユーロ(2012年)

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 11:12:42.14 ID:uB+2P6BL.net]
売上でも負けてるな
日本の重さ大きさ至上主義は時代遅れ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 11:25:05.85 ID:YVgUzJ6g.net]
アキュフェーズは新製品情報でダンピングファクターの向上を売りにしてて
M-6200のカタログには
技術の粋を結集してDF1000以上を保証
って書いてるけど

デビアレのあの薄いプリメインは一番下のモデルでもDF8000とかで
なんか笑える

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 12:48:29.50 ID:+60c10UT.net]
DFなんて20もあれば十分なんだってw
球アンだったら10以下でも、T・ウィリアムスのドラムがキレッキレっすよ、お客さんw

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 13:00:31.57 ID:WPc1f23F.net]
実際駆動力あったの?
数値だけでその辺がゴミだったんじゃね?

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 13:01:05.13 ID:cDrEXQGg.net]
組み合わせるスピーカーにもよるけど軽い振動板に強力なマグネット使ったショートボイスコイルのウーハーならDFなんぞ3あれば切れまくりですよ
いかに現代のスピーカーがアンプに負担を強いる糞ユニットかってのが分かる



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/14(土) 13:08:35.33 ID:+60c10UT.net]
>>285
それでも大丈夫by吉高真由子

現代型のコーンのクッソ重いウーハーも
DFが20しかないマッキンでグイグイグリグリw

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 13:22:06.51 ID:cDrEXQGg.net]
Macintoshの出力トランスはアキュの出力素子の数百倍はするからね
パラってパラってバラつき埋めとインピ下げしてるメーカーとは志が違う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef