[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/11 07:10 / Filesize : 250 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カルボナーラその15



1 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 16:28:05.72 ID:EJd8UBC7.net]
カルボナーラ(゚Д゚)ウマー

前スレ
カルボナーラその13
ikura.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1367556678/

カルボナーラその14
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1399980466/

825 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 03:46:33.43 ID:zAHr9M3E.net]
実際、レストランでカルボナーラ注文してあまりに野趣深い味わいのが出てきたら困るだろ
お店とお客が合意できる内容でなければ、本物とはなりえないと思うよ
要は、本格的と言われる格式がどのように生まれるかなんだよね

826 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 04:54:16.89 ID:CjPRtGv8.net]
コイツら本物食ったこと無いことくらいスレみてりゃわかる
具体的にどの書き込みとは言わないが

827 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 05:46:03.70 ID:Y9bHaQm+.net]
じゃあ本物を出す

828 名前:店をピンポイントで教えてくれ []
[ここ壊れてます]

829 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 07:19:55.80 ID:2LgWxa6t.net]
もう原理主義者の話はいいからさ

830 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 14:04:12.89 ID:10V+IKUj.net]
この基地外が病的なウソつきなのは分かっているんだからほっておけばいいんだよ

831 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 15:42:50.51 ID:GhqFAF/z.net]
そりゃ本番食ってるやつもクラフトもいるだろうよそういう場所だもん
気にしないで濃い話持ってくりゃいいじゃん
追い出そうとか本物偽物の話ばっかり持ってくるからだろうこんな事になってるの

832 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 19:57:44.98 ID:2LgWxa6t.net]
賛成

833 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 20:53:33.46 ID:CjPRtGv8.net]
>>812
日本語勉強してから書き込もうね
スレ見てる他の人たちが迷惑してるよ



834 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/05(水) 21:07:21.12 ID:zAHr9M3E.net]
どうでもいい
カレーでも作ろう

835 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 08:13:57.19 ID:Zzx13JHx.net]
スポーツファンでデブっておかしいじゃん
せめて標準体型になってから観戦しに行こうよと思う

料理の話題もそう、自己管理のできないデブが語るなよ?

836 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 08:35:15.56 ID:SAoyw3sV.net]
グレーダーってどうしてる?
ブロックで買ったチーズを使う分だけ切り分けて回転式グレーダーでおろしてるとか、ブロックのまま棒型グレーダーでおろしてるとか

837 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 09:00:00.72 ID:OavFWKb6.net]
×グレーダー
○グレーター

838 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 10:24:19.47 ID:KWxQKkDE.net]
俺はゼスターさん。

839 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 13:47:51.07 ID:SAoyw3sV.net]
graterなんだな

840 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 13:51:29.05 ID:SAoyw3sV.net]
>>819
こびりつきが少なそうでいいね

841 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:24:29.50 ID:vgT8YNSL.net]
おろし金とは何か違うの?

842 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:32:06.98 ID:BGgvfodj.net]
ソウルが違う

843 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 14:43:33.58 ID:jIxsyZiQ.net]
自分は回転式グレーターなんだけど、堅くなってきたチーズだとすっごい負荷かかるんだよな。
4面グレーターとかの方が効率いいんかなあ?



844 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 15:22:07.60 ID:bR00Gz2+.net]
手が一番

845 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 15:31:03.18 ID:rKfmBVIQ.net]
うちもゼスターいる
でもカルボはなんせチーズの量が多いんで腕が疲れて
和田商店プロおろしVが代わりを担ってる

846 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 17:22:27.10 ID:uRAwFvOM.net]
俺は包丁で刻んでるから面倒なんだが、ゼスターってやつでも楽ではないのか

847 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/06(木) 21:15:18.88 ID:PRg3E7+N.net]
マキタあたりでなんか電動おろし器でも作ってくれんか

848 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/08(土) 13:59:55.33 ID:wla0cayE.net]
自分が、イタリアに行ったことない、行ったとしても団体ツアーで、
レストランとかお仕着せでしか食べたことない、だから、
他の人間もそうに違いない、ってなんで決めつけるかな?

英語すらままならないなら仕方ないが、いくらなんでも英語ぐらいは
話せるだろうし、イタリア往復とホテルの手配するぐらいは、
今時、よほどの生活が逼迫してない限りはできるんだろうと思うのだが

ローマで、どこでカルボナーラ食べるか、なんてガイドブックやネット見てたら
すぐにわかる、どこでも言及がある3軒ぐらいは、行けば日本人だらけだし、
ローマで最高のカルボナーラとは思わないが、
それでも、日本国内でのカルボナーラ風とは全然違うことぐらいは体験できる

このスレが立ってから随分たつが、なぜ行ってきた、食べてきた、ということがないのか?

849 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 14:21:27.38 ID:j7tLmXrN.net]
グァンチャーレを使ってミルク入れたければいいだけなの単純料理にイタリアまで行く必要あるか?

850 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 14:21:46.82 ID:j7tLmXrN.net]
入れなければの間違い

851 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 15:07:27.72 ID:8nazhVOJ.net]
とうと

852 名前:、誰も刺激してないのに発作か []
[ここ壊れてます]

853 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 16:27:26.94 ID:OpFofbGc.net]
>>829
>>他の人間もそうに違いない、ってなんで決めつけるかな?

お前の言っている事が嘘ばかりだからだろ

イタリアに行ったとしてもこのスレの流れからしたら報告なんかしないわな、キチガイの仲間だと思われるのは誰だってイヤなものだ
お前が何か言うたびにお前の愛する(?)イタリアのイメージを悪くする事を自覚しろ



854 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 20:07:24.28 ID:3gmPgnFH.net]
団体ツアーで出される食事をお仕着せと表現するのは初めて見た
私がなにか勘違いしていなければ、これはとんでもない方だね

どうせイタリアへは言ったことがないのだから何を言っても通ると思っているのか
それこそ妄想のイタリアへ行ったと言っているようなものだ

855 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 09:45:44.11 ID:yf+ErEKa.net]
本当のカルボナーラを食べたことがないのでどうなのか分からないけど自作のカルボナーラ風
https://i.imgur.com/OzzZU14.jpg

856 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 10:34:21.78 ID:QOasQdnE.net]
>>835
お肉たっぷりで食欲をそそるじゃないか
肉はベーコン?

857 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 10:46:28.02 ID:Fa09U/hw.net]
俺は英語もろくに話せんしイタリアも行こうとは思わんし子供も3人いて生活には余裕ないし時間もそんなに無い。カルボナーラはたまに調べてお店で食べることあるし、材料取り寄せて家でも作るけど
それだとこのスレに来ちゃだめなのか?

858 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 12:03:28.62 ID:FbdkWhfa.net]
>>835
汁気が多いけど、茹で汁が多いのかな?

859 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 21:33:47.76 ID:IXyYNgNO.net]
私は英語はできる貧乏人だけど、舌だけは貧乏でないと言い切れる
こんな私はこのスレ来たらダメなのか?

860 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/09(日) 22:10:55.43 ID:TpJ7cmNf.net]
スリやかっぱらいのうじゃうじゃいる治安の悪い三等国にスパゲッティ食べに行くとか馬鹿のやることだな

861 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 02:54:28.95 ID:fFIa1vp6.net]
https://i.imgur.com/VEJoZnf.jpg

862 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:53:17.05 ID:L9Mfrv08.net]
>>839
ローマに行ってこい
話はそれからだ

>>834
どのレストランガイドにも載ってる、カルボナーラの
基本的レストランの3軒、いずれも団体を受け入れてていない
ということぐらいは知った上で書き込め
見苦しく言い訳するな、行って食べてこい

863 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:54:31.87 ID:L9Mfrv08.net]
>>840
三等国と貶めるなら、カルボナーラを論じるのをやめることだ
なにも無理して興味を持つことはない



864 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:54:32.31 ID:L9Mfrv08.net]
>>840
三等国と貶めるなら、カルボナーラを論じるのをやめることだ
なにも無理して興味を持つことはない

865 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 09:55:24.89 ID:L9Mfrv08.net]
>>835
びちゃびちゃじゃないか
ねっとりしてないとダメ

866 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 10:13:40.65 ID:L9Mfrv08.net]
>>837
無理だと思う
一度もまともなカルボナーラを食べたことがないのに
自分で作るのは困難

海外のレシピを参考に作るなら可能かも知れないが、
そうだとすると、たまに調べて食べてる日本の店のが
いかに違うかが分かるはず

867 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/10(月) 10:16:52.80 ID:L9Mfrv08.net]
日本国内で、本当のカルボナーラを味わうためには、
まともなイタリア料理屋で、ローマで修行したか、
すくなくとも頻繁にローマで食事をする機会がある
料理人に、きちんとしたカルボナーラを作れるかを訊いた上で、
コスト無視で、つまり、いくら料金がかかってもいいから作ってくれ、
と言えば、食べられるかも知れない

普通にメニューに載ってるのではダメ
パスタ専門店とかのは問題外

868 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:01:22.61 ID:SMhi2Lq1.net]
こいつに餌やるなよバカ

869 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 11:20:47.17 ID:oUUSJur+.net]
マジで意味不明だな
決めつけが前提になっているからレスが全く噛み合わない

毛が生え始めたぐらいの年齢が言っているのなら多少痛々しく思えるが、
いい歳した大人の言葉なら信じられないほど…

870 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:16:53.91 ID:qMNJA4Oa.net]
>>846
無理だと思うとかじゃなくて…いちゃいけないの?

871 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:52:15.20 ID:7B06X0AZ.net]
>>848
最近は刺激しなくても発作起こすから……。
早くワッチョイ有りの次スレにならないかな、皮肉にも病人が連投するからその日は近そうだけど

872 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 12:58:27.08 ID:oUUSJur+.net]
どこかのレストラン出禁にでもなったのか…?

873 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 15:06:06.06 ID:17VbWsQ/.net]
スレ運営の話はカルボナーラと関係ないからやめて
つまんないことでばっかりレスするんだね



874 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/10(月) 18:42:35.20 ID:4hKcsJ2E.net]
そんなカルボナーラごときでいくら払ってもいいとかなるぐらいなら、自分でちゃんとしたの作れよ
それで全て解決だろ?

875 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:42:24.14 ID:a5kesMBb.net]
カルボナーラなんてなこっちのトンカツや牛丼みたいな俗な食い物だろ、それを「イタリア人になったつもり」の馬鹿が「カルボナーラかくあるべし」なんて言ってやがる 滑稽としか言い様がない

876 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 14:50:44.13 ID:xu/6DEmv.net]
イタリア人ってテキトーな人が大多数なのに、神経質で気取り屋な日本人とは全く違うし

877 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 15:21:34.00 ID:pwxM+aPo.net]
んでも香川の人が讃岐うどんいじられるとキレるじゃん?俗な食いもんって言い切っちゃうのもどうかと思うが。カルボ上手く作れて一人前って言う話だし

878 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 15:47:33.94 ID:rTDFegfr.net]
だからさ、香川県民でもない奴が「讃岐うどんとは…」とかやってたら滑稽だろ
この馬鹿はローマ市民はおろかイタリア人ですらないのだからその何倍も滑稽なんだよ

879 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 16:15:10.53 ID:WXeN3nmu.net]
そもそも日本の地方に住んでおいて本格的うんぬんは滑稽すぎるだろ

880 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 18:40:39.73 ID:pwxM+aPo.net]
>>858、859
言われるとたしかに!

881 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:02:19.30 ID:PztLBGju.net]
>>855
別物で例える頭の悪さ

882 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:09:10.39 ID:Foyh6J7A.net]
でも本格的なカルボナーラは実在するよ

883 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:44:27.87 ID:bk+YgRY4.net]
いや、本格的なカルボナーラは実在するのかという所から考えるべきだろう
庶民的な普通の料理や簡単な料理には本格的という言葉はあまり使わない
おにぎりとかお茶漬けとかその他なんでも日常的一般的に食べる家庭料理は
高級な食材を使えばいくらでも高級にする事はできるだろうが
しかし本格的おにぎりとか本格的味噌汁などと言うと、それはなんだ?となる
決められた食材以外を使うと邪道とかいうのはちゃんと決められているのか
カルボナーラは炭焼き小屋で作られる賄い飯が起源という説をとるならば
本格的まかない飯というのはどういうものなのか



884 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 22:57:20.45 ID:DKEbUOfz.net]
おにぎりとかの立ち位置なら違和感だが特産料理と見ちゃうとその場所の食材使うのが本格になるんじゃないのか

885 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:00:32.90 ID:vVvACliY.net]
日本人のカルボナーラは寿司でいうカリフォルニアロールなんだよ
本格的じゃねえんだよ
ぐだぐだ往生際がわりいな

886 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:10:36.63 ID:s7Z+gHRK.net]
今日テレビで豆腐砕いてチーズいれてめんつゆいれて、ベーコンいためて、そこにウドンいれる
ウドンカルボナーラやってた、誰が見てもまずそうなのに、ゲストはうまいうまいゆって食ってた

887 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:13:59.44 ID:DKEbUOfz.net]
いや別にそれはそれで構わんの

888 名前:じゃないの好きにしてれば []
[ここ壊れてます]

889 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:18:16.23 ID:DKEbUOfz.net]
俺はカルボ好きだからあるものでとかはしないで材料揃えて気合い入れて作って自己満足してるけど

890 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/11(火) 23:59:14.74 ID:WXeN3nmu.net]
本場のイタリア料理は意外と地味だよな
家庭料理は地味そのものだね
レストランの料理は素材と料理人のノリが独特というところで

891 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 00:25:58.63 ID:P0NkDW8I.net]
とりあえず炭焼き小屋に生クリームは備わっていないはずだな

892 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/12(水) 08:53:36.85 ID:xJDsxvOZ.net]
>>858
で、お前は一度でもローマで食べたことあるのか?
あれば、こんなこと書かないわけだが

日本だと、香川以外でもさぬき饂飩を食べることは
可能だし、本場とそれほどかけ離れてるわけじゃない
だが、カルボナーラの場合、ローマ以外では、
無理だし、ローマでもどこでも食べられるわけでもない

というようなことは、実際に何度もローマに行かないと分からない

グダグダいうヒマがあるなら、お前にはすぐには無理でも
数年掛けて貯金して何度かローマに行け
その上でここに戻ってこい

893 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 10:48:29.62 ID:ctS09MQW.net]
>>871
お前が滑稽な馬鹿であることへの反論には1ミリもなってないな
また要点を得ない長文を書き散らしている様だし、余程頭が悪いのだな、笑える



894 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:12:15.98 ID:4A0dLoDz.net]
基本は大事だと思うので、一応覚えておかなくてはいけないけど、 家でカルボナーラ風でアレンジするのは面白い。

895 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:15:45.06 ID:ijCeZg90.net]
そいつに触んなよ。いいんだよ1人で喋らせとけば

896 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:26:25.19 ID:/Fa5+Uh8.net]
信頼に足るイタリア人複数人連れてきて訊けば一発なのにw

897 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/12(水) 12:41:18.87 ID:4IAkd4d+.net]
>>875
ジェノバ人とミラノ人とトスカーナ人とナポリ人とカラブリア人とシチリア人とサルでニア人を連れて行っても無駄だぞ

898 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 12:50:06.02 ID:e9DCa4xL.net]
信頼に足るカルボナーラ人複数人連れてきて訊けば一発なのにw

899 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 13:29:23.33 ID:9WBIggH7.net]
カルボナーラ三銃士をつれて来たぞ!ってイタリア人を3人くらい呼んできたら
その3人で「うちのママのつくりかたはこうだった!」ってケンカするかもしれんぞ

900 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:00:35.47 ID:5B7uUN8W.net]
カルボナーラコンテストを開いたとこで、皆それぞれ違うカルボナーラを出してくる
優勝するのは元祖とは限らないってこと

901 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 15:33:50.01 ID:FBWMaKtg.net]
表面的に相違点はあっても共通点もある
それがカルボナーラだろ馬鹿
馬鹿ルボナーラ

902 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 16:01:44.39 ID:oOSvhdWk.net]
ローマでも当たり外れが大きいと言われてるんだから、決しておすすめの店に厳しいジャッジを下さないから、
その美味い店を教えてくれよ
頑張って行っても無駄足になりたくないからさ

903 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 16:04:30.79 ID:oOSvhdWk.net]
一つ言わせてもらうが、一昔前と違って今ではグァンチャーレも取り寄せはできるようになったんだぞ
そこにイタリア産のスパゲティを使う
あとは卵と胡椒と塩ぐらい
それで自作してもローマの味とやらに負けるのか?



904 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 17:10:52.48 ID:5B7uUN8W.net]
ネットのやりとりだから答え合わせされることを考えてレスしたほうがいいよな

905 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 17:12:24.04 ID:EzaXTmyI.net]
チーズ抜きだと厳しい勝負に

906 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/12(水) 19:18:42.38 ID:UIAUuMUW.net]
>>871
まずは讃岐うどん食ってから反論すべきでは?

907 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 12:54:18.97 ID:sIYltvgt.net]
プロが作ったのとお前らが作ったのはクオリティが段違いな

908 名前:だよばーかってことだろ []
[ここ壊れてます]

909 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 13:46:28.90 ID:whfvaj7Q.net]
あ、それは違うんで。
大丈夫です。

910 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 16:16:10.55 ID:gIwlD/vZ.net]
>>886
そりゃないわ。プロったって、店で出すカルボナーラは何らかの形で手抜きの要素が加わってるし
フライパンの煽りさえマスターできれば、何も難しい料理じゃない

911 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 22:15:30.10 ID:x2yT8EzT.net]
毎日何食も鍋振って金もらってるプロがしっかり作ったカルボと
たまに家で作るぐらいの日曜大工カルボが同じレベルか否か俺にはわからんけど
結局自分の物差しだし

912 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/13(木) 23:05:21.59 ID:bfOyyj9B.net]
イタリアのお母さんたちだって、毎日家族のために作る料理を
毎日毎回、こだわりの厳選食材で伝統を守った本格レシピで真剣勝負で作ってたりしないだろう
カルボナーラも、一流料理店で出そうなものや、庶民的家庭料理なものなど様々なのがあるだろう
プロっぽいカルボナーラも簡単お手軽カルボナーラも、両方あっても良いはずなのだが
時々、自分の理想のカルボナーラ以外を否定する狂信者みたいのが現れる
しかし、簡単お手軽なものばかりにだけ触れて満足していてはレベルが下がってしまうかもしれない
高尚な理想を語る者が現れた時には、その御高説を拝聴させていただくことも必要なことだろう

913 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 06:16:45.44 ID:KJq1vPzI.net]
ボールで作るカルボナーラだったらそんなに変わらないだろ
金がもったいないと思いたくないから「おいしい」と言いたいだけで、店で食べたからって得ではないってこと



914 名前:オリーブ香る名無しさん [2019/06/14(金) 08:50:11.06 ID:Ck1+ZQew.net]
ところがどっこい、
イタリアのお母さんた『は』、毎日家族のために作る料理を
毎日毎回、こだわりの厳選食材で伝統を守った本格レシピで真剣勝負で作って『る』んだ

食材へのコダワリは半端ないし、パスタについて、イタリア人なら誰でも、
自分の母親が作ったのが一番といって憚らない

890は一度でもイタリアで、イタリア人の家庭に食事に招かれたことがあるか?
実際に体験すればそんなことは言えないはずだ

915 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 08:52:35.13 ID:gh0ywr1M.net]
変な文章

916 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 10:02:13.37 ID:cC8pmxpf.net]
なんでフライパンで熱入れて完成の人とボウルであえるだけの人がいるん?
完成図変わるよね?シャバシャバカレーが好きかもったりカレーが好きかってだけ?知ってる人教えて

917 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 12:23:45.03 ID:KJq1vPzI.net]
ボールで仕上げれば卵に火が入りにくくなる

フライパンはソース感を出せる
個人的にはフライパンで茹で汁を追加して水気を調節するやり方が好き

918 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 15:09:46.25 ID:cC8pmxpf.net]
じゃあボール仕上げは調整効かなくて微妙ぽそうなんだけど

919 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 19:37:02.26 ID:WUpMkfid.net]
>>896
調節は出来るよ。普通に作ったら固めになるから、ゆで汁を追加して少し緩める。
ただまあ一発勝負にはなるね。流石に追いチーズで固めに戻せるかはやったこと無いから。

920 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/14(金) 20:14:43.57 ID:KJq1vPzI.net]
ジェイミーオリバーの動画みたいな感じ

921 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 02:29:25.23 ID:RfmlA1Cy.net]
>>894
シャバシャバは間違いな完成型じゃないかな?
とろみが出て正解だと思ってる
シャバシャバなんてアホでも作れるやろ?

922 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 06:00:03.05 ID:YfXE5MiC.net]
>>899
カレーの話だよな?

923 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 08:02:53.98 ID:qTjCWuAX.net]
関西弁は馬鹿だから話噛み合わない



924 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 11:47:06.66 ID:a/ytnxrD.net]
無駄な喩えで話が幼稚なレベルで停滞する
話を進める気がないならレスしなければいのに

925 名前:オリーブ香る名無しさん mailto:sage [2019/06/15(土) 12:16:57.63 ID:JXhaz1o7.net]
フライパンでもボウルでも完成図は一緒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<250KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef