[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 11:00 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 1056
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【広島・山口】マツダ 期間工 part.7【MAZDA】



1 名前:FROM名無しさan [2017/09/21(木) 19:26:54.87 ID:6zLORHMg.net]
マツダ期間工 part6
medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1498317400/
マツダ期間工 part5
medaka.2ch.net/test/read.cgi/part/1490348543/
マツダ期間工 Part.4
tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1481442423/
マツダ期間工 Part.3
tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1474771884/
マツダ期間工 Part.2
tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1474124660/
マツダ期間工
tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1452129052/
マツダ 期間工 8
kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1440722581/
マツダ期間工 8
kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1438982962/
マツダ期間工8
kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1436930445/
【MAZDA】マツダ期間工スレ part4
kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1415934729/
【MAZDA】マツダ期間工スレ part3
kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1383473669/
【MAZDA】マツダ期間工スレ part2
kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1364245336/
【MAZDA】マツダ期間工スレ【広島】
kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1310522026/

マツダ期間工スレ1
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1451276224/

650 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 10:36:26.86 ID:U9f/v363.net]
広島が特別に都会という訳ではなく、普通は市街地に工場は作らんのよね。
地価が高いし、基本的にはメリットよりデメリットの方が多い。

住むのに不便はしない程度には街だと思う。

651 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/01(水) 11:18:41.78 ID:lLiBjZjy.net]
他社経験すると市街地にあるのは本当にありがたいよ
近場に飲食店がないから鬱で死にかけた
マツダを満了してもまた戻ってくると思う

652 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 13:53:12.79 ID:vbwaoT0HU]
確かに広島は愛知よりも住みやすい。しかも、かわいい子多いし。福岡ほどじゃないにしても。

653 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 14:26:08.87 ID:GyF/MQB1.net]
orjの入社祝い金っていつ振り込みなん?

654 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 14:49:14.93 ID:Par7MlZ7.net]
>>638
吉島なら自転車で通勤出来るやん
うらやましい
地元広島出身は少々ポンコツでも採用されるから早くおいで

655 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/01(水) 16:08:37.60 ID:7inLNFrP.net]
12月入ったらほぼ入社無理と思った方がいいよ。年末休み入るし年末手続きの面倒さも増えるし11月までだろうね

656 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 19:32:15.45 ID:vbwaoT0HU]
自動車メーカーは入社したら半年間の工場実習あるだろ。
みんな社会勉強として半年間は自動車工場で働くようにすればいいのに。普段道路を走ってる車の見方が変わるだろ。

657 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 19:31:14.66 ID:pYdjldQk.net]
>>650
1月入社したい人はどうなんでしょ?!

658 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 23:15:21.58 ID:vbwaoT0HU]
じぇけんねww



659 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 23:15:44.44 ID:vbwaoT0HU]
じゃけんねww だった

660 名前:FROM名無しさan [2017/11/01(水) 23:42:33.92 ID:vbwaoT0HU]
土方と自動車の期間工どっちがキツイ?両方経験してる人教えてください!!

661 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 00:18:18.17 ID:g/29swI1.net]
一昨年の12月7日入社だけど、同期は何十人もいたぞ。
今年なら少なくとも12月4日までは普通に入社できるんじゃない?

662 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 07:27:59.58 ID:frybqpwY.net]
>>641
祝い金もらったらすぐ

663 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 13:50:44.72 ID:KPBiflUu.net]
祝い金分割じゃないんですか?

664 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 18:08:24.54 ID:9C8IoXmW.net]
>>640 >>649
寮に入れればアパート引き払い節約できると思い魅力を感じました
短期でまとまったお金を貯めたいので毎月6−7万円の差は大きいです
スレ違いになってしまいますが期間工で寮に入りたい場合
県外・地元以外のものを探すしかないでしょうか?

665 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/02(木) 18:11:46.36 ID:oXq5mLi3.net]
>>659
実家などを現住所として届け出てみては?

666 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/02(木) 18:52:53.84 ID:oXq5mLi3.net]
寮は二人部屋正社員がこないだのひとり部屋に振り分けられたから部屋余ってないよ。

667 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 21:20:31.92 ID:gWMLxp+e.net]
本来なら寮に入っていられる年齢の若い社員を退寮させて家賃会社持ちで一人暮らしさせてるから
寮に空き部屋あるよ

668 名前:FROM名無しさan [2017/11/02(木) 22:30:06.52 ID:/g2O6Aq+L]
地獄のような半年間のお勤めがもうすぐ終わる。自動車の期間工って評判悪かったけどいい経験をさせてもらった。部活の合宿を思い出した。
期間工は大人の合宿。
ってことで満了後はしばらく北へ高飛び(北海道旅行)しま〜す。期間は決めてないけど時間はたっぷりあるんでww
期間工バンザ〜イwww



669 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 07:55:13.19 ID:BSWq9H4h.net]
俺も大原住みだけどさ、毎週10人くらい来て空き部屋足りるのかと思うわ。まぁそれだけ辞める人間もいるだろうが

670 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 10:51:03.13 ID:Uh8qkCpU.net]
オマエらあれほと俺にあったら挨拶せーゆうたやろ

大原寮の誠ちゃん 48歳独身 期間工歴21年目 借金500万くらい(正確にはしらん)

671 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 15:03:44.93 ID:NcxPQEoG.net]
車持っていこうと思ってましたが
ひょっとして無くても困りませんか?

672 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 15:13:34.35 ID:1kEKDTSO.net]
>>666
知らんがなw そんなんお前のさじ加減やろw

673 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 17:08:30.64 ID:BSWq9H4h.net]
>>666
寮ならバス停近いからバス使うしかないね。夜中街中で飲んでタクシーで帰るなら3000円くらいだな。

674 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 17:12:28.30 ID:quz537q2.net]
半年満了で辞めますって言ってから職長やら補佐がやたら冷たいし、無茶ぶりな仕事やれって言われるんだがマツダの社員って皆こんなクソ野郎ばかりなの?

675 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 18:31:31.82 ID:1kEKDTSO.net]
仕事すぐ辞めたり、能力低い、頭悪いやつって、自分のことは棚に上げて、周りのせいにして、周りが悪いやら、愚痴ばかり言うやつ多いよな。

676 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 19:09:31.78 ID:6ebpdrCz.net]
>>669
期間工何社も経験してるけど、どこでもそうだよ。
他社の時半年で辞めるって言ったらブチ切れられたことあるから。

677 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 19:35:36.91 ID:FTs50eR5.net]
>>669
うちは別にそんなことない
この半年の間に入った奴でバックレ何人もいて自分が一番長いくらいだからか

678 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 19:51:39.51 ID:o7CW15h3.net]
>>669
たったの半年で辞める事であなたの教育や指導にかけた時間や労力が無駄になると思うとそりゃあ少しムッとすると思うよ



679 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 19:53:01.90 ID:ndiubnZz.net]
高卒終身雇用と日雇いまがいなんて社会人として水と油なんだから、それなりにどちらかが人間できてるか、しっかりコミュニケーションとれてないと、衝突して当然だとは思うよ。
そこにシステムの問題まで絡んでくるんだから尚更。

680 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 20:22:48.30 ID:s9ej5Vjt.net]
てか言うほど平社員と期間工の作業に差はないぞw
しょせん仕事なんてなんでもやる気次第よ。人間関係は大事だけどなw

681 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 21:11:51.44 ID:6ebpdrCz.net]
>>673
いっつも感じるのは、人事と現場の空気間の差だな。
人事はたかだか期間工だって見方なんだけど、現場からしたら自分たちが苦労して育成した戦力だもんな。
応募する奴も、たかだか期間工ってくるんで半年で辞めることになんの躊躇もないしな。

682 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 21:46:16.93 ID:r/v5OL49.net]
俺も半年しか居なかったけど辞めるって言った時、社員さんから惜しいな〜社員目指せば良いのに〜とか延長しましょうよ〜と言ってくれたし、職長からはもしここに戻って来たいっていうなら人事に推薦するって言ってくれたぞ。
まぁ話半分だとしてもそう言ってくれるなら、またお世話になろうかな〜って思った。

ちなみに派遣会社からの入社祝金抜いて完全にマツダからの給料、夏季手当、満了金、全て含めたら手取りだけで180万超えたぞ。

683 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/03(金) 22:12:20.48 ID:quz537q2.net]
仲が良い社員が不良品を5個出しても笑って済ませ、期間工が不良品を1個でも出すと怒鳴り散らす。

684 名前:FROM名無しさan [2017/11/03(金) 23:28:47.43 ID:vDL+h7S5.net]
>>678
どこのトヨタ?

685 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 00:34:26.61 ID:ib04IIHS.net]
>>678
どこの日産車体九州。Q433?

686 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 15:33:06.57 ID:XSsRiA3s.net]
>>677
出来るヤツほど早く辞めていくんだよな

687 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/04(土) 15:52:24.39 ID:c6/JYa/k.net]
期間工の社員証で自販機買えるようにしたら売り上げ遥かに伸びて年間だとかなりの金額になると思うのになんで採用しないんだろ?

688 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 16:49:09.97 ID:XzK0KQWv.net]
たぶんそこまで頭が回ってないんだろ。民間の会社が参入していいってならやる人間が出てくるんだろうけどな。



689 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 16:57:04.03 ID:f1UWx3oq.net]
いつ逃げるか分かんない期間工に給与天引きで物を買えるようにする訳無いじゃん
ちょっと考えたら分かるだろw

690 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/04(土) 17:44:59.99 ID:K3KyxXAr.net]
>>682
一年以上で社員試験受けた人には有効だと思う。

691 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/04(土) 19:06:03.49 ID:1sdnbhVH.net]
ここは斑で弁当食べるというのが地獄だった

692 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 19:21:04.89 ID:XzK0KQWv.net]
だから働いた分だけ給与引きで食えるっていうシステムにすればいいだろ。
一日働いたら9千円にはなるんだからな。3日勤務以降から給与引きが有効だって感じにすれば
飛んだとしても大丈夫だろ。
他社がそんな感じだったしな。

693 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 19:52:25.64 ID:4dDbgLmJ.net]
>>686
こないだ出てた終礼もそうだけど、そういう職場に当たると最悪よね。
休憩室もクソ狭いから全く気が休まらないし。
オレのとこは自由だから本当に良かった。

694 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 20:52:10.50 ID:5JdanOlY.net]
社員証は自販機だけじゃ無くてリビングとかで月10万まで買い物出来るから
期間工の為だけに新しいシステム作るメリットが会社には無いし
そもそも自販機を置いてるのは社員の福利厚生の一環で
利益を出す為では無いから無理でしょ
非現実的な事をボヤいて無いで社員試験受かって社員になればいいんだよ

695 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 21:56:32.06 ID:4dDbgLmJ.net]
自販機だけでも使えたらなー、とはオレも思うけどね。
ただ、110円じゃ設置者は大して儲からんのよね。単純に福利厚生という話になる。

696 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/04(土) 22:10:04.79 ID:c6/JYa/k.net]
一年以上で社員試験受けたら使えるってまぢ?

697 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 22:16:20.72 ID:k3kDsA8/.net]
200人規模の小さい半導体工場で
営業部長が時分の親戚の酒屋に自販機置かせてたけど
クッソ儲かってたそうだけどな

698 名前:FROM名無しさan [2017/11/04(土) 23:12:11.75 ID:4dDbgLmJ.net]
酒屋と営業部長が儲かってたって話でしょ?
工場は儲かってないと思うけど。

設置者という表現が良くなかったかな。
自販機を置いた飲料販売業者は儲かるよ。じゃないとやる意味がない。
自販機を置かせた場所の業者や個人は、販売業者との契約内容や販売価格によっては大して儲からない。



699 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 00:41:47.99 ID:yWIdd+vA.net]
>>689
一生は嫌だねww
俺たちは出所を夢見て頑張ってるんだし

700 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 07:41:03.81 ID:H0WS0b/E.net]
正規・非正規、ホワイトカラーにブルーカラー、色んな仕事をしてきたおっさんだけど。
一度期間工までなった奴が、自動車メーカーのプロパーよりマシな仕事に就くのはそこそこ厳しい。
日本の中途採用のマーケットは死んでるからねえ。雇用者も被雇用者も政府も企業もみんなズレてるし、マッチングのスキルが高い人も少ないから、労働者の多くが多すぎる選択肢に埋もれて燃え尽きる。

701 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/05(日) 07:59:45.27 ID:/CHZS6jB.net]
>>695
せやな。ただその人の学歴、実績、スキルによるな。
たまたまなんかの間違いで期間工しよったおっさんおったけど、半年で満了してパナの子会社に正規で中途採用されとったもんな。

702 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 09:11:26.85 ID:H0WS0b/E.net]
年相応に自分と世間のことを知ってる人は、まだなんとかなるよね。
たとえキャリアがイマイチでも、自分につける値札の額と売りこむマーケットがちゃんと分かってる人はやり直しが効く。

703 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 19:04:25.95 ID:8v4rYyq/.net]
ここの寮は防音が効いてるらしいですが実際に住んでおられる方々の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

704 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 19:33:25.84 ID:5DhXOljo.net]
防音はまぁ最低限生活音は防げてると思うよ
隣がクソならキツイけど
俺の隣はよく奇声あげながら電話してる

705 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 20:14:56.40 ID:enBw+XA0.net]
>>691
期間工から社員になれば給料下がるし寮は出なきゃいかんからアパート代かかるようになるし、お金に苦労しそうな予感

706 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/05(日) 20:17:14.74 ID:SfMd6NXg.net]
でもね、世の中期間工より稼げない正規職なんてごまんとあるわけでそういう職場で働いてきた自分としては毎月貯金できる喜びを感じてる訳だよ
同じ辛さでも貯金もできず将来に不安を抱えて生きるより全然いい

707 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 21:00:48.78 ID:NEnqfh/I.net]
>>701
でもね、世の中期間工より稼げない正規職なんてごまんとあるわけだけど、そういう職場で働いてきた自分としては毎月貯金はできないが将来は安定してる喜びを感じてる訳だよ
同じ辛さでも貯金もできないが将来に不安を抱えて生きるより全然いい

708 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 22:48:40.71 ID:9aQ1nLES.net]
言いたいことは分かるが、貯金もできない正社員よりは期間工のがいいわ。
会社が潰れたりパワハラとかで続けられなくなったらそれまで。
そんな奴今まで大勢見てきたよ。

もちろん歳を取っても潰しがきくスキルやキャリアが身につくなら話は別だけどね。



709 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 22:58:07.89 ID:jKwqBLaM.net]
>>700
期間から社員になったって奴がここで給与明細晒してたけど40万以上貰ってたよ。
社員になって何年か経ってるんだろうけど生活は出来るんじゃないの?

710 名前:FROM名無しさan [2017/11/05(日) 23:20:00.72 ID:9aQ1nLES.net]
まあ、今のマツダなら「貯金もできる正社員」のはずだから、なんの問題もないだろうけどね。

711 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 01:16:27.87 ID:2WJIvNq/.net]
飛んだら給料って貰えませんか?

712 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 01:24:06.33 ID:gxhIqIK8.net]
>>706
働いた分はもらえるよ!

713 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 01:30:58.75 ID:9YphnAPR.net]
逃げたら保証人に連絡行くの?

714 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 02:47:36.44 ID:b0DfSW3y.net]
逃げたら総務が困るだろ
辞める場合退職手続きが必ず必要なんだし

退職手続きさえすれば 1週間でも2週間でも辞めれる

退職手続きさえすればいつでも辞めれる 辞めるのは自由だし 

715 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 03:59:42.73 ID:e+ZSTMAL.net]
色々工場行ったけど工場の社員なんて平月の給料が少なくてボーナスで年収取り戻すところばかりでしょ

716 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 06:20:48.60 ID:l5mHAOoq.net]
色々な仕事をしてきたけど、平時の月収も少なくてボーナスも寸志程度なのがほとんどだったよ。工場が一番マシだな。

年収でなく月収で稼ぎたかったら、今なら建築関係の職人あたりを目指すといい。
復興ラッシュで期間工顔負けの人出不足だからね。大工と基礎屋が特に足りない。
腕を上げれば稼ぎも増える。腕がなければ頭打ち。分かりやすい世界。

717 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 06:25:36.06 ID:e+ZSTMAL.net]
>>711
未経験者では難しそう

718 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 06:47:07.81 ID:l5mHAOoq.net]
>>712
誰でも最初は未経験だからそこは問題じゃないよ。
飛び込んでいって続ける根性と骨を埋める覚悟が出来るかどうかだけだと思う。

まあ期間工のが遥かに楽で簡単だから、オレみたいなザコは期間工でいいやってなるけどね。



719 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 11:39:33.30 ID:BRHYAa6X.net]
>>711
元基礎屋で仕事なくて期間やってんだけど、人手が足りないって具体的にどの県?

引っ越すわ。

720 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 12:31:04.56 ID:fCKBuS+N.net]
>>714
兵庫だよ。オレが営業やってたころの話だから少し古い情報だけどね。
よその会社からも「基礎屋いないか?」みたいな話がちょくちょく来てたから、オレがいた会社だけの話ではないと思うよ。

まあ挫折挫折でここまで来たオレからすると、帰る畑があるのは素直に羨ましいよ。

721 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 12:34:41.81 ID:fCKBuS+N.net]
あ、営業ってのは建築営業ね。

722 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 14:32:15.17 ID:GHGp48Uf.net]
復興ラッシュは今は落ち着いてるよ

723 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 17:48:49.44 ID:h0rFkjDh.net]
金少ねぇ

724 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 18:24:42.83 ID:eUaoLOVI.net]
ここのヒラ社員(班長でも補佐でもなく単なる作業者)ってさ、ボーナス手取りでいくらくらいなの?
あと支給日って来月のなん日?

725 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 19:39:13.04 ID:fCKBuS+N.net]
>>719
素朴な疑問なんだが、それを聞いてどうするんだ?そもそも職場で聞いた方が早いと思うが。

726 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 19:40:50.39 ID:x0qAwR4X.net]
>>720
今月の手取りいくら?って聞かれたらまじめに答える?

727 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 20:20:19.32 ID:FWHNuKkT.net]
「一般論として、アラサーオペレーターのボーナスっていくらくらいになるもんですか?」という感じの質問なら普通に答えると思うよ。オレはね。

728 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 20:47:30.76 ID:ob/XWvdn.net]
一次サプライヤーの13年目の平で年収600万って言ってたからビビった
マツダの5チャンネル失敗直前に入ってたら750万位あったんだと



729 名前:FROM名無しさan [2017/11/06(月) 22:38:36.59 ID:gLkXaGtH.net]
500が関の山やろ。職長クラスなら600いくかな。 役職➕成績というものがあるって聞いたぞ。役職ついてても、成績悪かったら給料上がらんって話。

730 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 22:43:07.55 ID:e+ZSTMAL.net]
職長で800くらいって言ってたけど

731 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/06(月) 23:25:54.20 ID:h0rFkjDh.net]
46歳中途入社の平社員の人
勤続11年連想フル残フル休出勤務の人が500万くらいで頭打ち
正社員でも赤が付いたらそこで昇給完全ストップ
メンタルの診察歴作ったらその時点で昇進不可
職長は年齢に依る
新卒50歳以上なら1000万超えるらしいがよく知らん

732 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 00:34:51.66 ID:Qd1lP9Z1.net]
俺期間工上がりの班長だけど年収600万あるよ
月の給与は額面で40万ちょっと
今年の冬のボーナスは65万くらいだと思う

733 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 00:39:46.50 ID:NpXxi9nU.net]
>>725
それは、無い。 係長以上ならあるやろな

734 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 00:40:16.87 ID:GG0bG99k.net]
>>727
班長とヒラのボーナスって結構差はある?

735 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 00:48:26.11 ID:Qd1lP9Z1.net]
そんなに無いけど等級による差は大きい
c3に上がった時に月収一気に3万上がった
職長は800余裕で行くよ
貰ってる人は1000貰ってる
係長は年俸制で貰ってる人は1500くらいあるとか

736 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/07(火) 01:54:13.04 ID:/kxxuDJe.net]
期間工やるんがあほらしくなるな

737 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 01:55:16.76 ID:3kf3C3qV.net]
>>731
地方の中小零細の方がアホらしくなるぞ

738 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/07(火) 02:19:25.46 ID:nf6V2ZJt.net]
うちの職長は1000万こえとるぞ

とにかくボーナスがえげつない



739 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 07:49:22.84 ID:ERBKS/4r.net]
>>733
一番ボーナス高いのはトヨタってイメージあるけどなぁ。田原工場のヒラ社員でも夏季も冬季も100万は出るって言ってた。

740 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 09:49:17.02 ID:DNDaAmNt.net]
トヨタと比べて勝てる所の方が少ないだろ

741 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 12:18:01.40 ID:865QrHdw.net]
誰も同業他社と比べてマツダの給料が多いなんて言ってないと思うが。
他業種とか自分が経験した仕事と比べてるんだろ?

742 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/07(火) 12:40:25.47 ID:Jp3URaC1.net]
毎年春闘でトヨタとの差を見ると悲しくなるね

743 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 14:35:57.83 ID:KowjaXAr.net]
そんなに貰ってんだ!職長とかいみがあるのかわからない書類作ってるだけだけどな笑

744 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 15:05:45.31 ID:V7LB7gMD.net]
お前が意味が理解できてないだけだろ無能

745 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 15:59:56.58 ID:ApBipYcb.net]
山口広島の平均年収からみたらマツダでも十分でしょ

746 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 17:09:55.34 ID:5t/Ht/Zw.net]
班長、c3のステージはしらんけど、40あるのはいいね、とはいえ残業、土日出てなんぼみたいなとこあるよね
俺もc3だけど、30あればいいほう

747 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/07(火) 18:53:08.21 ID:EHe1QPXP.net]
春闘とか関係ないじゃん
アルバイト板 見ている奴には

748 名前:FROM名無しさan mailto:sage [2017/11/07(火) 19:28:28.67 ID:EcCqBN6j.net]
>>738
>いみがあるのかわからない書類作ってるだけ

日本の正社員の半分以上はそうなんじゃないか
教員や大学教授ですらそういう仕事に忙殺されているらしい



749 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 19:36:41.95 ID:NHcmhNAS.net]
班長が2chに自分の給料を書き込むとは凄い会社だな。

750 名前:FROM名無しさan [2017/11/07(火) 20:27:53.26 ID:OyYBxBLl.net]
なんせ住宅手当てがないって時点でヤバすぎ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef