[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 22:14 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 08:47:26 ID:1xzmc6dg]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266917912/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

2 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 08:50:39 ID:1xzmc6dg]
過去スレ一覧

Part1 ton.2ch.net/oversea/kako/982/982237806.html
Part2 ton.2ch.net/oversea/kako/1026/10260/1026024801.html
Part3 travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036686907/
Part4 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068987485/
Part5 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090554221/
Part6 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105173553/
Part7 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115727089/
Part8 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127652946/
Part9 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138187689/
Part10 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152037188/
Part11 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168165042/
Part12 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183773457
Part13 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192395663/
Part14 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1201078240/
Part15 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1212687393/
Part16 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219674577/
Part17 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1227831814/
Part18 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237122469/
Part19 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245600588/
Part20 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252024634/
Part21 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258842998/
Part22 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266917912/

3 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 13:43:38 ID:R2pUNQ6t]
テスト

4 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 13:44:40 ID:R2pUNQ6t]
日本円からベトナムドンに両替はできるのに逆はできないのは何故??

5 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 14:41:30 ID:CpUA7LYl]
北朝鮮レストラン今でもある?ホーチミン

6 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 02:18:06 ID:Ql52tg+8]
前スレの>>999でアドバイスくれたID:IsxuB9VOさん
どうもありがとうございます
アンコールワット一度は絶対に行きたいので
カンボジアもルートに入れたいのですが
出国の際にベトナムまで戻りたくないので直接ラオスを跨いで
タイまで行きたいです
治安面についてですがセブはフィリピン国内では比較的に治安も良いし、
一度行ったことがあるので渋々OKを出してくれたようです

7 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:49:48 ID:Le7ZChUe]
男なら自分で決めれば良いよ
みっともないから相談はやめとけ
内容の話は良いけどさ

8 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 03:11:32 ID:Le7ZChUe]
セブ留学なんてのがあるのか
何の意味があるのだろう
どうせならアメリカ行くべきだろう
もちろん他でも良いけど、
留学で途上国ってのは意味がわからん
セブはともかく、フィリピンは今治安最悪だよね

9 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 08:24:41 ID:E8khRmP+]
ホーチミンの空港からタクシーって犯罪が多いと聞きましたが、マイリン・ビナサンあたり乗れば大丈夫ですよね?
空港に来てるタクシーは5000ドン余分に払うんですか?
支払いはドンのみですか?ドルも可能ですか?

また街中で普通にタクシーのったっ場合もドンのみでしょうか?

10 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 09:41:55 ID:LZifkZro]
つりじゃなけりゃ女だろw



11 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 09:55:04 ID:E8khRmP+]
もうひとつ質問すいません。

カンボジアに入国するビザを取るには、パスポートと6cm×4pの写真と$25があればいいのでしょうか?

12 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 10:21:01 ID:TSMEE/sa]
>>9
俺が乗った青いやつも
なんか払えってグダグダ言ってたな
ホテルに着いて、15jだと言い張られて
暫く言い合ったけど結局面倒なんで10j払って降りた。

ニューワールドだったけど通りの反対側に停められて
荷物を持って渡るのが大変だった。


帰りの空港へはVINASUNで
ありったけの70,000VNDと3jだったよ。

13 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 13:37:58 ID:l71UaWTI]
自分ANAだから夜11時到着です。
空港の両替所空いてるかな?
タクシー乗って15ドルとか最悪だな。
歩き方には1区まで8ドルと書いてあるからこれ以上払いたくないな〜

14 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 16:32:06 ID:KNhKszWS]
去年の夏にベトナム、ホーチミンに行ったら可愛い女の子も旅行に来ていました。
あんな可愛い女の子でもベトナムのような東南アジアの国に行くんだ、初めて知った。

15 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 18:20:33 ID:yQ4GcdC0]
ベトナムは圧倒的に若い女が多いじゃん

16 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 19:37:16 ID:KNhKszWS]
>>15

若い女といってもブサイクと可愛い子がいるから、若い女だけでくぐられてもわからん。
俺がベトナムで見かけたツアーで来ていた女の子はかなり可愛かった。
さすがにホテルはそのツアーの中の最上級のデラックスホテルに泊まっていたが。
ちなみに女2人で来ていてもう1人はブサイクでしたw
可愛い女の子が東南アジアのようなところに来るイメージは全くなかったわw
ブサイク女はいても別になんとも思わん。

17 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 20:01:57 ID:crIHJMw0]
ベトナム行ってきた女の人に、
雑貨とか流行ってるから女の人多いでしょうね、なんて話したら、

ベトナムの雑貨は昔流行ったけど今はあんまり… だそうだ。そうなのか。

18 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 22:30:17 ID:egt99aAf]
>>13
バイタクは?

19 名前:異邦人 [2010/05/25(火) 22:31:39 ID:vk9VLY+L]
空港タクシーは捕まえるまでが大変だな
夜中に乗ったけど随分待たされた
ベンタン市場付近のホテルまで10万ドンだったかな

20 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 22:47:42 ID:4DhaqST/]
夜中だとタクシーいないんですか?
両替は出来ました?



21 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 23:25:26 ID:rbnCWukt]
>>4
出来るよ?

22 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 00:42:07 ID:GYTVzRdq]
>>21

日本に持ち帰って両替しようとしたらできないって言われたよ。

23 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 00:45:26 ID:nvYilKOa]
>>22
現地でしろよ、こういうマイナーなソフトカレンシーは。
できてもレートは悪いぞ。

24 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 00:54:04 ID:g58dxIMQ]
そもそもベトナムドンって、国外持ち出し禁止じゃなかった?

25 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 01:20:39 ID:GYTVzRdq]
>>24

そうなの?
ウチに余ったベトナムドンがたくさんあるんだけど。

26 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 02:53:49 ID:AHiOUxMt]
皆さんのベトナム旅行の予算を教えてください。
期間も参考までに。


27 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 03:32:20 ID:wbKFfyWv]
7月頭、
トラベルコちゃんで航空券探したら直行便で最安サーチャージ抜きで四万だった。
ベトナムってこんな高かったっけ?記憶違いかなぁ

>>26
ホーチミンのみ長距離移動無しで宿と食事で一日3000円くらい
+航空券、お土産代。

28 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる mailto:sage [2010/05/26(水) 09:42:20 ID:7eRWnyTa]
>>13
SGN行きANAは、中国(主に大連)発の折り返し便だから、行きは遅れること必死。
ANAによると、中国管制当局の出発許可が出ないのと、向かい風が強い事が
原因とか言っているけど、KEとか定刻で着いているので、向かい風原因については
かなり怪しい。
タクシーは、クーポンタクシーなら、市内8〜10ドル、チョロンで12ドルくらい。
ホテルには、ANA便で行くから、深夜到着になると言っておかないと、最悪無断キャンセル
されるので、気を付けて下さい。

両替所は開いていると思うが、空港内レンタカー会社などでも闇両替してくれるので
問題ないと思う。観光案内所で、堂々と闇両替したこともある。

29 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 12:10:28 ID:PHD6zomk]
行ってきた。
何度かタクシー乗ってずっとボラれなかったのに
最後の最後で空港行きで35ドル取られた。普通12−15ドルぐらいなんだが。(いきは15ドルだった)
まー日本だったらこの距離なら3500円じゃ済まないし、もう帰るし、
トラブルなるのも面倒なんでまーいいか、という感じで払ってしまったが
払ってからムカついてきて、帰りの飛行機はそればっか考えていた。
畜生。断って脅されてもやだなとか思った折れがヘタレだった。
つぎにベトナム行ったら殴り殴られの事態になる決死の覚悟でノーと言うぞ!

30 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 12:11:19 ID:myb/MY5S]
また繰り返すと思うよw



31 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 12:28:55 ID:PHD6zomk]
今回は初めてだったからなー。
従わずにもめてると殴られたり拉致られたりすることもあるのかね。
日本のタクシーは絶対そういうことしないじゃん。民度の高さの違いなのか。
やっぱその辺がまだ途上国、後進国なのかな。
ベトナムのタクシーの運ちゃんに日本のタクシーの素晴らしさ教えてやりたい。


32 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 12:32:36 ID:PHD6zomk]
あとベトナム女って意外と露出度高い子いるね。
ローライズ流行ってるみたいで、1週間で5人ぐらいのベトナム女の尻の割れ目見た。


33 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 13:30:17 ID:hvr4iYSI]
それは多い
たまに2穴してるねーちゃんの穴がライトに照らされてタクシーの運ちゃんも爆笑する

34 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 13:31:13 ID:hvr4iYSI]
アオザイ小僧には夢のない話なんだがなW

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 13:41:11 ID:SFF3LhS+]
ベンタイン市場周辺で泊まるんだけどおすすめの両替方法教えて。
4人で60000円ほど成田でドルにかえていく予定。

ドンには250-300ドルほどかえようかと

36 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 13:42:09 ID:SFF3LhS+]
このくらいの金額なら手間考えたら空港でちゃっちゃと済ました方がいいかな?

37 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 13:51:42 ID:Wrqicq2P]
空港で良いよ

38 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 14:47:33 ID:JBxBES+o]
>>35
面倒臭いから支払いは全部jで済ますんだ。
で、時々釣銭で嫌でもdが返って来る。

39 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 14:51:46 ID:AHiOUxMt]
>>27
航空券はいくらくらいでした?
ベトナムの直行便って思ったより高いんですね
サーチャージ抜きで4万なら安いと思えます

40 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 14:53:50 ID:dgmTgJ4v]
>>35
日本で日本円現金→米ドル→ベトナムドンより、
ベトナムのレートの良い両替所で日本円→ベトナムドンの方がレートがいいような気がする。

今って日本円→米ドルにするだけで3%強目減りするんだし。

4人で両替するってのがよくわからんが、もっともケチケチ行くなら
・日本で300ドルくらい円→ドルに両替
・空港で100ドル分ドンに両替
・街中の両替所で3万円ドンに両替(ドンを余らせたくないなら1万円ずつ両替)

これが一番レートがいいかと思う。

ドンは日本で両替できないから、少しずつ両替したほうがいいと思う。
リピーターの人がいるなら別だけど。



41 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 14:56:28 ID:dgmTgJ4v]
>>39
ベトナムの直行便って高いよ。
バンコク・シンガポールの方が安いくらい。米系の時間悪い便がとんでるから。

42 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 14:59:19 ID:JBxBES+o]
>>29
てか、あの距離なら(サイゴン中心部からタンソンニャット)
日本でも3,500円しないだろう。

松山空港から市内へ行く感じじゃない?


43 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 15:33:12 ID:dgmTgJ4v]
>>42
>サイゴン中心部からタンソンニャット

7〜8kmくらいかな 日本なら2500円前後?

44 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 15:50:11 ID:hvr4iYSI]
タンソンニャットからのメイン通りが整備されてから
混まなくなった分バイクが広がりすぎて少し時間掛かるようになった気がする
増えた信号のせいかもしれないが


45 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 16:53:15 ID:JBxBES+o]
シンガポールからホーチミンへ移動するのに
いちばん安いのってJetstarだよね?



46 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 17:01:28 ID:dgmTgJ4v]
>>45
タイガーエア飛んでないの?

もしかするとエアアジア クアラルンプール乗り換えが安いかも

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 17:11:25 ID:7eRWnyTa]
>>45
予約時によって違うが、Tigerの方が安いような気がする。
JETSTARって、手荷物追加料金高いでしょ。
キャンペーンに該当すると、FDでBKKに飛び、BGとかでSINに逝くのも手か。

48 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 17:12:58 ID:dgmTgJ4v]
>>45
タイガーエアとんでんじゃん、こっちで探したら?
www.tigerairways.com/au/en/

49 名前:45 mailto:sage [2010/05/26(水) 17:17:44 ID:JBxBES+o]
>>46
>>タイガーエア飛んでないの?

飛んでました。
調べてみると往復で90SGD・・・ありがとうございました。


50 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 17:23:12 ID:7eRWnyTa]
>>35 >>40
1ドル・5ドル紙幣より、50ドル・100ドル紙幣の方が両替レートが良いので
日本で替えるなら、高額紙幣も忘れずに。市場で支払う場合、
購入品にもよるが、最大20ドルが限界かな。

ANAの入っているビルに、1坪スペースでへばり付いている両替屋の場合、
円→ドンのレートは、日本円を一旦当日のドルレートに換算してドル相当の
ドンにしてくれるので、多少は良心的かな?

>>41
試しにJLのホムペ見てみたら、7/3(土)発7/6(火)のSGNダイナミックセーバーFで
航空券34000円、燃油込みで44800円みたい。投売りですね。

連投スマソ



51 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 19:31:39 ID:Dhvj9oXr]
今回のハノイ旅行の1つの計画に、北朝鮮レストランに行く、ってのがあったんだが、
ネットに出てた2つの住所はどっちも違う店になってた。
その店(パソコンショップ)の人に聞いたら確かに前はここレストランだったとか言ってたな。
もう1つの住所ではその辺のねーちゃんに聞いた。韓国人と思われたか「アンニョンハセヨ」とか言われた。
で、こっちにあるとか少し歩いて韓国レストラン指差して「コリアンレストランコリアンレストラン」とか言う。
折れが片言英語で「いやこれはサウスコリアレストランで、僕はノースコリアレストラン探してんの」と言ったら
困った顔してた。
どうやらハノイにはもう無いっぽいな。もしかして俺が韓国レストランと思って入らなかった店が
実は北朝鮮レストランだったのかな。

52 名前:異邦人さん [2010/05/26(水) 19:48:39 ID:Dhvj9oXr]
>>42
>てか、あの距離なら(サイゴン中心部からタンソンニャット)
>日本でも3,500円しないだろう。

ちがう。ハノイの保安キムコ南端あたりからノイバイ空港。

>>33
穴ってケツって読ませてるのかw
さすがに尻の穴見せてる女はいないだろw


53 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 20:06:09 ID:dgmTgJ4v]
>>52
ハノイのノイバイなら結構距離ある。タクシーで40分くらい?
日本だったら5、6千円くらいはいくんじゃないだろうか。

メーターで行くと35ドルくらいいきそうな。しょうがない、長距離のいいお客さんだったと思うしかないね。

ホテルで頼むFIXのタクシーでも15〜20ドルくらいかな。

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 20:47:50 ID:1mfcmrDx]
2年ぶりだったけどホーチミン市内はビナサンタクシーが黄色のビナよりもずっとメジャーになってましたね。
ファングーラオあたりから2回空港まで行ったけど、1回目の運転手は余計に費用がかかると言って2万ドン払わされた。
朝から渋滞していてメーターは13万ドン。
2回目の運転手のときは夜11時近くだったけどメーターは8万3千ドンだったか、空港に払わなくてはならないと言われ他に5千ドン請求された。
1回目の運転手が2万ドンと言ったのは嘘だったのか、、まぁ日本円で100円ほどだから大したことないけど。

帰国の日は大きなバッグを荷物を国営百貨店の預かり所に置かせてもらってマッサージ店とレストラン(キノコ鍋のアシマ)に行ったけど、
国営百貨店の閉店時間に遅れそうで焦りました。
閉店時間ギリギリに荷物預かり所のおばさんに鍵を渡そうとしたら見つからない!
おばさんも顔色変えてたけど私の方はもうパニック。
しかし、財布の隙間から鍵が見つかったので良かった。おばさんからは長時間どこに行ってたのよ!と怒られてしまったw

55 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 21:59:03 ID:WJotgVvh]
国営百貨店に荷物預かり所があるんだ”!!!!!!!!!!!!!!!

56 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 22:12:26 ID:1mfcmrDx]
>>55
2階スーパー入り口の左側にカウンターがあるよ。

アシマの店員さんに国営百貨店の閉店時間を聞いた際、
タックス・トレーディングセンターと言ってもなかなか分かってもらえなかった。
あそこ、ベトナム語で何と呼ぶんだろ?

ちなみに国営百貨店の1階の店は21時30分で終わり。
2階のスーパーマーケットは22時まで営業。


57 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 23:38:25 ID:LTfAyywL]
ホーチミンからの日帰り旅で良い所ないか迷ってます。
ミトー、カントーは行く気ないです。船でブンタク行こうと思ってますが、
ブンタク行った人がいらしたらオモシロ話聞かせて下さい。

58 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/26(水) 23:58:36 ID:UY5UaQ6t]
>>56
あそこってスーパーの客だけが利用するのかと思ってたら
そういう利用もできるんだ。
いいこと聞いたwありがと

59 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 00:01:58 ID:WIVm75NI]
>>58
推奨はしないけど。
荷物預けたままもしも百貨店の閉店時間に間に合わなかったら悲惨。
俺の場合、その日の夜の飛行機で帰国したのだが、ヘタしたら荷物預けたまま帰国するところだった。

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 00:10:39 ID:WIVm75NI]
そういうわけで、安全に荷物預けるなら自分が泊まったホテルの方が良いね。
俺の場合ファンランに1泊した翌日にクアラルンプールに行って、
その後、帰国前のトランジットでホーチミン市内にまた寄ってみた。
152番のバスがタダみたいな値段なので往路はこれがお得だよね。
帰国の日はベンタイン市場前で降りたのでファンランホテルに荷物預けずに
国営百貨店を利用させてもらったといったところ。



61 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 00:33:34 ID:eMK1i0B9]
>>41
レスd
先日ハノイ往復PEXで6万とか格安で7万とかでびっくりした
その上空港税やサーチャージでしょ
そうなの?みたいな
乗り継ぎ便も考えてみます


62 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 08:58:17 ID:RjEeq3TI]
都会の人は安く海外行けていいな。
中国地方だけど、選択幅がすげえ狭いわ。
広島→台北→ホーチミン
広島→ソウル→ホーチミン
岡山→ソウル→ホーチミン
関空まで電車→
羽田・成田まで飛行機→

63 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 10:31:39 ID:BHsNKzXu]
韓国が近いじゃないか

64 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 11:44:17 ID:7E3Oo0de]
>>62
広島が近いなら
ANAで広島〜成田便を使えば
成田発エコ割+二百万ドンくらいじゃん

65 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 14:01:19 ID:M9uqvge+]
ベトナムドンから日本円に両替はほぼ不可能なら
ベトナム人はどうやって日本に旅行に来るんだろう?
もちろん一般市民は低所得すぎて無理だろうが。

66 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 14:07:30 ID:fesR3vy+]
>>65
ベトナムでUSドルででも資産持ってるんじゃない?

67 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 14:15:43 ID:fesR3vy+]
あと
日本ででもベトナム人ネットワークでは個人的に両替できるんじゃないかな?
ヤミ両替ともいうが

68 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 17:39:48 ID:TzKfn8fa]
>>62
東京は選択の幅はあっても、成田というのが中心から超遠い、
世界最悪の空港だから

69 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 18:18:08 ID:DELetg40]
>>65
円もアフリカ行ったら両替するのに不自由するぞ
それでもアフリカ行くだろ
ドル持ってけば問題ないだろw
同じことだ

70 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 18:19:57 ID:DELetg40]
まあVNDとJPYじゃ同じじゃないけどな



71 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:23:53 ID:gpBJ4vor]
ベトナム→日本の旅行

所得の低さより社会主義体制なのでそもそも難しいんじゃね一般人には

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:29:20 ID:C/nL1Ad3]
タンソンニャット空港の2Fの中華屋ってうまい?やすい?はやい?

73 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:44:08 ID:qrX7NEkr]
喰ったことないが、タンソンニャット内は全て安くないよ
つうか旧空港内の店はお腹コワスと良く聞いたな

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:46:31 ID:qrX7NEkr]
しかしあの札いただけないよなあ
紙の札もすぐぼろぼろ、ポリマーもへなへな
今は無きコインも直ぐ酸化
何であんなに耐久性無いんだろ

75 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:50:07 ID:WIVm75NI]
ベトナムで一泊して翌日マレーシアに行ったが、腹壊して2日間水便で苦しんだ。
外に出ずにほとんどベッドとトイレの往復だった。
原因を考えてみたが、たぶんクアン・アン・ゴンで食った牡蠣のバーベキューが怪しい。
火を通していても安心したら駄目だな。
旅行が台無しになるから、今後牡蠣を食べるのは用心しよう。

76 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:53:29 ID:qrX7NEkr]
クアン・アン・ゴンは蝿も異常に多いし、店構えほど清潔じゃないよね
評判の割に味も微妙だし

77 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 18:58:37 ID:WIVm75NI]
牡蠣でもバンコク・トンローにあるポーチャナリー55のオースワンにはあたったことないんだよな。
あそこのオースワンはよくガイドブックに紹介されていて日本人客が多く、たいていオースワンを注文してる。
牡蠣は繁盛してる店の新鮮なやつでないと危ないんだろな。

78 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 19:13:46 ID:gpBJ4vor]
インドシナ旅は
腹壊しは宿命かとw

79 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 21:32:51 ID:M9uqvge+]
>>69

エジプトでは日本円からエジプトポンドに簡単に両替できたぜ。
空港でもホテルでも。
エジプトもアフリカだから間違いないw

80 名前:異邦人 [2010/05/27(木) 22:35:39 ID:IBqFoofF]
へぇー
ドンコイでコーヒー飲んだらコインで釣りが帰ってきた
さびさびだったけどな



81 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/27(木) 22:46:41 ID:fesR3vy+]
去年行った時は流通したばかりだったせいか、新しかったけどね。

5000ドン硬貨は持って帰った。
これで次回、空港で両替せずともバスが乗れる。

82 名前:異邦人さん [2010/05/27(木) 23:51:10 ID:J3DGxeRk]
>>79
根本的にわかってないな

83 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 06:04:36 ID:osxbNxjS]
豚足仕事しろ

84 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 10:16:43 ID:UA7vFzjq]
街中(例えば戦争歴史博物館→統一会堂→サンマリア教会→中央郵便局→ドンコイ→ベンタイン→サイゴン川)を、徒歩で観光したら暑さで死ねますか?

8月ころ・・・

85 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 10:28:25 ID:UA7vFzjq]
信号があまりないとか信号が赤でもバイクが突っ込んでくるとか、道路を横断するのは命がけって、、本当ですか?

86 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 10:36:18 ID:AWGdfe6W]
信号なんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです

87 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 11:44:07 ID:QiEfAy2A]
>>85
信号が有るところでは右折可に気をつけろ。
無いところでは運を天に任せて渡れ。

俺は撥ねられたけどw

88 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 11:59:01 ID:wTFo2sH+]
>>84
時間かけて帽子かぶって休憩しながらのんびり歩けば大丈夫と思うよ。
水分補給は忘れずに。

歩道は街路樹あるので日影が多い。

89 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 12:08:19 ID:wTFo2sH+]
>>85
一緒にわたりそうな地元民を盾にして渡る。
コツは急がないこと。

道中を歩行中でも、止まってる(ないしはゆっくり動いている)人にぶつかる奴はいないと思う。

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 12:45:19 ID:UA7vFzjq]
ありがとうございます!
クアンアンゴンってやっぱ並んで待たないと入れませんか?
トゥオンハイ・タインビンなんかも考え中なので行った事のある人感想きぼん



91 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 12:45:34 ID:fWR46rrM]
>84

ほぼ同じようなことを昨年五月に行いました
死ななかったよw

適当に休みながらやればいいんじゃないすか
ちなみに当方四十代半ば夫婦
体力次第でしょ

92 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 12:47:23 ID:fWR46rrM]
>85

ゆっくり渡るとバイクが勝手によけてく
急いで渡ると相手がよけきれなくて轢かれるw

うーん…
言葉で伝えるの難しいね
あの呼吸

93 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 12:57:15 ID:6Ewq3c4i]
>>85
ホテルがニューワールドだったので道路を渡るのは上手になった。

渡ろうとする明確な意思を持って
あまり左右を気にせず一定の歩幅で歩くと
バイクの方が上手く避けてくれる。



94 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 13:59:21 ID:YECSFmQL]
>>85
バイクよりも車が危険だな。
車はよけてくれないし、スピードも落とさない。
ドンコイ通りなら幅が狭いのでなんとかなるが、
ベンタイン市場前の道路で試してみな。
ゆっくりわたると轢かれるぞ。

95 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 14:59:32 ID:gkXPxR6N]
>>85
渡ろうとしている地元の人を見つけて、
一緒に行くしかないだろうね。一番交通量の多い所は。
マジェスティック前の川沿い側の道路をラッシュアワーに渡ろうとして、
地元の人が見つからず、延々と歩き続けたことがあったなあ。

96 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 16:24:16 ID:UA7vFzjq]
みなさんありがとうございます。
ベンタイン前を渡る予定なんすよね・・・・・・・・・・・・・><

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 16:59:46 ID:Bf/gW/xD]
でも、基本的に、バイクや車は、目の前に人がいると、進路を変えずに直進してくるから
阿吽の呼吸というか、独特のタイミングに慣れると、そんなに怖くないが、
大型やトレーラーは、避けないので、結構怖い。

上海では、トロリーバスに轢かれそうになった。

98 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 18:37:11 ID:wTFo2sH+]
ベトナム航空
今の名古屋−ハノイ週4便に加えて、ホーチミン行きを週2便増便だって。

99 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 21:35:44 ID:4lGBSwWk]
>>96
ベンタインの前は渡る人も多いし何とかなる
>>95
川沿いの道は確かに怖い
暑いからサイゴン川に涼みに行こうと思ったのが間違いだったw
川沿いに行ってもちっとも涼しい風など吹かないし
帰りは道路を渡るのに死ぬ思いw

100 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 22:00:34 ID:XbrvrjJP]
>>99
リバサイドからルネッサンスへ
うちわで扇ぎながらスタコラサッサと渡り終えたら
地球の歩き方を持った日本人カップルがスゲーって感動してたけど
何事も気合だよ、気合。

ベンタイン前もバイクは蝿のように避けてくれるから
車だけ気を付ければいい(特にバスに注意)
慣れればニューワールドホテルからから
一直線にベンタイン市場に向かってファムホンタイ通りを斜め横断出来るようになる。



101 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 22:15:38 ID:nwE4gBP/]
ベンタイン前は基本避けるしスピードも遅いんだけど、ロータリーの性質上四角になる運転手も
居るから注意はした方が良いね。レロイ側は交通量多くてもわりと安全なんだけどね


サイゴン川沿いは中央分離帯で少しはマシになったけど、夜間はかなり危険ですね
バイクやタクシーであっても、大型の多いあの道の混沌ぶりは少し緊張を強いられる

102 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 22:35:12 ID:Ijvl5Gqe]
話題のベンタイン前
2ch-dc.mine.nu/src/1274791828553.jpg

103 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 23:03:17 ID:FIg3hiCU]
ベンタイン市場前の動画もあります。2年前だけど。
ホーチミン行ったことない人のために。
PCにクイックタイムが入ってないと見れないかも。
www1.axfc.net/uploader/O/so/124188

104 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 23:25:39 ID:uuYXDG8b]
一定の速度で渡って、バイクに避けてもらうのが良いかと。
急に速度を変えるのは極めて危険。特に急に止まること。

ところで、シンカフェの1泊2日のメコンデルタツアーに
参加された方いますか?
泊まるホテルは誰かと相部屋ですよね?
参加人数は何人くらいいるんだろう?

105 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 23:40:32 ID:wTFo2sH+]
>>104
シングルだったよ。

シンカフェツアーは日帰り組と2泊3日組、3泊4日組、メコン&カンボジアツアーが
離合集散してるから、実際の人数は把握しにくい。
朝、ホテルのロビーで集合した時には20人くらいいたけど、
全部が1泊2日じゃないみたいだった、2泊3日や3泊4日の何日めかの人も交じってたと思うんで。

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/28(金) 23:42:42 ID:wTFo2sH+]
>>105の続き
シングルの追加料金払ったかどうか記憶にないが、払ったとしてもそんなに高くなかった。
せいぜい8〜10$くらい

107 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 23:59:30 ID:uuYXDG8b]
>105
ありがとうございます。だいたいの様子がわかりました。
ところで、泊まるホテルは、町の中ですか?
夜、外に飲みに行ったりできるのだろうか?

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 00:44:13 ID:yl2Q+fK5]
>>107
泊まるホテルは街の中。夕食はツアーに入ってないから、街中でないと困るっしょ。
チェックイン後は翌朝8時に(ホテルについてる)朝食をとって集合ですよー、ってガイドが話して、カギわたしてあとはフリー。

自分は同じシングルルームだった韓国の人(聞いたら小学校の先生だった)
が隣部屋だったんで、夕食取ってチェー(甘物)屋でプリン食べたなぁ、、、

ヨーロッパ系の人はネット屋でメール受送信に忙しそうだった、時間的にはそんなもんかもね。

109 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 02:33:38 ID:DO5Tiaj6]
みんなベトナムには直行便で行きますか?
航空券いくらくらい払ってる?


110 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:00:15 ID:S/VoiCXl]
直行で10万弱、周遊で15くらいが多かったかな


今なら5万くらいで行けるもんな




111 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:14:14 ID:nJYR3UWY]
経由便ビジネス10万弱。現地発の直行ビジネス10万少々。
これで、月に2回行ける。

112 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 03:47:22 ID:DO5Tiaj6]
今なら5万?どうやるんです?

その額で月2回行ける?すごいね。


113 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:58:00 ID:nJYR3UWY]
>>112
少しは、自分で調べろ








ttp://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=VN&citycd=SGN

114 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 07:27:59 ID:OIE3EhZ2]
豚足座ってばかりで何もしない

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 08:58:14 ID:i6K4CnJh]
超無知ですいません。
みなさん航空券は旅行会社で買ってるんですか?各航空会社で買ってるんですか?

116 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:01:32 ID:S/VoiCXl]
それぞれの自由
今時は直接が多いと思うけど、調べるのが苦手で価格を気にする人は
代理店経由の方が安上がりの場合もあるだろうね

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:12:34 ID:i6K4CnJh]
ありがとうございます。
航空券以外に、空港税成田2040円ホーチミン1680円。燃料サーチャージ約9000円。旅行会社発券手数料約4000円?がかかるんですよね?

118 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:14:19 ID:zBkT5tPx]
俺はいつもヤフートラベルを見て旅行会社で購入してるが、こないだは航空会社のサイトで直接購入した。
直接購入だと代理店の手数料払わなくて良いのだが、すぐにカードで代金を全額払う義務があって、
即座にEチケットが発行されるので、その後日程変更などでキャンセルするときに会社によってキャンセル料を取られるのが欠点だな。
旅行会社だと例外はあるが、Eチケット発行されるまでは日程変更がきくからね。

119 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 14:43:14 ID:eWoVjY7l]
>>117
どこで買ったとしても航空券料金+燃油サーチャージ+税金+手数料がかかる。
たいてい一番安いところで購入する。例えばヤフートラベルなどで比較してみて。
但し空席があるという意味ではないから注意が必要。
手っ取り早く空席状況と相場を見たければetourの様なオンラインの所で探してみる。

サーチャージは同目的地であっても時期と航空会社によって異なる。
直行便と経由便では税金と手数料が異なる。
手数料は5〜10%くらいはもっていくと思う。

120 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 15:43:21 ID:FEITQreA]
7月頭、ハノイ行きは経由便も直行便も混んでた。
結局JALを諸経費混みで7万円で買った。
以前はその半額程度だったのに・・・
ベトナム航空がキャンペーンやってくれよ〜



121 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 15:53:11 ID:O0SLywMP]
3月に行った時は、関空→ハノイ→フエ→ホーチミン→関空で
諸経費込みで10万足らずだった。

122 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 18:42:15 ID:DE2bj6/W]
>>108
ありがとうございます。行くのが楽しみになってきた。
相部屋だと、飲みに行って深夜帰ってくると同室者に悪いから、
割増料金払ってシングルにしてもらうかな。

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:18:32 ID:CLjEe/dl]
12時以降やってる店ないけどね

124 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:55:03 ID:yl2Q+fK5]
地方都市だとどうやって飲むんだろうね。バーがある訳でもないし。

中華料理屋でも行って、焼豚でも頼んでビールかっくらうか、
小売店でビール買って、屋台で焼き鳥でも買って部屋飲みくらいしかやってないな。

125 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 23:17:49 ID:DE2bj6/W]
ああ、そうなんだ?
貝の屋台とか、ビアホイみたいなところは、ないのかな?

126 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 10:29:14 ID:sxZ+yLRW]
トランジットでハノイ2日間滞在したが
ボラれる事もなく楽しかったなぁ

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:33:27 ID:rZWqV3qf]
ホーチミン入国しかしたことない。
ハノイ入国はターボメーター付けたタクシーばかりで
市内に行くのが高いという話をよく聞くので怖い。

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:43:05 ID:R79oUXqq]
それは少し違う
ハノイは空港専用タクシーのホテル勧誘がウザイだけ
1度某高級ホテルに宿泊したとき、工事中で裏に回ることになったんだが
それを嫌がりやがった
マジでその場で殺そうかと思いましたよw

ホーチミンの流しはターボメーター多いけど、空港は白タクの方が多い

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:44:49 ID:R79oUXqq]
まあ暴力は辞めた方が良いけど、ふざけた野郎共には少し脅すくらいした方が良いよ
ちょっとやそっとじゃ動じないからね

130 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:30:26 ID:zoUgnOcz]
タクシーの運転手とは口喧嘩だけにしといたほうがいい。
手を出すといつの間にか仲間がわらわら集まってきて加勢するし、
戦争経験豊富で実戦慣れしてるのが多いし。

うかつに手出しせず、ナンバーと名前を控えておいて報告した方がいいと思うよ。



131 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:46:23 ID:zoOXce2W]
ランボーよべw

132 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 13:23:46 ID:rNAs7EgK]
バイタクにしろタクシー・シクロにしろ
向こうはお仲間さんが集まって加勢してくれるが、こっちは味方なし。

言いあいしている所を他人が聞いても、ベトナム人の言ってることはわかるが
こっちが日本語で文句言おうと英語で文句言おうとまわりはチンプンカンプン。

ベトナム人の主張が通る形になっていくと思う。

日本でだって、もしタクシーまわりで日本人運転手と外国人客が言い争ってたら
自分たちは「どーせ日本の商習慣を知らない外国人が頓馬なこと言ってんだろうな」と思うだろう。

133 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 13:47:53 ID:OpA1oBVt]
>>130
実戦慣れしてるって・・・60歳前後の奴に負けるなよw

134 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 13:56:51 ID:Cm0lI/cW]
>>133
殺しのプロには勝てんよw

135 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 14:20:09 ID:+j5kNATG]
ハノイで若い女性の運転手のタクシー1度乗ったw
着いたら降りてドア開けてくれて、そこでおつり渡してくれたし
もちろんボラれなかったし、最近は女の運転手もいるんだなーと。


136 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 16:50:44 ID:TmMQIIep]
そういうのが嫌で、タクシーもバイタクも一切乗らない。

137 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 19:16:48 ID:WFvvKeGq]
俺はホーチミンのデタム通り近くで女性ドライバーのタクシーを拾った事がある。
つれの娘がドライバーと現地語の会話で夢中になり、結構長い時間乗ってた。
その後、雨が降り出して傘を持ってなかったのでドライバーの傘を10ドルで売ってもらった。
デパートへ買いに行ったが売ってなかった。ZEN?という名のデパートだったような。
それ以外にもタクシーで流しながら辺りを探したが雨季のベトナムなのに傘を売ってる店は
一件も見かけなかったのは不思議。

138 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:04:26 ID:wm77nKpI]
おばちゃんはノンラー?だし、一般はカッパだからね
自転車とバイクの国なんでしょうな
雨の中タクシーで飯喰いに行くと、屋台ですら傘で出迎えてくれますけどね

139 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 21:46:53 ID:ixN197Dx]
ホーチミンのサイゴン・スクエアは移転したと聞いたのですが、
今はどこにあるのでしょうか?

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:48:54 ID:wm77nKpI]
存在してたとして、サイゴンスクエアに何の用があるのだ?



141 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:02:06 ID:ixN197Dx]
>>140
コピー品見学です

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:04:45 ID:wm77nKpI]
ああなるほど
でもそんなモノは市場でもタックスデパートでも
何処でも転がってるし、ベトナムのピーコは鑑賞に堪えうる品質じゃないよ


143 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 13:57:33 ID:PNtd8b0A]
PhoBoChin(フォーボーチン) 茹で牛肉入り米麺
PhoBoTai(フォーボータイ) レアー牛肉入り米麺

>>→半生牛肉入り食ってもお腹こわしませんか?

PhoGa(フォーガー)

>>→ガイドブック受け売りですが、なんで鶏肉入りはフーボーって「ボー」をつけないんですか?

ちなみにどれが1番おいしいかったですか?

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 14:01:18 ID:bvOXNYxp]
フォー24の新メニューであるアメリカ牛のフォーは糞不味かった
あの肉硬すぎ

145 名前:異邦人さん [2010/05/31(月) 15:20:25 ID:I/6+xnsd]
>>143
Pho フォー
Bo 牛
Chin 茹で Tai 半生

Pho フォー
Ga 鳥

という意味だよ。だからPho Ga Bo ってなると鳥牛両方入っちゃう。

半生肉でも、そんなにナマナマしくなかった。抵抗があるならフォーの湯につけとけば茹でられるし。

146 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 19:00:09 ID:qvIYhOqD]
>>144
>>145
なるほどー サンks

147 名前:異邦人 [2010/05/31(月) 22:31:20 ID:wJycC/hu]
東南アジアは全体的に肉がまずいね
味付けが合わない

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 22:44:29 ID:I/6+xnsd]
>>147
鶏はうまいと思うけどな。
豚は特に印象なし。
牛はイマイチ、でもバンコクのあるステーキ店のはおいしかった、ベトナムじゃないけれど。

そういえばハノイでウサギの肉食べたことあるな、特に印象に残らない味だったけど。

>味付けが合わない
いろいろためしてみると、合う味もあるかもしれないよ。

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 23:11:02 ID:LIfj9dJI]
フォーの牛筋肉は美味い店あるけどな
バンコクはアメリカンの肉料理結構旨いと思うよ


150 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 23:30:13 ID:itDSqwgx]
屋台でタレつけながら七輪で焼いてる鶏のもも肉はうまいね。



151 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 00:44:05 ID:QU3VgqAo]
ベトナムの屋台は基本的に食あたりとか大丈夫なのかなー ガイドブックとか普通に勧めてるね。
インドでは絶対手ださなかったけど

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 07:24:31 ID:IKjQpQa2]
普通に勧めてはないと思うよ。自己責任とか体調と相談して、とかみたいなこと書いてあるよ。


153 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:11:07 ID:0iy4iF2P]
牡蠣にあたって腹壊したと前の方に書いたけど、
あとはプーケットのラーメン屋の水差しに入った水を飲んで水便になったことくらいだな。
あ、インド・ジャイプルでもボトルに入った水で調子悪くなった。
現地の人が普通に飲んでても、日本人旅行者だと慣れてないからやめた方が良いね。
無料の水で済まそうという考えが痛い目に遭うことになる。

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:38:41 ID:4V7WMQIn]
>>147
てゆうか新鮮じゃないところが多いような気はする

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:41:43 ID:0iy4iF2P]
>>154
新鮮じゃない肉って、腐ったような匂いがするの?
ちなみに牛で言うと、殺してすぐの肉はマズイので1ヶ月ほど寝かせた方が美味いという話は聞くけど。

156 名前:異邦人さん [2010/06/01(火) 22:56:37 ID:TAwQODC4]
>>151
食べ物による。
火を通した物ならあまり心配いらない(焼き鳥とか麺とか)。
インドは火を通した物でも危ない。
サモサなど、悪い油を使っていることが多いし、
揚げた後の保管が非衛生的。

>>155
牛肉は〆た後寝かせるのは常温じゃなくて冷蔵庫(2週間くらい)。
新鮮じゃない肉というのは、常温で数時間放置してある肉のことだと思う。

157 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 00:55:44 ID:CTePLrLT]
中華圏に行くと店頭に鳥が吊るしてあるんだが・・

158 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 01:13:03 ID:22lp8ZE9]
全く話題が違ってて恐縮ですが、サイゴンからメコン川ツアーに行った時に昼食でエレファン
トフィッシュ1匹食べてコカ・コーラ1本飲んだら110万ドン(およそ68USD)だったんですが、
どう考えても値段高すぎると思うんですが、相場はどんなもんなんですか?

事前に値段聞いてなかった私が悪いので20分喧嘩して結局は払いましたが…。

ココナッツ工場見学や小舟に乗って約2時間で100USDの現地ツアーの途中で立ち寄ったレスト
ランでのことです。

159 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 02:53:20 ID:jnHtyuBW]
>>158
魚もツァーも10倍近く払ってない?
日本人と見ると頼んでもいないのにいつ調理したのかわからんようなエレファン
トフィッシュが出てくるが、「注文してない」と断れ

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 08:09:35 ID:8dKFh4VR]
メコン川ツアーは、安くて定評のあるシンカフェ、キムカフェ、TNKのどれかにしとけば間違いない。



161 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 09:06:11 ID:8djeHqJo]
ブンタウの釣堀でエレファントフィッシュ釣って料理してもらって1kg=45000ドン

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 09:08:05 ID:WZyQC36R]
肥だめで釣りましたか?

163 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 10:08:56 ID:20VPAGQb]
>約2時間で100USDの現地ツアー
その時点で騙されてることに気付かなかったアンタの負け
それから先はカモネギ

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 13:51:24 ID:0YQWWsu9]
>>158
缶入りコーラは1ドル
エレファントフィッシュはせいぜい3〜5ドル

ちなみに
>ココナッツ工場見学や小舟に乗って約2時間で100USDの現地ツアー
シンカフェツアーとかなら1日で6〜8ドル。

・ホーチミンからのバス移動、船移動
・ココナッツ工場
・小舟
・ライスペーパー工場、米菓子つくりの農家見学
・ショボイけど昼食付き 全部付きです。ガイドは英語だけど。

165 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 16:19:25 ID:22lp8ZE9]
158です。
皆さんレスありがとうございます。
皆さんのレス見て相場を知るとだんだん腹が立ってきました。

よく思い出せば伝票のエレファントフィッシュとコカ・コーラの項目の横には最初11万ドンと書いてあって、
合計欄には110万ドンと書いてあったので、11万ドンか?と確かめたら、11万ドンに0を簡単に書き足して110万
ドンにしてたので、本来は11万ドンくらいが適正な価格なんでしょうね。

166 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 18:37:58 ID:0YQWWsu9]
>>165
んー 全部で168ドルですか。ちょっと高い授業料になってしまいましたね。

事前にガイドブックででも下調べしておけば、2時間100ドルのツアーって時点でヘンだなと思ったことでしょう。
残念でした。

167 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 18:49:21 ID:CTePLrLT]
ベンタン市場で小さなココナツを言い値(2ドル)で買っている日本人いたよ
俺には1ドルでいいって言ってたけどやめた
あんなもん1000ドンでも高いよな

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 19:59:18 ID:22r+nX9r]
ココナツ買ってどうするの?

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:15:23 ID:glZDmrLw]
>>164
それに蜂蜜農家でベトナム音楽生演奏&アオザイ女性の唄を聞きながらの
ハニーティーとフルーツのティータイムがついてた。

170 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:22:42 ID:0YQWWsu9]
>>169
あー自分の時は昼食の後に 音楽演奏とアオザイ少女の歌があったね。
2000ドンくらいしかチップ払わなかったけど…



171 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:31:06 ID:22r+nX9r]
フルーツって食ってもお腹大丈夫?

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:34:31 ID:8dKFh4VR]
カットして売ってある果物が衛生上良くないという人はいるね。
俺は今までのところカットフルーツであたったということは無い。

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:04:05 ID:0YQWWsu9]
>>171
カットしてずっと空気にさらされるのがいけないんだそうですね。
その場でカットされるフルーツは大丈夫かと。

174 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 21:08:31 ID:MFOjLmki]
>>173
>カットしてずっと空気にさらされるのがいけないんだそうですね。

違うよバカw 
旨そうに見せる為表面に水をかけて売ってる場合があって
その水が原因で食あたりになるんだよ

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:16:34 ID:ryukN32g]
>違うよバカw 

バカは余計だ


176 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:36:30 ID:22r+nX9r]
なるほどー

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:53:13 ID:OupCxUDN]
水掛けてねーだろ

178 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 21:57:15 ID:CTePLrLT]
しあわせなら手をたたこう
と言われて、唯一日本人のおれが手をたたいた

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 22:34:21 ID:MWbmlmJQ]
そりゃそうだ

180 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 23:46:35 ID:LXe3XR1G]
水掛け論



181 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 23:49:19 ID:wL6FvfCI]
>>173
違う、違う、カットフルーツが危ないのは菌の繁殖(腐敗)と水(飲用できない)ですよ。

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:31:12 ID:YM3Dachf]
>>151
前のスレで書き込んだんだけど、結局1週間くらい
下痢が治らなかった

毎日屋台でフォーとブンチャーを喰ってたが
汁を飲んじまったのがいけなかったのかも


183 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 01:08:34 ID:mbqsxyUS]
普通に屋台で飯食ってチェー食って山岳民族にまじってフォー食ってもぜんぜん問題なかったよ
俺は腹はゆるいほうだけど運とか体調じゃない

184 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 04:10:56 ID:XeCNJlj4]
衛生よりむしろ水と油に気を付けた方がいいよ

185 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 04:11:58 ID:XeCNJlj4]
食べ物の衛生ね

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 08:48:22 ID:n3Y8SORj]
ガイドブックには、「箸やスプーンは殺菌ティッシュで拭いて使うこと」と書かれていますが、
やっぱみなさんそうしてるんですか?

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 09:25:07 ID:iCLOSceh]
>>186
やってないよ。

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 16:24:48 ID:ST9Ayxfu]
ジモッティでも必ずやるのに!

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 16:29:15 ID:5KSyKRki]
必ずではないが、俺もやる
たまたま持ってないときもあるしね
あまりにやばそうなときは手やTシャツで拭くよ
ベトナムじゃなくても当然同じ
ナイフとフォークの国なんて結構不潔
まともなレストランなら人が座れば交換するけどさ

190 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:18:30 ID:Sqq0af6P]
カットフルーツが危ないのは、不潔な包丁で切って、不潔な手でいじって、
不潔な容器に入れてあるからじゃないのか?

>>165
うーん、5500円のエレファントフィッシュか。
おれは、シンカフェのツアーで請求された、エレファントフィッシュと
コーラで600円は、高いなと思ったんだが。
それにしても、みんなゼロが一つ余計に付いていたとはすごいな。
もしかして、ツアー代金、10ドルと言われたのに、
間違えて100ドル払ったりしていないか?



191 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:18:48 ID:6WnfECIa]
2泊4日ツアー参加したことある人っている?
航空券単独より安いから今回それでいこうかなと思ってるんだけど、
このツアーでもホテルで荷物預かってもらえるよね?
航空券だけ買って行く時は夜行便がイヤだからもっぱらCI使ってるんだけどさ

192 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:23:09 ID:Sqq0af6P]
>>191
やめとけ。
ANAで行ったが疲れるだけ。
しかも一人だと航空券だけの方が安かった。
CIで行った方が全然いい。

193 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:26:22 ID:PtfmSbK1]
言い値はもうちょい高かった希ガス。値切って100USD。
GWに2泊4日でせっかく行ったからちょっとくらい高くてもいいかと思ったんだよ。
でもいくらなんでも魚110万ドンは激怒。

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:46:13 ID:+iU+j1Bd]
東野岡村のテレビ見てホーチミンのまずい屋台フォーに逆に憧れてしまったw
やっぱ屋台は危ないのかな。。。 あの二人は腹大丈夫そうだったけどね。
やっぱり歩き方とかに載ってる観光客向きのレストランに行く人ばかりなのかな〜

195 名前:異邦人 [2010/06/04(金) 00:17:29 ID:Tkq7K0XP]
あの暑い中じゃ肉も腐る
包丁も地べたで研いでいるしね
フォー24でもハエが店内を飛んでたな

196 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 02:26:03 ID:o+1cYXo7]
>>194
俺もホーチミン行ったら、あのねえちゃんの屋台探すよ
サイゴンセントラルモスクのカレーも食べてみる


197 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 03:07:20 ID:S6pSm+yl]
糞芸能人のテレビ見たりしてんじゃねーよ ヴァカ 脳無しが。
さらにマネもしてたら人間やめろ、クズが

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 03:24:24 ID:7JSHvxAO]
コンスタントかわからんが、若干ギャル系旅行者が増えたね
結構地味目や趣味者、高城くんのように訳有りっぽい人達の旅行先だったはずだが
変わってきたな

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 07:28:45 ID:G+4bBmm6]
普通のギャルはベトナムみたいなゴミゴミしたとこ嫌いだと思うけど・・。
道路を横断するのにも苦労しなくてはいけないなんて、問題外なんじゃね。
るるぶとかのガイド本も出ていて、オシャレな街だと勘違いして行くんじゃないの?
このスレにはベトナムのリピーター女性っているのかな?
いたら意見を聞いてみたいが。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 10:45:45 ID:O9b7NFGw]
CI? よくあんなあびない航空会社のる気になるな。



201 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 11:13:50 ID:uQlsHNYh]
あびない刑事で〜す。

202 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 14:36:17 ID:9fJQDPoA]
>>198-199
ベトナムって旧フランス植民地の東南アジア3国のうち行きやすいし、当時の面影も残っていたりするからなぁ。
ラオス・カンボジアに比べれば洗練された店も多いと思う。
フレンチコロニアルの国、とか書くとカッコいいでしょ。

例えばCREAのこんな特集とか バイクの波とか灼熱の道路歩きは無視で。
www.zassi.net/mag_index.php?id=285&issue=25181

いいホテルもあって、割と安くて外見と中はしっかりしてるし、
日本から近場でちょっとオシャレ系っぽく見えるからいいんじゃない?

203 名前:異邦人 [2010/06/04(金) 18:49:14 ID:Tkq7K0XP]
すけすけのアオザイには興奮する

204 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 18:56:22 ID:HzoC4bpi]
>>203
詳しく


205 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 19:02:35 ID:L2yYZWXJ]
アオザイには右開き、左開き、両開きとあって、それぞれ意味が異なる
声をかける目安になる

206 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 19:23:22 ID:A0rsHkqf]
>>205
詳しく

207 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 20:09:27 ID:/Agz0WY7]
>>206
詳しく

208 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 23:41:03 ID:6FY9jFg7]
すまんが、ここのブログの5枚目の写真はなんていうホテルですか?
たぶんベトナムだと思います。
よろしくお願いします。

blog.honeyee.com/ttakashiro/archives/2010/05/27/hit-the-frog-an-3.html

209 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 23:46:21 ID:VaAW87KI]
>>205
ざっくりと

210 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 03:44:21 ID:B14TU+hN]
>>197
おまえが人間やめろ!お前みたいなやつに用はねえ。



211 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 03:52:59 ID:zgxD8+71]
>>208
高城くんのですよね
ダラットのソフィテルかと思う
行ったことないので違ってたらゴメン

212 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 05:48:56 ID:q/0xtnOL]
>>202
フレンチコロニアルやお洒落なイメージで客引きしてるのは事実だけど、
それらに反応するギャルは普通居ないし、なかなかセンスが違いすぎる気がする
今までそういう客少なかったとも思うし、ミーハーで売るにしても、多少の文化的教養のある層に訴えてたと思う
クレアとかじゃなく、もう少し違う系統でも扱いだしたのかも知らんが
もしかしてタイやバリに事件が多いので、代理店が無理やり振ってるのか?


213 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 07:36:16 ID:mvPhLvcN]
一流会社ぶっても内容は茶番

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:24:27 ID:LJOs3efs]
なんだかんだいって
女はベトナム好き

215 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:42:41 ID:q/0xtnOL]
あの鬼のような電線(殆ど電話線だが)見て綺麗と思う人は居ないはず
ラムソンスクエアや教会や郵便局、マジェスティックやコンチネンタル
これだけで何故そう思えるのだろう

216 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:45:06 ID:LJOs3efs]
女心は女にきけ

217 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:46:49 ID:q/0xtnOL]
あんた女じゃなかったのか


218 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:47:37 ID:LJOs3efs]
身近な の意味

219 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:48:07 ID:q/0xtnOL]
あとおばさんが多いね
なんかの会っぽい人達だが
まぁその辺はベトナムらしいけども

220 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 14:51:48 ID:LJOs3efs]
215の内容みると
女性がどんなものに魅力を感じるのかをかなり単純な思い込みで捉えてる気がする

単に小綺麗な美しさやミーハー感で
今時の女性は旅先選んでないよ



221 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 15:01:59 ID:q/0xtnOL]
>>220
あっそう
それはともかく、話題を提起してるだけなんだから
もう少し具体的な話をしてくれないか
俺がどうとかどうでも良いのよ

222 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 15:08:09 ID:LJOs3efs]
女性を見下したような話し方になってるからだよw
その言い方で話題提起?
ま、ホントに聞きたいのではなさそうですね

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 15:31:40 ID:q/0xtnOL]
ああすまん
そういうつもりじゃなかったが

224 名前:異邦人 [2010/06/05(土) 16:25:41 ID:6a5Fqalg]
ベトナム女性はよく働く
日本人の女も見習うべきだな

225 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 16:31:52 ID:mqYnRoHw]
ホーチミンでぶらり街歩きして民家の軒先に干された洗濯物の下着をみたとき仰天しますた
洗濯されたとは思えないような茶色いシミだらけの男女の白い下着
この家だけ特別なのねと思ったけどそうではなかったみたい
あんな汚い下着を人目につくようなところによく干せるもんだと感心しました
超個人的な偏見かもしれないけどそれ以来ベトナム人て、クソまみれのパンツはいてるのねって思ってしまいます
そもそもベトナムって用を済ませた後は水で洗い流しますよね?
手動ウォシュレットというか
なんであんなに下着が汚れるのか凄く不思議
私が目にした光景はたまたま偶然に偶然が重なっただけなのかな?

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 16:57:13 ID:4IvC+B6p]
>>224
ベトに限らず盗難アジアは女が働く。
男があまりにもダラしがないんでな。

227 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 17:41:01 ID:LD1sLLJ1]
>>212
若い女の旅行者、特に一人旅の多い国っていうと、トルコ、バリ島、それにベトナムだと思う。
それらの共通点は、一人で行っても居心地が良くて、あまり寂しい思いを
することがなく、誰かがかまってくれる、ってことだと思う。

228 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 17:46:10 ID:LD1sLLJ1]
しかもお洒落な町並みと美味いメシ、可愛い小物類が背景にあれば、
ますます人気が高まる。

229 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 18:08:48 ID:eMaKBwjt]
サイゴン川の向こう岸ってヤバいですか?
たぶんホーチミン2区?かな
暇なんで渡し船に乗ってぶらぶら散歩してみようと思うんですが

230 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 18:54:05 ID:5/CbIZYq]
>>229
昼間は大丈夫だと思うよ。

自分もヒマだったので渡し船(500か1000ドン程度)のって渡ってきたことがある。

船着き場周辺に市場があって、河魚肉売ってるが、あとはそのまま1本道、
道沿いには雑貨屋でコーラ飲んだり、老人が世間話してたりで、のどかな感じだった。
ずっと行くと寺があるとか言ってた人がいたけれど20分くらいで引き返してきた。

街路照明の類は何もないし、夜は真っ暗だと思う。
何もないけど田舎の道ってこんななのかなーって感じる程度かな。



231 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 20:08:58 ID:eMaKBwjt]
>>230
ありがとう
とりあえず行ってみます

232 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 21:15:38 ID:IsKeHoIb]
>>192
やっぱフリーツアー2泊4日申し込んだ、7月頭出発でサーチャージ込み3万台の魅力に勝てなかったw
CI何気に航空券代だけでツアー料金超えてるし、今回4日しか休みないからなぁ
その分奮発してディナークルーズでもしようかな

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 21:19:21 ID:ICHuU85e]
>>奮発してディナークルーズ

貧乏くさっ。

234 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 23:01:53 ID:FEkkTY8V]
www

235 名前:異邦人さん [2010/06/05(土) 23:06:11 ID:LD1sLLJ1]
>>232
オイオイ、4日しか休みがないから、時間有効に使うために、
乗り継いででもCI使うんじゃまいか。
4日のうち、初日は夕方まで日本に居て、4日目は早朝に帰ってくるなんて、
2日間も無駄にしてる。
CIならたぶん込みで5万弱だと思うけど、時間を有効に使えること
考えればコストパフォーマンスは良いと思う。
まぁもう申し込んじゃったんだから仕方ないけど。

236 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/05(土) 23:16:59 ID:IsKeHoIb]
CIでも結局着くのは夕方だし帰国日も朝飯食ったら空港向かうし。
CI朝便だと5時台に家出なきゃいけないし帰りも最寄り駅までのバスなくなってて
電車で帰ってこなくちゃいけなくて翌日ツライ…。
VNの1便除いて夜着深夜発のほぼ同時間ってのが残念だよな、JLNHのどっちか昼便にしてほしい…
直行便なら時間も大してかからないし

237 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 00:06:03 ID:npYw+llC]
ドンコイ地区からシンカフェって徒歩で何分くらいでしょうか?

238 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:09:11 ID:9KxjPnSQ]
20分くらいじゃね?

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:11:11 ID:X6INV5/A]
20分くらいじゃね
速い人なら10分もあればいける距離ではあるが


240 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:12:14 ID:X6INV5/A]
被ったゴメンなさい



241 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:16:32 ID:9KxjPnSQ]
>>240 いえいえ、やっぱそんなもんですよね。

ファングーラオまで歩くの気を付けてね。
バイクが多いし、夜だとホンダレディのマッサージ?勧誘がうざい。

242 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 00:18:12 ID:npYw+llC]
>238
>249
>240
ありがとうございます!夜にドンコイ地区に着いてからシンカフェに申し込みに行こうかと思うんですが徒歩は危険でしょうか?

243 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 00:23:07 ID:50RW6Vch]
>>236
確かに、人それぞれ事情が違うわけだから、俺の状況が皆に当てはまるわけないよな。
235は言い杉だった。良い旅を楽しんできてくれ。

>>237
歩く速度にもよるが、ドンコイからシンカフェまで20分で行くかね?
俺は40分は掛かると思うけど。
デタムからベンタイン市場までが、俺の足でだいたい15分くらいだから。

244 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:27:04 ID:9KxjPnSQ]
>>242
心配ならタクシー拾った方が良いです。ビナサンなら定評あって安心。
慣れない人は横断に苦労するのは前のほうにも書き込みあり。
ホンダレディの勧誘に乗って痛い目に遭った男はいっぱいいる。
表に出ないにしろ、泣き寝入り状態。
ベトナムでスケベは期待したら駄目。

245 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 00:28:42 ID:e4s8jiJB]
実際はかったことないんでわからんけど
もう少し余裕は見たほうがいいかもね
慣れない人が夜ならレロイーベンタインー公園の人の多い場所を横切りが良いかと
大雑把にいうと、川に近いほど危険だと思ったほうが良いかな

246 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 00:39:42 ID:npYw+llC]
>243
>244
>245
皆さんありがとうございます!参考になりました。

247 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 03:56:39 ID:eLSzZauQ]
ベトナムも夜歩きは危険なの?
つか、安全なの日本だけで普通は危険なんか。


248 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 04:01:52 ID:e5mvxkgY]
場所によりけり
観光客が居るような場所は気をしっかり持ってれば問題なしだが、
海外になれてないならちょっと危ないかも
命とかは大丈夫だが

249 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 08:45:55 ID:vY0DvRTQ]
>237
ベトナムゴーでも同じこと聞いていない?
板はぜんぜん違うけどマルチは親切な回答者に失礼だぞ。
偶然のカブリなら許せ。

250 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 17:06:17 ID:z0/UDIIB]
>>247
そんなの海外から日本にきたヤシの書き込みを見たらわかる。
だれもが日本の夜は安全だと感動しているぞ。
ベトナムの夜も大丈夫だったというヤシもいるが、ヨハネスブルクじゃないので、夜100m歩くらいでは強盗も出てこない。



251 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 18:49:10 ID:Zgl4/WwN]
ガイドブック見ると、古いお札は使えないからおつりで貰わないようにと書いてあるけど、
貰う確立って結構あるんですか?

252 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:40:35 ID:Zgl4/WwN]
写真見た限り、違いもよく分からないんだけど、見分けるコツとかあるの?

253 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:51:02 ID:nPNqrIAu]
とりあえず汚いのと破れてるのは交換してもらったほうが良い
タクシーやセオムや小さなお店なら我慢しなさいな
チップに使えば良い

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:51:32 ID:bUq4K+M8]
>>251
古いお札って、シワクチャになったお札のことだろうか。
もしそんなにボロボロならその場で変えてもらったらいい。
多分1000ドンや2000ドン札のことだろうが。

ちなみに自分は、シワクチャになって受け取ってもらえそうにない札は、
移動の最後にチップがわりにまとめてホテルに置いておくけどね。

前にこのスレでそうやって書いたら、チップはきれいな札を置くもんだってたしなめられたけど。


今流通していないような、図柄が違うような札をお釣りでもらったことは無いなぁ。

255 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 19:54:03 ID:nPNqrIAu]
確かにホテルなどで出すのはいかんな
もらったような場所で使えば良い

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 21:08:58 ID:7iQ42la5]
ネット決済できるのが便利だけどシンカフェ混んでるよね。
TNKか1ドル高いキムカフェが人数少ないからいいかなって思うんだけど、
TNK前日払いに行けないと日本で振込ってのがなぁ、ドル大量に持ってるしw
しかもケチケチで英語ツアー申込だから日本語ガイドいたら日本人料金払ってる人に申し訳ないし。
DELTAはページ古いしTROPICは予約ページで事前値段決済できないし。
深夜着で格安ツアー翌日参加だとシンカフェから申し込むしかないのかなぁ

257 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 21:36:07 ID:i+7F1o8g]
ホーチミンで深夜着の翌朝早くの乗り継ぎですが、
空港近くの安いホテルはありますか?

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/06(日) 22:04:21 ID:bUq4K+M8]
>>257
多分今まで、その質問でレスはつかなかったと思う。
タクシーで10ドルしないから(メーターで7、8ドル)
ファングーラオ(安宿街)まで行った方がいいと思う。

259 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 23:14:00 ID:50RW6Vch]
>>256
シンカフェが込んでるって、朝8時前後に人が一杯集まっているだけで
バスに乗ってしまえば関係ないよ。
ネット決済なんかしなくても、当日、ちょっと早めに行けば申し込める。

260 名前:異邦人さん [2010/06/06(日) 23:50:22 ID:npYw+llC]
>259

シンカフェは朝だと何時くらいに行けばOKでしょうか?




261 名前:異邦人さん [2010/06/07(月) 00:23:46 ID:yW0PW4fr]
>>260
行き先にも寄ると思うが、俺も深夜着だったから翌朝8時少し前に行って
メコンデルタ日帰りツアーに申し込んだたら、8:30発のに問題なく乗れたよ。
特に渡航手続きが必要な行き先でなければ、1号車、2号車・・と出るから、
満員で締め切ることはないと思う。

262 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 00:25:15 ID:dk9PVWPA]
空港から夜にホテル着いて皆さん夕食ってどうしてる?
ちなみにホテルはドンコイ通り。

263 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 00:30:53 ID:pE0MqvE4]
夜食べるところが少ないよね
確実なのは中華系の店とベンタインの屋台
とあるフォー屋
ドンコイ周辺は以外とないですね

264 名前:208 mailto:sage [2010/06/07(月) 01:20:40 ID:Wp2ynyhj]
>>211
返事遅れてすまん
回答サンクス!
だけど、ググッたが写真で確認できず…
高城君も写真だけでなく場所も併記してくれると親切なんだが。

265 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 01:54:46 ID:dk9PVWPA]
>261
ありがとー!

266 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 08:01:24 ID:dk9PVWPA]
>262
ありがとー!

267 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 08:41:58 ID:2nnyOcIE]
TNKに旅行代金振り込んで一週間経つけどなんの連絡もない。
確認メール2回送ってみたんだけど。
電話したらベトナム語で応対されるからさっぱりだし、日本語直通ダイヤルは通じない。

なんなの?おれ騙されたの?

268 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 08:47:49 ID:b6a+3wLO]
気になってTNKのページ見たが電話番号載ってたよ

関係ないですが、ハノイのタクシー問題多そうですね
www.tnkjapan.com/information/200812_hanoi_notice.shtml

269 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 08:53:35 ID:b6a+3wLO]
スタッフ紹介のところに顔写真まであるね。この人某ホテルのロビーで何度も見たことあるわ
インチキとは思えないが、電話が通じないのは気になるね

270 名前:267 mailto:sage [2010/06/07(月) 10:41:24 ID:2nnyOcIE]
電話やっと繋がりました。ベトナムは携帯繋がりにくいんですかね?お騒がせしました。



271 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 12:16:51 ID:KBdEU9qZ]
>>264
通りすがりだが、ダラットじゃないと思うぞ
上のと合わせてニャチャンのアナマンダラかホイアンあたりじゃなかろうか

272 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 12:21:37 ID:b6a+3wLO]
www.sketch-travel.com/vietnam/tour/tour.php?id=26

これじゃないの?
違う写真のこと言ってるのかな

273 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 12:23:01 ID:b6a+3wLO]
失敬
www.sofitel.com/gb/hotel-1744-sofitel-dalat-palace/index.shtml
こっちが適切ですね

274 名前:異邦人さん [2010/06/07(月) 13:42:17 ID:b3K0E7zA]
>>270
時差が2時間あるから日本人スタッフがまだ寝てたか
出勤してなかったんじゃないのか

275 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 15:40:06 ID:dk9PVWPA]
既出かもしれませんがすいません。
ミトーのメコン川クルーズを申し込み予定ですがシンカフェとキムカフェでは人数や快適さではどちらがおすすめでしょうか?


276 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 16:07:08 ID:g7X1e0do]
みなさん、海外旅行保険かけて出発してます?
クレカのだけじゃやっぱ不安な国なのかな〜

277 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 16:49:30 ID:R0XqeNZ8]
>>276
最低限は、かけていく。クレカだと、キャッシュレス対応不可だから。使い勝手は少し悪いけど
JIは、最低100万円から受けてくれ、AIUは、300万円〜かな。

278 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 18:34:44 ID:b3K0E7zA]
>>275
シンカフェしか行ったことないけど、どっちも同じような。

行くところ、やることは同じだろうし、
食事もどっちがどうって話を聞いたことも無いしね。

ただ、シンカフェの方は日本人女性スタッフがいるので、なんかあった時いいかも。
2、3年前は居たけど今もいるのかは知らないけど。

279 名前:異邦人 [2010/06/07(月) 19:35:43 ID:pgy8iMe/]
キムカフェで申し込んだけど、ガイドは自己紹介でシンカフェの者だと言ってた


280 名前:異邦人さん [2010/06/07(月) 21:20:27 ID:HVEuNeqJ]
ヴィンロンかミトーか迷う
大人数じゃないほうがいいからヴィンロンだけど価格はミトーのほうが安いから…
>>259
シンカフェは時期によっては人多いから若干時間おすよね



281 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 21:29:22 ID:LzKscgOx]
ベトナムは物価安いし行きたいところに行った方がいいと思うな。

282 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 21:49:13 ID:HVEuNeqJ]
両方行きたいけど日程的にムリなんすw
ハノイで安宿申込みでツアー利用したハロン湾やホアルータムコックは
少人数でいい感じだったから大型バス移動じゃないほうがいいんだよなぁ

283 名前:異邦人さん [2010/06/07(月) 22:31:40 ID:dk9PVWPA]
夜でもビナサンやマイリンタクシーはつかまるのですか?

現地契約で半日ドライバーさんて可能ですか?

>276
普通の旅行代理店の8000円くらいの保険かけちゃった!
>278
>289
>280 ありがとうございます!シンカフェでバックパッカーとの出会いも楽しそうだしキムカフェでコンパクトな旅も楽しそう…。



284 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 22:34:35 ID:Rynw2K7g]
とりあえずニャチャンまでチケット買ったけど、
ファンランとニャチャン、どっちがいいかな?

285 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 22:59:55 ID:b3K0E7zA]
>>283
タクシーは捕まる。

海外旅行に慣れてないようだったら、現地ツアー会社の半日ツアーなんかに参加したほうがいいと思うよ。


なんか情報で頭でっかちになってない?>283さん。事前調べもいいけど、現地でものんびりとね、臨機応変で。

286 名前:異邦人さん [2010/06/07(月) 23:03:57 ID:dk9PVWPA]
>285 日数が短い(5日)からつい気合い入れてしまいました…そうだね気楽にいかないとね(笑)ありがとう

287 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/07(月) 23:16:00 ID:b3K0E7zA]
>>286
今となっては、だけど

5日間で8000円の海外旅行傷害保険は高いような。
要はキャッシュレスで病院いけりゃいいんだから、病気死亡、事故死亡は最低限にして(ゼロでもいいくらい)、
病気治療、事故治療をせいぜい100万円かけとけば充分だったと思う。

まぁ今後の参考にしてください。いい旅を。

288 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 01:19:10 ID:26MEHV6y]
クチトンネル、日系ツアーで行ったけど5人しか客がいなかったのに、
掛け足掛け足でゆっくり写真を撮る時間も無かった。
現地で合った英語のツアー客はどのポイントでもゆっくり周ってたのに。
なんであんなに走ってばっかりだったんだろう?

289 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 01:46:55 ID:XKoJDgNC]
>>275
どちらも大差ないと思う。
人数は、50人くらい単位で大型バス1台が割り当てられ、それ以上の場合は、
2台目、3台目と割り振られる。
半端な数が小型のバスになる(つまり少人数ツアー)。
大人数だからといって快適さが損なわれるわけではない。
ガイドはマイクで説明をするし、大型船は大型バス1台分が乗れるし、
手漕ぎのボートや馬車だってちゃんと全員が乗れる。
食事や茶の席も人数分ちゃんと用意されている。
むしろ少人数で気の合わないヤシしかいないツアーの方が居心地が悪かったりすると思うが。

290 名前:異邦人 [2010/06/08(火) 02:08:37 ID:4WSC6+eD]
英語力がない奴は日本語ツアーの方がいいんじゃないの
英語ツアーで会話ができないと食事の時なんか寂しいよ
俺の場合はフランス人の家族やオーストラリア人の老夫婦が簡単な英語で
話しかけてくれたからよかったけど



291 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 02:09:24 ID:y8iNhrav]
>289 ありがとうございます。そうなんですか〜てっきりキムカフェが小型バスで少人数かと思ってました。ツアーはビーサンよりスニーカーのがいいですよね?

292 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 04:28:31 ID:I579PiLl]
ベトナムの方が日本よりCO2出しているんじゃないだろうか?

293 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 05:40:13 ID:hwpDVG6e]
主に石炭使って発電してる国は日本より出してる可能性はあるね。あとは人口次第。
ベトナムは日本の1/10以下。
日本より多いのは中国、アメリカ、インド、ロシアくらい。

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 07:07:33 ID:d+xx3UOy]
ベトナムの人口は9000万くらいなはず
少し少ないけどフィリピンと並び、だいたい日本と同じくらいですね

295 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 09:31:29 ID:SZJcdZoM]
関空〜ハノイって週5便から7便に増便されるんですね。
タイが人気ないから勝負かけてるの?<増便キャンペーンとか

296 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 13:12:44 ID:XKoJDgNC]
>>290
メコンデルタツアーくらいなら、ガイドの説明が分からなくたって別にどうってこと無いと思う。
メインは風景だけだし。後は工場や演奏楽器などの説明だが、分からなくたってどうってことない。
大人数だから、必ず日本人が何人かいると思うから、昼食時に英語ができなくても、あまり寂しい思いはしないのでは?

>>291
キムカフェの方が人数は少ないと思うけど、必ずしも少人数のツアーとは限らない。
しかも少人数のグループに割り振られると、ぼろいバスだったりする。
ビーさんでも問題ないが、スニーカーの方が楽だと思う。



297 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 13:31:12 ID:y8iNhrav]
>296
ありがとー
運動靴で行くよ

298 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 13:50:27 ID:pi0XPsy6]
途中舗装してないドロ道歩くからね。
ビーサンで足に泥がついたら。ほんとに貧乏くさい。

299 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 14:03:23 ID:NSJdwBBa]
むしろ泥がついて貧乏臭くなったほうが、街中は歩きやすいような気がw


300 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 14:28:43 ID:y8iNhrav]
>298
>299
なんか泥の中に毒貝がいるって聞いたんですが。とにかく腰に携帯カトリス付けて運動靴で行きます。また色々教えて下さい



301 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 16:27:27 ID:QLgIIFaV]
>>284
人が少ないのが良いのならファンラン、多いのが良いのならニャチャン

302 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 16:50:10 ID:SZJcdZoM]
アメリカ軍の枯葉剤散布によるダイオキシンの汚染ってもう気にしなくてもいいレベルですか?
野菜とか食っても大丈夫?

303 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 16:58:32 ID:lCn3l7n6]
そんなことはない。
ダイオキシンの汚染はまん延してるから
近づかない方がいいよ。

304 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 17:04:36 ID:I579PiLl]
>>300
カトリス持ってくほど蚊は居ないよ
それよりも人が寄ってくるw
珍しいらしい

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 17:31:26 ID:i7yvBaDn]
安心しろ、日本のほうがダイオキシン多いからw

306 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 17:51:07 ID:y8iNhrav]
>303
ホーチミンでも枯葉剤の怖さはあるの?フォー屋で野菜たっぷり入れたいが…

>304
蚊から天狗熱って聞いたら怖くなって蚊対策をしこたま購入してしまった…

307 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 18:35:32 ID:pi0XPsy6]
>>306
デング熱な。蚊はあまり気にならなかったが。一応蚊よけスプレーは持って行ったけどあまり使わなかった。


308 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 19:17:08 ID:y8iNhrav]
>307 そうだ。テング熱ですね(笑)


309 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 19:44:48 ID:4Gm9ACrh]
日系が出してるクチとミトー一日が英語格安ツアーでもあればいいんだけどね
>>290>>296
>昼食時に英語ができなくても、あまり寂しい思いはしない
自分は連れとばっか話すからあんま関係ないなぁ
日本人の人がいたらその人とは話したりするけど


310 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 20:13:41 ID:niPyxIVF]
7月に初ホーチミンが決まりました。
今からかなり楽しみです。
ところでANA直行便はディレイ必至との書き込みがありましたが、
どの程度の頻度でしょうか?



311 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 21:02:33 ID:qc6qIwa0]
>>310
オレの時は、最大で90分。ホテルに着いたら、AM2時近かった。
毎週のように遅れていたので、ANA直営の中国(大連)便からの折り返し運用ではなく
バンコク午前発のNQ便に運用変更したみたいなので、それほど遅れなくなったと思う。

ANA直営ではなくなったことによる、サービス低下は著しいけど。

312 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 21:41:01 ID:niPyxIVF]
>>311
現在はマシなんですね。
少し安心しました。
サービス、そんなに酷いんですか?
まあ6時間程度なので諦めます。
ありがとうございました。

313 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 22:13:44 ID:dYTlGJMT]
>>290は中学で英語習わなかったのかな?(笑)

314 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 22:32:40 ID:I579PiLl]
>>308
あと狂犬病にも気をつけろ
至る所に犬がいるから

315 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 22:38:51 ID:pi0XPsy6]
>>312
サービス酷いってとこまではいってないと思うぞ。

316 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 22:53:58 ID:lCn3l7n6]
>>314
調子にのって書き込むから
ベトナムへは行ったことがない事、
バレてしまったね。



317 名前:異邦人さん [2010/06/08(火) 23:07:12 ID:XKoJDgNC]
>309
連れとばかり話していないで、昼飯時くらい他の旅行者とも話しろよ。
バリアー張ってると日本人の印象が悪くなるんだから。

318 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 23:11:48 ID:RLLkCKcy]
デタムのバッファロー界隈では恐ろしいほどiPadが流行ってるのな
ちょっと笑いそうになった
日本だとまだまだ外で使うのは恥ずかしいけど
ここサイゴンでは恥ずかしがり屋のおいらでさえ堂々とiPad片手に
ビールが飲めたんだお
でも、なんであんなにwifiの電波弱いんだろ
全く使い物にならんぞ!

319 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 23:18:12 ID:4FKFhQS1]

犬は食われちゃうので居ません

320 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 23:48:14 ID:y8iNhrav]
一人(女)でホテルのバー(夜景や川が見渡せるサイゴンサイゴンバーとか)でお酒飲んでたら寂しそうに見られるかな?



321 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/08(火) 23:50:04 ID:qc6qIwa0]
>>315
現地発券D(格安ビジネス)での話。Yは、サービスそのものを期待していない。
却って、中国人やタイ人乗務員の方が親切と感じる今日この頃。

322 名前:異邦人さん [2010/06/09(水) 00:01:24 ID:m8aniVzK]
>>320
んなもの誰も気にしない。
ていうか、誰かが必ず声掛けて来て、一人じゃなくなる。

323 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 00:24:45 ID:jKyAOj7n]
一昨日バッファローの隣で飲んでたけど

324 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 00:31:06 ID:jKyAOj7n]
iPad持ってる奴なんて見かけなかったぞ
だいたいあそこらへんって貧乏人の西洋人多いから
そもそもiPad買う金を旅費に回してる連中だらけだろうに




325 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 00:39:55 ID:HmMKXzCR]
パッカーの格好してても旅行する白人は金持ちだよ

326 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 02:38:57 ID:n7keV9r0]
>>316
ベトナムに行ったけどそこらじゅうに犬は居たぞ
食用らしいけどw

327 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 02:45:35 ID:Z/a/WYro]
犬はいるけど
予防接種はどうだろうね?

328 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 02:48:07 ID:HmMKXzCR]
ペット屋もあるけどね

329 名前:異邦人さん [2010/06/09(水) 07:02:11 ID:rXBVoVL1]
>>309みたいな低脳はパックツアー(ガイド付き)で旅行しろよ。

330 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 07:26:24 ID:1/hzshV6]
>322
そうか…変に自意識過剰になってはいけないんだね
>323
女性の方ですか?



331 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 08:47:00 ID:6n0ZiOV8]
>>324
さすがにiPadは見なかったけど、iPhoneなら現地人も持ってる奴ちらほらいる。
なんせG4が初流出した国だし、wifiがあちこちにある国だし。

ま、ホーチミン限定だろうがw

332 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 09:51:08 ID:2wNqjyiP]
歩き方見ると、

旧50000ドン札と旧100000ドン札は流通が停止されているのでおつりなどで貰わないように要注意と書いてありますが。
見分け方のコツとかありますか?写真見た限りでは新しいのと大差ないんですよ。

333 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 09:55:14 ID:cfXAmYbQ]
おそらくポリマーかどうかじゃないの?
旧札もポリマー初期のとするならならなかなかわからんかも

334 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 10:14:28 ID:IDuoooSP]
ま、それでも古いの貰ったら銀行行って換えてもらいなよ

335 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 10:53:31 ID:mLN9u6Iu]
20万ドンを出して10万ドン以上をお釣りでもらうような出し方をやめたら?w

336 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 13:13:04 ID:1/hzshV6]
ホーチミン行くって言ったら友達がオバケでるよ。って言ってたけど当時の市内はすごい事になってたの?

337 名前:異邦人さん [2010/06/09(水) 14:02:46 ID:Peu2jRne]
>>332
下で>>333が書いてる様に紙質が違う。
旧札は1万ドンなんかと同じ。

これだけ有れば陸路入国でも1日なんとかなる、と10万ドン札を持って出て・・・泣いたorz

338 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 14:20:18 ID:CSET/6L0]
>336


339 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 14:41:55 ID:2wNqjyiP]
>>333
>>334
>>335
>>337
ありがとうございます。

340 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 14:46:02 ID:2wNqjyiP]
歩き方のチップについて

レストラン 料金の5〜10%
ツアーのガイド・運転手 1日3〜5$
メータータクシー 必要ない

とありますが、ツアーのガイド・運転手にチップが必要ですか?
10$のツアーに5$もチップっておかしくないですか?



341 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 14:48:46 ID:2wNqjyiP]
ホテルで枕銭とか置いたほうがいいでしょうか?

レストランでチップ置くのって高級ホテルのレストランくらいと考えていいですか?
街の安食堂でチップっておかしくないですか?

342 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 14:54:21 ID:CSET/6L0]
基本的にはチップの習慣はないよねベトナムには
もちろん出していやがられる事はないのだけれども

変に覚えて、たかってくる奴らはいるけどね
バイクタクシーとか足もみ屋とか

343 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 15:30:34 ID:kLbCtPMY]
>>340 チップは

レストラン 高級レストランでナプキン使って、フォーク・ナイフで食事するようなところは5%程度。
  安食堂ではチップの習慣は無いし、ちゃんとお釣りをもらう。

ツアーガイド 基本的にしない。1日ツアーでいい感じで終わったら1ドルガイドに渡すくらい。
メータータクシー ハビタはチップにする。たとえば56000ドンだったら60000ドン渡して釣りもらわないとか。
バイタク 一切ない、最初の交渉の時にお釣りの出ないように10000ドン・3ドルって具合に決めるから、それ払って終わり。
ホテル チップは置かない。連泊してて、毎日ちゃんときれいにしてくれたらた終日に5000〜10000ドン置くくらい。
マッサージ 1時間程度やってもらったら、最後に10000ドンか1ドル渡す。

自分ルールなんで参考までに。

344 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 18:29:19 ID:d4I+PYkf]
>>331
そのi-phoneって、本物?
バンコクなんか、TVも見れ、SIM2枚対応のパクリi-phoneが8Gで3000B〜売られていた。
日本語表示不可なのが残念。

345 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 20:00:08 ID:IDuoooSP]
iphoneって、2,3年前から売ってたような

346 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 20:42:49 ID:ybnbo4g2]
>>342
>>343
ありがとうございました。なんとなくわかりました。

347 名前:異邦人さん [2010/06/09(水) 21:10:13 ID:+zEJOOCV]
ホテルのチップって最終日に置いても意味ないよ、滞在中に置いてこそよりキレイにしてくれるしw
もちろん安宿じゃいらないけど3星以上だったら1万〜2万ドン1枚置いといてもいいかも。
あと、マッサージは2万ドン〜満足すれば5万ドンくらいあげてもいいかと。
今、100円で2万ドンだから、大した額にならないし、気持ちの問題だからね。
特別習慣はないけど、外人相手のトコでは若干定着しつつあるし。
メシ屋は高級店以外はいらないかな。

348 名前:異邦人さん [2010/06/09(水) 22:48:04 ID:m8aniVzK]
チップ払いたいけど、払うようなところ利用したことがない。

349 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:05:43 ID:mLN9u6Iu]
別にきれいにしてもらうために置くわけじゃないわなw

350 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:07:41 ID:WPjnEDeH]
何か盗まれないようにとか水ちゃんと置いていってねという、心付けですよね



351 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:30:40 ID:CSET/6L0]
自分ルールっていってるんだし

352 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:37:38 ID:1/hzshV6]
i-touch って持ってワイハイ対応ホテルに持って行ってもつながりますか?

353 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:42:02 ID:CSET/6L0]
ワイハイ対応ならどー考えてもつながりますよ

354 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/09(水) 23:57:19 ID:Bdw8D4+x]
接続サイトがフラッシュだとアウトだけどね
滅多にないけどさ

355 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 00:03:07 ID:BrvvI6y4]
>353
>354
ありがとうございます。ワイハイ対応でも接続コンセントみたいなのも持っていかないとだめですよね?

356 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 00:09:27 ID:RNzC6bYL]
>>350
ただ、感謝の気持ちとして置くんじゃないの?

357 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 00:19:30 ID:lKdFKopz]
>>356
チップはサービスに対する対価だよ

良いサービスしてもらいたいからチップをあげる
良いサービスをしてくれたからチップをあげる

感謝されるにはその対価が必要なので
部屋の掃除をそれなりにしてもらうためにチップを置いておく
何も盗まないように枕銭としてチップを置いておく



358 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 00:26:14 ID:lKdFKopz]
iPadの流行具合だけど
デタムのバー界隈だと膝の上に載せてる白人のおっさん数人おった
でも、なんか、いかにも自慢げにって感じで。。。。。
正直、受けは良くないと思う


359 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 06:13:01 ID:z/Gdi9SQ]
iPhoneはそこそこ触りたがるし、越南向けのコンテンツやアプリには興味持ってたよ
iPadはホテルのラウンジや高級カフェ向けという感じがしますね

360 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 08:16:27 ID:RNzC6bYL]
>>357
まあ理由はどうでもいいじゃん。
結果としてそうなっていれば。



361 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 08:33:53 ID:QoNdFWAL]
同じヨーロッパでも、イギリスは枕銭置いておいても持っていかないね。
面白い。

362 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 11:20:13 ID:lKdFKopz]
>>361
確かに、西欧列強のホテルだとピローチップは全く必要ないよね
それに対して後進国では絶対的に必須だと思う今日この頃


363 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 11:39:53 ID:z/Gdi9SQ]
全く同意


364 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 14:08:21 ID:iR6iybn7]
>>362「列強」って(笑)戦前生まれ?

365 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 14:23:12 ID:tFM/2mee]
>>362
ベトナムでは絶対的に必須と言うことはないと思うが。

366 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 15:08:44 ID:n3SudWEJ]
パークハイアットサイゴンの客室のテレビは相変わらずブラウン管なんでしょうか?

367 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/10(木) 19:06:26 ID:BrvvI6y4]
パークハイアットのバーは一人じゃ入りづらいですか?

368 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 19:55:34 ID:RNzC6bYL]
一人で入りづらいホテルのバーなんかない。

369 名前:異邦人さん [2010/06/10(木) 22:41:09 ID:g3xDrAJ5]
あっちこっちにチップ暴威が出没してんね

370 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 00:16:35 ID:wbRrMNnh]
保険代わりになるならにチップ私も置こうかな〜

>368 ベトナムと言えどもパークハイアットクラスはきちんとしたファッションがいいんですよね…?



371 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 00:50:02 ID:mUUi4U28]
別に半ズボンでもかまわない。

372 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 00:55:12 ID:J4rjVsO3]
ベトナムでチップは要らない・・・・
そう考えてた時期が俺にもありました

373 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 02:33:57 ID:SMcVEtQB]
ベトナムではミニホテルとかでチェックインの際にクレカを預けるとか
ありますか?クレカ預けるとかパスポート預けるの怖くね?平気なの?
あと、ベトナムでは押金はありますか?


374 名前:\                    / [2010/06/11(金) 03:06:17 ID:J4rjVsO3]
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      , ──── 、
    ゝ/ _______ヽ
     i  | / /⌒ ヽ/⌒ヽ      
     | _| _|   ・|・  |   
  , ─i 、    ヽ __ o__ ノ  ヽ 
  !  `-、          |   )  
  \   ヽ、   ──┘ ノ /     
    \   \二二へ二ヽ/
     \ |        |
       |        |

375 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 08:57:39 ID:BnyBEPg/]
>>373
レンタバイクなんかではパスポートやクレカ預かりを必須とするところがあるらしいとは聞いたが。
そんな怖いこと俺には絶対にできんw

デポジットはカードがない場合に、ホテルで要求されることがあるよ。

心配なら4星クラス以上のそこそこまともな宿にすれば?5星クラスでも1万円行かないぐらいなんだし。
当然、カードもパスポートも預けることはないし、部屋に暗証番号入力タイプのセーフティボックスがあるなら、
始終持ち歩いて財布ごとすられるよりは、トラブルの確率は少なくなると思うよ。

俺はヘタレなので、いつも部屋のセーフティボックスに全財産と予備のカード、パスポートを預けて出歩いている。
それで盗難されたら、諦めようもあるってものw

376 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 09:21:00 ID:pAUlrheU]
怖い怖い言ってるやつは、海外から戻ったら即クレカ解約すればいいだろ
そしてまた旅行前に作れ

377 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 09:27:22 ID:jb2Wwjsr]
>>375
ホーチミンではホテルはなしでバイクなどはパスポートを預かる
逆に田舎ではホテルで預かって、バイクとかは無しが多い。
小さなホテルは知らないですけど、ホテルにバイク手配して貰えば大丈夫かもしらん。
高く付くからお好きなように。
ベトナムに滞在すること自体リスクと思えば、そう迷うこともないんだけどさ。



378 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 12:10:29 ID:FN4uBsYg]
ガイドブックには、ベトナムではホテルでパスポートを預けると書いてあるけど、
ホーチミンでは預けなくていいんですね?

379 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 12:35:49 ID:St/QMF6t]
普通預ける

380 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 12:51:46 ID:FN4uBsYg]
カードもパスポートも預けることはないし
ホーチミンではホテルはなしで
普通預ける

どっちなんだよ!



381 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 13:34:49 ID:wbRrMNnh]
>371 ありがとー!行ってくるよ〜

382 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 13:52:45 ID:3IUdLBxq]
ホテルでは、
パスポートは預ける。高級ホテルではクレカの番号を控えられるかデポジット(預かり金)を払う。チェックアウトの時にパスポート・デポジットは返してもらえる。

これはホーチミンだろうがどこだろうがベトナム共通。
もっとも、安ホテルではクレカ番号控えorデポジットなんてない。

383 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 13:56:12 ID:BnyBEPg/]
>>382
ホーチミンで5星何度も泊まってるが、パスポート預けろなんて言われたことないが。
部屋のセキュリティボックスに信頼がもてないときに、こちらからフロントの金庫にパスポート保管してくれないか?と頼み込んだことなら何度かあるがw

384 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 14:28:53 ID:3IUdLBxq]
>>383
自分はパスポート預けるホテルしか泊まったことないですがね。ホーチミンの5星ホテルは泊まったことありませんが。
パスポート預けるのは何かあった時のデポジット代わりなんだと思ってますが。

じゃあ>>382は訂正で、

ベトナムではパスポート預けるのが原則だが、クレカ番号控えたりデポジット払うような高級ホテルではパスポート返してもらえる所もある。

がより正確な表現でしょうかね。

385 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 15:05:29 ID:mUUi4U28]
俺は20ドル以下のホテルしか泊まったことないが、パスポートは必ず預けさせられるので、
自分で安全管理しなくて良いから助かっている。
これは、料金踏み倒されないための人質だろうと思っていた。

386 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 15:34:16 ID:St/QMF6t]
昔聞いた時に、公安が来た際ホテルが見せる必要があるからって言ってたけど、今はどうかな
実質は踏み倒し防止だろうね

387 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 16:37:33 ID:Hz5Th1+r]
>>370
>>ベトナムと言えどもパークハイアットクラスはきちんとしたファッションがいいんですよね…?

なんかムカつく言い回しやの
お前は海外へ行ってはいけない種類のような気がする。

388 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 16:49:15 ID:wStqwfA0]
ハノイはパスポート預かり言われた
ホーチミンは言われなかった

全部のホテルがそうなのかは知らない

389 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 17:01:13 ID:cD2TBJf2]
ホーチミンのファンランに先日泊まったときは預かった方が良いかそれとも自分で保管しておくかどちらでも良いと言われた。
前に泊まったときは強制的に預けさせられたのだが、たぶんベトナムのホテルの昔からの慣習なんだろうね。
俺的にはチェックアウトのときにきちんと返してくれるなら、ホテルが預かってもらう方が安心できる。

390 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 17:22:47 ID:flqgIbxw]
パスポ預かる理由は、公安が来て、金ふんだくられないようにするため。
要するに法律でそうなってる。
大きなホテルは、宿泊名簿で免れるらしい



391 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 20:14:24 ID:o7KYNnMi]
ホーチミン、フエ、ホイアンと3箇所泊まったけど、
エクスペリアで予約したからか、パスポートも何も預けなくてよかったよ。


392 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 20:15:26 ID:o7KYNnMi]
>>391
間違えた。エクスペディア。


393 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 20:37:42 ID:wbRrMNnh]
>387 スマン。

394 名前:異邦人さん [2010/06/11(金) 21:18:03 ID:v9BarHEa]


395 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 22:16:53 ID:demkMZ+K]
ハノイ違うというか
独特だと思うよ

396 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 22:20:08 ID:cV8+0VPd]
>>376
解約する前に使われた分は請求されるだろ?

397 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 22:21:37 ID:3SfHfsKa]
スキミング被害を個人が払うとでも思ってるのか?

398 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/11(金) 22:25:26 ID:3SfHfsKa]
>>386
ホテルは良いところしか泊まらないので目撃してませんが、
夜な夜なバーの類にハイエナ状態は変わってないようです


399 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 10:44:39 ID:OLepPBnd]
すいません、バイクでマッサージを勧誘してくる女性を連れて自分の部屋に一緒に入るのは
ベトナムで違法になりますか?

400 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 11:45:25 ID:rqxUCN8t]
ナニをするかによるだろw



401 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 11:59:42 ID:dShhv5ln]
デタム通り辺で今一番人気のバーはどこですか?

402 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 12:30:52 ID:IIDPB54E]
>>399
昼:ナニをするかによるw
夜:確か、かつて夜の9時以降に外国人のいるホテルの部屋にベトナム人の異性が泊ることを禁じる法律があったはず。今もあるかは知らん。
  これが今でも有効なら、ナニをしているわけではなくても厳密には違法だったはず。

403 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 12:31:47 ID:IIDPB54E]
もしかしたら、同性でもだめだったかも知れん。

404 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 13:38:10 ID:OLepPBnd]
レスサンクス。
いっぺん試してみようと思ってるけど、そんな法律があったならホテル側で断られるかもですね。

405 名前:異邦人さん [2010/06/12(土) 14:33:24 ID:hF/UVsJa]
明日からホーチミンにいくけど、短パンの方が無難かな?

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 14:41:40 ID:DvGDUrvQ]
>>405
短パンは日焼けすると痛いよ。短パンで行くなら日焼け止め必須。

ちょっといいホテル・レストランも行くなら
薄手のスラックスの方がいい。

407 名前:異邦人さん [2010/06/12(土) 14:54:19 ID:vh5NeCJg]
8月後半にハノイ行ってみようと思うのですが、
ハノイの夏は暑さと湿度の高さで季節的に厳しいでしょうか?
身軽にしたいので毎日洗濯するつもりですが、乾き悪いから無理でしょうか?


408 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 15:16:30 ID:fVldRbeM]
ハノイの方はそれほど暑くないですよ。
麻の長袖がちょうど心地いいと思う。

409 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 18:02:53 ID:WEjDSPMT]
洗濯どうしてます?
ホテルのランジェリーサービス使えますかね?

410 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/12(土) 18:12:40 ID:DvGDUrvQ]
>>409
ホテルのランドリーサービス安いからいつも使ってるよ。

もっと節約しようと思えば、安ホテル街なら洗濯屋があるんで、そこでkgあたり何ドンっていうのが一番安くつくと思う。



411 名前:異邦人さん [2010/06/12(土) 18:26:55 ID:KuIH1o0W]
>>407
ハノイは温度でなく湿度がつらい。
冷房したところから外に出ると、衣類もカメラもじっとり。



412 名前:異邦人さん [2010/06/12(土) 20:11:39 ID:WCGdaBrK]
ホーチミンの安い変身写真ってどこの通りにありますか?
aikaはただでさえ高めだったのに値上げしてさらに割高になったようで

413 名前:405 mailto:sage [2010/06/12(土) 20:38:54 ID:hF/UVsJa]
>>406
thx
両方持って行くことにしました

414 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 00:38:06 ID:vSLvINQ7]
>>401
一人で行って、他の客(白人?orベトナム人?)と交流したいのか、
一人で静かに飲みたいのか、連れと一緒に行くのか、
目的によって人気の店はいろいろある。
静かな店が良いか、賑やかな店が良いかにもよる。

415 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 01:10:01 ID:iOXCt0Wg]
>414
賑やかに飲みたい派です。ちなみに女です

416 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 01:14:45 ID:+6K91IvQ]
デタム界隈で女一人だと引く手あまたのはず
帰り気をつけてね

417 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 01:42:29 ID:PoVCjmjh]
>>410
自分で洗濯して部屋に干すつもりでいたんですが、
洗濯屋?いいですね。そんなのあるんですね。


418 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 07:51:29 ID:m8SdceH7]
東南アジア全般に洗濯屋は街中で見かける。
洗濯機を買うより頼んだ方が安いからな。
自宅で飯を作らない傾向もこれと同じ。
電子レンジないし、厨房用品を一括で買うこともできない。

419 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 17:08:39 ID:OBFbzxc5]
洗濯屋に頼んだら汗の臭いがそのまま。
外に干される時に物干しの汚れが付着。
結局自分で手洗いし直すハメに。

420 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 17:29:43 ID:iOXCt0Wg]
>416 え?そうなんだ…。帰りタクシーあるかな?



421 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 17:49:05 ID:EQxRuYyA]
ババアならスルー
不細工なら金めあて

422 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 18:04:16 ID:81RV0HqS]
デタム通りなら結構客引きいるね。
ちょっと店先のメニューめくってるだけで店員が寄ってくるし。

もちろんモテてるんじゃなくて、飲み食いして金払ってって、てことなんだけど。

423 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 21:19:26 ID:3ZTlp/mk]
ホーチミン空港の飯屋って朝何時からopenしていますか?

424 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 21:47:20 ID:rCS38r5/]
靴はクロックスが一番いいね。

425 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 22:04:49 ID:S8foHbjQ]
ベトナムって何買うにも、いちいち交渉しないといけないんですか?

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 22:07:07 ID:esEDwrnT]
>>425
確か上の方に同じ質問があった。

427 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 22:35:28 ID:/nLpDI4N]
>>425
値段がついていないものは交渉ですねぇ

428 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 22:59:37 ID:81RV0HqS]
>>425
市場なんかは値札がついてないから交渉
行商から物買うのも交渉
値札付いてる店は交渉不要(たくさん買うからちょっと負けてよ、くらいは言ってもよい)

ついでに
メシは値段聞いてから頼むorメニューがあるから交渉不要
タクシーはメーターついてるから交渉不要、バイクタクシー(通称バイタク)は要交渉
マッサージやスパは値段表あるからそれで

とりあえずこんなもん。

429 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 23:05:23 ID:MZOV4/6V]
>>425
「何買うにも」もなにも、メニューがない店で食うなら1日3回交渉しないと・・・
昼間と同じ店で同じものを食うから交渉が要らない、なんて思ったら大間違いだぜw

430 名前:異邦人さん [2010/06/13(日) 23:18:52 ID:vSLvINQ7]
>>401
一人で行って、みんなでワイワイ飲みたいなら、バッファローか、その向かいの店が
良いんでね?
帰りのタクシーなんか、デタム周辺に泊まれば気にしなくてもいい。
そもそも、朝までやってるから、明るくなってからゆっくり帰っても良い。



431 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/13(日) 23:43:19 ID:iOXCt0Wg]
>430 ありがとー!

432 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 00:01:01 ID:M69jgWSC]
見かけたけど行かなかったが、バッファロー良いの?
Go2とかイマイチなんだよな


433 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 00:05:50 ID:M69jgWSC]
リンダの店もぼったくりバーに戻ってしまったし
落ち着いて飲めるとこ減ったよなあ

434 名前:異邦人さん [2010/06/14(月) 01:01:56 ID:2x4gUGpt]
>>432
あ、向かいの店はゴーゴーカフェ(バー?)だった。
どっちもその時の客層しだいだな。
ただ、よく顔を出していると、いつも同じくらいの時間に来ている奴と会ったりして、
ビールおごり合いながらワイワイと飲んだりするような雰囲気、俺は結構好きだな。

>>433
落ち着いて飲める店なら、名前忘れたけど、ファングーラオからベンタイン市場に
向かって右側の店なんか結構良かったよ。
ここもその時の客層しだいだが。

435 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 01:15:14 ID:M69jgWSC]
>>434
デタムはずれてもバー自体はあるんだけどね
かかってる曲とか酷かったり、誰も客が居なかったりが多いんだよな
白人も来ても直ぐ帰っちゃう

436 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 07:53:56 ID:OULaqO3l]
>>434
ベトナムにもGOGOがあるんですか?
女の子のダンサーが踊ってる?ペイバーとか出来るのかな。

437 名前:異邦人さん [2010/06/14(月) 21:57:57 ID:ceyHp8HG]
ドンコイからデタムってバイタクだといくらくらい?
ハノイのバイタクやフエのシクロは良心的な価格言ってくるからいいんだけど、
ホーチミンってボリ値言ってくるからタクシー使うか歩いちゃうんだけど。
今回フリーツアーで初ドンコイなんだけど、デタム何度か行くような…

438 名前:異邦人 [2010/06/14(月) 22:34:27 ID:rUXaVgsG]
タクシー使っても100円程度だろ

439 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 22:39:19 ID:Pqzz9pyR]
セオムは言い値一ドル
判断はご自由に

440 名前:異邦人さん [2010/06/14(月) 23:26:46 ID:byoI3lLy]
デタムからドンコイまで夜帰る時、タクシーは安全って言われてるマイリンやビナサン走ってる?



441 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 23:48:45 ID:ceyHp8HG]
>>439
オォォ、1ドルならタクシー乗れるじゃんw
5000ドンくらいと考えてたのは甘すぎか、
外人値段なら1万ドンくらいかなぁと思ったけど

442 名前:異邦人さん [2010/06/14(月) 23:53:52 ID:b0VM5BIL]
>>441
遅い時間は駄目だが、バスの3千ドンでいけや。

443 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/14(月) 23:58:01 ID:Pqzz9pyR]
>>441
セオムは頼めば一万丼なら乗れると思うが
タクシーで5銭はなかろうと思う
初乗りいくらだっけか?

444 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/15(火) 00:00:22 ID:Pqzz9pyR]
セオム5銭なら相当粘らないとむりだろんね
デタムからニューワールドでも八千譲らなかったよ

445 名前:異邦人さん [2010/06/15(火) 00:02:05 ID:ZFUNNpkJ]
>>443
5000はバイタクだろ。
流しの奴ならいけるとおもう。

446 名前:異邦人さん [2010/06/15(火) 22:52:23 ID:fPUYEEJS]
昨晩は言い値1ドルと聞いて取り乱してしまったw
タックストレード周辺ーゼンプラザを2往復くらいしなきゃいけないんで
バイタクで気軽に行こうと思ったんだけどね
ハノイだと一応ヘルメット義務化以降でもかぶってなくても大丈夫だけど
ホーチミンは厳しいかな

447 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/15(火) 23:00:31 ID:3KymTnpP]
1usdくらいは平気で払うけどな
まあ、モト自体5ドルから8ドルで借りれるから割高だけどね


448 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/16(水) 08:33:14 ID:xXreBA6j]
すいません。質問ですがキャリーケースの鍵がなくて代わりに鍵付きのバンドでも大丈夫でしょうか?皆さんはスーツケースは鍵かけてますか?

449 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/16(水) 09:15:02 ID:QO6N2Ay4]
あなたが安心できるならそれでおk

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/16(水) 10:13:02 ID:POBoIrgq]
そら機内やホテルで預ける時は必ずかける
室内ならかけないですが



451 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/16(水) 21:07:47 ID:xXreBA6j]
>449
>450
ありがとうございます

452 名前:異邦人さん [2010/06/16(水) 22:56:33 ID:+Wf3Rgmd]
ハノイで本番が出来るマッサがあったら教えてください。

453 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/16(水) 23:27:48 ID:9WYvFgRY]
ハノイからニンビンに日帰りで行きたいんですがバスが無難ですかね?
あとニンビンの市街地は楽しめますか?
誰か教えて下さい〜

454 名前:異邦人さん [2010/06/17(木) 17:16:54 ID:n8n+2bH0]
チャウちゃんツアーって評判いかがですか?

教えてください。

455 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/18(金) 20:26:22 ID:pIMKxfG5]
成田から、ホーチミン行きの往復って、どの飛行機会社が安いですか?総額3万くらいのないでしょうか?

456 名前:異邦人さん [2010/06/18(金) 21:16:09 ID:Jwy8mrs8]
普通にヤフートラベルで検索かければいいじゃん

457 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 01:47:48 ID:xq0vLxJM]
>>456

しらべても、2万9千円とか、総額ではないでしょ、そっからいちいち電話でといあわせるのが面倒なので、最安値を知っている人教えてほしい。

458 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 01:59:13 ID:5dnZKtEu]
>>457
航空会社・旅行代理店ごとに異なるサーチャージ・取扱手数料まで把握してる人がいるとは思えないし(だいたい航空会社未定ってとこのサーチャージってほぼわからんし)
最安値知ってても席があるとは限らないし、

いくつか飛んでるからこれっていうのは無いが、
・直行便より経由便の方が安い
・経由便でも経由地で1泊する必要がある便はもっと安い。当然経由地での1泊費用も必要だけど。
・総額はサーチャージや空港使用料・旅行会社手数料なんかを足すと3.5万円はみておきたい。夏休み(7月の第3週末くらい)以降はもっと高くなる。

結論 失礼な言い方だが、さっさと、ヤフートラベルとかABロードででも検索して、安くていいと思った旅行代理店に連絡するか
      HIS、JTBあたりに相談に行った方がいいと思う。

459 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 06:43:13 ID:c42/h8hf]
>>455
JTBで買ってくだチャイ。

460 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 09:00:24 ID:ri/oMQn1]
月旅行したいんですが、どこの旅行会社が取り扱ってますか?



461 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 12:03:21 ID:qzaxI4Mh]
女ですが夜ショートパンツとかで街を歩いても大丈夫でしょうか?

462 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 12:10:43 ID:WWtYF+fQ]
そんなのたくさんいる

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 12:55:08 ID:h4RnsHd9]
半穴でおk

464 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:21:22 ID:WWtYF+fQ]
恋ベト見れ

465 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:23:28 ID:3WyiAQcA]
>>458

>>総額はサーチャージや空港使用料・旅行会社手数料なんかを足すと3.5万円はみておきたい。夏休み(7月の第3週末くらい)以降はもっと高くなる。


Thanks

466 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 13:24:20 ID:3WyiAQcA]
そうそう、東京国際フォーラムかどこかで、6月23、24だったかな?ベトナムに関する
イベントがあるみたい。

467 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 14:28:17 ID:qzaxI4Mh]
>462>463>464 ありがと!ちなみに恋ベトってなに?

468 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 14:35:10 ID:2SIhLucp]
恋するベトナム
ローカル局制作のドラマですね
ベトナム好きなら観る価値はあるとおもう

www.hotnam.com/news/041227105618.html

469 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 15:05:26 ID:/nuogMkm]
>>461
蚊に刺されると困るぞ

470 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/19(土) 18:02:39 ID:qzaxI4Mh]
>468早速レンタルします。ありがとー
>469 確かに…。カトリス持参で行動しようかな



471 名前:異邦人さん [2010/06/20(日) 15:40:15 ID:9tYH+Q2M]
>>470
風紀上いかがなものかと、身の安全のためにもやめといた方がいいと思う。
それに転ぶと怪我するし。

472 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/20(日) 23:34:02 ID:iiyd+F8l]
日焼け対策でノン笠かぶって街歩いても大丈夫でしょうか?服はベトナム風に溶け込む感じにしますが…

>471 ありがとう。とりあえず様子を見てからにします。

473 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/20(日) 23:46:38 ID:9tYH+Q2M]
>>472
ノン笠って基本農作業の女性が被るもので、街中でかぶるものじゃないと思う。
行商のおばちゃんとか、かぶってる人はみるけど、観光客がするのは違和感があるなぁ。

474 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/20(日) 23:50:06 ID:iiyd+F8l]
>473 え?そうなんだ…残念…

475 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/20(日) 23:53:04 ID:XOU7wIz+]
ある意味観光客らしいよ
かぶってみw

476 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 00:17:38 ID:mwDPXgJC]
白人はたまにかぶってるな

477 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 00:24:54 ID:2FdfHkHv]
472はベトナム風の雰囲気をけっこー誤解してるとおもうw
前にもあるようにマジに恋ベト見たほーいいとおもうわ
現代の現地の感じがつかめるから

478 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 06:05:27 ID:3xejgGY5]
>475
>476
>477
皆さん ありがとうございます!危うく浮きまくる所でした…

恋ベト借りました。早速予習!

479 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 08:28:00 ID:9KXmNMNP]
www.nicovideo.jp/watch/sm10537657
これ見てからいきなはれ

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 08:41:41 ID:4kiBwwJ4]
>>472
ホーチミンなら、帽子よりマスクの方がありがたみがあるw



481 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 10:43:05 ID:dbwUcH9+]
>>475
妻籠宿で買った菅笠かぶっている外人観光客みたいなもんだな

482 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 11:04:36 ID:JwQ5P/zd]
>>472
あと、冷房があるところは寒いくらいだから、そういう点からもショートパンツは
おすすめできない

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 11:43:13 ID:3xejgGY5]
>479 見ました。バイクばかりな理由がわかりました
>480 マスクか!忘れてた!

484 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 16:37:53 ID:3xejgGY5]
>482 なるほど…やはりジーパンにします。

485 名前:異邦人さん [2010/06/21(月) 19:47:20 ID:SsFUipwg]
マスクは現地調達でないとだめでしょ。
カラフルで大きいからね。

486 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:26:26 ID:2FdfHkHv]
おれはショーパンありだと思うけどな…

487 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 22:52:08 ID:9KXmNMNP]
ありだと思うけど、バイタクのってマフラーでやけどすんなよ。

488 名前:異邦人さん [2010/06/21(月) 22:54:59 ID:tUf0rGE6]
>>486
いやいや、やっぱチノパンでしょうよ。

489 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 23:05:40 ID:2FdfHkHv]
にやり

490 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/21(月) 23:47:20 ID:4kiBwwJ4]
短パンなんて現地で買えば1000円も掛からんわけだが。



491 名前:異邦人さん [2010/06/22(火) 00:45:44 ID:YYwZpKCJ]
その程度の短パンならタカハシで100円か高くても500円な。

492 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 12:40:38 ID:q6DPUj7U]
皆さんのアドバイスに従いとりあえずジーパンと短パン持って行ってきます。戦争博物館以外で押さえておくべき所あったら教えて下さい。

493 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 14:03:05 ID:oLRnA5tF]
他はともかく電柱だけは忘れずに見ておけ


494 名前:異邦人さん [2010/06/22(火) 14:36:54 ID:YYwZpKCJ]
時間があるなら動物園も面白い、
朝の開園〜10時頃に入り、ピーナッツを持っていくとカワウソが歓迎してくれる。
何匹も立ち上がって、手をあわせて頂戴ポーズ。
おばさんが売っているのは、ほんの一握りで1$もするからね。
昼間は暑いから出てこない。

象もダンスして歓迎してくれる。
バナナをあげないと怒って鼻水を引っ掛けられるから。

ここの動物園は小さいのでくたびれないし、この2つ見れたらもう十分。
日本やオーストラリやの動物園はたくさん歩くのでうんざりする。


495 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 15:51:55 ID:u5VBQURh]
戦争証跡博物館行くんだったら、統一会堂も行ってはいかが?
館内ツアーに参加したら1時間以上かかるけど。
多少ベトナム近代史を頭に入れておくと、見応えはあるよ。


そういや以前、1人で行ったときに英語ツアーがもうすぐやるっていうんで
玄関で待ってたら、

他の日本人団体客が来て、そこはその旅行会社の日本語ツアーガイドが日本語で説明していくんだが、
英語のガイドが「お前日本人ならあっちのツアーの説明聞いたらいい」って言って、そのツアーガイドに話して(自分も加わることを)承諾させた。

自分としては日本語の方がありがたいが、多分他の日本人客は、タダ乗りしやがって、なんて思っていい気はしないだろうから
英語のツアーにそのまま参加した。

ベトナム人はそういうとこ、さばけてるんだろうけど、日本人同士だと素直に受け入れられないんだろうな、
団体さんは金払ってツアーガイドつけてるんだろうから。

496 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 16:35:29 ID:D7hvRGrx]
釣堀経験者いませんか?
ここもぼったくり注意報ですか?

497 名前:異邦人さん mailto: [2010/06/22(火) 19:52:51 ID:l5Q4QXXR]
ワニ釣りってどうなの?

498 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 20:15:43 ID:62P7Lmgf]
>>495
>日本人同士だと素直に受け入れられないんだろうな
TNKだって英語ツアーに混載の日本語ツアーだと高め設定だし。
受け入れるか否かよりもツアーじゃないのに何コイツって思うのが普通かとw
統一会堂なら無料の日本語ガイドいるじゃん、1人じゃさすがに頼みにくいだろうけど

499 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 20:17:31 ID:JiuOSI2v]
test

500 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 20:33:07 ID:v9Ln/u9S]
ワニ釣り面白いっていえば面白い
ワニが気の毒だけどな



501 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 21:17:09 ID:q6DPUj7U]
>493電柱って街の電柱ですか?
>494動物園、時間がありましたら見てきます。
>495 映画グッドモーニングベトナムでも出てきたので見てきます。

皆さんありがとう。

502 名前:異邦人さん [2010/06/22(火) 21:45:07 ID:YYwZpKCJ]
電柱って、ぐちゃぐちゃの束になった電線だらけのことじゃないの。
マイナーが好きというひと向け

503 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:22:01 ID:u5VBQURh]
ベトナムって今雨期だから、
こんがらがって地上に落ちた電線に感電して人が死んだ ってニュースあったなぁと思ってググったらちょっと違ってた。

www.newsclip.be/news/2010405_027122.html

504 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 22:57:24 ID:72wdYCO8]
>>496
見に行ったことはあるよ
釣りはしなかった役立たずでごめん

505 名前:異邦人さん [2010/06/22(火) 23:14:10 ID:K1O+b4zO]
>>492
べトナムで履くならやっぱりベトナムズボンでしょう。


506 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/22(火) 23:25:50 ID:q6DPUj7U]
>502知らなかった…
>503え?雨季なんですか…
>505タイパンツみたいなもんですか?

507 名前:異邦人さん [2010/06/22(火) 23:42:22 ID:a4JSFB3F]
ベトナムの女って小柄な子が多い

508 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 08:12:13 ID:3C6y03QC]
男もだけどな

509 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 10:04:12 ID:XtByBOm8]
homepage2.nifty.com/sgweb/sub2.htm
ベトナムズボンという名称は、かつてベトナム戦争において
米軍が着用したデザインから、「ベトナム」という言葉がつけ
られたという。(最近、「米式」と同様使われなくなってきている)

510 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 10:50:27 ID:TnFHKXpJ]
いきなりぼられちまった!
タンソン空港からドンコイまで22ドル。気をつけてたのに情けない…



511 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 11:44:37 ID:r8UqY0kB]
ぼられても総額数千円ってところがベトナムの良いところw

まぁ、あれだけ日本との経済格差があることを考えても、ときどきぼられてあげるのも経済大国(そろそろ落日の憂き目にあってるがw)の義務だよw

512 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 14:52:02 ID:yCiOJKY4]
確かに気をつけててもぼられるんだよな
これはもう仕方ないんじゃないかな


513 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 22:24:54 ID:7sEtYo6t]
>509
勉強になりました。
>510
え?無理矢理払わされたんですか?

514 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 22:46:32 ID:Ch92etIi]
510じゃないけど、ターボメーターだったんだろ。

515 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 22:52:39 ID:5uX/hIUY]
控え目なターボメーターだな。

516 名前:510 mailto:sage [2010/06/23(水) 23:17:13 ID:Dy4X8pyV]
>>513
空港のタクシースタンドから順番で流れで乗せられたんだが、歩き方の一覧には書いてないタクシー会社。
乗ってすぐ「メータープリーズ」といったが、メーターが故障していると。
(メーターの電源をカチカチONOFFを繰り返し、おかしいな〜みたいな臭い芝居をうちだした時点で乗るんじゃなかったと後悔。)
値段交渉でツアーリスト料金は決まっていて、400,000ドンか22ドルだと。英語で歩き方を見せながら勿論反論したが、細かい英語が通じず。

個人的意見だと、ホーチミンではビナサンタクシー以外は乗らない方が良いと思う。
あとベトナム人は基本的に片言の英語も理解できないのでその点は注意が必要だと思います。

517 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 23:59:39 ID:se10vuCj]
空港出て左端に行くと、ビナスン、マイリンがいるからそれ以外は乗らないほうが身のため

518 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/23(水) 23:59:50 ID:r8UqY0kB]
宿泊予定のホテルが換金可能なら、空港ではホテルまでのタクシー代の相場しか換金せず運ちゃんにその旨告げて、財布の中身も見せる。これ最強。
むろん、そのまま拉致って身包みはぐような超暴力タクシーのやからには通用しないがw

519 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 08:38:49 ID:jjL2Sa+X]
22jはさすがにぼりすぎだろ。
そんなひどいのは見たことないよ。
ターボメーターの悪質なのでも。
それなら、リムジンサービス(普通の車だけど)のほうがよっぽど安い。
もしかして、いかにも何もわからない初海外の金持ちの日本人です、みたいな振る舞いしてた?


520 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 10:00:43 ID:AOInNJfo]
君の知っていることがすべてではない



521 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 10:04:54 ID:H8jROs3n]
以前タクシーが居なくて急いでることもあって白タクに乗ったことがあるけど、
20ドルくらいは平気で言ってくるよ
10ドルしか払ってないけどさ
不安な人は窓口でチケット買った方が良いよね
今はカウンターが必ず開いてる気がするし

522 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 10:14:46 ID:quCrkax3]
ブンタウ 釣堀り
ttp://www.geocities.jp/vtt_csj/sight_seeing/fishing_pond.html

こんなところでもぼったくられますか?

523 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 10:21:22 ID:quCrkax3]
タンソンニャット空港で、「TaxiService」の名札付けているスタッフよりチケット9ドルか10ドル払ってタクシーチケット購入して、
SG.AirかSaigonSascoにのっても更にぼられますか?

524 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 10:22:25 ID:uZmfR897]
>>522
その類の釣堀行ったけど、ビールと飯代しか取られなかった。
それなりに飲み食いして10万ドン行かなかったかな?
釣堀というよりはチープな水上レストランだったが。

525 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 11:05:32 ID:68eGxKRn]
>>523
タクシーチケットはそれ以上払う必要ないだろw
チケット買ったら係員に誘導されてそのタクシーに乗るだけ
たしか、空港からの距離で運賃は違ったかと思うけど。

526 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 15:09:22 ID:Okssw/WS]
>513 大変だったんですね。。行くのがこわくなってきた…(笑)

527 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 15:20:35 ID:H8jROs3n]
だからチケットかいなって
今じゃカウンターが呼び込みまでしてるんだから

空港出口は以前より混沌としてないが
その分タクシーが目の前に見えず、ボッタタクシーに捕まり易いと思う
チケット買っても、構内に居なくて待たされることもある。
そういう状況でボッタに引っかかるのは普通でしょう

528 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 17:21:43 ID:quCrkax3]
ありがとうございます。

529 名前:異邦人さん [2010/06/24(木) 20:57:22 ID:fDngA/s3]
10j程度のタクシー代で
必死になるような輩の行くところじゃないんだよw

530 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 21:48:47 ID:2ahEGW0S]
日本でも1000円でいくところ2000円取られたら泣くわな



531 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 22:25:12 ID:AOInNJfo]
脊髄反射か・・・

532 名前:異邦人さん [2010/06/24(木) 22:32:14 ID:tdO3YED/]
タクシー乗り場の係員にマイリンかビナサンと言えばいいだけ
チップあげたほうが早く乗れるのかな?
俺は渡さなかったから最後まで待たされたよ

533 名前:異邦人さん [2010/06/24(木) 22:32:23 ID:LdpO1RMA]
>ドル表記禁止措置が規制強化
ツアー会社からこういうメールきたんだけど今って米ドル表示ってなくなったの?
現地ツアー会社のHPでも普通に米ドル表示なんだけど

534 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 22:40:33 ID:34CFR9hW]
>>532
ホーチミンの空港で、闇両替のレートが出発階の方がレートが良いので、2階に行った。
バンコクみたいに出発ロビーに行き、乗客の降りたマイリーンのタクシーに乗ろうとしたら、
どこかから無線を持った係員が来て、乗車を止められた。

此処で待てみたいな事を言われ、待っていたら、別のマイリーンのタクシーが来た。
結局、出発階からタクシーは乗れないのですか。

535 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/24(木) 23:11:40 ID:P9FDA19N]
>>534
乗れますよ。2階は右端に行けと言われる。ちゃんと乗り場みたいなのが、あるのでしょうね。

536 名前:異邦人さん [2010/06/25(金) 05:52:15 ID:VZy7CSD/]
>>535
乗ったのはいつの話かな?それとも乗ったことがない?

到着へ池といわれたことあるけど、取り締まりのおっちゃんもいろいろなのか?

537 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/25(金) 06:27:45 ID:cNmGpEt4]
昨年の10月に出発ターミナル前から乗った気ことがあるよ。
台風で帰国便が欠航になってやむなくホーチミン市街地に戻る時にマイリンに乗った。


538 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/25(金) 10:53:15 ID:YvtDJjia]
ベトナムドンがドンドンと高くなっている


539 名前:異邦人さん [2010/06/25(金) 13:36:55 ID:45Al1Lvf]
サパとかの山岳民族が来てるインディゴの服とか買える店ありますか?

540 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/25(金) 14:03:40 ID:45Al1Lvf]

×来てる
○着てる

すいません訂正です。



541 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/25(金) 16:22:59 ID:rnFxHFNu]
サパの屋内マーケットで売ってるよ

542 名前:異邦人さん [2010/06/25(金) 17:18:22 ID:45Al1Lvf]
>541 ありがとうございます。できればホーチミンでご存知でしょうか

543 名前:異邦人さん [2010/06/26(土) 20:07:18 ID:pMzYqPWj]
売ってない。

544 名前:異邦人さん [2010/06/26(土) 21:46:52 ID:2rSk4LQU]
ベトナムの宿で
一人で宿泊するときの年齢制限はありますか?

545 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/26(土) 21:51:30 ID:o6SzYb1t]
知らんなぁ、まぁ金もってりゃ泊まれるんじゃないのか

546 名前:異邦人さん [2010/06/26(土) 23:00:12 ID:7yUHg56b]
ドンコイ地区スタンダード
例で出てた中で1つだけ断トツ安宿のボンセンアネックスだったw
朝から晩まで出歩いててホテル戻るのは寝る時くらいだからいいんだけど
それなら例も同クラスだけ書いとけよ

547 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/26(土) 23:22:00 ID:2xJPx7EN]
>543サンクス
>546 私明日からボンセン泊まるんだけど朝食はどうなんでしょうか

548 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/26(土) 23:58:44 ID:2rSk4LQU]
>>547
種類はそんなになかったけど
普通においしかったですよ

549 名前:異邦人さん [2010/06/27(日) 04:56:50 ID:qCVmR0bo]
>548 ありがとう!行ってきます

550 名前:異邦人さん [2010/06/27(日) 20:31:25 ID:ciKOo0Lk]
某スレで、ベトナムのガイドブックは地球の歩き方は不正確だから、
スケッチが一番良いと言われていたのですが、本当ですか?
スケッチはどこで売っているのでしょうか?



551 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/27(日) 20:41:22 ID:wlvWsODw]
>>550
歩き方でも特に支障はないと思うけどなぁ。

たしかに地図は縮尺の大きいの小さいのバラバラで、見にくいのは確かだが。

552 名前:異邦人さん [2010/06/27(日) 21:06:04 ID:gEkv1Yuv]
>>550
スケッチはフリペで、情報は限られている。
いろんな情報を網羅するガイドブックと比較はできません。
地図に限って言えば、スケッチのほうが市街地は詳細です。
これはHPからダウンロードしてA3サイズ印刷・・・A4インクジェットでもA4で2枚に印刷し貼りつけたら見やすいですよ。

553 名前:異邦人さん [2010/06/27(日) 21:07:14 ID:gEkv1Yuv]
入手先の質問でしたね、ホーチミンかハノイのアオザイツアーデスクでもらえます。

554 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:38:07 ID:Y4Cwvq9r]
スケッチは広告を見ているだけでも面白いっチョね!

555 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/27(日) 21:45:19 ID:Z7ZIPtxa]
クソワロタ

556 名前:異邦人さん [2010/06/27(日) 21:55:45 ID:uGBmj2Er]
いきなりスケッチの宣伝かよw
オプション申し込まないで無料地図だけ貰いにいくとかないだろwww
普通の観光だったら歩き方とかるるぶので十分かと

557 名前:550 [2010/06/27(日) 22:44:51 ID:ciKOo0Lk]
スケッチについての説明ありがとう。
>>556
なんとなく宣伝臭がしたのだが、やはりそうなのか。

558 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/28(月) 00:25:41 ID:+olCGhjX]
スケッチは地図は使えないけど情報が早い。ガイドブック的な観光情報は少ないから住んでいる人向けの本だね。読んでいて面白いし写真もきれい。
ホーチミンに住んでいる時はいつも読んでいたな。
ハノイ情報も詳しかったし。
中部情報だけは薄いというか文章も写真も・・・な感じだった。
そんな情報でページを使うならホーチミンの情報をもっと載せてくれと。

毎月毎月新情報を載せなきゃいけないからホーチミンでも無理やり掲載なお店があるのは・・・だけど。
あとは基本的に広告の本だからその辺は割り切って見ないとね。

559 名前:異邦人さん [2010/06/28(月) 16:39:56 ID:QVh4gDtj]
スケッチって空港でもらえたんだけどたまたま?
読んでて面白いのは同意だけどキャバクラの広告多くてちょっとなー・・・

560 名前:異邦人さん [2010/06/28(月) 16:41:06 ID:QVh4gDtj]
追記
スケッチは西荻窪の旅行本専門店でも売ってる。
現地でならタダだけどどーしても欲しいなら買うことも出来ます。




561 名前:異邦人さん [2010/06/29(火) 14:12:25 ID:nPU+/7Pi]
来月サパ行くけど朝晩寒いんでしょうか?
ラオカイはあるけどサパの天気予報見つからなくって。
長袖じゃないときつい?
あと雨でもバックハーのマーケット見れる?

562 名前:異邦人さん [2010/06/30(水) 21:10:23 ID:NTrEtrz8]


563 名前:異邦人さん [2010/06/30(水) 22:10:05 ID:xSH7vJde]
やっぱり外国人(別に日本人だけじゃないと思うが)はホテルとかレストランとかで
目の前で相当言われてるね。金持っててひがみもあると思うんだろうが、
ベトナム語わかればなめられないんだろうけどね〜。

564 名前:異邦人さん [2010/06/30(水) 22:29:35 ID:pPEP9FaP]
>>563
オメ、日本語で書いてくれよ。

565 名前:異邦人さん [2010/07/01(木) 08:52:23 ID:iGL0W0VK]
外国人が、目の前でべト人に越語で悪口を言われてると読めるんだけど。

566 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/01(木) 14:16:35 ID:dfH5LtNj]
そんなんかなぁ、

もし自分たちが日本で食事してて、外国人が横にいたら
「どこの人たちだろうね」
「しゃべり聞いてるとドイツ語っぽいよね」くらい話すことはあるだろうが、それくらいの会話だと思うが。

いきなり面識もない一外国人に
「自分らはこの忙しいのに観光旅行かよ、いいい身分だなぁ…」とか考えないだろう。

外国人が使うホテルやレストランにいる現地人がいるんなら、その人らもある程度金と地位持ってる人だろうし。

567 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/01(木) 17:20:29 ID:9l0fLFWG]
半豚足死ね

568 名前:異邦人さん [2010/07/01(木) 22:17:01 ID:iGL0W0VK]
>>566
それは一般的日本人の感覚な。
ベトではそうはいかんよ。
そんな感覚で彼らと1ヶ月も付き合うとイライラでおかしくなるぞ。

569 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/02(金) 21:02:04 ID:4Z4xbG8W]
>>566
駐在員始め所詮住んでる日本人の発想なんてほとんどその程度だよな
たいして知らないのにベトナム初めての日本人にエラそーにベトナム話
在越日本人集会ではベトナム人見下して悪口ばかり


570 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/02(金) 23:02:20 ID:m3gJuXq5]
ホーチミンのバスの乗り方はわかるんだけど、降り方がわからない
ボタンとか無いよね?あっても押してる人いないよね???



571 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 00:15:25 ID:xCnz8o3B]
運転手の傍に陣取って
とめてーとめてーって言う。

572 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 03:30:58 ID:GOv4IqFB]
ベトナム人の男って粘着質というかストーカーみたいに女の人に執着するの?

573 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 09:04:53 ID:xCnz8o3B]
多分、執着する理由は独占欲よりは
相手が「働いてくれる金づる」だからだと思う。
東南アジアの女はとにかくよく働くけど
ベトナムは特にそうだから。

前に「なんでベトナムの男は働かないの」
って訊いたら「戦争で疲れたから」って言われた。
おいおい、戦争終わって何年だよ。
どうみても戦争終わってから生まれたようにしか
みえない奴も働いてねーぞ

574 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 09:07:33 ID:xCnz8o3B]
それとは別に、ベトナムには
ものすごいラブラブ夫婦が多いと聞いた。
年取ってからもチョーラブラブだと。

575 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 12:55:18 ID:2xJCYty+]
>>571
現地の人はどうしてるのかな?乗る時に運転手に「○○で降ろしてね」って
言ってる?それとも降りたい時に無言でドアに近づくと運転手が察して止めてくれるとか?
なんとなく後者な気もするんだけど。。。

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 20:35:41 ID:GmKv+3Dm]
切符を買うときに行き先を言ったような気がする。それで降りろって
教えてもらった気がする

577 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:00:01 ID:Xs2o+011]
長距離バスだが、日本人のオヤジが車掌と近くにいた客まで巻き込んで降りる場所の話をしていたらしい。
なんとか降りられても挨拶もせず行ってしまい、後で車掌と客が、ありがとうも言えない、って文句言ってた。
ベトナム語できなくても笑顔くらい見せてけ馬鹿オヤジ。

578 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:01:38 ID:kSVCTIaR]
>>574
フック「・・・」

579 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:03:56 ID:PkBT1swi]
>>577
ベトナムとかオヤジとか関係ないんじゃないか?
日本人は挨拶しない人が多いよ
不思議だがよく見かける
知人の場合は必ず後でいうけどね

580 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:09:33 ID:Xs2o+011]
con ngựa hươu
文字化けしてたらスミマセソ



581 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:11:15 ID:dxQCacPi]
ベトナム人も礼を言わないのはよくある話。
手伝ったほうも礼を言われなくてもなんとも思わないことも多いが。

582 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 22:16:16 ID:PkBT1swi]
日本だと礼を言わなくても意志は通じ易い罠
でも車なんか運転してると合図しない人の傾向はきまってるよね
ああは成りたくないです

583 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/03(土) 23:10:05 ID:Xs2o+011]
>>581
そりゃ時と場合によるだろ。
ベトナム人が礼を言わない場面は何度も見てるが、ベトナム人達が文句言ってるんだから彼らの中では非礼だったんだろ。
文句言ってるのが聞こえてきたんだよ、第三者まで交えて世話になりゃ普通ベトナム人同士だってありがとうって言ってるだろが。

584 名前:異邦人さん [2010/07/04(日) 10:39:16 ID:7mKwvFzL]
日本人、団塊世代、ブサイク

この三つの条件が重なる奴は100パーセント間違いなく挨拶を知らない。

年代を問わず日本人のブサイクもほぼ高い確率で挨拶できない。

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 10:54:58 ID:ainkkVYw]
半豚足力説!!

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 12:49:14 ID:zQHWFb75]
↑この寄生虫まだここにいるのか

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 14:00:43 ID:lO41fKOq]
>>583
バイクに乗ってるときなんかだと、少々のこと手伝って相手の礼を聞くまもなく立ち去るなんてザラだろ。
日本人みたいに、過剰に相手に礼を求めるような国民性じゃないよ。

エレベータでボタン押して開けて(数秒)待ってやったのに挨拶も礼もない、なんて2chに書かれるのは日本ぐらいw

588 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 14:23:24 ID:zQHWFb75]
>>587
日本とベトナムしか知らんのか...。

589 名前:異邦人さん [2010/07/04(日) 14:34:27 ID:/S1uWxO4]
休みとって1週間程度、ホーチミンに行こうとしてるんですが、
ひとりでツアーとか疲れそうなので、格安航空券とやらを買って、
宿や現地での観光はTNKトラベルというとこの世話になろうと
思うんですが、初心者でいろいろ不安はありますが、これなら
個人旅行でも楽勝ですか?


590 名前:異邦人さん [2010/07/04(日) 21:20:27 ID:YvdRy6cW]
>>589
ホーチミン1週間なんてもったいないと思いませんか?
世界遺産はホーチミンとハノイの中間に集中しているのですよ。



591 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 21:46:52 ID:dWfCU7i4]
>>589
1人旅行に慣れてないならタイやシンガポール、香港あたりの方が個人旅行は楽だけどね。

ホーチミンなら宿は自分で探した方が安いかも、ガイドブックに載ってるホテルのHPみるかメールする。
JHCなんかでも安いのあるし。

1日ツアーならシンカフェ使った方が安いよ。

個人旅行の勉強だと思って、楽勝旅行を目指さずに、ちっとは苦労したら?

TNK使ってる人は英語さっぱりで日本人しか頼れないなぁ、なんて思いこんでる人ぐらいだと思う。

格安航空券で行って、日本語ガイドの空港送迎・日本語ツアー会社で宿・現地ツアーのアレンジだったら、
最初っからツアー(現地係員付き)と変わらないと思う。

異論は認める。

592 名前:異邦人さん [2010/07/04(日) 22:49:21 ID:bc9nzK/h]
>>584
あいさつしない奴なんてだいたい顔みりゃわかる
普段から笑顔で人に話しかけることをしないから
口角下がっててむすっとした性格悪そうな顔してるからw


593 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/04(日) 23:01:00 ID:tgjZqChw]
そうでもないだろ
ありがとう一つ言えない大人は無茶苦茶多い
言葉の問題もあるのか海外なら特にそうなるね

594 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 03:28:31 ID:ivZQNisA]
4泊5日でベトナムに旅行しようとプランを練っています。
個人旅行はほとんどしたことがなくて、海外もイギリスに一回
行ったきりです。

7月
14日(水)深夜まで残業
15日(木)成田発→ハノイ着→ゆっくりする間もなくハノイ泊
16日(金)ハノイホテル→ハロン湾など1日使って見学→ハノイ泊
17日(土)ハノイホテル→独立記念館など→飛行機→ホーチミン(街散策)→ホーチミン泊
18日(日)ホーチミン散策、クチの地下トンネル、メコン河クルーズなどか?
19日(月)ホーチミン→成田

ざっとこんな感じでいこうと思うのです。
旅慣れはしていませんが、度胸はある(つもり)なので、なんとかできるかなと。
アドバイスがもしあれば教えてください。


595 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 03:37:20 ID:zAoLV3zm]
んなもんエアーとホテル以外代理店に頼むんだからツアーも個人関係ない
しかしそんなに詰めるのに個人手配の必要があるかは謎かも


596 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 08:54:47 ID:B2YEjXCi]
友達数人とかファミリーだとTNK選ぶんじゃない?
グループの中に「日本語がいい」って奴がいるとそうなる。
会社が成り立ってるんだから需要はあるんでそ
そんな意地になってシンカフェ・キムカフェと言わなくても・・旅行は楽しく!

597 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 08:56:03 ID:RIrgq3Cs]
ベトナム関係で色々と調べ物をしていると
情報交換的なBBSをよく見かけるんだけど。
アレってどうなの??
人によって言うことがマチマチで。。。。

598 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 10:24:42 ID:o2QsxV6k]
在住者が無責任なこと言ってるだけ
旅行者には微妙な情報が多い
興味のないことにもレス付ける人も多い
要するに駐在は暇をもてあそんでると

けど、ピンポイントの現地情報は役立つけどね
一々電話までして調べてくれる人も居るし。

599 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 10:30:12 ID:MXyVuiLI]
>>569
もしかして>587みたいなのの事?

600 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 12:32:36 ID:fsYKort1]
>>599
早く気づきなよ!
典型的な周りからもウザがられるタイプじゃんよ。
旅行者の人、こんなアフォ系在住者なんかに出会ったら適当に流して、自分の目で旅してね。

>>587
でも、ボクちゃんはぜ〜んぜん悪くないよね。
野蛮な異文化に会ってびっくりしちゃっただけなんだよね。
低俗2ch見てるお馬鹿さんたちにボクちゃんの高貴で一元的見方を教えてあげているとってもいい子。
つらくなったらいつでもママのところに帰ってらっしゃい、ボクちゃん。



601 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 12:43:24 ID:FI3kW4tb]
>>595
同意。行く所も独立記念館以外は、基本OPで行く所だし。
ツアーで行った方が安くあがるんじゃないの?

602 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 14:15:09 ID:B2YEjXCi]
ツアーは楽でいいけど、食事の時とかの席とか悩むし・・嫌な奴の隣でむりやり会話しなくちゃならなかったりするのが嫌。
他のツアー客に気を使うのが疲れる。あと旅行会社提携の土産物屋連発も疲れる。

603 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 15:02:43 ID:oZ90RpCr]
あのさ
ツアーって団体旅行とは限らないんだよw

604 名前:異邦人さん [2010/07/05(月) 19:18:25 ID:Ra+rKlJb]
ベトナムで個人のツアーってあるの?
ヨーロッパの方のしか見たことがないんだけど。

605 名前:異邦人さん [2010/07/05(月) 19:23:30 ID:LcL6ntbM]
いくらでもあるよ。

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 19:29:20 ID:iXDJLoXI]
>>603
俺は602じゃないけど、個人ツアーって高いんじゃないの?ガイドとか送迎とか全部個人もちだろ?

>ツアーで行った方が安くあがるんじゃないの?
↑この流れで話してるんじゃないのか?なんでいちいちそんなにひねくれる必要があるんだ?語尾に「w」まで付けて。
いちいちかんに触る言い方して他人を見下すのがそんな楽しいか?

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 21:07:00 ID:gSPxLnaI]
>>594
ハノイ行くなら水上人形劇オススメ。CDとしょぼい扇子をお土産にくれて
それなりにいい記念になるよ。

608 名前:異邦人さん [2010/07/05(月) 21:09:34 ID:LcL6ntbM]
>>502
ツアーって、トラピクスやJTBなどの欧州、トルコのような高額ツアーをイメージしているようだね。
現地旅行会社のツアーや、日本語ガイドが個人でやってるのがあって、後者のに頼めば安く個人ツアーができる。


609 名前:異邦人さん [2010/07/05(月) 21:11:12 ID:NdisTxg2]
ホーチミンのオススメは?

610 名前:異邦人さん [2010/07/05(月) 21:22:05 ID:w0rSsZCm]
>>607
CDとショボイ扇子はもうなかったような記憶。約1年前。

>>609
もちっと具体的に。
何日いるとか、何に興味があるとか



611 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/05(月) 23:37:24 ID:MXyVuiLI]
>>606
>603なんか放っときなよ。
どう考えても旅行関係の出来の悪いのだから。

612 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 01:18:09 ID:mSImLKm/]
>>610
今年3月に行ったけどお土産は何もなかった。
ここのチケット売り場のブースにいる売り子は感じ悪いな。

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 01:20:58 ID:Uwsu/PHO]
>>600
ただ単に、現地での体験を書いただけなのにキモイな、あんた

614 名前:異邦人さん [2010/07/06(火) 07:21:47 ID:dzOTWs4G]
>>605
よう見つけません。
例えばどこにありますか?


615 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 08:15:26 ID:0rk3Vk5K]
>>611って、大人の会話に入れないで、
合間でわけのわからんこと言ってる幼児みたいだ。

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 08:40:00 ID:YFDoWDnJ]
603=615
大人の会話www

617 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 08:49:09 ID:0rk3Vk5K]
こういう短絡的さもな
チョンコみてー

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 11:14:24 ID:YFDoWDnJ]
困った時の朝鮮人
頑張れ!>617

619 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 18:29:31 ID:STJjPoWJ]
>>617は何か嫌な事でもあったんだろう、何だか知らないけど
許してやってくれ

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:27:19 ID:iDrrmMxx]
ベトナムの話に戻りましょう



621 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:46:11 ID:iDrrmMxx]
サイゴンのマンダリン、7,8年以上前からだんだん味が落ちてきた。
当時どれ食べても外れなく、bánh cuốn hấp lá senやchè đậu xanhが大好きだったんだけど。
あの頃のレベルの味のお店ってないかね?
ちなみに系列は行っているけどどうもイマイチ。

622 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:56:52 ID:iDrrmMxx]
あ、ハノイのマンダリンはまだだったけど。

623 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 19:59:55 ID:RDoYjYd/]
ハノイ水上人形劇 お土産の変遷

テープ(必ず)→CD(必ず)→扇子(置いてあって勝手に持ってけ方式)→無し

かな。
テープとCD持ってるけど、聞いたことないや。

ハノイにいくたびに寄ってる。10年くらい前から、もう5、6回はいったかな。

前から8列目までが40000ドンのS席、9列目からが20000ドンのA席。
一度、A席で取ったら9列目で、ささやかなラッキーだった。。

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 21:02:03 ID:OqEoIj06]
5年ぐらい前に行った時は、CDは4万ドンの席に必ず付いてて、扇子は入口階段のところに
ダンボールが「勝手にどうぞ」って感じで置いてあって、中国系(多分)観光客が
ごっそり持って行ってた。CDは家でたまーに聴いて旅の思い出にひたってるw
あと、ハノイは旧市街、市場そばのウナギ汁(?)がスゲーうまかった記憶あり。

625 名前:異邦人さん [2010/07/06(火) 23:37:04 ID:qQCB1yli]
ベトナムのホテルは冷房ガンガンに効く感じですか?
マレーシアやシンガポールや香港の様に。
このスレでは悪名高きボンセンアネックス2に宿泊します。

>>610
実質2日です。特に興味というものは無いですね。
ただ戦争系はパスします。

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/06(火) 23:47:02 ID:ISPa/zPR]
>>623
水上人形劇は子供が見るものだとベトナム人に聞かされてから
なぜか興味が薄れた。その前にハノイに行ったことないけど。

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:26:00 ID:rpyOdHTR]
>>626
でも1回は見る価値あるよ。

628 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 00:30:52 ID:ljnEZ4aw]
>>626
ジャパニーズアニメが子供の見るものと言われようと、ディズニーは実はお子様向けと言われようとその作品の価値にはなんら影響を与えないのと一緒で、
水上人形劇も誰が見ようとその価値は変わらないと思うんだが。

ロリで童貞でヒッキーのニートのキモオタしか見ない、とかなら別だが。

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 01:03:39 ID:e6EAJF1B]
蓮茶ってチョロン地区で500グラムくらい購入したんですが相場はいくらなの?ボラれたかも…
またバイクタクシーのお兄さん達にとって20万ドンって日本円でどのくらいの価値があるの?

630 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 06:29:18 ID:oV82We5T]
ピンキリだけど、小売りなら100g1万から高級品でも3万くらいだろうね
20万ドンは20万ドン、今のレート日本円に換算すると1000円弱くらい
今時では、1区のレストランで飯喰えばそのくらいは当たり前だし、
高い目の店でビール2本やグラス二杯は飲めない
まあガイド料と思えば良いんじゃないの?
腹立てるとそれだけ損ですよ



631 名前:異邦人さん [2010/07/07(水) 08:59:17 ID:B5ZTwITK]
>>589英語駄目なの?(笑)

632 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 09:06:46 ID:e6EAJF1B]
>630 お返事ありがとうございます。蓮茶の一万とはドンではなく一万円の事ですか?もしそうならすごく高いものなんですね…。そっか20万ドンはこっちの感覚と同じでいいのですね。てっきり一万円くらいの価値かと思ってました。

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 11:30:25 ID:HAKlmz3S]
>>631
うぜーよペニスボーイ

634 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 13:59:57 ID:e6EAJF1B]
>589 デタム通りの宿なら全然大丈夫でしたよ一泊12ドルとかたくさんありました部屋も清潔でした。

635 名前:異邦人さん [2010/07/07(水) 20:51:19 ID:p34yhpxI]
確かに、>>631はうざい
そのうち中卒がどうのといいだす厨房レベルだな。

636 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 21:34:44 ID:400T0WV8]
ハノイのナムフーン高いけど、美味しいよ!

637 名前:異邦人さん [2010/07/07(水) 21:37:08 ID:+9mJnAP8]
ATMって結構ありますか?

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 22:17:38 ID:/v4J5xAf]
>>636
レスthanksです。
あまり正確に覚えていないのだけど、7〜8年前に一回行ってます。
当時地球の歩き方にも日本の首脳が来店、と掲載されていたはずです。
ベトナムは料理人の入れ替えが日本より多い傾向(激しいと言ってもいいくらい)なのでなんとも言えないけれど、その時は美味しくなかった。
ハノイでは特に多用されますが、味の素が結構効いてました。
ハノイ在住者含め、他の日本人の意見も同じでした。
日本と比較して、ベトナムの料理屋はほぼ確実に料理人で店の味が変わるので。
636さんは最近行ったんですか?
ずいぶん行ってないので、良かった料理も教えてもらえるとありがたいです。

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/07(水) 22:33:36 ID:400T0WV8]
2年前です。ネムとスープが美味でした。あの酸味は多分タマリンドじゃないかな?

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/08(木) 11:01:46 ID:Ykg5Sxze]
>>639
揚げ春巻きとカインチュアですかね。
今度ハノイに行った時に寄ってみます。



641 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/08(木) 21:24:24 ID:yRttYkhX]
>>637
ハノイ、ホーチミンにはたくさんあると思うけど田舎はないかも?知らんけど

642 名前:異邦人さん [2010/07/08(木) 21:53:19 ID:6Apuj7ib]
>>641
ありがとうございます。
ところでホテルのエアコンは効きすぎで寒い感じでしょうか?

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/08(木) 21:58:46 ID:BXDmAvhg]
>>642
もう少し具体的に書けないか?
どこに行くとか、どこそこの又は何ドルくらいのホテルに泊まるとか。

経験上、いわゆるミニホテル(≒40$以下のホテル)は冷房の調節ができない、冷やしっぱなし。
ちゃんとしたホテルは温度調節ができると思う。
ハノイ・ホーチミンの話。

644 名前:異邦人さん [2010/07/08(木) 23:02:25 ID:5FuLfbsK]
んなあこっちゃないと思うよ。オレの経験では逆だな。
高級ホテル、冷房切っても冷えすぎのところが多い。
ゲストハウスや安ホテル、個別のエアコンだから
リモコンで調節が出来る。

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/08(木) 23:09:44 ID:BXDmAvhg]
>>644
リモコンあっても、温度調節じゃない(大中小とかのレベル)し、
タイマー無いから冷やしっぱなしにならない?

646 名前:異邦人さん [2010/07/08(木) 23:28:15 ID:6Apuj7ib]
>>643
以前具体的に書いても誰も回答してくれなかったんですよね・・・

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/08(木) 23:59:17 ID:ulGHg4gH]
>>644に同意。ミニホテルいくつか泊まったけど、どこも普通の家庭用エアコンだから温度調節可能だったよ。

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 00:18:09 ID:S27nY0bC]
LGとか韓国製が多くない?

649 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 00:48:45 ID:M7qrrZ9z]
ハノイ、めっちゃくちゃ暑かった。
50年ぶりの暑さで最高気温45度って現地の人が言ってた。


650 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 01:59:29 ID:A3cUE75L]
>644
ん、多分システムを誤解してると思われ。
おっきなホテルだとセントラルヒーティング(今回は冷房だが)みたいなので
空調切るとむしろ寒くなる。あくまでクーラーじゃなくて空調なんだよ。
強にした方が暖房も冷房も緩くなる。まあ調べてくれ。
むしろ大きな建物の方がひやしっぱ、あっためっぱなんだよ。
日本でも欧米もそうだから、多分ベトナムもそうじゃねえかなあ。
ホーチミンの中級ホテルとゲストハウスしかいったことねえけど。

でもエアコンのが細かく調整効いていいよね。




651 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 14:00:48 ID:mb2QLFRG]
>>650
多分誤解している。
暖房はない。
暖房は香港の4つ星でもないからね。

652 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 14:24:49 ID:BkxXdKy4]
>>651
ハノイの冬は寒いよ。
安ホテルで電気ヒーター貸してもらったことがある。

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 20:41:44 ID:06tKfpaK]
ホーチミンで刺繍入りの布巾着(靴入れや下着入れ)を買いたいのですが
チョロンのビンタイ市場で売ってますか?ベンタイン市場だとボラれそうなので
できれば安く買いたいと思ってます。

654 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 22:04:49 ID:OpGv/ckJ]
>>653
国営百貨店の上階にある土産物屋が一番安いと思う
もしくはブイビエン通りなどの安宿街にある土産物店
お察しの通りベンタインはボラれるために行く所です
雰囲気を楽しむだけにしましょう
チョロンは10年くらい行ってないから忘れた



655 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 22:20:21 ID:t9aPgkOM]
>>652
寒い日は本当に寒い。昔行ったとき10度以下だった。
ハロン湾ツアーがつらかったのなんの。
ガイドさんに使い捨てカイロあげたらとても喜ばれた。


656 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 22:27:38 ID:06tKfpaK]
なるほど〜。ありがとうございます!
国営百貨店は定価で値切らなくていい(?)から楽かもしれませんね。
ブイビエン通りというのはシンカフェとかがあるデタム通りのそばですよね。
両方行ってみます。

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 23:35:12 ID:2kl/5kp2]
>>642
まああきらかにATMはタイよりは少ないな。それと下ろすときに
0の数に注意だな。タイで10000バーツ下ろしてもなんとも思わんが
ベトナムで2000000ドン下ろすとすげー緊張した。0を1個間違えたら
やだなーみたいな

658 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/09(金) 23:39:54 ID:kxlf1A7d]
>>657
手数料も20000ドンかかるぞ。

659 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 23:47:58 ID:OpGv/ckJ]
>>656
国営百貨店は値切らなくていい。
だけど「どうしよっかな〜」と考え込むと値引きされることもあります。
まあ元が良心的価格なので値引きされなくてもいいんだけど
参考までにどうぞ

660 名前:異邦人さん [2010/07/09(金) 23:54:33 ID:7gZjLi/z]
>>658
3月にサイゴンのシティバンクで降ろしたら、2万2千ドンだった・・・
800万ドンまで降ろせる様になってたけどな。



661 名前:異邦人さん [2010/07/10(土) 00:01:01 ID:GxAI2xq1]
ベトナムにデンタルフロスや糸ようじ売ってますか?

>>657-658
つまり、一万円おろすのに百円かかるということですか?



662 名前:異邦人さん [2010/07/10(土) 01:11:29 ID:9WCxz3SW]
>>657
thx.
いくらおろせば良いか良くわからなくなってきてるw
日本円で1000円分くらいで良い感じなのかなと思ってるけど。
20万ドン相当かな。

200万ドンって1万円相当だよね?そんなに要る?
何日間で何にどう使う感じなのかな?

でももしATMのキャッシング1回で100円の手数料取られるのなら
こまめにおろすのはバカバカしいね。
こまめに両替の方が良いのだろうか?でも町中で銀行探すというのもなんだなぁ。

663 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 09:24:09 ID:kXJBQnFT]
>>659
値切れるし、買い物した後にプレゼントをもらった。

あのときの店員は可愛かったな。

664 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 10:23:14 ID:f1ohppJZ]
初めて、ターボメータのタクシーに当たったwww

自分は相場を知っているから、
ターボメータ使ってるだろ!
○○ホテルまでは○○ドンが相場だ!
と英語で言ったら、深夜料金などが加算されるんですと言い返してきた。

といっても、高すぎるから、ここで降ろせ、公安に通報するといったら、
メーターを取り下げて、○○ドンの固定料金にしますといってきた。

ナンバープレートと、運転手の顔写真と、動画でメータのあがり方を
携帯で撮影していたのが、効果があったようだ。

最後に、ドンがなかったので、USDとの組み合わせで支払ったが、
(レートから考えると、若干おまけしてあげた)
もう少し、自分のためにくれと、いいやがったので、NO!を連発してやった。

日本人をなめんじゃねよ。



665 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 10:41:39 ID:rmglhazQ]
あげりゃいいじゃん
せこいな

666 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 10:44:04 ID:WduQ7O5J]
>>661
歯磨きを売ってる店ならあるよ。
ホーチミンならデタムのミニコンビニみたいな店にも置いてる。
種類が少なく、日本円で300円前後するので、ベトナムで買うつもりなら
100均かマツキヨのを買っていったほうがずっといい。

667 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 10:46:16 ID:f1ohppJZ]
>>665

自分は現地に入ると、金銭感覚の現地モードになるので、100円といえども許せない。

そろそろ、SGNは9時になるから、いつものお店で朝飯のバインミーとゴイコンを買ってこよう。
そのあと、昼間は暑いからホテルで休息、夕方から予約しているSPAでマッサージしてもらう。

668 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 11:07:22 ID:Hp8Qu+L2]
>>664
よくやった。感動した。

669 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 11:52:24 ID:ebNYwCV8]
運ちゃんも英語ができたわけだ。

670 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 13:01:19 ID:ygQ6B8eK]
>>656
今あるか知らないけど、フランス人経営の雑貨屋Songのデザインをパクった袋の事だよね。
一般的なタイプのは、国営百貨店の2Fのスーパー斜め前は言い値25000、3FのLe Loi通り側の店のうち一つは20000だったけど。
あくまでも言い値。
布の種類などによっても値段が違うけど。
英語だと値段が違う可能性も十分にあり。

サパの近く?のバックハーにも売ってたよ。



671 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 14:52:16 ID:XgxOEsBc]
バックハーは日曜日のマーケットは楽しいけど
それ以外の目的で行くにはちょっと面倒だよ
袋自体はどこでもあるよね
デザインの差もあんまり無い

672 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:13:15 ID:ygQ6B8eK]
>>656
違った、3FのはNguyen Heu側の吹き抜け面の真ん中辺りの店だった。

673 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 15:15:17 ID:ygQ6B8eK]
>>672
立て続けスマンNguyen Hue。

674 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 19:13:51 ID:nfLK9fh9]
>>664
俺はSGNから市内は10USjと決めてる。

日本で乗っても最低支払額は1,000円ワンメーターでも釣りは取らん
お前のようにケツの穴の小さい人間は
ぴったりお似合いの152番のバス乗ればいいじゃないか
万国共通でそういう乗り物だろ、TAXIってさ・・・・

もっと粋な大人の男になれよ。

675 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 19:32:14 ID:29eZasCZ]
>>674
お前みたいなアホがベトナム人を炊きつけてるんだよなw

676 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 20:23:46 ID:f1ohppJZ]
>>675

同意。

こういうやつがいたり、ボラレテルことに気づかない日本人が多いから、
ベトナムに限らず、日本人は狙われやすいんだよ。

677 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 20:36:10 ID:p9BYOC+R]
>>675

同意。

マジ迷惑なんだよね〜。>>674みたいなのがいるから
『ニホンジンオカネモチ、ボッタクッテモダイジョブ』
って思われるんだよね。

>>674は日本に帰ってタクシーの運ちゃんに1万円チップでもあげて
自己満足オナヌーしてろっての。

678 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:35:50 ID:Qhi0TYfL]
空港で10$とか言ってるヤツら、実際ホテル着いたらもっと請求されるときがあるから、

ビナスンかマイリンに乗れって何度も言ってるけどなあw

679 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:37:36 ID:rmglhazQ]
リモでそのくらいだよね
でも10ドル払っても良いと思うし
そのことで嘗められることもない
彼らは何人でもボッタくろうとするし
関係ないね

680 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:43:05 ID:y4W1WnwI]
ベトナムの火薬庫キ○さんがいたらもっと荒れるんだがなぁ




681 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 22:04:33 ID:29eZasCZ]
>>679
褒められることじゃないと自覚してるなら引っ込んでろ。

682 名前:656 mailto:sage [2010/07/10(土) 23:01:52 ID:hiuXZYTn]
おぉ、刺繍入り巾着のお店、詳しく教えていただいて有難うございます。
値段とかもすごく参考になります!デザインはsongというお店のパクリだったんですね。
国営百貨店3FNguyen Hue側のお店で買えればと思ってます!

683 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 01:22:06 ID:KDYLERKT]
>>675-677
まさかお前ら
国内でタクシー乗って千円出して釣り貰ってんのw



684 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 01:37:26 ID:QC8CHckW]
>683
話逸らすなよ

685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 01:51:24 ID:WaBiY3Ja]
>>683-684
まずは落ち着け。
そしてsageろ。話はそれからだ。

686 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 07:31:00 ID:xZsOmvQg]
うちの父親は
普通の金銭感覚を持ったサラリーマンだけど
タクシーで五百円以下のつり銭は受け取らないなぁ
「コーヒーでも飲んで」って降りてく。

サイゴンで空港から市内なら千円相当のドンかドルを渡して
お釣りはチップってのがスマートじゃないのか?

687 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 09:34:03 ID:RCOqieCp]
>>686は一理あると思う。
が、悪質タクシーにせびられて小金渡す事とは違うだろ。
>>664の判断は正しいよ。

688 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 09:48:14 ID:7jPKS4+D]
まぁたしかに日本人の感覚からすれば、好意的にぼらないちゃんとしたベトナム人には
チップくらいあげようと思ってるのかもしれない。

しかし大概の場合に於いて、向こうから集ってくるのが普通なので、結局同じ金額払うのでも
むかつきを残し、ベトナム人への不快感を残すケースは少なくなかろう

でもベトナム人からあの癖がなければ中国に飲まれてただろうし、アメリカを追い出すことも出来なかったと思う。
一々めんどくさいいが、そういう生態系の人達なんだということで諦めるのが一番良い

このスレの流れのように、息巻いてしてやったりとか、嘗められるとか関係ないのよ
こちらがどう思おうと、彼らにとってのスタイル揺るがすことは微塵もない、ということを認識されたし

689 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 12:28:02 ID:WaBiY3Ja]
>>686
だからsageろって言ってるだろうが!!
sage知らないんだったら、書き込みしないで半年ROMってろ。クズが( ゚д゚)、ペッ

690 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 12:45:59 ID:7jPKS4+D]
なんで勝手に仕切るんだよw



691 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 12:52:24 ID:Si6ZxVLw]
今までagesage混在なのに突然仕切り出した謎のバカ

692 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:03:52 ID:LyBy2TWB]
>>656
Sống、サイゴン、ハノイに数店舗ずつあったはず。
サイゴンは確か76Lê Thánh Tôn Quận 1にあった。
サイゴンツーリストの向かい辺りだけど、今もあるのかは知らない。
フランス人オーナー兼デザイナーって言ってたよ。
10年くらい前にすでにあのデザインで売ってたけど、高かったと思う。
ちゃんとは覚えてないけどとても20000ドン程度では買えなかったはず。

国営百貨店の3Fは店と言っても隣との境が分からない程度のもの。
何軒?か並んでるので、最初から明らかに高い値段を吹っ掛けてきたら相手にせずさっさと他へ。
自分は人に頼まれたものの上、時間がなかったので2店でしか値段を聞いてはいないけど。
生地によっては40000近いものもあるみたいなので、よく見て値段と品質で納得して買ってくださいな。
汚れていたりほつれていないかの確認も忘れずに。
なんでもそうだけど、まとめ買いすれば値切り易いよ。

693 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 13:47:09 ID:SgRKUauw]
>>689=クズ( ゚д゚)、ペッ
>>sage知らないんだったら、書き込みしないで半年ROMってろ。

最新レスの付いてるスレが最上位に来るというシステムを愚弄する気か?
お前こそROM専の意味を知らなそうだなw

694 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 14:50:20 ID:K9m1IRx8]
ホーチミンって市内全域をくまなくバスが走ってるぞ。
空港も152で行けるじゃん。

しかもタクシーはまだまだ台数が少ない。待っているとバスの方が先に来てしまう。
バイタクは台数も多くて便利だけど事故が怖い。

夜遅くなってバスが無くなったらタクシーに乗るしかないが、
それだって計画的に行動していれば防げる話であって。

695 名前:名無しさん@選挙は棄権です [2010/07/11(日) 16:37:40 ID:lU28Hf/d]
>サイゴンで空港から市内なら千円相当のドンかドルを渡して
>お釣りはチップってのがスマートじゃないのか?
日本じゃないんだから、スマートとは言えないよ。
日本とは金銭感覚&物価水準が違う国だよ。

696 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 16:53:46 ID:/ZOxPKOW]
>>686
千円相当とか言ってる時点でおまえはダメだ。
反省しろw

>>685>>689
ageられるのが耐えられないのなら死んでろ!
ここは、お前のチラシの裏じゃねぇんだよ。

697 名前:age mailto:age [2010/07/11(日) 17:23:29 ID:giKfi01a]
age

698 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 18:00:26 ID:0+HlguFd]


699 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 20:12:43 ID:2bazIv0B]
>>667
同じです、現地では現地の相場モードになります。
東南アジア諸国の場合、現地の時給等(マック等の店員)を参考にしたりしています。
単純に○円相当とはとても思えません。


700 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 03:29:57 ID:q4/w0USS]

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  どうでもいいよ.......
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"



701 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 09:00:12 ID:V3Rs6nsc]
現地モードの価値観になるのは良いんだけど、訪問者でお金を少しは持ってるというのは事実だろうと
値切ったりは構わないし、旅行の楽しみでもあるだろう
でも彼らからしてみれば、外国人で金持ってるとしか思われないのも仕方のないこと
時にさくっとチップ払うのは正しいですよ
だって結構高いエアチケット買ってベトナム入りしてるんだぜ


702 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 14:16:34 ID:eF/mRUO0]
>>701
まだチラシの裏を続けんの?

703 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 16:48:22 ID:uDPnrsk8]
値切るのはいいけど、チップは払えと。
高いエアチケットを買ったのだから、チップは当然といいたいのか。

スキにすれば・・・・ウラだな。

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 18:00:35 ID:Axh9TQFe]
じゃあ在住の人はチップ払う必要ないのか?
旅行費が高いというのと、現地のチップ習慣とは全く関係がないと思うんだが。

705 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 21:29:45 ID:/84mNVOm]
挙げ

706 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 22:12:02 ID:QS+j61OI]
しかし、最近暑くてかなわん、、、
これじゃゴルフにもいけん

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:16:51 ID:Kw4dFalw]
ゴルフに行ったらキャディーさんにチップを弾んでやれよ。



708 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:31:42 ID:2W0+bsGW]
>>694>>707
Nếu mà mày muốn biết về những chuyện đó thì nói chuyện trực tiếp với người Việt Nam đi!
Chán quá!

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:48:40 ID:Axh9TQFe]
>>708
なるべく現地の流儀に従って、快適に過ごしたいと思うんだよ。
観光客としては。

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 23:31:37 ID:DR1nrccr]
>>704
ちゃんと読めばそういう意味じゃないとわかると思うのだが
もしかしてゆとりさんですか
そういうつっこみをする人と会話するのはちと厄介だなあ
まわりが合わせて親切にしてくれるのは厨学くらいまでだぜ



711 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 23:51:11 ID:eF/mRUO0]
>>710
まぁ、日本語力の無い奴はチラシの裏にってことだなw

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 00:46:50 ID:+PvaUXUc]
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


713 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 05:49:15 ID:0gRIGxrB]
お前らageるなと何度言えばw

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 10:53:37 ID:yLMDHaOX]
>>709
Mày có thể hiểu được ý tao đã nói chưa?
Hay là ngu?ccc

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 11:09:35 ID:aDR2x7nx]
cccって何?

716 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 13:23:42 ID:ptjZHykP]
>>715
wwwかと
cười

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 13:25:25 ID:+PvaUXUc]
ククク

みたいないやらしい笑いか

718 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 15:47:58 ID:OpTIsDWl]
>>715
カルチャー・コンビニエンス・クラブだろw

719 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 16:08:45 ID:6HT8q9Fw]
アメリカ南部の怖いおじさんたちだよ。

720 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 16:19:31 ID:+PvaUXUc]
それはKKK



721 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 17:43:04 ID:6HT8q9Fw]
あぁターボのメーカーだったね。

722 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 01:48:22 ID:XfJylD3b]
>>678
ビナスンねぇ、ベンタイン市場からビンタイ市場に行ったら
クネクネクネって感じで30分もかかって8万も取られたよ。
行きも1のバスに乗れば良かったよ・・・。

ところで無料のバスマップって具体的にベンタイン市場の前のバスターミナルのドコで入手できるの?

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 02:58:36 ID:5cMfIXK1]
>>722
去年そこの係員に聞いたらバスマップは無いって言われたよ。
仕方ないんでバス停に貼ってある路線図をデジカメで撮影してそれを使った。

724 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 07:49:36 ID:E0M/JOk7]
>>722
今年の5月にそこの係員何人かに聞いてもないみたいだった。
有料でも書店にとかあるのかな?

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 14:06:15 ID:N33xF6eT]
>>724
何年か前に、書店で細かいルートが入った本を買ったことはある。
ハノイは書店でマップが売ってるは、ホーチミンシティでは自分は見たことない。
あるのかもしれないが。

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 20:42:51 ID:Mf9ThIJi]
ホーチミンで現地っぽいロックが見れるライブハウス探してます。
今晩はYOKOって有名なとこに行く予定ですが、他になんかオススメありませんか?

昨日宿の人に勧められた所が歌謡ショーだったので死にそうでした・・・

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 21:08:31 ID:Wg7oqFOM]
売り子が売ってると思った、それか露店か
1枚20000ドンとかだったと思う中越版だった

728 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 22:52:37 ID:XfJylD3b]
>>723>>724>>727
やはり無いですか。町中で地図売っているのは知っていますが路線バスまで書いてない様で・・・

>>726
ライトアップされてるあの市役所?付近歩いてたら
大音量でビートルズのやってるのが聞こえたよ。
あれは屋内でやってたのかな・・・

729 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 22:58:03 ID:iQUHxzlc]
>>726
現地ロック系の箱はおそらく無い
欧米ロックなら一応ファングーラオのセブンティーン・サルーンかな
他にもあると思う

ベトナムはロックより歌謡曲が最高なんだけどね


730 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 23:13:49 ID:5dL2pnuT]
質問
スーツのオーダーで、カオミンというお店が有名らしいけど、
日本語でオーダー出来るの?
HPには日本語があるけど。



731 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 01:54:09 ID:ET1injCk]
>>729
サンクス!
やっぱり現地のロックはないですかぁ

歌謡曲ってバンド演奏あるんですかね?
歌謡ショーはカラオケだったのでガッカリでしたが、演奏ありなら全然オッケーなんですが。

732 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 15:50:47 ID:muzg0ETe]
空港からフォングーラオのアクセスはタクシーですか?
バスはありますか?

733 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 18:01:29 ID:zuJwOF4v]
バイタクもある。

734 名前:名無しさん@選挙は棄権です [2010/07/15(木) 18:37:40 ID:TMYWwfuL]
バイタクは空港敷地の中で営業出来ないので
敷地外まで歩いて出ないと、、、$5以下に出来たらいいけどネ。
値切るのも、けっこうしんどいけど、安く済ませるには、、、ネ。

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 19:37:20 ID:qetOY7mh]
>>732
152番のバス乗っていけばいい。3000ドンだったかな。
空港起点なので、空港出て右手に歩いていくと止まってる。

夜は19〜20時くらいまでかな。

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 21:13:40 ID:oKIt2xdg]
>>728
いやあるって。実際買ったし。あれがないとバス乗れんでしょ

737 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 21:48:48 ID:BuewdnPR]
>>735
俺の一日だけでの経験だが、17:42分にはもう終わってたよ。
一応、運行時間は18:00時までになってるけど。

街中でも20:00時までってのは、けっこう特殊だぜ。

738 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:21:30 ID:cr7QAyre]
ホーチミンのバスは最終が早すぎて旅行者には使いにくいな。

夜バス停に立ってるとバイタクの兄ちゃんが「もうバスは無いぞ」と
嘘ついてくることもあるな。バス停に最終便の時刻がちゃんと書いてあるの!

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:35:10 ID:KGNlZkOu]
>>737
それって17:42分から18:00時まで待っても来なかったってこと?
それとも誰かに「もう終わったよん」と言われたの?



740 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:35:35 ID:BuewdnPR]
>>738
俺、空港でタクシーに「もうバスは無いぞ」って言われて「嘘つけバカヤロw」って言ったんだが
運行時刻は最終便が「着く」時間を目処にしてるみたいだぞ。

たしかに「空港着」の152番バスは、18:00時を過ぎてから来たw



741 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:39:20 ID:BuewdnPR]
>>739
と、まぁ>>740の様な話だ。

17:42分に空港バス停まで出られて「間に合ったぁ・・・」と思ったが
街へ行くバスが終わってたのを自分で確認した。

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:48:44 ID:cr7QAyre]
その時刻なら大通りまで出れば普通にバスに乗れそうな気もするな。

743 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:54:37 ID:cgUS5I2v]
>>736
探せばあるんでしょうが、ぱっと見では見かけなかったという事です。

744 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:59:33 ID:BuewdnPR]
>>742
歩いて大通りまで出たよ。
(国内空港バス停経由で出た152番バスが最初に止まるバス停)

で、諦めて、声を掛けてきたバイタクと交渉して3万7千ドンでファングーラオまで行った。
今年の3月の話。

745 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 00:38:28 ID:1np11oqr]
ところでベトナムってどうして入出国カード回収しないの?
入国時にカードにスタンプ押しても、出国時にカードにスタンプ押さないで回収もしない・・・



746 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 00:55:03 ID:1np11oqr]
ベトナムって現金両替するよりキャッシングした方がオトクなんだね。
試しに空港のATMで少額キャッシングしてみた。
1回あたりの操作で手数料2万ドン(百円相当)も取られるから絶対に損だと思ってたけど、
20万ドン(千円相当)キャッシングしたら手数料の2万ドン(百円相当)込みで925円だったよ。
つまり1円=216ドン。

空港の両替商では195〜205ドンだった。空港のATMで216ドン。
翌日以降からは主にヒルトン前の両替商で両替したけど1円=213〜215ドンだった。
ビンタイ市場前の銀行でも1円=212.5ドンだった。

ATM1回操作あたり2万ドンの手数料だから、1万円相当キャシングとかだったらもっとレートが良くなってるね。
また今度行くことになったら全てATMキャッシングにしようっと。


747 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 06:36:26 ID:MH9gptrL]
>>745
旅の記念にとっとけってことじゃね?w

748 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/16(金) 06:49:46 ID:z/V2foCu]
昔の紙切れは回収してたんだけどね
だいたいあの他国を真似た用紙は書くスペースの足らなくて困る
以前のシート時代は厳密に書くことを要求してただけに、
この変わりようには驚くな
発展の代償なのだろか

749 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 14:01:00 ID:G+ixZJb3]
以前HISでツアーを申し込みをした時に泊まったホテルがこのスレで安値で評判の悪いボンセンアネックスでした。
ツアーの内容には6000円で上のグレードにアレンジ可能とあったのでアレンジしたにも関わらずボンセンアネックスだったということは、
もしあの時アレンジしなかったら一体どんなホテルに連れて行かれたのか…。

750 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 22:27:00 ID:1np11oqr]
ボンセンアネックスはドンコイ通りに近くてサークルKが目の前に有ってそんなに悪くは無かった。
部屋には冷蔵庫もあったし、エアコンの効きも寒すぎず丁度良い。
ベトナムでも星級制度あるんだね。2つ星だった。ドンコイ通り沿いにあるボンセンの方は4つ星だったかな。
近くにバスの終着点があるのも良いね。1番なら国営百貨店やベンタイン市場やベンタイ市場に行けるし。

おそらくベンタインとビンタイの間にある郊外にあるホテルじゃないかな。
あそこは目の前にバス停があるね。



751 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 23:09:56 ID:G+ixZJb3]
>>750

そうなんだ。
ってか同じボンセンアネックスで☆2と4の違いって何だろう?
☆2は納得。
窓がないし、ホテルは小さくてただの安いビジネスホテルみたいなものだと思ってたよ。
サークルKがすぐ目の前にあったので便利だったけどね。

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/16(金) 23:13:21 ID:49tj458o]
>>744
荷物は少なかったってこと?
以前、ホテルから空港行きのバス停まで徒歩5分ぐらいの距離だったんで
でっかいスーツケースをガラガラ押して歩こうとしたら、ホテルの人に
バス停までバイタクで行けと勧められた。スーツケース持ってどうやってバイク乗るのさ?


753 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 23:43:15 ID:NXP/CDt6]
>>752
お前さん>>742か?

俺の荷物はたしかに小さいが>>742でのやりとりで
なんでスーツケース持ってバイタクに乗らにゃならんことになるんだ?

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 10:56:36 ID:otKnUdD8]
>>752
バンコクなんかでは、ソイ奥のホテルに行くときなど、
スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。
SGNやBKKに行くと、暑さで炎天下に5分も歩けん軟弱体質になる。

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 16:48:30 ID:TUwYoczJ]
>>754
> スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。

文字通りの意味にも取れるけどw

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:52:30 ID:otKnUdD8]
>>755
表現が悪かったな。バイタクに乗り、ハンドキャリー部分を持って、ソイ内を
スーツケース転がしながら乗った事は、何度もある。

広州では、サイドカーのようなバイタクに、ホテルの客引きと3人で乗り、スーツケースを
抱えて乗った事もある。さすがに、こっちは落ちそうで怖かった。

757 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 19:09:12 ID:CjxVfink]
クチのトイレは気絶しそーなくらい汚かった(汗!

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 19:40:50 ID:TUwYoczJ]
>>756
いや、「逝く」って言葉がねらー語なのは知ってるけど、
ベトナムの道路事情を考えるとさ・・・

759 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:02:16 ID:FPnJLRX1]
こんどやけくそでベトナムに行きますわw
もうやけくそですわww
もうほんとやぶれかぶれですわwwwww
外国って行ってもいいんですよねw


760 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:26:00 ID:XElD2DVz]
>>759
ホーチミンかな?ベトナムってそんなに悪くはないよ。
ただ市場で買い物はしない方がよいかもね。
ホーチミンでのハノイ産の焼酎のネプモイとルアモイの価格。
ホーチミンのニュービンコムセンターにあるスーパーだと両方とも4万ドン程度。
ミトーの観光客が行く料理店だとネプモイ6万ドンとルアモイ8万ドン。
ベンタイン市場のとある女性の店だと12万ドンw
買わなかったら、いくらで買うと聞かれて、去ろうとしたら袖つかまれて、
さらに去ろうとしたら腕つかまれて、去った時にはバカヤローと言われたw






761 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:29:50 ID:aybu/C7x]
あら勿体無い。
交渉次第で酒なんか買わなくてもやらしてくれるのに。
まあちょっとお高い。50ドルからかな。

762 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:37:02 ID:30Gpnrtm]
>>761
やりたくないから酒を安く売っておくれw

763 名前:759 [2010/07/18(日) 10:35:23 ID:cY8zubJc]
>>760
どのくらい行ってたん?
俺はもう仕事も辞めて、やけくそで行ってきますわw
帰って来れんのかわかんねえけど、もうやぶれかぶれで行ってきますわww
もう全財産もって行きますわwww
地球の歩き方とやらを買ったけど、表紙系しか見てもないですわwww


764 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:33:01 ID:cNX9o7ax]
すべてを捨てベトナム
ですかw
いまどき、そんな場所じゃねーだろ
ブラックアフリカでも行けよ

765 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 12:37:27 ID:30Gpnrtm]
全財産なんか持って行くな
ATMからおろした方がいいぞ
逆に危ない

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:50:25 ID:vG7tNoTh]
すべてを捨ててベトナム大歓迎!

元教師とかゾロゾロいるからさ。



767 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:17:27 ID:8LDzpeeo]
12年前と今年の2月に行った。
ほんと、金に対してどうしようもない国。前もそうだったけど、12年前のがのんびりできた。
嫌な思いはきっとする。飯も前はうまく感じたけど、今回は1ヶ月食ってたら気持ち悪くなった。
ただ、コーヒーがうまい。そこがいい。

768 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:49:11 ID:0HNFO00X]
確かに「ぼったくってやろう!!」という気合はすんごいw
でも交通事故を除けば危険度は低いよベトナムは
ハッパの誘いも女の誘いも探さなきゃ無いレベルだし
ベトナムが怖い人はハワイとか台湾くらいにしたほうがいいと思う

769 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 19:38:04 ID:30Gpnrtm]
ベトナムコーヒーかぁ。練乳じゃなくてエヴァミルクだったらまだ飲めたかもね。
ミルク無しでも飲んでみたいね。

770 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 20:26:31 ID:30Gpnrtm]
確かにバイクの数は凄かったけど、危ないって感じではなかったなぁ。
手を出して渡ればよけてくれるし。この変は中国や台湾と同じ感じかな。
どっちかと言えば台湾のバイクの方が怖かったよ。速度が速い。
ベトナムでバイクは高級品だから大事に使うんじゃないかな。
交通事故は多いみたいだね。高速でひっくり返ってるのとか、追突されてるのとかは見た。




771 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 22:27:58 ID:uJjEGoFZ]
今度行くんですが、国内線って大丈夫でしょうか
墜落とか怖い

飛行機初めてだし・・

772 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 23:24:49 ID:30Gpnrtm]
国内線ってベトナムの?
さぁそれは乗ってみなければ分からないよねぇ。
なんで国内線乗るの?ハノイからホーチミンまで周遊でもするの?

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 23:27:14 ID:6LGGqTye]
>>771
大丈夫だと思うよ。大手2社しか飛んでないし。

774 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:07:45 ID:BviRKYKq]
>>772
日本からでもバンコクからでも、サイゴンinのハノイoutとか普通だろ。

ノービザで行ったとき、飛行機だと5千円、列車が2千円で列車で2日を選んだんだが
列車に乗ってる最中に「俺ってバカだな・・・」と反省したよ。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 00:20:33 ID:qwPhvubr]
>>774
鉄道、ハノイからホーチミンまで通しで乗ったけど、それなりに良かったよ。

ハードスリーパー下段だったけど、同室の人と話ししたり、菓子もらったり、お返しにカロリーメイト子供にあげたらマズイってw
子供と遊んだり、日本の話したり、弁当食ったり、

ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

776 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:48:36 ID:BviRKYKq]
>>775
いや、列車の旅が良くなかったと言ってるんじゃない。
飛行機を使わずにイギリスから帰ってきた俺としてはw

半月しか無いのに、3千円をケチって2日潰した反省をしただけだ。

777 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:57:38 ID:vFx1S1EH]
>>774
一度、関口を見た方がよさそうだ。列車の旅は面白いぞ。

>>775
そうそう、ソレソレ。ベトナムじゃ列車乗ったことないけど
3段式B寝台って感じなのかな。
皆が長時間ヒマでやることないから自然と話す感じになる。

>>776
何も分かってないなぁ。プライスレス。

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 06:06:57 ID:lHLVGKW9]
>>775
> ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

それ、バスで移動したけど自分も変化に驚いた
全く同じ
峠越えたら真夏

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 15:14:44 ID:Jp4V7jwC]
>>771
97年にカンボジアでVNのツポレフが落ちて以来一応ちゃんと飛んではいる。
今の機材はボーイング、エアバス、ATR,フォッカーと西側系しかないし。
パイロットも以前から西洋人も結構いるし。
あ、ロシア人パイロットもいるけど(B777などに)。
成田でエンジン出火したり、機内気圧低下、パイロットが自動操縦で居眠り、機内でネズミ発見でdelay、日本やオーストラリアなどでパイロット逮捕など小ネタには事欠かないけど。
あの世行きは無いんじゃないの、たぶん。
>773の人は大手2社って言ってるけど、もう1社のジェットスターパシフィックはdelayがめちゃ多くてお勧めできない。

ベトナム航空情報欲しけりゃVN板見たほうが詳しく知れると思うけど。
このスレ、ベトナムに詳しい人少ないし。

780 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 20:00:25 ID:H0b5+GTN]
ハイバン峠って峠なの?
あんなに気候変わるって、峠よりも山脈とかじゃないの?



781 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 20:33:07 ID:jBmpgglj]
>>780
そこはよく知らんが
山脈を越えるところも峠って言うぜw

782 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 21:34:52 ID:vFx1S1EH]
>>779
そういうレベルの問題じゃないような気がする・・・


783 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 22:12:47 ID:BviRKYKq]
>>782
中身のない駄文を長々と書く奴は放っておけw

784 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 22:44:24 ID:vFx1S1EH]
持ち帰ったネップモイ飲んでる。確かモチ米の焼酎だよね?
うるち米の焼酎ルアモイも飲んだんだけど、端麗でフツーの焼酎って感じだった。
でもこのネップモイは違って香りが凄い。
強烈なアーモンドみたいな香りがして良い感じ。
ベトナムのお酒に興味が出てきたよ。
ネップカムやリカフェってどうなんだろう?

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 08:21:22 ID:Sb+KvY18]
時々、入れたらいけない薬品を入れて捕まった記事を見るので飲んでないなあ。
美味い?

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 08:59:18 ID:bYqP5CBV]
やっと、出入国カードが廃止になるのか?

www.viet-jo.com/news/tourism/100719082448.html

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 11:30:21 ID:JhXJx16G]
ネプモイは美味いと思う。甘口で食前酒にいい。
あれをおしゃれなグラスでオンザロックとか売り込めば女性に受けるんじゃないかと思った。

788 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 14:19:23 ID:hhLwHi5O]
>>780グーグルの航空写真で見たら、
ここで雲がはっきり切れているなw

フエもダナンも、どちらかと言えば夏より冬に雨が多くなる地域だが
フエは特に冬に雨が多くて気温が下がる
それでもっと北のほうの、本格的な冬が来る地域と似た気候とも言える
(実際にはハノイなんかは冬は乾燥した状態で気温が下がるが)

ダナンももっと南のクイニョンなんかより雨は多いけど、それでも
フエより冬季の雨は少なめで、気温も上がりやすくなる

789 名前:異邦人さん [2010/07/20(火) 17:38:28 ID:rvzdyNMO]
>>786

これはうれしいニュースだ。

係員によっては、記入内容なんか全く見ないで、パスポートの読み取り結果のみの判定だし、
出国時は出入国カード全部を返してきやがる。
だったら、最初から記入させるなよと思っていたところだ。

VISAが必要な国籍の人は、従来どおり、残ると思うが・・・

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 22:47:48 ID:1X4gkdTh]
あれはワイロの温床だ



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 23:08:30 ID:a1G+1Uo6]
今、日本はベトナムより暑いんじゃないか?

792 名前:異邦人さん [2010/07/20(火) 23:48:37 ID:Aa1jvlVq]
ネプモイは香りは凄いけど、別に味は甘くはないよ
純粋な蒸留酒だし
ネプカムやリカフェってどんな感じなんだろうか・・・

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 00:13:37 ID:GRmHdg0l]
醸造アルコールで目が潰れる事もあるから覚悟して飲めよ。

794 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 00:31:48 ID:+3ogPWfZ]
醸造アルコールなら確実に目はつぶれないだろ・・・
というか飲用アルコールは醸造によって作られたアルコールだし・・・
工業用や薬用アルコールを飲用したらどうなるかわからないが、それにしてもエタノールだし・・・
目がつぶれると言われてるのはメタノールであってエタノールじゃないし・・・

795 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 08:54:10 ID:iizog9h4]
暑い
ぼったくり
汚い
臭い
見所無し
エロもいまいち

なにしに行くのこんな国

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 09:29:13 ID:0wH5Eo4D]
リターンで反ってくる人はあまり居ないらしいな。

797 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 20:05:13 ID:kBF/3m+u]
もう10回近くは行ってるけどなぁ。
ホーチミンだけだと1回で充分かもしれないけど、

メコンデルタやダラート・ホイアンなんか面白いよ。

ハノイは何回行っても飽きないな、ホーおじさんの遺体も何回も見た。

サパはまだ行ったことないんで、いつか行ってみたい。

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 22:16:33 ID:PzmtibPA]
はじめて行くのですが、各種予防接種はいるのでしょうか
私の世代にはどうしても枯葉材のイメージがありますが、さすがにもう大丈夫ですかね

799 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:46:27 ID:VqAjHABe]
出入国カードはあってもいいから
スタンプをパスポート最後のページから押すのはやめてほしい

800 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:48:13 ID:+3ogPWfZ]
予防接種は要らないでしょう。
但し蚊に刺されない様にしましょう。デング熱が蔓延しているようですから。
デング熱はワクチン無いです。
A型肝炎を予防したければ貝を避けましょう。
あとは狂犬病を持つ動物には近寄らないこと。
これくらいでしょうか。

枯れ葉剤については分かりません。残留しているのではという危惧ですよね?



801 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:50:55 ID:+3ogPWfZ]
>>799
そんなことはなかったなぁ。
でもUSスタンプに重なるように押してくれたよw

>>798
そうそう、信号なかったりする処もあるので、
道を渡る時は手のひらを車やバイクの方に向けて渡ってください。
たいてい避けてくれます。

802 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:52:15 ID:+3ogPWfZ]
>>797
何回行っても飽きないってハノイって何が面白いの?
まだホーチミンしか行ったことないんだよ。

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 23:01:32 ID:PzmtibPA]
>>800>>801
なるほど・・・ありがとうございます
海外旅行はもう何年も行っていないので、アドバイス助かりました
バイクは恐ろしいですねw
気をつけます

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 23:03:08 ID:PzmtibPA]
あ、枯葉剤はおっしゃる通り残留の心配でした

805 名前:異邦人さん [2010/07/22(木) 06:10:15 ID:Dlg5h60V]
田舎の山奥にでも行かない限りは大丈夫だろ枯葉剤

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 10:02:35 ID:mUWzikPd]
ハノイのどこが面白いの?フエもホイアンも別段面白いとか思わなかった。
一度で十分だわこんな国。

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 11:23:10 ID:loKXbuu/]
おもしろいとか無いだろ普通
古都リゾートとしてゆっくりするところ

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 12:20:41 ID:oXxZrAsG]
物価が安くて飯がうまけりゃそれだけで行く価値在りなんだが。
物価はぼったくられて嫌な思いするし、飯はどぶの横で作ったようなものだし、何しろ人間の態度が悪い。



809 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 13:01:53 ID:ffEDgHxJ]
>>808
全部、お前の態度しだいの話じゃねぇかww

810 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 15:42:25 ID:Wa19LzyO]
>>809
いや、お前は本当のベトナム知らんだけだよ。
まあ幸せな人だ。



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 16:31:33 ID:BLAXufxb]
>>749
遅レスだけど
120%サオナムw

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 22:10:36 ID:ffEDgHxJ]
>>810
本当のベトナムw
おまえは本当の日本を知っているのか?

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 22:52:02 ID:dpJf+yMI]
タンミーディン2、サオナム
ドゥイタン、ホアホン

今度泊まるホテル一覧ですが、全然情報がありません
大学のツアーで・・・どなたかご存じありませんか?

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 23:07:53 ID:e4eIFgzW]
>>813
どれも初めて聞いたな、ま、何とかなるって

大学のツアーって、交流締結校でも訪問するの?なら向こうのアレンジだろうし
ある程度まともなんじゃない?

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 23:47:08 ID:dpJf+yMI]
ありがとうございます
大学生協からので、NGO活動を兼ねたものですが・・・海外初めてなので心配で;

816 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 00:03:24 ID:Yf0OgRIC]
>>810,812
「本当のベトナム」も笑えたが「本当の日本」ってのも笑えたな
結局お二人は同レベル

817 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 00:26:30 ID:1xeQqIGQ]
すまん、ホーチミンにしか行ったことない。それなりに楽しかった。
それでハノイについてマジで知りたい。ハノイって何が面白いの?

818 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 01:08:24 ID:1xeQqIGQ]
>>815
日本のビジネスホテル並の広さで(狭くて)、窓が無いのを覚悟すれば良いです。

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 01:26:04 ID:q3HdTj88]
>>816
皮肉のつもりで書いたんだが...

820 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 01:48:10 ID:oO/koziN]
2週間程度の滞在で、ベト語も話せんでベトナム最高!って言うなよ。
せめて3ヶ月は住まないとそこの土地はわからんよ。

よくベンタン市場で現地価格よりかなりボッタ値段請求されてんのに2〜3回の値段交渉の末、譲歩して自称値切り屋を語る奴居るが皆問題外。笑える




821 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 02:13:32 ID:G4g0Lhkr]
>>820
ベンタイン市場って観光客が多いというか観光客ばかりなんだけど、
やっぱり他の市場より値段が高いんだね。

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 02:26:37 ID:qvDd+5aO]
そもそも現地価格で売る気ないでしょ
いくらの時計が欲しいかってしつこく聞かれたから
「2ドル」って答えたら逆にシカトされたよ

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 02:31:00 ID:oO/koziN]
俺は日本人か現地人ナンパに日曜日にベンタン良く行くけどなw
高けりゃ買わなきゃいいさ。ちょっとはなれりゃ値段は倍違うし。

824 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 03:26:46 ID:dIBvJpZm]
>>819
他の皆は理解してるから心配するなw

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 09:16:42 ID:6yeTV+cJ]
値切る行為自体が嫌。死ぬほど嫌。だからベトナム死ねばいいのに。

826 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:04:44 ID:PuODFfya]
>>825
わかった!
他所の国へ行けない事情があるのか?

827 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:12:16 ID:0vXqYsC0]
値段交渉も最初は面白いけど毎回だと疲れるよねw
生まれた時から定価を刷りこまれてる身には堪える。

828 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:42:01 ID:xE11XUZ4]
>値切る行為自体が嫌。死ぬほど嫌。

物を買わない、お金を使わないという人種にとっては値切るという行為は不得手だよね。

829 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:48:52 ID:7i4qeNrl]
要するにケチということでおK

830 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 14:27:33 ID:ODAvDdPh]
>>817
何に関心があるかわからんので答えようがない。



831 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 15:25:19 ID:o8CqZiFq]
次回はフエとかホイアンに行ってみたい
ホーチミンは活気あるけど3日で疲れる

832 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 16:51:09 ID:PuODFfya]
>>830
あ^ゆ^自己中質問するひとって、仕事はなにやってるんだろうかと気にならない?
どこそこの国の飯はうまいかというのもあるよな、
うまいのもあれがまずいのもあるし、おまえがきらいなだけもある。

833 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 17:02:09 ID:PuODFfya]
ハノイお初でおもしろいところは、ターボメータータクシーがあり200mも走れば10万ドンに跳ね上がる。
天秤棒担いだ女の子が寄ってきて、担いで写真を取れとしつこい、写真を撮ると10$だといい、払ってやらないとしつこくどこまでもついてくる。
味の素の使用量がはんぱじゃない、鶏の唐揚げなんかだと小麦粉と同じくらいの味の素。
その鷄を料理でさばく場所が路上のコンクリート直接、なにコンクリートだって綺麗に洗ってあるから石はついてないぞ。
けっこうおもしろいぞ。


834 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 19:51:29 ID:ictJsGDV]
>>833
200m は言い過ぎじゃないか?俺はそんなジェットエンジン並みの
タクシーは、乗ったことがない。
せめて、1km で50000VNDだろ?
ベトナム料理のメニューのなかで「鶏のから揚げ」通常含まれないとおもうぞ
調理場で作ってるところ見たことあるのか?
フォーに味の素が大量に入っているのは、わかるが、適当なこと言うな。

路上解体は、間違ってないな。だが、面白いものではないな。

俺的には、トイレで、トイレットペーパーの位置が、異常に便座から離れている
のに驚いたり。
シャワーヘッドをかける場所が、異常に低い位置に2つ並んでついていたりする
文化が面白かったりする。
まぁ他にもあるけどな。暇な時に書いてあげる。



835 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 20:24:36 ID:5jldxfe2]
>>834
おもしろいw また書いてー

836 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 20:37:50 ID:PuODFfya]
KIAの軽もどきの車のターボはすごいのがあるよ。
ドライバの背もたれを蹴っ飛ばしたもん。
スイッチ押してるのかと思った。
もち1万ドンだけ渡して、降りたよ。ドライバはギャーギャー言ったけど、
金返せと手を出したらすぐに走っていった。
1万ドン渡さなかったらもっともめてたろうな。

味の素をチキンにたっぷりふりかけてるのは、だれか前に画像アップしてたからさがしてみるけど
それと同じようなのみたけどな。

ペーパホルダやシャワーヘッドの位置のいいかげんなのは北も南も関係なく、
東南アジアではいい加減な仕事するやつ、よくあるけどね。

837 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 21:11:09 ID:PuODFfya]
2ちゃん倉庫を探したよ。

これと同じような現場だったけど。
livedoor.blogimg.jp/vietsuki/imgs/c/c/cc26784c.jpg


838 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 21:32:27 ID:1xeQqIGQ]
>>825
なら市場へ行かず、高級スーパー行けばいいじゃない?
そっちの方が結果的に安いし。値切らずに済むよ。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 21:48:02 ID:cCWbEwDW]
どれぐらいいないとその国がわかんないとか
それは正しくはあるけど、
旅行先の全ての国に3ヶ月いるわけにもいかないので

ハノイは自分はすごくよかった
街も人も何か中国みたいな感じ
って中国って何?中国人って何?だけど
西洋人がその通りをたくさん通ろうが
ウンコ座りしてなんか食べてて全然平気って感じ
でも、中国がどんどん近代化されるのに対して
古い街並みが残っていて懐かしい雰囲気があるのがいい
4日ぐらいいただけだけど

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 00:00:15 ID:UHOn0Hzu]
>>834>>836
旅行、観光客の視点だよね。全て自分目線
日本の常識は世界の常識だと思わない方が良いよ。
ペーパーホルダー、なんであんな風に付けたかは4〜5日の滞在じゃわからんだろうなあ。そんなんがベトナム語ってもさあ。





841 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 00:48:03 ID:VCzGVV6k]
ハノイ、10年前はよかったけど、今は最悪。その最悪っぷりが面白いんだけど

842 名前:異邦人さん [2010/07/24(土) 09:47:21 ID:1p7p2O5b]
>>840
流れ無視して、
>全て自分目線
ってのはオマイさんな
>日本の常識は世界の常識だと思わない方が良いよ
そんなこと誰も思ってないよ。

>>817への回答だからさ

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 10:28:51 ID:3A3lRHe8]
>>834
鳥の唐揚げ、普通にあるけど?Canh Ga Chien知らないの?
路上でやってるやつも多いから味の素入れるところわかるじゃん。調理場?w

あとタクシーのメーターだけどテト前だと20m単位でメーター上がる。特に外国人には。
トイレのペーパーの位置については途上国ではあの位置が普通。いい加減に着けているわけではない。

844 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 10:56:45 ID:VCzGVV6k]
みんな知ったようなこと言うけど、たいしてわかっちゃいないんだよね。
どこの国のスレもそうだけど。

845 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 11:11:41 ID:wGTnXLkR]
東南アジアで一番つまんないのは確かだな。
観光名所はハロン湾だけだし。

846 名前:異邦人さん [2010/07/24(土) 18:47:12 ID:ODIiMbn4]
>>834
cánh gà chiên nước mắmの事ならものすごく一般的なメニューだわな。
問題はこれを唐揚げと訳せるかだな。

847 名前:846 [2010/07/24(土) 18:49:27 ID:ODIiMbn4]
ごめん>>843だった

848 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 19:03:01 ID:75y+hU8p]
今ハノイにいるけど、鳥の唐揚げは食ってないなー。
路上の飯屋に何となく入ってるけど、麺ばっかな気が。
今晩は唐揚げ探してみようかな。

849 名前:846 [2010/07/24(土) 19:26:46 ID:ODIiMbn4]
>>848
今ここで843も言ってたのは手羽先揚げの話だよ。

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 21:06:03 ID:Je6Rw1EA]
>>848
鶏のから揚げじゃないけど
ハノイ聖堂の前の南北の通りを少し上がって左側
揚げ物の店があってすごくおいしかったから行ってみて



851 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 23:41:59 ID:IM/Kficp]
ホアンキエムの食堂の鳥の唐揚げが意外と美味い。食べると骨の破片が口の中から出て来るが。

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 23:54:17 ID:zwrSOXpk]
>>846
わからん事は検索して調べて見るのも大事。
それでもわからんかったら教えてあげるよ。


853 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 01:46:47 ID:AkGV+cfe]
gaって鳥って意味だよね?



854 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 02:04:28 ID:lTIjY/Uo]
gaはきっと鳥だ。

オーダーでガーガー言ってる姿は滑稽だなw

たまごはチュン?

855 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 04:53:07 ID:6zAMRURb]
駅じゃなかったっけ

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 06:31:28 ID:gL8QkGud]
鳥はきっとgaでそれはベトナム語
駅もgaだけど、フランス語のgareが語源

857 名前:異邦人さん [2010/07/25(日) 07:45:14 ID:jpEHQYdj]
鳥と駅は声調が違うのでそれで区別する。日本語で書くと両方ガーだけど

858 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 09:59:06 ID:NBfhL3MD]
ここはベトナム語通じないのか。

859 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 13:41:11 ID:AkGV+cfe]
chienは揚げ物だよな。
ga chien は鳥の唐揚げでokだよね。

860 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 13:53:25 ID:iJ6bpuO6]
>>859
豆腐って、豆が腐ったもんだよね、と言っているようなもの。
単語ひとつひとつの意味よりも、実際の物のほうが優先されるだろjk

実物は日本人がイメージするところの「鳥のから揚げ」ではないでしょ。



861 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 14:00:08 ID:uA+fQHiK]
来た来たw
また荒れてきた
また福岡の奴が暴れているんだろ





862 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 15:43:29 ID:NBfhL3MD]
>>852
Mày cà chớn quá!

Biến đi.

863 名前:異邦人さん [2010/07/25(日) 19:14:15 ID:c++0+RLA]
確かガーは鶏でボーが牛でしょ。
フォーの種類がそうなってるでしょ。

864 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 20:40:11 ID:AkGV+cfe]
ハノイは鳥の唐揚げ以外に魚の唐揚げもあるよ。
唐揚げとフライの違いを言われると困るけど。

ガーのフライって言ったら間違いなく鳥の唐揚げが出るよ。


865 名前:異邦人さん [2010/07/25(日) 20:45:13 ID:x5i5euvB]
>>860
オイオイ。前にも書いたけど日本人の常識なんてベトナムじゃこれっぽっちも通じないよ。(笑)



866 名前:異邦人さん [2010/07/25(日) 21:09:53 ID:xIzCyy8P]
わかった、
しったかよ
そんなことを考えてるのはおマイさんだけ
>>860は日本人の常識なんてどうこういってないだろ。

867 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:19:54 ID:iCwLqnOS]
>>864
ハノイに住んでた俺に言わせると、ベトナム人がそれで理解してるんならそうでしょ。あなたが正解。
豆腐は字はそれで成立して豆腐って単語なのに何故分けるんか意味不明

868 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:19:58 ID:iJ6bpuO6]
>>865
ベトナム以前に、まずは日本語の勉強から始めることをおススメする。

869 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:21:57 ID:iCwLqnOS]
>>866
日本とベトナムじゃ人間的に雲泥の差だぞ?
まあ幸せな旅行してんじゃんw

870 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:23:08 ID:iCwLqnOS]
>>866
しと



871 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/25(日) 21:25:05 ID:iCwLqnOS]
>>866
しったかよ
↑どういう意味?日本人?

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 08:48:44 ID:8utUZZGb]
日本人のなかでも2chねらーは、1番底辺だよな。

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 09:24:17 ID:cXaGel5w]
じゃあ見るなよw

874 名前:異邦人さん [2010/07/26(月) 16:37:09 ID:C0eAmee8]
>>872
自分の事言いたいんだよね。


875 名前:異邦人さん [2010/07/26(月) 19:00:50 ID:nDz+hDE1]
今年は日本の夏はきっついけど、
ハノイはこれよりきっついのかな?


876 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 19:20:44 ID:s2KU8Zi/]
ハノイはそんなにきつくない。陽も早くおちるし

877 名前:異邦人さん [2010/07/26(月) 19:52:02 ID:bnBfapeE]
ハノイって何が楽しみ?

878 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 20:54:19 ID:oS3cOsL+]
来週ホーチミンへ一人で行きます。
一人でベトナム料理って食べられるお店はある?
コース料理は一人でも注文可?

879 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 21:21:06 ID:E8iRD1uW]
>>877
dân Bắc Kỳ

880 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 21:49:07 ID:s2KU8Zi/]
>>878
冷房のない現地ベトナム人が使うような店ならいくらでもある。



881 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 22:17:03 ID:s0ZimuGp]
大衆食堂だとアオザイの女子高生が集団で食ってたりするから
さりげなく隣に座って食うのもいいぞ。

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 22:25:46 ID:s2KU8Zi/]
ベトナムだとチェー(かき氷)屋に男一人で行っても全然大丈夫だからいい。
バイタクの運ちゃんぽいおっさんも食べにくるし。

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 22:51:00 ID:oS3cOsL+]
>>880
>>881
そういう店は観光客には敷居が高いような気がすんだけど、
そうでもないのかね?
しかし、注文が難しそうだが。


884 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/26(月) 23:34:17 ID:oZiCY+5S]
一人で行くなら食事できる程度のベトナム語は覚えないと
料理の写真見せてもいいんだし

885 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 00:05:21 ID:sIP58oDE]
>>883
ボラれることだけ覚悟しておけば、注文は問題ないw

886 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 00:07:56 ID:44D0hC5d]
ファングーラオ周辺のレストラン(兼飲み屋)は英語メニューがあるから大丈夫だけどね。

887 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 00:12:57 ID:34CtLg5g]
定食屋(っていうのかな?)
行けばいいじゃん

888 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 00:16:19 ID:+XPWY5Wi]
そういえばホーチミンってアオザイ女子学生一人も見かけなかったよ。少子化?

>>879
調べるの手間だから日本語で書いておくれ。

>>878
たくさんあるだろ。
メジャーどころとして、フォー24、フォー2000、バインセオ46A、
バクダンアイス、ベンタイン市場の夜市、テキトーにバインミーの店。

ベトナム後は、そこらへんに生えてる草の葉っぱ食えそうな気がしてきたよw

889 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 00:22:22 ID:o2JJG1Ke]
834 です。
初めて仕事でダナンに来て十数年。
今、ハノイだが、トータル5年近くは駐在している。仕事は基本的に英語なので
いまだに、ベト語恥ずかしいくらいだめ。

ベトナムのここが厭だをいくつか紹介

1) 都合が悪くなると体の具合が悪くなる
2) 働かない・段取りがわるいが言い訳だけは準備がいい
3) 自分たちがすごいとおもっている。別にベトナムがいいわけではなく、
たまたま、諸外国が中国に集中するのを避ける対象国として、言いだしっぺが
ベトナムといっちゃっただけ。いわゆる、たなぼた。
4) くさい・におう
5) びっくりするようなものがお金でかえる
6) 地下鉄作る前に電線どうにかしろ
7) 道路の穴早くふさげ
8) 歩道があるきにくい(メタボでしんだら、おまえのせいだ)
9) カギ多すぎ

頼むから、はやくエレベーターのボタン直してくれ
ゴルフバッグもって、毎回1フロア降りるの大変なんだから。。。



890 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 00:28:52 ID:+XPWY5Wi]
>>889
5を詳しく。
8は逆ですよ。その方が老人になっても自力で歩ける。
バリアフリーだと使うトコが限られてダメになる。
非バリアフリーの老人施設は、老人が自力で歩行できるようになるようですよ。



891 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 01:12:05 ID:NCoFlbtE]
まあ金で買えないものはない。ベトナムは。金があればなんでも買える。

ノーヘルで捕まっても、有り金が5万ドンしかなかったらそれで許してくれるし。
初犯人殺しても3000ドルで釈放だ。


892 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 09:26:11 ID:qNj+ysZo]
>>881,888
今、ベトナムは夏休み。

893 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 14:17:58 ID:QURhXxPq]
俺ベトナム人の奥さんと別れて半年ぶりにホーチミン行ったけど
最近の女の子は前と比べてかなり積極的だったな。
結婚してたときは現地で全く遊んでなかったからこれからはガンガン遊ぶぞ。

894 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 15:24:42 ID:ngg9cBzL]
>5) びっくりするようなものがお金でかえる

ワロタ

895 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 15:36:47 ID:Z49QLdpc]
すいません。質問させて下さい。
タンソンニャット国際空港でトランジットをするんですが、
14時着、0時発と長時間の乗り換え待ちになります。
時間つぶしにホーチミンの街に出ることは可能でしょうか?
また、その場合はトランジットビザ?は必要なのでしょうか?

お詳しい方、ぜひアドバイスをお願いいたします!

896 名前:895 [2010/07/27(火) 15:40:31 ID:Z49QLdpc]
895です。
書き忘れましたが、成田→パリ間のトランジットです。
ご意見、よろしくお願いいたします。

897 名前:geibaku [2010/07/27(火) 16:04:33 ID:1aF09mBc]
minoa yasuhiro

898 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 16:19:48 ID:44D0hC5d]
>>895
空港外に出ることはできる、その代わり出国時に空港使用料(18ドルかな)を払うことになる。

トランジットビザは不要。ノービザの条件(15日以内の滞在・出国用航空券を持っている)をクリアしてるから。

899 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 17:25:31 ID:34CtLg5g]
成田→パリ間のトランジットでハノイをぶらついて
ベトナム(初めてだったそう)を嫌いになった人を知ってるw
しかも旅行関係の仕事をしている人

街に出るまでのタクシーとマッサージ屋でぼられたらしい

900 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 17:32:39 ID:ngg9cBzL]
>>899
ベトナムじゃ、ボッタクリがデフォルトだって知らずに行くとかなり凹むよね。
知り合いも、着いたその日はホテルに引き篭もったって言ってた。



901 名前:895 [2010/07/27(火) 17:37:05 ID:Z49QLdpc]
>>898さん
ありがとうございます! 短い時間ですが、街歩きしようと思います。

>>899さん
あらら...。
ベトナムは3度ほど旅行したことがあるんですが、ハノイは行ったことないんです。
ホーチミンと比べて治安がよくないんでしょうか。
むしろパリ(初)のほうがあまり乗り気になれず。仕事なので仕方ないんですが....。

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 18:08:02 ID:34CtLg5g]
>>901
4日ぐらいいただけだけど、
ハノイの方が治安が悪かったという印象はない
てかホーチミンの方が何倍も都会という感じがした

903 名前:895 [2010/07/27(火) 18:22:17 ID:Z49QLdpc]
>>900さん
>>902さん
ぼったくりはきっと運不運もありますよね。
私がぼったくられて気づいてないだけかもしれないけれど(笑)。

みなさんいろいろありがとうございました!


904 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 18:27:14 ID:QURhXxPq]
>>900
ベトナム歴10年ちょいだけどぼったくりはかなり少なくなったと思うよ。
まあ物価が上がってマッサージのチップも倍以上になったけどね。
実際は円高だから10年前とあんまり変わらない。
10年前100円→12000ドン
今 100円→21000ドン
当時は旧10万ドン札が出回り出した頃で100万円両替だとほとんど5万ドン札で
とんでもない札束になった。

905 名前:異邦人さん [2010/07/27(火) 22:18:45 ID:rgRQNxai]
ボンセンアネックスってこのスレでよく出てくるけど、人気の宿なの??

906 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/27(火) 22:38:55 ID:nTdS0lw3]
一度は被害に遭うものと割り切った方がいいかもね
自分が実際遭うと用心深くなるしベトナムのぼったくりは大した額じゃないから
よい教訓になったよ

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/28(水) 08:56:09 ID:/B21O/fm]
今日、4.5年ぶりにホーチミンへ行きます。
楽しみだ!
東京より暑い?

908 名前:異邦人さん [2010/07/28(水) 18:03:57 ID:2xJOAA6H]
>>907 湿気がすごいので東京より暑く感じました。

初ベトナム、昨夜の成田直行便で帰国しました。
「るるぶ」だけ読んで旅に出たヒトは死ぬと思います。
「地球の歩き方」ってホントに大事だわ。




909 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/28(水) 18:08:15 ID:HNRDUwFA]
>>908
なんで?
マニュアル男だから?

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/28(水) 19:08:11 ID:a2zrLmqY]
>>908
kwsk



911 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/28(水) 20:25:45 ID:BsVs8xso]
>>908
ガイドブック無くても死にはせんよw
効率悪くなることは多くなるけど。

912 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/28(水) 21:03:02 ID:W9wz4t26]
日本のガイドブックって通りの名前書いてないのが多いよね。
ベトナムでそれやられると本当に迷うわ。

913 名前:異邦人さん [2010/07/29(木) 00:53:44 ID:M/VhsCPI]
>>912
1区ならレタントン、ハイバーチュン、ドンコイ、レロイ、グエンフエ、チャンフンダオ
、ナムキーコイギーがわかればほぼ困ることはないと思うよ。
発音は書けんからごめん。
ちなみに通りの名はベトナムの歴史上の人物ね。
タクシーに乗ったら通りの名前と番地でok


914 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/29(木) 05:02:43 ID:ZOvbxnfQ]
ホーおじさんの像の後ろがレタントン、前がレロイ、左はドンコイ、正面は?

915 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/29(木) 05:08:15 ID:VnpT11Pn]
公園

916 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/29(木) 08:58:57 ID:72UqTO21]
>>914
Nguyễn Huệ

917 名前:異邦人さん [2010/07/29(木) 14:01:31 ID:jF7vewYx]
>>913
Đồng Khởiは人物ではあーりません。

918 名前:異邦人さん [2010/07/29(木) 14:04:31 ID:jF7vewYx]
>>913
Nam Kỳ Khởi Nghĩaも違いまーす。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef