[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 22:14 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 08:47:26 ID:1xzmc6dg]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266917912/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/16(金) 23:13:21 ID:49tj458o]
>>744
荷物は少なかったってこと?
以前、ホテルから空港行きのバス停まで徒歩5分ぐらいの距離だったんで
でっかいスーツケースをガラガラ押して歩こうとしたら、ホテルの人に
バス停までバイタクで行けと勧められた。スーツケース持ってどうやってバイク乗るのさ?


753 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 23:43:15 ID:NXP/CDt6]
>>752
お前さん>>742か?

俺の荷物はたしかに小さいが>>742でのやりとりで
なんでスーツケース持ってバイタクに乗らにゃならんことになるんだ?

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 10:56:36 ID:otKnUdD8]
>>752
バンコクなんかでは、ソイ奥のホテルに行くときなど、
スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。
SGNやBKKに行くと、暑さで炎天下に5分も歩けん軟弱体質になる。

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 16:48:30 ID:TUwYoczJ]
>>754
> スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。

文字通りの意味にも取れるけどw

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:52:30 ID:otKnUdD8]
>>755
表現が悪かったな。バイタクに乗り、ハンドキャリー部分を持って、ソイ内を
スーツケース転がしながら乗った事は、何度もある。

広州では、サイドカーのようなバイタクに、ホテルの客引きと3人で乗り、スーツケースを
抱えて乗った事もある。さすがに、こっちは落ちそうで怖かった。

757 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 19:09:12 ID:CjxVfink]
クチのトイレは気絶しそーなくらい汚かった(汗!

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 19:40:50 ID:TUwYoczJ]
>>756
いや、「逝く」って言葉がねらー語なのは知ってるけど、
ベトナムの道路事情を考えるとさ・・・

759 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:02:16 ID:FPnJLRX1]
こんどやけくそでベトナムに行きますわw
もうやけくそですわww
もうほんとやぶれかぶれですわwwwww
外国って行ってもいいんですよねw


760 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:26:00 ID:XElD2DVz]
>>759
ホーチミンかな?ベトナムってそんなに悪くはないよ。
ただ市場で買い物はしない方がよいかもね。
ホーチミンでのハノイ産の焼酎のネプモイとルアモイの価格。
ホーチミンのニュービンコムセンターにあるスーパーだと両方とも4万ドン程度。
ミトーの観光客が行く料理店だとネプモイ6万ドンとルアモイ8万ドン。
ベンタイン市場のとある女性の店だと12万ドンw
買わなかったら、いくらで買うと聞かれて、去ろうとしたら袖つかまれて、
さらに去ろうとしたら腕つかまれて、去った時にはバカヤローと言われたw






761 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:29:50 ID:aybu/C7x]
あら勿体無い。
交渉次第で酒なんか買わなくてもやらしてくれるのに。
まあちょっとお高い。50ドルからかな。

762 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:37:02 ID:30Gpnrtm]
>>761
やりたくないから酒を安く売っておくれw

763 名前:759 [2010/07/18(日) 10:35:23 ID:cY8zubJc]
>>760
どのくらい行ってたん?
俺はもう仕事も辞めて、やけくそで行ってきますわw
帰って来れんのかわかんねえけど、もうやぶれかぶれで行ってきますわww
もう全財産もって行きますわwww
地球の歩き方とやらを買ったけど、表紙系しか見てもないですわwww


764 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:33:01 ID:cNX9o7ax]
すべてを捨てベトナム
ですかw
いまどき、そんな場所じゃねーだろ
ブラックアフリカでも行けよ

765 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 12:37:27 ID:30Gpnrtm]
全財産なんか持って行くな
ATMからおろした方がいいぞ
逆に危ない

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:50:25 ID:vG7tNoTh]
すべてを捨ててベトナム大歓迎!

元教師とかゾロゾロいるからさ。



767 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:17:27 ID:8LDzpeeo]
12年前と今年の2月に行った。
ほんと、金に対してどうしようもない国。前もそうだったけど、12年前のがのんびりできた。
嫌な思いはきっとする。飯も前はうまく感じたけど、今回は1ヶ月食ってたら気持ち悪くなった。
ただ、コーヒーがうまい。そこがいい。

768 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:49:11 ID:0HNFO00X]
確かに「ぼったくってやろう!!」という気合はすんごいw
でも交通事故を除けば危険度は低いよベトナムは
ハッパの誘いも女の誘いも探さなきゃ無いレベルだし
ベトナムが怖い人はハワイとか台湾くらいにしたほうがいいと思う

769 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 19:38:04 ID:30Gpnrtm]
ベトナムコーヒーかぁ。練乳じゃなくてエヴァミルクだったらまだ飲めたかもね。
ミルク無しでも飲んでみたいね。

770 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 20:26:31 ID:30Gpnrtm]
確かにバイクの数は凄かったけど、危ないって感じではなかったなぁ。
手を出して渡ればよけてくれるし。この変は中国や台湾と同じ感じかな。
どっちかと言えば台湾のバイクの方が怖かったよ。速度が速い。
ベトナムでバイクは高級品だから大事に使うんじゃないかな。
交通事故は多いみたいだね。高速でひっくり返ってるのとか、追突されてるのとかは見た。




771 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 22:27:58 ID:uJjEGoFZ]
今度行くんですが、国内線って大丈夫でしょうか
墜落とか怖い

飛行機初めてだし・・

772 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 23:24:49 ID:30Gpnrtm]
国内線ってベトナムの?
さぁそれは乗ってみなければ分からないよねぇ。
なんで国内線乗るの?ハノイからホーチミンまで周遊でもするの?

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 23:27:14 ID:6LGGqTye]
>>771
大丈夫だと思うよ。大手2社しか飛んでないし。

774 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:07:45 ID:BviRKYKq]
>>772
日本からでもバンコクからでも、サイゴンinのハノイoutとか普通だろ。

ノービザで行ったとき、飛行機だと5千円、列車が2千円で列車で2日を選んだんだが
列車に乗ってる最中に「俺ってバカだな・・・」と反省したよ。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 00:20:33 ID:qwPhvubr]
>>774
鉄道、ハノイからホーチミンまで通しで乗ったけど、それなりに良かったよ。

ハードスリーパー下段だったけど、同室の人と話ししたり、菓子もらったり、お返しにカロリーメイト子供にあげたらマズイってw
子供と遊んだり、日本の話したり、弁当食ったり、

ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

776 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:48:36 ID:BviRKYKq]
>>775
いや、列車の旅が良くなかったと言ってるんじゃない。
飛行機を使わずにイギリスから帰ってきた俺としてはw

半月しか無いのに、3千円をケチって2日潰した反省をしただけだ。

777 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:57:38 ID:vFx1S1EH]
>>774
一度、関口を見た方がよさそうだ。列車の旅は面白いぞ。

>>775
そうそう、ソレソレ。ベトナムじゃ列車乗ったことないけど
3段式B寝台って感じなのかな。
皆が長時間ヒマでやることないから自然と話す感じになる。

>>776
何も分かってないなぁ。プライスレス。

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 06:06:57 ID:lHLVGKW9]
>>775
> ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

それ、バスで移動したけど自分も変化に驚いた
全く同じ
峠越えたら真夏

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 15:14:44 ID:Jp4V7jwC]
>>771
97年にカンボジアでVNのツポレフが落ちて以来一応ちゃんと飛んではいる。
今の機材はボーイング、エアバス、ATR,フォッカーと西側系しかないし。
パイロットも以前から西洋人も結構いるし。
あ、ロシア人パイロットもいるけど(B777などに)。
成田でエンジン出火したり、機内気圧低下、パイロットが自動操縦で居眠り、機内でネズミ発見でdelay、日本やオーストラリアなどでパイロット逮捕など小ネタには事欠かないけど。
あの世行きは無いんじゃないの、たぶん。
>773の人は大手2社って言ってるけど、もう1社のジェットスターパシフィックはdelayがめちゃ多くてお勧めできない。

ベトナム航空情報欲しけりゃVN板見たほうが詳しく知れると思うけど。
このスレ、ベトナムに詳しい人少ないし。

780 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 20:00:25 ID:H0b5+GTN]
ハイバン峠って峠なの?
あんなに気候変わるって、峠よりも山脈とかじゃないの?



781 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 20:33:07 ID:jBmpgglj]
>>780
そこはよく知らんが
山脈を越えるところも峠って言うぜw

782 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 21:34:52 ID:vFx1S1EH]
>>779
そういうレベルの問題じゃないような気がする・・・


783 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 22:12:47 ID:BviRKYKq]
>>782
中身のない駄文を長々と書く奴は放っておけw

784 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 22:44:24 ID:vFx1S1EH]
持ち帰ったネップモイ飲んでる。確かモチ米の焼酎だよね?
うるち米の焼酎ルアモイも飲んだんだけど、端麗でフツーの焼酎って感じだった。
でもこのネップモイは違って香りが凄い。
強烈なアーモンドみたいな香りがして良い感じ。
ベトナムのお酒に興味が出てきたよ。
ネップカムやリカフェってどうなんだろう?

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 08:21:22 ID:Sb+KvY18]
時々、入れたらいけない薬品を入れて捕まった記事を見るので飲んでないなあ。
美味い?

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 08:59:18 ID:bYqP5CBV]
やっと、出入国カードが廃止になるのか?

www.viet-jo.com/news/tourism/100719082448.html

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 11:30:21 ID:JhXJx16G]
ネプモイは美味いと思う。甘口で食前酒にいい。
あれをおしゃれなグラスでオンザロックとか売り込めば女性に受けるんじゃないかと思った。

788 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 14:19:23 ID:hhLwHi5O]
>>780グーグルの航空写真で見たら、
ここで雲がはっきり切れているなw

フエもダナンも、どちらかと言えば夏より冬に雨が多くなる地域だが
フエは特に冬に雨が多くて気温が下がる
それでもっと北のほうの、本格的な冬が来る地域と似た気候とも言える
(実際にはハノイなんかは冬は乾燥した状態で気温が下がるが)

ダナンももっと南のクイニョンなんかより雨は多いけど、それでも
フエより冬季の雨は少なめで、気温も上がりやすくなる

789 名前:異邦人さん [2010/07/20(火) 17:38:28 ID:rvzdyNMO]
>>786

これはうれしいニュースだ。

係員によっては、記入内容なんか全く見ないで、パスポートの読み取り結果のみの判定だし、
出国時は出入国カード全部を返してきやがる。
だったら、最初から記入させるなよと思っていたところだ。

VISAが必要な国籍の人は、従来どおり、残ると思うが・・・

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 22:47:48 ID:1X4gkdTh]
あれはワイロの温床だ



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/20(火) 23:08:30 ID:a1G+1Uo6]
今、日本はベトナムより暑いんじゃないか?

792 名前:異邦人さん [2010/07/20(火) 23:48:37 ID:Aa1jvlVq]
ネプモイは香りは凄いけど、別に味は甘くはないよ
純粋な蒸留酒だし
ネプカムやリカフェってどんな感じなんだろうか・・・

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 00:13:37 ID:GRmHdg0l]
醸造アルコールで目が潰れる事もあるから覚悟して飲めよ。

794 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 00:31:48 ID:+3ogPWfZ]
醸造アルコールなら確実に目はつぶれないだろ・・・
というか飲用アルコールは醸造によって作られたアルコールだし・・・
工業用や薬用アルコールを飲用したらどうなるかわからないが、それにしてもエタノールだし・・・
目がつぶれると言われてるのはメタノールであってエタノールじゃないし・・・

795 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 08:54:10 ID:iizog9h4]
暑い
ぼったくり
汚い
臭い
見所無し
エロもいまいち

なにしに行くのこんな国

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 09:29:13 ID:0wH5Eo4D]
リターンで反ってくる人はあまり居ないらしいな。

797 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 20:05:13 ID:kBF/3m+u]
もう10回近くは行ってるけどなぁ。
ホーチミンだけだと1回で充分かもしれないけど、

メコンデルタやダラート・ホイアンなんか面白いよ。

ハノイは何回行っても飽きないな、ホーおじさんの遺体も何回も見た。

サパはまだ行ったことないんで、いつか行ってみたい。

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 22:16:33 ID:PzmtibPA]
はじめて行くのですが、各種予防接種はいるのでしょうか
私の世代にはどうしても枯葉材のイメージがありますが、さすがにもう大丈夫ですかね

799 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:46:27 ID:VqAjHABe]
出入国カードはあってもいいから
スタンプをパスポート最後のページから押すのはやめてほしい

800 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:48:13 ID:+3ogPWfZ]
予防接種は要らないでしょう。
但し蚊に刺されない様にしましょう。デング熱が蔓延しているようですから。
デング熱はワクチン無いです。
A型肝炎を予防したければ貝を避けましょう。
あとは狂犬病を持つ動物には近寄らないこと。
これくらいでしょうか。

枯れ葉剤については分かりません。残留しているのではという危惧ですよね?



801 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:50:55 ID:+3ogPWfZ]
>>799
そんなことはなかったなぁ。
でもUSスタンプに重なるように押してくれたよw

>>798
そうそう、信号なかったりする処もあるので、
道を渡る時は手のひらを車やバイクの方に向けて渡ってください。
たいてい避けてくれます。

802 名前:異邦人さん [2010/07/21(水) 22:52:15 ID:+3ogPWfZ]
>>797
何回行っても飽きないってハノイって何が面白いの?
まだホーチミンしか行ったことないんだよ。

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 23:01:32 ID:PzmtibPA]
>>800>>801
なるほど・・・ありがとうございます
海外旅行はもう何年も行っていないので、アドバイス助かりました
バイクは恐ろしいですねw
気をつけます

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/21(水) 23:03:08 ID:PzmtibPA]
あ、枯葉剤はおっしゃる通り残留の心配でした

805 名前:異邦人さん [2010/07/22(木) 06:10:15 ID:Dlg5h60V]
田舎の山奥にでも行かない限りは大丈夫だろ枯葉剤

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 10:02:35 ID:mUWzikPd]
ハノイのどこが面白いの?フエもホイアンも別段面白いとか思わなかった。
一度で十分だわこんな国。

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 11:23:10 ID:loKXbuu/]
おもしろいとか無いだろ普通
古都リゾートとしてゆっくりするところ

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 12:20:41 ID:oXxZrAsG]
物価が安くて飯がうまけりゃそれだけで行く価値在りなんだが。
物価はぼったくられて嫌な思いするし、飯はどぶの横で作ったようなものだし、何しろ人間の態度が悪い。



809 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 13:01:53 ID:ffEDgHxJ]
>>808
全部、お前の態度しだいの話じゃねぇかww

810 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 15:42:25 ID:Wa19LzyO]
>>809
いや、お前は本当のベトナム知らんだけだよ。
まあ幸せな人だ。



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 16:31:33 ID:BLAXufxb]
>>749
遅レスだけど
120%サオナムw

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 22:10:36 ID:ffEDgHxJ]
>>810
本当のベトナムw
おまえは本当の日本を知っているのか?

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 22:52:02 ID:dpJf+yMI]
タンミーディン2、サオナム
ドゥイタン、ホアホン

今度泊まるホテル一覧ですが、全然情報がありません
大学のツアーで・・・どなたかご存じありませんか?

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 23:07:53 ID:e4eIFgzW]
>>813
どれも初めて聞いたな、ま、何とかなるって

大学のツアーって、交流締結校でも訪問するの?なら向こうのアレンジだろうし
ある程度まともなんじゃない?

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/22(木) 23:47:08 ID:dpJf+yMI]
ありがとうございます
大学生協からので、NGO活動を兼ねたものですが・・・海外初めてなので心配で;

816 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 00:03:24 ID:Yf0OgRIC]
>>810,812
「本当のベトナム」も笑えたが「本当の日本」ってのも笑えたな
結局お二人は同レベル

817 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 00:26:30 ID:1xeQqIGQ]
すまん、ホーチミンにしか行ったことない。それなりに楽しかった。
それでハノイについてマジで知りたい。ハノイって何が面白いの?

818 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 01:08:24 ID:1xeQqIGQ]
>>815
日本のビジネスホテル並の広さで(狭くて)、窓が無いのを覚悟すれば良いです。

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 01:26:04 ID:q3HdTj88]
>>816
皮肉のつもりで書いたんだが...

820 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 01:48:10 ID:oO/koziN]
2週間程度の滞在で、ベト語も話せんでベトナム最高!って言うなよ。
せめて3ヶ月は住まないとそこの土地はわからんよ。

よくベンタン市場で現地価格よりかなりボッタ値段請求されてんのに2〜3回の値段交渉の末、譲歩して自称値切り屋を語る奴居るが皆問題外。笑える




821 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 02:13:32 ID:G4g0Lhkr]
>>820
ベンタイン市場って観光客が多いというか観光客ばかりなんだけど、
やっぱり他の市場より値段が高いんだね。

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 02:26:37 ID:qvDd+5aO]
そもそも現地価格で売る気ないでしょ
いくらの時計が欲しいかってしつこく聞かれたから
「2ドル」って答えたら逆にシカトされたよ

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 02:31:00 ID:oO/koziN]
俺は日本人か現地人ナンパに日曜日にベンタン良く行くけどなw
高けりゃ買わなきゃいいさ。ちょっとはなれりゃ値段は倍違うし。

824 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 03:26:46 ID:dIBvJpZm]
>>819
他の皆は理解してるから心配するなw

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 09:16:42 ID:6yeTV+cJ]
値切る行為自体が嫌。死ぬほど嫌。だからベトナム死ねばいいのに。

826 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:04:44 ID:PuODFfya]
>>825
わかった!
他所の国へ行けない事情があるのか?

827 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:12:16 ID:0vXqYsC0]
値段交渉も最初は面白いけど毎回だと疲れるよねw
生まれた時から定価を刷りこまれてる身には堪える。

828 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:42:01 ID:xE11XUZ4]
>値切る行為自体が嫌。死ぬほど嫌。

物を買わない、お金を使わないという人種にとっては値切るという行為は不得手だよね。

829 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 11:48:52 ID:7i4qeNrl]
要するにケチということでおK

830 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 14:27:33 ID:ODAvDdPh]
>>817
何に関心があるかわからんので答えようがない。



831 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 15:25:19 ID:o8CqZiFq]
次回はフエとかホイアンに行ってみたい
ホーチミンは活気あるけど3日で疲れる

832 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 16:51:09 ID:PuODFfya]
>>830
あ^ゆ^自己中質問するひとって、仕事はなにやってるんだろうかと気にならない?
どこそこの国の飯はうまいかというのもあるよな、
うまいのもあれがまずいのもあるし、おまえがきらいなだけもある。

833 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 17:02:09 ID:PuODFfya]
ハノイお初でおもしろいところは、ターボメータータクシーがあり200mも走れば10万ドンに跳ね上がる。
天秤棒担いだ女の子が寄ってきて、担いで写真を取れとしつこい、写真を撮ると10$だといい、払ってやらないとしつこくどこまでもついてくる。
味の素の使用量がはんぱじゃない、鶏の唐揚げなんかだと小麦粉と同じくらいの味の素。
その鷄を料理でさばく場所が路上のコンクリート直接、なにコンクリートだって綺麗に洗ってあるから石はついてないぞ。
けっこうおもしろいぞ。


834 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 19:51:29 ID:ictJsGDV]
>>833
200m は言い過ぎじゃないか?俺はそんなジェットエンジン並みの
タクシーは、乗ったことがない。
せめて、1km で50000VNDだろ?
ベトナム料理のメニューのなかで「鶏のから揚げ」通常含まれないとおもうぞ
調理場で作ってるところ見たことあるのか?
フォーに味の素が大量に入っているのは、わかるが、適当なこと言うな。

路上解体は、間違ってないな。だが、面白いものではないな。

俺的には、トイレで、トイレットペーパーの位置が、異常に便座から離れている
のに驚いたり。
シャワーヘッドをかける場所が、異常に低い位置に2つ並んでついていたりする
文化が面白かったりする。
まぁ他にもあるけどな。暇な時に書いてあげる。



835 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 20:24:36 ID:5jldxfe2]
>>834
おもしろいw また書いてー

836 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 20:37:50 ID:PuODFfya]
KIAの軽もどきの車のターボはすごいのがあるよ。
ドライバの背もたれを蹴っ飛ばしたもん。
スイッチ押してるのかと思った。
もち1万ドンだけ渡して、降りたよ。ドライバはギャーギャー言ったけど、
金返せと手を出したらすぐに走っていった。
1万ドン渡さなかったらもっともめてたろうな。

味の素をチキンにたっぷりふりかけてるのは、だれか前に画像アップしてたからさがしてみるけど
それと同じようなのみたけどな。

ペーパホルダやシャワーヘッドの位置のいいかげんなのは北も南も関係なく、
東南アジアではいい加減な仕事するやつ、よくあるけどね。

837 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 21:11:09 ID:PuODFfya]
2ちゃん倉庫を探したよ。

これと同じような現場だったけど。
livedoor.blogimg.jp/vietsuki/imgs/c/c/cc26784c.jpg


838 名前:異邦人さん [2010/07/23(金) 21:32:27 ID:1xeQqIGQ]
>>825
なら市場へ行かず、高級スーパー行けばいいじゃない?
そっちの方が結果的に安いし。値切らずに済むよ。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/23(金) 21:48:02 ID:cCWbEwDW]
どれぐらいいないとその国がわかんないとか
それは正しくはあるけど、
旅行先の全ての国に3ヶ月いるわけにもいかないので

ハノイは自分はすごくよかった
街も人も何か中国みたいな感じ
って中国って何?中国人って何?だけど
西洋人がその通りをたくさん通ろうが
ウンコ座りしてなんか食べてて全然平気って感じ
でも、中国がどんどん近代化されるのに対して
古い街並みが残っていて懐かしい雰囲気があるのがいい
4日ぐらいいただけだけど

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 00:00:15 ID:UHOn0Hzu]
>>834>>836
旅行、観光客の視点だよね。全て自分目線
日本の常識は世界の常識だと思わない方が良いよ。
ペーパーホルダー、なんであんな風に付けたかは4〜5日の滞在じゃわからんだろうなあ。そんなんがベトナム語ってもさあ。





841 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 00:48:03 ID:VCzGVV6k]
ハノイ、10年前はよかったけど、今は最悪。その最悪っぷりが面白いんだけど

842 名前:異邦人さん [2010/07/24(土) 09:47:21 ID:1p7p2O5b]
>>840
流れ無視して、
>全て自分目線
ってのはオマイさんな
>日本の常識は世界の常識だと思わない方が良いよ
そんなこと誰も思ってないよ。

>>817への回答だからさ

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 10:28:51 ID:3A3lRHe8]
>>834
鳥の唐揚げ、普通にあるけど?Canh Ga Chien知らないの?
路上でやってるやつも多いから味の素入れるところわかるじゃん。調理場?w

あとタクシーのメーターだけどテト前だと20m単位でメーター上がる。特に外国人には。
トイレのペーパーの位置については途上国ではあの位置が普通。いい加減に着けているわけではない。

844 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 10:56:45 ID:VCzGVV6k]
みんな知ったようなこと言うけど、たいしてわかっちゃいないんだよね。
どこの国のスレもそうだけど。

845 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 11:11:41 ID:wGTnXLkR]
東南アジアで一番つまんないのは確かだな。
観光名所はハロン湾だけだし。

846 名前:異邦人さん [2010/07/24(土) 18:47:12 ID:ODIiMbn4]
>>834
cánh gà chiên nước mắmの事ならものすごく一般的なメニューだわな。
問題はこれを唐揚げと訳せるかだな。

847 名前:846 [2010/07/24(土) 18:49:27 ID:ODIiMbn4]
ごめん>>843だった

848 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 19:03:01 ID:75y+hU8p]
今ハノイにいるけど、鳥の唐揚げは食ってないなー。
路上の飯屋に何となく入ってるけど、麺ばっかな気が。
今晩は唐揚げ探してみようかな。

849 名前:846 [2010/07/24(土) 19:26:46 ID:ODIiMbn4]
>>848
今ここで843も言ってたのは手羽先揚げの話だよ。

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 21:06:03 ID:Je6Rw1EA]
>>848
鶏のから揚げじゃないけど
ハノイ聖堂の前の南北の通りを少し上がって左側
揚げ物の店があってすごくおいしかったから行ってみて



851 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 23:41:59 ID:IM/Kficp]
ホアンキエムの食堂の鳥の唐揚げが意外と美味い。食べると骨の破片が口の中から出て来るが。

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/24(土) 23:54:17 ID:zwrSOXpk]
>>846
わからん事は検索して調べて見るのも大事。
それでもわからんかったら教えてあげるよ。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef