[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 22:14 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 08:47:26 ID:1xzmc6dg]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266917912/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

679 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:37:36 ID:rmglhazQ]
リモでそのくらいだよね
でも10ドル払っても良いと思うし
そのことで嘗められることもない
彼らは何人でもボッタくろうとするし
関係ないね

680 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/10(土) 21:43:05 ID:y4W1WnwI]
ベトナムの火薬庫キ○さんがいたらもっと荒れるんだがなぁ


681 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/10(土) 22:04:33 ID:29eZasCZ]
>>679
褒められることじゃないと自覚してるなら引っ込んでろ。

682 名前:656 mailto:sage [2010/07/10(土) 23:01:52 ID:hiuXZYTn]
おぉ、刺繍入り巾着のお店、詳しく教えていただいて有難うございます。
値段とかもすごく参考になります!デザインはsongというお店のパクリだったんですね。
国営百貨店3FNguyen Hue側のお店で買えればと思ってます!

683 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 01:22:06 ID:KDYLERKT]
>>675-677
まさかお前ら
国内でタクシー乗って千円出して釣り貰ってんのw



684 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 01:37:26 ID:QC8CHckW]
>683
話逸らすなよ

685 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 01:51:24 ID:WaBiY3Ja]
>>683-684
まずは落ち着け。
そしてsageろ。話はそれからだ。

686 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 07:31:00 ID:xZsOmvQg]
うちの父親は
普通の金銭感覚を持ったサラリーマンだけど
タクシーで五百円以下のつり銭は受け取らないなぁ
「コーヒーでも飲んで」って降りてく。

サイゴンで空港から市内なら千円相当のドンかドルを渡して
お釣りはチップってのがスマートじゃないのか?

687 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 09:34:03 ID:RCOqieCp]
>>686は一理あると思う。
が、悪質タクシーにせびられて小金渡す事とは違うだろ。
>>664の判断は正しいよ。



688 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 09:48:14 ID:7jPKS4+D]
まぁたしかに日本人の感覚からすれば、好意的にぼらないちゃんとしたベトナム人には
チップくらいあげようと思ってるのかもしれない。

しかし大概の場合に於いて、向こうから集ってくるのが普通なので、結局同じ金額払うのでも
むかつきを残し、ベトナム人への不快感を残すケースは少なくなかろう

でもベトナム人からあの癖がなければ中国に飲まれてただろうし、アメリカを追い出すことも出来なかったと思う。
一々めんどくさいいが、そういう生態系の人達なんだということで諦めるのが一番良い

このスレの流れのように、息巻いてしてやったりとか、嘗められるとか関係ないのよ
こちらがどう思おうと、彼らにとってのスタイル揺るがすことは微塵もない、ということを認識されたし

689 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 12:28:02 ID:WaBiY3Ja]
>>686
だからsageろって言ってるだろうが!!
sage知らないんだったら、書き込みしないで半年ROMってろ。クズが( ゚д゚)、ペッ

690 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 12:45:59 ID:7jPKS4+D]
なんで勝手に仕切るんだよw

691 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 12:52:24 ID:Si6ZxVLw]
今までagesage混在なのに突然仕切り出した謎のバカ

692 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 13:03:52 ID:LyBy2TWB]
>>656
Sống、サイゴン、ハノイに数店舗ずつあったはず。
サイゴンは確か76Lê Thánh Tôn Quận 1にあった。
サイゴンツーリストの向かい辺りだけど、今もあるのかは知らない。
フランス人オーナー兼デザイナーって言ってたよ。
10年くらい前にすでにあのデザインで売ってたけど、高かったと思う。
ちゃんとは覚えてないけどとても20000ドン程度では買えなかったはず。

国営百貨店の3Fは店と言っても隣との境が分からない程度のもの。
何軒?か並んでるので、最初から明らかに高い値段を吹っ掛けてきたら相手にせずさっさと他へ。
自分は人に頼まれたものの上、時間がなかったので2店でしか値段を聞いてはいないけど。
生地によっては40000近いものもあるみたいなので、よく見て値段と品質で納得して買ってくださいな。
汚れていたりほつれていないかの確認も忘れずに。
なんでもそうだけど、まとめ買いすれば値切り易いよ。

693 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 13:47:09 ID:SgRKUauw]
>>689=クズ( ゚д゚)、ペッ
>>sage知らないんだったら、書き込みしないで半年ROMってろ。

最新レスの付いてるスレが最上位に来るというシステムを愚弄する気か?
お前こそROM専の意味を知らなそうだなw

694 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 14:50:20 ID:K9m1IRx8]
ホーチミンって市内全域をくまなくバスが走ってるぞ。
空港も152で行けるじゃん。

しかもタクシーはまだまだ台数が少ない。待っているとバスの方が先に来てしまう。
バイタクは台数も多くて便利だけど事故が怖い。

夜遅くなってバスが無くなったらタクシーに乗るしかないが、
それだって計画的に行動していれば防げる話であって。

695 名前:名無しさん@選挙は棄権です [2010/07/11(日) 16:37:40 ID:lU28Hf/d]
>サイゴンで空港から市内なら千円相当のドンかドルを渡して
>お釣りはチップってのがスマートじゃないのか?
日本じゃないんだから、スマートとは言えないよ。
日本とは金銭感覚&物価水準が違う国だよ。

696 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2010/07/11(日) 16:53:46 ID:/ZOxPKOW]
>>686
千円相当とか言ってる時点でおまえはダメだ。
反省しろw

>>685>>689
ageられるのが耐えられないのなら死んでろ!
ここは、お前のチラシの裏じゃねぇんだよ。

697 名前:age mailto:age [2010/07/11(日) 17:23:29 ID:giKfi01a]
age



698 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 18:00:26 ID:0+HlguFd]


699 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2010/07/11(日) 20:12:43 ID:2bazIv0B]
>>667
同じです、現地では現地の相場モードになります。
東南アジア諸国の場合、現地の時給等(マック等の店員)を参考にしたりしています。
単純に○円相当とはとても思えません。


700 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 03:29:57 ID:q4/w0USS]

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡  どうでもいいよ.......
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 09:00:12 ID:V3Rs6nsc]
現地モードの価値観になるのは良いんだけど、訪問者でお金を少しは持ってるというのは事実だろうと
値切ったりは構わないし、旅行の楽しみでもあるだろう
でも彼らからしてみれば、外国人で金持ってるとしか思われないのも仕方のないこと
時にさくっとチップ払うのは正しいですよ
だって結構高いエアチケット買ってベトナム入りしてるんだぜ


702 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 14:16:34 ID:eF/mRUO0]
>>701
まだチラシの裏を続けんの?

703 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 16:48:22 ID:uDPnrsk8]
値切るのはいいけど、チップは払えと。
高いエアチケットを買ったのだから、チップは当然といいたいのか。

スキにすれば・・・・ウラだな。

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 18:00:35 ID:Axh9TQFe]
じゃあ在住の人はチップ払う必要ないのか?
旅行費が高いというのと、現地のチップ習慣とは全く関係がないと思うんだが。

705 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 21:29:45 ID:/84mNVOm]
挙げ

706 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 22:12:02 ID:QS+j61OI]
しかし、最近暑くてかなわん、、、
これじゃゴルフにもいけん

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:16:51 ID:Kw4dFalw]
ゴルフに行ったらキャディーさんにチップを弾んでやれよ。





708 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:31:42 ID:2W0+bsGW]
>>694>>707
Nếu mà mày muốn biết về những chuyện đó thì nói chuyện trực tiếp với người Việt Nam đi!
Chán quá!

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 22:48:40 ID:Axh9TQFe]
>>708
なるべく現地の流儀に従って、快適に過ごしたいと思うんだよ。
観光客としては。

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/12(月) 23:31:37 ID:DR1nrccr]
>>704
ちゃんと読めばそういう意味じゃないとわかると思うのだが
もしかしてゆとりさんですか
そういうつっこみをする人と会話するのはちと厄介だなあ
まわりが合わせて親切にしてくれるのは厨学くらいまでだぜ

711 名前:異邦人さん [2010/07/12(月) 23:51:11 ID:eF/mRUO0]
>>710
まぁ、日本語力の無い奴はチラシの裏にってことだなw

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 00:46:50 ID:+PvaUXUc]
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


713 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 05:49:15 ID:0gRIGxrB]
お前らageるなと何度言えばw

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 10:53:37 ID:yLMDHaOX]
>>709
Mày có thể hiểu được ý tao đã nói chưa?
Hay là ngu?ccc

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 11:09:35 ID:aDR2x7nx]
cccって何?

716 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 13:23:42 ID:ptjZHykP]
>>715
wwwかと
cười

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 13:25:25 ID:+PvaUXUc]
ククク

みたいないやらしい笑いか



718 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 15:47:58 ID:OpTIsDWl]
>>715
カルチャー・コンビニエンス・クラブだろw

719 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 16:08:45 ID:6HT8q9Fw]
アメリカ南部の怖いおじさんたちだよ。

720 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/13(火) 16:19:31 ID:+PvaUXUc]
それはKKK

721 名前:異邦人さん [2010/07/13(火) 17:43:04 ID:6HT8q9Fw]
あぁターボのメーカーだったね。

722 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 01:48:22 ID:XfJylD3b]
>>678
ビナスンねぇ、ベンタイン市場からビンタイ市場に行ったら
クネクネクネって感じで30分もかかって8万も取られたよ。
行きも1のバスに乗れば良かったよ・・・。

ところで無料のバスマップって具体的にベンタイン市場の前のバスターミナルのドコで入手できるの?

723 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 02:58:36 ID:5cMfIXK1]
>>722
去年そこの係員に聞いたらバスマップは無いって言われたよ。
仕方ないんでバス停に貼ってある路線図をデジカメで撮影してそれを使った。

724 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 07:49:36 ID:E0M/JOk7]
>>722
今年の5月にそこの係員何人かに聞いてもないみたいだった。
有料でも書店にとかあるのかな?

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 14:06:15 ID:N33xF6eT]
>>724
何年か前に、書店で細かいルートが入った本を買ったことはある。
ハノイは書店でマップが売ってるは、ホーチミンシティでは自分は見たことない。
あるのかもしれないが。

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 20:42:51 ID:Mf9ThIJi]
ホーチミンで現地っぽいロックが見れるライブハウス探してます。
今晩はYOKOって有名なとこに行く予定ですが、他になんかオススメありませんか?

昨日宿の人に勧められた所が歌謡ショーだったので死にそうでした・・・

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 21:08:31 ID:Wg7oqFOM]
売り子が売ってると思った、それか露店か
1枚20000ドンとかだったと思う中越版だった



728 名前:異邦人さん [2010/07/14(水) 22:52:37 ID:XfJylD3b]
>>723>>724>>727
やはり無いですか。町中で地図売っているのは知っていますが路線バスまで書いてない様で・・・

>>726
ライトアップされてるあの市役所?付近歩いてたら
大音量でビートルズのやってるのが聞こえたよ。
あれは屋内でやってたのかな・・・

729 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 22:58:03 ID:iQUHxzlc]
>>726
現地ロック系の箱はおそらく無い
欧米ロックなら一応ファングーラオのセブンティーン・サルーンかな
他にもあると思う

ベトナムはロックより歌謡曲が最高なんだけどね


730 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/14(水) 23:13:49 ID:5dL2pnuT]
質問
スーツのオーダーで、カオミンというお店が有名らしいけど、
日本語でオーダー出来るの?
HPには日本語があるけど。

731 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 01:54:09 ID:ET1injCk]
>>729
サンクス!
やっぱり現地のロックはないですかぁ

歌謡曲ってバンド演奏あるんですかね?
歌謡ショーはカラオケだったのでガッカリでしたが、演奏ありなら全然オッケーなんですが。

732 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 15:50:47 ID:muzg0ETe]
空港からフォングーラオのアクセスはタクシーですか?
バスはありますか?

733 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 18:01:29 ID:zuJwOF4v]
バイタクもある。

734 名前:名無しさん@選挙は棄権です [2010/07/15(木) 18:37:40 ID:TMYWwfuL]
バイタクは空港敷地の中で営業出来ないので
敷地外まで歩いて出ないと、、、$5以下に出来たらいいけどネ。
値切るのも、けっこうしんどいけど、安く済ませるには、、、ネ。

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 19:37:20 ID:qetOY7mh]
>>732
152番のバス乗っていけばいい。3000ドンだったかな。
空港起点なので、空港出て右手に歩いていくと止まってる。

夜は19〜20時くらいまでかな。

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 21:13:40 ID:oKIt2xdg]
>>728
いやあるって。実際買ったし。あれがないとバス乗れんでしょ

737 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 21:48:48 ID:BuewdnPR]
>>735
俺の一日だけでの経験だが、17:42分にはもう終わってたよ。
一応、運行時間は18:00時までになってるけど。

街中でも20:00時までってのは、けっこう特殊だぜ。



738 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:21:30 ID:cr7QAyre]
ホーチミンのバスは最終が早すぎて旅行者には使いにくいな。

夜バス停に立ってるとバイタクの兄ちゃんが「もうバスは無いぞ」と
嘘ついてくることもあるな。バス停に最終便の時刻がちゃんと書いてあるの!

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:35:10 ID:KGNlZkOu]
>>737
それって17:42分から18:00時まで待っても来なかったってこと?
それとも誰かに「もう終わったよん」と言われたの?



740 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:35:35 ID:BuewdnPR]
>>738
俺、空港でタクシーに「もうバスは無いぞ」って言われて「嘘つけバカヤロw」って言ったんだが
運行時刻は最終便が「着く」時間を目処にしてるみたいだぞ。

たしかに「空港着」の152番バスは、18:00時を過ぎてから来たw

741 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:39:20 ID:BuewdnPR]
>>739
と、まぁ>>740の様な話だ。

17:42分に空港バス停まで出られて「間に合ったぁ・・・」と思ったが
街へ行くバスが終わってたのを自分で確認した。

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/15(木) 23:48:44 ID:cr7QAyre]
その時刻なら大通りまで出れば普通にバスに乗れそうな気もするな。

743 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:54:37 ID:cgUS5I2v]
>>736
探せばあるんでしょうが、ぱっと見では見かけなかったという事です。

744 名前:異邦人さん [2010/07/15(木) 23:59:33 ID:BuewdnPR]
>>742
歩いて大通りまで出たよ。
(国内空港バス停経由で出た152番バスが最初に止まるバス停)

で、諦めて、声を掛けてきたバイタクと交渉して3万7千ドンでファングーラオまで行った。
今年の3月の話。

745 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 00:38:28 ID:1np11oqr]
ところでベトナムってどうして入出国カード回収しないの?
入国時にカードにスタンプ押しても、出国時にカードにスタンプ押さないで回収もしない・・・



746 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 00:55:03 ID:1np11oqr]
ベトナムって現金両替するよりキャッシングした方がオトクなんだね。
試しに空港のATMで少額キャッシングしてみた。
1回あたりの操作で手数料2万ドン(百円相当)も取られるから絶対に損だと思ってたけど、
20万ドン(千円相当)キャッシングしたら手数料の2万ドン(百円相当)込みで925円だったよ。
つまり1円=216ドン。

空港の両替商では195〜205ドンだった。空港のATMで216ドン。
翌日以降からは主にヒルトン前の両替商で両替したけど1円=213〜215ドンだった。
ビンタイ市場前の銀行でも1円=212.5ドンだった。

ATM1回操作あたり2万ドンの手数料だから、1万円相当キャシングとかだったらもっとレートが良くなってるね。
また今度行くことになったら全てATMキャッシングにしようっと。


747 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 06:36:26 ID:MH9gptrL]
>>745
旅の記念にとっとけってことじゃね?w



748 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/16(金) 06:49:46 ID:z/V2foCu]
昔の紙切れは回収してたんだけどね
だいたいあの他国を真似た用紙は書くスペースの足らなくて困る
以前のシート時代は厳密に書くことを要求してただけに、
この変わりようには驚くな
発展の代償なのだろか

749 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 14:01:00 ID:G+ixZJb3]
以前HISでツアーを申し込みをした時に泊まったホテルがこのスレで安値で評判の悪いボンセンアネックスでした。
ツアーの内容には6000円で上のグレードにアレンジ可能とあったのでアレンジしたにも関わらずボンセンアネックスだったということは、
もしあの時アレンジしなかったら一体どんなホテルに連れて行かれたのか…。

750 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 22:27:00 ID:1np11oqr]
ボンセンアネックスはドンコイ通りに近くてサークルKが目の前に有ってそんなに悪くは無かった。
部屋には冷蔵庫もあったし、エアコンの効きも寒すぎず丁度良い。
ベトナムでも星級制度あるんだね。2つ星だった。ドンコイ通り沿いにあるボンセンの方は4つ星だったかな。
近くにバスの終着点があるのも良いね。1番なら国営百貨店やベンタイン市場やベンタイ市場に行けるし。

おそらくベンタインとビンタイの間にある郊外にあるホテルじゃないかな。
あそこは目の前にバス停があるね。

751 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 23:09:56 ID:G+ixZJb3]
>>750

そうなんだ。
ってか同じボンセンアネックスで☆2と4の違いって何だろう?
☆2は納得。
窓がないし、ホテルは小さくてただの安いビジネスホテルみたいなものだと思ってたよ。
サークルKがすぐ目の前にあったので便利だったけどね。

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/16(金) 23:13:21 ID:49tj458o]
>>744
荷物は少なかったってこと?
以前、ホテルから空港行きのバス停まで徒歩5分ぐらいの距離だったんで
でっかいスーツケースをガラガラ押して歩こうとしたら、ホテルの人に
バス停までバイタクで行けと勧められた。スーツケース持ってどうやってバイク乗るのさ?


753 名前:異邦人さん [2010/07/16(金) 23:43:15 ID:NXP/CDt6]
>>752
お前さん>>742か?

俺の荷物はたしかに小さいが>>742でのやりとりで
なんでスーツケース持ってバイタクに乗らにゃならんことになるんだ?

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 10:56:36 ID:otKnUdD8]
>>752
バンコクなんかでは、ソイ奥のホテルに行くときなど、
スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。
SGNやBKKに行くと、暑さで炎天下に5分も歩けん軟弱体質になる。

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 16:48:30 ID:TUwYoczJ]
>>754
> スーツケース手に持ったまま、バイタクに乗って、そのまま逝った事は何度もあるぞ。

文字通りの意味にも取れるけどw

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 17:52:30 ID:otKnUdD8]
>>755
表現が悪かったな。バイタクに乗り、ハンドキャリー部分を持って、ソイ内を
スーツケース転がしながら乗った事は、何度もある。

広州では、サイドカーのようなバイタクに、ホテルの客引きと3人で乗り、スーツケースを
抱えて乗った事もある。さすがに、こっちは落ちそうで怖かった。

757 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 19:09:12 ID:CjxVfink]
クチのトイレは気絶しそーなくらい汚かった(汗!



758 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/17(土) 19:40:50 ID:TUwYoczJ]
>>756
いや、「逝く」って言葉がねらー語なのは知ってるけど、
ベトナムの道路事情を考えるとさ・・・

759 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:02:16 ID:FPnJLRX1]
こんどやけくそでベトナムに行きますわw
もうやけくそですわww
もうほんとやぶれかぶれですわwwwww
外国って行ってもいいんですよねw


760 名前:異邦人さん [2010/07/17(土) 21:26:00 ID:XElD2DVz]
>>759
ホーチミンかな?ベトナムってそんなに悪くはないよ。
ただ市場で買い物はしない方がよいかもね。
ホーチミンでのハノイ産の焼酎のネプモイとルアモイの価格。
ホーチミンのニュービンコムセンターにあるスーパーだと両方とも4万ドン程度。
ミトーの観光客が行く料理店だとネプモイ6万ドンとルアモイ8万ドン。
ベンタイン市場のとある女性の店だと12万ドンw
買わなかったら、いくらで買うと聞かれて、去ろうとしたら袖つかまれて、
さらに去ろうとしたら腕つかまれて、去った時にはバカヤローと言われたw




761 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:29:50 ID:aybu/C7x]
あら勿体無い。
交渉次第で酒なんか買わなくてもやらしてくれるのに。
まあちょっとお高い。50ドルからかな。

762 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 00:37:02 ID:30Gpnrtm]
>>761
やりたくないから酒を安く売っておくれw

763 名前:759 [2010/07/18(日) 10:35:23 ID:cY8zubJc]
>>760
どのくらい行ってたん?
俺はもう仕事も辞めて、やけくそで行ってきますわw
帰って来れんのかわかんねえけど、もうやぶれかぶれで行ってきますわww
もう全財産もって行きますわwww
地球の歩き方とやらを買ったけど、表紙系しか見てもないですわwww


764 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:33:01 ID:cNX9o7ax]
すべてを捨てベトナム
ですかw
いまどき、そんな場所じゃねーだろ
ブラックアフリカでも行けよ

765 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 12:37:27 ID:30Gpnrtm]
全財産なんか持って行くな
ATMからおろした方がいいぞ
逆に危ない

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 12:50:25 ID:vG7tNoTh]
すべてを捨ててベトナム大歓迎!

元教師とかゾロゾロいるからさ。



767 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:17:27 ID:8LDzpeeo]
12年前と今年の2月に行った。
ほんと、金に対してどうしようもない国。前もそうだったけど、12年前のがのんびりできた。
嫌な思いはきっとする。飯も前はうまく感じたけど、今回は1ヶ月食ってたら気持ち悪くなった。
ただ、コーヒーがうまい。そこがいい。



768 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 13:49:11 ID:0HNFO00X]
確かに「ぼったくってやろう!!」という気合はすんごいw
でも交通事故を除けば危険度は低いよベトナムは
ハッパの誘いも女の誘いも探さなきゃ無いレベルだし
ベトナムが怖い人はハワイとか台湾くらいにしたほうがいいと思う

769 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 19:38:04 ID:30Gpnrtm]
ベトナムコーヒーかぁ。練乳じゃなくてエヴァミルクだったらまだ飲めたかもね。
ミルク無しでも飲んでみたいね。

770 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 20:26:31 ID:30Gpnrtm]
確かにバイクの数は凄かったけど、危ないって感じではなかったなぁ。
手を出して渡ればよけてくれるし。この変は中国や台湾と同じ感じかな。
どっちかと言えば台湾のバイクの方が怖かったよ。速度が速い。
ベトナムでバイクは高級品だから大事に使うんじゃないかな。
交通事故は多いみたいだね。高速でひっくり返ってるのとか、追突されてるのとかは見た。


771 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 22:27:58 ID:uJjEGoFZ]
今度行くんですが、国内線って大丈夫でしょうか
墜落とか怖い

飛行機初めてだし・・

772 名前:異邦人さん [2010/07/18(日) 23:24:49 ID:30Gpnrtm]
国内線ってベトナムの?
さぁそれは乗ってみなければ分からないよねぇ。
なんで国内線乗るの?ハノイからホーチミンまで周遊でもするの?

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/18(日) 23:27:14 ID:6LGGqTye]
>>771
大丈夫だと思うよ。大手2社しか飛んでないし。

774 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:07:45 ID:BviRKYKq]
>>772
日本からでもバンコクからでも、サイゴンinのハノイoutとか普通だろ。

ノービザで行ったとき、飛行機だと5千円、列車が2千円で列車で2日を選んだんだが
列車に乗ってる最中に「俺ってバカだな・・・」と反省したよ。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 00:20:33 ID:qwPhvubr]
>>774
鉄道、ハノイからホーチミンまで通しで乗ったけど、それなりに良かったよ。

ハードスリーパー下段だったけど、同室の人と話ししたり、菓子もらったり、お返しにカロリーメイト子供にあげたらマズイってw
子供と遊んだり、日本の話したり、弁当食ったり、

ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

776 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:48:36 ID:BviRKYKq]
>>775
いや、列車の旅が良くなかったと言ってるんじゃない。
飛行機を使わずにイギリスから帰ってきた俺としてはw

半月しか無いのに、3千円をケチって2日潰した反省をしただけだ。

777 名前:異邦人さん [2010/07/19(月) 00:57:38 ID:vFx1S1EH]
>>774
一度、関口を見た方がよさそうだ。列車の旅は面白いぞ。

>>775
そうそう、ソレソレ。ベトナムじゃ列車乗ったことないけど
3段式B寝台って感じなのかな。
皆が長時間ヒマでやることないから自然と話す感じになる。

>>776
何も分かってないなぁ。プライスレス。



778 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 06:06:57 ID:lHLVGKW9]
>>775
> ハイバン峠で気候の変化に驚いたり、、ハイバン峠の北はほどほどの気候だったが、南になったら熱帯になってびっくり。

それ、バスで移動したけど自分も変化に驚いた
全く同じ
峠越えたら真夏

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/07/19(月) 15:14:44 ID:Jp4V7jwC]
>>771
97年にカンボジアでVNのツポレフが落ちて以来一応ちゃんと飛んではいる。
今の機材はボーイング、エアバス、ATR,フォッカーと西側系しかないし。
パイロットも以前から西洋人も結構いるし。
あ、ロシア人パイロットもいるけど(B777などに)。
成田でエンジン出火したり、機内気圧低下、パイロットが自動操縦で居眠り、機内でネズミ発見でdelay、日本やオーストラリアなどでパイロット逮捕など小ネタには事欠かないけど。
あの世行きは無いんじゃないの、たぶん。
>773の人は大手2社って言ってるけど、もう1社のジェットスターパシフィックはdelayがめちゃ多くてお勧めできない。

ベトナム航空情報欲しけりゃVN板見たほうが詳しく知れると思うけど。
このスレ、ベトナムに詳しい人少ないし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef