[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/23 22:14 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 919
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 08:47:26 ID:1xzmc6dg]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1266917912/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/

107 名前:異邦人さん [2010/05/28(金) 23:59:30 ID:uuYXDG8b]
>105
ありがとうございます。だいたいの様子がわかりました。
ところで、泊まるホテルは、町の中ですか?
夜、外に飲みに行ったりできるのだろうか?

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 00:44:13 ID:yl2Q+fK5]
>>107
泊まるホテルは街の中。夕食はツアーに入ってないから、街中でないと困るっしょ。
チェックイン後は翌朝8時に(ホテルについてる)朝食をとって集合ですよー、ってガイドが話して、カギわたしてあとはフリー。

自分は同じシングルルームだった韓国の人(聞いたら小学校の先生だった)
が隣部屋だったんで、夕食取ってチェー(甘物)屋でプリン食べたなぁ、、、

ヨーロッパ系の人はネット屋でメール受送信に忙しそうだった、時間的にはそんなもんかもね。

109 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 02:33:38 ID:DO5Tiaj6]
みんなベトナムには直行便で行きますか?
航空券いくらくらい払ってる?


110 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:00:15 ID:S/VoiCXl]
直行で10万弱、周遊で15くらいが多かったかな


今なら5万くらいで行けるもんな


111 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:14:14 ID:nJYR3UWY]
経由便ビジネス10万弱。現地発の直行ビジネス10万少々。
これで、月に2回行ける。

112 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 03:47:22 ID:DO5Tiaj6]
今なら5万?どうやるんです?

その額で月2回行ける?すごいね。


113 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 03:58:00 ID:nJYR3UWY]
>>112
少しは、自分で調べろ








ttp://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=VN&citycd=SGN

114 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 07:27:59 ID:OIE3EhZ2]
豚足座ってばかりで何もしない

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 08:58:14 ID:i6K4CnJh]
超無知ですいません。
みなさん航空券は旅行会社で買ってるんですか?各航空会社で買ってるんですか?



116 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:01:32 ID:S/VoiCXl]
それぞれの自由
今時は直接が多いと思うけど、調べるのが苦手で価格を気にする人は
代理店経由の方が安上がりの場合もあるだろうね

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:12:34 ID:i6K4CnJh]
ありがとうございます。
航空券以外に、空港税成田2040円ホーチミン1680円。燃料サーチャージ約9000円。旅行会社発券手数料約4000円?がかかるんですよね?

118 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 09:14:19 ID:zBkT5tPx]
俺はいつもヤフートラベルを見て旅行会社で購入してるが、こないだは航空会社のサイトで直接購入した。
直接購入だと代理店の手数料払わなくて良いのだが、すぐにカードで代金を全額払う義務があって、
即座にEチケットが発行されるので、その後日程変更などでキャンセルするときに会社によってキャンセル料を取られるのが欠点だな。
旅行会社だと例外はあるが、Eチケット発行されるまでは日程変更がきくからね。

119 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 14:43:14 ID:eWoVjY7l]
>>117
どこで買ったとしても航空券料金+燃油サーチャージ+税金+手数料がかかる。
たいてい一番安いところで購入する。例えばヤフートラベルなどで比較してみて。
但し空席があるという意味ではないから注意が必要。
手っ取り早く空席状況と相場を見たければetourの様なオンラインの所で探してみる。

サーチャージは同目的地であっても時期と航空会社によって異なる。
直行便と経由便では税金と手数料が異なる。
手数料は5〜10%くらいはもっていくと思う。

120 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 15:43:21 ID:FEITQreA]
7月頭、ハノイ行きは経由便も直行便も混んでた。
結局JALを諸経費混みで7万円で買った。
以前はその半額程度だったのに・・・
ベトナム航空がキャンペーンやってくれよ〜

121 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 15:53:11 ID:O0SLywMP]
3月に行った時は、関空→ハノイ→フエ→ホーチミン→関空で
諸経費込みで10万足らずだった。

122 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 18:42:15 ID:DE2bj6/W]
>>108
ありがとうございます。行くのが楽しみになってきた。
相部屋だと、飲みに行って深夜帰ってくると同室者に悪いから、
割増料金払ってシングルにしてもらうかな。

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:18:32 ID:CLjEe/dl]
12時以降やってる店ないけどね

124 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/29(土) 19:55:03 ID:yl2Q+fK5]
地方都市だとどうやって飲むんだろうね。バーがある訳でもないし。

中華料理屋でも行って、焼豚でも頼んでビールかっくらうか、
小売店でビール買って、屋台で焼き鳥でも買って部屋飲みくらいしかやってないな。

125 名前:異邦人さん [2010/05/29(土) 23:17:49 ID:DE2bj6/W]
ああ、そうなんだ?
貝の屋台とか、ビアホイみたいなところは、ないのかな?



126 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 10:29:14 ID:sxZ+yLRW]
トランジットでハノイ2日間滞在したが
ボラれる事もなく楽しかったなぁ

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:33:27 ID:rZWqV3qf]
ホーチミン入国しかしたことない。
ハノイ入国はターボメーター付けたタクシーばかりで
市内に行くのが高いという話をよく聞くので怖い。

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:43:05 ID:R79oUXqq]
それは少し違う
ハノイは空港専用タクシーのホテル勧誘がウザイだけ
1度某高級ホテルに宿泊したとき、工事中で裏に回ることになったんだが
それを嫌がりやがった
マジでその場で殺そうかと思いましたよw

ホーチミンの流しはターボメーター多いけど、空港は白タクの方が多い

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 10:44:49 ID:R79oUXqq]
まあ暴力は辞めた方が良いけど、ふざけた野郎共には少し脅すくらいした方が良いよ
ちょっとやそっとじゃ動じないからね

130 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:30:26 ID:zoUgnOcz]
タクシーの運転手とは口喧嘩だけにしといたほうがいい。
手を出すといつの間にか仲間がわらわら集まってきて加勢するし、
戦争経験豊富で実戦慣れしてるのが多いし。

うかつに手出しせず、ナンバーと名前を控えておいて報告した方がいいと思うよ。

131 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 11:46:23 ID:zoOXce2W]
ランボーよべw

132 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 13:23:46 ID:rNAs7EgK]
バイタクにしろタクシー・シクロにしろ
向こうはお仲間さんが集まって加勢してくれるが、こっちは味方なし。

言いあいしている所を他人が聞いても、ベトナム人の言ってることはわかるが
こっちが日本語で文句言おうと英語で文句言おうとまわりはチンプンカンプン。

ベトナム人の主張が通る形になっていくと思う。

日本でだって、もしタクシーまわりで日本人運転手と外国人客が言い争ってたら
自分たちは「どーせ日本の商習慣を知らない外国人が頓馬なこと言ってんだろうな」と思うだろう。

133 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 13:47:53 ID:OpA1oBVt]
>>130
実戦慣れしてるって・・・60歳前後の奴に負けるなよw

134 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 13:56:51 ID:Cm0lI/cW]
>>133
殺しのプロには勝てんよw

135 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 14:20:09 ID:+j5kNATG]
ハノイで若い女性の運転手のタクシー1度乗ったw
着いたら降りてドア開けてくれて、そこでおつり渡してくれたし
もちろんボラれなかったし、最近は女の運転手もいるんだなーと。




136 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 16:50:44 ID:TmMQIIep]
そういうのが嫌で、タクシーもバイタクも一切乗らない。

137 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 19:16:48 ID:WFvvKeGq]
俺はホーチミンのデタム通り近くで女性ドライバーのタクシーを拾った事がある。
つれの娘がドライバーと現地語の会話で夢中になり、結構長い時間乗ってた。
その後、雨が降り出して傘を持ってなかったのでドライバーの傘を10ドルで売ってもらった。
デパートへ買いに行ったが売ってなかった。ZEN?という名のデパートだったような。
それ以外にもタクシーで流しながら辺りを探したが雨季のベトナムなのに傘を売ってる店は
一件も見かけなかったのは不思議。

138 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:04:26 ID:wm77nKpI]
おばちゃんはノンラー?だし、一般はカッパだからね
自転車とバイクの国なんでしょうな
雨の中タクシーで飯喰いに行くと、屋台ですら傘で出迎えてくれますけどね

139 名前:異邦人さん [2010/05/30(日) 21:46:53 ID:ixN197Dx]
ホーチミンのサイゴン・スクエアは移転したと聞いたのですが、
今はどこにあるのでしょうか?

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 21:48:54 ID:wm77nKpI]
存在してたとして、サイゴンスクエアに何の用があるのだ?

141 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:02:06 ID:ixN197Dx]
>>140
コピー品見学です

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/30(日) 22:04:45 ID:wm77nKpI]
ああなるほど
でもそんなモノは市場でもタックスデパートでも
何処でも転がってるし、ベトナムのピーコは鑑賞に堪えうる品質じゃないよ


143 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 13:57:33 ID:PNtd8b0A]
PhoBoChin(フォーボーチン) 茹で牛肉入り米麺
PhoBoTai(フォーボータイ) レアー牛肉入り米麺

>>→半生牛肉入り食ってもお腹こわしませんか?

PhoGa(フォーガー)

>>→ガイドブック受け売りですが、なんで鶏肉入りはフーボーって「ボー」をつけないんですか?

ちなみにどれが1番おいしいかったですか?

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 14:01:18 ID:bvOXNYxp]
フォー24の新メニューであるアメリカ牛のフォーは糞不味かった
あの肉硬すぎ

145 名前:異邦人さん [2010/05/31(月) 15:20:25 ID:I/6+xnsd]
>>143
Pho フォー
Bo 牛
Chin 茹で Tai 半生

Pho フォー
Ga 鳥

という意味だよ。だからPho Ga Bo ってなると鳥牛両方入っちゃう。

半生肉でも、そんなにナマナマしくなかった。抵抗があるならフォーの湯につけとけば茹でられるし。



146 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 19:00:09 ID:qvIYhOqD]
>>144
>>145
なるほどー サンks

147 名前:異邦人 [2010/05/31(月) 22:31:20 ID:wJycC/hu]
東南アジアは全体的に肉がまずいね
味付けが合わない

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 22:44:29 ID:I/6+xnsd]
>>147
鶏はうまいと思うけどな。
豚は特に印象なし。
牛はイマイチ、でもバンコクのあるステーキ店のはおいしかった、ベトナムじゃないけれど。

そういえばハノイでウサギの肉食べたことあるな、特に印象に残らない味だったけど。

>味付けが合わない
いろいろためしてみると、合う味もあるかもしれないよ。

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 23:11:02 ID:LIfj9dJI]
フォーの牛筋肉は美味い店あるけどな
バンコクはアメリカンの肉料理結構旨いと思うよ


150 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/31(月) 23:30:13 ID:itDSqwgx]
屋台でタレつけながら七輪で焼いてる鶏のもも肉はうまいね。

151 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 00:44:05 ID:QU3VgqAo]
ベトナムの屋台は基本的に食あたりとか大丈夫なのかなー ガイドブックとか普通に勧めてるね。
インドでは絶対手ださなかったけど

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 07:24:31 ID:IKjQpQa2]
普通に勧めてはないと思うよ。自己責任とか体調と相談して、とかみたいなこと書いてあるよ。


153 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:11:07 ID:0iy4iF2P]
牡蠣にあたって腹壊したと前の方に書いたけど、
あとはプーケットのラーメン屋の水差しに入った水を飲んで水便になったことくらいだな。
あ、インド・ジャイプルでもボトルに入った水で調子悪くなった。
現地の人が普通に飲んでても、日本人旅行者だと慣れてないからやめた方が良いね。
無料の水で済まそうという考えが痛い目に遭うことになる。

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:38:41 ID:4V7WMQIn]
>>147
てゆうか新鮮じゃないところが多いような気はする

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/01(火) 22:41:43 ID:0iy4iF2P]
>>154
新鮮じゃない肉って、腐ったような匂いがするの?
ちなみに牛で言うと、殺してすぐの肉はマズイので1ヶ月ほど寝かせた方が美味いという話は聞くけど。



156 名前:異邦人さん [2010/06/01(火) 22:56:37 ID:TAwQODC4]
>>151
食べ物による。
火を通した物ならあまり心配いらない(焼き鳥とか麺とか)。
インドは火を通した物でも危ない。
サモサなど、悪い油を使っていることが多いし、
揚げた後の保管が非衛生的。

>>155
牛肉は〆た後寝かせるのは常温じゃなくて冷蔵庫(2週間くらい)。
新鮮じゃない肉というのは、常温で数時間放置してある肉のことだと思う。

157 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 00:55:44 ID:CTePLrLT]
中華圏に行くと店頭に鳥が吊るしてあるんだが・・

158 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 01:13:03 ID:22lp8ZE9]
全く話題が違ってて恐縮ですが、サイゴンからメコン川ツアーに行った時に昼食でエレファン
トフィッシュ1匹食べてコカ・コーラ1本飲んだら110万ドン(およそ68USD)だったんですが、
どう考えても値段高すぎると思うんですが、相場はどんなもんなんですか?

事前に値段聞いてなかった私が悪いので20分喧嘩して結局は払いましたが…。

ココナッツ工場見学や小舟に乗って約2時間で100USDの現地ツアーの途中で立ち寄ったレスト
ランでのことです。

159 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 02:53:20 ID:jnHtyuBW]
>>158
魚もツァーも10倍近く払ってない?
日本人と見ると頼んでもいないのにいつ調理したのかわからんようなエレファン
トフィッシュが出てくるが、「注文してない」と断れ

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 08:09:35 ID:8dKFh4VR]
メコン川ツアーは、安くて定評のあるシンカフェ、キムカフェ、TNKのどれかにしとけば間違いない。

161 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 09:06:11 ID:8djeHqJo]
ブンタウの釣堀でエレファントフィッシュ釣って料理してもらって1kg=45000ドン

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 09:08:05 ID:WZyQC36R]
肥だめで釣りましたか?

163 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 10:08:56 ID:20VPAGQb]
>約2時間で100USDの現地ツアー
その時点で騙されてることに気付かなかったアンタの負け
それから先はカモネギ

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 13:51:24 ID:0YQWWsu9]
>>158
缶入りコーラは1ドル
エレファントフィッシュはせいぜい3〜5ドル

ちなみに
>ココナッツ工場見学や小舟に乗って約2時間で100USDの現地ツアー
シンカフェツアーとかなら1日で6〜8ドル。

・ホーチミンからのバス移動、船移動
・ココナッツ工場
・小舟
・ライスペーパー工場、米菓子つくりの農家見学
・ショボイけど昼食付き 全部付きです。ガイドは英語だけど。

165 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 16:19:25 ID:22lp8ZE9]
158です。
皆さんレスありがとうございます。
皆さんのレス見て相場を知るとだんだん腹が立ってきました。

よく思い出せば伝票のエレファントフィッシュとコカ・コーラの項目の横には最初11万ドンと書いてあって、
合計欄には110万ドンと書いてあったので、11万ドンか?と確かめたら、11万ドンに0を簡単に書き足して110万
ドンにしてたので、本来は11万ドンくらいが適正な価格なんでしょうね。



166 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 18:37:58 ID:0YQWWsu9]
>>165
んー 全部で168ドルですか。ちょっと高い授業料になってしまいましたね。

事前にガイドブックででも下調べしておけば、2時間100ドルのツアーって時点でヘンだなと思ったことでしょう。
残念でした。

167 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 18:49:21 ID:CTePLrLT]
ベンタン市場で小さなココナツを言い値(2ドル)で買っている日本人いたよ
俺には1ドルでいいって言ってたけどやめた
あんなもん1000ドンでも高いよな

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 19:59:18 ID:22r+nX9r]
ココナツ買ってどうするの?

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:15:23 ID:glZDmrLw]
>>164
それに蜂蜜農家でベトナム音楽生演奏&アオザイ女性の唄を聞きながらの
ハニーティーとフルーツのティータイムがついてた。

170 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:22:42 ID:0YQWWsu9]
>>169
あー自分の時は昼食の後に 音楽演奏とアオザイ少女の歌があったね。
2000ドンくらいしかチップ払わなかったけど…

171 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:31:06 ID:22r+nX9r]
フルーツって食ってもお腹大丈夫?

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 20:34:31 ID:8dKFh4VR]
カットして売ってある果物が衛生上良くないという人はいるね。
俺は今までのところカットフルーツであたったということは無い。

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:04:05 ID:0YQWWsu9]
>>171
カットしてずっと空気にさらされるのがいけないんだそうですね。
その場でカットされるフルーツは大丈夫かと。

174 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 21:08:31 ID:MFOjLmki]
>>173
>カットしてずっと空気にさらされるのがいけないんだそうですね。

違うよバカw 
旨そうに見せる為表面に水をかけて売ってる場合があって
その水が原因で食あたりになるんだよ

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:16:34 ID:ryukN32g]
>違うよバカw 

バカは余計だ




176 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:36:30 ID:22r+nX9r]
なるほどー

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 21:53:13 ID:OupCxUDN]
水掛けてねーだろ

178 名前:異邦人 [2010/06/02(水) 21:57:15 ID:CTePLrLT]
しあわせなら手をたたこう
と言われて、唯一日本人のおれが手をたたいた

179 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 22:34:21 ID:MWbmlmJQ]
そりゃそうだ

180 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/02(水) 23:46:35 ID:LXe3XR1G]
水掛け論

181 名前:異邦人さん [2010/06/02(水) 23:49:19 ID:wL6FvfCI]
>>173
違う、違う、カットフルーツが危ないのは菌の繁殖(腐敗)と水(飲用できない)ですよ。

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 00:31:12 ID:YM3Dachf]
>>151
前のスレで書き込んだんだけど、結局1週間くらい
下痢が治らなかった

毎日屋台でフォーとブンチャーを喰ってたが
汁を飲んじまったのがいけなかったのかも


183 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 01:08:34 ID:mbqsxyUS]
普通に屋台で飯食ってチェー食って山岳民族にまじってフォー食ってもぜんぜん問題なかったよ
俺は腹はゆるいほうだけど運とか体調じゃない

184 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 04:10:56 ID:XeCNJlj4]
衛生よりむしろ水と油に気を付けた方がいいよ

185 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 04:11:58 ID:XeCNJlj4]
食べ物の衛生ね



186 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 08:48:22 ID:n3Y8SORj]
ガイドブックには、「箸やスプーンは殺菌ティッシュで拭いて使うこと」と書かれていますが、
やっぱみなさんそうしてるんですか?

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 09:25:07 ID:iCLOSceh]
>>186
やってないよ。

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 16:24:48 ID:ST9Ayxfu]
ジモッティでも必ずやるのに!

189 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 16:29:15 ID:5KSyKRki]
必ずではないが、俺もやる
たまたま持ってないときもあるしね
あまりにやばそうなときは手やTシャツで拭くよ
ベトナムじゃなくても当然同じ
ナイフとフォークの国なんて結構不潔
まともなレストランなら人が座れば交換するけどさ

190 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:18:30 ID:Sqq0af6P]
カットフルーツが危ないのは、不潔な包丁で切って、不潔な手でいじって、
不潔な容器に入れてあるからじゃないのか?

>>165
うーん、5500円のエレファントフィッシュか。
おれは、シンカフェのツアーで請求された、エレファントフィッシュと
コーラで600円は、高いなと思ったんだが。
それにしても、みんなゼロが一つ余計に付いていたとはすごいな。
もしかして、ツアー代金、10ドルと言われたのに、
間違えて100ドル払ったりしていないか?

191 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:18:48 ID:6WnfECIa]
2泊4日ツアー参加したことある人っている?
航空券単独より安いから今回それでいこうかなと思ってるんだけど、
このツアーでもホテルで荷物預かってもらえるよね?
航空券だけ買って行く時は夜行便がイヤだからもっぱらCI使ってるんだけどさ

192 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:23:09 ID:Sqq0af6P]
>>191
やめとけ。
ANAで行ったが疲れるだけ。
しかも一人だと航空券だけの方が安かった。
CIで行った方が全然いい。

193 名前:異邦人さん [2010/06/03(木) 23:26:22 ID:PtfmSbK1]
言い値はもうちょい高かった希ガス。値切って100USD。
GWに2泊4日でせっかく行ったからちょっとくらい高くてもいいかと思ったんだよ。
でもいくらなんでも魚110万ドンは激怒。

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/03(木) 23:46:13 ID:+iU+j1Bd]
東野岡村のテレビ見てホーチミンのまずい屋台フォーに逆に憧れてしまったw
やっぱ屋台は危ないのかな。。。 あの二人は腹大丈夫そうだったけどね。
やっぱり歩き方とかに載ってる観光客向きのレストランに行く人ばかりなのかな〜

195 名前:異邦人 [2010/06/04(金) 00:17:29 ID:Tkq7K0XP]
あの暑い中じゃ肉も腐る
包丁も地べたで研いでいるしね
フォー24でもハエが店内を飛んでたな



196 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 02:26:03 ID:o+1cYXo7]
>>194
俺もホーチミン行ったら、あのねえちゃんの屋台探すよ
サイゴンセントラルモスクのカレーも食べてみる


197 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 03:07:20 ID:S6pSm+yl]
糞芸能人のテレビ見たりしてんじゃねーよ ヴァカ 脳無しが。
さらにマネもしてたら人間やめろ、クズが

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 03:24:24 ID:7JSHvxAO]
コンスタントかわからんが、若干ギャル系旅行者が増えたね
結構地味目や趣味者、高城くんのように訳有りっぽい人達の旅行先だったはずだが
変わってきたな

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 07:28:45 ID:G+4bBmm6]
普通のギャルはベトナムみたいなゴミゴミしたとこ嫌いだと思うけど・・。
道路を横断するのにも苦労しなくてはいけないなんて、問題外なんじゃね。
るるぶとかのガイド本も出ていて、オシャレな街だと勘違いして行くんじゃないの?
このスレにはベトナムのリピーター女性っているのかな?
いたら意見を聞いてみたいが。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 10:45:45 ID:O9b7NFGw]
CI? よくあんなあびない航空会社のる気になるな。

201 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 11:13:50 ID:uQlsHNYh]
あびない刑事で〜す。

202 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 14:36:17 ID:9fJQDPoA]
>>198-199
ベトナムって旧フランス植民地の東南アジア3国のうち行きやすいし、当時の面影も残っていたりするからなぁ。
ラオス・カンボジアに比べれば洗練された店も多いと思う。
フレンチコロニアルの国、とか書くとカッコいいでしょ。

例えばCREAのこんな特集とか バイクの波とか灼熱の道路歩きは無視で。
www.zassi.net/mag_index.php?id=285&issue=25181

いいホテルもあって、割と安くて外見と中はしっかりしてるし、
日本から近場でちょっとオシャレ系っぽく見えるからいいんじゃない?

203 名前:異邦人 [2010/06/04(金) 18:49:14 ID:Tkq7K0XP]
すけすけのアオザイには興奮する

204 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 18:56:22 ID:HzoC4bpi]
>>203
詳しく


205 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 19:02:35 ID:L2yYZWXJ]
アオザイには右開き、左開き、両開きとあって、それぞれ意味が異なる
声をかける目安になる



206 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/06/04(金) 19:23:22 ID:A0rsHkqf]
>>205
詳しく

207 名前:異邦人さん [2010/06/04(金) 20:09:27 ID:/Agz0WY7]
>>206
詳しく






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef