[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/20 19:01 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/02/23(火) 18:38:32 ID:aKdSZee/]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part21【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258842998/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/


2 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/23(火) 18:39:44 ID:aKdSZee/]
過去スレ一覧

Part1 ton.2ch.net/oversea/kako/982/982237806.html
Part2 ton.2ch.net/oversea/kako/1026/10260/1026024801.html
Part3 travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1036686907/
Part4 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1068987485/
Part5 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090554221/
Part6 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1105173553/
Part7 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1115727089/
Part8 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127652946/
Part9 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1138187689/
Part10 travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1152037188/
Part11 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168165042/
Part12 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1183773457
Part13 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1192395663/
Part14 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1201078240/
Part15 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1212687393/
Part16 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219674577/
Part17 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1227831814/
Part18 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237122469/
Part19 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245600588/
Part20 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1252024634/
Part21 love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258842998/


3 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/23(火) 19:27:43 ID:UM7dwrUs]
>>1

前スレの続きになるけど、シンカフェいいと思うけどなぁ。
シンカフェでダメだったらどこがいいんだろうって思うくらい。

日本の手取り足とりみたいなのを期待するとがっかりするかもだけど。
あと、英語多少はできないとつらいかも


4 名前:異邦人さん [2010/02/23(火) 19:32:07 ID:+GptaoE2]
>>1
乙!

5 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/23(火) 21:32:17 ID:aKdSZee/]
乗継でホーチミンで1泊だけする予定。
室内でインターネットが使えて5000円以下くらいの
ホテルでおすすめなのあったら教えてくれ(´・ω・`)

6 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:14:38 ID:/fx30o84]
サオナムホテルはネット使えたよ。しかも日本語で
値段は知らん。
HISのツアーで泊まったから。

7 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 02:43:02 ID:QbF4qsBc]
>>5
Tan Hai Long Hotel 3
無線LAN無料。2階フロント奥の食堂前に、無料PCあるが、日本語入力不可、ウイルスうようよPC有り。
(XP-Proのi386ファイルかセットアップCDを持ってれば、IMEインストール可)

スタンダードは、窓なし半地下室(1階)の可能性が多く、タバコ臭が染み付いているので、
全くお勧めできない。中国人団体も多いので、隣になると最悪。

8 名前:ホチミンから [2010/02/24(水) 07:44:32 ID:i4To9pT7]
オレは、昔いは4〜5星ホテル、HCMに慣れてきた今は$12のゲストハウス。(w 
ただ今、バックパッカーだらけの<デタム96>に宿泊してます。
シンツーリスト徒歩3〜4分、空港バイタク$3、タクシー$10以下、便利ですよ。
エアコン&WiFi付き(設定ちょっとややこしいけど)。清潔度問題なし。


9 名前:異邦人さん [2010/02/24(水) 07:49:01 ID:i4To9pT7]
ゲストハウスの名前、正確には「96」
96 Bui Vien Street です。

10 名前:異邦人さん [2010/02/24(水) 08:12:23 ID:PCfqtzlN]
>>9
バックパッカーってみんなデカいですか?
言葉はどうしてるんですか?



11 名前:異邦人さん [2010/02/24(水) 10:39:26 ID:PCfqtzlN]
沢木耕太郎も下川祐治も何げにデカいんだもん。
小さいことはコンプレックスでもないんだけど、
こういう時にはデカければよかったと思う。


12 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 10:52:21 ID:gP0KhVzc]
>>11
そうか?
180a超えとかだと、移動やベッドが辛そうだが。

13 名前:異邦人さん [2010/02/24(水) 14:33:10 ID:PCfqtzlN]
とかいうあなたも178aとかいうんでしょ?
小さいと舐められるんだよね〜。
でも行くんですけど。



14 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:00:43 ID:pg/Y6Vpy]
あさってからベトナム旅行行くんですが、ホテルのコンセントは日本のそのままでも使えますか?
以前アメリカ行ったときは充電器がそのまま使えたのですが・・・

15 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:05:05 ID:06FOYafD]
>>14
無理


あとはググレよ

16 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:41:03 ID:zMGk9hoz]
ホテルにもよるが、220V(240Vかも?)で、日本のプラグの形状に合う
コンセントがあるホテルもある。

17 名前:5 mailto:sage [2010/02/24(水) 23:05:03 ID:HeCEsv9r]
>>6-9
情報サンキュ(´・ω・`)どーせ乗り継ぎで1泊するだけだから予算抑えて2〜3000円位の
ゲストハウスっぽいところにしようかと計画中

トリップアドバイザーでBich Duyen Hotel や Beautiful Saigon Hotel は格安なのに
やたら評価が高いからそのへんもいいのかなと
泊まったことある人いたら感想ヨロ(´・ω・`)

18 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:18:44 ID:IRpmQdAZ]
ホーチミンに5日間行きます。
初ベトナムで、目的はのんびりしたいって感じです。

ずっとホーチミンというのはもったいない気がして、
2泊3日でニャチャンに行こうか迷っています。

ホーチミンでのんびり5日間って飽きちゃうものでしょうか。
それともそんなことないでしょうか。

どなたかご意見いただけたらと思いますm(_ _)m

19 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:20:34 ID:pg/Y6Vpy]
>>15
ググったんだがいるんだかいらないんだかよくわからなかったんですよね
>>16
そう書いてあるサイトもありました。じゃあ必要ないんですかね。
100-240Vのデジカメ充電器と携帯充電器しか使う予定はないですが。


20 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:26:23 ID:hKFhEg1J]
ベトナムのコンセントは日本と同じAタイプか丸型ピンのCタイプ



21 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:31:34 ID:HeCEsv9r]
>>19
デジカメとかパソコンとかアダプタに100V-240Vって書いてあれば電圧については問題なし。そのまま使える。
形状が合わないことがよくあるから、2500円くらいするけど全世界対応型買っとけば心配する必要ないよ(´・ω・`)
↓↓
www.arukikata.co.jp/shop/list/18100020.html

参考
www.arukikata.co.jp/country/asia/VN_travel_2.html

22 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:55:42 ID:vnAKCdat]
>>20
ハノイはAとCタイプだったけど、HCMCは違ったなぁ。
HCMCでホテルに据付のアダプタでCタイプにし、手持ちのアダプタでAタイプに変換した。
据付のアダプタがゆるくてプラグから火花がでてたよ。

23 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 00:58:08 ID:AFL3YLzZ]
コンセントの差し口、時々こげている所もあるもんねw
あああ、きっとここから火を噴いたんだろうなってね
そんなところにパソコンの電源入れたくないよねw

24 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 04:05:51 ID:L+/N0eOc]
んーじゃあ持って言ったがいいのかなぁ。形状がわからないんだよね。
2500円は高い・・・

25 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 09:35:21 ID:vUla07mR]
>>19
よくわからないようなら、充電器もって行くのやめたら

ガイドブックに基本情報として書いてあるし、泊まるホテルが決まってるなら
訊くという方法もある

26 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 12:01:30 ID:L+/N0eOc]
いや流石にデジカメの充電器は持っていかないと切れたときが困る・・・
携帯はメールくらいしかできないし大丈夫だけど。
全部ツアーは任せているプランなのでガイドブック買ってないんだよね

27 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 12:59:24 ID:vUla07mR]
だったら旅行会社に訊いてみればいいじゃん、バカなの?

28 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:10:15 ID:J8K1V4bx]
ツアーで泊まる程度のホテルなら、日本と同じ型のプラグあると思うし、
無ければホテルで貸してくれると思うが。

29 名前:異邦人さん [2010/02/25(木) 16:15:17 ID:ZG/vai4J]
コンセントの丸穴の内側に日本のプラグを直接差し込めるだけの切り欠きがある。
アダプタを必要とするコンセントだけのホテルを探す方が大変ですね。

30 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 18:51:51 ID:OkMR2pTS]
かなり詳しく教えてもらってアドバイスももらってるのに何グダグダ言ってんだ?
相当馬鹿な奴なんだなw



31 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 18:53:40 ID:68MoYqdg]
ホーチミンからマングローブの森に個人で行く方法を教えてください。
メコン河とマングローグの森は一緒?

32 名前:異邦人さん [2010/02/25(木) 19:00:37 ID:Iz0cIQBS]
>>31
「忘れないよベトナム」田口ランディ

33 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:04:23 ID:68MoYqdg]
>>32
すぐにありがとう!
でも、それを読む時間がないので、出来ればもう少し詳しく。

34 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:41:58 ID:ykxzhzlC]
場所名はCan Gio
サイゴンの南に2,30キロ位行った所にある海岸。マングローブは汽水域に生える
植物だから(多分)、CanGioも当然メコン川支流の河口地域ににある
自分でタクシーと交渉するもよし、ホテルの人間に行き先と目的を伝えて車を手配
してもらうのもよし
あるいは、Ben Xe Mien DongからCan Gio行きのバスに乗るか。バスはベンタン市
場前からもあるかも知らん

なお、一般にメコン川としてイメージされる地域はミトーとかカントーとかの方角で
サイゴンの西だから、こことはちょっと違う


35 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:32:02 ID:68MoYqdg]
>>34
ご丁寧にありがとうございます。
20〜30キロは往復いくらぐらいが妥当ですか?

自分で行った場合の見どころは分かるのでしょうか?
ガイドブックにも詳しくは載ってないので…。

36 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:52:06 ID:vitB4Rrx]
>>19
香港と同じ形式だった。

面倒なら、コンセント自作汁。銅の単線2本用意して、Aタイプメスに接続すれば
どこでも使えるぞ。

37 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 01:03:39 ID:tfFWktdm]
>>18
ホーチミン5日だと行くとこなくなるんじゃない?
だから1泊2日くらいでニャチャンへ行くのを薦めます(´・ω・`)

1都市だけだとベトナム=ホーチミンになるけど、地方を見て都会と比較することによって
また見方が変わっておもしろみが増してくると思います

38 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 09:00:02 ID:Ady5YDYv]
> 20〜30キロは往復いくらぐらいが妥当ですか?

往復で4、50ドルくらいかなあ(かなり適当)。ただ、失礼ながらもしベトナム語が
話せないのであったら、ホテルなりを介して手配してもらった方が良いと思うよ。
金の件で何か勘違いがあると後でトラブルになるから。
例えば、「マングローブの林が見たい」とかその辺の目的も合わせて、英語の通
じる人間を介した方がいいと思う。

> 自分で行った場合の見どころは分かるのでしょうか?

私はあそこに日帰りのお手軽海水浴(水は相当汚い)で行っただけなので、済ま
ないけど分からない。ただ、何とでもなるような気はするけど。時間があるならバ
スで行って、のんびり歩くとか。

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:11:09 ID:LfnWvpUx]
ハノイの空港から、ホーチミンの空港からタクシーで
それぞれ市街地までだいたいいくらぐらいで行けるもの?


40 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 16:59:00 ID:vitB4Rrx]
ハノイ:10〜12$
ホーチミン:8〜10$ 空港カウンターのタクシー乗り場価格。

運転手直接交渉や、乗合バンなら少しは安くなるかも



41 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:24:08 ID:LfnWvpUx]
>>40
ありがとうございます。
ホテルのピックアップサービスがどちらも25$なので、
自分で行く方がかなり安いようですね。

最初に交渉した後、降りる時に交渉以上の値段を強要されたりしないですかね?

42 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:27:26 ID:J1+tc6+P]
>>41
ハノイの悪質タクシーは結構面倒だよ。
地歩なんかにもよく載ってるけど

ハノイ 空港 タクシー あたりでググってみて。

43 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:56:54 ID:hStDUaxS]
>最初に交渉した後、降りる時に交渉以上の値段を強要されたりしないですかね?

あたり前のように日常的に普通でしょっちゅうやっぱり強要してきます。特にハノイは。
大抵の日本人はおとなしく支払っているので、言えば支払うものだと思って舐めてかかってきて、とりあえず無茶を言ってきます。
次にとりあえず脅してきます。
でも本気で殴りかかると逃げてくくらいですから大丈夫といえば大丈夫です。
結論として、「てめー100ドル払えよ」とむなぐらをつかまれたときに、相手を殴り倒す気構えがないのなら、25ドルのピックアップサービスをお願いしたほうが精神的にも、金銭的にも結局は安上がりです。
貴方の性格だと、きっとタクシーの中でも、「着いたらきっと脅されるのかなあ」と落着いていられないでしょ?そんなの楽しくないでしょ?



44 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:35:24 ID:LfnWvpUx]
>>42 >>43
そうですか。ではホテルのピックアップサービスを利用することにします。

ホーチミンから自分で交渉してタクシーでクチトンネルに行く予定ですが、
これもツアーにした方が無難でしょうか?

45 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:59:37 ID:J1+tc6+P]
>>44
自分ならシンカフェツアーで行くけどな。
6ドル程度(5ドルの入場料別)で1日楽しめる。
外国人ばかりの混乗バスでガイドは英語だけど

46 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:07:02 ID:vitB4Rrx]
>>44
素直にウェンディーベトナムにしとけ。日本語ツアーだぞ。

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:21:40 ID:+UGMWPEg]
うぅ・・・やっとデタムに着いた。

152番のバスって、18時よりはるかに早く終了するのな。
3万7千ドンしか持ち合わせがなかったので、タンソンニャット空港からバス亭ひとつ以上歩いちまった。

48 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:32:48 ID:J1+tc6+P]
>>47

空港で両替すればよかったのに

49 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:42:39 ID:+UGMWPEg]
>>48
ケチ臭い奴だと言われるだろうが、空港のレートでは信念にかけて両替したくなかったw

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:56:15 ID:J1+tc6+P]
>>49
空港からデタムだったら6万ドンはみといたほうがいいから、

バス無くなった後で安く浮かすなら、バイタクでドル払いにするかだな。
バイタクでも37kドンでは厳しいだろうな

空港のレートもそんなに悪くないと思うがね。




51 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 22:02:43 ID:+UGMWPEg]
>>50
186台だったからなぁ・・・こちらで215で替えた。
気にならない人には気にならんのかもな。

バイタクは空港では交渉にすらならんので、前の大通りへ出て1つめのバス停を152番の運転手が笑いながら手を振って素通りするのを確認した後
声を掛けてきたバイタクの兄ちゃんに「これしかないんだ・・・」と空の財布を見せて泣きついたw

52 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 22:44:54 ID:LfnWvpUx]
>>45 >>46
メコンデルタとクチトンネルを一日で行くツアーが
165$なのでクチトンネルは自分で行こうと思ってたんですが、
やはりツアーの方がいいですか?
ベトナムは地方等、自分で行くのは色々厳しそうですね。

53 名前:異邦人さん [2010/02/26(金) 22:55:58 ID:J1+tc6+P]
165$って約1万5千円ってこと?

シンカフェならクチトンネル6$(入場料別)、メコンデルタ6$で行けるよ。
それぞれ1日で計2日かかるけど。

日本語のツアーでもそんなに高いツアー代金は無いと思うけどなぁ。
まぁ時間優先だったらそれでもいいと思うけど。。


54 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 23:06:46 ID:LfnWvpUx]
>>53
そんなに安いんですか?だからシンカフェの名前は良く出て来るんですね。
15000円もするのは、メコンデルタ・クチトンネル一日は、
プライベートツアーしかなくしかも1人参加だからだそうです。

55 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 23:19:41 ID:Mo2I527r]
3月頭あたりに、深夜2時ごろタンソンニャット空港に着くものですが、空港の深夜の事情をご存知の方にお聞きしたいことがあります。
深夜2時に到着後、その5時間後の7時発のハノイ行きの国内線に、入国後にチェックインする予定なのですが、タンソンニャットは24時間空港ではないから、深夜には閉鎖されるとベトナム航空 の人が言ってました。
最悪、国際線と国内線のターミナル間のベンチのようなところで時間を潰したいと思っているんですけど、例えばタクシーの運転手があの手この手で金をせびってくるとか、数時間ターミナルの外で時間をすごすのは無理な雰囲気でしょうか?

どのように乗り継げたかは帰国後、報告しますので、どなたか情報をお願いします。


56 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/26(金) 23:31:44 ID:J1+tc6+P]
>>55
外にはベンチのようなものはなかった気がする。
空港が閉鎖されるなら、タクの運ちゃんもいないんじゃないか、
なら国内線ターミナルの入り口で開くのを待つしかないと思うが。
外で待つのは無理な雰囲気じゃないと思う。

空港出た大通りを右に曲がったところに2階ディスコ(たしか入場料5ドルくらいだったような)
併設のボーリング場&食堂があるビルがあるが、自分はそこでは午後12時までしかいたことがない
ので朝までやってるかどうかは不明。

57 名前:55 mailto:sage [2010/02/26(金) 23:52:40 ID:Mo2I527r]
>56 レスありがとうございます。
タクシーの運転手も不安の種ですが、外でブラブラしてると社会主義国独特のピリピリした雰囲気も相まって、警官や警備員にイチャモンつけられないかどうか不安です。
特に空港は軍事拠点にもなる所ですし。
国内線ターミナル前で人畜無害な旅人として縮こまっているのが無難っぽいですね。


58 名前:異邦人さん [2010/02/27(土) 10:24:45 ID:k27b0CJo]
>社会主義国独特のピリピリした雰囲気も相まって
そんな雰囲気は全くないヨ。

59 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 13:03:23 ID:0EpU3lrV]
>>58
いくとこいけば感じられるけどね。

自分はハノイブラついてた時に北朝鮮大使館があったんで
カメラ向けたら、警笛鳴らされて、ベトナム兵に囲まれたよ

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 13:33:02 ID:pn1Wa9Kj]
兵隊じゃなくてあれは公安所属。
どの国でも大使館にカメラを向けてれば警備員、警官がすっ飛んでくる。



61 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 15:51:53 ID:TA5GCt8P]
そうか・・・ここって社会主義だったな。
活気ある雰囲気とあいまって、バリバリ資本主義かと思ってた

62 名前:異邦人さん [2010/02/27(土) 17:07:31 ID:tn0ZGXpU]
どっかに誤爆してしまったかも、すみませんこちらにお願いします。

5泊6日現地で滞在予定でフエ、ホイアン、ミーソンを回りたいです。
初日朝ダナン着、最終日午後1時にフエを考えています。
日程配分などアドバイス願います。
ホイアン2泊、フエ3泊、ホイアン2日目にミーソンにツアーでいこうかと思っています。
こんな感じは妥当そうですか?

63 名前:異邦人さん [2010/02/27(土) 17:45:54 ID:34RbNQ7v]
>>61
スレチだが、インドは共産党ですからね


64 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 17:49:45 ID:R4qFJTVX]
ダナン到着後に速攻でホイアンへ
ホイアンに3泊してフエは2泊もありかも
ミーソンはシンカフェの早朝ツアーに参加すれば、帰りはボートクルーズも楽しめてお昼に帰ってこれるので、1日が有効に色々と楽しめる
ホイアンからフエまでもシンカフェのバスで行けば、チャム博物館によってくれるはず
フエの寺見学もシンカフェのツアーならぎゅっと詰まっていてお得
DMZツアーに参加したいならフエ3泊かな
シンカフェのまわし者じゃないよ
間違ってもダナンに泊まるなよw

65 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 18:40:54 ID:rTiqzWl0]
ダナンの街自体に魅力がないことは同意だが、ライフリゾートダナンは
ちょっと気になる。

life-resorts.com/index.php?nav1=resort&nav2=danang

66 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 20:03:51 ID:85DyQlAS]
ダナンってったら由緒あるアナマンダラリゾートだろjk

と、行ったことのない俺が言ってみる

67 名前:異邦人さん [2010/02/27(土) 21:22:58 ID:lEFeaG9D]
ダナンの海岸沿いの道の食堂で、夕日に照らされて海老や貝、イカ焼きなんぞをビールで流しこむのもいいけどな。
ウンコ舟のニオイをそれなりに情緒があるし。

68 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 22:46:33 ID:pn1Wa9Kj]
>>65-67
うぜぇw
なに必死になってるんだよw

69 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/27(土) 22:48:55 ID:rTiqzWl0]
>>66

アナマンダラはダナンじゃなくてニャチャンだよ。
今あるダナンのリゾートホテルでは、フラマリゾートダナンが有名。

ダナンのチャイナビーチからホイアンのクアダイビーチにかけては
現在リゾートの建設ラッシュで、GHMのナムハイもちょうどダナン
とホイアンの中間あたりにあるね。

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/28(日) 00:48:51 ID:W9LPbvFs]
ライフリゾートは預かったパスポを
オープンスペースのフロント木製デスクの
引き出しにしまうだけで不安なんだよな
ホーチミンのどでかい金庫も不安ではあるが



71 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/28(日) 01:01:07 ID:qM0fzJJo]
最近のハノイ、ホーチミン、ホイアンでの服装を教えてください

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/28(日) 08:54:59 ID:kMZhOKnE]
今ホイアンだが日中32度くらい日本の8月と思えばほぼOK

73 名前:異邦人さん [2010/02/28(日) 10:02:17 ID:BSxCavQA]
ホイアンを含め、中部以北は天気次第で気温差大きいよ。
ダナンだけど、風強い日は砂嵐だよ。1週間前凄かったよ。
スキー用ゴーグルが役立ちそうだった。(w

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/02/28(日) 12:49:15 ID:qM0fzJJo]
>>72, 73
ありがとうございます
一番寒い時でどれぐらいの服が必要ですか?
ちょっとしたジャケット?

75 名前:73 [2010/02/28(日) 15:33:37 ID:BSxCavQA]
土地の人は冬支度、ジャケット&頬被り、手袋の人もいた。大げさ、、、(w
中部に限った話なら、半袖あるいは薄物長袖、&ウインドブレーカー程度で O.K.。
陽が出ると、直ぐ25度〜になるから、今度は暑さ対策だからね。

76 名前:異邦人さん [2010/02/28(日) 20:17:19 ID:XWvuXGrB]
ダウンは必須だ。

77 名前:(`・ω・´) ◆W3H6NuxVTA mailto:sage [2010/02/28(日) 22:16:53 ID:0irsPOLU]
アニータは無事なのか(´・ω・`)

78 名前:(`・ω・´) ◆W3H6NuxVTA mailto:sage [2010/02/28(日) 22:17:52 ID:0irsPOLU]
誤爆すまん(´・ω・`)

79 名前:71 mailto:sage [2010/02/28(日) 23:50:38 ID:qM0fzJJo]
>>73, 76
詳細をありがとうございます。ダウンが必要ですか…。
2週間の個人旅行でホテル+国内移動費支払い済みの場合、
いくらぐらい日本円を持って行ったらいいでしょうか?

80 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/01(月) 00:09:23 ID:gxzCuDB0]
トランスファーでホーチミンに一泊することになりました。
hostelworld.comで軽く探して

・Huong Viet Hostel
・My My Arthouse
・Vy Khanh Hostel

を考えています。
宿泊体験談や注意点(清潔さ、従業員など)
あればお聞かせ願えないでしょうか。
あと、ホーチミン市内は渋滞はかなりひどいですか?



81 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/01(月) 00:15:01 ID:hHWuc8D+]
>ホーチミン市内は渋滞は
バイクが多すぎて、車は40キロしか出せない。スピード出せるのは、空港周辺だけ。


82 名前:80 mailto:sage [2010/03/01(月) 08:44:48 ID:gxzCuDB0]
じゃあ、市内から空港まで、1時間は余裕見といたほうがいいですね^^;
ちなみに、最初のHuong Viet HostelはCong Hoa通りで空港にかなり近いのですが、
タクシーは値切るのが普通ですか?
でなかったら歩いてくという手段もありますが^^;

83 名前:異邦人さん [2010/03/01(月) 11:00:07 ID:0jLKl2na]
値切るのは、4時間などの長時間チャーターしたいときの値段交渉と、
メーターを倒さないでボッタクリ請求や改造メーターのときです。
これら以外はメーター表示料金。

84 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/01(月) 11:12:31 ID:+Agewl83]
初めて乗った奴が、ターボメーターかどうかなんてわからないだろ。


85 名前:73 [2010/03/01(月) 16:18:40 ID:TC0mr9yW]
サパに行くならともかく、ダウンは要らないよ。
邪魔になって捨てるつもりならどうぞ。(w


86 名前:異邦人さん [2010/03/02(火) 21:02:08 ID:n3dZ3gh9]
>>84
そんなのはだれだって気づくだろ。
わからないヤシは正規料金と文句言わずに払うからもめないし。

質問者は値切るかどうかを考えてるんだぜ。

87 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/02(火) 22:49:44 ID:FkWMzYf7]
空港から車で5分とあるホーチミンのファーストホテル知ってる人いますか?
歩いてはいけないかなー。
タクシーが怖い・・・。

88 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/02(火) 23:45:34 ID:9Gwq+lpt]
>>86
オマエ、アタマ悪すぎ!

89 名前:異邦人さん [2010/03/03(水) 05:38:59 ID:bXrQAHHX]
>>歩いてはいけないかなー。

歩くのも危ないけどね。

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/03(水) 06:08:55 ID:GJ5EkbZC]
危なくは無いだろう
むちゃくちゃ時間がかかるけど



91 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/03(水) 08:31:28 ID:cB8lNOy9]
交通事故で危ないって意味じゃない?

92 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/03(水) 22:07:54 ID:/Ava11Dv]
車で5分 さてベトナム通だと、いくらボラれると予想する?

93 名前:異邦人さん [2010/03/03(水) 22:56:18 ID:zoa/q9cj]
国連 International Homicide Statics 2004 10万人あたり殺人発生数

South Africa 69.0 ←←ワールドカップを開催する国
Colombia 61.1
Sierra Leone 34.0
Brazil 30.8
Philippines 21.0
Myanmar 15.7
Mexico 11.3
Thailand 9.0
Indonesia 8.91
USA 5.9
Lao People's Democratic Republic 5.4
Guam 4.2
Viet Nam 3.8
Switzerland 2.9
Finland 2.8
Sweden 2.4
South Korea 2.2 ←←キムヨナの国
China 2.2
Canada 2.0
Portugal 1.8
France 1.6
Netherlands 1.4
Singapore 1.3
Iceland 1.0
Germany 1.0
Hong Kong 0.6
Japan 0.5


94 名前:異邦人さん [2010/03/03(水) 23:09:33 ID:HJTcMzHC]
ホーチミンは基本的にタクシー安全ですよ。
ターボメーターは、小さい韓国車のが多い。


95 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/03(水) 23:31:14 ID:Ggqd675p]
>>87
歩く気概が有るなら、バイタクと交渉すれば楽に2万で纏まるだろ。
俺はタクシーのことは知らんw

96 名前:87 mailto:sage [2010/03/04(木) 08:26:31 ID:O2qqhOUJ]
みなさん、ありがとうございます。
素直にタクシー乗ります。
ぼったくられが怖かったけど、それを乗り越えないと
どーにもならないもんね。

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 09:26:11 ID:ZMqy/M2u]
>>96
事前に、どの色のタクシーが安全か調べればいいんじゃない?

それで、ボラれたら諦める…

98 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 11:08:33 ID:VjSykg+5]
ttp://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/pf7a8c36887c569e5d84dc3bf923d4ea5

あほだろこいつらw

99 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 14:59:57 ID:N4Jmsg1S]
ハノイって英語通じますか?
あと、ハノイ市内でレートのいい両替ってありますでしょうか?

100 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 16:48:43 ID:7S+mjgWt]
>>99
日本って英語通じますか?
あと、東京23区内でレートのいい両替ってありますでしょうか?


ていうような質問だなw



101 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 17:06:43 ID:sAWnruKC]
ハノイの両替はホアンキエム周辺におばちゃんが居る
当日のレート見て一番良いレート以上で交渉すればよし
英語は少しくらい通じる


102 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 18:15:15 ID:htRCp3/7]
>>96
いつ来るんだ?来週の水曜までで、昼便で着くなら迎えに行ってやるぞ。
なに、礼は晩飯とビールでいいから遠慮すんなw

103 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/04(木) 20:12:27 ID:gF2JcfY9]
>>99
ホテルでは英語通じる。その他では単語くらいは通じる。総じて日本と同じくらいかなぁ。

両替はホテルでもそんなに悪くないけど、
地歩に載ってる両替街だとちょっとレートがいい。といってもホテル155、両替屋158くらいの差だけど。

ホアンキエム湖の両替おばちゃんは、札をごまかすことがあるらしいのであまりオススメしない。

104 名前:異邦人さん [2010/03/04(木) 22:48:44 ID:y4tTwbT7]
ドラッグストアで大量万引が続発 

 岡山、倉敷市などのドラッグストアで2月中旬、大量の化粧品や医薬品が万引される窃盗事件が数時間のうちに
6つの店舗で相次ぎ、関与したとみられるベトナム国籍の男2人が逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で
分かった。岡山県西部から広島県東部を中心に手口の似た事件が続発、両県警は大規模な犯罪グループが
存在する可能性もあるとみて捜査している。

 捜査関係者によると、2月10日に両市と総社市で発生。通報を受けた岡山県警が3人組とみられるグループを追跡し、
うち男(24)1人の身柄を確保。男は、別の窃盗容疑で指名手配していた福山東署が逮捕した。その後、同署は
仲間の男(21)を逮捕、もう1人の行方を追っている。

 同署は、日本の化粧品などはベトナムで高値で換金されており、組織ぐるみで転売目的の犯行を重ねたとの見方を強めている。

svr.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010030223425430


105 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 00:54:01 ID:lP7fnn3r]
ハノイ-ラオカイ間の1等寝台車を予約できるサイト、どなたかご存知ないでしょうか?
来週末訪越なんですが、ネッットで「到着時に当日寝台のチケットを買うのは困難」というのをみて
焦っています。助けてくださーい (ノД`)

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 00:59:10 ID:vXEtfLhD]
>>105
駅に行って「オラッ!金はうなるほど有るんじゃ」と言えば切符は出てくる。
ていうか、一晩くらい座席でもいいとは思えんのか?

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 02:07:11 ID:DSHKBTfq]
2月に1ヶ月ベトナム行ってホーチミンからハノイに縦断しました。
テト中ということもあってか物価も高く感じ、移動も不便を感じ年のせいもあり疲れた。
ホーチミンに女ができたので今度はホーチミンだけにします。
今回はニャチャンまでついてきてくれいっしょに5日間過ごしました。
なんだか危ない海外版のようになってしまいましたが楽しかったです。

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 02:10:10 ID:0u07BU+W]
日記

109 名前:異邦人さん [2010/03/05(金) 07:55:48 ID:mUPjA5vt]
そのうち金の無心してくるのじゃね?

110 名前:異邦人さん [2010/03/05(金) 11:24:15 ID:bZcfDkil]
「日本入国ビザの保証人になってくれ」も多いね



111 名前:異邦人さん [2010/03/05(金) 11:53:57 ID:mUPjA5vt]
>>102
俺が行っても晩飯+ビールくらいのことで迎えに来てくれる?
あ、でも来週の水曜までとかちょっと無理だわ。


112 名前:異邦人さん [2010/03/05(金) 15:47:45 ID:GDav/44o]
それではヤンさんで「ホーチミン師」です
どうぞ

113 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 18:42:17 ID:tgSH5aaX]
>>107よっ!色男

114 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/05(金) 22:53:59 ID:gi6ffemt]
>>103
先週ツアーで行ったとき、ガイドに「偽札が多い」とおどかされたんだが、
銀行でない両替屋はその心配はないんだろうか。
そのときガイドがこっそりと見せてくれた偽札は、もろプラスチック製品で、
手触りツルツル、バキバキ割れるシロモノで、触れば一発でわかるもんだったが。

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/06(土) 17:24:29 ID:OJPBLHS5]
>>114
両替街にあるちゃんと店を構えた両替屋は、地元民利用者ばかりだし
ニセ札が混じる可能性はないと思う。

116 名前:異邦人さん [2010/03/06(土) 19:14:43 ID:yLuPiUmn]
ハノイでの両替ならシティービューカフェの一階にあるツーリストインフォメーションセンターでもできるよ。
両替商よりレートがよかったよ。


117 名前:異邦人さん [2010/03/09(火) 10:38:38 ID:2qoGb4O5]
10日程度の滞在でハロン湾とタムコックにツアー行くくらいで
あとはだらだらというかんじで過ごす場合って、
ベトナムドンはいくらくらい両替しておいたらいいんでしょう?
ツアーやミニホテルは$で払うから別にして。
めしとか酒たばこ、あと着替えとか買うかもしれない程度です。
ドンでないと$じゃダメとかある?バスとかはダメ?
初心者ですまんです。


118 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 11:09:08 ID:gXR+PGSE]
クレカ1枚あればおk
必要なときにキャッシング。

119 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 11:09:58 ID:bZmR3gg+]
あなたが普段どの程度の価格の食事をしているかなんてだれも知りません。

普段の程度を書きましょう。

120 名前:異邦人さん [2010/03/09(火) 11:17:24 ID:enbuCrXx]
飯をどこでどれだけ食うかで大きくちがうけど、4〜50代のおじさんなら、目安として
飯+ビールで1日1000〜1500円、タバコは持ち込みで十分、
夜はカラオケでないバーに行って、2000円/回
スーパーでの買物に2000円
1万円両替して、たりなくなったらまた両替すれば良い。
あまり気にしなくてもいいですよ。



121 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 11:28:14 ID:gXR+PGSE]
両替はだまされたり誤魔化されたり
初心者には大変だよ〜

クレカで必要なときにキャッシングすれば
両替でだまされることはない。
レートも明快だし。

機械オンチが今だに飲みこまれたらなんて
みどくつみたいなこという奴がいるが
その殆どは、クレカ発行してもられない、ひがみなので
気にぜずクレカで現地通貨を簡単にお得に手にいれましょう。




122 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 11:37:58 ID:Sj8Ksfs1]
町の両替屋レートも高くて、しっかりしてるとこ多いと思うけどな。

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 11:45:21 ID:bZmR3gg+]
いまさ、クレカの海外キャッシングって厳しくなってんだぜ

124 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 12:26:34 ID:Y5suU/Mh]
いずれにせよ闇両替だけはやめとけ
普通に銀行、両替商でして受け取ったあともきちんと確認すること
悪意ある場合と、きちんと数えられないの両方で違っていることがあるので

125 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 13:15:44 ID:gXR+PGSE]
借金しまくりのやつはそうだろうが

126 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 13:36:24 ID:vU2Rwd6m]
>>120
4〜50代のおじさんに反応して、入国から11日間を計算してみた。
飯+ビール+マルボロで1日15万ドン、その他、バス代など雑費込みでホント千円程度だな。@サイゴン

>>117
基本的にはドンじゃなきゃ駄目だよ。
サークルKのレジとかには「ドン払いのみですよ。メッ!」って書いてあった。

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 16:09:30 ID:gajZP/P2]
ホーチミンに昼の3時ころ到着して
出発が夜の1時、まあ8〜10時間の滞在だが
空港で過ごすには長いし、かといって市内にでるのも
2〜3ヶ所くらいしか回れないし、市内の交通も不便だし。
どうしたらいいものか・・・

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 16:30:02 ID:HScZvwtC]
>>127
デタム通りいって、安宿のシングルチェックインして荷物降ろして、
ベンタイン市場でも行ってフォーでも食べて、安宿戻って近くでビール飲んで
シャワー浴びてのんびりして、チェックアウトして夜10時くらいにタクシーで空港へ。

宿・足・食事全部で40〜50ドルくらいあればこれくらい可能かな

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 16:52:22 ID:+6Gebg9Y]
>>127
本当に小さい空港だから、とても何時間も過ごせるようなものじゃないもんね。
「観光」って思わずに、>>128の言うように、安いホテル(17ドルくらいであるよ)に
チェックインして、のんびりするのがいいと思うよ。

130 名前:異邦人さん [2010/03/09(火) 18:44:48 ID:gxITrqOF]
一番のおすすめは、シン・ツーリスト。(荷物預けは無料)
あるいは、周辺には、10ドル程度のホテル(G.H.)はいくらでもある。
荷物置いてからブラブラ。お好きにどうぞ。
フライト・チェックインの1時間前に空港へ向かう。
バイタクでね。($3〜5)タクシーなら$10以下でね。



131 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 21:19:12 ID:LZUz5uUA]
なるほど、みなさんくすb
時間とか考慮しなければ、ホーチミンでしてみたいことは

1)歴史博物館とベトナムの寺(ヴィンギェム、サーロイなど)に行く
2)バインセオ、バインミーをまた食べる

これを考慮すると、ベンタイン広場やファムグーラオまで行く必要はなく、
空港近くにホテルを借りてそこから市内を移動すればいいと思えてきた。
皆の考えは如何に?

132 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 21:25:24 ID:LZUz5uUA]
続き

もしも2)のバインセオやバインミーが空港内で食べられるなら
市内に出なくてもいいんだけどな〜
空港にはレストランとかカフェはどういうのがあっただろうか・・・
こないだは空港を急いでたから何があったかは覚えてない・・・

133 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:25:08 ID:bMheUVxk]
空港で世界一高いバインミーを食うのもいいかもな

134 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:32:26 ID:wfGvvlpD]
>>132
とりあえず、歩いて行けるから国際線ターミナルの真ん前(道は渡らなきゃならん、直線距離で500bくらいか?)のCPプラザの5階に上がってから考えろ。

135 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 23:04:23 ID:D7kdS38z]
ベトナムってシティバンクのカードでお金を引き出せますか?

136 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/09(火) 23:09:16 ID:wfGvvlpD]
>>135
サイゴンにはシティバンクも有るんだから、引き出せないってことは無いっしょ。
だいぶ昔に解約したんで覚えてないが、シティカードってシーラスかプラスと提携してただろ?

137 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 05:41:58 ID:Y4uhRd7J]
関西→ホーチミンまたはハノイ→パリ 
の格安往復チケットの値段に
燃油代とかいくらいプラスしないといけませんか?

ホーチミンやハノイでは仏語は通じますか?


138 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 06:16:06 ID:PAkOHsf6]
>>135

CitibankのATMがありますよ。

139 名前:117 [2010/03/10(水) 09:09:13 ID:hO7g1MCv]
たくさんレスdです。
JTBのグローバルキャッシュってcirrusなんですが、ベトナムの銀行とかでも結構
使えるとこありますか?
クレカは現在年収0ということになってるので、順次キャッシングを制限していく
とのことで、ベトナム行った時突然キャッシングできないとかなると困るので
あまりあてにしません。
うわ〜!初一人旅何かドキドキしてきた〜(まだ予約もしてないのに)

140 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 09:16:43 ID:TE1fCi7t]
>ホーチミンやハノイでは仏語は通じますか?
まず、通じる人見つけるなが大変むずかしいだろうな。

>cirrus、ベトナムの銀行とかでも使えるとこありますか?
Cirrus はメジャーだから問題ないヨ、銀行というよりATMネ。



141 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 10:09:46 ID:dXqDUwTB]
下記コピペの拡散、お願いします!

-- ここから --
欠陥だらけの悪法、民主党が準備を進めている「子ども手当」がまもなく国会を通過する見込みです。
そこで、この法案に対するクレームを直接政府に届けて、少しでも本法案を阻止できるよう動きませんか!?

クレーム先:www.cao.go.jp/sasshin/hatomimi/re_hato/uketsuke.html
ハトミミ「国民の声」 受付窓口
の「■ 一般受付窓口 【おかしなルール(規制・制度)】」に、「基準や要件の見直し」として、本件に関する
抗議をお願いします。実名とメールアドレスが必要となります。○制度の所管省庁 は、厚生労働省です。

なぜ本法案がまずいのか?子ども手当支給対象者、民主党支持者もじっくり考えてみてください。

【子供手当て驚愕の真実】
www.youtube.com/watch?v=Y4wuKv8ExeM&feature=related
驚愕の子供手当て
5959goc.iza.ne.jp/blog/entry/1475880/

要件をまとめると、
「外国籍の人間も支給対象」「海外在住の日本人は支給対象外」「養子も支給対象」「財源が赤字国債」
「子どもが外国にいても支給対象」「子どもの存在証明として、法的な力を持つ手段がない」
となります。これにより、以下のことが考えられます。

1. この手当目的に、日本より経済状態が低い外国において不当な養子縁組を作るケースが激増する。
2. この手当目的に、日本にやってくる外国人(特に中国人)が激増する。
3. なによりも、負担は将来の子ども達が背負わなければならない。

国会答弁にて、政府も設計に難があるのは認めていますが、今後検討するという理由で、この欠陥を
そのまま推し進めようとしています。まだ諦めるのは早いです。できる限りの手を尽くしましょう!!
-- ここまで --

142 名前:117 [2010/03/10(水) 10:34:06 ID:hO7g1MCv]
>>143
>銀行というよりATMネ
銀行じゃなくてATMなんですか?銀行にはないの?コンビニとか?
そのATMって歩き方や何かにも所在地が載ってますかね?
方向音痴とかじゃないんだけど、何にしても見つけるのとか苦手なもんで。


143 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 10:43:28 ID:uM35EkKc]
>>142
「歩き方」読んだの?読んでないならそのうえで質問したほうがいいかと。
Cirrusが何かは検索してみてくれ

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:08:22 ID:Szn4n01Q]
>>142
「2chの歩き方釣り編」読んだの?
読んでないならそのうえでレスしたほうがいいかと。
釣りが何かは検索してみてくれ



145 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:09:32 ID:Szn4n01Q]
ミスった
>>143 だった。

146 名前:117 [2010/03/10(水) 11:33:17 ID:hO7g1MCv]
>>143
歩き方のベトナムは買いました。
Cirrusは調べました。
でもCirrusとかPlusってマークのあるATMってどこかで見たことあるような
ないような…いままで用事ないものだったから、どういうとこで見たのか
記憶にないんですよね。
クレカがPlusなので、キャッシングの時は銀行行けばいいんだろうなって
思ってたんですが違うですか?


147 名前:? [2010/03/10(水) 11:41:07 ID:s6XqbrH4]
せっかくATMやキャッシングを楽しんでいるのに水をさして悪いが、
たった10日では現金を持っていけば、なんも悩まずにすむだろうに。

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 13:17:54 ID:Szn4n01Q]
>>147
両替で騙されない対策だろ。
たった10日だから無駄な両替よりATMがいいんだよ。
まあ、つかったことのない奴にその良さはわからないけどな。

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 13:26:05 ID:NNI23LYc]
持っていったけど足りなくなった、なんてのはよくある話

150 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 14:42:34 ID:YGhCpENu]
ベトナムでクレカ使うとドル建ての場合そのまま請求来るの?
それとも一回ドンに換算するとかめんどくさいことになるのかな?
教えてくださいませませ



151 名前:117 [2010/03/10(水) 15:23:46 ID:hO7g1MCv]
あと、携帯はパクられるの恐いので、あまり持っていきたくないので
できれば現地で安いの買いたいんですが、市内に行かないと買えないですか?

それから、宿未定の場合入出国カードの滞在先みたいなとこは
適当に書きますか?

よろしくお願いします。


152 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 15:31:47 ID:BIfqhxP1]
ZAFGhxj

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 17:36:08 ID:7rv3rg5O]
>>150 ドルを円に換算した額で請求がくるよ

>>151 後者 適当でいい。とりあえずめあてののホテルでも書いといたら

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 17:37:47 ID:xWc9syB8]
空欄はだめだよな
ベトナムはかなり五月蠅い
嘗めない方が良いよ

155 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 17:43:51 ID:YGhCpENu]
>>153
ドルを円に換算ってのはわかるけどレス一応ありがとうw

156 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 18:42:15 ID:zF7JDeDD]
ホーチミンで一番大きい屋台街はどこにありますか?


157 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 19:17:00 ID:PAkOHsf6]
>>154

そうだね。

今は変わったかもしれないが、少し前まではホテルは公安に宿泊者名簿を
届け出る義務があり、かならずパスポートチェックをされた。
(建前だけで、実運用はわからんが・・・)

普通に旅行するだけなら問題ないが、入出国書類や持ち物は、注意したほうがいい。

158 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 20:45:59 ID:amBAOAC1]
屋台街なんてないけど、近い感じだと思ったのは、ベンタイン市場の夜屋台かな・・・。


159 名前:異邦人さん [2010/03/10(水) 22:11:41 ID:TE1fCi7t]
そういうのを屋台街と言うのでは?(w

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 22:21:20 ID:8URA9ilX]
>>158
市場の横の夜市だよね。
美味しそうなお店が並んでるね。



161 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/10(水) 22:29:13 ID:S4Mmt3LM]
店構えてても屋台気分の店多いけどね。
お風呂椅子でさ。

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 09:09:09 ID:+Oukj104]
ハノイ在住なんだけど、ここ数日血の鼻くそがたまるんだけどなんなのこれ?
自分だけじゃなくて、家族全員おなじなんだが

163 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 09:24:36 ID:fAhWJH+n]
ハノイの旧市街は夜22時以降のひとり歩きとか危ない?


164 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 09:27:05 ID:ePq38OZt]
ハナの神杉

165 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 09:29:35 ID:sVdkFdYX]
>>163
女ならやめとけ
常識は守った方が良い

166 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 12:13:27 ID:AZVRUCKY]
>>162
日本だとシックハウスを疑うんだけど、鼻腔の毛細血管炎症かな。

167 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 12:16:15 ID:FeQKunGY]
>>163
ハノイはホーチミンシティーに比べると夜の賑わいがなくなるのが早いし、
そもそも街の明かりが暗い
安全面からは>>165さんのとおりだが、そもそもうろつくようなところが
あまりないと思う

168 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 12:51:44 ID:CkkR/yLr]
>>163
金土日は夜市やってるから、22時過ぎくらいまでは人結構いるし明るいよ。
23時には終わってるけど。

それ以外の平日は、危ない感じはしないけど人は少ない。
レストラン・雑貨屋は22〜23時くらいに店閉める感じ。

ということで歩くなら22時までが良い。

169 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 14:03:26 ID:KRO/pm5c]
ホーチミンとハノイ、いわゆる歓楽街はありますか?
あるとすれば、どちらが規模が大きいですか?

話は変わるけど、ホーチミンもハノイも、まだまだデパートやスーパーやコンビニは少ないのかなぁ?

170 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 14:07:43 ID:R6qu2q6r]
>>169
セクースできるとこがあるのか聞いてるの?




171 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 18:42:04 ID:UZuvZdb8]
河口はどうなのよ
やっぱすごいの?

172 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 20:17:42 ID:LCT0Pje7]
>>171
なんでいきなり、ボーダーの中国側の話なんだ?

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 20:20:31 ID:ZDJ0Tv0d]
ホーチミンでガンジャ楽しめたりできますか?それともベトナムは危ない?

174 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/11(木) 20:30:31 ID:j34bTlb9]
>>162
乾燥してない?
私、毎年冬になると鼻の奥に血の塊ができるよ。

175 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 20:42:38 ID:uoU1HiKZ]
>>158
>>159
>>160
>>161
ありがとう

176 名前:異邦人さん [2010/03/11(木) 23:20:07 ID:fAhWJH+n]
>>167-168
ハノイってそうなんですね。ありがとう。


177 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 00:14:36 ID:/ks46KWM]
ヲイおまいら! ハノイのオヌヌメの旅行代理店おしえてください

178 名前:異邦人さん [2010/03/12(金) 09:58:40 ID:Yq/OkIRX]
シン・ツーリスト池。

179 名前:異邦人さん [2010/03/12(金) 10:14:47 ID:s7lI17bB]
ハノイに行きたい。
地球の歩き方あれば、はじめての海外で何にも知らなくても
運悪く事件とかに巻き込まれなければ、
何とか行って帰れるかな?
東京行くのと同じようなもん?


180 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 10:41:39 ID:cnHd6fA4]
心配するな。
近所を散歩するようなもんだ。



181 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 11:47:28 ID:/ks46KWM]
>>178
オマイそれが人にモノを教える態度か!
もうちょっと場所とかkwskおねがいします。

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 12:43:50 ID:wZmwG991]
>>181
ガイドブック買ったら?

183 名前:異邦人さん [2010/03/12(金) 14:28:12 ID:Yq/OkIRX]
>>181
ググレカス!

184 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 14:44:45 ID:wZmwG991]
>>179
ちゃんとガイドブック読んで、注意していけば大丈夫と思うが。
ホテル予約して、そのホテルの送迎予約をつけるのが安心(空港〜市内のタクシー・ミニバスでトラブルが多いので)

ちょっと注意が要るのは、ベトナムの博物館類にはたいてい昼休みがあるので、
効率的に回るにはその辺を注意。
ホーチミン廟は午前中しか開いてないし、しかも休館日もあるし。

あと、迷ったら止める、というのもトラブル防止の点では大事かも。
バイタクやタクシーの運ちゃんに「面白いところがあるけどいかないか」とか
「もっといい所(レストランとか見どころ)がある」とか
女のこはどうだ、見るだけでも。などという、ちょっと気を許しそうな誘いを断る。


185 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 20:48:27 ID:R2gJP+Jt]
前スレから色々と質問していた者です。
初めてのベトナム1人旅でしたが、特にトラブルもなく、
楽しく帰って来ることが出来ました。
ありがとうございました。

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 20:57:42 ID:W5Bm7SFc]
どこいった?何楽しかった?
土産話きかせてよー。

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 23:23:42 ID:R2gJP+Jt]
>>186
フエの市場でアオザイの綺麗な絹を売っている店の写真を撮っていいかと聞いたら、
いいと言われて撮ったら撮った後に自分の写真も撮れとおばちゃんに言われ、
撮ったら1枚10ドルだと言われた。そしたら向かいの店のおばちゃん達も来て、
自分達の写真も撮れと言われて撮ったら同じく10ドルだと。
じゃあ最初の写真と合わせて3枚だから30ドルと物凄く驚いた顔をして笑ったら、
おばちゃん達や周りにいた人達に凄く受けた。

後、たまたま話した人が連れている赤ちゃん可愛いねと言ったら、
ほいと行きなり赤ちゃんを渡されたことが3度もあった。
欧米人は絶対しないけど、ベトナム人は色々な人に抱かせることが好きらしい。

タクシーで空港からホテルまで98,000ドンかかり+空港使用料?みたいなのが5000ドンで、
合計103000ドンだったけど、3000ドンぐらいいいやんと笑ったら、
あんた凄いねーみたいなことをベトナム語で言われ、ホテルの人にもこの人凄いよと
指を指されながら笑って説明された。

他にも色々と楽しいことがありましたが、文字だとその時の雰囲気があまり伝わない
かもしれません。とにかくベトナム人に色々親切にしてもらった旅でした。
ビールとかも奢ってくれたし。

188 名前:異邦人さん [2010/03/12(金) 23:28:04 ID:s7lI17bB]
>>180>>184
ありがとうございます。
ハノイは安全っぽいけど、やっぱいろいろきをつけることあるようですね。
誘いがきたら警戒します。
バイタクとかタクシーとかトラブルがあるかもしれないとかいうので
乗るの迷います。やっぱ送迎になるかな〜。乗ってみたい気もするけど。


189 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/12(金) 23:58:29 ID:N2BmKcyc]
>>187
赤ん坊抱かせスリが居るから気をつけなよ

190 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/13(土) 04:53:48 ID:RGKS/Y3x]
>>189
そうなんだ
メモっとこ



191 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/13(土) 09:58:32 ID:lm5nKuxe]
>>190
情報過多でつまらん旅になるぞ。
ベトナム旅行の見所は「ぼったくり」というくらいの余裕を持て。

192 名前:異邦人さん [2010/03/13(土) 10:36:15 ID:fQ/06zIJ]
ベトナムのホテルに上着忘れてきちゃった
もう永久に戻ってこないだろうな・・・結構気に入ってた服なんだがw

193 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/13(土) 11:20:23 ID:n8upGUqz]
>>192
メールで問い合わせたら送ってくれたよ。20ドルくらいかかったけど送ってくれた。
支払いはカード決済でカード番号をあっちに連絡した記憶がある。

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/13(土) 14:33:00 ID:zXtx6yLs]
カード番号を電話で言うのはやめた方がいいよ

195 名前:異邦人さん [2010/03/15(月) 15:21:18 ID:jMRFPuCy]
タムコック行ってきたが、ハロン湾よりも良かったわ。

ハノイではハロン湾の影に隠れて目立たないけど絶好に穴場だから
これから行く奴は騙されたと思って予定に入れとけ。

196 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/15(月) 15:48:05 ID:W2g28e5r]
>>195
ググってみた。行ってみたくなったよ。
現地ツアーに入って行った?
ツアーは、本当に夢のようにw楽ちんなんだけど
自分の都合で「ここで3時間くらいぼーっとしたくなった」
が当然通用しないからね・・・
気に入ったお寺とか、もっとゆっくり観たいなあって思っても
そうはいかないし。でも、ツアーならそのお寺の説明もしてくれる。
一長一短。
いつもそこで悩む。

ハロン湾で、カヌー(?)に乗れるじゃない?二人漕ぎのやつ。
あれで、漕がずに寝転がって空見上げるの本当に気持ちよかった。
視界になにも入らない場所で、ただぽっかり浮いてるの。

197 名前:異邦人さん [2010/03/15(月) 18:14:40 ID:jMRFPuCy]
>>196
一人でバスで行ったよ。ハロン湾よりも近いし比較的簡単に行けるはず。
向こうはド田舎で英語も通じにくいし、外国人観光客よりも地元の人が
多かったから若干不安になったけど、治安は安定してるし一人でも問題ないよ。

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/15(月) 20:27:19 ID:W2g28e5r]
>>197
レスありがとう。
わかりやすい「直行便」があるの?
日に何本くらいあるの?

自力でちょっと辺鄙な場所に行くと緊張してくるけど、
一人でも観光客にらしき人に会うと
「よかった。そこまでヤバいとこに紛れ込んでない」
ってすごい安心するw

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/15(月) 20:40:23 ID:XTHyOpCw]
7ドル位のツアーでバスで行ったことあるよ。
自分の乗った手漕ぎボートは4人乗りくらい。
モーター付の大きなボートの人達もいた。
結構のんびりしたスケジュールだったよ。
ただボート漕ぎの人から刺繍物とか薦められた。でも要らないよって言ったらにっこりしてすぐ引っ込めた。
ベトナム語教えてくれたりして楽しい人達だった。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/16(火) 10:23:28 ID:pMcpCAu5]
7ドル位のルアーでバス釣ったことあるよ

に見えたorz



201 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/16(火) 13:46:40 ID:dpTgIleI]
タムコック、自分はシンカフェのおばちゃんに勧められてツアーで行ったよ。
2日空きがあって、1日はバッチャン村、1日はハロン湾に、と思ってたけど、
全力で勧められたからバッチャン村やめてタムコックに。
ツアーは中華なお寺行ったあと、昼飯、手(足)漕ぎボートだった。
小雨だったけど、ローカルな雰囲気は味わえたよ。
ハロン湾のが迫力あるけどね。

202 名前:異邦人さん [2010/03/16(火) 22:09:16 ID:2mNZW7Eq]
ベトナムのホテルのいいところ一つ
・両替のレートが悪くない

ベトナムだと、銀行とそん色ないレートで変えてもらえることが多かった(米ドル→ドン)
他国のホテルだとだいたい5〜10%くらいレートが悪いので、銀行や両替所に出向くんだけど。

ホテルで両替したことあるって、ベトナムだけかもしれない。

203 名前:異邦人さん [2010/03/16(火) 22:59:50 ID:mILuSjVV]
俺も昨年夏タムコック行った。
ニンビンで泊まったホテルで紹介された、地元の兄ちゃんのバイクの後ろにまたがって、
タムコックと、ホアルー、碧峝、ムアコックを巡り、
最後にバイディンパゴダという、まだ半分建設中の大きな寺に行った。
兄ちゃんに支払ったのは12ドルくらいだったような。
タムコックの船賃は別途支払い

>ただボート漕ぎの人から刺繍物とか薦められた。でも要らないよって言ったらにっこりしてすぐ引っ込めた。

俺のときもこれあった。漕ぎ手はしつこくなかったけど、
船で近づいてきて飲み物を売りつけてくるオバチャンはしつこかった。


204 名前:異邦人さん [2010/03/16(火) 23:29:01 ID:8oKZ5/H+]
質問させてください。
ホアンキエムの周辺でCirrusのカード使えるATMのある場所を
1、2箇所控えて行きたいんですが、どこにありますか?


205 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 01:07:37 ID:T6V+3iR+]
>>202
銀行のレートが低いからな

206 名前:異邦人さん [2010/03/17(水) 01:26:10 ID:+U4+vgce]
>>204
教会近くのホアンキエム湖沿いに銀行あったな。

207 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 01:55:49 ID:EodJJZ2K]
あるね。
いくつか並んでる。
ちょっと行くとケンタッキーがある通り。

208 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 09:42:18 ID:7e67gtbP]
すいません、成田→ホーチミン→ハノイ→成田
の航空券(すべてベトナム航空)を購入する際、現地調達を含めどういう買い方をしたら
一番お安く上がるのでしょうか?ご経験ある方、教えて下さい。

209 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 09:45:18 ID:EodJJZ2K]
どうって、オープンジョー以外ないでしょう?
片道ずつ買うの?
国内移動に関しては、自分がどういうスケジュールで旅するかに拠るから
知らんよ。

210 名前:異邦人さん [2010/03/17(水) 11:48:15 ID:HPIwn9+d]
割り込みすまそ。
>>208さんのような旅程の場合、ハノイ〜ホーチミン間をベトナム航空でと
考えた場合ですが、国内移動はいきなり当日空港行っても乗れるでしょうか?




211 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 12:20:26 ID:+ZdxaTKN]
>>210
そりゃ空きさえあれば乗れる罠。
格安航空会社とも比較した上でオンライン予約しておけば安心だろうな。

212 名前:208 mailto:sage [2010/03/17(水) 13:15:32 ID:7e67gtbP]
ご回答有難うございました。
スケッチトラベルですべてまかなうか、ベトナム航空のHPで直接予約するか迷っている状況です。
いずれにしてもFIXですので。どうやらベトナムの航空券は正規値段と旅行代理店用の値段があるみたいですね。

213 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 13:39:04 ID:mPlS2KbZ]
feb.2chan.net/img/b/src/1268787331513.jpg
機内食

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/17(水) 15:53:30 ID:LudzEW0M]

中華航空(台湾)の写真、オシボリは、中国国際(エア・チャイナ)航空だな

>>208
おまけだが、AK(エアアジア)で、SGN〜KUL(LCCT)〜HANと繋ぐか
FDでSGN〜BKK〜HANと繋ぐ事も可能。LCCだから、キャンペーンに
運良く当たれば、安く行けるかもね。

215 名前:異邦人さん [2010/03/20(土) 10:27:57 ID:iF/99V9U]
ベトナムでは、グエンランフォンさんは有名な女優さんですか?
日本のNHK教育テレビでアジア語楽紀行という番組でベトナム語やってる時に
出てくる子です。かわいい子です。
ベトナム在住の方、ご存知ですか?


216 名前:異邦人さん [2010/03/20(土) 13:56:32 ID:MvwitiMt]
ハノイでマッサージ(Hなし)の上手いところ御存知ないですか?
足つぼ、全身で

217 名前:異邦人さん [2010/03/20(土) 14:37:49 ID:SjCeByGn]
4/29に鉄道でフエからダナンまで移動しようと考えてますが、
この時期、4/26に現地に到着してからでも、切符は買えるものでしょうか。
事前に予約しておいたほうが安全でしょうか。事情詳しい方教えて下さい。
また、ネットを調べると、鉄道の予約ができるようなサイトがいくつかありましたが、
事前に金を払うので若干不安です。
もし使われた方がおられれば、サイトなど教えて下さい。
教えて君ですみません。


218 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/20(土) 16:10:06 ID:gYNXjaDJ]
26日なら大丈夫だと思うよ。
沢山のゴールデンウイーク中の日本人が
鉄道移動しようと思い立たなければw
ただ、テーブルに布を敷いたような
過酷な3段ベッドの中段しか残ってないかも。

219 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/20(土) 16:11:04 ID:gYNXjaDJ]
あ、ごめん。よく観たら夜行じゃなくてフエからダナンか
だったら絶対大丈夫。

220 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/20(土) 22:53:12 ID:0iJS31ar]
ベトナム2月に行ってきたのですが4月からの航空券は若干高くなってしまったな。
行くなら3月までがおすすめ。また行きたいのだが1ヶ月だとちょっと物足りないのでもう少し長いので安いのを期待しているのだが今はEVAが一番安いのかな。
中華航空に期待。アシアナは改悪気味ですね。
ビジネスクラスの話。



221 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/20(土) 23:02:54 ID:q1kDpf5t]
ホーチミンは夜遅くでもタクシーを拾えますか
6時05分の成田行きVNに搭乗する者ですが
ちなみにその日はホテルに泊まらない予定です

222 名前:異邦人さん [2010/03/20(土) 23:40:38 ID:SjCeByGn]
>>219
どうもありがとうございます。安心しました。
ハイヴァン峠の景色がよさそうなので楽しみです。


223 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 04:55:31 ID:jO1CQuda]
来月ハノイに行って一泊2500円のホテルに泊るのですが
このクラスのホテルって部屋に置いてるお金とか
パスポートとか盗まれる可能性大ですか?

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 06:51:24 ID:jUmp5Ibe]
世界中どこでも部屋に貴重品を放置しないのは常識

225 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 10:01:41 ID:M7JG8Zlt]
>>223
むしろ高級ホテルのほうが危険らしいが
まぁ用心するに越したことはない

226 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 13:17:33 ID:P1e5FkUF]
>>223
日本から出ない方がいいね。
小学生向けの注意して欲しいのかな。

227 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 13:31:54 ID:v5TDlyrM]
>>223
部屋に貴重品金庫があればそれ使うか、

スーツケースなら中に入れて、カギをかけていくことだね。
スーツケースこわしてまで物取ろうというのはないと思う。

心配なら持ち歩くか、長期滞在するならキャッシャーに預けてもいいだろうし。

つーか25ドル程度のホテルって、パスポートはホテルのフロントに預けることも多いような。
チェックインの時にパスポート出して、そのまま預かって、チェックアウトの時に返してもらう、みたいな。

228 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 13:36:19 ID:4j4T5+VT]
え?それってチェックアウトするまでは街歩きとか飯とかは
パスポート不携帯ってこと?


229 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 13:52:19 ID:J+hzk6qI]
うん。何か法令かな。他の国でもあるよね。

230 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 14:22:27 ID:LXVGzc/8]
そうですよ。パスポート不携帯ってことです。コピー持ってる方がいいね。
オレ、おっちょこちょいだから、ホチミンで返してもらうの忘れて
チェックアウト。長距離バスに乗ってから気付いたが、
ホチミンへ戻るまでコピーだけで10日間過ごした。
特に問題はなかった。




231 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 14:36:37 ID:rymA51+G]
>>230
度胸あるなあ。
自分ならサイゴンに戻ってホテルで「パスポート返して」
って言ったときに「そんなもん知らないよ」
って言われる恐怖を想像して、
10日間生きた心地がしないよ。

232 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 14:48:04 ID:Gn8hhSe6]
皆さんパストート携帯して街歩きしてるの?
寒い国なら良いけど年中暑い国でTシャツとジーパンだと
入れるとこに困るんだよねぇ ジーパンの後ろポケットに入れとくと
落としたりスリにあって取られる気がする



233 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 15:37:39 ID:v5TDlyrM]
>>232
自分はベルトポーチに入れてる。20j紙幣とクレカも入れて。
ポーチはベルトの内側に折り返すようになってて、前腹部のあたりにある。とりあえずこんだけあればなんとかなるので安心。

234 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 16:42:24 ID:7EUVyPgK]
>>230

今、SGNだけど、オーバーブックにあって系列の別のホテルに
うpグレードで強制変更。深夜のチェックインになるから予約を
落とすなと登録をしていたのに、すっかりミスをされたみたい。

フロントでパスポート預けろ・明日の朝返すからというから、
今すぐ返せと言い返した。
5分だけ待てといって、パソコンに入力していたから、
深夜だから早く部屋で寝かせてあげようという心遣いだったのかも
知れないが、こればかりは、絶対に譲れないな。

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 18:21:31 ID:TiAsURZi]
>>234
え?
チェックアウトまでは返せないといわれ、そのままにしたけど
泊まったホテルが全部そうだったか記憶にないけど
>>227もそう言ってるし

236 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 18:23:34 ID:NrSqhqJg]
ベトナムではパスポートをホテルに預けるのが基本みたいなのを
どこかで見た気がするんだけど、
「今すぐ返して」と言っていいの?で返してくれるものなの?

預けるの不安。

237 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 18:29:52 ID:rymA51+G]
全部前金で払えば、返してくれるよ。

238 名前:異邦人さん [2010/03/21(日) 18:36:14 ID:7EUVyPgK]
>>236

パスポート預けろといわれたのは、東南アジア中心で50回以上経験あるけど、
今回が初めて。

普通は、パスポートのコピーをとられて、クレカでデポジットをきっておけば、
大丈夫なんだけど・・・(安宿でもね。)

Agodaなどで予約した場合、事前に支払いが終わっているから、デポジットすら
要求しないホテルがあるというのに・・・・

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 19:47:52 ID:TiAsURZi]
>>237
前金で払った場合はちゃんと領収書くれるの?

240 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 20:25:40 ID:v5TDlyrM]
くれるよ



241 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 21:02:18 ID:iXmsF6Ya]
>>233
その商品紹介してるHPありますか?

242 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 21:29:31 ID:HlFwj0fV]
>>238
Agodaって、ホテルに事前に前払いしているの?
Agodaでweb予約して、web決済してホテルに行ったら、ホテルからエージェントからの入金が
確認できないって言われたので、バウチャー見せたら一応納得してくれたけど
予約したスーペリアクラスは満室と言われ、差額払い戻しで窓無し無しのスタンダードか
追加料金でのスイートかを迫られたよ。勿論、1泊15ドルでスイートに変更。

タイに戻る旅程だったので、バンコクでagodaに苦情入れたら、電話で回答すると
言いながら、ワン切りされて、連絡が取れないからメールで回答が来たけど、
電話して30分で現地確認したらそのような事実が無かったって事があってから利用していない。

パスポート、ハノイでは預けた事無いけど、ホーチミンは殆ど預けろっていうね。
(バイク借りる時、預ける事はなかったの?)

243 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 21:31:25 ID:HlFwj0fV]
誤:電話して30分で現地確認したらそのような事実が無かったって
正:電話して30分後には、現地に確認したらそのような事実が無かったと
  いう返信メールが届いていた。

244 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 21:51:52 ID:v5TDlyrM]
>>241
233だけど、自分は東急ハンズで↓買って使ってる
www.enetsearch.jp/tokyu-hands/item.php?id=8250

245 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/21(日) 22:07:26 ID:c5SYlBZB]
歩き方監修のグッズがハンズに結構売ってる
本当に役に立つさすがってのが結構ある

246 名前:241 mailto:sage [2010/03/21(日) 22:32:14 ID:iXmsF6Ya]
>>244
thx

247 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 01:41:18 ID:etVNRYfA]
1ヶ月南から北へ旅行したけど全部パスポート預けてと言われた。
そしてよくパスポート返してもらうの忘れたりするから旅をしている人は危険。滞在型ならまあ大丈夫だけど。
前金ではらってパスポート返してもらう方がいいかもしれないが、前金はそれはそれでいろいろあるからなあ。

248 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 01:46:42 ID:LiK8oU+s]
忘れるな
ホテル出る時
パスポート

249 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 09:57:51 ID:XGoPOVA0]
金のため預かるんじゃないんだけどw

250 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:51:29 ID:ex2cL/OR]
公安のチェックが来た時には渡さなきゃならないのさ。公式には



251 名前:異邦人さん [2010/03/22(月) 17:55:56 ID:D7I14r4r]
>>242

agodaって、オーブッキングの対応はすごくよかったけど。

次回利用できる、1年間有効な割引券(割引コード)をくれたよ。

252 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 18:11:08 ID:eXDppn3d]
カジノ行きたいんだけど、パスポート預けたら入り口のチェックはどうしたらいいですか?
まさかコピーでOKってことはないよね。

253 名前:異邦人さん [2010/03/22(月) 20:19:51 ID:z9sGgK6/]
オーブッキングって?

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/22(月) 21:15:14 ID:l3PZMX3t]
>>252
コピーでおk

255 名前:初ハノイ mailto:sage [2010/03/23(火) 02:22:36 ID:N9G0YGik]
GWにハノイに行くことを考えています。
3泊4日ぐらいなのですが、ホテルはどこら辺を取るのがよいか詳しい人教えてください。

一人旅で5000円/日ぐらいで考えています。
観光に便利な場所がいいです。
お勧めの場所とホテル名を教えていただけると助かります。

よろしくです。

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 06:36:37 ID:ijjMtGTH]
リトルハノイに泊まったけどパスポート預かりは無かった
日本人宿だからか?

257 名前:異邦人さん [2010/03/23(火) 08:00:47 ID:mugPuubf]
>>255
そのくらいのことを質問するとは、海外自体初心者ですね?俺もです。
詳しくないけど、俺が行く時はホアンキエム湖が近い旧市街のどこか
歩き方に載ってるとこ適当に目指して行って、そこがダメならどこか
その周辺で適当に探そうと思います。中国行った時はそうしました。
ハロン湾とか行ってみたいので現地ツアー会社が近いとこがいいです。
まだ全然決めてないのでこのくらいしかわかりません。

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 14:48:46 ID:VrDVrjEN]
>>255
ハノイ初だったら、ホアンキエム湖北にホテルが集まってるからそこがいいでしょうね。
ホテルは地球の歩き方でも参考にされて、適当に見つくろうのがオススメ。

agodaなどのネット検索だと、郊外の交通不便なホテルが引っかかってしまったりしてあまりうまくいかないと思います。

自分はホテルに直接メールして、迎車(片道15〜20ドル程度)をお願いすることが多いです。
地球の歩き方にも書いてあるように、ハノイの空港〜市内のタクシー・ミニバスはトラブルが多いので。

観光は市内だったら歩きか、バイタクか、市バス、市バスの系統図は物売りや本屋で買えます。
郊外だったら現地業者の日帰りツアーをお勧めします。

259 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 16:30:49 ID:wbApvBgH]
パスポートをフロントに預けた人は預けた証明証を貰ってるの?
ただ預けるだけ?

260 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 16:59:27 ID:VrDVrjEN]
ただ預けるだけ



261 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 17:20:29 ID:lvFHkRI6]
サイゴンに行って気の遠くなるほどの日差しを浴びたいなあ

262 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 20:24:41 ID:uYOa0KUe]
気が遠くなるのは、日射病か熱射病

263 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 22:04:57 ID:0jhG0G1C]
GW中にハノイ、ホーチミンに行く予定だったが
フリープランのツアーって、既にどこの旅行会社も埋まってる状況なんだね。。。
決める時期が遅かったか。。。

264 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/23(火) 22:31:04 ID:/1oDN4a9]
先週ハノイに行って来たら、ハノイは意外に寒かった。
少なくとも夜間は長袖や上着は、今の時期必要。

265 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 00:49:54 ID:w5bl3gSp]
>>263
一ヶ月前なんていくらなんでも遅いよ。

266 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 01:12:30 ID:QeySskeS]
>>255
ハノイ旧市街は観光客目当てのやつがひどすぎるので微妙だ
シンカフェが20件ぐらいあるしw
外のほうが落ち着ける気がする。


267 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 02:10:54 ID:CugMWWuM]
>>259-260
俺は、ホーチミンでは、控えを貰ったぞ。ハノイは、デポジット渡したので、預けなかった。

268 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 12:39:33 ID:IfXD0npI]
初ベトナムでホーチミン滞在した場合
これだけは見ておけ!みたいのはありますでしょうか?
シェラトンサイゴンかパークハイアット中心で行動予定です

269 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 13:34:39 ID:+0pzjF9Z]
>>268
お前が何に興味あるかわからんから答えようがない
ガイドブック見て考えろ

270 名前:異邦人さん [2010/03/24(水) 15:09:51 ID:dUhZqXx5]
ホーチミンでエステ・マッサージ等受けた後
自由にシャワー使えるスパってありますか?
ヘッドスパのメニューって最後にシャンプーしてくれるんですか?
まあ要は、最終日に夜飛行機乗る前に頭・体洗いたいだけなんですが



271 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/24(水) 17:24:14 ID:9TaotV/+]
>>268
今なら、乾期の抜けるような青空とタマリンドの美しいハーモニーが見られる
自転車でのんびりと、ドンコイ・パスター通り辺りを小一時間走ってみることをお勧めする

272 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 08:09:45 ID:LgrbIcXu]
6月7月のハノイの気候って不快指数は高いですか?
毎日洗濯で荷物はなるべく少なくしたいんですが、湿度が高くて乾かないとか?


273 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 08:39:37 ID:u0owX+TR]
綿は乾きが遅い。
化繊系ならタオルに包んで絞って乾かせば直ぐ乾く。

274 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 10:49:40 ID:GdsJwOB4]
ユニクロとかが得意なDRYな衣料を選べ

275 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 11:46:58 ID:u0owX+TR]
連日36度の異常高温。日没後もキツイらしいヨ。
ベトナムTVより、、、

276 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 12:26:13 ID:RjlBJ/zA]
>>269
こいつ、アホか。

ここだけは外せないという定番やオススメを聞いているのに、好みは関係ないだろ。

答える気がないなら、いちいちレスするな!

277 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:29:35 ID:Aunh87i9]
>>276
だからそれこそがそれぞれの好みによって変わってくるんだよ。
せめてガイドブックとかいろんなサイトを見て、どこに興味があったかが書いてあればどんな好みかがわかる。
こういう丸投げ質問はインターネットでは一番嫌われることぐらい覚えておこうな。

278 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:40:50 ID:IE+nKzdE]
こんな所が一般的に人気あるよ、とりあえずツアーにはここが組み込まれるよ
って感じの所を知りたいんですよね

ベンタイン市場
戦争博物館
くらいかな

ホーチミンって観光要素がないんだよね
あとはドンコイ、レロイをぶらつくくらいかな

279 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 12:57:39 ID:RjlBJ/zA]
>>277
俺はここがよかった、是非行った方がいいよ、みたいな主体性はないのかよ。ガイドブック見れば書いてあるけど、それだけじゃ分からねえこともあるだろ。
例えばシンガのマーライオンや高知のはりまや橋が意外としょぼいとか、行った奴しか分からない情報だよ。その逆に扱い大きくないけど意外によかったみたいなのだよ。

>>278
俺が質問したわけじゃないけど、代わりに礼を言っとく。


280 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 14:27:30 ID:q/fxMtCB]
>>268
女子なら是非チェーと呼ばれる巨大フルーツ乗せカキ氷系ココナッツアイスを食べなくてはなりますまい



281 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 15:10:25 ID:Ff85dSN6]
>>270
アナムQTスパは、最初のジャグジーで自由にシャワー出来た。
但し2年前の事ですので、利用するなら確認して下さい。

カラベルホテル内のQiスパ
こちらは終了後自由にシャワー使えた。
これは今月の事。

他は行った事ないからわからない。



282 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 15:19:31 ID:9zSOlG23]
>>281

ANAMQT SPAは、全身マッサージを受けると、最初にジャグジー・シャワーが使えます。
オイルをつかったコースの場合、最後にもう1回使えます。

詳しいことは、フロントで聞けばOK。
日本語は普通に通じます。

283 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 15:28:25 ID:AwMxfDoP]
>>277

ここは為になるインターネッツですね

284 名前:異邦人さん [2010/03/25(木) 16:04:49 ID:u0owX+TR]
>>276
>ここだけは外せないという定番やオススメ
じゃ、答えてやるよ。
背中のホックだ。(w

285 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 16:12:16 ID:BRcR9tlx]
ざぶとんぜんぶもってってくれ

286 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 16:19:37 ID:GdsJwOB4]
284はフックとホックの違いもわからないレベル...

287 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:56:01 ID:JM/lBnas]
なんだ、ビアオムのことか...

ブラは付けてないと記憶してますが

288 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/25(木) 22:09:34 ID:MCgSWx/h]
>>280
チェーの定義がなんか違う。

289 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 04:09:19 ID:NC/LNiP1]
チェーって某芸能人がクソマズイと言ってたな
私も未だ食べたことないや
絵づらが良いので写真には沢山うつってはおりますが

290 名前:異邦人さん [2010/03/26(金) 09:47:45 ID:QViSxU8D]
>>273-275
dです。洗濯物乾きにくいっつうことですね。
エアコンないと寝苦しそう。
さいですか。。。



291 名前:異邦人さん [2010/03/26(金) 10:22:09 ID:Gtqv6Pou]
>>284
普通につまらない

292 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 16:23:08 ID:Zak0CuMm]
チェーうまいと思うがなぁ

293 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 17:00:06 ID:veCAI5cC]
チェーは普通にうまかった気がする。
氷使うから水道水口にする事になるしたまに蟻が入ってたりするけど。

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 20:14:10 ID:qBo2c6cP]
ホックトラベル

295 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 21:17:32 ID:BXem5Iqo]
コムタムってうまいよね?
小さいお米?で硬めに炊いたやつ

296 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 22:28:41 ID:AKGKohuT]
氷って水道水なんか?氷屋でちゃんとした水から作ってると思ってたけど

297 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 22:46:29 ID:iVKm723k]
氷屋が水道水で氷を

298 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/26(金) 23:21:48 ID:2T22/GiO]
>>296
氷屋から仕入れた氷を砕いて使ってたよ。
滞在してる時は暑いのでチェーかシントー頼んでたけど1度も具合が悪くなったことない、自分はね。
地元の人には海草オンリーのシンプルなチェーが人気のようだった。

299 名前:異邦人さん [2010/03/27(土) 08:04:09 ID:mvPgOWIU]
銀行で$500分両替したら$50札が8枚もあるんですが、
大きいお金は使いにくい?

300 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/27(土) 12:08:49 ID:F1Oi6XGn]
50$なら手ごろでしょ。

ホテルの支払いで使ってもらったドルの小額紙幣をキープしておけばいいと思う。
タクシーでは使えないでしょうね。

とりあえず50$分両替して、ドンで払うようにしたらどうでしょうか。




301 名前:異邦人さん [2010/03/27(土) 13:32:24 ID:mvPgOWIU]
$50札は宿代支払いにあてます。
タクシーはドンのみですか。とりあえず$50くらいドンにします。
ありがと。


302 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/27(土) 13:34:38 ID:F1Oi6XGn]
>>301
タクシーはメーターで行くならドン払い。
料金交渉でドルで払うこともできると思うけど、運転手がドルのお釣りを持っていないと思う。


303 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:18:21 ID:+H1pZ196]
>>302
お釣りは、ドル相当のドンを返してくれます。レートは、1$1万8千ドン前後でしょうけど。

304 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/28(日) 01:26:58 ID:Gnn86xPb]
>>303
インフレなめたらあかん
1ドル=1万9千や

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/28(日) 13:05:20 ID:Uf/VP4Ib]
為替はインフレ、デフレと言いませんw

306 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/28(日) 16:15:10 ID:jzyf+Ewk]
なんでドルに交換するの?
ドンだけで何の不自由もなかったけど。

307 名前:異邦人さん [2010/03/28(日) 16:48:09 ID:XkQnf/3X]
ホテルや高級レストランってドル建てだろ。

ドンで払うこともできるだろうけど、その時のレートは向こう次第だから
こっちが損する可能性大だし。

ドル建て料金のところは素直にドルで払った方がすっきりすると思う。

田舎に行って日本円→ドンに交換できないかもしれないし。

308 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/28(日) 18:38:30 ID:jzyf+Ewk]
>>307
ドル建て?
高い安いに関わらず、全てドンでも表記されてるけど?
どこの国について話してんの?

>田舎に行って日本円→ドンに交換できないかもしれないし。
って馬鹿なの?何で田舎に円を持ってくんだよ。
ドンを持ってけばいいだけだろ。

309 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/28(日) 20:06:23 ID:VDJXUOWh]
>>308
建てと表記は違うだろ

310 名前:異邦人さん [2010/03/29(月) 12:42:19 ID:eDgQaM1C]
>ドンを持ってけばいいだけだろ
日本円はどんだけ持って行けばいいの?



311 名前:異邦人さん [2010/03/29(月) 13:29:04 ID:wB2o9vTj]
質問です。
来週ホーチミン入りします。
急遽スペイン人同行になってしまい、日系ではない英語ベースの
1day-メコンジャングルクルーズ系ツアーの現地旅行会社調べてます。
どこかお勧めあれば教えてくださいませ。

312 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 13:54:03 ID:rq+ih63i]
>>311
シンカフェでいいんじゃない?

客の半分以上が欧米系で、ガイドも英語だし
シンカフェの場所はデタム通りにあるけど、どのガイドブックにも載ってると思う。

313 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 13:54:21 ID:idYHff+G]
シンカフェにしとけと何度言ry

314 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 14:24:06 ID:FxkkdQWm]
英語でいいならシンカフェが無難

315 名前:異邦人さん [2010/03/29(月) 14:43:00 ID:wB2o9vTj]
311です。早速有難うございます。
キムカフェよりはシンカフェのほうが人気なんですね。

ただ、もともと日系ツアーで15時頃帰ってくるツアーを見ていたので
シン・キムだと少し予定が押し気味に。。。
わがままで申し訳ないのですが他ツアーないですかね?

316 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 15:37:37 ID:0lSM2lvQ]
up3.viploader.net/jiko/src/vljiko016170.jpg

さて、長期休暇が取れたのだが・・・・


317 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 15:41:06 ID:bv7ulKY2]
>>315
>シン・キムだと少し予定が押し気味に。。。
>わがままで申し訳ないのですが他ツアーないですかね?

なんで最初にこれを言わないの?
つーかどんな返事貰っても難癖つけて結局「他ツアーないですかね?」なんでしょ?

318 名前:異邦人さん [2010/03/29(月) 16:37:39 ID:wB2o9vTj]
317様すいません。
311のお返事頂いたあとシンカフェについて調べ、315を書き込みました。
今スペイン側とスカイプで話し合ってる最中なので
最初にここに書き込みしてから
刻々と状況が変わってきつつあるのです(泣)




319 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 19:22:26 ID:4feYTWsq]
>>316
マルチ?
パクリ?

320 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/29(月) 20:40:47 ID:rq+ih63i]
>>315
普通ツアーって、18時ころ帰ってくるのが多いと思うんで、
15時にこだわるんなら、自分でアレンジしてもらうしかないんじゃ?



321 名前:異邦人さん [2010/03/29(月) 22:51:05 ID:1bLFH8Fs]
>>318
確かに日系だと15時半頃帰ってくるやつあったような
それに参加して貴方がスペイン語だか英語だかで通訳すればいいじゃん
どうせ日本語ガイド付きったってそんな重要なこと喋んないぜw



322 名前:異邦人さん [2010/03/30(火) 11:18:05 ID:lCI/iKt6]

15時半ごろ終わるやつ、どこのツアー?
便乗ですまんがおいらにも教えてくだせえ。
来月連休前に行くんだけど、暑いよね。。。
炎天下でメコン長時間・屋根なし冷房なしってどのくらいキツイ?
汗臭い男一人旅ってどうよ!!!!!


323 名前:異邦人さん mailto:  [2010/03/30(火) 11:21:51 ID:361jqbm0]
来月ハノイ行くんですけど
持っていく外貨ってドルオンリーじゃダメですよね?
タクシー乗ったり、飯くったり、マッサージ行ったりする予定です

ドルとドンの比率どれくらいだと良いですか?

324 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/30(火) 11:26:33 ID:JZZYAk33]
>>323
基本はドン払い。
ツアー(フリープラン含む)で行くなら、わざわざ換金してまでドルを持っていく
必要はない。
個人旅行で空港→市内にタクシーに乗るなら、ちょっと持っていけばいいが。
あとは現地で円→ドンに両替しろ。(日本では両替できない)

325 名前:異邦人さん [2010/03/30(火) 11:31:51 ID:361jqbm0]
>>324
ありがとうございます

326 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/30(火) 12:45:39 ID:tpOkfGEA]
別にまわし者じゃないが、こんなのがある
www5.ocn.ne.jp/~tttravel/01a_mecon.html#suc

これならメコン行って3時位に帰れそう。俺は使ったこと無いから感想は分からんけど
つーか、メコンツアーはどこがやっても同じだし、面白いと思うけどね

327 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/30(火) 15:46:22 ID:8vyGRCp/]
>>326
ここ結構良心的な料金設定だね。
1人参加でも合計が4名以上なら4名参加と同じ料金って、
自分が1人旅で3つの旅行会社を使ったけど、
そんな設定は一度も無かったわ。

328 名前:異邦人さん [2010/03/30(火) 15:56:08 ID:OBg3tNdS]
やはり、日本語ツアーは高いですね。キムカフェは7$位だったと思います。
お昼ごはんに魚のから揚げはなかったな。

329 名前:異邦人さん [2010/03/30(火) 20:43:24 ID:t1Uq1L8j]
ハノイでトランジットで6時間くらいあります
市内でマッサージ(健全な方)をしたいのですが
全身マッサージでうつぶせの場合、リュックサックとか目が届かないので
お金とか抜き取られませんかね? Hな店じゃなくても抜き取られたりする確率高いですか?
あとパスポートなんですが全身マッサージの時みなさんどうされてます?

330 名前:異邦人さん [2010/03/30(火) 20:51:54 ID:9oVHQTCL]
>>329

自分は、鍵つきロッカーのあるスパを使っています。
かつ、かばんには鍵をかけたあと、シール(一度剥がすと、再貼り付けができない)で
鍵にマーキングして、英語で注意書きをしてます。



331 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/30(火) 23:48:37 ID:yZ+awJDQ]
空港で預けるという発想はないのかw

332 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 00:04:03 ID:cfC4cfAT]
メコンツアーだと団体さんの中、男一人でメシ食うことになってつまらなそうだから
バスで行こうと思うんだけど、シンカフェとかで手配することは可能ですか?
現地の交通事情なんかも分かる方教えてください。

333 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 00:12:03 ID:icKQ7qdy]
それでも結局メシは一人じゃん

334 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/31(水) 06:00:55 ID:j9bu6xID]
>>326
濃厚エキス、ボンゴレ、うまいねぇ〜

335 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 06:03:11 ID:ZqO3E7De]
>>332
シンカフェのバスはツアーじゃないと思っているの?
それとも路線バスをシンカフェで手配できるかという質問か?それはやってないぞ。

336 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 07:40:15 ID:dtLRjKO4]
ハロン湾行きたいけど、路線バス乗ってひとりでは行ける自信ないから
ツアー利用しようと思うけど、やっぱ食事その他ひとりだときついな〜って
感じるときはありますよね。
あと、ツアー参加者が欧米人ばっかりとかもきつそう。


337 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/31(水) 08:13:16 ID:GjG9EJfL]
まあ、それは一人旅だとつきもんだよね
そう気にせず、楽しんでらっしゃい

338 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 09:43:46 ID:ZqO3E7De]
ハロン湾はホテルでシャトルバスを予約するとベンツの12人乗り?で連れていってくれるけどね。

339 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/31(水) 09:46:57 ID:3nJlOFgk]
4/5〜9の間、ハノイでASEANサミットだから、各種規制や休業に注意な

340 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 10:03:15 ID:S9rfRwE4]
欧米系は結構ひとりのやつ多いから大丈夫だよ
日本人でも結構かわいいのに普通にさらっと一人旅の女の子とかもいるから
嫌がられない程度に話しかけてみるのも手



341 名前:336 [2010/03/31(水) 10:29:53 ID:dtLRjKO4]
ベンツに乗れるようなホテルに泊まれるかどうかわかりませんが、
ツアーでも気にせず楽しんで来たいと思います。
4月はちょっと行けそうになくて、自分はGW明けくらいを考えてます。
欧米人と仲良くなれたりして。そんで今度はそっちに遊びに行ったり
なんかして。金がないか。


342 名前:異邦人さん [2010/03/31(水) 15:20:33 ID:KheUP13u]
ハロン湾にもメコンツアーにも一人で行ったけど、
飯は大人数のテーブルで食べる所だったな。

席も決まってなくて自由に座るんだけど、みな1人か少人数の友人同士、家族同士だから、
そんなに孤立感はなかったな。ツアーには台湾人・日本人・韓国人もいるし。

横になったカナダ人家族と話したけど
・どこから来たの
・ベトナムではどこ回った?どこがよかった?
・職業何やってるの、何日休みとってるの?

なんてありきたりの会話を少々、これくらいなら何とかなるでしょ。
向こうも(英語圏でない)アジア旅行してるんだから、簡単な英語を選んで喋ってくれてたし。

343 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/03/31(水) 22:04:45 ID:vkTEzDfY]
>>336
シンカフェのツアーってご飯ついてなかった?
そしたら、ツアー客まとめて同じテーブルでご飯だから
知らない人とも普通に会話になるよ。

344 名前:異邦人さん [2010/04/01(木) 10:23:03 ID:Xw4uVrWZ]
わくわく明日からホチミン
暑いですか?湿気とかありありですか?
普通に街とか歩き回れるでしょうか?

345 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/01(木) 12:57:54 ID:kmPr5wdn]
気温なんてこんなところで聞かなくてもネット上にあるだろうが...

346 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/01(木) 13:00:43 ID:JjJp5+CB]
>>344
・まぁ暑い。熱帯か、というほど。湿気はあまり気にならなかった。

・街歩きは普通に歩きまわれるけど、暑いしバイクが多くて疲れる。
 バスを効率的に使えるといいかも。あとスリ・かっぱらいに注意。
 午前中と夕方を中心に歩いて、暑い日中はホテルで休むか、博物館でも行って涼むかすればどうでしょうか。

行ってらっしゃい。

347 名前:異邦人さん [2010/04/01(木) 13:02:37 ID:Yozo7jGo]
一番暑い時期だからな。
観光でタクシー代をけちって一時間も歩くと暑さにやられて倒れるぞ。

348 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/01(木) 19:29:56 ID:UGrO8SG8]
>>344
昨日ホーチミンから帰ってきた。
暑いが空調のあるレストランは寒すぎることがあるので注意。

バスは初心者に薦められない。
安いのでタクシーを薦めるが、選ばないとたいていボラれる。
とにかくヤバいと思ったらすぐに降りること。
この辺はググれ。
個人的にはトヨタ車のVINASUN(38 27 27 27)がおすすめ。
あとホテルに横付けしていても上記以外乗らないほうがいい。

349 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/01(木) 20:26:39 ID:l+SD7hEh]
(´-`).。oO(サイゴンに行って蟹と海老とバインセオとフォーとコムタム食べたいなあ。。。)

350 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/01(木) 21:58:09 ID:UGrO8SG8]
ベトナムで美味しいコムタム食べたことないな。
牛豚はなんであんな味なのかよくわからん。



351 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/02(金) 16:17:01 ID:fUEWryia]
>>350
美味しいのはロッテリアとマクドだけ、なんてことはないんだろうなw

352 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/04(日) 04:54:08 ID:0qJVwIux]
>348
料金ボックスにプラケースが入ってるタクシーならほぼ問題ないな。
停めてボックスないなら無視すりゃいいし。
まあ何度か面白がって無印にのったら3m毎くらいにメーターあがってワラタw
毎回ドライバーシート全力で蹴飛ばして日本語で罵って一円も払わずにでてきたが。
ちなみにVINASUNはいいタクシー会社だが、偽のVINASUN車もいるのは要注意。
でもあのメーターの上がりは見てて面白いから一見の価値は……。

>351
んなこたーないが、フレンチはフランス料理を期待するとまず裏切られる。
ありゃ元フランス料理のベトナムアレンジだよなあ。


353 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/04(日) 13:20:11 ID:JykQszV8]
味音痴乙


354 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/04(日) 14:52:37 ID:zltQO2I0]
>>352
>フレンチはフランス料理を期待するとまず裏切られる。
俺はこれを期待してベトナムで食ってるな。

フランス料理って、日本人が食って美味いかぁ?
柔らかいフランスパン、最強w

355 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/05(月) 00:38:56 ID:Oga9ddKF]
>>352
偽VINASUNに、たぶん乗った事ある。正規車かもしれないが、変な車だった。
自分で撮った写真を見ると、初乗りが19万ドンだし、メーターボックスも鍵がついているのに
蓋が上に開いた。どうやら、他人が降りて、メーターそのままにして、
自作?の空車マークを出して、客待ちしていたみたい。

7人乗りVINASUNではなく、4ドアセダンのMailinhを愛用しています。
こっちは、初乗り1万ドンで、自動メーターなので、初心者でもわかりやすく安心です。

356 名前:異邦人さん [2010/04/05(月) 00:41:19 ID:KQQkSOUr]
GWにホーチミンに行くんだけど、夜中に到着するから
朝まで空港で休憩することってできるのかな?

357 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/05(月) 00:48:40 ID:Dq31h210]
>>356
サイゴンは夜中でも大丈夫だぞ。
俺は初めてのときは歩いてベンタンまで行った。
声を掛けてくるバイタクと話が纏まれば、それで行ってもいい。

居られるにせよ、飲み物でも馬鹿高い空港で過ごすなんてアホらしい。

358 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/05(月) 11:48:37 ID:tDQyLflv]
どなたかBlueRiverHotelの
宿泊料金知ってるかたいませんか?
評価が高いので泊まってみたいのですが
HP見ても値段が載ってないので・・・。

359 名前:異邦人さん [2010/04/05(月) 22:17:44 ID:jbOO3TKi]
ホーチミン空港で朝6時の便に乗るんですが、この時間は
空港内でレストランかカフェはオープンしていますか?

360 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/05(月) 22:22:59 ID:+SorHLQ4]
あの空港に、カフェなんて小洒落たもんあったっけ・・・?
ハノイの空港にはいくつかあったけど。



361 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/05(月) 22:35:22 ID:DKlrqUn/]
チェックイン前の1Fに食堂みたいなのある
が、6時に開いてるかどうかは知らない

362 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/06(火) 09:29:39 ID:KixtMzJt]
>>359
6時のフライトって国際線?国内線?
いずれにせよ、あいていないという前提で考えたほうがいいと思う。

363 名前:359 mailto:sage [2010/04/06(火) 21:46:01 ID:uI+hRilP]
国際線です。
前の晩にコンビニでお菓子でも買うことにしました。

364 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/08(木) 01:45:23 ID:7j5gA613]
>>351
ベトナムには、マクドは無かったぞ!ケンタは、あった。
ケンタで食うなら、その辺の屋台の焼き鳥の方が美味しい。

>>359
UAのHKG行き?

365 名前:359 mailto:sage [2010/04/08(木) 22:00:42 ID:bwQ/itB8]
>>364
そうです

366 名前:www [2010/04/09(金) 09:30:17 ID:ZWS9hY6a]
ハノイでトランジットなんだけど
空港内のマッサージ屋行った人いる?

367 名前:異邦人さん [2010/04/09(金) 23:26:03 ID:jsMIkVKZ]
ハノイ駅からホアンキエム湖までって歩くには遠い?
距離的にはそうでもなさげだが、地図見ただけでも道がわけわかんなそう。
過敏性腸症候群っぽくて、途中でうんこしたくなってもまずいから。

368 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:36:17 ID:rCfCQpUh]
>>367
歩けないことは無い。東に向けて歩けば着くし。だいたい2km弱かな?
バイタク1万ドンも出せば行けると思うけど。

369 名前:367 [2010/04/10(土) 07:51:12 ID:ORIoz5Gp]
>>368
ありがと。やっぱ歩けないことはない程度かあ。
ベトナムのバイタクって5時間くらいとかチャーターしたりとかって
あんまりしない?
そういえば、ハノイにはトゥクトゥクはいますか?シクロはいるようだけど。



370 名前:異邦人さん [2010/04/10(土) 09:34:36 ID:l4DPKj1P]
バイタクってトラブル多いって
地球の歩き方に書いていましたが
大丈夫ですか? ぼられる確率はどれくらいですか?



371 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 09:37:18 ID:RCeqkLjk]
>>369
>5時間くらいとかチャーターしたりとかって

しない。観光地は市内にあるし、バイタクチャーターして待っててもらうより
移動する都度、バイタク手配したほうがいい。
自分は市バスでまわってたけどね。

ちょっと離れたところなら、1日ツアーに参加したほうが安いし。

>ハノイにはトゥクトゥク
無い。シクロも観光用がほとんどだと思う。
足はバイタクかタクシーか市バスか徒歩がいいと思う。

372 名前:367 [2010/04/10(土) 09:56:47 ID:ORIoz5Gp]
>>371
そうなんだ。ありがと。
バイタクか。微妙なボラれはいいとして、あまりひどい面倒は避けたいから
できたら市バスも利用してみます。


373 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 10:29:46 ID:RCeqkLjk]
>>370
普通にやってりゃボラれないよ。

道のはじはじにバイタク止まってたり、流しが寄ってくるので
○○までいくら、って値段交渉して、着いたら金払うだけ。

コツというほどでもないけど、
・お釣りが出ないように(金渡してすぐ去れるように)細かいの用意しておく
・途中、どこそこへ寄らないか、とか言われても無視、わからないふり
・捕まえるのはホテル前で待機してるのより、流しを捕まえた方がいいと思う
 ホテル前は向こうの人数が多いのでこれこれが相場だ、って言われたら多少高めでも値段交渉しづらい

374 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 12:49:31 ID:kgZ7sRBm]
10年前、サイゴンのバイタクの相場はキロ2000ドン、最低金額5000ってとこだった
今はどんくらい上がったかな

375 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 14:45:07 ID:keciM+8z]
普通のセオムは英語も日本語も出来ない
観光客載せるのは片言の英語くらいは出来る
よって他のことも要求してくるのは多い
良心的な人も居るので、明確にどうしたいか、
何処へ幾らで行きたいか、帰りは乗るのか乗らないのかを伝えること。
今時居ないが、ヘルメット持ってないのには乗らないこと。
日本語しゃべるのややたら英語が上手い奴はだいたいぼったくりと思って問題ない。
仲良くなって市内観光に使うのも有りだが、奴らも商売だから何処かでは儲けたい
折り合いが付けばそう問題ないが、変なところに連れて行かれて
強盗恐喝に合う例もあるようなので、そういう場合に安全に対処できない奴は止めておくこと
今時なら1万以下で何処も行かないだろうね

376 名前:異邦人さん [2010/04/10(土) 15:05:23 ID:qisSH8rn]
ホーチミンでプリペイドのsimを購入したいのですが、どこが入手しやすいですか?
空港着は深夜で、宿泊先はドンコイ通り付近を予定しています。

377 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 18:17:52 ID:kgZ7sRBm]
周りに幾らでもあると思うけど、どうしてもなければレロイ・グエンフエ通り
交差点の国営デパートに行ってみたら

378 名前:異邦人さん mailto:  [2010/04/10(土) 19:08:23 ID:VjeyWrwG]
ハノイ乗換で数時間あるんですけど
空港内の店ってドル使えます? ドンに両替しなくても良いですか?



379 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/10(土) 19:16:25 ID:RCeqkLjk]
>>378
ドル使える。

けれど
ショボイお土産とかクラッカー・ジュースくらいしかないよ。
免税店もあるけど安いかどうかは知らない。

380 名前:異邦人さん [2010/04/10(土) 22:26:51 ID:iGzlVySM]
ベトナム航空の SGN-DAD に乗る予定ですが、出発時刻の2時間まえに
空港にくるように?といっていますが、国内便でも2時間まえに行かなくてはなりませんか?
またリコンファームは必要ですか? 



381 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 00:20:56 ID:aVtH1lh3]
simカードは、ドンコイの裏通りをあるけば、
電話屋がたくさんあるので、どこでも買えますよ。


382 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 00:28:27 ID:fABUGEBI]
GWに何もすることないからホーチミン行き10万の航空券をとったんだけど
3日間も滞在するような所じゃなさそう
日中ならバイクの中を横断することもできそうだけど、夜はやばそう・・・

383 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 02:16:42 ID:6WuYxh5Q]
短パン

384 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 02:25:02 ID:6WuYxh5Q]
GWに一人で初ベトナムに行ってくる。
奇跡的に往復34000円の航空券がとれたんだ。
台湾やオーストラリアは一人旅をしたことがあるが、途上国の一人旅は初めてなので緊張するぜ。

ひとつ質問!

ドンって、やたら桁数が多いけど、値段を確認したり交渉したりするときって、みんななんて読んでるの?
たとえば、80000ドンのことを、「エイティサウザンド・ドン」っていちいち言うのって面倒くさくないですか?
デノミして欲しい・・・。

385 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 02:32:56 ID:rCxeIZta]
でも、eighty thousand dong
って言うしかないし。

386 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 02:54:08 ID:ct5+NTpb]
eighty だけで通じるんじゃない?
800000 なら 800


387 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 07:45:06 ID:ZFHOMPNp]
1000切っても通じる
その場合「ドン」付けることを忘れずに
「ドル」のつもりだったとか難癖つける奴もいるかも知らんので

388 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 09:01:26 ID:p0fSKJQj]
>>384
普通に相手の出してくる計算機に金額打って交渉するんじゃね?

389 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 09:45:53 ID:rCxeIZta]
>>387
ベトナムの場合、そういうのが恐いから
自分は略さずフルで言う習慣にしてる。

390 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 09:49:02 ID:ope2pd8R]
>>382
3日で10万って高いんじゃ?
すいません初心者なので。
ホテルがいいのかな?
ツアーがついてるのかな?
みんなそんなに払ってるの?




391 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 09:53:08 ID:rCxeIZta]
3日間ならパックツアーの方がよさそうな気がするけど
一人だと高くつくか・・・

392 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 12:57:04 ID:ct5+NTpb]
GWに航空券だけを購入したんじゃないですか?

3日だろうと、10日だろうと、航空券の期限内なら同じ金額だと思います。

スレ主さんが何日滞在するのかは知りませんが、ホーチミン滞在は、
例え3日間でも長いって言ってるのかな?

勝手な解釈でした。。。

393 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 13:17:28 ID:4yoDFFBF]
>>384
GWに34000円!いいなぁ。
今までシフト勤務で平日休みだったのに、土日休みの部署に異動になってしまった。

GWとか高すぎ。唯一の趣味が旅行だけど無理だ。

394 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 15:24:43 ID:QYOntpuW]
てすと

395 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 15:36:13 ID:QYOntpuW]
やっと規制解除された・・・
はじめてベトナムに行って4月初めに帰ってきました

>>359
ホーチミン空港の国際線の出国の3階(日本食レストランとか足マッサージとか高そうなシルクや古美術ぽい土産屋があった)で
まあオシャレっぽいカフェみたいなのがありました
自分は夜0時過ぎの出発だったんですが,そこは0時近くても開いてました。
なお日本の旅行代理店で「ホーチミン空港3階のカフェではネットが使える」とも聞いてたので
そこでは使えるのかもしれません(自分は試してないです)
ただ午前6時に開店してるかわかんなくてすみません。

自分は2階の庶民的な小さい軽食堂?で念願のプリンとシュークリーム食べたのが良い思い出です
プリン美味しかったし,シュークリームもクッキーみたいで面白かった!
帰国後1週間経っても下痢が治りませんが,ベトナム旅行よかったです(^^ Xin cám on

396 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 15:59:43 ID:NNr5VCA8]
>>395
>帰国後1週間経っても下痢が治りませんが

何にあたった?

397 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 17:51:27 ID:Ol4K8pj4]
>>396

まあ、東南アジアではよくあること。

総合病院にいって、危ない感染症でないことを検査してもらった後、
クラビットと乳酸菌をとれば、数日で快復するんじゃね。

自分は、いつも、そのパターン。

398 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 17:54:53 ID:fABUGEBI]
おれココナッツジュースを飲むとたいてい下痢だな

399 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 18:04:12 ID:rr1LtANm]
自分は氷で当たったみたいだったことがあるなぁ。

診療所で検査してもらったらO-37?(157じゃないけどなんかの菌)だかが検出されて
薬飲んだらなおった。

400 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 19:15:14 ID:tdXC6Gn6]
肝炎には気をつけましょうね




401 名前:395 mailto:sage [2010/04/11(日) 19:16:46 ID:pinFfZ30]
何に当たったのか自分でも分かんないです(><)

旅行中はもちろん,渡航3日前からビオフェルミンと
ネットで調べたユチーフ(ゼリア新薬)という胃薬を飲んで備えて
ベトナム(とその後行ったカンボジア)では箸やスプーンは除菌ティッシュで拭いて
氷も生水も生春巻きも取りませんでした。かろうじて候補として考えられるのは
機内食のカットフルーツ,青パパイヤのサラダ(どっちもおいしかった〜!)
親切な店のおじさんがお金触ってる素手でシュークリームが落ちないように押さえてくれたくらいかなあ・・・

幸い,食後すぐお腹がグルルと鳴りかき玉みたいなのが躊躇なく出るくらいで
腹痛や吐き気はないので,もう少し様子を見て治らなければ病院行きます(><)

402 名前:異邦人さん [2010/04/11(日) 20:04:22 ID:c2TEgK7f]
ベトナム毎年いってみようかなーと、ネットや本で下調べするんだけど、なんとなくいかずじまい・・・・

こっれだ!っていう魅力がないんだよな。 いった人は何が魅力で行ったの? で満足度何%よ?

403 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 20:12:20 ID:BLwJbrtm]
>>402
貴方が何故行きたいかわからんし
満足度は個人の感性にさゆうされるからなんともいえんな
行きたいと何度も思うなら行けばいいと思うがな

404 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 20:14:18 ID:BLwJbrtm]
個人的にはベトナム戦争と文化的興味
街中のプロパガンダポスターとかもそそられる

405 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 20:17:57 ID:+rjZtAxB]
>>384
ドンじゃなくてギンつければいいんじゃないの?

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 20:20:44 ID:rr1LtANm]
>>402
学生の頃、本多勝一や近藤紘一の本を読んだ下地があって、ベトナムには元々興味があった。で

ハノイ…ホーチミンの遺体が見られる。歴史上の人物の生の遺体が見られるって貴重じゃね?

ホーチミン…最近の戦争のあとが見られる。ベトナム戦争で掘った穴が見られるって貴重じゃね?
 それから食い物がうまいらしい。プリンが激ウマらしい、フランス料理もうまいらしい。

しかも近い。夜行じゃなくて行ける(自分はキャセイ航空愛好者)

こんな感じ。ちなみに上の期待のだいたいは満たしたが、フランス料理はラオスで食べた方が上だった。


407 名前:異邦人さん mailto:  [2010/04/11(日) 20:35:43 ID:nhRfBwCT]
>>406
>学生の頃、や近藤紘一の本を読んだ下地があって

おいおい本多勝一てw

408 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 22:10:44 ID:EA/75QhH]
おいおいってみんな読んでるだろうに


409 名前:異邦人さん mailto:  [2010/04/11(日) 22:56:49 ID:nhRfBwCT]
極左やんか

410 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 22:59:40 ID:sxJFyqB9]
善し悪しはともかく、ベトナムは共産主義の国
左の連中が群がる場所でもある
今も昔もね



411 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/11(日) 23:09:00 ID:rr1LtANm]
自分406だけど、ホンカツ読んでるくらいであんまり左の連中のなかに入れてほしくないなぁ

まぁここ海外旅行板なんでそっちに話題を持っていかないでね。

412 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 00:17:43 ID:d4MJDQIO]
ベトナム人の彼女が欲しいんだけど、どうすれば良いかな?
ホーチミンでナンパできる場所あればいいんだけど・・

413 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 09:05:40 ID:3qowkGiM]
>>412

こんな質問してる時点でナンパ未経験者だなW

414 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 09:35:58 ID:n4VH+yFU]
2チャンが始まってはや10年。
書き込む人たちも主流は40代。
ベトコンではHONGDAさんは人気あるよね。

415 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 11:23:35 ID:javjAvKu]
俺もベトナム人の彼女がほしい。
日本に来てた彼女らと仲良くなったけど、可愛い子にはみんな彼氏がいて
韓国とかで働いてるとのこと。
中国人もいたけど、来日して数ヶ月で別れたりしてたけど、ベトナム人は
律儀なかんじ。
アオザイ姿とか見せてくれたけど、ほんと綺麗だと思った。
可愛くない子はフリーだったけど、やっぱ可愛い子の方がいいからな〜。
だから三十路前にベトナムに自ら嫁探しに行ってみます。


416 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/12(月) 11:32:49 ID:aJxEOPcT]
中国人にも振られるとか、ベトナムに行ってまで嫁探しとか・・・
年食ってるわけでもないのによほどモテないんだな

417 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/12(月) 11:38:15 ID:edTvr8FJ]
頭おかしいだけだろ

418 名前:異邦人さん mailto:  [2010/04/12(月) 18:38:57 ID:9r9PoQtM]
ベトナム旅行に行く奴で左まきの連中て
団塊の世代以上で今や少数派だろ 
若い奴にとってはベトナムはマレーシアやインドネシアやらの
他の東南アジアの国と何ら変わらんと思うよ
ただ歴史上ベトナム戦争を経験してるから
観光地としてベトナム戦争関連のものを見に行くということでしかない

419 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/12(月) 18:42:42 ID:BxEIm1k9]
過去15年くらいベトナムブーム煽って来たのはその団塊の人達ですよね
荒れるといかんので名前は出しませんが

420 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 21:36:48 ID:SN3lor/c]
先日ホーチミンに行ってきましたけど、女の子かわいかった!
近くのタイと肌の色も顔の感じも全然違うのですね。

マッサージの女の子の電話番号聞いたけど、身振り交えてならともかく
電話で話せる自信がなかったので、かけずに帰国ー

でも、ベトナム語が話せれば街中の女の子でも相手してくれる感じだった。
食事くらいは大丈夫そう。 その先は固いらしいけど



421 名前:異邦人さん mailto:  [2010/04/12(月) 22:34:44 ID:9r9PoQtM]
>>420
危ない海外板いけアホ

422 名前:異邦人さん [2010/04/12(月) 23:39:04 ID:Brvhl1ih]
>>412
情報が古くて?すまないが、夕方バイクに乗っている女の子ジロジロ見ろ。
目があって向こうから寄ってきたら、「バオニュウ」と唱えろ。
そこから先はオマイのテクしだいじゃ。



423 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/12(月) 23:43:45 ID:cilFw50w]
>>384
良いなあ
もしサイゴンだったら今は強烈な日差しだけど、その代わり青空が綺麗だぜ
うまいもん食ってこいよー

424 名前:異邦人さん [2010/04/13(火) 02:14:52 ID:9/lL7y5d]
>>422
何を言ってる?
40代のおじさんかおばさんを探して「娘は居るか?俺は日本人だ」と言えばいいだけだろw

425 名前:異邦人さん [2010/04/13(火) 08:03:57 ID:kqKtpaUN]
バオ ニュウ ティエン?

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 01:29:08 ID:isq2C90e]
このスレの皆には今更過ぎるだろうけど
ベトゴーって何であんなに害基地飼ってんの?
こちとら16年ぶりにホーチミン行くんでネットで
情報拾ってたんだけどビックラこいたw

427 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 01:30:24 ID:eBYd/stX]
aがつく気違いのこと?

428 名前:426 mailto:sage [2010/04/15(木) 01:52:49 ID:wECGnkqr]
aもだけど他の常連連中も

429 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 07:13:58 ID:RcBm8r43]
ベトゴーは数年前に終わったな
ちゃんとした企業経営の板なのにID化という方向でしか荒らし制御できなかった技術も問題だったんじゃないかな
人が離れるから某氏が誘導する
この悪循環と知恵を貸すのは良いこととしても在住者が出しゃばりすぎたんだよな

430 名前:異邦人さん [2010/04/15(木) 13:55:51 ID:S0m0UE0D]
Q&Aのような板にしたからだろうな。
ベトナムがまだマイナーで情報が限られていた時代につくったままだから、
いまでは知りたいベト情報ってそれほどないので書き込みも減るよね。
コミニのスレをもっとつくったら違ってくるかとも



431 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 19:28:32 ID:GXM7NiYa]
ベトゴーはスレがわざとらしいんだよな。完全な初心者もたまに紛れ込んでくるけど
スレのほとんどは初心者を装った書き込み。

書いている常連も仕事も暇潰しも出来ていいんじゃないかな。俺らの税金から
給料が出ている人が書き込んでいるのはどうかと思うけどな。

432 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 20:57:47 ID:VqH4bj/p]
日本語でおk

433 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/15(木) 21:57:09 ID:P7T0ki7E]
俺馬鹿者だな。それもOK。

434 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 01:42:08 ID:Qo72DEoX]
GWの12日間で
成田>ハノイ>サパ>雲南省麗江>大理>ハノイ>成田
てゆう旅程を考えてます。
やっぱ結構忙しいですかね?初ベトナム初中国です。

因にこん中でおすすめの場所ってありますか?
移動ばかりは疲れるので
何処かには3泊くらいはしてのんびりしたいと思ってます。


435 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 02:36:25 ID:rJVQig4d]
そのスケジュールで、どっかで3日のんびりとか
厚かましいにもほどがあるわwwww

436 名前:426 mailto:sage [2010/04/16(金) 02:53:57 ID:LRoDBOOh]
レスあんがと
渡航前はその国のクチコミ掲示板見るんだけど
あそこまでイカレた掲示板なかなかねーwから
つい聞いてしまったよww

前に行ったのは「タクシーにカラベルホテルで通じなかったら
ドクラップホテルって言え」って教わったぐらい昔だから
今のホーチミン楽しみだ

437 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 03:06:37 ID:ls28Dv9h]
旅行情報は全くないけど、サイゴン2ちゃんねるがまとも
とはいえないけど、裏のホーチミン在住者の姿がわかる

438 名前:異邦人さん [2010/04/16(金) 09:53:57 ID:7EWX3JVW]
サイゴンセントラルモスクだっけ?ドンコイ通りから出てる
ドンユー通りというところにあるんですが。
あそこのインドカレーはいまもやってますか?ランチだけ?
以前テレビでやってたから行ったら食べてみたい。
誰かご存知ないですかね?


439 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 10:30:08 ID:VwC8vB1p]
やってる

440 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:03:44 ID:SIA5lPoV]
>>438
おいらそこで、聞き取りづらすぎるベトナム英語で常連らしきおっちゃんに話しかけられて
飲食代全部をおごってもらったのを思い出した。
妹が日本の超有名大学である明治大学という大学で絵を学んできたらしく
自分も社長をやっていて日本のクライアントが沢山いて日本人には身内共々お世話になってるから
ベトナムで出会った日本人には何でもいいから奢らないと気が済まない
って言ってた。
みんな奢ってもらえた?
半年前の出来事でした。





441 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:14:02 ID:rJVQig4d]
>>440
それで終わったの?
ところで、日本での身元引受人になってくれって
展開にならなかったの?

442 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:19:06 ID:ls28Dv9h]
典型的な詐欺パターンワロス

443 名前:異邦人さん [2010/04/16(金) 12:33:45 ID:SCFMq/qM]
ベトナムに行って、共産主義国家とはどういう所なのかを感じてみたい

444 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 12:39:09 ID:ls28Dv9h]
そう思って住み着いた人が居たような

445 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 13:15:29 ID:SIA5lPoV]
>>441
10分くらいずっと話しかけられ続けて、これから仕事があるから先に失礼するね
って出て行った
で、テーブル会計をお願いしようとしたら
飲食代金はさっきのおっさんのツケになるので払わなくていいって言われたよ
本当はその後に壮大な詐欺計画が練られていたのか?
今となっては確認の仕様がない
奥が深いベトナムだから普通はこれで終わる話じゃないよな。。。。

446 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 13:22:55 ID:rJVQig4d]
>>445
へえ、ごちで終わったんだ。
珍しい。よかったねえ。

もしかしたら、それを美味しい餌だと思って食いついて
もう一回その店に行くような乞食根性出してたら
この世の地獄が待ってたかもしんないね。
「カードゲームやりに友達の家に行こうぜ」とか。

447 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 13:26:36 ID:ls28Dv9h]
セオムだって金額決めて乗っても美味い飯奢ってくれるもんなw
あとからその分くらい払う気は十分あるから揉めないけどさ

448 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/16(金) 17:38:52 ID:RdHg4J/W]
自分のことおいらって言う奴は大体痛い奴だということが分かった

449 名前:434 mailto:sage [2010/04/17(土) 02:45:47 ID:aCwEDLA+]
>>435
やっぱ厳しいですか。
ベトナムだけで留まるのが無難ですかね。

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/17(土) 02:53:58 ID:DrLq62kr]
移動時間についてよく考えた方がいいよ。
列車とか、4〜5時間平気で遅れるし。



451 名前:438 [2010/04/17(土) 07:49:26 ID:XiKCCR1Z]
>>439>>440
d。

452 名前:異邦人さん [2010/04/17(土) 15:31:02 ID:OqMRb9LV]
GWにホーチミンの夜を楽しむにはどうしたらいいかな

453 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/17(土) 15:55:57 ID:9E+6Skz9]
ベトナムの夜は何もない
諦めろ

454 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/17(土) 16:21:12 ID:PcFFAuVD]
>>452
www.anhdi.com/



455 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/17(土) 17:54:19 ID:mCC0dCq6]
おっさんが一人旅で行きたいんですが、お勧めのコースとかありますか?


456 名前:異邦人さん [2010/04/17(土) 20:19:00 ID:2U6deZOq]
あんたのすきなところがおすすめだよ。
あんたが、自然をみたいのか、おんなあそびか、飯か、わからんだろ。
おっさん、そんなことほざいてるようなら海外はやめな。

457 名前:異邦人さん [2010/04/18(日) 00:58:00 ID:ekJnoc4B]
いまサイゴンにいます


458 名前:異邦人さん [2010/04/18(日) 01:46:01 ID:05F5iCkG]
おれも今月末に行くから道路の横断方法を教えてくれ

459 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 01:56:09 ID:ohctzOvz]
>>458
道路渡るのを慣れた人が近くにいたら、ついていくといいと思う。

貴重品だけ引ったくられないように気をつけてね!

460 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 02:18:40 ID:VmxSSSYq]
横断のペースを一定にすることが大事。
急に止まったり、走ったりするのが一番危ない。
バイク側も轢きたくて走ってるわけじゃないから、
自分はこのスピード、横断者はこのスピード
だからこの勢いで進んで、この地点では相手はこの辺り
とか考えて走ってるから、予想外の行動されると
よりぶつかり易くなるね。

市場の辺りの一番怖い通りは、
外国人はもちろん現地の人でもgkbrになってて
知らない人同士5人くらい並んで手を繋いでわたるよw
流石に男性はやらないけど、きりっとした若い女性が引率して
外国人や婆ちゃん、知らない同士がみんなでお手手繋いで。



461 名前:異邦人さん [2010/04/18(日) 02:39:05 ID:05F5iCkG]
YOUTUBEを見てビビッていたけど、チャレンジしてみます。
夜渡れなくなるんじゃないかと思って、一応100円ショップでライトも買ってきました。

462 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 02:40:41 ID:Ql6RWEA6]
割と何処にでも居る肩に何か背負ったおばちゃんにガードして貰うのが一番安全
荷物の支え棒で幅あるから、スペースも大きくリスクが少ない
あとはシクロとかも有効だが仲良くなるとしつこいので止めた方が良い

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 02:46:11 ID:VmxSSSYq]
ライトとかいいね。
暑いから暗い色を着る人はそもそも少ないけど
夜は特に白っぽい色を着た方がいいかもね。

家にいると暑いから、
夜になると意味もなくバイクに乗ってぐるぐる走ってんだよねw

464 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 02:53:43 ID:Ql6RWEA6]
だいたい川沿いの船着き場のところに信号と横断歩道がないのはいかんよ
夜一人なら俺も渡る気がしない
以前トラックが突っ込んできて怖い思いをしたことがある
交通量が多く4輪も多い場所は、皆がよく言う止まっちゃいけないとか通じないよ
そのまま進めば確実に轢かれる

465 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 03:01:28 ID:R1LXHVkD]
世話になった人のお土産用に買ってきた緑と白色のキャンディ,
自分も試食してないから得体が知れないし,空港で2ドルぽっちで安かったし
外国のお菓子は好き嫌いがありそうだから
渡す勇気がなくてそのまま放置してたんだけど,ついさっき食べてみた

ムチャクチャ美味しい・・・

調べてみたらベントレ?地方で伝統的に作られてるココナツキャンディで
有名なもんだったんですね。 ついつい食べ過ぎてしまいそうだわ

466 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 07:36:31 ID:G6LdZijh]
全部真っ白なのがココナツ味で、緑と白のハーフは緑のところが
ドリアン味ではなかったかな? 紙がくっついてキャンディに残ることが
多いのがベトナム品質だけど、味はオレも好きだな。


467 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 09:59:13 ID:VmxSSSYq]
急に思い出した。食べたことあるわ。
ちょっと放置しとくと、包み紙に
すごい油が滲みてくるやつでしょ?

468 名前:異邦人さん [2010/04/18(日) 10:01:11 ID:bbZheAL8]
トイ ザ ティッ ケオ ズア
ほんとにおいしいんだ!?
お土産はこれにしよ!


469 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 10:16:13 ID:3bZsAg3b]
>>465
>ベントレ
一応言っとくと「ベンチェ」ね。
「ニャチャン」とかも昔の本だと「ニャトラン」とか書いてあるものもあるけどw

470 名前:異邦人さん [2010/04/18(日) 10:28:15 ID:EgYcS5FG]

■生:活;保.護,だ:け;じ.ゃ,な:い;在.日,特:権  

   <丶 ` ∀ ´ > 在,日.貴,族 う.は,う.は,〜

地:方.税;= > 固;定;資;産;税;の;減;免
特:別.区;= > 民;税・都;民;税;の;非;課;税
特:別.区;= > 軽;自;動;車;税;の;減;免
年:  金;= > 国;民;年;金;保;険;料;の;免;除  心;身;障;害;者;扶;養;年;金;掛;金;の;減;免
都:営.住宅;= > 共;益;費;の;免;除;住;宅   入;居;保;証;金;の;減;免;ま;た;は;徴;収;猶;予
水:  道;= > 基;本;料;金;の;免;除
下:水,道;= > 基;本;料;金;の;免;除     → 水;洗;便;所;設;備;助;成;金;の;交;付
放:  送;= > 放;送;受;信;料;の;免;除
交:  通;= > 都;営;交;通;無;料;乗;車;券;の;交;付  J;R;通;勤;定;期;券;の;割;引
清:  掃;= > ご;み;容;器;の;無;料;貸;与   →  廃;棄;物;処;理;手;数;料;の;免;除
衛:  生;= > 保;健;所;使;用;料・手;数;料;の;滅;免
教:  育;= > 都;立;高;等;学;校     高;等;専;門;学;校;の;授;業;料;の;免;除
通: 名;= > な;ん;と、公;式;書;類;に;ま;で;使;え;る;。( 会;社;登;記、免;許;証、健;康;保;険;証;な;ど )
     ;= > 民.族.系.の.金.融.機.関.に.偽.名.で.口.座.設.立→犯.罪、脱.税.し.放.題。
     ;= > 職.業.不.定.の.在.日.タ.レ.ン.ト.も.無.敵。
     ;= > 凶.悪.犯.罪.者.の.1./.3.は.在.日.な.の.に.実.名.で.は.報.道.さ.れ.な.い。
生:活,保護;= > 家.族.の.人.数 × 4.万.円 + 家.賃.5.万.円. 在.日.コ.リ.ア.ン.は、ほ.ぼ.無.条.件.で.貰.え.ま.す。
      = >日.本.人.は.孤.児.だ.ろ.う.と.病.気.だ.ろ.う.と、絶.対.に.貰.え.な.い。
      = >予.算.枠.の.大.半.を、人.口.比.率.1.%.未.満.に.過.ぎ.な.い.在.日.が.独.占。
      = >ニ.ー.ト.は.問.題.に.な.っ.て.も、こ.の.特.例.は.問.題.視.さ.れ.な.い。
住:民,票;= > 外.国.人.登.録.原.票.」は.通.常、一.般.人.で.は.閲.覧.で.き.な.い。
       (日.本.人.の.場.合、債.権.関.係.の.係.争.で.住.民.票.を.閲.覧.さ.れ.る)
さらに…;= > 生.活.保.護,予.算,の.大,半.は,在.日,だ.け,の.特,権.保,護.費




471 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 13:47:41 ID:0yUId3cZ]
>>465
メコンクルーズツアーにいくと必ず付いてくる
ココナッツ工場見学ツアーの時に買うと

1パック1ドル+おまけしてもらえるキャンデーですかね。
お土産にするには衛生的にどうかな?と思ったので買わなかったけど、現地ではおいしかったかな。

472 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 20:17:57 ID:t7g3iSE+]
>>466
逆じゃないの?一色がドリアン味で二色がココナツ味

473 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/18(日) 23:41:32 ID:geDlxo2c]
車が来た時は道を渡ってはだめだよ
あくまで、よけてくれるのはバイクだけと思って渡ってね
という訳で、サイゴン川に行く時は特に注意。あそこの道は車が良く走ってるから


474 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 00:02:52 ID:lY1BjXxN]
特に大型車は、轢く気満々(冗談じゃなくそう感じる)で来るから
気をつけて。
一度、本当にバスに轢かれそうになった。
全然スピード落とさないし、現地の人もガン見してたくらいだから、
相当ヤバかったんだなって思う。
自分でもちらっと「死ぬのかな」って思った。

475 名前:異邦人さん [2010/04/19(月) 03:19:20 ID:GP4nCNWf]
金曜からベトナム、いまサイゴンにいます
この3日間、毎日午後3時〜4時ぐらいに、1時間ほどのどしゃ降りがきます


476 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 04:14:45 ID:tH6uM60C]
>>474
本当危ない
俺もにたような経験あり

477 名前:異邦人さん [2010/04/19(月) 14:56:28 ID:vm4dIyEx]
交通量が多くても現地の人は平気で渡るから
あれは慣れと思う。
免許取りたての頃は片側三社線の道路とか微妙に緊張してたけど
慣れたらすいすい。
事故らないとは言い切れないけど、そんなに恐れるものでもない。


478 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 15:28:10 ID:2Ownkvjf]
かみあってないな

479 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 17:05:18 ID:z6m5/aQQ]
大通りで渡るのをちゅうちょしてたら、
地元のじいちゃんが自分の腕を掴んでくれて、一緒に渡った。

どっかで読んだけど、バイクがピピーってクラクション鳴らすのは
危ないからどけ、という意味じゃなくて、お前のことはちゃんと見てるからな、と解釈するといい
ってのがあった。その通りだと思う。

交通事故現場も見たけど、バイク×人よりバイク×バイクの事故の方が多いと感じた。

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 17:56:49 ID:tH6uM60C]
人とバイクの事故が一番多いのでは?
何度か事故見たよ
バイクや自転車は同じベクトルで走ってるから、合図がしっかりしてればそれほど危険ではない
大型4輪はガスを食うの止まるのを嫌うのと、避けるにも避けるスペースがないから
突っ込んでくる
少しずつずらしてくるが、対向車線をはみ出すのにも限界があるので、渡ってる位置と交通量によっては
歩行者が大変危険な状態になる
クラクションは概ね存在感を出すとき鳴らす
ここにいますよって感じ



481 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 22:01:42 ID:irP0TBIv]
GWに東京とハノイ往復の相場っていくらくらいですかね?

482 名前:異邦人さん [2010/04/19(月) 22:11:47 ID:z6m5/aQQ]
>>481
つーか満席じゃね?
ちなみに東京−ハノイのノーマル運賃は34万円

時季変更したら?

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/19(月) 22:28:41 ID:W/2n8GHm]
ヨーロッパがこうなのに今頃言うかって話だな。

とうにヨーロッパ組が動いたあと。

484 名前:異邦人さん [2010/04/19(月) 22:32:15 ID:DYk40q/W]
>>482
ノーマルの片道っていくらですか?

485 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 02:29:05 ID:FeIwtLdB]
5月にホーチミンに観光に行くんだけど
お土産が充実してるお店はどこでしょうか?
アオザイやジッポなどが買いたい

486 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 02:45:34 ID:Cl/wPJR/]
もうだいぶまえからジッポーはもって帰れないよ

基本お土産やなら何処でも売ってる



487 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 11:35:56 ID:7wq0LfHU]
ジッポの中身をカラにして
セキュリティーのおっちゃんにその旨を伝えて通過しないと
没収されますよ

手荷物以外で持ち込んだら拘束はされないだろうけど
罰金を課せられますから注意ね

488 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 12:06:08 ID:FeIwtLdB]
>>486-487
ありがとうございます
未開封ならいいのかな
火がつく様な状態になってるのはNGって事ですかね?

489 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 13:13:45 ID:7PTzaeUe]
>>472
白っぽいのがココナツオンリー
白と緑半々は笹の葉で色をつけてる
ドリアン入りは全部緑
だったと思う。メコンクルーズのガイドの説明では。

490 名前:異邦人さん [2010/04/20(火) 14:23:02 ID:UjL+NStr]
今朝



491 名前:異邦人さん [2010/04/20(火) 14:26:35 ID:UjL+NStr]
今朝帰ってきた
楽しかったもっと居たかったでも暑かった
ANA便なのに日本人思ったより少なかったな
街うろうろしてても最近じゃ日本人観光客より中国系のほうが全然目立つね
やっぱこれも景気が原因なのか

492 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 14:34:03 ID:ZNWwGsXb]
そういえば、ベトナム関連のガイドブック、新刊が出るのが遅くなっていたり、
「個人旅行」のように出版社のサイトを見るとなかったことになってる?のも
あるのだが、ホーチミン以外は需要がないってことなのか?
まあ、そもそも出版業界自体が厳しい状況なわけだが。

493 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 14:43:04 ID:XLY4xVQO]
春休みとGWの谷間に日本人がうじゃうじゃいるほうが変でしょうw

494 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 14:45:45 ID:avIelu8M]
普通に需要がないからだと思うよ。
煽りでも工作でもない
ベトナムってリピーターが少ないので有名だろ?
一度行った人が帰国して悪評広めたら、
好き好んで行く人もいないし。

495 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 15:13:33 ID:gwNuNtKB]
4月なんて日本人観光の端境期だから日本人少なかったでしょうね。

>>494
リピーター少ないってことは無いと思う。
インドも同じようなもんだけど、一度失敗したら次は失敗しないだろうから
リピーターの方が、他の国以上にうまく旅行しやすいと思うし。

日本−ベトナムの直行便も数年前より増えてると思う。
これはベトナムに企業進出した日本企業が増えてることも関係してると思うけど。

496 名前:異邦人さん [2010/04/20(火) 15:20:03 ID:UjL+NStr]
>>493
確かにwおっしゃるとおりなんですけど
以前はもっと有給とか連休とか春休みとかとは無関係な
おばさま軍団がいたような気がしたので...
まぁ、夜中フライトとか結構体力的にキツイのか?
おっさん一人旅のほうが目に付いて、ちょっと意外でした。

497 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 16:18:14 ID:cHNghics]
>>495
ああ、確かに四月は海外行くより、桜を見に国内旅行する人の方が多そう。
おばさんたちはそっち行っちゃったのでは。
それに四月って年度始めに加えてGWが目前だから、
勤め人は有給がとりにくいってのもあると思う。

498 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 18:11:34 ID:Cl/wPJR/]
リピーターは結構居ると思うが、一度失敗してもう失敗しないなんてのはベトナムでは少ないのではないか
金絡みのトラブルは無くならないよ
正直彼らの性格にも問題があるし

499 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 21:08:35 ID:XLY4xVQO]
リピの子たちは金がらみのトラブルはほとんどないよ

雑貨漁り主体だからw

500 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/20(火) 22:04:41 ID:gwNuNtKB]
>>498
>金絡みのトラブルは無くならないよ

というか、多少のボッタは許容しちゃうようになるのかもしれない。



501 名前:異邦人さん [2010/04/21(水) 00:34:11 ID:To9YiZgm]
ホーチミン廟朝一で行かないとホーおじさん見れないってホントですか?

502 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 00:36:59 ID:LsCQymD9]
test

503 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 04:18:33 ID:FIxAg6hM]
ホーチミンシティで教会と郵便局を観光したあと、公園で休んでたらマレーシア人女ふたり組みに声をかけられた
妹が来年日本に行くとか言って、ここに住んでる叔父の家で食事でもしながら話を聞きたいと
カードゲームの詐欺の典型なんだけど、暇つぶしに、日系ブラジル人のふりして、おちょくってやった
その後、ホテルに戻る道で、向かいから歩いてきた女ふたりに、被ってた帽子のことで声をかけられた
わたしたちマレーシアから叔父を訪ねてきたの、あなたはここに知り合いいるの?とかなんとか
のどが乾いて死にそうだったので、もう相手にせずに去ったけど、これも詐欺師っぽかった
GWに行くみなさん、気をつけてくださいねー



504 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 09:26:38 ID:k8GgfQrj]
日本に子供が留学してる、以前に日本に行ったことがある
は、東南アジアの定番だねw

505 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 09:31:32 ID:d7H4bedz]
>>503
帽子を口実に声をかけるのも有名な詐欺だね。
タイにも出るよ。

506 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 09:36:58 ID:wvR6pWIe]
そういう奴が出てくるのは当たり前だから気にしても仕方ないんだよね
誰をスルーするべきかは慣れろとしか言えないんだけど


507 名前:異邦人さん [2010/04/21(水) 14:54:43 ID:ONyPYTHH]
>>501
そんなこともないよ。
終わり(11時半だったかな?)の30分前に行って見れたことがある。

ただ
ベトナム人と外国人にわかれて行列作るから時間がかかる。
早めに言った方が無難ではある。

508 名前:異邦人さん [2010/04/21(水) 21:27:14 ID:Gwdl+Thw]
マカオで Nice cap! と言われたことあるな


509 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 21:33:54 ID:pQTZ4I72]
俺も俺も Nice Cock! って言われたことあるな

510 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/21(水) 21:44:09 ID:CSbPiag/]
>>508
その話なんだっけ?



511 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 11:21:34 ID:tv9lDguo]
>>503
そうか怖いんだなベトナムはw
来週初めてベトナム行くが
現地の人とのふれ合いは一切しないと決めたw

512 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 11:32:49 ID:+gL8CpJX]
恥ずかしいから馬鹿は外国に行かないでくれ

513 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 13:26:00 ID:vpi2ZBcs]
ベトナムの国際詐欺グループの活動は目立つねぇ
募金の奴らも堂々とやってるし
なんか好き放題やり放題という感じ
届け出てないだけで、実は被害者多いんじゃないのか

514 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 13:38:28 ID:tv9lDguo]
ハノイの空港から市内に行くのに
料金が決まっている空港タクシーに乗ろうと思っていますが
それでもふっかけてくる運転手って多いですか?
確率的にはどれくらい?

515 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 13:44:14 ID:vpi2ZBcs]
ふっかけなくても、他のホテル連れて行こうとしつこい
油断すりゃ道まで外れるからな
あれ寝てたら他連れて行かれるぞ
とにかくたちが悪い

516 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 13:52:55 ID:PCFThPIw]
>>514
ふっかけてくる確率はあまりないと思うが、

別の、自分にコミッションが入るホテルに連れて行こうとしたり、
市内観光しようとか、明日どこどこ行こうとかの勧誘がウザい。

517 名前:514 [2010/04/22(木) 15:33:07 ID:tv9lDguo]
>>515-516
うわぁ最悪だな めんどくせーw
怒鳴り合いを覚悟しとくか・・・

518 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 15:37:33 ID:VX1f4NAS]
ホーチミンの空港から市内に行こうと思ってスーツケースを持ってバスに載ったら
2人分の運賃取られた
まぁ安いからいいんだけど、有無を言わせず取られたのは感じ悪かったな

519 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 16:11:31 ID:Q0jxsjpS]
悪名高いハノイのタクシー、ぼったくりも強引な行動もいまだにあったことがない。
他のことでは運が悪くても、これだけは運がよかったということなんだろうな。
「タクシー?」と声をかけてくる係員が、信頼していいのかどうかもいつもビクビク。

520 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 16:45:13 ID:jtAb1Eyk]
何倍も取られてるのに気付いてないだけかもw



521 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 17:10:46 ID:DGoNvaxO]
>>518
俺が乗ったとき、ベトナム人の姉ちゃんが細かいのが無く(152番には外人への嫌がらせなのか車掌が居ない)て
乗車賃5千ドン払った上に、荷物代も5千ドンとられてたw

522 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 17:12:28 ID:Q0jxsjpS]
>>520
いや、定額制なのでそれしか払ってないので、その点についてだけは大丈夫w

523 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 17:28:22 ID:tv9lDguo]
あ〜 何か行く前から憂鬱になってきたなw

524 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 17:30:27 ID:x/fkOvFT]
>>523
こんな情報ばっかなのわかってるのに
なんでベトナムに行こうなんて思ったの?
観光客にとって、間違いなく厄介な国だよ。

525 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 17:46:45 ID:tv9lDguo]
>>524
もともとパリに行くのが目的で
ベトナム航空のパリ行きの格安航空券買ったんだけど
ハノイ経由なので2日ほどハノイで過ごして観光(ホーチミンが見たい)やマッサージ(健全なほう)して
楽しもうと思ったんだけど・・・ どれだけボラレることやら

526 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 17:59:46 ID:x/fkOvFT]
>>525
ベトナム人はしたたかだよ。
ボられずに済む人なんていないと思う。
何しろ、相場を知らなければベトナム人同士でもボったくるんだから。

ただあの国には基本、定価って概念がない
(最近は定価のお店もあるけど)ので
値切りに抵抗がないなら、とことん闘うのもいいかもね。
値切ることに辟易してしまいそうなら
値段の決まってるお店に行くに限るよ。気分悪い目に遭わなくてすむし。

あ、そうだ。行くならこの2つは覚えておいて。
食べ物屋に入ったときに出される「おしぼり」は使っちゃだめ。
あれは有料だからね。
あともう一つ、両替や釣銭で汚れた札や破けた札、破けたのを
テープで修繕したようなのは絶対受け取っちゃだめ。
その金は、もう使えない金。
もらったその釣銭を、他で買い物に使おうとしたとき
「この札は汚いから受け取れない」って言って使わせてくれない。
両替したとき、釣銭貰ったとき、誤魔化されてないか確認する為に数えるのは勿論だけど
汚い札が紛れてないかも必ず確認して。あったらつき返して交換させるんだよ。

頑張れ

527 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 18:09:43 ID:PCFThPIw]
>>526
最近はプラスチックの汚れにくい紙幣が流通してきたからまだよくなったと思う。
自分は汚い紙幣はバイタクの払いにしたり(たいていバイタクのお釣りも汚いからドッコイドッコイかなと思っている)、
ホテルの部屋チップにしている。

汚いのはたいてい1000か2000ドン札なので、これくらいチップにしてもあんま気にならないし。

528 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 18:44:34 ID:tv9lDguo]
>>526
ありがとうございます 気をつけます

529 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 18:52:09 ID:vpi2ZBcs]
汚い紙でチップはむかつくだろ
こぜにだっていやがるのがふつうなのだから
汚いのしかなかったら渡さないな

530 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 19:40:33 ID:CdDX7Im5]
ハノイで夜中にうろついてたらニーハオって声かけられた
そんなに俺は中国人に見えるのかよorz
そういや台湾行った時もなかなか日本人って気付いてもらえなかったしなw



531 名前:異邦人さん [2010/04/22(木) 20:38:44 ID:ebUANqqd]
俺は、広島の田舎ものなんだが東京でも名古屋でも大阪でもいろんなところで電車の乗り方とか聞かれる。
スイスやイギリスやアメリカでもバスや電車の乗り方を聞かれる。
バリバリのビジネスマンに見えるんだろうか・・w  中小企業の経営者で年収1000万もないんだが・・・

532 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 23:02:52 ID:VX1f4NAS]
>>531
欧米人、特に英国人は想像力、思慮に欠ける面が多く見られる典型だよね
ドコから見てもコテコテな東洋人のおいらでさえエゲレス訛りの英語で
おばちゃん、お兄ちゃん連中にしょっちゅう道を訊ねられたからね
英国に観光で来てるんだから分かるわけなかろうが!
これだけ国際化が進んでいる日本ででさえ
迷子になったら西洋人に道を尋ねる選択はおいらには無いよ


533 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 23:24:18 ID:x/fkOvFT]
なんか、そうやって遠慮なしに道を訊ける神経があるから
ガイドブックや地図持たないで旅行する人が多いんだって聞いたよ。

534 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/22(木) 23:58:49 ID:jtAb1Eyk]
中国人に間違われる例
・スーパーのビニール袋を常時携帯している
・下着にしか見えないTシャツ着用
・便所スリッパ着用

535 名前:異邦人さん [2010/04/23(金) 01:17:47 ID:VTF7GXEv]
ハノイにまだ北朝鮮レストランってあるの?


536 名前:異邦人さん [2010/04/23(金) 10:21:48 ID:MnZTtv63]
>ガイドブックや地図持たないで旅行する人が多いんだって聞いたよ
んなあこったあない。地図見ながら、ロンプラ見ながらの欧豪人も結構多い。
オレ、何度もきてるから、手ぶら。道分からなくなったら聞くよ。

537 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 10:24:17 ID:y5g0jn8q]
いや、地図持ってると「私、おのぼりです」って
言ってるようなもんだから地図を持ちたがらない。
で、なんでそれができるかっていると
平気で道を訊けるから。

そりゃ持つ人もいるだろうよw

538 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 14:00:44 ID:uPpPcWdK]
で、その持ってるガイドブックってコピー物なんだよな
俺もつい買ってしまったベトナムとラオスのロンプラが値切って3ドル
肝心の地図が粗いコピーの為に文字が潰れて解読不明w



539 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 14:10:20 ID:uPpPcWdK]
そのロンプラを言い値7ドルから3ドルまで値切った際に
お釣りを3回も誤魔化そうとしたベトナム人に脱帽でした
でも、そのやり取りがすごく面白かったよ



540 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 14:26:08 ID:IrLk3anu]
製本版はマレーシアとかタイ辺りじゃないと売ってないべ



541 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 14:53:42 ID:DZD3qO9v]
路上の本や地図や絵はがき売りは本屋など他で買ってきて売るだけだから、
それより高く売らないと意味がない

よくものを買うときに値切らない奴が悪いという意見を聞くが、値切るから言い値が高くなる
ということから始まってる。
もちろんベトナムで言い値はあり得ないけども

542 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 21:52:35 ID:BSnCHKBg]
>>539
大人の物売りのインチキは何とも思わないけど、

ホーチミンに結構いるけど、子供の物売りは悲しくなるわ。
一生懸命ポストカード売る7、8歳の子供やら、、
で、子供の物売りに気を取られてると、別の子供がスリに寄ってきたり、それもまた悲しい。

なんか日本も橋とか新幹線作る前に、教育援助したらんかいと思ったり。
ベトナムの一番の思い出だな。

543 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 22:11:34 ID:zHSevhDf]
貧しくて家族の助けにと子供が働きに出てると思ってるの?

大人が売るより子供が売る方が同情をひいて買ってもらいやすいから
親が子供に売らせてるんだよ
本来はむしろ買わない方がいい

544 名前:異邦人さん mailto: [2010/04/23(金) 22:35:24 ID:0AMicCeK]
ハノイで流しのタクシーって普通に手を挙げれば良いんですか?
正規のタクシーはメーターついてます?

545 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 22:54:52 ID:BSnCHKBg]
>>544
流しはまず大丈夫だと思うよ。
意外かもしれないが、軽自動車のタクシーの方が、安いけどボッタ率は高いと思う。

1人だったらバイタクの方がかえって値段交渉をしてから乗るから安心かも。

546 名前:544 mailto: [2010/04/23(金) 22:59:19 ID:0AMicCeK]
>>545
ありがとうございます

あとバイタクも手をあげて止めれば良いのでしょうか?
バイタクの目印って何かあるんでしょうか?

547 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/23(金) 23:06:51 ID:BSnCHKBg]
>>546
バイタクは車道で立ってれば、向こうから寄ってくる。
あと、交差点なんかでバイクにまたがって客待ちしてる。

特にそれとわかるシンボルは無いが、
簡単な英語は通じるんで(例えばどこどこまでって言ったら テンサウザンドドンとか、数字は通じる)

548 名前:異邦人さん mailto: [2010/04/23(金) 23:09:18 ID:0AMicCeK]
>>547
ありがとうございました

549 名前:異邦人さん [2010/04/23(金) 23:40:54 ID:cStYnE5p]
平壌冷麺まだあんのかな


550 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 01:03:38 ID:gCXLN4Er]
デタムのバッファローとかのオープンカフェで飲んでると
子供連れの物乞いやら物売りが引っ切り無しに来るのな
俺東洋人で現地人に見えるのか、幸いにも声をかけてくるのは半数ぐらいだった
が、チャリのスルメ売りはしつこくアイコンタクトを求めてきやがる
あんな不衛生極まりないもの食えるわけないしな





551 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 05:14:12 ID:Ae4PQZ3Q]
>>518
昔々ホーチミン郊外から市内に向かうバスでもあった
当時は一人2,000ドンでスーツケース分を入れて4,000ドン払った
払ってもいいけどその分のチケットもおくれ、と言ってもくれなかった

他にはベトナム中部からホーチミンへ行くバスで
車内ではなく荷物室にスーツケースを入れたときも荷物代を取られた
今思うとそんなもんだったのかな

552 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 05:23:49 ID:Ae4PQZ3Q]
>>526
破損したお札をうっかりつかまされたときは、諦めずに市バス代や
レンタルバイクを借りた時の駐輪場代とかに使うといいよ
コープマートみたいな大型店でもいい
受け取りを拒否されることは少ない
タクシーであれば受け取り拒否したら払わないよ〜って感じもあり
忙しいレストランで使ったり、屋台でマジマジとお札を見ずに無造作に
エプロンのポケットにおばちゃんの店とか
綺麗なお札に挟んだりとか
ベトナム人思考で何とかなることもある

553 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 05:42:48 ID:Ae4PQZ3Q]
>>531
その土地に慣れてそうなよそ者だったり外国人に見られたとか
完全な地元民より聞きやすい気がする

>>537
地図もそうだけど、格好だったり歩き方だったら視線だったり
見た感じでその土地に慣れているかどうか分かる
物売りやバイクタクシー・シクロが声をかける人を見ていると面白い
決まって似たような人ばっかりだから

554 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 11:22:19 ID:Rgfwinr6]
ベトナム航空のベトナム経由フランクフルトの格安航空券買ったんだけど
ベトナム航空ってリコンファーム必要?


555 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 11:25:31 ID:3xye+auP]
電話しろカス!
ググレカス!

556 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 11:27:53 ID:Rgfwinr6]
>>555
電話が何故かつながらねんだよw 回線切ってる?

557 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 11:33:17 ID:hxrVuskn]
>>554
しても大した意味はない(したから、必ず乗れるってわけじゃないw)が、必要ということになってるな。

558 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 12:24:52 ID:Rgfwinr6]
リコンファームしても乗れないこともあるんか?w
おいおいwww たのむよマジで

559 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 12:32:17 ID:swd1+C71]
コネ採用の使えないベトコンおぼっちゃま&おじょうちゃまが働いている会社だぜ。
今はどうか知らないけど、ちょっと前までのキャプテンのお給料は月約米$1500だったんだよ。
お前らの給料より安いんだぜ!!! んだもん、常識のサービスは期待するな。
乗れてラッキー、無事故でラッキー、人生滅茶苦茶にされなくてラッキー。



560 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 13:25:55 ID:hxrVuskn]
>>558
リコンファームなんかより、確実に乗りたいときには早くチェックインすることだ。

乗れなくても振替てくれればいいというときには、
リコンファームをしっかり(電話じゃなくて直接書類をもらう)やってグレードアップを期待してギリギリに行けw



561 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 13:35:07 ID:Rgfwinr6]
チェックインって普通2時間前って事になってるんで
今まで大体その時間にしか行ったことないけど
もう少し早くしてくれる場合もある? 3時間前とか2時間半前とか

562 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 14:48:51 ID:sxBKQBJc]
g

563 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 14:54:10 ID:PYKcWopW]
ベトナム航空は3時間前からチェックイン開始かな

564 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 14:58:46 ID:Y1OCdilI]
ハノイやホーチミンなんかの大きい空港だと四六時中開いてるから
3時間前でも、もうちょっと前でもチェックインできそうな。

小さい空港で、ベトナム航空の1便しかなかったりすると1時間半前にならないと開かなかったり、
その場合は、列つくって待つことになる。まぁたいてい小さい機材なんですぐ列は解消されるんだけどね

565 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 16:11:33 ID:nJVnGKqp]
ベトナムの絵画の相場は幾らくらいですか?
ピンからキリまであると思いますが、2000〜3000円くらいで、大きめのキャンバスのものが欲しいです。

566 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 18:03:33 ID:hxrVuskn]
>>561
当然に有る。
今回帰国した時のエア・チャイナは3時間前には開いてたし、バンコクから使ったエア・アジアはオールタイムチェックインだったw

567 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 18:34:16 ID:TXtUkPzJ]
パークハイアットサイゴンのラウンジから

568 名前:異邦人さん [2010/04/24(土) 19:53:36 ID:Rgfwinr6]
ホーチミン廟に行く予定です
荷物を預ける、となっていてリュックサックを預けるつもりですが
お金とか入れていたら取られますか? リュックに鍵をかけていた方が良いですかね?

それと早朝ホテルからホーチミン廟行くのにホテルの前にタクシーがいたら
それを利用したいと思っています
ホテル前にたむろしているタクシーってやはりぼったくられますか?

569 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 21:07:02 ID:Y1OCdilI]
>>568
預ける所もこちらから見れるし、係員何人もいるから、紛失はあまり気にしなくていいと思う。

ホテル前にまってるやつより、ちょっと歩いて流しを拾った方がいいと思う。
自分は流しのバイタク拾って行ってたけどね。

570 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 21:12:16 ID:IN9RbtER]
現金や貴重品は手元に
これ常識だろ




571 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 22:20:44 ID:Y1OCdilI]
んでもホーチミン廟はウエストポーチからカメラからすべて預けさせられるしなぁ

572 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 22:24:52 ID:IN9RbtER]
カメラや鞄は当然だし、普通の美術館でも自主的にロッカー入れるのは常識
携帯も音鳴らす馬鹿が居るので本来持たないで欲しいけどね


573 名前:568 [2010/04/24(土) 23:37:44 ID:lKPDHdJd]
皆さんありがとうございます

それと、受付で荷物預けるんですよね?
預ける場所と受け取る場所って違うんでしょうか?
出口から出たら荷物取りに受付に戻るんでしょうか?

574 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/24(土) 23:46:43 ID:Y1OCdilI]
>>573
まずバック類を預ける、番号札をもらう@

警備員に従って進む(途中のカメラ撮影は自由)

カメラチェックをして、もしカメラや預けてなかったウエストバックなんかを預ける、番号札をもらうA

ホーチミン廟に入る

出たところでAの番号札を出してカメラ類を回収(この場合預ける所と受け取るところは違う)

ホーチミンの家等見学(カメラ撮影自由)

最後に荷物預け所に戻って@の番号札を出してバック類を返してもらう。

こういう流れ

575 名前:573 [2010/04/25(日) 00:31:35 ID:Xm+KE3n4]
>>574
ありがとうございます 大変わかりやすいです

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/25(日) 02:33:03 ID:nL6p1exP]
日本で中古のカブ買うのと
ベトナムで買って輸送してもらうのと
どっちが安上がりなんだろう?

577 名前:異邦人さん [2010/04/25(日) 02:43:41 ID:Xm+KE3n4]
帰国の便が深夜で、夕方ハノイ市内から空港までタクシーで帰ろうと思います
何かの本で見ましたが宿泊しているホテルのフロントに「帰り空港までタクシーで
行きたいから○時に乗れるようにしといて」って言わないといけない、と見たのですが
これって空港タクシーの事でしょうか?
空港まで行くのにホテルの前のタクシーや流しのタクシーではまずいのでしょうか?

578 名前:異邦人さん [2010/04/25(日) 02:47:40 ID:JTRj7kNu]
オクで安く買え

579 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/25(日) 05:07:43 ID:JaqqUGFE]
ハノイから空港まではホテルで頼んで15ドルだった。ホテル前のタクシーはいくらか知らないけど安くてトラブルがなさそうな方を選べばいいんじゃないかな。
行きのハノイまでは10ドルで白タク乗ったけどトラぶった。

580 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/25(日) 06:50:27 ID:T1YUka95]
>577
ホテルにタクシー用駐車場みたいなスペースがないところがほとんど
だから事前に行っておかないと深夜になんかホテルにタクシーはいない
流しも22時(頃だろ?)なんてとっくに家に帰ってる



581 名前:異邦人さん [2010/04/25(日) 09:08:38 ID:8g2MpFSd]
>>580
そういうことだったんですか
夜は動いてるタクシーが激減するんですね
ホテルに予め頼んどいた方が良いですね


582 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/25(日) 16:25:54 ID:66bcA47x]
クイニョンとドンホイ、どっちが良いかな?
スレてない方に行きたいんだけど。
あんまり変わらんかな?

583 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 17:29:06 ID:/D91hP4W]
めっちゃ日焼けした

584 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 18:59:48 ID:/D91hP4W]
今ホーチミンにいます。何していいかわからんですね。

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 19:29:02 ID:PRkBysl9]
>>584
ストップオーバーの人?
まあ、お酒飲まない人は本当にすることないと思うよ。
自分も飲まないから、ほんとに夜はすることがない。
8時くらいには宿に戻って、風呂入って
何語なんだかよくわからんちびまるこちゃんとか観て
('A`)ウボァな気分になりながら早寝。

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 19:50:22 ID:VPx+Va6v]
夜はホテル近辺でビール飲んでマッタリするのがデフォだな。
ファングーラオならそういうバーがたくさんある。

夜は危ないんで遠くに出歩きたくもないしな。

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 20:11:28 ID:/D91hP4W]
>>585
ストップオーバー?観光で来てます。
歩き回るのに疲れた。全部同じ道に見える

588 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 20:23:14 ID:VPx+Va6v]
>>587
市内歩きにあきたら、シンカフェとかがやってる
1日カオダイ教寺院&クチトンネルツアーや
メコン川ツアーなんかに行くといいよ。

1日つぶれるし、基本移動はバス一部船だから疲れないし。

589 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 20:28:41 ID:/D91hP4W]
>>588 クチは明日行く予定です。
旅行は事前にみっちり計画せんとだらだら過ごしてしまうね。
と言うかまあ歩き疲れと暑さ疲れだけど。

590 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 21:01:35 ID:Z13C0mZG]
ビール飲むために生きてる様なクズなわけだけど
ハノイには3000ドンのビアホイあったんだけど
ホーチミンには無いのかな?

それにしてもビアホイのビールは薄い
と思いつつ、麦茶替わりにガブガブ5、6杯飲んだら
酔った かなりよっぱになった
やっぱ年なんだろか。。。。。



591 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 21:26:14 ID:VPx+Va6v]
ハノイでは水上人形劇のウラのビアホイに行ってたなぁ 2000ドン
つまみに何か頼みたかったが、メニューが無いし、
食べてる人のを指差して、、まではする勇気が無かった。

飲みやすいが案外酔っ払いやすいね、あれ。

592 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/26(月) 23:40:06 ID:/D91hP4W]
>>590
3000ドンかわからないけどある事はあるっぽい
観光客には敷居が高いです…入りにくくて

593 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:15:56 ID:kxdMC89B]
正直酒飲みでもやることがない
居心地のよい店は全然無いない

594 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:18:29 ID:kxdMC89B]
ビアホイの敷居なんか高くないよ
中華、ベトナムに敷居の高い場所なんて存在しない
強いて言えばキャットウォークなどのクラブくらいかw


595 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:22:56 ID:UcYJ7J1f]
>>594
なんて言うか、旅行慣れしてないんで…
さっきもバイクのねーちゃんがマッサージの勧誘しつこくて超恐かった…
ホテルの入口まで来たよ

596 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:27:15 ID:kxdMC89B]
それは無視してね
マジで危ないから
不安ならビアホイ入り口がはオープンになってる場所に行けば良いかな
俺もはじめて訳わからず行ったとき、そこの店員三人が代わる代わる付きっきりで
話し相手になってくれた覚えがある


597 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:37:41 ID:b5hbiLS+]
>>595
ホンダお姐さんにロックオンされてる(゚Д゚;

598 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 00:54:43 ID:B23Bfm4B]
そのお姐さんはレディーボーイだしょ


599 名前:majesticsaigon.com.vn mailto:sage [2010/04/27(火) 01:39:42 ID:VT4Bj7zW]
サイゴンから記念パピコ

600 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 01:49:48 ID:UcYJ7J1f]
>>599
そこ高いところですよね?



601 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 09:12:58 ID:VT4Bj7zW]
高いか安いかは置いといて、とりあえず歴史だけはある。
チャントしたドメインを所持しているのは驚いた。

602 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 09:19:14 ID:kxdMC89B]
ほんとですね
いつの間に対応してたのやら
リニューアルでかなり刷新したのかな

603 名前:異邦人さん [2010/04/27(火) 11:54:29 ID:5oKGHh0p]
海外旅行ならここが安くてオススメです
xurl.jp/468b

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 16:18:04 ID:s6vf4xPm]

通報しときました

605 名前:fushianasan mailto:sage [2010/04/27(火) 17:22:49 ID:UcYJ7J1f]


606 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 23:18:24 ID:wmSttZGf]
>>596
あれ乗っていったらどうなるんかね。度胸なくて全部断ったけど。
10万ドンしかないって財布見せたらそれでもいいって言われて引いたわ

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 23:20:30 ID:UcYJ7J1f]
>>606
美人局被害が多発してるらしいですね
10人ぐらいに囲まれてボコボコにされるとか

608 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/27(火) 23:25:22 ID:b5hbiLS+]
>>606
監禁されて、クレジットカードを奪われて
気を失うほど殴られて暗証番号を吐かされる。
カード会社は、キャッシングは補償してくれないから
死にそうな目に遭った上に、カードの枠分負債を抱えることになる。

609 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 00:08:21 ID:B23Bfm4B]
>>608
強盗致傷並びに監禁致傷が加わるような凶悪な犯罪に巻き込まれた場合のキャッシング損害が
損保で担保してくれるかどうかは、それを証明するポリスレポートの発行国に寄ります。
日本、G7クラスの国なら間違いなく補償してくれるでしょうが
その他の国や地域では補償されても、相当の時間がかかると思います。





610 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 00:11:39 ID:AdOM4NuN]
>>609
保障されたとしても痛いのと怖いの嫌だけどね…



611 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 10:16:41 ID:TPsNFvAJ]
6月中旬にホーチミン行きます。雨季だとメコン河クルーズは厳しいですかね?
それにしても、ここ読んでると結構トラブル多そうですね。女性が気軽に買い物に行くイメージがあったので少々意外です。


612 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 10:57:59 ID:oymPDDRj]
>>611
日本で過ごすように、普通に過ごしてれば
(人ごみではスリに気をつける。往来ではひったくりに気をつける。
夜遅く一人でふらふらしない、暗い道は避けるとか、
知らない人についていかないとか)
大丈夫ですよ。
起こってるトラブルは、大抵は
知らない人についていくなって、小さい頃親から言われた
最低限のしつけについて忘れた人です。

613 名前:611 [2010/04/28(水) 14:44:09 ID:ZUZSqmc7]
>>612
ありがとうございます。
それなら普段から気をつけてるので大丈夫そうです。
楽しんできます!

614 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 18:32:57 ID:xKR4xVZr]
>>605
名前欄は
○fusianasan
×fushianasan

さ、もう一度ドゾー

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 18:55:07 ID:oymPDDRj]
>>613
よい思い出の残る旅をしてくださいね^^

616 名前:異邦人さん [2010/04/28(水) 21:16:23 ID:0BrLNqnB]
いよいよ明日から放置民だ

617 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 21:43:04 ID:bpfxbwER]
>>563
ノイバイで3時間前に行ったらまだ早いわヴォケ2時間前に来いって追い返されたw

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 21:46:33 ID:4GLNAxHE]
>>607-609
マジで?1日3回ぐらい誘われたぞ?乗るのはヤダ、場所教えてくれたら
行ったるって言ったら断られるんだよな。そういうことか。
昼間のガイド親父とかもついてったらヤバいのか

619 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 21:50:28 ID:bpfxbwER]
>>618
ガイド親父は単にボッタくるだけだkら財布が少々痛むけど体は痛まないw

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 21:55:42 ID:KguM0aUI]
>>617
ハノイ・ノイバイ空港の朝のラッシュはハンパない。
自分が行った時はモスクワ行きのチェックイン時間と重なったから、
大きな荷物を何個か重ねたチェックイン客で大行列。

途上国名物?の荷物ビニール巻き屋さんも活躍してるし。
あれって、最初はバックの汚れ防止と思ってたんだけど、
聞くところによると、盗難防止用なんだってね



621 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 23:23:40 ID:5YDPW3EO]
ベトナム名物の生春巻きだけど
これって衛生状態は大丈夫ですか?
向こうは水がヤバいらしいので・・・・

622 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/28(水) 23:54:38 ID:9ro1IaHI]
ハノイなう
本物のシンカフェがどれかわからない!
目印教えて下さい。

623 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 00:09:34 ID:EbASU0KZ]
道売りの生春巻きはやめといた方が良い

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 00:18:59 ID:Q0fjBvje]
>>622
手元の地球の歩き方'06-'07だと
52, Lương Ngọc Quyến, Q.Hoàn Kiếm, Viet Nam
maps.google.co.jp/maps/place?hl=ja&rlz=1T4GGIH_jaJP212JP212&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=sinhcafe+hanoi&fb=1&gl=jp&hq=sinhcafe&hnear=hanoi&cid=11552431972600199045

だけど。
旧市街のルオンゴッククイン通り、黄色い看板に赤字でシンカフェと書いてあったと思う、狭い間口だった。

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 08:50:41 ID:3tna8wjH]
>>622 >>624
偽物のシンカフェがあまりにも増えすぎたから、本家は2009年に
名前を"The Sinh Tourist"に変えたって聞いたけど、どうなんだろ?
それも嘘だったりして…。
Office 1
40 Luong Ngoc Quyen St., Ha Noi City
Office 2
64 Tran Nhat Duat St., Ha Noi City
travelfishとかロンプラの掲示板見ると、そういう結論になってる。

626 名前:異邦人さん [2010/04/29(木) 11:23:04 ID:yxy+f3+C]
>>624->>625

情報ありがとう。
昨夜この界隈へ行ったらシンカフェだらけでした。
シンカフェが3軒つづいてあったり。

これからもう一度行ってきます。


627 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 11:48:28 ID:POYiEn61]
>>620
スレ違いだが、モスクワでは抜かれるのが日常茶飯事らしくツアーで
ロシア旅行行った両親も、添乗員さんのぐるぐる巻き用にガムテープを
持って行った

628 名前:異邦人さん [2010/04/29(木) 15:17:43 ID:a3qVmGvg]
>シンカフェが3軒つづいてあったり
んなあこったあないだろ。看板の読み違い。
少なくとも1軒はキム・カフェだろうが、、、



629 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 20:06:43 ID:yxy+f3+C]
626です
iPhoneの充電が急に出来なくなったので電源を切ってましたが、ホアンキエム湖の南でハノイのアキバをハケーンし純正と同じ太さのケーブルを購入し解決。巻き取り式はダメですね。
シンカフェは結局どれが本物かわかりませんでした。しかし、
ホテルでハロン湾を勧められ料金がシンカフェのサイトと同じで、ホテルまで迎えに来てくれると言うので申し込んだら、シンカフェでした。コミッションもなし。
良心的な宿のようです。



630 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 20:49:07 ID:Q0fjBvje]
ホテルのトラベルデスクで頼むのも一つの方法だね、
もしトラブルがあってもトラベルデスクにも文句言えるし。

>ハロン湾ツアー
自分はホテルに常駐していたODCトラベルってとこに頼んで行った。
行きと帰りに刺繍工場よるんだよね、別に買わなくてもいいけど、モノは良さそうだった。



631 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 21:01:43 ID:yxy+f3+C]
イエンタイ通りでビアホイ生2500vdnハケーン
歩き方に書いてあるビアホイの店は2杯と茹で落花生で17000 vdn
昨日は屋台で1杯15000vdnだった。
歩き方は役に立たず。
ベトナムに関しては、ロンプラが有利。

632 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 21:29:48 ID:Q0fjBvje]
旧市街でルオンゴッククイン通りとタービエン通りの交差するところは
2000ドンで飲めたぞ。
まぁ1年前の話なんで今は知らんが。

普通のハノイビールでも350ml缶8000ドンで買えるのに、
屋台でビアホイ15000ドンってちょっと考えづらいな、ボられたんじゃ?

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 22:20:53 ID:CjOAJ7J9]
物の大体の相場を知っとかないとボッタクられるよね
フォーだってレストランとかいい所で頼むのは相当の値段なんでしょ?

634 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 22:22:08 ID:EbASU0KZ]
バックパッカーするんなら、常にロンプラ>歩き方 だな

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 22:26:19 ID:Q0fjBvje]
>>634
ロンプラは地図が見にくいからなぁ、歩き方の方が見やすい

636 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/29(木) 22:29:36 ID:pR2EEcQE]
ロンプラ重いから話にならん
iPhone版やっとHCM出たな

ベトナム版はしらんが、歩き方の地図は位置や距離が間違いだらけでしゃれにならんぞ

637 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 00:00:39 ID:POYiEn61]
>>636
日本語のガイドブックなら、歩き方が現状ではベストだと思うし、他の国
はともかくベトナム版については地図の位置関係は実用上大きな問題に
ならない範囲だと思う。

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 00:22:03 ID:+mdKJRYN]
ロンブラを使いこなすには
ある程度の能力が必要なので、
ゆとりには無理だな。


639 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 00:47:33 ID:0O1E4l9k]
歩き方はつかみ所無いようになったからなあ
パッカータイプの人にもゴージャス系にも使えない、
一般ツアー向けガイド本になってしまった
地域によってはまだ良いのもあるけれど
例えば割と新しく刊行したマカオなんて地図が凄い詳しい
ただし薄くて、店などは殆ど載ってないかな

640 名前:異邦人さん [2010/04/30(金) 08:36:24 ID:HCyFXukA]
昨日ベトナムから帰って来ました。
サイゴンのベンタン市場は楽しかったし、ダナンもフエも行って最高の旅でした!
ベトナムの人は優しいよ。ただこっちが笑顔であればね。
ぼったくりって言うけど笑顔で値段交渉すれば半値になるし。
その値段でも高いことあるけど。

とりあえず、フエの川下り世界遺産巡りはオススメ!!
これ本当に最高でした。

忘れないうちに質問あったら答えるよ?




641 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 09:01:44 ID:gyl7Gswj]
>フエの川下り世界遺産巡り
どこで申し込んだの?

642 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 10:46:56 ID:15mIlZQW]
シンカフェです

643 名前:異邦人さん [2010/04/30(金) 14:05:38 ID:4OtBgcdC]
俺はこれだな
www.vietnamys-paradise.com

644 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/04/30(金) 22:58:55 ID:15mIlZQW]
ポン引きなら私がやりますよ

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/01(土) 21:04:23 ID:+w0hdi5x]
ハノイで花火があったんだが、すごい渋滞だったぜ

ちゅーか、花火をみるために道路の真ん中で平気で駐車する人たちwww

646 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/01(土) 22:32:48 ID:mcnDlqWa]
なんで花火だろう? メーデーかな

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/01(土) 23:03:30 ID:uQltHSn3]
>>640
ホーチミンの見所、グルメ、ショッピングってどうですか?

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/01(土) 23:24:37 ID:YPlzqaVA]
今日メーデーだし、昨日はサイゴン解放記念日か
ああ、ベトナム行ってうまいもん食いたいな・・・

649 名前:異邦人さん [2010/05/02(日) 03:14:10 ID:zf6v2N+6]
>>620
荷物をパックするやつ、ロンドンやパリでもあるよ

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 17:45:50 ID:RhHpVL1A]
今晩、デタム通りから歩いて市場行くまでの間にバイク乗った女にまさーじ誘われた。
しかも4人。そのうち2人はかわいかった
こういうのについてった人いる?



651 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 19:23:18 ID:P5hMKCIX]
>>650
ついていかんだろJK

>>1
[睡眠薬強盗]
 2003年1月、ハノイ市の一流ホテルで日本人旅行者2人(男性)が宿泊中、深夜、ベトナム人マッサージ嬢から自室でマッサージを受けた後、
一緒にビールを飲んだところ、睡眠薬を混入されたらしく、意識を失い、気が付いたときには現金約50万円が窃取されていた。


652 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 23:39:44 ID:AlJw6+gt]
>>651
何泊旅行だったんだろう?
1週間でも50万円は要らないだろ

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 23:49:09 ID:WHSs5SLl]
目的によるだろうね

654 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 23:49:58 ID:P5hMKCIX]
>>652
会社の出張とかだったんじゃね?

余計恥ずかしいワナ

655 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/02(日) 23:55:17 ID:EvD/ko7W]
成田で両替に並んでたんだが、連続で50万替えた人たちがいた
どちらも定年前後な夫婦だったが

年寄りって、カード持つようになってもなぜか現金をしっかり
持って行くよね

656 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 01:53:04 ID:ylwwS4zJ]
テスト

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 01:59:17 ID:ylwwS4zJ]
今ホテルの水道が止まってる。
これでもう二回目だ

それは置いといて、
この国は適正価格知らないと際限なくぼってくるね
健全なまさーじ行ったら60分12ドルだったけど、これは適正?

658 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 05:03:16 ID:aazVYS6J]
>657

残念ですが・・・。

659 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 06:25:13 ID:mxL2iWgZ]
>>629
何処のどういうSim使いましたか
これから行くのでiPhone向き最新情報あればよろしく


660 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 08:00:35 ID:hpZFwY5N]
>>657
ぼってるというほどじゃないけど、チト高い。外国人向けのきれいなとこだったらそんなもんかも。
自分は60分70000ドンだった。外人半分ローカル半分くらいの店で。



661 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 08:19:30 ID:C8gLSmGN]
>>655
後進国ではカードが使えないし、例え使えてもカード詐欺の確率が高いと信じている年配者は多い

662 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 10:03:18 ID:FcaW4bUW]
マッサージの値段はどういう店かによるから、金額だけでは何とも言えない。


663 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 11:26:51 ID:XE/RnAXb]
海外旅行いくならここが安くてオススメです
snipurl.com/vvzkh

664 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 11:49:05 ID:hpZFwY5N]

ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 188 に報告しときました。

665 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 12:02:28 ID:Dw8iRm8Z]
>>661
それはそのとおり。
欧米ではコーヒーや数百円のものでもカードだけど、後進国ではそうはいかないからな。

666 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 12:48:27 ID:Ocl1sMfp]
先ほどホーチミンから帰ってきました
あちらの女性は皆胸を寄せて上げて谷間を思いっきり見せるんだね
空港売店のお堅い女性とは大違い

667 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 12:52:17 ID:yQV4r0NZ]
>>659
www.vinaphone.com.vn/
これで問題なし。
禿フォンはそのままじゃ使えないよ。UNLOCK しないと、、、
そんなこと、知ってるよね。

668 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 13:55:07 ID:Hw2F81q+]
ベトナム行った人って半分がお腹壊してるんだけど、どうしてなの?怖い・・・

669 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 15:18:13 ID:rUvx+rPW]
>>667
ありがと
iPhoneからだと英語表示できないみたいで、いま一つわかりませんが、vinap覗いてみます

670 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 16:50:35 ID:clDpV0/9]
>>668
そもそも熱帯で生野菜を食うってのがどう考えても怖いと思うがな…
だからタイやインドネシア、マレーシアなんかは香辛料を使って調理してる訳だろ?



671 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:13:29 ID:8gsAxT47]
いや、あちらは硬水だから、日本人なら大概の人は数日で腹が緩くなるよ
腹痛を伴わないものなら別に問題なかろう

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:35:52 ID:chK9sAw1]
12ドルのまさーじお願いした者です
かなりかわいい子がついたので、そっち系の店かとびびりました
かわいいので、もしそっち系のサービスオファーされたら
断りきれないなと思って彼氏いるかとか彼氏の話を聞き出したりして
そういう雰囲気にならないようにしました

あとで考えたらヘッドスパとかパックもあるので観光客向けの高い店みたいでした
最後に記念撮影して普通にバイバイしました
盗難が怖いけど、今度は安い店に行って見ます、情報ありがとうございます

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:38:03 ID:Hw2F81q+]
>>670 火を通していたら、とりあえず安全でしょうか。
果物とかもやばいでしょうか・・・?

>>671 ミネラルウォーターも硬水ですか?
まさか、水道水は口にしませんよね(;^ω^)

屋台の食べ物とか、街の食堂とか、どう考えても危ないと思うけど、皆さん召し上がっているみたいですね。
そのうち免疫がつくとか・・・?


674 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:30:02 ID:FcaW4bUW]
旅行中は自覚がなくても体力消耗してるし、ましてや高温多湿でさらに消耗。唐辛子も下半身にきくし、ミネラルウォーターも硬水だと。


675 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:35:22 ID:hpZFwY5N]
>>673
人によるだろうけど、そんなに気にするほどでもないと思うけどなぁ。

水はミネラルウォーター常備。日本の水と変わらないよ。
屋台もそんなに気を使うことはないと思うが。

気をつけるのは(水で洗った)生野菜、氷くらいかな。
あと、果物はカットして売ってるのは止めた方がいい。自分で切るか、その場で切ってもらうかした方が安全。

676 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:36:18 ID:lfun9h6X]
>>672
最近のドンコイ辺りの普通の店はほとんど真面目だよ
嘗ては女性の被害をよく聞いたけどね
ホテル内のバカ高いところは相変らずのようだけど

677 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 19:55:09 ID:Dw8iRm8Z]
腹下しは1週間は治らないからね。
日本の医者に処方してもらった薬だと、飲めばそのときは効くけど
正常になるまで日にちがかかるぞ。

678 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 23:43:01 ID:qC3TllpZ]
629です。今ホイアンです。

iphoneはwifiでしか使ってません。
10日程度の旅行で現地シム買っても無駄なんで。街中でいくらでも野良波ひろえます。マジ必要ならネカフェでつなげばいいし。
今も隣のホテルの電波でつないでます。自分のホテルのは部屋から拾えません。

679 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 12:21:57 ID:BEW7he7O]
ハノイでトランジット9時間あったけど空港内で過ごしたw
思ったほど苦痛じゃなかったぞ
出発ロビーにマッサージ屋が2件とネットが出来るカフェが1件あった

マッサージ(1,5h)→ネット(4h)→マッサージ(1,5h)→お茶
ちなみにネットは日本語使えないみたいだったのでyoutubeで日本のお笑いばかり見てた
ネットは4hで800円だった
当初市内に出る予定だったが何かトラブルがあって時間内に空港に戻れなかったら
旅自体が台無しになるのでやめたw

680 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 14:00:18 ID:ZfVO31eI]
>>679
それも悪くないけど、身軽だったら市内に出ても良かったかもね。
17番の市バスだと5000ドンで旧市街に出られるし、15〜20分に1本くらいは出てる。

水上人形劇見て、軽く食事するくらいはできたと思うが、
一度ハノイに行った人でないと安心できないかもね。



681 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:03:53 ID:PfdXhD/W]
ハロン湾の遊覧船に乗りたいのですが、やっぱりハノイからツアーなどに申し込むしかないのでしょうか。
ツアーだと法外に高い料金なので、出来れば自分で手配したいのですが、難しそうでしょうか。

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:15:36 ID:ZfVO31eI]
>>681
ハロン湾ツアーって1日で25ドル前後じゃない?
自分は24ドルで行った。中国人・韓国人・オーストラリア・ドイツ人同乗の10人乗りくらいのバンで。
そんなに高くないし、自分で行ってもそれ以上かかると思う。

日本語ツアーにこだわると高いと感じると思うけど(50ドル〜?)
英語ツアーならホテルで申し込めるし、30ドルかからないと思う。
別に英語ったって、他の人についていけばいいだけだし、難しくかんがえなくてもいいよ。

683 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 14:29:28 ID:WflmvX7J]
>>681
自分で手配って、
バスと遊覧船をそれぞれってこと?
おこちゃまでなければできるよ、行動してね。
それだと1000円以下でOK
日帰りは無理なので1泊の+10$〜のミニホ代
せっかくハロン湾まで行くのなら2泊はしたらと思うけど。


684 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 16:23:06 ID:XPLQVFmH]
>>681
ハロンに行きさえすれば、街中に地元のツアー会社がたくさんあるよ
あるいは船着き場に行けば客引きもいる

685 名前:681 mailto:sage [2010/05/04(火) 18:39:17 ID:PfdXhD/W]
皆さん、有難うございます。

>>682 日本語ガイドで48ドルのを見つけたのですが、英語だとそんなにお安いんですね。
某H●Sなどでツアーを申し込むと、バッチャン村も含めて8000円近くなので、
現地の物価からするとかなりぼったくられている感があり、躊躇しています。

>>683 旅行自体にはツアーで行くので、ハロン湾に1泊するのは無理そうです。
ハロン湾に一泊したとして、どんな見所があるのでしょうか。

>>684 ハロン湾に行きさえすれば、なんとかなるでしょうか?
それが理想なのですが、大丈夫でしょうか・・・。


686 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 18:52:01 ID:WflmvX7J]
日帰りで行くなら、現地の観光船に乗るのはメチャ高くなるので、>>685さんにとっては選択できないでしょう。
素直にシンカフェなどのツアーになるね。
1泊するか2泊して、どう楽しむかはあなた次第。
ガイドブックの名所旧跡めぐりだと、ネットや旅行本で十分でしょ。
海外旅行はツアーしか経験ないのでは?このつぎはフリーで1,2箇所をじっくりね。


687 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 18:53:22 ID:ZfVO31eI]
>>685
例えばこんなのとか、35ドルだったけど
www.odctravel.com.vn/tours/detail/204/uniquely-halong-bay.html

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:07:13 ID:PfdXhD/W]
>>686 現地の観光船は高いのですね。
欧州には個人で何度か行ったことがあるのですが、アジア方面は、航空券とホテルをバラバラに取るよりも、
ツアーの方がどうしても安くなってしまうので、ツアーになりました。
本当は、ホーチミン、ホイアン、ハノイ・・・と周遊にしたかったのですが(´・ω・`)

>>687 有難うございます!
英語があまり堪能でないので、外国の方と一緒のツアーは、ちょっと緊張ですが、こんなのもあるよ、と同行者に相談してみます。
「Book Now」をクリックしてみると、予約フォームがとても簡単な作りなのですが、
適当な英文を入力すれば、予約できますでしょうか(;^ω^)なんだか、ちょっと不安ですが。


689 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:21:43 ID:XPLQVFmH]
>>685
海沿いを歩いけば、それこそ、客引きばかりだから現地に行けばなんとかなるよ
ホテルに泊まるならホテルからも誘われるだろうし


ただし、値段交渉とかそういったものを楽しむつもりでいることが必要
場合によっては逆に普通にツアーで行くよりも高くついたってこともあるかもだけど、
バイタクの交渉から市場での買い物など、そういうやりとりが俺には楽しい

ちょっとベトナム人に疲れたなあという風に感じていれば、ツアーが吉だと思う

690 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:27:11 ID:ZfVO31eI]
>>688
ネットで事前申し込みするより
ハノイのホテルにはたいてい旅行代理店が併設されてるからそこで申し込む方が簡単。
前日でも申し込みOK。そうすればホテルまで迎えに来てくれるし。

地球の歩き方でも買って、そこに載っている旅行代理店に行ってもいい。

外国の人と一緒っても半分くらいはアジア人だし、日本人もいるかも。



691 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:28:14 ID:HdYC8S8R]
30日に帰国したけど、まだ下痢だよー
熱はないし、どこも痛くないんだけど、トイレ紙の消費量が半端ない

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:29:57 ID:PfdXhD/W]
>>689 有難うございます。
なんとかなるのが理想なのですが、同行者と相談してみます。
ベトナムでは、値切り交渉はデフォらしいですね・・・。
大体、日本の物価の2〜3割程度が相場らしいですが、そのような交渉は結構苦手だったりします。
でも、自分を鍛えるつもりで、旅行中は頑張ってみようと思っています(`・ω・´)

693 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:30:15 ID:ZfVO31eI]
>>691
細菌性の下痢だったら薬飲んだら一発でなおるから、連休明けにでも医者行ってみれば?

694 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:33:02 ID:PfdXhD/W]
>>690 皆さんは、現地のホテルや旅行代理店で申し込んでいるのですね。
大体、イメージがつかめてきました!

皆さん詳細に教えて下さり、有難うございましたm(_ _)m

695 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:36:18 ID:HdYC8S8R]
>>693
はい、そうします

ふだん便秘で苦しんでるから、腸のすっきり感はある意味快適なんだけど
こうも続くとなー、トイレの確保もいつもできるわけじゃないし

696 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:38:04 ID:BEW7he7O]
ベトナム3日滞在して昨日帰って来たが
下痢はなかったな
エコノミーホテルに泊まったが朝食はあたるといけないんでとらなかったw
市内の屋台や食堂などとんでもないw
朝食、昼食は連日ニッコーホテルの弁慶でとった 
水は当然ミネラルウォーターのみ シャワーで髪洗う時も水が唇に付かないように細心の注意

いくら注意を払ってもあたる時はあたる
これでだめだったら仕方ないな
と思っていたが大丈夫だったw


697 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:55:51 ID:JRTOVMS/]
>>695

海外のどこの国に行ったか、期間、食べたもの、血便の有無等を答えることが
重要だよ。

血便だったら、ちょっとやばいけど、そうでなければクラビットと耐性乳酸菌を
処方されて1週間で完治パターンじゃね。

自分は医者じゃないけど、経験上、そんな感じだね。

698 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:59:21 ID:PcFo4aX7]
>>696
そんなに気を使って疲れないですか?
旅行じゃなくて仕事?
フォーを頼むとついてくるハーブとか、氷入りのジュースとか
全然気にしなかったけど、特にお腹壊したりもしなかったなぁ。
割とどこの国に行っても、なんでも食べちゃう。

699 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 21:30:10 ID:J4ikGZ6u]
人それぞれ

日本にいたって牛乳で腹ゴロゴロさせるやつもいる

700 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 22:24:59 ID:ZfVO31eI]
>>698
>>696さんみたいなのは珍しいか、ネタだと思う。



701 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 23:35:56 ID:c1n1KS9R]
フォーの店でホアホイというとこに行った人いますか?
るるぶとマップルの地図が違ってて、るるぶのはコープマートとかソングーの近く。
一方マップルのはタイビン市場の近くになってる。
店の写真の雰囲気からしてるるぶの方が正確かも?と思ってるんだけど。

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 23:47:56 ID:c1n1KS9R]
ホーチミンに行くのは2年ぶりで過去3回行きました。
今回はクアラルンプールに行くトランジットで行きます。
復路、クアラルンプールから15時過ぎにホーチミン到着。
日本への便が深夜1時半なので、時間つぶしに市内に出る予定ですが入国出来ますよね?
以前このスレでは入国審査官によってはこのようなトランジットのための入国を拒否することもあるので
審査官の顔をよく見てから列に並ぶようにとのレスを見たことあるのです。
今は厳しくなってるとかそんなことないかなぁ。

703 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 00:05:35 ID:ZfVO31eI]
>>702
やったことないけど、入国できるんじゃない?
普通に観光です、って顔して入管に種類出せば。
住所欄は適当にシェラトンホテルとでも書いとけば?

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 10:44:49 ID:4+YY9hBg]
下痢なるのも旅の思い出でしょ!

今朝夜行列車でにゃちゃんに到着したよ。

705 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 12:20:55 ID:QInYjGLe]
>>704
>下痢なるのも旅の思い出でしょ!

いやです


706 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 12:33:06 ID:fMNXos6A]
日本で普通に過ごしてても、下痢なんて嫌なのに
旅行中に病気だなんて、絶対嫌だ。

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 12:52:25 ID:XyXU9FTO]
病気じゃねっづの

708 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:04:57 ID:EXkCsTLI]
じゃ何?

709 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 13:13:45 ID:QInYjGLe]
単なる下痢で市販の薬で治るようなものならまだしも
細菌性のものとか医者にかからないと治らないようなものは
誰でも嫌でしょう

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:14:54 ID:XyXU9FTO]
体調の変化とでも言っとげっづの
暑いとご行げば汗かぐようなもんだべサ



711 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:21:53 ID:fMNXos6A]
食あたりだって、水あたりだって
病気だろうが。
何言ってんだよ。

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:26:58 ID:7sDicajX]
お腹がユルくなるぐらいだったら大したことないけど、何日も下りぱなしだったら、立派な病気だろ。

713 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 13:38:03 ID:QInYjGLe]
ID:XyXU9FTO フルボッコw

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 14:36:33 ID:5fBX30qY]
あまり言われていないけれど、枯葉剤の影響って、まだ残ってるんだろうか。
出来ればベトナムの水も食べ物も口にしたくないけど、輸入で色々入って来てるだろうから、無駄かな・・・?
ベトナムに悪意があって言っているわけではありません。

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 14:58:12 ID:Ru3z4jmT]
>枯葉剤の影響って、まだ残ってるんだろうか。

食べ物に関しては、もうないと思うけどね。
心配ならいかない方がいいと思うよ。

716 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 16:36:56 ID:01s/KPyt]
今月初めてホーチミンに行く者です。

マッサージにプラスして手コキしてくれるお店教えていただけますか?

あといくらくらいでしょうか?

Hは興味ないです。

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 16:52:53 ID:Ru3z4jmT]
板違い

★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」


718 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 17:34:02 ID:+UYRi1FD]
以前、日帰りツアーで行ったミトーが良さそうな町だったので、今度は泊りがけで行こうかと思っているんですが、他にホーチミンから1泊2日くらいで行けるお勧めの町はありますか?

特に観光の名所はなくても、のんびりくつろげる町が良いのです。

719 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 18:06:42 ID:01s/KPyt]
板違い失礼しました。



720 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 18:07:53 ID:Ru3z4jmT]
>>718
あんまりオススメじゃないけど、ブンタウは1泊で行くには手ごろなところかな。
海辺で観光地でもないけど宿はある。

シンカフェのメコン川ツアーで2泊してチャウドックからプノンペンに抜けたことがあるけど
チャウドックは良かった。



721 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 19:19:19 ID:IVmM6fuG]
メコンクルーズ行くなら、ちょっと高くてもホームステイ選んだほうが良いぞ。
夜遊びは出来ないが虫の声や満天の星が迎えてくれる。

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 20:36:31 ID:6W9kbvCX]
>>702
LHからNHへの乗り継ぎでやったけど、同日入国、同日出発であったため一度断られたが
「シャワーを浴びて、バインセヲを食べたい」としつこく言ったら入国を認めてくれた。
(空港内にバインセオ屋は無い)

係員氏によると、イミグレのソフトが同日出入国に対応していないらしいとのこと。
イミグレにいた女性係官の話によると、裏技で入力する方法ががあるらしいのですが、
入力が物凄く面倒ということらしいので、出国用カードに何か書いたうえで、
パソコンに入国情報を入れないで、入国スタンプ押してくれました。
出国用カードに何か書いてあったので、ベトナム出国も特に問題なくできました。

723 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 22:41:39 ID:+UYRi1FD]
>>720
情報ありがとう。
ミトー以外ではダラットあたりかな、と漠然と考えていたのですが、
ブンタウなら近くてよさそうですね。

チャウドックは全く眼中にありませんでしたが、
なんだか独特の雰囲気をもった町みたいで
にわかに興味を惹かれてきました。
バスで8時間というのがちょっとネックですが、
検討してみたいと思います。

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 00:57:08 ID:29EfVL0u]
>>701
ホアホイって店は知らないけど、るるぶの地図はコープマートが300メートルずれてる。
地球の歩き方の地図が正解。るるぶにだまされた。

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 02:46:11 ID:F5Z4JIQ8]
観光ツアーで出てきた昼食の中に、虫が混じっていて、気が付いた人がそれを取り除いて、
その後みんな普通にそれを食べていたという旅行記を見ましたが、私だったら絶対に箸が止まってしまいます><
東南アジアの田舎の方に旅行に行きたいけど、食事の衛生面が気になります。多分、向いていないんでしょうね・・・

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 06:12:49 ID:zeuYFNj/]
日本でも見えない虫はたくさん入っているぞ。
嘘だと思うなら加熱処理していない食品を倍率の高い顕微鏡で見てみ。







727 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 08:41:47 ID:83Yu1uCy]
虫=不潔、とは限らないからな
食用も多数あるわけで

728 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 10:06:16 ID:U3K9s8Gp]
おれも蚊やヒルは嫌だけどな。
人に害を与えない虫なら、慣れれば気にならなくなる。
一度、屋台で売っている虫のカラ揚げを食べてみたら抵抗なくなるのでは。


729 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 20:32:34 ID:ldXP31oQ]
皆には悪いが俺は東南アジア行ったら一口も現地の物を食べないw
お腹こわすからな もともとお腹ゆるいほうだし

日本から湯沸かし器とカップラーメンを大量に持っていき
ミネラルウォーターで湯を沸かしひたすらカップ麺を食べるw
そうするようになってお腹壊した事ないよ
あ、ラーメンばかりじゃないよ カニ雑炊も沢山持っていく

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 20:46:47 ID:mpIg1UWA]
>>729
別に悪くないよw
旅の仕方なんて人それぞれじゃん。



731 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 21:20:22 ID:rz/U/rDP]
ヤシ虫ってのを一回食べてみたいなあ、ホーチミンのどこで食えるのかな・・・

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 21:40:06 ID:GywI3TTN]
>>729
コーラとかマクドとかはいいような気がするんだけど。
てゆか日本品も原材料から全部日本てどれだけあんのかな?

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:02:37 ID:zeuYFNj/]
そういえばミネラルウォーターで顔洗っている出張者いたなぁ。
@インドネシア

734 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 22:07:07 ID:l+4x2RMG]
>>731
朝市で売ってるけどね。
そのままではギシギシした歯ごたえだけで味がないから
買って食堂に持っていけば料理してくれる。
油で炒めて、味の素と砂糖と塩、唐辛子とヌクマムはお好きに。
空芯菜と一緒に炒めてもいい。

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:17:05 ID:rz/U/rDP]
>>734
サンクス
今度行った時に探して見るわ

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:44:36 ID:yI8gbUzK]
でもベトナムってあんまり虫食わなくね?

自分のイメージではタイの田舎(東北部イサーンとか)やラオスは
虫食うイメージがあるが、ベトナムは海があるせいか、あんまり虫屋台は見ないなぁ

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 23:06:12 ID:5xJO2qOe]
>>729
そういや、おにぎり持参で北朝鮮を訪問した首相もいたな

738 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 23:55:24 ID:U3K9s8Gp]
>>729
ネタだろ?w
そんなに続けてカップ麺食べたら
身体に悪いんじゃないのか?
オレは、この前久しぶりに食ったら腹壊したぞ。

>>737
おにぎり持って行ったことより、
会食がないくらいの短時間のスケジュールにびっくりしたな。
それほど近い国なんだと思ったよ。

739 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 18:40:57 ID:fVCcEaZA]
ベトナムホーチミンからこんにちは、こちらは曇りです
雨が降るかと思ってたけど夕立があるだけで結構いい天気でした

あとよく言われている詐欺のお誘いなんだけど3回も絡まれた
3回目はむかついたので強制写真撮影、真正面から撮れなかったのが残念だわ
んで必死に食い下がってきたから怒鳴りつけたら逃げていった
4回目があったら軽犯罪的なことでもして追っ払ってみようかなw

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 20:11:55 ID:exgUFBQ+]
そして刑務所へ



741 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 20:16:39 ID:xceetpVm]
くだらん正義感をベトナムでかw
嘗てのアメと一緒だな

742 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 21:31:04 ID:Au6bV0zp]
>>741
出た クソ左翼w

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 22:17:12 ID:OiMj0NDf]
今日もホーチミンは暑かった
持参の温度計で40℃

744 名前:異邦人 [2010/05/07(金) 22:48:01 ID:wfh19Z31]
GWは曇りが多くて助かった

745 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 23:28:35 ID:Zy2sqaJp]
40℃というのは暑いな。
やはりAC付きの部屋じゃないときついかな?

ところで、ホーチミンの15ドルくらいのミニホテルって、
タオルは付いてくるの?
それから、シーツは毎日交換してくれるの?

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 23:44:14 ID:ShnvuL6I]
>>736
確かに虫を食うイメージはカンボジア、ラオス、タイ北部みたいにはないね。
その代わり、蛇や犬や鼠は盛大に食っているようだが。

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 00:14:40 ID:GCtMmnm6]
>>745
タオルもあるし、シーツも毎日替えてくれるけど
風呂が汚い。裸足で入ったらなんか病気うつりそう。
でも、25ドルでもやっぱり汚かったりするから
あんまり関係ないかも。

748 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 00:30:07 ID:q7cRnrtf]
>>747
さっそくにありがとう。
じゃ風呂は、サンダルで入るかな。
裸足と言えば、部屋は、普通ははだしで入るものなの?
バンコクのGHみたいに、玄関で脱いで上がるとか。

749 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:21:21 ID:gyf9Hd1A]
不潔なのは我慢できません><

750 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:24:57 ID:3GfFTebA]
vinasunにぼられた。くやしかった。



751 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:57:46 ID:GSxH9Pth]
>>748
そう言えばベトナムに入国してホテルで靴脱げと言われて驚いた記憶がある

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 02:59:31 ID:BEigq/wX]
12ドルの部屋は毎日雑巾で這いつくばって拭いてくれて裸足で歩けるくらい綺麗だった。
バスタブも綺麗でお湯もたっぷり出たよ。
ポーチもあって広いツインだったし満足。

753 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 04:08:59 ID:eAOs+6dC]
いくんですけど、ホーチミンで安くてよさげなホテルおしえてください!

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 04:14:28 ID:eAOs+6dC]
ちなみにバックパッカーで初日のホテルです!

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 06:39:25 ID:hOD00SlF]
anan2

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 08:50:57 ID:9TNvhKYt]
>>748
ホテルなら普通は靴。欧米方式と同じ
GHには行ったこと無いから知らない

757 名前:異邦人 [2010/05/08(土) 10:26:37 ID:AcmE0SWn]
安宿は貴重品とかどうしているの?
その辺が心配でいつも50j程度のホテルにしている

758 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 15:48:57 ID:GDw6nhbj]
>>757
いくらのホテルだろうが、貴重品を体から離すのはシャワーの時くらいだが?

759 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 22:50:22 ID:8KveoD01]
>>750
俺も俺も!
VINASUNは大手だってガイドブックにも書いてあったし、
普通に今日帰りの空港まで乗っていったら、メーターの上がりが異常だった。
初乗りは9500で正常なんだけど、100mも行かないで2400も上がりやがる。
すぐ気付いて、おい上がり方おかしいだろって言ってもいや普通だって言って聞かないし。
結局ブイビエン通りから空港までで10万ドンもかかっちゃった。
でも5日間の滞在中ターボメーターの遭遇はこれだけだったから、
最後の最後でベトナムのイメージダウンになって残念だわ。

この板のみなさんも、VINASUNは乗らないほうがいいかもですよ。
マイリンがいいかも。


760 名前:異邦人 [2010/05/08(土) 23:18:45 ID:AcmE0SWn]
俺も同じくらいだったよ
ビナサンで空港→ベンタイン市場 97500+5000ドン
マイリンでドンコイ通り→空港  88000ドン

むしろvincom centerにあるフォー24の会計が酷かった
32000ドンのメシ食ったのに、最初に持ってきた領収書が177000ドン
違うと言ったら、次は70000ドンの領収書を持ってきた
更に違うと言ったら、OK 34000ドンだと答えた
チェーン店でもボッタクリはある



761 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 23:19:01 ID:o5NyTZBn]
ハノイではエアポート、ノイバイ、ハノイ、CP、マイリンは大概安心して乗れる
ただ偽マイリン乗ったこともあるんで流しを止めたときは
メーターの固定がしっかりなされているか確認したほうがいい
揉め事あるとやっぱりせっかくの旅行が台無しだからねー
あと女性のタクシーはたぶん総じてターボなし、たぶんね

>>741
残念だけど正義感じゃなくてただの嫌がらせですw

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:50:29 ID:HkBfn837]
>>759
10万ドンなんか、未だマシ。俺の時は、行きに乗った空港からのマイリンが7万ドンで行った
距離を帰りのVINASUNで60万取られた。
冷静になって考えて見ると、客を降ろした後、メーターそのままにして路上で客待ちして
そのタクシーに捕まった感じ。DVD付きの7人乗りタクシーでDVDを車内でやたら
勧めるし、どこか回り道している感じだったので、注意したけど、英語がわからない振りされ
降りる時に、運転手に囲まれたので、仕方なく払った。

料金云々より、手持ちのドンが無くなったのが辛かった。

別の日に、同じ型のタクシーをチョロンのホテルで頼んだら、空港まで12万ドンでした。
あのタクシーは何だったんだ?

763 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 01:51:41 ID:32m2+Be1]
>>752
それはどこ?
いつ頃泊ったの?


なんだか、ホーチミンのタクシーはいろいろ面倒みたいだから、
なるべくバスに乗ろうと思う。
空港のバス停は外に出て右の方と書いてありましたが、
すぐに分かりますか?

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 08:05:09 ID:VYHppBUm]
>>763
すぐにわかるよ。空港出て右の出口方向に歩いていくと
バスがぽつんと客待ちしてる。

765 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 09:25:12 ID:VYHppBUm]
続き
客待ちって言っても、満員になるまで待ってるわけでなく、
普通の公共バスなので時間がくると出発します。

766 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 15:38:13 ID:32m2+Be1]
>>764
ありがとうございます。
これで到着時の不安が一つ解消されました。


767 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 15:54:07 ID:YSv+gtFT]
>>766
そんな時に限って
訳の分かんない地方へ直行する高速バスが客待ちしてるんじゃねw

768 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 18:10:08 ID:XN1vfBTo]
>>763
バスは国際線ターミナルからー国内線ターミナルに回って、市内にむかうよ、
国際線ターミナルではさりげなく 「Bus- Out side 」てオフィシャルな案内標識がありますよ、

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 19:47:50 ID:VYHppBUm]
>>767
バスの番号も書いてあるし(152だったっけ?歩き方に載ってると思う)
バスの車掌に「ファングーラオ?」って聞けばイエスくらい言ってくれると思うよ。

770 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:01:19 ID:+qGnoWsi]
ホーチミンのホテルにあるハイランドコーヒーってダナンやハノイにもあるんですかね?
ぐぐってもでてこなくて・・・



771 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:14:48 ID:nStfT2Cv]
>>770
ハノイはあるよ。
ダナンは知らない。

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:15:35 ID:VYHppBUm]
>>770
ハノイにもハイランドコーヒーあったよ。

ハノイのホアンキエム湖から南に1.5kmくらい南にデパートがあるんだけど、
そこのオープンフロアにあった。

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:25:15 ID:LW7lYmsS]
>>770
ダナンは、ソンハン橋の南、ハン河沿いの通りににある。
店員も愛想よくて、居心地はよかったな。


774 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 20:59:56 ID:VYHppBUm]
よくあるコーヒー屋台では
カフェ ダー(アイスコーヒー)や
カフェ スァ(ミルク入りコーヒー)くらいしか頼むものないのに

ハイランドコーヒーは
コーヒーフラペチーノとかあって、ここはベトナムかよっ って思ったなぁ
値段も日本並みに高かったけど

775 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 21:23:16 ID:PAzcN9fR]
ホーチミンで近距離(例えばカラベルホテルからマジェスティックホテルやベンタイン市場)へいく場合、
TAXIとバイクTAXIはどちらを利用した方がいいですか?
シクロはモメそうなのでイヤです。

776 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:29:17 ID:VYHppBUm]
>>775
一人だったらバイタクの方が気が楽と思う。
ホテル前でたむろってるバイタクより、流しの方を捕まえる方がいい。

でも歩くのが一番気楽かな、自分の場合。
1km程度だったら歩いてた、1km超えるくらいだと市バスを使ったな。
バスでいいルートが無かったりだとバイタク使ったけど。

777 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:30:07 ID:ZCgcgrD1]
断然タクシー。まぁバイタクとの触れ合いは楽しくもあるんだけどさ。



778 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:40:01 ID:PAzcN9fR]
>>776
thx

>>777
日本みたいに近すぎてTAXI乗車拒否とかされませんかね?

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 21:42:01 ID:ZCgcgrD1]
>>778
されたことないよ。内心は「チッ」かもしれないけどね。


780 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 22:00:27 ID:+qGnoWsi]
>>771−773
ありがとうございます、ちょっとまた調べてみます



781 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 22:02:29 ID:FaGYZv8/]
俺は雨がふってたのでニューワールドからベンタンまで乗ったことがあるよ
なんの問題もないですよ
まあカラベルーマジェスティックなら
バンコクやnyのワンブロックの距離
歩くのが普通だな
ホテルの引越しなら大した荷物がなくても乗るけどね
やっぱ対応が違うし

782 名前:異邦人さん [2010/05/10(月) 00:01:19 ID:TSsdGnmS]
度々ありがとうございます。
市内から空港へ向かうバスは、行きとルートが違うって書いてあるのですが、
来た時に下りた場所から乗っても、空港まで行きますよね?
行きはシンカフェの前で降りる予定です。
あるいは、ベンタイン市場まで行って乗った方が無難ですかね?

783 名前:異邦人さん [2010/05/10(月) 00:11:56 ID:TSsdGnmS]
>>782=>>763ですが連続ですみません。
16:20に空港に着いて、バスでデタムに着いてホテルにチェックインした後
シンカフェで翌日のメコンデルタ1日ツアーに申し込めますかね?
あるいは、日本から予約しておいた方が良いでしょうか?

784 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/10(月) 00:14:44 ID:MRk8dycp]
現地でおk牧場

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/10(月) 00:29:41 ID:ZOurOBVy]
連休後半ともなると、ハノイ行きのVNは
ガラガラだな。4列で寝放題だった。

ノイバイのビジネスラウンジ前で説明見てたら、
声かけられて交渉したら数ドルで入れた。
けど、レシートなんか出てこないから
受付のネーちゃんのいい小遣いになってそうだな。

786 名前:異邦人さん [2010/05/10(月) 07:56:41 ID:MnCrGTOm]
北朝鮮レストランまだハノイにあるの?


787 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 12:44:25 ID:jWRuO7+V]
TNKトラベルってどうですか?使ったことのある人いますか?

788 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 13:46:02 ID:93lN0YUP]
あるけど、
どうってことないな、値段相応
安いのに、日本の会社の高いツアー並みサービスを期待してるすっとぼけには評判悪いけどね。


789 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 15:13:29 ID:0wKvtuud]
>>787
英語力の弱い日本人向けに作った、値段は現地旅行者より高め、サービスは程々の旅行会社。

10年くらい前は店の前で日本人向けにビラ配ってた新興会社だったが、
なんかHPも充実して勢力を伸ばしてきた旅行会社。

中学・高校と英語教育受けてきた個人旅行者には無要の旅行会社。
全く英語力に自信のない、英語はしゃべれないと思いこんでいる人には、日本語通じるんでありがたい存在かも。

ぶっちゃけ、こういうとこしか利用できない人は個人旅行は難しいと思う。

790 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 16:23:21 ID:93lN0YUP]
佐川急便ベトナムが人材募集だって
【必須条件】
◆短大卒以上
◆英語またはベトナム語が堪能な方
◆月給USD 1,200〜USD 1,500

このくらいの給料出せば、採用できるということだな。
ベトナム人と結婚したひとが応募するのだろうか。



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 16:24:11 ID:/+bbhxW6]
tnkってハロン湾1日で50ドル弱くらいだっけ
日本語ツアーとしてはまあまあ安いな
(英語ツアーの数倍だけど)
というか他の日本語ツアーがぼったくりすぎだな

792 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 19:31:43 ID:A5xFYx/l]
@ブンタウに行く船って予約とかしなくても余裕でのれますか?帰りも

Aブンタウの去年9月オープンした「インペリアル」と言う高級ホテル、泊まった事のある人いますか?
  どうでした?

Bホーチミンのホテルは、4人部屋とかありますか? ツインが最高?

C歩き方の地図を見ると、ホーチミンの文化公園の左のあたり、8月革命道りとグエンティミンカイ通りのあいだあたりに、「夜屋台が並ぶ」と書いてありますがベンタインナイトマーケットとどっちが賑やかですか?

以上天才のみなさん教えてください



793 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 19:43:03 ID:0wKvtuud]
>>792
ブンタウ行きの船は予約なしで乗れる。ちなみにバス(つーか乗合バン)でも行ける。
後は知らない。

794 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 20:07:12 ID:A5xFYx/l]
Dカンボジアって、アンコールワット一泊二日ツアーでもビザがいりますか?

795 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 20:11:00 ID:q3AGXxGd]
コーヒーはアイスクリームで有名な「バクダン」に限る。
他は値段ばかり高くてダメだわ。
オレのホーチミンでの定番。

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 20:12:38 ID:0wKvtuud]
>>794
必要

797 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 20:15:55 ID:q3AGXxGd]
たしか、空港で取得するはず。

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 20:19:47 ID:CBYRlJdd]
>>792

Bスイートあるいは家族用の部屋は中級ホテル以上なら大概ある
Cベンタイン(主観)

コーヒーならチュングエンだろと思うが、ハイランドに取って代わられたなあ・・・


799 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 20:29:53 ID:0wKvtuud]
>>794 >>797
日本ででも、ベトナムででも、国境・カンボジアの空港でも取れる。

800 名前:異邦人さん [2010/05/11(火) 20:53:39 ID:A5xFYx/l]
>>793
>>796
>>797
>>798
>>799
天才でイケメンの皆さんありがとうございました。



801 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/11(火) 21:01:47 ID:lVjpsmIk]
>>787
日本語組が自分を含む二人、英語組が20人くらいでハロン湾いったけど
日本語組は「英語版で良かったね」という感想を持った。
簡単な英語の説明だし、どうせ船とかで英語組ともコミュニケーションとるし。
自分の英語力はTOEIC420が人生最高のスコアという低レベルだけど。

日本語ガイドが悪かったわけじゃないので、日本語じゃないと不安なら
選んでもいいんじゃないかな。

802 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 00:40:10 ID:+rOLBjuI]
ファンランて、雨が少ないって本当ですか?
砂漠があるような乾燥地帯って!

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 01:22:13 ID:2EkNeHE8]
When the work is done, Down the Malibu Beach!

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 09:32:14 ID:EaKNl3iy]
アンコールワット一泊二日ツアーに参加しようと思ってるのですが、

ホーチミンからの飛行機はベトナム航空になるんでしょうか?
観光客はそこそこ多いと思うけど、新しい機体使ってますか?乗ったことのある人安全性とか感想を教えてください。

805 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 10:45:34 ID:bJ9NmCe5]
何を言ってるんだよ


806 名前:異邦人さん [2010/05/12(水) 13:40:15 ID:2H0dWWKI]
>>804
NHKの土曜ドラマを見てるだろw

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 13:47:59 ID:a6MiTaoE]
>>804
ベトナム航空だろうけど
別にどうってことない。機体は新しいとは思えないけど、古さを気にするほどではない。

安全性は特に優れているわけじゃないけど、ここ最近事故のニュースないだろ?
日本の飛行機乗るのと大して変わらないんじゃ。

それより、ホテル−ホーチミンの空港・シュムリアプの空港−アンコールワット間の
バスの交通事故のほうが確率は高いと思いと思うよ。

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 14:06:30 ID:dYSUOrEV]
ホーチミン−シェムリアップは、カンボジアアンコール航空も飛んでるよ。
両航空とも機種はエアバスA321が主で、往復の朝一便だけがATRのプロペラ機。

カンボジアアンコール航空のATR機は、シェムリアップ−プノンペンで
乗ったけど、去年就航したばかりだけあって内装もまだキレイで良かった。

809 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 16:19:31 ID:EaKNl3iy]
>>807
>>808
ありがとうイケメンのみなさん

810 名前:異邦人さん [2010/05/12(水) 18:51:52 ID:0nHIEhMP]
チェックアウトしたあとチェックインする前に、宿泊する(した)ホテルで荷物預かってくれますか?
その場合、荷物は明けられると考えておいたほうがいいですか?

ホーチミンで荷物預かり所のようなところはありませんか?



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/12(水) 19:35:42 ID:a6MiTaoE]
>>810
普通、チェックアウトしたホテルで預かってくれるよ。
荷物は開けられない、開ける必要が無いから。ま、一応カギかけておくと安心かな。

チェックインするホテルでも預かってくれる。
朝、今日泊まるホテルに行っても、部屋が空いてればチェックインできることもあるし、
チェックインできなくても荷物は預かってくれる。

>ホーチミンで荷物預かり所のようなところ
無い。上記のように、たいていホテルで預かってくれるから。

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 09:40:57 ID:v/1eOZid]
>>810
>>811の話は、ホーチミンに限らず、世界中そうだよ。

813 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 11:03:36 ID:Fhc6rpao]
>>811
>>812
ありがとうございます。
アジアを旅行中に、部屋に知らない人がいた事があったり、荷物も開けられた事が何度かあるので・・・
例えば:欧州だと駅や駅周辺に荷物預かり所があったりします。移動する時便利なので聞きました。

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 12:51:22 ID:v/1eOZid]
>>813
あ、そういうことですか。
分かっていれば、ピンボケなレスをしないで済んだのですが…。

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 15:23:27 ID:oGp785w4]
>>813
パリはそういうものはない
NYのテロの後、コインロッカーもなくなったらしい
1990年代にイタリア旅行した時に駅に必ず荷物預かり所
があって重宝したけど今でもあるかな?

816 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 15:46:23 ID:CnexMetc]
HCMは5星ホテルに預ける時も要注意な
鍵は当然として、貴重品は入れないこと
部屋とかはだいたい大丈夫なんだけどな


817 名前:異邦人さん [2010/05/13(木) 18:22:18 ID:d6uDumuL]
ホーチミンには、ハノイの旧市街にあるみたいな、
路上ビアホイはありますか?
また、バンコクのチャイナタウンにあるみたいな、
シーフードが安く食べられる屋台はありますか?

818 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 19:27:29 ID:Y7kNt5Cr]
>>815
しったか恥ずかしww

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 21:22:23 ID:cosDkuTb]
>>817
ハノイにあるような1杯2〜3000ドンのビアホイって自分は見たこと無いなぁ。
安宿が集まるファングーラオでは普通のビアバーしか無いと思う。

820 名前:異邦人さん [2010/05/13(木) 22:29:04 ID:mtvDAJ8o]
ビアホイって安くていいよね
昼真っから、おばちゃん1人をおっさんら(若いにいちゃんもいる)複数人が取り囲んで
路上で酒飲んでる光景は、なんか不思議だったが
とにかく安くて旨いのが良かった。
午前中から夕方までハノイ市街を歩き通して、宿泊ホテルの近くにあるビアホイでビール飲むのは幸せだったな
俺の場合、一杯6000ドンくらいだったから日本円にして30円くらいか
やすっw



821 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 22:41:04 ID:cosDkuTb]
>>820
俺もビアホイ好きだけど、
あれコップろくに洗ってなさそうだし、A型肝炎が怖かったわ

それに、グループで来てる地元のの常連は旨そうなツマミを食べながらだが、
こっちはメニューも無いし何頼んでいいやらで、、、ただビール飲むしか無かった

ビアホイ頼むのは簡単なんだけどね、座ってビアホイ指させば出てくるし、
空になれば店員に向かって指1本立てるだけでいい。

822 名前:異邦人さん [2010/05/13(木) 23:29:21 ID:d6uDumuL]
>>819-821
おれはハノイでクラッシックホテルに泊まったら、
夜、前の道路が風呂の椅子に座った人たちに占領されていてビックリ。
さっそく片隅に混ぜてもらって飲んだよ。
4年くらい前で、1杯1500ドンだった。
来週ホーチミンに行くんだけど、そういうのないのか・・・残念。

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/13(木) 23:49:52 ID:fhb1iZui]
>>822
先週いってきたけど、色々なところで見かけたよ

824 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 00:58:28 ID:ilgTM3RD]
訂正します
同行者に確認したら、飲んでいたのはビールだったそうです
失礼しました

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 02:11:31 ID:UcGwPz4e]
なんか知らんローカルっぽいバーに突入したのだが、
ホーチミンでよくみかけるパターンの、ヤクザっぽいおっさんが豪遊していて、
デスペラード出てくるバーのような場違い感あり過ぎて
とっととぼったくられる前に退散してきたw

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 08:19:14 ID:JpAneMCW]
確かに、今週初に帰国してから、ずっと腹の調子がおかしい。
時間が経ってじわじわ悪くなってきた感じだ。

827 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 10:43:29 ID:OoXldjtR]
ビアホイは行ってみたい誘惑に駆られるが、腹を壊すだけじゃなく
肝炎とか心配だから眺めるだけにしておいたほうが無難だと思うな

828 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 11:03:14 ID:mX7vjw8F]
>>826
日曜もおかしかったら、医者で薬を!
でないとあと10日はそのままが続く。

829 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 11:32:08 ID:w1LXxoGm]
ホーチミンには路上ビアホイ無いのか...
好きなんだよね、俺。あのタンク一つで、あとは風呂屋の腰掛と
傾いたテーブルで飲むビアホイ。集うのはいつも同じメンバー。
やっぱハノイか...

830 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 11:32:33 ID:uCpz2RW4]
ベトナムに限らず、東南アジアをよく旅行する人は
年に2回ほど虫下しを服用することをオススメします。
虫下しはフツーに現地の薬局で買えます。
現地の人でさえ飲んでいます。




831 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 12:05:40 ID:dPPzYyFf]
>>829
そもそもホーチミンのビアホイは温くてマズイからね
ビアホイに限ればハノイは天国だと思う

832 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 15:29:08 ID:07CuG3Sh]
ビアホイって、そんなに危険か?
ビールはタンクに入っているし、
コップが汚いと言っても、普通の食堂の食器と大差ないと思う。
ビアホイより、生春巻きとか、
付け合わせの香草の方がよほど危険だと思うけど。

833 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 15:59:51 ID:mX7vjw8F]
あのタンクビールは自家製のようなちいさな酒屋がつくってるんでしょ。
度数低いよね。

834 名前:異邦人さん [2010/05/14(金) 16:01:43 ID:w1LXxoGm]
>>831
そうですか。やっぱ、ビアホイ・ハノイですね。
実は明後日、バンコク行って翌日ホーチミンに移動する計画だったのだが、
どうもいまいち踏み切れず、ホーチミン行きのチケットは購入していなくて。
けんど、バンコクはあの状態だし...

835 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 16:20:40 ID:RfvEewy1]
>>833
度数、3度前後くらいかな。最初は水みたい、だけど暑いベトナムではあれくらいが心地よい。
とは言っても5杯も飲めば充分酔っ払える。

836 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 17:54:01 ID:dPPzYyFf]
>>834
バンコクはタイミング悪過ぎですね
私は少し前に寄ったけど、とりあえず問題なかった
今はちょいとまずそう
最近のホーチミンは金持ちが増えてつまらないかも
風情はそれなりにあるけど、どうにも金持ちがいけすかん
そらこっちも大枚持ってるのに矛盾ではあるが
普通にサイゴンビアくらいながらゆっくりするのが良いかも


837 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/14(金) 22:48:10 ID:LOnlf6qq]
北朝鮮レストランは全滅かな?


838 名前:異邦人さん [2010/05/15(土) 00:04:02 ID:mv3NWqJR]
>>822
1500って安いですね。
昨年8月にハノイに行った時、私が行った店は一杯6000でした。
HangBo通りをずっと西に行ってBatDan通りに名前が変わって少し行った、
線路が近い、けっこう大きくて、路上にもテーブルと、ちゃんとした椅子が置いてる店です。

ちなみにビアジョッキの洗い方は、
タライに溜めてある水の中で2〜3回振る→終了。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 03:23:56 ID:U2qs/2IB]
サイゴンに本物のHRCは似合わないね

840 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 13:13:54 ID:P5woU2I8]
水道水は飲むなって言われたけど
ホテルやレストランはその水道水を使って料理してるよね



841 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 13:16:47 ID:e6mdLIEX]
んなことないよ
浄水してるか
良い水使ってる

842 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 18:18:27 ID:WcV304x+]
出す料理はともかく
野菜とか水道水で洗ってるだろうなぁ

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 19:05:55 ID:CLCIs8mE]
デリケートな胃腸なんだね。
シントーやチェー毎日食べてたよ。

844 名前:異邦人さん [2010/05/15(土) 19:08:41 ID:ZxWfpvGl]
ベト人だって、毎日食ってて、ある日ひどい下痢になるんだよな。

ラッキーなだけだな。

845 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/15(土) 19:17:34 ID:WcV304x+]
>>843
チェーはいいだろ、氷屋から買ってるだろうし

前にも書いたかもしれんが、
自分は多分、カフェダーの氷にやられたっぽかった

846 名前:異邦人さん [2010/05/15(土) 21:19:21 ID:ZxWfpvGl]
チェー屋のクラッシュアイスを入れてるアイスボックスを見たことある?
すごいから。
缶やペットボトルを一緒に入れてるのは、まだいいとして、
蓋の内側に黒カビがびっしり繁殖のもあるぞ。
それに氷屋の現場も想像以上に汚い。ベトナムに衛生観念は無い。

847 名前:異邦人さん [2010/05/15(土) 21:48:33 ID:XuwLdejy]
まぁ、あまり細かいことまで気にしないことだな。
多少汚いものを食っても病気にならないこともあれば、
神経質に気を使っても病気になる時もある。

848 名前:異邦人 [2010/05/15(土) 23:11:13 ID:WKnW3rv3]
ホーチミンから帰国して一週間経ったけど、下痢は無いけど
ケツ穴が痛いのが気にかかる

849 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 01:42:26 ID:sBS9RXb1]
今ベトナムでアオザイ着てる人ほとんど居ないって言うね・・・・楽しみだったんだが

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 03:47:26 ID:gEYCccYl]
お店の人は着てるよ
色気ないのが普通だけどw
俺はあの素っ気ないやな感じがベトナム人らしくて好きだけどね

氷は当たり外れあるけど、ある程度の
店では気にせず飲んでる
個人的な基準は白人が来るかどうかかな
彼らだいたい日本人より気にするからね



851 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 03:50:50 ID:gEYCccYl]
というか、ボトルウォーターならどれでも
緩くならない体になっちまったしな

欧米の軟水系じゃないとダメな人は全て止めておいた方が良いと思う
俺も昔はダメだったから

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 09:50:39 ID:c5/k82Wl]
>>849
あんなもの日常的に着用してるほうが大変だろ。
南部の女子中高生はいまだアオザイが制服だが、観光客のエロ視線にさらされ
て大変だろうな。

>>850
>素っ気ないいや感じ
そうそうwww

853 名前:異邦人さん [2010/05/16(日) 11:01:08 ID:1EqKYVDk]
朝飯をホテルでもらって空港で食べたいのですが、
ホーチミンの空港にゴミ箱はありますか?

854 名前:異邦人さん [2010/05/16(日) 21:20:52 ID:+r1vziKx]
>>850
白人は、健康を気にしているわけではなく、
店の外見を気にしているだけだと思う。
だから、白人が来るかどうか、ではなく、
白人が好みそうな綺麗な店なら大丈夫ということだろう。

オレは、缶の飲料を氷の中に入れて冷やしているような店以外は、
だいたい平気で飲んでいる。

855 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 22:20:32 ID:+96WRSsD]
白人はローカルな店に行く人少ないよね。
自国スタイルそのままの食事してる人多い。

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/16(日) 23:07:09 ID:r+3Hkq2K]
>>849
ハノイの文廟にはいたな…結婚式なんだろうか。

857 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/17(月) 14:51:39 ID:sKu3JLsr]
>>856
結婚式をはじめとする儀式、行事には着るみたいだ
ホーチミン廟に行ったとき、地方から上京(?)してきたおばさん〜おばあさん
が、ホーチミン廟に行くということで気合の入ったアオザイ姿だったのは、
(個人崇拝の問題はおいといて)若い女性とは別の美しさだった。

858 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/17(月) 19:46:47 ID:4rOiLFLI]
>>855
欧米系の人は自分のライフスタイルを変えないからな。
だから荷物があんなに多くなる。

朝食もフォーやおかゆ食べずにパンかシリアル取ってたりね。

まぁ旅行の仕方なんて人それぞれだからいいけど。

859 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/17(月) 20:25:40 ID:MEXo9laZ]
現地のおいしい食べ物は重要な楽しみのひとつ。
食べたいもの多すぎて滞在日の食事回数で悩むw

860 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/17(月) 20:34:46 ID:4rOiLFLI]
大学の留学生歓迎パーティーでベトナム留学生がアオザイ着てきたが
やっぱり映えてたなぁ。

ちなみに日本人が他国へ留学していく時は浴衣を一つ持っていくと重宝するそうだ。



861 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/17(月) 22:45:47 ID:4jrZx5AC]
浴衣は便利そうだね
持って行こうかな

862 名前:異邦人さん [2010/05/17(月) 22:57:59 ID:DT/JQ62G]
いいよ。てろてろズボンとよれよれTシャツで。


863 名前:異邦人さん [2010/05/17(月) 22:59:18 ID:MfGzBgzJ]
www.youtube.com/watch?v=657bBDalKQo
www.youtube.com/watch?v=Fi_YvuAPdNg

864 名前:異邦人さん [2010/05/17(月) 23:00:00 ID:MfGzBgzJ]
www.youtube.com/watch?v=657bBDalKQo
www.youtube.com/watch?v=Fi_YvuAPdNg

865 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 00:20:36 ID:ZTiXdeqC]
>>859
ベトナムの飯は美味いぞ〜w
でも大丈夫
どんだけ食っても、なぜかベトナム料理はすぐにまた食いたくなるからw


866 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 01:27:13 ID:U10s8Xa1]
>>855
白人は白人ばっかり集まってるレストランで食事してて笑った。
現地の人に教えてもらったローカルの店は、メインストリートから
2本ぐらい中に入った場所にあったんだけど、見事に白人がいないの。

日本人のカメラ好きをよく揶揄されるけど、
白人も典型的な観光客向けの店ばかりに集って出入りしてるよね。

867 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 01:31:00 ID:kOgedRH8]
値段交渉はしないと駄目?
交渉ってどれぐらいまで粘って良いんでしょうか?

868 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 02:02:01 ID:ZTiXdeqC]
死ぬほど粘ってやれ
ぶち切れても構わない

それくらいしてもベトナム人は堪えない

869 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 09:38:17 ID:B5AiuM8D]
>>866
白人もカメラ好きじゃね、とベトナム行くと思う。

870 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 12:05:16 ID:9pbdFl13]
>>869
うんうん
kiss x4 持っていったんだけど
おいら恥ずかしかった



871 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 13:37:52 ID:x/o8Cpra]
ハノイでは、旧市街の路上ビアホイに白人が溢れているよ。
ま、あれも、一種の白人のコミュニティになっているわけだが。
最近では、欧米のガイドブックにも出ていて、
高級ホテルに泊まっている白人まで夜になるとやって来るらしい。

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 14:32:02 ID:I2Edkozw]
>>871
タービエン通りとルオンゴッククイン通りの四つ角だよね。
あそこに白人がたむろってビアホイ飲んで歓談してる、
自分もあそこで飲んだけど、
欧米人ばかりでなんか居心地が悪くなって、2杯で退いた。

旧市街から外れて、人形劇のウラの通りはローカルビアホイだったから
安心して飲めた。

873 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 14:32:39 ID:U10s8Xa1]
ホテルの人に教えてもらったレストランに行ったらアジア人は自分だけで、
後は全員白人だった。フランス人に何でこのレストランに来たの?って聞いたら、
ガイドブックに載ってたからだって。
隣のアメリカ人は自分が頼んでいた料理を指差して全部同じものを頼んでいた。

874 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 14:44:07 ID:I2Edkozw]
>>873
多分ロンプラででも紹介されていたレストランだったんでしょうね。

日本人の地球の歩き方所持率<欧米人のロンプラ所持率のような気がする。

ロンプラの方が宿・食事・歴史等のウンチク・小さい都市までの情報量は上だと思う。
小さいしカラーじゃないので地図が見にくいのが難だが

875 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 16:34:55 ID:nHmmjD/6]
中央ベトナムに行ったことがないので、
できれば3日ほど滞在したいなと思ってます。
ホイアン、ニヤチャンのビーチはどっちが良いですか?
綺麗さや快適さ?
ホテルのレベルはバリとかに比べてやはり落ちるのかな?

クレクレすいません。

876 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 18:40:42 ID:N5nSFnKx]
ピンキリだから一概には言えないが、ホテルはハードソフト共にバリより落ちるとは思わない

877 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 21:43:53 ID:ZTiXdeqC]
>>875
中央なら迷わずフエだろ。と思うけど
ホイアンとニャチャンなら絶対ホイアンをお薦めする
ニャチャンは毛唐ばっかで、街全体が白人のためにあるようなとこ
ていうかワザワザ、ベトナムまで行って観光するようなビーチでもない
ホイアンはノスタルジックな雰囲気が街全体に漂い
あれは、あそこでしか味わえない印象がある

878 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 21:57:35 ID:LPv1QTbt]
ホイアンのビーチ、ホイアンに泊まったときバイクで行ったよ。ちなみにホイアンの町からビーチまでは30分くらいバイクでかかりそう。ビーチ沿いには高そうなホテルが数軒あって、内陸の方に安そうな宿があった。
けっこう空いてそうでのんびりできそう、ホイアンは町もちょうちんとかぶら下がって、雰囲気がいいよ。
ニャチャンはあんまり泳ぐのに適してる感じがしなかったけど、ホーチミンや、ハノイの喧騒を離れるにはまあまあかな。食べ物はニャチャン、町はホイアンかな。


879 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 22:00:26 ID:LPv1QTbt]
スマン、ビーチの話じゃなくて。

要するにどちらもビーチはたいしたことがないということです。

880 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 22:12:29 ID:NWtzaaCk]
初海外でベトナム
1都市のみ(ベトナム国内の移動とかまだあんまわからない)
6月後半〜7月で10日程度で計画中
オヌヌメとか、初心者ならここにしとけ、とかあります?
のんびりしたいだけで、超有名観光地1箇所くらい見たら
後はのんびりぶらぶらできればそれでよいです。




881 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 22:15:37 ID:u8ulBrX3]
ホイアンの旧市街からビーチまでバイクなら5分くらいですよ
ダナン側のビーチは少し時間掛かるけど

882 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 22:17:12 ID:K2hsHpVk]
>>880

超有名観光地ではないが1箇所だけというのなら
ハノイのホーチミン廟でホーチミンでも見とけ
ベトナムの象徴的人物だからな
まぁ見てもどうってことはないんだがw

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/18(火) 22:19:12 ID:u8ulBrX3]
ホイアンの食べ物も美味しいよ
でも白人が嫌ならホイアンも同じ
団体ツアーも来るので、お店の人達はすれてるます
ホテルは100ドル台の中堅クラスならバリ並みのCPは感ずる
バリの内陸好き好きに向いてる場所だと思う

884 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 22:33:33 ID:Sig4yT4a]
>>880
小学生じゃあるまいし
検索して、みたいところを1箇所くらい選べるだろ。
それともママンに教えてもらいたいのか。

885 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 22:47:12 ID:K2hsHpVk]
ママーーーーン!!!!

886 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 23:12:47 ID:x/o8Cpra]
>>872
そうそう。その四つ角。
俺はまだ人が少ない明るいうちに行って
路上で肉焼いているおばさんから串焼き買って
よく飲んでいたよ。
夜9時ごろになると、とてもじゃないが入りづらい。

>>875
100$以上のホテルならコストパフォーマンスはバリより上だと思う。
15$程度のミニホテルなら、バリのロスメンの方が上。

>>880
「初心者ならここにしとけ」っていう意味が全然分からんが、
10日間なら、ホーチミンに泊って、
日帰りで、メコンデルタやクチのツアーにでも参加する。

887 名前:異邦人さん [2010/05/18(火) 23:15:47 ID:U10s8Xa1]
>>880
自分ならハノイを進めるなー。
バイクもホーチミンに比べると少ないし情緒もあってゆっくりも出来るし、
観光も出来るし。ホーチミンは空気の悪さに辟易した。
雑貨屋はホーチミンの方が格段に多いけどね。

888 名前:異邦人さん [2010/05/19(水) 00:10:06 ID:RCFb2eIw]
>>880
フエがいいよ。
のんびりしてるし、王宮は結構見応えあるし、
街に飽きたらDMZツアーなんかもある。
食事もうまい。


889 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 04:43:19 ID:+vO8HN8D]
>>888
ものすごく歩いていったBa Doという店と
バイタクの運転手に連れて行ってもらった
ブン・ボー・フエの店はよかったけど、
後はどこで食べていいかわからなかった
おいしい所教えて!

890 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 08:31:21 ID:3zqpJQJy]
初ベトナム(ホ−チミン)予定してます。

アンコールワットとフエ・ホイアンどちらか行くとすればどっちがおすすめですか?
個人的な意見で結構です。



891 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 10:06:20 ID:pVoRIwVY]
>>890
オプションで行くとしたらという意味ですね。
世界遺産として比較したらアンコールワットの壮大さは
フエ、ホイアンじゃ全然かなわない。

白のアオザイ女学生が自転車で走る風景を見たかったら
フエ・ホイアンへ行かないといけない。

892 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 14:17:37 ID:hLOrBrJN]
>>890
両者はまるで違うから、ベトナムを楽しみたいならフエ・ホイアン
東南アジアを楽しみたいんならアンコールワットってとこでしょうかねー

893 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 14:18:07 ID:zFPKIvUA]
>>890
アンコールワットの遺跡群は機会があれば一度は見ておいた方がいいと思う。
素晴らしい。

894 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 17:02:52 ID:zhfgTqi5]
戦争に興味あってのベトナムならアンコールもありだろうけどなあ
ついでに軽く逝くのは勿体ない

895 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 18:17:49 ID:BVw6ETxG]
ベトナムを知りたい、触れたいのなら間違いなくホイアンをオススメする
土地の食べ物がとてもおいしいし、良いところです

アンコール遺跡は価値在るものですがベトナムではないですからね

896 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 20:49:35 ID:9vVHfOr7]
>>891
>>892
>>893
>>894
>>895
ありがとうございました。じっくり考えて見ます。

897 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 21:06:59 ID:pVoRIwVY]
ホイアンには、遺跡系の世界遺産ミーソンもおまけで付いてくるしな。

898 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:01:29 ID:BVw6ETxG]
両方行けると完璧なんだけどねー
答えになってないねw

899 名前:異邦人さん [2010/05/19(水) 22:09:52 ID:RCFb2eIw]
>>889
チャンカウヴァン通りに面した大衆食堂はうまかったけど、
店名覚えてません。
あと覚えてるのはバインコアイの店「Hanh」。
どこで食べてもそれなりにうまかったと思います。
インド料理の店で食べたカレーもうまかった。


900 名前:異邦人さん [2010/05/19(水) 22:50:29 ID:Yo9m+oV2]
>>896
アンコールワットはそりゃすごいけど
今、行くなら迷わずフエホイアンだろ。

だってアンコールワットって今、改装中(工事中)だもん
どのアングルから写真とっても工事現場が写って
初アンコールワットだった俺にとっては、とても残念だった

だからアンコールワットは今度にして、今回はフエホイアンが良いと思うぞ



901 名前:異邦人さん [2010/05/19(水) 22:52:29 ID:VsZizU5I]
デタム〜ブイビエン通り周辺で、
美味しいバインミーの食べられる店はありませんか?

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 22:57:34 ID:BVw6ETxG]
>900
とどめのインフォメーションですね!
迷わなくて良くなったのでは?

903 名前:異邦人さん [2010/05/19(水) 23:13:29 ID:G1thgnVN]
フエってまー、のんびりしていいとことは思うけど一日観光とかしたら
次に移動したくなった。ホイアンは箱庭的な町で海も近いしまー日本人好み
なのかな 雲南の麗江旧市街みたいな。 

904 名前:異邦人さん mailto: [2010/05/19(水) 23:33:45 ID:sFXQvB5W]
>>900
その工事っていつまで続くの?

905 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 23:36:15 ID:IJFeJ1Mk]
サクラダファミリアよりは工期は短いんじゃないw

906 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/19(水) 23:45:00 ID:Cb1/PSA4]
まぁ、んなこというと、ミーソンもずっと工事中だろ?

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 01:18:48 ID:T7kqkYo6]
タンロイホテルって国営ですか?

908 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 01:24:45 ID:saPpQO0D]
>905
www

909 名前:異邦人さん [2010/05/20(木) 02:51:47 ID:cQ/LRBqi]
>>906
いや、ミーソンの工事なんてたかが知れてるよ
ていうかミーソン遺跡自体たかが知れてるという説もあるけど
主要遺跡は工事されてないから観光行くとしても何も問題ない
ホイアン行って興味があるなら半日(実際は数時間)寄るくらいの場所

でもアンコールワットって
誰もが一生に一度は訪れたい場所なんじゃないの?
その場所が工事してんだぜ?
めっちゃ暑い中さ、汗だくになって見上げた世界遺産が工事中だった時の悲惨さって・・

因みに日本のカンボジア観光局の人はむちゃくちゃ親切で、パンフレットとか速達で郵送してくれるよ
そーいう意味では、カンボジア自体は訪れる価値のある国だとは思うけど
一生に一度のアンコールワットなら、時期は考えるべき

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 03:37:47 ID:CaTljynW]
>>899
d!



911 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 08:08:55 ID:6OtF3ixu]
アンコールワットは常にどこか補修工事してるだろw
今は第3回廊へ上がれる分、まだマシだ

912 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 09:20:59 ID:8Qirc8FI]
タイが混乱してるから今年はベトナム人気でるか?

913 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 12:43:50 ID:i0qgXxYs]
電波少年でアンコールワットまでの道を舗装したけどその後どうなったんだろう?

914 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 14:11:17 ID:vsMqJhIT]
>>913
あれは舗装じゃないし。

それに観光ルートのポイペト〜シュムリアプじゃなくて
ローカルルートだから、一度雨季になったら元に戻ってるんじゃない?

915 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 23:40:42 ID:pnhxuFDa]
マッサージパーラーはありまつか?

916 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 23:47:50 ID:vsMqJhIT]
>>915
ありません 後は危海板で

917 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/20(木) 23:51:34 ID:saPpQO0D]
孫社長がさっきすげーことつぶやいた!

918 名前:異邦人さん [2010/05/21(金) 02:18:06 ID:PDQuWLDC]
仰天ニュースでやってたんだけど、女性の顔に硫酸掛ける犯罪が、
カンボジアで多く発生しているらしい。
ベトナムでも発生してるのかな?

919 名前:異邦人さん [2010/05/21(金) 02:28:15 ID:kNvkwznr]
何それ?
恐すぎ・・

920 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/21(金) 07:10:45 ID:Lvac5UWO]
>>918
アカシャチ気取りか



921 名前:異邦人さん [2010/05/21(金) 10:05:22 ID:0QDKjupz]
>>918
ハノイ 硫酸でググッてみな。

922 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/21(金) 20:29:22 ID:rRAzMDvD]
硫酸ハノイ笑うな

923 名前:異邦人さん [2010/05/22(土) 19:47:07 ID:VmT0fN4R]
ホーチミンの空港もしくは町中の両替所で日本円を米ドルに両替できますか?

924 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/22(土) 19:48:52 ID:pGN8X5AE]
ドンコイ通り近辺でiPod安く入手できるかな?

925 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/22(土) 20:09:17 ID:exNlV4ZG]
>>923
できると思うけど、日本の空港ででもやっておいた方がレートはいいと思う。


926 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/22(土) 20:29:54 ID:RkuAnha5]
円高に振れていくとしたら、手数料払ってでも後で両替した方がいい
振れていくとしたら、な

927 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/22(土) 20:32:52 ID:yvXV2GOp]
>>924
家電製品は日本と値段は大して変わらないし中国経由っぽくて質はよくないイメージが。
まぁ盗品なら安く買えるかもしれない。

928 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 01:32:53 ID:8fAV91yn]
上の方でバクダンのコーヒーが美味いと書いてあったんで飲んできました
間違いなくトップクラスの良い豆使ってますね
とっても美味しかったです

ハイランドチェーン系なんかよりずっと美味いので私もお勧めします
お土産で豆買うときもあの味の(高級アラビカですね)が良いと思います


929 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 03:15:19 ID:HHU9xXLN]
>>925
>できると思うけど、日本の空港ででもやっておいた方がレートはいいと思う。

まさに真実
他の諸外国なら、日本の空港の両替なんて最悪だろw
と・・それは違うという意見も飛び交うところだが
ことベトナムに関してだけ言えば

あらゆる通貨、あらゆる両替、あらゆる金銭的精算は

まだ、日本や隣国でやった方がマシ!!!


ベトナム人の金の毟りようは、マジで糞!!!
あいつらにびた一文やりたくない!!!
マジで糞!!!

それくらいウザイ。相手の足元しか見ない。

930 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 09:17:33 ID:tMdoJK3E]
日本円→米ドル・ユーロの両替は日本で、それ以外の両替は現地で、ということいいかな。

日本円→ベトナムドン
米ドル→ベトナムドン の両替は当然、現地でやった方が得です。というか現地でしかできない。



931 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 09:18:13 ID:WeRhRzE8]
思い出し怒りしてる人発見

932 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 09:59:50 ID:8NFUIgxh]
毟りようは
ムシリヨウハ

933 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 11:56:59 ID:IH8sXNxb]
サイゴンのリバーサイドで
少女から絵葉書をほぼ言い値で買った。

笑顔がすごく可愛い娘だったので
ボレれたとしてもいいやと思った
メリン広場をウロウロしてドンコイ方面へ行こうとして
ちらっと遠くに見えたから、こっちを見てたらしく手を振ったら満面の笑顔で振り返してきた・・・・

言い値で買おうが、トコトン値切ろうが
ぶっちゃけ自分の懐の大勢に影響はなくて
とりあえず値切る事が目的になっていないだろうか?
いやいやみすみすドブに金を・・・でもその分彼女らが潤う・・・

生きるの死ぬのではありませんが葛藤しています・・
彼女の笑顔は最高によかった、見られてよかったと今でも思っています。


934 名前:933 mailto:sage [2010/05/23(日) 11:58:42 ID:IH8sXNxb]

×ちらっと遠くに見えたから、こっちを見てたらしく手を振ったら満面の笑顔で振り返してきた・・・・
○ちらっと遠くに見えたから、手を振ったらこっちを見てたらしく満面の笑顔で振り返してきた・・・・

935 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 12:00:24 ID:WeRhRzE8]
そういうのが、他の観光客に迷惑をかける。

936 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 12:04:23 ID:tMdoJK3E]
彼女らが潤うんじゃなくて、元締めが潤うんだよ

937 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 12:08:51 ID:tMdoJK3E]
ロンプラでこの手の商売が紹介されていて、
もし本当に貧しい子供たちにお金を提供するなら

どこそこに貧しい子供の教育事業をやってるNGOがあるので、そこにコンタクトをとれ、って書いてあったなぁ

938 名前:933 mailto:sage [2010/05/23(日) 12:35:10 ID:IH8sXNxb]
>>934-937
もちろんそういうのも全部分かってる。

今日一日がんばって誰かに彼女がいい顔が出来るんなら
それはそれでいいって今回は思ったんですよね。




939 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 14:59:23 ID:8fAV91yn]
>>933
その彼女、買わないとファックユーって捨て台詞を残して去る有名な餓鬼だろw
俺今まで5回くらい言われてるw

940 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 15:13:30 ID:Aly93xhy]
>>620
欧州にもあるw



941 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:21:36 ID:8fAV91yn]
あと何時もドンコイ×ドンユー辺りをチョロチョロしてるクロレッツ売り姉妹?
彼女らは珍しく性格良いね


942 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 15:31:52 ID:VTS0e+c8]
成田→ホーチミン→ハノイ→成田でベトナム航空で取ろうとすると、
成田→ホーチミン ANAで直行往復+ベトナム航空国内線(ドル)ホーチミン→ハノイ往復
の方が安く上がるのはどうしてですか?時期は来月です。

943 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:38:42 ID:8fAV91yn]
そらオープンジョーよりストップオーバーが安いのはだいたいどこでも普通だよ

944 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:39:02 ID:tMdoJK3E]
>>942
そういう値段設定になっているから、としか言いようがないが。
航空券なんてそんなもんだよ。

945 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 15:39:44 ID:Y12E6nRV]
航空運賃は、カルテルないからだよ。
乗り継ぎ便をもっと調べてみそ。

946 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:40:13 ID:tMdoJK3E]
>>943
>>942はストップオーバーでもオープンジョーでもないんだけど

947 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 15:48:12 ID:8fAV91yn]
>>946
呼び名はともかく、ハノイアウトを連続性を持って発券したとしても条件は似たような物だよね
俺は面倒だから、少し高くても戻るのを嫌うけどね


948 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 16:21:16 ID:8NFUIgxh]
ブンタウに泊まったことがある人に質問

ホテルをどこにしようかと考えているところですが、みなさんが泊まったことがあるホテルの感想を聞かせてください。
ちなみにいま検討中なのは、
フロントビーチ側:ペトロハウス・グランド・パレス
バックビーチ側:キャプサンジャック・サミー・インペリアル・ローズ

フロントビーチ側とバックビーチ側どっちがおすすめですか?
他の多くの日本人と同じく、のんびり出来ればいいのと海を見ながらシーフードが食べられればいいです。
おいしいレストランとかどっちが多いでしょうか?

949 名前:942 mailto:sage [2010/05/23(日) 16:26:05 ID:VTS0e+c8]
皆様、アドバイス有難うございました。
少しでも旅行代金を浮かせたいのでホーチミンに戻る旅程を検討中です。
ANAで成田⇔ホーチミンでサーチャージ込みで\46,720みたいです。多少マイルも貯まります。
問題は国内線ですが、やはり現地でドン建てで購入するのが一番安いのでしょうか?席が確保できるか不安ですが…。
スケッチトラベルは円建てとドル建てではなんであんなに料金が違うのでしょうね。
自分で色々調べてみます。本当に有難うございました!


950 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 16:31:05 ID:8fAV91yn]
普通片道1500000ドンくらいのようですね
直接買えば?



951 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 16:37:30 ID:8NFUIgxh]
しつこく質問すいません。

ホーチミンで買い物するときは値切り交渉はあたりまえだと本にも書いてありますが、どこでもそうなんですか?
屋台 必要
市場 必要
サイゴンスクエア ?
国営百貨店 ?
観光地のお土産屋 ?
その他個人のショップ(服・バッグ・雑貨・陶器・帽子・靴・アクセサリー・・・) ?

その他、レストランとかネイル・スパ・マッサージなんかはどうなんでしょうか?

952 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 16:41:38 ID:8fAV91yn]
屋台 物売りは必要だけど飯屋は普通しない
市場 必要
サイゴンスクエア もうない
国営百貨店 必要な店とそうでない定価販売の店がある
観光地のお土産屋 若干必要だけどしつこくはどうかと思う

953 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 16:57:05 ID:tMdoJK3E]
>>951
市場くらいでしか値切り交渉しなかったけどなぁ、
飯食う時もたいていメニューのある所でしか食べなかったし。

屋台のフォーでも事前にいくらか聞いて、1万ドンだったらふーんと思って1万ドン払って食べてた。
チェー(氷あんみつ)屋行っても、適当に頼んで1万ドン札渡したらお釣りがかえってきたし、
そんな、どこもボッタクろうとしているって考えなくてもいいと思うが。

>レストランとかネイル・スパ・マッサージなんか
店に値段表あるからそれが正価だよ。高いと思ったら止めればいい。

ただし、大勢でレストラン行ったら注文した品が、注文した数だけちゃんと来てるかくらいは気にしといたら?
どっかで、注文していない物の分まで請求されて、それは頼んでない、来てもいないってケンカになったとかの記事を見たことはあるんで。

954 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:14:43 ID:tMdoJK3E]
>>949
ハノイ−ホーチミンは便数も多いし、席はまず確保できると思う。

日程がどれくらいかによるけど、
余裕が無ければ今回はホーチミンとその周辺だけにしておくとか、
余裕があればハノイ−ホーチミンを片道飛行機で、片道鉄道ってのも面白いと思う。
鉄道だと丸2日かかるけど。

955 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 17:59:07 ID:VTS0e+c8]
>>954
8日間なので鉄道は今回はパスします。
ホーチミン⇔ハノイを直接webからなんと1,980,000ドン(\9,396くらい)で購入しました!
驚異の安さですね。スケッチさんとか相当儲けてるんだろうな…。

956 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:22:19 ID:yRS7KC9Z]
サイゴン大教会、中央郵便局、統一会堂、市庁舎辺りを観光したいのだが、
歩きだと半日で回れますか?それともレンタサイクル使った方がいいでしょうか?

957 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 19:40:38 ID:fjiRpt69]
歩きで余裕
自転車はバイクと同じルールだから慣れないとぶつかって事故るかも

958 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:07:36 ID:qsPcaC5j]
>>951
他の人のコメントにもあるけど、「あたりまえ」というのとはちょっと
違うと思う。
なんだかんだ言って価格を表示しての商売が増えているので、メニュー、
壁に貼ってある値段表、値段のシール等と請求額・伝票を必ずチェック
することが肝要かと。
そこで騙しと、悪意はないが計算の事務処理能力が低い人があるので、
ちゃんとチェックしてね。

959 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:10:40 ID:8/Pt33a9]
Nguyen Cong Tru通りのやぎ鍋屋にいきたいのですが、
一般的に1人で行っても食べれるくらいの量でしょうか?(私は普通の人よりは少し沢山食べます)

960 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 20:30:14 ID:qFAelhn1]
バインミーを夜10時頃買って翌朝食べるにはわるくなったりしますか?



961 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 20:41:40 ID:fjiRpt69]
普通は大丈夫だと思う
エアコン効いたホテルなら全く問題ないな
野菜の鮮度が気になるならラップでくるめば?

962 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:03:14 ID:czjj5O/W]
ホーチミンで、なんかセクシーな姉ちゃんが居る床屋を幾つか見たが、
アレは韓国と同じシステムって事でおk?


963 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:36:37 ID:KEC+O1lw]
ニューランのフォーはおいしいですか?

964 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:40:33 ID:tMdoJK3E]
韓国とは違うと思うが、危海板で聞いてください

965 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:50:41 ID:b0lXHjZ8]
ホーチミンでは結構wifiが普及しているようだけど、
日本で使っているノートPCやwifi対応携帯をもって行けば、
簡単に接続可能?

966 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:52:44 ID:D4a9qae9]
無料なのかってこと?

967 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 21:52:51 ID:fjiRpt69]
店などでパス聞けば使える
そのまま繋がるケースは殆ど無いかな
なので野良はきつい

968 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:05:56 ID:D4a9qae9]
24時間50ドルみたいなのはやってないんすかね?

969 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:07:27 ID:D4a9qae9]
まちがった5j

970 名前:965 mailto:sage [2010/05/23(日) 22:10:51 ID:b0lXHjZ8]
>>966
有料でもいいんだけど、接続が簡単に出来るのかを
教えてください。
日本でも苦労したので。
わざわざノートを持っていって使えないと悲しいし。

>>967
パスを聞くのって、英語?




971 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:10:54 ID:fjiRpt69]
そういうHOTSPOTのようなのもあると思う
使ってないんで良くわからんけど

972 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:14:06 ID:fjiRpt69]
>>970
英語ですね
ローカルな店も行くならべトナム語でも覚えておいた方が良いかもね
私はわかりません><

973 名前:異邦人さん [2010/05/23(日) 22:19:57 ID:6YV/GGmm]
>>965

簡単だよ。
安いビジネスホテルでも無料で使えるところが多い。
(部屋によって電波の状態が悪かったり、無線ではなく有線のところがあるが)

案外、格安ホテルでもセキュリティーがかかっていることが多い。
(面倒だけど、安心ではある)
そのときは、フロントまで行くのが面倒だから、電話でパスワードを聞いてる。
英語でも通じるので、困ったことはない。


974 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:22:24 ID:Rj1y4cHe]
>>963
ニューランてパン屋の?
最近はフォーも始めたのか。知らんかった

975 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/23(日) 22:24:51 ID:fjiRpt69]
ホーチミンはここ一年くらいでだいぶ変わりましたね
新しいホテルに大きなブランドの入ったショッピングモール、建築途中だが高層ビル
増え続けるコンビニなど。。。
もともと観光客しか用がないのかもしれないが、ドンコイはどんどん寂れていくように思えます

だいぶ前から居る観光ポリスは暇そうな感じなのと、公安自体そうですが、
若いひとしか居ない感じですね


976 名前:965 mailto:sage [2010/05/23(日) 23:24:36 ID:b0lXHjZ8]
>>973
ありがとう。
ホテルなら何とかなりそうね。
ノート、持っていくことにします。

977 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 01:48:45 ID:k9Lano5n]
>>974
前から各種麺類、軽食やってるよ

978 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 03:40:43 ID:b12F7eO3]
サパに行きたいんですがハノイ⇔ラオカイの列車チケットは当日でも買えますか?
またラオカイついでに中国に入国してみようかと思うのですが越境は簡単ですか?



979 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 07:48:02 ID:PaNP1xIb]
>>978
当日は無理

980 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 08:34:40 ID:1xzmc6dg]
>>952
>>953
>>958
ありがとうございました。



981 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 08:49:10 ID:1xzmc6dg]
お礼に次スレたてておきました。

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part23【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1274658446/

982 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 09:41:34 ID:Kr4PTjW7]
お、はやばやと、アリガト

983 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 14:42:11 ID:CpUA7LYl]
北朝鮮レストラン今でもある?ホーチミン

984 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 16:52:23 ID:JxQxrUtL]
>>977
ああ、裏に食堂あったね。確かに
いつも表でパン買うだけだから気にしなかったわ

985 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 17:25:50 ID:gyCorKQ/]
サイゴンスクエアってもうないの?
2007年5月くらいに移転したばっかじゃ?

986 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 19:11:26 ID:eBPbISKj]
何処に移ったの?
はじめて聞いた

987 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 20:31:03 ID:HidqWTxW]
>>978
ありがとうございます。
前日なら大丈夫でしょうか?
日本から予約したほうがいいのかな。日程にあんまり余裕ないんです

988 名前:異邦人さん [2010/05/24(月) 20:46:59 ID:UbOs5V+7]
>>976

事前にホテルを予約していくのなら、agodaだとインターネットの対応の
有無の情報が載っているから便利だよ。

(別にagodaの宣伝をしているわけではないので、予約は自分の都合のよい方法でどうぞ)

989 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 20:50:58 ID:PaNP1xIb]
>>987
日程に余裕がないなら、代理店で予約した方がいいよ。
前日でも結構厳しい場合があるよ。
サパは観光客だけでなく、ベトナム人にもとても人気がある。

990 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 20:51:48 ID:PaNP1xIb]
×観光客
○外国人観光客



991 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 22:10:23 ID:HidqWTxW]
>>989
ベトナム人にも人気なんですか。それは知らなかった・・・
割高なんで避けてましたが現地ツアーにしたほうがスムーズみたいですね。
ありがとうございました!

992 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/24(月) 22:10:52 ID:hAvM2+nr]
サパって欧米系の観光客に結構人気だなぁ、と思う。
アジア系の観光客はあまり行かない気がする。

993 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 01:06:48 ID:om4JRdj1]
今ホーチミンから帰ってきたよ
交通量とホンダが凄かったぜw
ベトナム戦争資料館でジッポ買ったけどどうも作りが安っぽい・・・
夜、女の子がいるお店に行くと身に付けてる物ねだられるから気を付けろ
あと日本人は舐められてるのか、やたらとたかられる

994 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 01:08:58 ID:U9buMmhC]
ハノイ1週間
$30〜40以下の宿に滞在
飯はひとりなので豪華なとこには入れないので安い食堂や屋台で
初心者なので乗継ぎ便はきびしいかも
となると、予算はやっぱ10万超えそう
それって普通ですか?

995 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 01:41:17 ID:Ql52tg+8]
現在17歳
再来週で18歳になります
再来週からセブへ1ヶ月間の留学に行きます
セブから帰ってきてから
冬くらいに
ベトナム→カンボジア→ラオス→タイ
のルートで東南アジア周遊を考えています(まだ考えてるだけ)
父親は大賛成。母親は危ないからと反対。
外務省で避難勧告されている地域は極力避けるつもりです
YHなどを転々として1ヶ月間40万円の予算です(もしくわ現地で直接宿探しをしようかと思います)
出発地点はハノイ、ゴール地点はバンコク
海外周遊は勿論、一人旅も初めて(セブ留学も一人旅に含めるなら2度目)
1カ国最低2都市の訪問で、1都市最長3日の予定
渡航の目的は「将来のことも含めて自分を見つめなおしたい」

箇条書きになってしまい申し訳ありませんが
個人的には行く気満々です
母親さえ納得してくれれば…
どう思いますか?みなさんの意見も聞かせていただきたいです

ちなみにベトナムではハノイとホーチミン。出来ればニャチャンに訪問したいです
ハロン湾とメコン河は行きたいなぁと思ってます

996 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 01:47:36 ID:Le7ZChUe]
女性ですよね
心配するのは当然
事件多いし

997 名前:異邦人さん [2010/05/25(火) 01:58:36 ID:Ql52tg+8]
>>996
男です
セブ留学も母からは猛烈な反対を受けましたが
父のバックアップを支えに自ら航空券を手配し、仲介業者を見つけ
金銭全面自己負担で行くことになりました

なので私が本気で「行く」と決心すれば母親も行かせてくれるとは
思うのですが…
父親曰く、若い内のバックパッカーは良い人生経験になるから
絶対にしておくべきだそうで…

ちなみにルートは比較的スムーズに国境越えを出来そうな
中国→ベトナム→ラオス→タイ
にするか
自分の興味のある国の
ベトナム→カンボジア→ラオス→タイ
にするか迷ってます

998 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:01:37 ID:IsxuB9VO]
セブ留学は大丈夫でそのルートはダメなんだ?
フィリピンのが犯罪被害よく聞くけどなぁ。
お母さんはどこらへんを心配してるんでしょうか?
どこの国も日本人観光客いっぱいなのに。
その四カ国とも渡航経験あるけど(カンボジア以外は一人旅で)
普通に気をつけて普通の行動してれば特に問題ないよ。
私も女だしハタチ前後の女一人旅いっぱいいるし。

国際通話・メールのできる携帯電話持っていくのはどう?
もしくはだいたいの予定を決めて大都市ではホテル予約しておくとか。

999 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:05:53 ID:IsxuB9VO]
追加。
カンボジアの国境越えも簡単だよ

ホーチミン⇔プノンペンは旅行者向けのバス豊富です

1000 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/25(火) 02:07:13 ID:om4JRdj1]
1000VND!!



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef