[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/20 19:01 / Filesize : 257 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part22【ハノイ】



1 名前:異邦人さん [2010/02/23(火) 18:38:32 ID:aKdSZee/]
前スレ
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part21【ハノイ】
love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1258842998/


海外安全ホームページ
【安全対策基礎データ】
●犯罪発生状況、防犯対策
犯罪発生状況
www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=015

日本国外務省によるベトナム情勢
www.mofa.go.jp/mofaj/area/vietnam/index.html

ベトナム政府公式サイト
www.chinhphu.vn/portal/page?_pageid=439,1&_dad=portal&_schema=PORTAL

Yahoo!天気情報 - 世界の天気
tenki.jp/world/country-82.html

Weather Underground: Ho Chi Minh, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48900.html

Weather Underground: Hanoi, Viet Nam Forecast
nihongo.wunderground.com/global/stations/48819.html

ベトゴーで削除される話題はこちらで

jbbs.livedoor.jp/travel/6802/


669 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 15:18:13 ID:rUvx+rPW]
>>667
ありがと
iPhoneからだと英語表示できないみたいで、いま一つわかりませんが、vinap覗いてみます

670 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 16:50:35 ID:clDpV0/9]
>>668
そもそも熱帯で生野菜を食うってのがどう考えても怖いと思うがな…
だからタイやインドネシア、マレーシアなんかは香辛料を使って調理してる訳だろ?

671 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:13:29 ID:8gsAxT47]
いや、あちらは硬水だから、日本人なら大概の人は数日で腹が緩くなるよ
腹痛を伴わないものなら別に問題なかろう

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:35:52 ID:chK9sAw1]
12ドルのまさーじお願いした者です
かなりかわいい子がついたので、そっち系の店かとびびりました
かわいいので、もしそっち系のサービスオファーされたら
断りきれないなと思って彼氏いるかとか彼氏の話を聞き出したりして
そういう雰囲気にならないようにしました

あとで考えたらヘッドスパとかパックもあるので観光客向けの高い店みたいでした
最後に記念撮影して普通にバイバイしました
盗難が怖いけど、今度は安い店に行って見ます、情報ありがとうございます

673 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 17:38:03 ID:Hw2F81q+]
>>670 火を通していたら、とりあえず安全でしょうか。
果物とかもやばいでしょうか・・・?

>>671 ミネラルウォーターも硬水ですか?
まさか、水道水は口にしませんよね(;^ω^)

屋台の食べ物とか、街の食堂とか、どう考えても危ないと思うけど、皆さん召し上がっているみたいですね。
そのうち免疫がつくとか・・・?


674 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:30:02 ID:FcaW4bUW]
旅行中は自覚がなくても体力消耗してるし、ましてや高温多湿でさらに消耗。唐辛子も下半身にきくし、ミネラルウォーターも硬水だと。


675 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:35:22 ID:hpZFwY5N]
>>673
人によるだろうけど、そんなに気にするほどでもないと思うけどなぁ。

水はミネラルウォーター常備。日本の水と変わらないよ。
屋台もそんなに気を使うことはないと思うが。

気をつけるのは(水で洗った)生野菜、氷くらいかな。
あと、果物はカットして売ってるのは止めた方がいい。自分で切るか、その場で切ってもらうかした方が安全。

676 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/03(月) 19:36:18 ID:lfun9h6X]
>>672
最近のドンコイ辺りの普通の店はほとんど真面目だよ
嘗ては女性の被害をよく聞いたけどね
ホテル内のバカ高いところは相変らずのようだけど

677 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 19:55:09 ID:Dw8iRm8Z]
腹下しは1週間は治らないからね。
日本の医者に処方してもらった薬だと、飲めばそのときは効くけど
正常になるまで日にちがかかるぞ。



678 名前:異邦人さん [2010/05/03(月) 23:43:01 ID:qC3TllpZ]
629です。今ホイアンです。

iphoneはwifiでしか使ってません。
10日程度の旅行で現地シム買っても無駄なんで。街中でいくらでも野良波ひろえます。マジ必要ならネカフェでつなげばいいし。
今も隣のホテルの電波でつないでます。自分のホテルのは部屋から拾えません。

679 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 12:21:57 ID:BEW7he7O]
ハノイでトランジット9時間あったけど空港内で過ごしたw
思ったほど苦痛じゃなかったぞ
出発ロビーにマッサージ屋が2件とネットが出来るカフェが1件あった

マッサージ(1,5h)→ネット(4h)→マッサージ(1,5h)→お茶
ちなみにネットは日本語使えないみたいだったのでyoutubeで日本のお笑いばかり見てた
ネットは4hで800円だった
当初市内に出る予定だったが何かトラブルがあって時間内に空港に戻れなかったら
旅自体が台無しになるのでやめたw

680 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 14:00:18 ID:ZfVO31eI]
>>679
それも悪くないけど、身軽だったら市内に出ても良かったかもね。
17番の市バスだと5000ドンで旧市街に出られるし、15〜20分に1本くらいは出てる。

水上人形劇見て、軽く食事するくらいはできたと思うが、
一度ハノイに行った人でないと安心できないかもね。

681 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:03:53 ID:PfdXhD/W]
ハロン湾の遊覧船に乗りたいのですが、やっぱりハノイからツアーなどに申し込むしかないのでしょうか。
ツアーだと法外に高い料金なので、出来れば自分で手配したいのですが、難しそうでしょうか。

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 14:15:36 ID:ZfVO31eI]
>>681
ハロン湾ツアーって1日で25ドル前後じゃない?
自分は24ドルで行った。中国人・韓国人・オーストラリア・ドイツ人同乗の10人乗りくらいのバンで。
そんなに高くないし、自分で行ってもそれ以上かかると思う。

日本語ツアーにこだわると高いと感じると思うけど(50ドル〜?)
英語ツアーならホテルで申し込めるし、30ドルかからないと思う。
別に英語ったって、他の人についていけばいいだけだし、難しくかんがえなくてもいいよ。

683 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 14:29:28 ID:WflmvX7J]
>>681
自分で手配って、
バスと遊覧船をそれぞれってこと?
おこちゃまでなければできるよ、行動してね。
それだと1000円以下でOK
日帰りは無理なので1泊の+10$〜のミニホ代
せっかくハロン湾まで行くのなら2泊はしたらと思うけど。


684 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 16:23:06 ID:XPLQVFmH]
>>681
ハロンに行きさえすれば、街中に地元のツアー会社がたくさんあるよ
あるいは船着き場に行けば客引きもいる

685 名前:681 mailto:sage [2010/05/04(火) 18:39:17 ID:PfdXhD/W]
皆さん、有難うございます。

>>682 日本語ガイドで48ドルのを見つけたのですが、英語だとそんなにお安いんですね。
某H●Sなどでツアーを申し込むと、バッチャン村も含めて8000円近くなので、
現地の物価からするとかなりぼったくられている感があり、躊躇しています。

>>683 旅行自体にはツアーで行くので、ハロン湾に1泊するのは無理そうです。
ハロン湾に一泊したとして、どんな見所があるのでしょうか。

>>684 ハロン湾に行きさえすれば、なんとかなるでしょうか?
それが理想なのですが、大丈夫でしょうか・・・。


686 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 18:52:01 ID:WflmvX7J]
日帰りで行くなら、現地の観光船に乗るのはメチャ高くなるので、>>685さんにとっては選択できないでしょう。
素直にシンカフェなどのツアーになるね。
1泊するか2泊して、どう楽しむかはあなた次第。
ガイドブックの名所旧跡めぐりだと、ネットや旅行本で十分でしょ。
海外旅行はツアーしか経験ないのでは?このつぎはフリーで1,2箇所をじっくりね。


687 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 18:53:22 ID:ZfVO31eI]
>>685
例えばこんなのとか、35ドルだったけど
www.odctravel.com.vn/tours/detail/204/uniquely-halong-bay.html



688 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:07:13 ID:PfdXhD/W]
>>686 現地の観光船は高いのですね。
欧州には個人で何度か行ったことがあるのですが、アジア方面は、航空券とホテルをバラバラに取るよりも、
ツアーの方がどうしても安くなってしまうので、ツアーになりました。
本当は、ホーチミン、ホイアン、ハノイ・・・と周遊にしたかったのですが(´・ω・`)

>>687 有難うございます!
英語があまり堪能でないので、外国の方と一緒のツアーは、ちょっと緊張ですが、こんなのもあるよ、と同行者に相談してみます。
「Book Now」をクリックしてみると、予約フォームがとても簡単な作りなのですが、
適当な英文を入力すれば、予約できますでしょうか(;^ω^)なんだか、ちょっと不安ですが。


689 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:21:43 ID:XPLQVFmH]
>>685
海沿いを歩いけば、それこそ、客引きばかりだから現地に行けばなんとかなるよ
ホテルに泊まるならホテルからも誘われるだろうし


ただし、値段交渉とかそういったものを楽しむつもりでいることが必要
場合によっては逆に普通にツアーで行くよりも高くついたってこともあるかもだけど、
バイタクの交渉から市場での買い物など、そういうやりとりが俺には楽しい

ちょっとベトナム人に疲れたなあという風に感じていれば、ツアーが吉だと思う

690 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:27:11 ID:ZfVO31eI]
>>688
ネットで事前申し込みするより
ハノイのホテルにはたいてい旅行代理店が併設されてるからそこで申し込む方が簡単。
前日でも申し込みOK。そうすればホテルまで迎えに来てくれるし。

地球の歩き方でも買って、そこに載っている旅行代理店に行ってもいい。

外国の人と一緒っても半分くらいはアジア人だし、日本人もいるかも。

691 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:28:14 ID:HdYC8S8R]
30日に帰国したけど、まだ下痢だよー
熱はないし、どこも痛くないんだけど、トイレ紙の消費量が半端ない

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:29:57 ID:PfdXhD/W]
>>689 有難うございます。
なんとかなるのが理想なのですが、同行者と相談してみます。
ベトナムでは、値切り交渉はデフォらしいですね・・・。
大体、日本の物価の2〜3割程度が相場らしいですが、そのような交渉は結構苦手だったりします。
でも、自分を鍛えるつもりで、旅行中は頑張ってみようと思っています(`・ω・´)

693 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:30:15 ID:ZfVO31eI]
>>691
細菌性の下痢だったら薬飲んだら一発でなおるから、連休明けにでも医者行ってみれば?

694 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:33:02 ID:PfdXhD/W]
>>690 皆さんは、現地のホテルや旅行代理店で申し込んでいるのですね。
大体、イメージがつかめてきました!

皆さん詳細に教えて下さり、有難うございましたm(_ _)m

695 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:36:18 ID:HdYC8S8R]
>>693
はい、そうします

ふだん便秘で苦しんでるから、腸のすっきり感はある意味快適なんだけど
こうも続くとなー、トイレの確保もいつもできるわけじゃないし

696 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:38:04 ID:BEW7he7O]
ベトナム3日滞在して昨日帰って来たが
下痢はなかったな
エコノミーホテルに泊まったが朝食はあたるといけないんでとらなかったw
市内の屋台や食堂などとんでもないw
朝食、昼食は連日ニッコーホテルの弁慶でとった 
水は当然ミネラルウォーターのみ シャワーで髪洗う時も水が唇に付かないように細心の注意

いくら注意を払ってもあたる時はあたる
これでだめだったら仕方ないな
と思っていたが大丈夫だったw


697 名前:異邦人さん [2010/05/04(火) 19:55:51 ID:JRTOVMS/]
>>695

海外のどこの国に行ったか、期間、食べたもの、血便の有無等を答えることが
重要だよ。

血便だったら、ちょっとやばいけど、そうでなければクラビットと耐性乳酸菌を
処方されて1週間で完治パターンじゃね。

自分は医者じゃないけど、経験上、そんな感じだね。



698 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 19:59:21 ID:PcFo4aX7]
>>696
そんなに気を使って疲れないですか?
旅行じゃなくて仕事?
フォーを頼むとついてくるハーブとか、氷入りのジュースとか
全然気にしなかったけど、特にお腹壊したりもしなかったなぁ。
割とどこの国に行っても、なんでも食べちゃう。

699 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 21:30:10 ID:J4ikGZ6u]
人それぞれ

日本にいたって牛乳で腹ゴロゴロさせるやつもいる

700 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 22:24:59 ID:ZfVO31eI]
>>698
>>696さんみたいなのは珍しいか、ネタだと思う。

701 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 23:35:56 ID:c1n1KS9R]
フォーの店でホアホイというとこに行った人いますか?
るるぶとマップルの地図が違ってて、るるぶのはコープマートとかソングーの近く。
一方マップルのはタイビン市場の近くになってる。
店の写真の雰囲気からしてるるぶの方が正確かも?と思ってるんだけど。

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/04(火) 23:47:56 ID:c1n1KS9R]
ホーチミンに行くのは2年ぶりで過去3回行きました。
今回はクアラルンプールに行くトランジットで行きます。
復路、クアラルンプールから15時過ぎにホーチミン到着。
日本への便が深夜1時半なので、時間つぶしに市内に出る予定ですが入国出来ますよね?
以前このスレでは入国審査官によってはこのようなトランジットのための入国を拒否することもあるので
審査官の顔をよく見てから列に並ぶようにとのレスを見たことあるのです。
今は厳しくなってるとかそんなことないかなぁ。

703 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 00:05:35 ID:ZfVO31eI]
>>702
やったことないけど、入国できるんじゃない?
普通に観光です、って顔して入管に種類出せば。
住所欄は適当にシェラトンホテルとでも書いとけば?

704 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 10:44:49 ID:4+YY9hBg]
下痢なるのも旅の思い出でしょ!

今朝夜行列車でにゃちゃんに到着したよ。

705 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 12:20:55 ID:QInYjGLe]
>>704
>下痢なるのも旅の思い出でしょ!

いやです


706 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 12:33:06 ID:fMNXos6A]
日本で普通に過ごしてても、下痢なんて嫌なのに
旅行中に病気だなんて、絶対嫌だ。

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 12:52:25 ID:XyXU9FTO]
病気じゃねっづの



708 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:04:57 ID:EXkCsTLI]
じゃ何?

709 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 13:13:45 ID:QInYjGLe]
単なる下痢で市販の薬で治るようなものならまだしも
細菌性のものとか医者にかからないと治らないようなものは
誰でも嫌でしょう

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:14:54 ID:XyXU9FTO]
体調の変化とでも言っとげっづの
暑いとご行げば汗かぐようなもんだべサ

711 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:21:53 ID:fMNXos6A]
食あたりだって、水あたりだって
病気だろうが。
何言ってんだよ。

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 13:26:58 ID:7sDicajX]
お腹がユルくなるぐらいだったら大したことないけど、何日も下りぱなしだったら、立派な病気だろ。

713 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 13:38:03 ID:QInYjGLe]
ID:XyXU9FTO フルボッコw

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 14:36:33 ID:5fBX30qY]
あまり言われていないけれど、枯葉剤の影響って、まだ残ってるんだろうか。
出来ればベトナムの水も食べ物も口にしたくないけど、輸入で色々入って来てるだろうから、無駄かな・・・?
ベトナムに悪意があって言っているわけではありません。

715 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 14:58:12 ID:Ru3z4jmT]
>枯葉剤の影響って、まだ残ってるんだろうか。

食べ物に関しては、もうないと思うけどね。
心配ならいかない方がいいと思うよ。

716 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 16:36:56 ID:01s/KPyt]
今月初めてホーチミンに行く者です。

マッサージにプラスして手コキしてくれるお店教えていただけますか?

あといくらくらいでしょうか?

Hは興味ないです。

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 16:52:53 ID:Ru3z4jmT]
板違い

★海外関連板
 海外風俗関連→「危ない海外板」




718 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 17:34:02 ID:+UYRi1FD]
以前、日帰りツアーで行ったミトーが良さそうな町だったので、今度は泊りがけで行こうかと思っているんですが、他にホーチミンから1泊2日くらいで行けるお勧めの町はありますか?

特に観光の名所はなくても、のんびりくつろげる町が良いのです。

719 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 18:06:42 ID:01s/KPyt]
板違い失礼しました。



720 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 18:07:53 ID:Ru3z4jmT]
>>718
あんまりオススメじゃないけど、ブンタウは1泊で行くには手ごろなところかな。
海辺で観光地でもないけど宿はある。

シンカフェのメコン川ツアーで2泊してチャウドックからプノンペンに抜けたことがあるけど
チャウドックは良かった。

721 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 19:19:19 ID:IVmM6fuG]
メコンクルーズ行くなら、ちょっと高くてもホームステイ選んだほうが良いぞ。
夜遊びは出来ないが虫の声や満天の星が迎えてくれる。

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/05(水) 20:36:31 ID:6W9kbvCX]
>>702
LHからNHへの乗り継ぎでやったけど、同日入国、同日出発であったため一度断られたが
「シャワーを浴びて、バインセヲを食べたい」としつこく言ったら入国を認めてくれた。
(空港内にバインセオ屋は無い)

係員氏によると、イミグレのソフトが同日出入国に対応していないらしいとのこと。
イミグレにいた女性係官の話によると、裏技で入力する方法ががあるらしいのですが、
入力が物凄く面倒ということらしいので、出国用カードに何か書いたうえで、
パソコンに入国情報を入れないで、入国スタンプ押してくれました。
出国用カードに何か書いてあったので、ベトナム出国も特に問題なくできました。

723 名前:異邦人さん [2010/05/05(水) 22:41:39 ID:+UYRi1FD]
>>720
情報ありがとう。
ミトー以外ではダラットあたりかな、と漠然と考えていたのですが、
ブンタウなら近くてよさそうですね。

チャウドックは全く眼中にありませんでしたが、
なんだか独特の雰囲気をもった町みたいで
にわかに興味を惹かれてきました。
バスで8時間というのがちょっとネックですが、
検討してみたいと思います。

724 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 00:57:08 ID:29EfVL0u]
>>701
ホアホイって店は知らないけど、るるぶの地図はコープマートが300メートルずれてる。
地球の歩き方の地図が正解。るるぶにだまされた。

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 02:46:11 ID:F5Z4JIQ8]
観光ツアーで出てきた昼食の中に、虫が混じっていて、気が付いた人がそれを取り除いて、
その後みんな普通にそれを食べていたという旅行記を見ましたが、私だったら絶対に箸が止まってしまいます><
東南アジアの田舎の方に旅行に行きたいけど、食事の衛生面が気になります。多分、向いていないんでしょうね・・・

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 06:12:49 ID:zeuYFNj/]
日本でも見えない虫はたくさん入っているぞ。
嘘だと思うなら加熱処理していない食品を倍率の高い顕微鏡で見てみ。







727 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 08:41:47 ID:83Yu1uCy]
虫=不潔、とは限らないからな
食用も多数あるわけで



728 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 10:06:16 ID:U3K9s8Gp]
おれも蚊やヒルは嫌だけどな。
人に害を与えない虫なら、慣れれば気にならなくなる。
一度、屋台で売っている虫のカラ揚げを食べてみたら抵抗なくなるのでは。


729 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 20:32:34 ID:ldXP31oQ]
皆には悪いが俺は東南アジア行ったら一口も現地の物を食べないw
お腹こわすからな もともとお腹ゆるいほうだし

日本から湯沸かし器とカップラーメンを大量に持っていき
ミネラルウォーターで湯を沸かしひたすらカップ麺を食べるw
そうするようになってお腹壊した事ないよ
あ、ラーメンばかりじゃないよ カニ雑炊も沢山持っていく

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 20:46:47 ID:mpIg1UWA]
>>729
別に悪くないよw
旅の仕方なんて人それぞれじゃん。

731 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 21:20:22 ID:rz/U/rDP]
ヤシ虫ってのを一回食べてみたいなあ、ホーチミンのどこで食えるのかな・・・

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 21:40:06 ID:GywI3TTN]
>>729
コーラとかマクドとかはいいような気がするんだけど。
てゆか日本品も原材料から全部日本てどれだけあんのかな?

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:02:37 ID:zeuYFNj/]
そういえばミネラルウォーターで顔洗っている出張者いたなぁ。
@インドネシア

734 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 22:07:07 ID:l+4x2RMG]
>>731
朝市で売ってるけどね。
そのままではギシギシした歯ごたえだけで味がないから
買って食堂に持っていけば料理してくれる。
油で炒めて、味の素と砂糖と塩、唐辛子とヌクマムはお好きに。
空芯菜と一緒に炒めてもいい。

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:17:05 ID:rz/U/rDP]
>>734
サンクス
今度行った時に探して見るわ

736 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 22:44:36 ID:yI8gbUzK]
でもベトナムってあんまり虫食わなくね?

自分のイメージではタイの田舎(東北部イサーンとか)やラオスは
虫食うイメージがあるが、ベトナムは海があるせいか、あんまり虫屋台は見ないなぁ

737 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/06(木) 23:06:12 ID:5xJO2qOe]
>>729
そういや、おにぎり持参で北朝鮮を訪問した首相もいたな



738 名前:異邦人さん [2010/05/06(木) 23:55:24 ID:U3K9s8Gp]
>>729
ネタだろ?w
そんなに続けてカップ麺食べたら
身体に悪いんじゃないのか?
オレは、この前久しぶりに食ったら腹壊したぞ。

>>737
おにぎり持って行ったことより、
会食がないくらいの短時間のスケジュールにびっくりしたな。
それほど近い国なんだと思ったよ。

739 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 18:40:57 ID:fVCcEaZA]
ベトナムホーチミンからこんにちは、こちらは曇りです
雨が降るかと思ってたけど夕立があるだけで結構いい天気でした

あとよく言われている詐欺のお誘いなんだけど3回も絡まれた
3回目はむかついたので強制写真撮影、真正面から撮れなかったのが残念だわ
んで必死に食い下がってきたから怒鳴りつけたら逃げていった
4回目があったら軽犯罪的なことでもして追っ払ってみようかなw

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 20:11:55 ID:exgUFBQ+]
そして刑務所へ

741 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 20:16:39 ID:xceetpVm]
くだらん正義感をベトナムでかw
嘗てのアメと一緒だな

742 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 21:31:04 ID:Au6bV0zp]
>>741
出た クソ左翼w

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 22:17:12 ID:OiMj0NDf]
今日もホーチミンは暑かった
持参の温度計で40℃

744 名前:異邦人 [2010/05/07(金) 22:48:01 ID:wfh19Z31]
GWは曇りが多くて助かった

745 名前:異邦人さん [2010/05/07(金) 23:28:35 ID:Zy2sqaJp]
40℃というのは暑いな。
やはりAC付きの部屋じゃないときついかな?

ところで、ホーチミンの15ドルくらいのミニホテルって、
タオルは付いてくるの?
それから、シーツは毎日交換してくれるの?

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/07(金) 23:44:14 ID:ShnvuL6I]
>>736
確かに虫を食うイメージはカンボジア、ラオス、タイ北部みたいにはないね。
その代わり、蛇や犬や鼠は盛大に食っているようだが。

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 00:14:40 ID:GCtMmnm6]
>>745
タオルもあるし、シーツも毎日替えてくれるけど
風呂が汚い。裸足で入ったらなんか病気うつりそう。
でも、25ドルでもやっぱり汚かったりするから
あんまり関係ないかも。



748 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 00:30:07 ID:q7cRnrtf]
>>747
さっそくにありがとう。
じゃ風呂は、サンダルで入るかな。
裸足と言えば、部屋は、普通ははだしで入るものなの?
バンコクのGHみたいに、玄関で脱いで上がるとか。

749 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:21:21 ID:gyf9Hd1A]
不潔なのは我慢できません><

750 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:24:57 ID:3GfFTebA]
vinasunにぼられた。くやしかった。

751 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 01:57:46 ID:GSxH9Pth]
>>748
そう言えばベトナムに入国してホテルで靴脱げと言われて驚いた記憶がある

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 02:59:31 ID:BEigq/wX]
12ドルの部屋は毎日雑巾で這いつくばって拭いてくれて裸足で歩けるくらい綺麗だった。
バスタブも綺麗でお湯もたっぷり出たよ。
ポーチもあって広いツインだったし満足。

753 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 04:08:59 ID:eAOs+6dC]
いくんですけど、ホーチミンで安くてよさげなホテルおしえてください!

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 04:14:28 ID:eAOs+6dC]
ちなみにバックパッカーで初日のホテルです!

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 06:39:25 ID:hOD00SlF]
anan2

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 08:50:57 ID:9TNvhKYt]
>>748
ホテルなら普通は靴。欧米方式と同じ
GHには行ったこと無いから知らない

757 名前:異邦人 [2010/05/08(土) 10:26:37 ID:AcmE0SWn]
安宿は貴重品とかどうしているの?
その辺が心配でいつも50j程度のホテルにしている



758 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 15:48:57 ID:GDw6nhbj]
>>757
いくらのホテルだろうが、貴重品を体から離すのはシャワーの時くらいだが?

759 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 22:50:22 ID:8KveoD01]
>>750
俺も俺も!
VINASUNは大手だってガイドブックにも書いてあったし、
普通に今日帰りの空港まで乗っていったら、メーターの上がりが異常だった。
初乗りは9500で正常なんだけど、100mも行かないで2400も上がりやがる。
すぐ気付いて、おい上がり方おかしいだろって言ってもいや普通だって言って聞かないし。
結局ブイビエン通りから空港までで10万ドンもかかっちゃった。
でも5日間の滞在中ターボメーターの遭遇はこれだけだったから、
最後の最後でベトナムのイメージダウンになって残念だわ。

この板のみなさんも、VINASUNは乗らないほうがいいかもですよ。
マイリンがいいかも。


760 名前:異邦人 [2010/05/08(土) 23:18:45 ID:AcmE0SWn]
俺も同じくらいだったよ
ビナサンで空港→ベンタイン市場 97500+5000ドン
マイリンでドンコイ通り→空港  88000ドン

むしろvincom centerにあるフォー24の会計が酷かった
32000ドンのメシ食ったのに、最初に持ってきた領収書が177000ドン
違うと言ったら、次は70000ドンの領収書を持ってきた
更に違うと言ったら、OK 34000ドンだと答えた
チェーン店でもボッタクリはある

761 名前:異邦人さん [2010/05/08(土) 23:19:01 ID:o5NyTZBn]
ハノイではエアポート、ノイバイ、ハノイ、CP、マイリンは大概安心して乗れる
ただ偽マイリン乗ったこともあるんで流しを止めたときは
メーターの固定がしっかりなされているか確認したほうがいい
揉め事あるとやっぱりせっかくの旅行が台無しだからねー
あと女性のタクシーはたぶん総じてターボなし、たぶんね

>>741
残念だけど正義感じゃなくてただの嫌がらせですw

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/08(土) 23:50:29 ID:HkBfn837]
>>759
10万ドンなんか、未だマシ。俺の時は、行きに乗った空港からのマイリンが7万ドンで行った
距離を帰りのVINASUNで60万取られた。
冷静になって考えて見ると、客を降ろした後、メーターそのままにして路上で客待ちして
そのタクシーに捕まった感じ。DVD付きの7人乗りタクシーでDVDを車内でやたら
勧めるし、どこか回り道している感じだったので、注意したけど、英語がわからない振りされ
降りる時に、運転手に囲まれたので、仕方なく払った。

料金云々より、手持ちのドンが無くなったのが辛かった。

別の日に、同じ型のタクシーをチョロンのホテルで頼んだら、空港まで12万ドンでした。
あのタクシーは何だったんだ?

763 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 01:51:41 ID:32m2+Be1]
>>752
それはどこ?
いつ頃泊ったの?


なんだか、ホーチミンのタクシーはいろいろ面倒みたいだから、
なるべくバスに乗ろうと思う。
空港のバス停は外に出て右の方と書いてありましたが、
すぐに分かりますか?

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 08:05:09 ID:VYHppBUm]
>>763
すぐにわかるよ。空港出て右の出口方向に歩いていくと
バスがぽつんと客待ちしてる。

765 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 09:25:12 ID:VYHppBUm]
続き
客待ちって言っても、満員になるまで待ってるわけでなく、
普通の公共バスなので時間がくると出発します。

766 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 15:38:13 ID:32m2+Be1]
>>764
ありがとうございます。
これで到着時の不安が一つ解消されました。


767 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 15:54:07 ID:YSv+gtFT]
>>766
そんな時に限って
訳の分かんない地方へ直行する高速バスが客待ちしてるんじゃねw



768 名前:異邦人さん [2010/05/09(日) 18:10:08 ID:XN1vfBTo]
>>763
バスは国際線ターミナルからー国内線ターミナルに回って、市内にむかうよ、
国際線ターミナルではさりげなく 「Bus- Out side 」てオフィシャルな案内標識がありますよ、

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2010/05/09(日) 19:47:50 ID:VYHppBUm]
>>767
バスの番号も書いてあるし(152だったっけ?歩き方に載ってると思う)
バスの車掌に「ファングーラオ?」って聞けばイエスくらい言ってくれると思うよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<257KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef