[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 13:09 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

深セン旅行総合スレ ★1



1 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 02:52:50.30 ID:IMolfOIJ.net]
深セン旅行総合スレを新しく立てました。

香港やマカオの旅行スレはあるのに、
香港の北側にある大都市深セン(深土川)旅行スレがないのは変だよね?

香港旅行総合スレッド
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1535216122/

マカオ旅行総合スレッド
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1524830190/

深センを旅行する際に知っていたら助かる情報、役立つ情報、
注意しておいた方がいい事項、裏情報、トラブル経験などがありましたら、
何でもお気軽に書き込んでくださいね。

※このスレでは香港から見て深セン以北の都市の情報であれば、
多少深センから外れていても書き込んで良いことにします。

それでは、深センの新鮮な情報を楽しく交換していきましょう。

2 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 03:24:49.95 ID:IMolfOIJ.net]
深センってどんなトコ? 5分でわかる
深セン
china-laoban.com/shenzhen/shenzhen/

深セン観光スポット
https://www.tripadvisor.jp/Attractions-g297415-Activities-Shenzhen_Guangdong.html

深セン行政区域
https://i.imgur.com/bvwTA6p.png

「中国のシリコンバレー」深センは驚きの最先端都市だった
https://tabicoffret.com/article/75246/index.html

3 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 03:28:37.06 ID:IMolfOIJ.net]
深センの東門老街あたりがややこしいから地図でエリア分けしました。
https://plus.google..../6246179939592892017

4 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/30(木) 03:29:21.62 ID:IMolfOIJ.net]
https://plus.google.com/u/0/photos/108356485620033019257/albums/6246179939592892017

5 名前:ホテル:料金が安い順 mailto:sage [2018/08/30(木) 03:30:13.92 ID:IMolfOIJ.net]
@ SHANSHUI TRENDS HOTEL(SHENZHEN LUOHU)
(シャンシュイ トレンズ ホテル ローフー 深セン)

中国で人気のある中青旅山水ホテルグループの3つ星ホテル!立地抜群!
深セン駅、羅湖口岸、羅湖駅、国貿駅が徒歩圏内!無料WiFi完備、コストパフォーマンスが高いと人気!
住所:中国 広東省深セン市羅湖区沿河南路1098号
アクセス:地下鉄1号線羅湖駅から徒歩で約5分、国貿駅から徒歩で約10分、
羅湖口岸(香港への出入境口)から徒歩で約10分、深セン宝安国際空港からタクシーで約40分、
地下鉄で約40分
[最安料金]約4,544円〜


AVIENNA HOTEL
(ウィーンホテル)

ホテルは深セン宝安国際空港の真正面に位置して、地下鉄1号線羅宝線空港東駅B出口の斜め前にあり、
広深高速入口や宝安大道に隣接しています。空港、福永埠頭から車で10分、深セン湾・福田・皇崗口岸から車で30分、
世界の窓、歓楽谷、錦繍中華、民俗文化村から車で20分です。周りにショッピングモール、バー、レストラン、
レクリエーションセンター等が沢山あり、ロケーションは抜群です。
また、ホテル専用のシャトルバスは無料でご利用いただけます。
住所:中国 深セン宝安区福永鎮福囲社区下沙12巷3号(深セン地下鉄羅宝線空港東駅B出口の斜め前)、
宝安国際空港に近い
アクセス:地下鉄1号線空港東駅B出口の斜め前にある。空港または福永埠頭より車で約10分。
[最安料金]約4,561円〜


B SUNWAY HOTEL
(シンセンサンウェイエアポートホテル(深セン双溪威大酒店))

当ホテルは2013年にリニューアルしたばかりで、全236室ご用意しております。
旧深セン国際空港ABビルの向かいにあり、広深高速道路の入り口に隣接しております。
無料シャトルバスをご利用いただけます。また福永埠頭まで車で15分と近距離で、交通が便利です。
住所:中国 広東省深セン市宝安区福永街道福圍居委拾業路18号(旧深セン国際空港ABビルの向かいにある)
アクセス:深セン国際空港の真正面に位置します。深セン羅湖駅より37.84キロメートル。
[最安料金]約4,666円〜

6 名前:ホテル:料金が安い順 mailto:sage [2018/08/30(木) 03:31:40.08 ID:IMolfOIJ.net]
C BAMBOO GARDEN HOTEL
(竹園ホテル)

竹園ホテルは深セン経済特区初の中外合作したホテルです。嶺南庭園スタイルで、賑やかな東門商業エリアの近くにあり、
地下鉄駅と羅湖港までわずか10分程です。また地下鉄3号線翠竹駅まで約300メートル、交通の便が非常によい!
住所:深セン市東門北路2079号
アクセス:深セン宝安国際空港より車で約60分です。深セン羅湖駅より車で約10分です。
[最安料金]約4,840円〜


DPRINCE INN
(プリンスイン深セン)

羅湖駅と人民路繁華街より近い、便利なところに位置するホテル。部屋は広い、高層ビルで、夜景を楽しめいただきます。
住所:深セン市羅湖区建設路1008号
アクセス:羅湖駅より車で1分,宝安空港より車で30分、羅湖地下鉄駅より車で1分。
[最安料金]約4,840円〜


E SHEN ZHEN JINGHU BOUTIQUE HOTEL
(深セン ジング ブティック ホテル)

深セン駅の近くに位置する深セン ジング ブティック ホテルは部屋がきれいで快適です。交通も便利です。
その辺りには金光寺、万象城、貿易、東門などのビジネスエリアがあります。香港また買い物に行く場合、
近い滞在先を探しているならこのホテルがもってこいです。
住所:中国 広東省深セン市羅湖区人民南路1068号京湖大厦
アクセス:深セン宝安国際空港より41km、車で約50分です。深セン羅湖駅より0.3km、車で約1分です。
[最安料金]約5,031円〜


FTHE LUXE MANOR
(ザ ラックス マナー深セン(深セン帝文娜公館酒店))

ファッション精品なホテル、宝安区展覧センターに隣接しています。
すべての部屋はコンピュータと光ファイバーでネットサーフィンを提供いたします。
住所:深セン市寶安36區上川路201号
アクセス:深セン駅より車で40分、深セン宝安国際空港より車で40分
[最安料金]約5,536円〜


GJie Hao Royal Hotel
(ジェハオロイヤルホテル)

当ホテルは大型的な現代化ブティックビジネスホテルです。空港、福永桟橋に近くて、交通便利です。
住所:深セン市宝安区福永街道福永区高新路12番
アクセス:羅湖駅まで車で45分ほど;宝安空港まで車で19分ほど
[最安料金]約5,536円〜

7 名前:ホテル:料金が安い順 mailto:sage [2018/08/30(木) 03:32:51.18 ID:IMolfOIJ.net]
HShenzhen Kaijia Hotel
(深セン カイジャ ホテル(深セン凱嘉酒店))

優雅な流行の風格を設計して、広くて心地良くて、色々タイプがありますの豪華なビジネス客室を製造した。
東は鳳凰観光地区、南は空港埠頭、西は海上の田園、北は深セン都市を見下ろできます。
住所:深セン市宝安沙井街道新沙路と西環路の交界処
アクセス:深セン駅より車で60分、深セン空港より車で30分です。
[最安料金]約6,059円〜


ICAA HOLY SUN HOTEL
(シーエーエー ホリー サン ホテル(深セン凱美豪盛酒店 元深セン羅湖戴斯酒店))

ホテルは深セン駅及び地下鉄総駅(出口E)に近い、アクセスは大変便利です。羅湖商業ビル、国際貿易ビル、
イーストゲートショップ通りもすぐ近くです。
住所:深セン市羅湖区沿河南路1021号
アクセス:宝安空港よりタクシーで約40分。MRT羅湖駅迄車で5分位
[最安料金]約6,424円〜


JBEST WESTERN SHENZHEN FELICITY HOTEL
(ベストウェスタン深セン富臨ホテル (深セン富臨大酒店))

深セン駅より徒歩5分にある5ツ星大型ビジネスホテル。ベストウエスタン系列。深セン空港より車で45分。
住所:深セン市羅湖区和平路1085号
アクセス:深セン駅より100メートル、羅湖港、地下鉄駅より歩いて3分、ホテルの正門から右に30メートル歩き、
タ―ミナルについて、深セン空港に往復するバスを乗れます。
[最安料金]約6,616円〜


KCentury Garden Hotel
(センチュリーガーデン ホテル(深セン世紀華源酒店))

当ホテルは福田区に位置し、近くに深セン体育館や美食街があります。ホテルは羅湖口岸より車で10分、
華強北商業区よりわずか5分、立地が良くて、交通も便利です。
住所:深セン市福田区八卦路3号
アクセス:宝安国際空港より40キロメートル、羅湖駅より6キロメートル。
[最安料金]約6,755円〜

8 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 01:14:36.92 ID:zK1Meqpf.net]
今日、宝安は大雨でそこら中、道路が冠水してましたよね
市内はそれほどでもなかったようですが

9 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 06:23:47.24 ID:Pj5NAeRR.net]
いつも香港とセットでサクッと街歩きしてるのだけど
羅湖から徒歩20分圏内で安い定食屋とかってありますかね

例えば上海市内だと街中にご飯+おかず3-5品をパレットプレートに
ボコスカ乗せてもらって10元くらいで喰えるところが割とあったもんで

10 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 08:15:10.01 ID:DOGVpJfR.net]
羅湖のあのビル以外にパチモン売ってる店が集まってるとこある?



11 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 08:25:40.76 ID:Z3GUpnuw.net]
>>10
行ってみたい
あのビルってどこですか?

12 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 08:29:03.78 ID:DOGVpJfR.net]
>>11
イミグレ抜けた目の前にある羅湖商業城ですよ

13 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/08/31(金) 11:54:55.19 ID:wPxd1LvG.net]
>>12
いつも通り過ぎていました
ありがとうございます

14 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 18:25:26.71 ID:DEhMksnH.net]
香港より楽しかったな

15 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 20:30:19.79 ID:ZS378uzQ.net]
香港は飽きたから俺も最近は深圳ばっかり行ってる

16 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 20:55:19.58 ID:0z0z1JtD.net]
来年のゴールデンウイークに行くことにした
今月から中国語の勉強を始めた

17 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 23:11:26.85 ID:kWmei54b.net]
大芬油画村が好き

18 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/01(土) 23:39:28.51 ID:DEhMksnH.net]
>>17
悪くなかったけど、再訪は無いかな。

19 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 01:12:33.19 ID:uiaOkScV.net]
開平の赤坎鎮みたいな町並みは深圳には無いんかな?

20 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 01:48:09.78 ID:81MsgAJr.net]
海岸城がある南山区って綺麗で住みやすそう



21 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 01:49:34.48 ID:PiZhVlE3.net]
>>20
南山は外国人が多く住んでる
家賃もめちゃくちゃ高い

22 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 01:55:50.17 ID:81MsgAJr.net]
>>21
貧乏人お断りエリアかw

23 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 02:00:04.94 ID:81MsgAJr.net]
海上城の韓流デパートにトイレ借りに入ったらここだけ誰もいなくてビビったぜ

24 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 02:01:43.46 ID:PiZhVlE3.net]
>>22
日本料理屋とか外国料理の店がわりかし多いけど
貧乏人お断りエリアではないと思う

25 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 02:03:22.81 ID:PiZhVlE3.net]
>>19
深センは歴史の無い新しい都市だからそういう古い街並みみたいなのは無い

26 名前:異邦人さん [2018/09/02(日) 18:38:19.97 ID:DkpjIV54.net]
直行便微妙なんで香港経由で行きたいんですけど
皆さんは香港の空港からいつもバスで行ってますか??

27 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 19:01:30.64 ID:uEKA/ynR.net]
香港空港−深セン、華強北へ直行するときはバスE34BとB1乗り継ぎ(21.9HKD)で落馬州のパターンが多いかな。A43PとB1(30.9HKD)でもいいけど。

28 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/02(日) 19:08:49.03 ID:nJAyfsOZ.net]
>>26
自分は深センに住んでるけど日本に一時帰国して深センに戻る時は、
A43で上水まで行ってMTRで羅湖か
夜、遅い時は空港から乗り合いタクシーで皇岡かですね

29 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 00:37:23.21 ID:s9Kh+7Ew.net]
>>28
基本はそれだよね

30 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 01:48:18.39 ID:LVGilG06.net]
来月開通する高鉄で行ってみたい
https://i.imgur.com/QS7oTzT.jpg
https://i.imgur.com/n6AMXJN.jpg
https://i.imgur.com/q0XZbAo.jpg
https://i.imgur.com/3nuS2ut.jpg



31 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 06:36:45.36 ID:evVeixUn.net]
>>30
今月でしょ

32 名前:異邦人さん [2018/09/03(月) 08:05:17.34 ID:2Bzymjse.net]
地下鉄の券売機、使えるコインが限られてるとか面白い発想だわ。

33 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 08:33:23.28 ID:XvLseeCD.net]
>>19
古鎮のことを言ってるなら、甘坑客家小鎮というところがあるけどすっかり観光地化してるらしい。

34 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 09:25:52.48 ID:PhTjIVU3.net]
>>31
もう9月になってたw

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 11:52:38.32 ID:nzL0rIum.net]
>>33
ここ見るとそこは観光地化されたと言うより
客家(ハッカ)の伝統的な街並みが再現されている地区と書いてある
hongkongshenzhen.seesaa.net/article/gankengkejiaxiaozhen.html

36 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 13:56:07.91 ID:z3dJcBH0.net]
深センから香港空港へ行くときに
香港の出前一丁を買って帰るときがある
その時は落馬洲〜新界75ミニバスで終点まで行って
スーパーに立ち寄りE34Bで空港へ

37 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 14:11:17.76 ID:DWYAsHSA.net]
香港も中国だね

38 名前:異邦人さん [2018/09/03(月) 14:56:42.45 ID:6AmGZyT9.net]
>>30
新深セン福田から深セン駅前へは
地下鉄  タクシーでしょうか?

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 15:08:21.17 ID:evVeixUn.net]
>>33
>>35
華強北だけじゃ飽きるし今度行ってみる
thx

40 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/03(月) 22:56:29.84 ID:t1P+0xer.net]
羅湖、福田近辺で1人でも気軽に海鮮食べられるレストランありませんか



41 名前:正宗 以下省略 [2018/09/05(水) 21:24:52.65 ID:uhFpUUJu.net]
万象の横の強記、福民の湛江漁港にはよく食いに行く

42 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/07(金) 16:43:10.19 ID:Xwb3q17Z.net]
深センとか香港とか気候がクソ
何であんな暑くて湿度高い所が栄えるんだよ

43 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/07(金) 19:50:59.79 ID:+270GuX5.net]
東京も気候はかなり糞じゃね

44 名前:異邦人さん [2018/09/09(日) 05:32:16.95 ID:BOw7yoxo.net]
6月に行ったけど、7月の東京の方が暑かったな。さらに湿度は東京の方が上。

45 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 05:56:16.40 ID:oynApRcj.net]
>>41
正宗さん、ありがとうございます
>>40です
強記は家の近くなので今度、行ってみようと思いますが
正宗さんは1人で行ってるんですか?
1人で行ってお勧めの注文教えてください
牡蠣のニンニク焼き?みたいなのが好きなのですがありますか?
幾らくらいでしょうか?

46 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 10:59:54.29 ID:UogDuDAI.net]
深センはチャリ乗り回すのが楽しいね
一番台数が多い都市だとか

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 13:30:55.96 ID:D9i1CLLM.net]
>>46
ちょっと前まで特区内は自転車乗り入れ禁止やったんやで
ロードとか本格的なのはなぜか取り締まられなかったけど

48 名前:正宗 以下省略 [2018/09/09(日) 15:04:33.89 ID:EprU4Ywd.net]
強記は店頭からも分かるようにお勧めは白切鶏(半只RMB49か)と海鮮。

小型のエビは白酌蝦(半斤RMB49か)。いつもは鶏、エビ、野菜類の3皿だけ。
あとはアサリの豆鼓炒め追加かメインをマナガツオの清蒸に変えるぐらい

49 名前:正宗 以下省略 [2018/09/09(日) 15:06:04.08 ID:EprU4Ywd.net]
行ったらアダムスファミリーに出てきそうなチンチクリンなおばさんによろしく

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 15:07:46.16 ID:jpe+cWFY.net]
誰かエッチな深センスレたててー



51 名前:正宗 以下省略 [2018/09/09(日) 15:16:24.21 ID:EprU4Ywd.net]
嘉賓路の友誼酒店の上にある飲茶屋はマズイ
建設路/嘉賓路の角の店のほうが良い

52 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 16:43:14.85 ID:hPUd9KJ2.net]
>>48-49
>>45だけど正宗さん、ありがとう
今月中に行けると思うから行ったら報告します
よろしく言うにしても正宗さんに紹介されたと言ったら
店の人分かるの?

53 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 17:07:32.83 ID:jpe+cWFY.net]
お前らインポのジジイか?
深センのエロ事情について誰かスレたてろや

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 18:30:51.20 ID:hPUd9KJ2.net]
>>51
正宗さんも深センに住んでるの?
深センの情報にえらい詳しいけど

55 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/09(日) 21:11:09.00 ID:H8wxkhs1.net]
>>47
へぇ知らなかった!
もう深センは特区じゃないんだっけ?
昔は郊外の人は特区入るとき国境があったとかどっかで見た

>>53
ここで話せばいいじゃんw

56 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/10(月) 11:00:32.39 ID:/jKiZM5R.net]
>>55
特区外の国境でパスポートチェックがあったのは2000年代ぐらいまでだな
出るときはフリーだけど、入るときはチェックがあった
ただし車やバスに乗ってれば、入るときも基本フリーパス
乞食が特区内に出入りするのを防ぎたかったようだけど
特区内にも乞食は普通にいた

57 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/10(月) 11:55:39.35 ID:0t7S1ty3.net]
>>56
あんまり意味ないなw

58 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/10(月) 12:03:24.27 ID:S4nF2Wu0.net]
短期滞在でもビザ必要な外国人だと、シンセンのみのアライバルビザ取るケースも多いと思うけど、うっかり特区外に出て捕まっちゃうみたいなこともあるんかな?

59 名前:異邦人さん [2018/09/11(火) 01:00:22.54 ID:CyA19cHr.net]
>>53
このスレで詳細キボンヌですぞ^^

60 名前:正宗 以下省略 [2018/09/11(火) 16:08:47.35 ID:q73vDTBX.net]
年寄りばっかだな おい



61 名前:異邦人さん [2018/09/11(火) 22:58:07.01 ID:QiYmaaiU.net]
もちろん、そうよ。

62 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:00:57.57 ID:Wuz5V61+.net]
>>60
正宗さん>>54スルーですか?

63 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/11(火) 23:42:34.94 ID:VdFJJvy2.net]
>>60
お前もジジイだろww

64 名前:異邦人さん [2018/09/12(水) 01:02:16.74 ID:mV3sUeIi.net]
>>60
20代ですが

深圳も公安に見つかったら強制送還吗?

65 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 02:10:24.65 ID:yiO6Gyae.net]
最近の深センの夜の情報があまりない
ということは・・・・・

66 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 04:49:45.28 ID:K1b3xmyU.net]
宝安空港で墜落寸前
https://twitter.com/snnjitutyuugoku/status/1039318210938593283?s=19
(deleted an unsolicited ad)

67 名前:正宗 以下省略 [2018/09/12(水) 06:58:18.98 ID:N/GIBl9Z.net]
いい加減にコテつけろよ

68 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 07:29:45.06 ID:pr/yE9MW.net]
>>67
お前なに調子乗ってんだよクソ正宗
お前はこのスレも出入り禁止な
分かったか?バカ正宗

69 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 10:12:30.04 ID:b6+tiPUV.net]
>>67
お前はコテ外した自演止めろカス
シネ

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 10:53:31.51 ID:4a3+sU+Y.net]
この前初めて訪れた深セン素人ですが、綺麗な福田のすぐ側にあるガンシャー村?という別世界があって良かったです。
今の中国と昔の中国が共存しているようで感動してしまいました。



71 名前:正宗 以下省略 [2018/09/12(水) 18:01:46.97 ID:ajVmjB8N.net]
数年前の崗廈の夜の情報を書き込んでた>>68

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:06:06.40 ID:39pq5Ww/.net]
>>70
俺は初老のおっさんが、繁華街・公衆の面前でベンチに座ったまま
ションベンしてるのを見て感動した。

73 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/13(木) 01:21:38.68 ID:ub+rcuvT.net]
道路に寝っ転がったホームレスが、公衆の面前でオナニー見せびらかしてた宝安の昼

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/13(木) 02:43:53.01 ID:cSO0PIaF.net]
この前羅湖出て一発目に市会に飛び込んできた上半身裸の兄ちゃんが歩きながら片手で歯磨き
片手でペットボトルうがい→道に吐き出しを見た時はかなり衝撃受けたわ

75 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/13(木) 08:40:53.44 ID:3a2kYcz8.net]
>>74
汚い。さすが中国

76 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/13(木) 20:30:40.24 ID:eonIGd2s.net]
小綺麗な中国なんて中国じゃねぇ
汚いからこそ中国
そんな汚い中国をもとめて香港から深圳へ行く

77 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/13(木) 23:28:14.86 ID:S84BJrCA.net]
深センのカプセルホテルオススメありますか?

78 名前:異邦人さん [2018/09/14(金) 00:40:20.61 ID:2EvzSTvFi]
花壇に痰吐きくらいは中国の日常だろ

79 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/14(金) 08:58:11.77 ID:NN5L/5Gl.net]
>>77
深圳栖游青年旅馆 (Shenzhen Xi You Hostel)、華強北電気街近くでお勧め。扉なしと扉付きデラックスがあって扉付きは少し高い。
もう一つ尚俭太空舱酒店は電気街の中なので場所はこちらの方が便利かも。

80 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/14(金) 09:37:25.06 ID:wb0wLw1J.net]
>>79
ありがとうございます。
深圳栖游青年旅馆、綺麗で気になってました。次はここにします。
前スターウィスパーに泊まったんですがカプセルは清潔だったのにシャワー兼トイレが酷い臭いでした。

宝安のペンヘンも綺麗そうだけどここは中心から遠過ぎるかな..



81 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/14(金) 10:10:35.44 ID:NN5L/5Gl.net]
>>80
使い方の問題だと思うけど、共同の水回りは日本人の感覚からするとどこもあまりきれいではないですね。シーヨーは許容範囲だと思いますが。

82 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/15(土) 07:29:41.85 ID:KfDySzBX.net]
東門美食街に似た感じのところってありますか?

83 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/16(日) 15:28:10.04 ID:Hf/zaHBb.net]
https://i.imgur.com/GPOAIzc.jpg
https://i.imgur.com/VRV5W2c.jpg
https://i.imgur.com/YdFqHO0.jpg

84 名前:異邦人さん [2018/09/20(木) 13:17:48.40 ID:4AGI9CS9.net]
マッサージ行きたいのですが、男子SPAってありなんですか?

85 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/20(木) 19:54:02.33 ID:TYdSYRc8.net]
中国のマッサージは奥が深いYo

86 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/21(金) 00:10:54.01 ID:j3vnCaJX.net]
先週、羅湖大酒店あたりで酔っ払った駐在員の日本人同士で殴り合いの喧嘩になって片方が殴り殺されたという話を聞きました。
詳しい話ご存じの方おられますか?

87 名前:異邦人さん [2018/09/21(金) 11:02:08.84 ID:cFG3nemN.net]
>>85
詳しく教えてください!

88 名前:正宗 以下省略 [2018/09/21(金) 17:18:24.78 ID:015DmIGl.net]
東門美食街、、、屋台をビルの中に押し込めたようなとこ。ビル内の空気よどんでるよね

89 名前:異邦人さん [2018/09/22(土) 06:29:17.41 ID:LA0PMQgs.net]
>>86
中国に行くと日本人もワイルドになれるのか
すごくいい

90 名前:異邦人さん [2018/09/23(日) 02:30:14.97 ID:jdDbmmLn.net]
中国語できない奴がマッサージ行くとしたら羅湖いくしかないのか?
教えてエロいひと



91 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/23(日) 09:44:36.51 ID:8Ziz+Xi6.net]
福田にもあるだろ

92 名前:異邦人さん [2018/09/23(日) 17:49:51.29 ID:jdDbmmLn.net]
今日宝安の所行ってきたんだが、やっぱり中国語できないときついわ
施術者が通じないと分かるとボディーランゲージで伝えてくれた
いいやつでよかった

ちなみに福田のどのへんでしょうか?

93 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/23(日) 19:13:26.92 ID:OHyIZOAl.net]
福田和子

94 名前:異邦人さん [2018/09/23(日) 22:33:46.95 ID:8Nj1TI/N.net]
新幹線

95 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/23(日) 22:53:54.81 ID:mMGpQHl5.net]
>>86
デマ

96 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:27:30.92 ID:WW68hbyO.net]
先週、羅湖大酒店あたりで酔っ払った駐在員の日本人同士で殴り合いの喧嘩になって片方が殴り殺されたという話を聞きました。
詳しい話ご存じの方おられますか?

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/24(月) 10:51:13.21 ID:qulWEEaI.net]
>>96
知ってるよ

98 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/24(月) 11:03:46.66 ID:Gax4njSs.net]
>>96
先週の書き込みで先週って書いてたけど
今週の書き込みでも先週のままなんだね

99 名前:正宗以下省略 [2018/09/24(月) 12:40:13.81 ID:NbEwdcoz.net]
四川航空、およびシンツーリスト押しはホントに色狼だな

100 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/24(月) 20:26:39.04 ID:DSKGz/U2.net]
>>98
スルーで



101 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/24(月) 22:45:20.60 ID:XpZCXwTi.net]
>>98
9月12日夜でした
羅湖大酒店あたりで酔っ払った駐在員の日本人同士で殴り合いの喧嘩になって片方が殴り殺されたという話を聞きました。
詳しい話ご存じの方おられますか?

102 名前:異邦人さん [2018/09/25(火) 08:16:20.59 ID:kkiT3YZn.net]
三和人材市場では出稼ぎ労働者が犯罪を犯していると聞きましたが、深セン周辺の
治安はどうですか?浮浪者がたくさんいて雰囲気悪いですか?

103 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 08:21:08.56 ID:PPeU+M7Y.net]
>>102
郊外も含めて治安良いです
以前よりよくなってると実感します

104 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 08:28:34.09 ID:90CnP4H8.net]
高速鉄道

105 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 11:02:57.60 ID:GcpjXoZY.net]
>>102
スリと乞食ビジネスがちょっと多いってくらいで、それ以外は総じて東京並み。
俺が昔住んでたころの福岡よりは遥かに治安が良いわ

旧正月前後とか広州公益会の時期とかは、
無一文になった出稼ぎ労働者がヤケを起こすことがあるんで
そういう時期はやや注意

106 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 11:15:26.75 ID:bL1tsMLb.net]
旧正月前後はどこもかしこも店が閉まってるから
どっちみち行かない方がいい

107 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 11:26:47.25 ID:V648pVW/.net]
広州交易会な。

会場前に身分証付けたガイドみたいなのが数人いたけど、結構しつこかったな。

108 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 18:11:30.06 ID:of3QDooe.net]
昔深センの東岸に中国が買った空母が泊っていて中が観光施設みたいに
なっていた。天津にもロシアから買った空母がいて、こちらは行った。
今中国がものまねで国産化したと言っているミサイル空母。

109 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 19:04:06.92 ID:rEmkI+6z.net]
>>103 例外はシャングリラの裏くらいだな

110 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:03:02.28 ID:35/mCrx0.net]
>>109
羅湖大酒店の周辺も酔っ払った日本人がいて殴り殺されるらしいw



111 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:25:35.74 ID:+Rq5yhZl.net]
いつの間にか塩田のミンスク消えてた

112 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:27:03.90 ID:w/x3vf5B.net]
>>26
香港空港内からフェリーに乗って蛇口に行くのもありだな

113 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:28:03.70 ID:rEmkI+6z.net]
蛇口は昔にくらべてえらい不便になった
シャトルバスのらないと地下鉄までいけへん

114 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:29:12.20 ID:rEmkI+6z.net]
香港空港からいくなら皇崗口岸一択じゃね?

115 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 20:30:00.80 ID:w/x3vf5B.net]
エッチな話は危海板でやれ

116 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/25(火) 23:45:00.40 ID:Io9MGX/+.net]
>>26
福田に住んでるけどA43で上水駅まで行って羅湖からが多いです

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 00:07:52.18 ID:y1swB9Lm.net]
>>116
なんで?ロクマッチャオ使わないの?

118 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 02:12:35.08 ID:7iu4u9dI.net]
福田→落馬洲って地下鉄増えてから異常に混むようになったよね
昔はガラガラだったのに

119 名前:正宗 以下省略 [2018/09/26(水) 07:00:59.21 ID:6SCE/N8G.net]
>>108
深圳のミンスクなら見に行ったな。夏に。鉄板の上で余計暑かったわ

120 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 08:15:21.16 ID:cwZ7w2C+.net]
>>115
深センは水療もあるからエロだけとは限らんよ



121 名前:正宗 以下省略 [2018/09/26(水) 09:03:41.02 ID:6SCE/N8G.net]
空母ついでに名前忘れたけどアメリカのイージス艦と日本のしらせは見学者用にと思うがエアコン聞いてたな。スポットクーラーと排気口から涼しい風

122 名前:正宗 以下省略 [2018/09/26(水) 09:05:40.50 ID:6SCE/N8G.net]
10数年前は2時間マッサージ付きのサウナでRMB50とかあったもんなあ。チップ不要で。
昔は楽しかった

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 18:37:56.60 ID:ctijgrHw.net]
ローウーのことランコって呼んでる

124 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 19:59:54.87 ID:2bYnOyY8.net]
ラコやろ

125 名前:115 mailto:sage [2018/09/26(水) 20:04:52.39 ID:AkRMekfK.net]
>>117
羅湖からなら地下鉄1本で帰れるから
スーツケースとか大きい荷物あってタクシーで帰るときはロクマッ

126 名前:`ャオから
福田口岸に出てタクシーで帰るよ
[]
[ここ壊れてます]

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:21:46.87 ID:cwZ7w2C+.net]
このまえ深センいったら、市内のいたるところに
シェアサイクルが捨ててあるのな。

あれ社会問題になるぞ

128 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:22:27.86 ID:2bYnOyY8.net]
>>125
え?福田って2,3,11号線しか走ってないよね?羅湖から乗り換えなしなら1号線のみじゃ?
それとも福田よりもショッピングパーク駅の方が近いってことかな?

129 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:22:50.10 ID:nipNCWMW.net]
>>126
既になってる

130 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:27:46.91 ID:2bYnOyY8.net]
>>126
台風で飛ばされて壊れたんじゃないの?
あれ、運営会社は相当な損失だな
深センなんてしょっちゅう台風の影響受けるのに



131 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:38:37.55 ID:nipNCWMW.net]
‪シェア自転車の「墓場」、中国全土に広がる 難題は今後のリサイクル
www.afpbb.com/articles/-/3187168?pid=20453036

132 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:51:47.37 ID:BPCqt1t/.net]
>>124
ランコのがかわいい

133 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:58:03.95 ID:B/ZrPm6s.net]
>>131
羅はランとは読まないでしょ

134 名前:115 mailto:sage [2018/09/26(水) 21:24:54.47 ID:AkRMekfK.net]
>>127
えらいどこに住んでるか知りたがるね
あなたも深セン在住なの?

135 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 00:01:49.91 ID:lbM4ecNX.net]
注意喚起
深センで当たり屋がよくいます
自分からぶつかってきて(最初から)画面割れているスマホ見せて金払えと言ってきます
自分は粤海酒店の裏の道で遭遇しましたが他の場所でも聞いたことあります
中国語ができないと対応が難しいのでスマホ見ながらとか
余所見しながら歩かないよう気をつけて下さい
中国語できたら警察行こうかと言うと逃げてきます

136 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 01:06:26.03 ID:sgBjt/GC.net]
>>129
地元の兄ちゃん曰わく、トラックの運ちゃんなんかは通行に邪魔なシェア自転車があると動かすんじゃなく、放り投げて山積みにしてるんだって。

137 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 09:29:43.68 ID:/dPpT5wl.net]
中秋節にいったけど、、東門は人だらけ
でもあの羊の串焼きはうまいな 3本100元の
何度もいったけどシンセン楽しいわ 香港も楽しい
奥が深い
中国語2年ほど勉強したから、だいぶ意思疎通できた

138 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 09:55:07.72 ID:nmQL8wxA.net]
3本100元???w

139 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 12:50:34.95 ID:pFHD8Q2/.net]
中国は料理のメニューとか勉強してかないとわけわからんどっかにまとめたサイトないかなー

140 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:19:53.11 ID:/dPpT5wl.net]
あと注文時にいろいろ聞いてくるからな
牛肉麺でも湯ありと湯なしとかあるし 辛いのか辛くないのかとか
ドリンクももちろん、熱冷糖とかは基本だな



141 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:22:59.63 ID:qjZZK7Ue.net]
羊串って一本150円くらいじゃね?

142 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:26:35.15 ID:/dPpT5wl.net]
3串10元だよ  東門

143 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:35:33.59 ID:/dPpT5wl.net]
>>116
ローフーよりフーティエンのほうが全然空いてるな
この前初めて福田から出た 

144 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 15:35:04.13 ID:qjZZK7Ue.net]
>>133
ちがうよー


>>142
でも羅湖よりも歩くんだよね

145 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 15:37:50.06 ID:prH7Qj+7.net]
>>143
福田は香港側にトイレが無い
うんこ漏らしたことある

146 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 16:24:02.76 ID:qjZZK7Ue.net]
>>144
あるよ、二つ

147 名前:正宗 以下省略 [2018/09/27(木) 16:45:20.25 ID:WRM0HZqW.net]
24時越えなければ羅湖の用があるなら羅湖から、福田に用があれば落馬洲から入ればいい。
24時越えたら皇岡。
ただそれだけ。

148 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 17:09:58.87 ID:/dPpT5wl.net]
シンセンのバスって、距離制になったんだな
中に女の人がいて、どこまで?ってきいてくる
まえ市バスは一律金額だったとおもったけどな

149 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 17:12:40.52 ID:/dPpT5wl.net]
そのバスの券売りオバサンも、券売ったら速攻で椅子に座ってガチ寝るし、ああいうとこが中国いいなぁって思うわw

150 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 17:33:54.97 ID:3I3s4egc.net]
>>147
ちょっと距離が長いバスだけ
ワンマンバスのほうが多いよ



151 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 17:35:56.55 ID:pFHD8Q2/.net]
>>146
わかりやすい。

152 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:15:00.70 ID:Wq4yjs+I.net]
羅湖は論外だわ、2回も乗り換えるし激混みだし

153 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:48:12.16 ID:pFHD8Q2/.net]
一番安いのはA43/Pでいいの?

154 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:52:01.89 ID:pFHD8Q2/.net]
なんかBなんちゃらでもっと安いのあった気がす

155 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:54:30.29 ID:3Hs/JZ7V.net]
>>153
27さんが書いてくれてる

156 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:56:13.74 ID:/dPpT5wl.net]
A43 は止るとこが多いのかな

157 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 18:59:11.43 ID:pFHD8Q2/.net]
>>27
>>154
おおーこれだありがとう

このサイトで見たんだ
https://www.google.co.jp/amp/hongkongshenzhen.seesaa.net/article/hukudakuukousaiyasu.html%3famp=1
しかし安いな400円で深センまで行けるとか

158 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 19:08:12.97 ID:/dPpT5wl.net]
新田運輸交通、通ったな。ぐるっとバスが回るとこ

159 名前:異邦人さん [2018/09/27(木) 23:27:16.76 ID:dTbYzc0I.net]
>>146

正宗 以下省略さん

自前のスレ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532172286/l50
お持ちなのに
何故こっちへ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532175560/l50
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい。

160 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:52:20.96 ID:toY6hIV8.net]
深センは金持ち多いのか使ってるスマホみんなiPhoneだな
iPhone率日本以上だと思う



161 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:58:35.77 ID:uzjprI4R.net]
>>141
お前自分で>>136で3本100元って書いたよな
それを指摘されてるんだよ

162 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/28(金) 00: ]
[ここ壊れてます]

163 名前:08:56.98 ID:Od5IPEqM.net mailto: 国慶節中って華強北の問屋ってみんな閉まってる?国慶節の終わりの週末から中国行くから華強北よろうと思ってるんだけどさ。 []
[ここ壊れてます]

164 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/28(金) 06:35:27.26 ID:7HHs6e0t.net]
>>160
そいつ(135=140)アウアウ大阪w

165 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/28(金) 12:37:03.48 ID:RLHy3TVO.net]
>>159 金持ち率っていうか、意識高い率な

166 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/28(金) 15:47:37.14 ID:MFmuW4yi.net]
今日の昼食は大家楽でエビワンタン麺
https://i.imgur.com/SsqKGnk.jpg

167 名前:正宗 以下省略 [2018/09/28(金) 17:18:23.01 ID:iam87cw6.net]
中国人で意識高い系っているの?
意識低すぎ系なら人民の9割はいそう

168 名前:異邦人さん [2018/09/28(金) 18:39:26.19 ID:0wUr+u6x.net]
>>165

正宗 以下省略さん

自前のスレ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532172286/l50
お持ちなのに
何故こっちへ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532175560/l50
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい。

169 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/28(金) 18:45:30.12 ID:6TJ3cZEC.net]
>>165
別だが>>158もスルーしてんな
悪目立ちしてる自覚はあるだろうから誠実に回答してやれや

170 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 02:31:56.24 ID:9+MRVEl3.net]
華強北の新しく出来た地下街行ってみたい



171 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 02:32:09.19 ID:GUhHN2NP.net]
正宗の話はこっちで

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1485474588/

172 名前:異邦人さん [2018/09/30(日) 13:49:48.72 ID:9nw+8Emv.net]
観光で香港より日帰りでシンセンに今度行く予定です
ウォルマートって羅湖から近いですか?
どこの入境口からが一番近いでしょうか?

大潤発かウォルマートで販売されている
中国の化粧品があるらしく、頼まれてしまって・・・

173 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 14:09:44.95 ID:pvBM36Sk.net]
>>170
羅湖の隣の国貿駅を出たところのケリーセンター(嘉里中心)の地下1階にウォルマートがあります。

174 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 14:46:37.53 ID:2cOWY3gb.net]
>>170
なんていう化粧品?

175 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 14:48:02.46 ID:xQHgNGvA.net]
覇王

176 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 16:25:45.54 ID:2cOWY3gb.net]
>>173
育毛シャンプーか

177 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/09/30(日) 17:21:11.31 ID:Qsh5oYJU.net]
黒妹

178 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 09:29:58.52 ID:kR8lpifr.net]
>>172
大宝って会社のです

179 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 09:33:40.05 ID:kR8lpifr.net]
>>171
やはり羅湖駅にはないですか・・・(>o<)
となり駅なら歩けそうですね

香港滞在時間もあまりないので
15時くらいから急いで買いに行きたくて

180 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 09:39:04.94 ID:Ag/gL6Ji.net]
>>177
地鉄でサクッと行けばいいじゃない



181 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 11:07:14.48 ID:kR8lpifr.net]
>>178
羅湖駅は入境口からすぐですか?
ウォルマートでも両替できますか?
クレジットカード使えるかも伺いたいです

182 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 12:54:24.15 ID:p0RvPC5G.net]
大宝か、懐かしいな、まだ売ってるんだ。あれには小遣い稼がせてもらったわ

183 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 13:05:07.54 ID:dRzK0ZIm.net]
大宝、どんなのが有名なの?

184 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 13:55:54.82 ID:kR8lpifr.net]
>>180
実は私もなんです

185 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 13:56:31.31 ID:kR8lpifr.net]
>>181
シミ取り。シワ取り。ナイトクリームなどです

186 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:08:10.16 ID:KYk/6j6V.net]
mobikeで行けば羅湖からすぐだよ

187 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:13:27.21 ID:dRzK0ZIm.net]
>>183
製品の写真よろ

188 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:15:50.68 ID:kxWVF0Ku.net]
深セン人屈託がないから好きだ
それに比べると北京は田舎ものにみえる

189 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 17:36:46.19 ID:kR8lpifr.net]
>>184
レンタルバイクのこと?スマホ登録とか面倒です。
自転車ですぐなら歩いてもそれほどでもないですよね

190 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 17:54:39.77 ID:PGd5n44s.net]
羅湖と国貿は地下街で繋がってるし歩いていける



191 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:03:12.80 ID:P/W9q6YT.net]
羅湖のイミグレ出てすぐの所に両替もあれば
そのまま地下に降りていけば地下鉄があるのに
何故かたくなに歩こうとするのか

192 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 18:47:10.67 ID:kR8lpifr.net]
>>189
いま地下鉄って検査面倒なんでしょ?
帰りクリームたくさんもって
検査ひっかかると面倒だから・・・

193 名前:異邦人さん [2018/10/01(月) 18:48:40.44 ID:kR8lpifr.net]
>>188
この情報はありがたいです。

194 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:59:01.53 ID:VqL9od5c.net]
>>190
地鉄の荷物検査で化粧品が引っかかる訳がない
そんなところで引っかかるなら香港に戻る時の税関で引っかかるわ

195 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 19:18:00.32 ID:CtI8/tND.net]
便利な方法を教えてやっても歩いて行くの一点張りなんだから放っておけば?
歩いていきゃいいよ

196 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:21:38.53 ID:3Fd80gg6.net]
>>188
え?マジで?なんども行ってるけど初めて知った

197 名前:正宗 以下省略 [2018/10/01(月) 20:26:20.74 ID:U1OVef6C.net]
おれも知らんし

198 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 22:02:17.23 ID:9SM2NhQW.net]
>>194
いや、つながってない
人民南駅の手前で上に上がらないとならない

199 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 23:14:33.95 ID:PiT0PC5e.net]
>>187
歩いてもそんなかからないよ。
あの辺ちょくちょく行くのだけど以前は羅湖から歩いて行っていた(最近はシェアチャリを使っている)。
国貿まで行くとまと戻らないと行けないから地下鉄はそんなにおすすめしない。
人民南だと近いので、いっそ文錦渡口岸から行くという手もあるな(よく使っている)。

200 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/01(月) 23:28:24.58 ID:PiT0PC5e.net]
上の俺の書き込みに誤字を発見したけど気にすんな。

195が書いている地下街から、シャングリアホテルの裏手付近に出る出口があるのだが、そこから出ると行きやすいと思う。

ウォルマートでクレカは多分使える。前にインド人っぽい外国人が使っていたのを見たことがある。
ただ自分では経験ないので、もし使えなかったらすまん。



201 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:16:38.18 ID:mbNcQ6o4.net]
人に頼まれたってのも嘘っぽいな

202 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 07:55:41.37 ID:zEufAhKS.net]
>>198
クレカ使える
俺使ったことあるから

203 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 09:53:44.51 ID:dT2viqSu.net]
>>192
香港は税関だから法律内n範囲であれば
いいけど
地下鉄は中国だからね(汗)スマホのバッテリー
だけ取り上げられたとか誰かのブログで
見たから不安で・・・

204 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 09:56:05.20 ID:dT2viqSu.net]
>>199
嘘じゃないよ

だから商品名とか具体的に書いてないじゃん
こういう書き方ですぐにステマ判断するのもどうなんだろう

205 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 10:00:32.68 ID:dT2viqSu.net]
>>193

>>教えてやっても!?


上から目線(笑)
教えていただいたことは感謝してます。

206 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:05:12.55 ID:ZNuECihH.net]
教えてチャソしてるから嫌みを言われてることに気づけよw

207 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 10:05:37.74 ID:dT2viqSu.net]
>>197
ありがとうございます
文錦渡口岸の行き方調べてみます。

とにかく人民南とシャングリアホテルなどが
目印ですね?

208 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 10:15:09.31 ID:dT2viqSu.net]
>>204
近いの聞いて
それの何が悪いの?

それがだめなら
ここでは行ったことのある報告の場所?
教えてチャソ

209 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:19:00.55 ID:dqEsYtMm.net]
そうじゃなくて、歩くより地下鉄が早いよとかレンタルチャリもあるよとか有益な情報を出してくれてるのに
やれ面倒くさいだなんだ否定しまくってるところがダメなんだよ
アドバイスというものは否定せずにありがたく聞いてその中から自分が一番良いと思うものを選択すればいい話
いちいち否定するような奴にアドバイスしたいとあなたは思うのか?

210 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:47:33.55 ID:ZNuECihH.net]
>>207
台湾スレや中部国際空港スレの愛知のおっさんと同種だよ、こいつ。



211 名前:異邦人さん [2018/10/02(火) 10:49:24.79 ID:dT2viqSu.net]
>>207
上から目線で
教えてやってる!なんて
いうのもどうかと思うけどね

自転車は確かに否定したが
地下鉄は188で「何故かたくなに歩こうとするのか」
と聞かれたから言ったまでですが・・・

もう二度と閲覧もしないから
192 203 206  上からのご忠告ありがとう

212 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 11:44:45.84 ID:vvJLnKH1.net]
バイバイ

213 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 13:44:07.68 ID:u+w90XNJ.net]
>>205
もう見てないかもしれんが。
シャングリアホテルの裏手の出口な。
出口を出てそのまままっすぐ北上すると春風路(手前左側に新都酒店というホテルがある)の交差点にでる。そこを右に渡ってさらに北上すると右手に工商銀行があり、目の前にウォルマートの入口。
うっかりシャングリアの表側から出てしまったときは、そのまま北上して右手に立体駐車場があるところが春風路だから、そこを右に曲がって少し歩くと上記の交差点。

文錦渡口岸行きバスは上水駅そばの上水廣場の下から出ている。尖沙咀の中港城地下からも出ているが、本数は上水発よりは少ない。

214 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 16:10:59.85 ID:FWloMFdZ.net]
>>208
チーズよりはマシ

215 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 16:46:29.41 ID:gVngaL+f.net]
>>212
重油爺www

216 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:20:35.50 ID:hLzI7pHO.net]
>>212
さすがにお前よりはマシ

217 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 23:25:45.21 ID:1pTgtyI3.net]
チーズが来たら荒れる。

218 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 23:44:23.13 ID:mwfUHSPu.net]
チーズ重油爺が来たら荒れますね
そもそもナチュラルチーズの関税なんて旅行に関係ないし、アホとしか言いようがない

219 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/02(火) 23:51:32.27 ID:T7oFCVtS.net]
ナチュラルチーズが自民党政権の農業政策により不当に高い、という旅行とは何の関連もない
自らの不規則発言は迷惑ですよね

220 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 00:04:21.91 ID:ymHelSPi.net]
ほらこのように 



221 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 07:20:27.77 ID:3xycqifI.net]
結論としてはアウアウ大阪チーズは役たたずです

222 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:00:25.47 ID:n5vXpDbf.net]
朝の7時に↑このカキコミするアホ

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:02:17.16 ID:mMxgdyLr.net]
アホ、アホ、アホのアウアウ

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:15:59.10 ID:n5vXpDbf.net]
くだらね  いい歳してその書き込みか
恥を知れ  間抜け

225 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:18:51.73 ID:oTfzxT7H.net]
抽出 ID:n5vXpDbf (3回)

967 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 19:08:19.65 ID:n5vXpDbf [1/3]
屑人生 香港スープw   哀れなヤツだ。

971 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 21:11:27.11 ID:n5vXpDbf [2/3]
またボッチスープはスレ違いのこと書いて荒らしてるよ。  こいつはモラルのかけらにもないな。

977 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 23:16:33.21 ID:n5vXpDbf [3/3]
荒らすなバカ ↑


抽出 ID:n5vXpDbfa (1回)

464 名前:異邦人さん (アウアウウー Sadb-S4i9)[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 22:59:25.67 ID:n5vXpDbfa
ボッチスープw


抽出 ID:n5vXpDbf (2回)

219 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 23:00:25.47 ID:n5vXpDbf [1/2]
朝の7時に↑このカキコミするアホ

221 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 23:15:59.10 ID:n5vXpDbf [2/2]
くだらね  いい歳してその書き込みか
恥を知れ  間抜け

226 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 12:43:05.84 ID:4b6+yuMm.net]
コピペ貼って荒らすな バカ者

227 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 19:15:01.29 ID:As8shJkz.net]
>>224
で、その呼びかけは今まで効果がありましたか?

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 19:29:53.56 ID:PPM75pG2.net]
みんな知ってると思うけど、チーズ爺はアホではない。
パーでんねん。

229 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:40:33.72 ID:4b6+yuMm.net]
いい歳してコピペ貼り  アホだなスープ

230 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:47:25.61 ID:As8shJkz.net]
以前も指摘しましたが何度言っても分からないようですね
日本語が不自由な国の方ですか?

○コピーを貼る
○コピペする
×コピペを貼る



231 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:48:58.36 ID:KPGzgIsz.net]
深センのセンはいつになったら変換できるようになるんだ

232 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:57:46.30 ID:IvnsXaz1.net]
コピーアンドペースト
略してコピペ

ペーストって貼りつけるって意味だから
コピペを貼るって言うのはおかしい

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:17:58.44 ID:PTqxx//U.net]
>>229
普通に変換できるけど、深圳
使用端末が古いんじゃないの?w

234 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:48:54.42 ID:RRjO3PMo.net]
>>231
えー、無理だファーウェイなのに
機種依存文字なのかな

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:51:48.13 ID:abrC2V8Z.net]
>>232
MacとiPhoneはしんせん→深圳に変換できた

236 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:55:38.58 ID:VwsA25fa.net]
>>232
コピペして辞書登録してもダメ?

237 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:56:08.22 ID:n+3qOB6P.net]
エンコードかなんかによるんでない?
Windowsで変換・表示できてるけど、5ちゃんだと??って出てる文字もある

238 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:01:35.28 ID:F5Z2E6bR.net]
>>233
>>234
無理矢理辞書登録しましたw
ありがとう

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:30:12.29 ID:77cMd3Sg.net]
いい歳してコピペ貼り  アホだなスープ

240 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:44:51.02 ID:PZnQ/7kV.net]
コピーアンドペースト
略してコピペ

ペーストって貼りつけるって意味だから
コピペを貼るって言うのはおかしい



241 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 09:19:16.86 ID:Jm2Y26yN.net]
深圳

おーありがとうAndroid4.4.4が古くて
リンダ困っちゃう☆

242 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 12:19:41.55 ID:77cMd3Sg.net]
>>238
どうでもいいんだよそんなこと  ボッチスープは くだらない揚げ足取りをする野党みたいだな

243 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 14:32:43.80 ID:PZnQ/7kV.net]
何度指摘しても治らないからアウアウたまねぎスープぼっちモスはアホなんだよ
未だに航空券と搭乗券の「違い」を理解できないようだしな

244 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 14:38:02.65 ID:PZnQ/7kV.net]
台湾スレで中国人と台湾人の違いの質問があったのに
なぜか料理が違うとか言ってるアホ

人の違いを聞いてるのに料理が違うって読解力がないな
もうお前、日本語が通じなくてやばすぎ
日本人なの?

245 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 15:36:16.60 ID:77cMd3Sg.net]

またきた
またコピペ貼って荒らすぞ このスープ

246 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 15:43:40.63 ID:PZnQ/7kV.net]
コピーアンドペースト
略してコピペ

ペーストって貼りつけるって意味だから
コピペを貼るって言うのはおかしい

247 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 15:53:25.76 ID:PZnQ/7kV.net]
マッシュルームスープの話をしていたらなぜか全然関係ないたまねぎスープと言ってきた
そんな曖昧な記憶力のアウアウスープ

読解力も記憶力も知識も圧倒的な不足
これだと働き先が無いから平日昼間も5ちゃんやるしかないですね

248 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 16:01:29.80 ID:77cMd3Sg.net]
コイツだ ↑ 荒らしスープ

249 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 16:05:55.40 ID:PZnQ/7kV.net]
深セン情報満載、アウアウスープ
決してアウアウスープは荒らしではありません
これは全て深センのホットな話題です


236異邦人さん2018/10/05(金) 08:30:12.29ID:77cMd3Sg

いい歳してコピペ貼り  アホだなスープ


239異邦人さん2018/10/05(金) 12:19:41.55ID:77cMd3Sg

>>238
どうでもいいんだよそんなこと  ボッチスープは くだらない揚げ足取りをする野党みたいだな



242異邦人さん2018/10/05(金) 15:36:16.60ID:77cMd3Sg


またきた
またコピペ貼って荒らすぞ このスープ


245異邦人さん2018/10/05(金) 16:01:29.80ID:77cMd3Sg

コイツだ ↑ 荒らしスープ

250 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 16:08:24.32 ID:PZnQ/7kV.net]
コピペと連投が大の苦手
アウアウスープ
荒らすな、荒らすなと言いつつ、荒らし続けるアウアウスープ
深セン情報まるでなしw



251 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 16:12:03.56 ID:PZnQ/7kV.net]
モスバーガーとマクドナルドとサイゼリヤとKFCと吉野家のブレンド
それがアウアウスープ

日本にもある店ばっかwww
台湾のモスバーガーでハエが飛んできたと言う書き込みは伝説のお役立ち情報w

252 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 16:15:20.43 ID:PZnQ/7kV.net]
連投するなと言ってみてww
コピペするなと言ってみてww

大阪から平日昼間に言ってみてww
自宅には固定回線無いけれどau経由で言ってみてww

253 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 17:33:05.73 ID:77cMd3Sg.net]
また始まった・・ ↑

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 18:12:10.62 ID:fuK/wTBM.net]
今まで通り統一スレでやれよ
こっちに来るなよお前達

255 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 21:03:30.21 ID:xHgeV8MF.net]
>>251
人には荒らすなとか命令するくせにお前はシンセンの話題が一つもないんだけどどういうこと?
お前自身が荒らしてるって認識ある?
平日昼間に働かずに5ちゃんやってるクズじゃん

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 21:43:48.59 ID:axuvR/Vt.net]
伸びてると思ったらこれかよw

257 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 22:39:48.36 ID:avrCJ8YO.net]
>>254
全くだ

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 23:00:01.38 ID:drdClN/d.net]
がっかりの伸び
二人とも嫌われてるんだから隔離スレでやってくれ

259 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/05(金) 23:24:32.51 ID:+6d9x0kj.net]
平日昼間組は暇なんだな

260 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 04:29:43.97 ID:0Gll7ct2.net]
>台湾のモスバーガーでハエが飛んできたと言う書き込みは伝説のお役立ち情報w

不覚にも笑ってしまったぞw



261 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 10:09:02.42 ID:vWNSHSf4.net]
>>253
だから旅行の話しろアホ

262 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 10:10:00.65 ID:vWNSHSf4.net]
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

263 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 10:22:18.65 ID:WxGyIAKR.net]
>>259-260
自治厨気取りでお前が旅行の話ないんですが
スレを正常化したかったら文句を言うのではなく旅行情報の提供をお願いします
文句ばかり言ってるお前が一番の荒らし

264 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:45:20.20 ID:I+p9TvVs.net]
>>261
荒らすなバカ

265 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:59:29.23 ID:XwMvYWaN.net]
>>262
香港シンセン間のイミグレはe道が便利ですよね

266 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:06:22.58 ID:/qusGhhe.net]
初深圳だがすごいな
現金だと自販機使えないし、屋台も断られる

267 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:10:02.92 ID:XwMvYWaN.net]
それだけ現金が信用されてない国と言うことですよ
ATMから偽札が出てくる国ですからね

現金払いが嫌われるのは便利さとかそういう意識の前に偽札を掴まされるのを防ぐため

268 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:47:50.69 ID:UzdApAAT.net]
つか自販機自体が珍しいからどうでもいい

269 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:49:40.87 ID:XwMvYWaN.net]
屋台はどうですか?

270 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:37:21.47 ID:I+p9TvVs.net]
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか



271 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:42:24.60 ID:XwMvYWaN.net]
>>268
そんなことよりもシンセンの話をしましょう

272 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:45:59.26 ID:tcRRTAgX.net]
深圳で自販機ってそんなに見掛ける?(切符等は除く)
絞りたてのオレンジジュースの自販機は羅湖商業城で見たことあるけど

273 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:53:48.88 ID:xcSDS4+y.net]
>>265
典型的な思考停止のパターン。

274 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 20:54:40.08 ID:XwMvYWaN.net]
>>260>>268は同一人物が自演ですか?


259 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 10:10:00.65 ID:vWNSHSf4
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか


768 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 10:12:31.78 ID:vWNSHSf4a
>>765
おまえ民主党政治のとき、人民元は対円で12円くらいだったって知らんの? お猿さん

267 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 20:37:21.47 ID:I+p9TvVs
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

793 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 18:49:52.63 ID:I+p9TvVsa
>>781
基軸通貨は米ドルだろwww

275 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:30:49.18 ID:dosPiH2F.net]
まあ1元、5角とか汚いから現金使いたくないっていうのはあるみたいだけどな
それと一番の高額紙幣が100元(1,700円)でどっさり紙幣持ちたくないやん

国からしたら賄賂撲滅やっているからAIとビッグデータの活用で不正な闇金の検出出来るし中国に向いているけどな

276 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:07:50.17 ID:dXcNKGE6.net]
>>270
華北強のビルの中と和諧号の待合室で見た

277 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/06(土) 23:59:48.53 ID:I+p9TvVs.net]
またあのアホがコピペ貼ってるよ

278 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:08:23.06 ID:Cfwr1Zfy.net]
そのコピペでアウアウ重油スープの自演がばれてしまいました
そして、コピペを貼ると言う日本語はおかしいと何度言ったら分かるのでしょうか?

279 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 10:28:38.15 ID:e/8MHHck.net]
コイツだよ。いつもコピペ貼って荒らすの ↑

280 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:04:18.82 ID:/ky41WUg.net]
>>277
香港からシンセンのイミグレはe道使っていますか?
いつもあなたはシンセンに行く時は香港エクスプレスの香港経由ですよね



281 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:20:34.64 ID:e/8MHHck.net]
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

282 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:24:50.80 ID:bUZRxJkq.net]
532 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 11:20:08.38 ID:e/8MHHcka
>>530
マクドナルド

283 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:27:10.09 ID:bUZRxJkq.net]
259 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 10:10:00.65 ID:vWNSHSf4
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

267 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/06(土) 20:37:21.47 ID:I+p9TvVs
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

278 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 11:20:34.64 ID:e/8MHHck
>>258
ここで台湾話を貼って荒らすアホですか

284 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:29:19.99 ID:yKMvw7eB.net]
キチガイは統一スレに行けよ

285 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:29:35.04 ID:yKMvw7eB.net]
中国統一スレ 27
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1536727522/

286 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:32:31.83 ID:e/8MHHck.net]
>>281
キチガイは統一スレに行けよ

287 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:33:20.03 ID:bUZRxJkq.net]
>>284
香港からシンセンのイミグレはe道使っていますか?
いつもあなたはシンセンに行く時は香港エクスプレスの香港経由ですよね

288 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:34:20.79 ID:bUZRxJkq.net]
シンセンに関する質問になるとだんまりアウアウスープ

289 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:36:42.45 ID:bUZRxJkq.net]
858 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 11:33:33.69 ID:e/8MHHcka
シンセンスレは、コピペ貼り荒らしキチガイで無茶苦茶だな

290 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 11:41:44.31 ID:bUZRxJkq.net]
台湾に飽きてシンセン大好きなアウアウスープはもしかしてe道使う資格がないんですか?



291 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:44:33.11 ID:MxBORcPb.net]

三連休も5ちゃんストーカーでコピペ貼り荒らし  いい年して情けないなこいつ
クソ人生じゃん

292 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:47:15.03 ID:0xmNLHdM.net]
シンセンの話が出来ない重油爺

293 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:51:41.04 ID:6dgBqKyI.net]
深せんの話が出来ないアウアウスープのほうが情けない

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:54:10.54 ID:bUZRxJkq.net]
288 名前:異邦人さん[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 20:44:33.11 ID:MxBORcPb

三連休も5ちゃんストーカーでコピペ貼り荒らし  いい年して情けないなこいつ
クソ人生じゃん


554 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 20:47:18.57 ID:MxBORcPba
きちがいスープw

295 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:58:07.48 ID:bUZRxJkq.net]
旅行の話が全然できないからコピペされると都合が悪いんだよね
分かりますよ

シンセンが好きなのにe道使えないのは本当ですか?

296 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/08(月) 00:08:58.25 ID:DmaNqN/l.net]
ID:bUZRxJkq [8/8]

こいつのせいでスレが無茶苦茶だな

297 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/08(月) 00:15:13.70 ID:eKAxAPGx.net]
563 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 00:10:57.48 ID:DmaNqN/la
ID:bUZRxJkq [8/8]

荒らしキチガイ↑


114 名前:異邦人さん (アウアウウー Sab5-Qng4)[sage] 投稿日:2018/10/08(月) 00:10:10.71 ID:DmaNqN/la
>>109
うわ、在日朝鮮人やん こいつ

298 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/08(月) 13:26:02.10 ID:SDhmOKhN.net]
>>270
羅湖のイミグレ近くにもあるな。
ただしあそこは現金も使えた。

299 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/08(月) 13:31:29.65 ID:p/jVjSvp.net]
自販機大国の日本こそ自販機くらいはキャッシュレス専用でいい
現金目当ての自販機荒らし対策にもなる

300 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/08(月) 17:19:55.30 ID:TiVgq81x.net]
1年くらい前だけど、羅湖から深圳に入境してすぐのところに飲料水の自販機あったな。
左は現金のみ、右は現金と電子マネー対応機。

https://i.img



301 名前:ur.com/4xgTjMr.jpg []
[ここ壊れてます]

302 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/09(火) 10:45:00.97 ID:o+D5LMWu.net]
>>298
あー、これ見た
広い通路になってるとこだな
ここ歩いて高鉄乗った

303 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:04:33.19 ID:788m01qX.net]
今年の冬はシンセンと香港で暮らしたいなぁ
寒いの嫌いだから

304 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:09:44.80 ID:Q6X/SsA1.net]
>>300
冬は香港も深圳も寒いぞ。
外気と部屋の中が同じ気温だし隙間風すごいし、辛さしかない。

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/10(水) 01:28:28.11 ID:GN+EBB7O.net]
>>301
晴れてる日だと外のほうが暖かいくらい

306 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/10(水) 05:07:42.44 ID:24H6Q5vu.net]
大芬油画村に行こうと思ってるのですが、平日と土日どちらに行くのがおすすめですか?
ネットで見つけた情報だと平日は閑散としているとありました
土日の情報は見つけられなかったのですが、逆に人が多すぎて避けた方がいいとかありますか?

307 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/10(水) 08:59:01.34 ID:5IYrH7yw.net]
>>301
あほか。日本と比べての話だろ。

308 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:16:43.56 ID:QAUE+nVh.net]
時間帯別移動のまとめがあったわ。
https://tomoaki-masuyama.com/2018/02/02/788

>>27のもあるね。

309 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/12(金) 07:55:57.73 ID:GVmhb2di.net]
日本発行のクレジットカードもしくはデビットカードを使ってWechatpayにチャージしてくれるサービスって深センにありますか?
もしくは現金渡してチャージしてくれる場所。

310 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/12(金) 09:27:17.53 ID:Pbyu3W/l.net]
ホテルのフロントに頼んで入れてもらうかポケチェン



311 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/12(金) 09:27:33.65 ID:Pbyu3W/l.net]
>>305
GJ

312 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/12(金) 12:42:03.49 ID:4lAfva9T.net]
香港経由で入るのなら香港の街の両替屋で両替して直接微信に入れてもらうとかは?
ただ、駅に入っているような大手はやってないかもしれん。

あと香港の銀行口座をもし持ってたら、オンラインの両替屋もあるからそういうのを使う手もある。

313 名前:異邦人さん mailto:age [2018/10/13(土) 13:10:33.02 ID:pDHgYXk9.net]
あげ

314 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/13(土) 13:10:56.62 ID:pDHgYXk9.net]
あげ

315 名前:異邦人さん mailto:age [2018/10/13(土) 13:11:12.27 ID:pDHgYXk9.net]
あげ

316 名前:異邦人さん mailto:age [2018/10/13(土) 13:11:29.14 ID:pDHgYXk9.net]
保守

317 名前:305 mailto:sage [2018/10/15(月) 00:40:22.03 ID:VtKILNPt.net]
有難うございます。
ホテルで頼むのが無難かな。

318 名前:異邦人さん [2018/10/15(月) 03:22:14.10 ID:e6Eir9xQ.net]
あくまで相手の善意だぞ

319 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:22:04.30 ID:UDViIIPe.net]
俺は逆に日本円欲しいからチャージのかわりに両替して欲しいわ

320 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:27:33.37 ID:GHbEAN5Q.net]
深?スレ、全然伸びねーな



321 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:39:45.76 ID:AXNc95bm.net]
香港のついでに行く人がほとんどだろうし
行く場所も限られてるし伸びる要素がないし
無理して伸びる必要ない

322 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 18:56:52.27 ID:CFJ/rrJL.net]
華強北しか語るとこ無いやん!

323 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:38:52.09 ID:eB1G+qcs.net]
東門に行かないの?
美食街とかあるし華強北まで行かなかった

324 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 19:57:36.42 ID:hbOl9/TD.net]
最初から香港素通りで深センの為だけに行く俺みたいなのもいるぞ

325 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 20:00:27.88 ID:UWPRu46s.net]
>>321
面白い場所とか美味い店とか色々書いてよ

326 名前:異邦人さん [2018/10/15(月) 21:20:37.38 ID:GHbEAN5Q.net]
前回行った華強北はまぁ楽しかった
最寄り駅で荷物検査の列に並んでいる時、デイパック開けられてスリ

327 名前:フ被害に遭いかけたけどw ※幸い何も取られず

次回は大芬油画村に行きたいんだけど、行った人どうだった?
[]
[ここ壊れてます]

328 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:41:55.92 ID:3VUhXG0Z.net]
>>323
スマホから転写してたりとかおもろいよ

329 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:52:45.40 ID:Y9AktqOO.net]
>>321
俺も同じだわ。
華強北メインでたまに広州の文化公園の卸市場なんかにも。

個人的にシンセンで面白かったのはシンセン野生動物園。
日本の動物園と比べて動物との距離がえらく近いのと、虎やライオンなんかにも餌やりできてなかなか楽しかった。

330 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:58:01.12 ID:OCJLupV/.net]
世界之窓があるだろ



331 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 06:15:27.28 ID:Ruq3wJwn.net]
>>326
一人ではいけない。

332 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 09:10:57.63 ID:FfZbh6bp.net]
しーじえじーちょわん

333 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:20:56.46 ID:wF07rKJ9.net]
>>327
一人で入った人いる?

334 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 13:22:31.49 ID:ArhKOcuH.net]
>>324
スマホとかタブレット端末見ながら書いてるらしいね

NHK BS世界のドキュメンタリー「中国のゴッホ 本物への旅」も見たし、今から大芬村に行くのが楽しみで仕方がない

335 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:48:21.83 ID:ajMUKQ1t.net]
>>329
今年の6月に一人で入りました。一人客は他にもいました。入り口だけを見るとガッカリなんですが、中はだんだんと楽しくなっていきました。

かつて自分が行った海外の都市を発見すると、その時を思い出しました。

336 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/16(火) 20:54:52.87 ID:wF07rKJ9.net]
>>331
次回行ってみます

337 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/17(水) 13:23:16.92 ID:sc8mmR0S.net]
深セン、面白いよね
隣の香港側はド田舎なのにいきなり大都会が現れる景色
香港からバス乗ってると平安と京基100と地王ビルがドーンと見えてきてワクワクしてくる

338 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 11:54:09.96 ID:2XKl9h9T.net]
国際クレカの1点認証だとwechatpay累計1000元で終わりなのが旅行者にはキツい
今度行った時に向こうで口座何個か作るべきか

339 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:02:42.19 ID:ON9s16Nd.net]
>>334
深圳は口座開設かなり厳しいよ

340 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:10:02.32 ID:wmLEqTT3.net]
口座作る元気と情熱があるなら、作ったほうがいいに決まってる。
損得勘定で見るなら、口座作る手間よりも、口座を使う利便性が上回らないといけないけどね。
微信自体は国際クレカで使えてしまうし、大口支払いを現金にするなど工夫すれば、1000元制限でも割と長持ちする。
口座があるメリットは大きくはない。
観光旅行に限定するなら、ホテルの人にチャージをお願いしなくていい、大口でも気兼ねなく微信で支払える、
ATMの前で現金出し入れが完結するので簡単安心、くらいしか口座のメリットはない
短期旅行一回程度ではなかなかメリットが上回ってこない。
でも口座作ること自体をチャレンジと見て過程を楽しめる人は是非とも作ってみてね。
ごく最近、深圳でも開設に成功した報告はあるけど、上海などのほうがはるかに簡単と言われる点も注意。



341 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:25:37.69 ID:2XKl9h9T.net]
>>335
どうも深圳は厳しいみたいですね
>>336
詳しくありがとうございます
目標として楽しめそうだからチャレンジしてくる
広州でやろうかなw

342 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:28:03.38 ID:ON9s16Nd.net]
8月に19支店回ってやっと作れたとの報告あり

中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327298/

深圳は3年前でもかなり厳しかったけど作れない事は無かった
今は旅行の片手間に作ろうと思っても厳しいと思われる

343 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 12:54:08.08 ID:2XKl9h9T.net]
>>338
決めた
広州でチャレンジしてくる

344 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 15:08:50.20 ID:YMFZkwPx.net]
>>334
海外のクレジットカードはそもそも実名認証書類にならないので中国の携帯電話番号を登録してなければ0点。

345 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 16:59:17.91 ID:xgcz2p+R.net]
>>340
そうなのか
口座2つ、中国SIMで3点になるかな

346 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:03:10.88 ID:YADKyIFE.net]
微信とかアリペイとかの1000元縛りってよく聞くけど、実名認証の数で決まるんだっけ?

微信
・国際クレカで認証→アカウントで1000元まで
・銀行口座→制限なし

アリペイ
・本人認証1つ(現地口座)→年1000元(口座引き落としなら制限なし)
・本人認証3つ→年10万元
・本人認証5つ→年20万元

で、おk?
アリペイも認証1つだと、アカウントで1000元ルールなんだっけ?

347 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:30:29.62 ID:GVgU5hYJ.net]
>>342
実名認証3点未満1000元まで…(T類〜V類)というのは政府の通達による規制なので業者による違いはない。U類以上に関しては各証明書類は相互認証が可能であることを求めているので有効な書類は限られる。

中国人民银行公告(2015)第43号―非银行支付机构网络支付业务管理办法(第十一条を参照)
www.gov.cn/zhengce/2016-03/18/content_5055171.htm
[英訳]
lawinfochina.com/display.aspx?id=21209&lib=law

348 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/18(木) 19:57:15.78 ID:GVgU5hYJ.net]
微信支付
https://kf.qq.com/touch/sappfaq/170608iamQZV170608VjQnEv.html
支付宝
https://cshall.alipay.com/lab/help_detail.htm?help_id=201602038396

349 名前:正宗 以下省略 [2018/10/19(金) 18:55:41.33 ID:EPjAT9qT.net]
中国でも歩きスマホし中国系銀行口座持ってて日常的にQR決済する諸君。
日本の中国系銀行の口座は持っているのかね?

350 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 19:31:15.33 ID:quugkDTu.net]
日本のは持ってないが香港の工商銀行は口座作ったぞ。



351 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 19:53:28.29 ID:2IOhKNxd.net]
>>345
お前が嫌いな話題にわざわざクビ突っ込みにこっちに来るなよ
あっち行け

352 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/19(金) 20:33:17.79 ID:0YNlOFtO.net]
日本の中国系持っててメリットあるの?

353 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/20(土) 13:06:53.58 ID:tXG1C8Ge.net]
ないよ

354 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/20(土) 20:51:16.48 ID:XfMhK3FK.net]
https://i.imgur.com/whTtCzO.jpg
https://i.imgur.com/CiFsJOQ.jpg
https://i.imgur.com/v6T1KUq.jpg

355 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/20(土) 21:02:10.53 ID:igkzdXeU.net]
3枚目は華強北かな
そのホテルの1階はスタバだっけ

356 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:45:42.00 ID:DMVd/e3z.net]
ただいま深センから戻りました
老街近くのホテルから香港・セントレア経由で浜松まで12時間
なので意外と近いというかなんというか
kzho.net/jlab-giga/s/1540129102553.jpg
kzho.net/jlab-giga/s/1540129246821.jpg
kzho.net/jlab-giga/s/1540129347732.jpg
実況ロダなんで画像が消えていたらスマソ

357 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:01:46.14 ID:FzSdPM7m.net]
ぼっちチーズ 哀れな老害だわ

358 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:10:41.67 ID:rKuIfv9L.net]
最近でも深センでLINEは使えないんでしょうか?
SIMフリーのAndroidです。

359 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:19:42.04 ID:QODWXcwG.net]
>>354
Wi-Fi接続時はVPNを通さないと無理
モバイルデータ通信だと日本SIMや香港SIMなら問題無し
中国SIMだと使えない場合あり

https://jcvisa.info/in-what-condition-can-we-use-line-in-china

360 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:13.31 ID:DMVd/e3z.net]
陸路で行くなら
エアポートエクスプレスが青衣までここで割引で630円
(イールドマネジメントシステムがあるのかちょこちょこ変わりますが)
https://www.klook.com/activity/71-airport-express-hong-kong/?aid=1980
青衣から羅湖まで49HKD(702円)なので1330円くらい
時間的には3時間30分くらい
個人的に役に立ったのは尼で1160円だった香港ローミングのSIMですね、香港近いですし
kzho.net/jlab-giga/s/1540131770051.jpg



361 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:42:39.05 ID:OvKIRFKE.net]
>>352
お帰り
深圳の老街気になってるんだけど行く価値ありそうだった?

362 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:47:38.58 ID:FzSdPM7m.net]
>>357
ないよ

363 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:59:49.02 ID:DMVd/e3z.net]
>>357
私が地方民ということもありますが、老街はまるで迷路でしたね
ただまあ扱っているものが主に食べ物とファッション関係とメガネ(!)だったりして
雑居ビルの集合のような感じで
日本のイオンやその他ショッピングモールみたいに中核に大型スーパーがあるわけではないので
上記以外を探そうと思うとつらいです
食べ歩きなら東門美食街だけでもなんとかなりますし

364 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:07:37.72 ID:nhOOWC86.net]
>>359
なるほど…参考になりました。どうもありがとう

365 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:10:18.91 ID:rhwhJHUF.net]
ただ自分で言うのもなんですが老街近所にホテルを取って
深セン見物の行き帰りに老街で食事を取るパターンは悪くないと思いますよ
まず第一に羅湖から近いので帰りが楽ですし
地下鉄料金が安いんで2〜3日近場を回るだけなら地下鉄カード買わなくても充分ですし

366 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 08:15:52.90 ID:aauMB2fA.net]
深センって治安悪いですか?
旅行者を狙う目つきの悪い中国人はいっぱいいますか?

367 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 08:21:11.25 ID:AkDhiGAY.net]
>>362
そこら中に監視カメラがあって以前より治安良くなっていると思います

368 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 08:33:05.73 ID:s7MtEBal.net]
ふつうに女子供が夜でも歩いてるからな
逆に「治安が悪い」っていつの時代の話なんだよ

369 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 08:35:20.76 ID:CwB+d+Mj.net]
>>364
10年前は羅湖のシャングリラ内で追い剥ぎがいたくらい

370 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:43:15.55 ID:/kJqcsU+.net]
>>355
>>356の香港SIM差してったけどLINE無理だったわ
何故か分からん
送信に失敗しました のエラーで困った幸いWechatで日本とやり取り出来たけど
その後広州、重慶成都でも無理はままだった
あれかな、俺詳しく無いが華強北の中国移動ショップで追加のSIM買った時試しに店員に入れて貰ったんだ
それから香港SIMに戻しても使えなくなったw



371 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 11:12:52.29 ID:rhwhJHUF.net]
>>366
LINEの質問の真下に書き込んでしまったので
誤解を受けたら申し訳ありません
香港SIMが役に立ったのはGoogleマップとかYoutubeとかですね
wifiは中国の電話番号無いと基本使えないですし

372 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 11:21:12.79 ID:/kJqcsU+.net]
>>367
本土でLINE使えました?

373 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 11:26:52.24 ID:AkDhiGAY.net]
>>368
中国SIMだけどVPN使ったらLINE使えます
香港SIMは使ったことないです

374 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 11:39:47.32 ID:rhwhJHUF.net]
逆に私はLINEやってないのでよくわかりません
一番肝心なことを書き忘れていました

375 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 12:18:49.37 ID:Gq5O7gQQ.net]
上に出てる中国本土·香港SIMで8月に深圳行った時はLINEはダメでTwitterは全く問題なく使えました。ASUSのandroid機です。

376 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 12:25:23.25 ID:/u2CRVkC.net]
大陸で香港SIM挿してLINE使えなかったってのは
Wi-Fiにつながってたってオチだったりして

377 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 12:49:56.85 ID:r+7JcTpi.net]
>>359
自分も老街をうろうろしたけど、メガネもあったとは気付かなかった
老街駅近くの地下に食品スーパーがあったな
あと老街の東側、歩道橋の先をちょっと歩いたところに市場があるね、まぁわざわざ行くようなもんじゃないけど

中国民族文化村に行ったけど、去年の今頃だったが、夜もハロウィン祭?で営業して夜イベント(お化け屋敷?とか)もやってて混雑してた
今年もやってるかも知れないね
錦綉中華の方は残念ながら夕方まで、灯りがないから仕方ないけど

オッサンだからかも知れないけど、治安は悪くないと感じたな

378 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 13:57:45.45 ID:b6SehkYK.net]
>>366
ショップ店員がローミングOFFにしたんだよ

379 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:00:52.90 ID:MQiAPpuX.net]
VPNはモグラ叩きのように切られるからな
安定して繋げたいならローミングSIMが良いよ

380 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:56:55.86 ID:qj6o4ZHl.net]
>>375
それは業者のVPN
自宅VPNなら安定してて速い



381 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 14:59:37.86 ID:b6SehkYK.net]
自宅VPNも規制がかかる時は規制がかかる
だからShadowsocks(R)の方が安定してるよね
ってのが最近の流れ

382 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 15:17:15.99 ID:qj6o4ZHl.net]
>>377
1日中ずっと接続してるとたまに切れることあるけど
すぐまた接続できるので不自由はしてない
なのでShadowsocksは試したことないわ

383 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 15:20:30.07 ID:MQiAPpuX.net]
>>376
自宅VPNでも切られる時は切れるよ

384 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 18:01:34.39 ID:d/96tn1m.net]
IP焼かれたらどれだけ早く別鯖立てるかが有料VPNサービスの付加価値。

385 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:25:40.57 ID:7OM975E+.net]
VPN業者必死だな

386 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:48:11.49 ID:Zy6Gyq8c.net]
どう見てもお前の方が必死なんだけどw

387 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/23(火) 00:29:17 ]
[ここ壊れてます]

388 名前:.23 ID:dKEOozaZ.net mailto: そもそもVPNって何だよ?
以下大喜利禁止な
[]
[ここ壊れてます]

389 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/23(火) 06:59:47.80 ID:ryawNArn.net]
>>383
https://ja.wikipedia.org/wiki/Virtual_Private_Network

390 名前:正宗 以下省略 [2018/10/23(火) 08:45:46.95 ID:Hz2YAbQe.net]
歩きスマホしてるヤツはカス



391 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/23(火) 08:58:22.74 ID:Xtwlki5/.net]
下らんチラ裏独り言をひたすら書き込んでるコテハンはもっとカス。

392 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/24(水) 05:36:53.36 ID:JDmmrKiB.net]
台湾スレよりこちらのほうが、有意義なレスがありますね。

393 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/24(水) 05:45:34.54 ID:JDmmrKiB.net]
深センは初心者ですがよろしくお願いします。

394 名前:異邦人さん [2018/10/25(木) 14:17:31.42 ID:lGWNvb9M.net]
市政40周年とかのライトアップすげーな

395 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 15:07:54.68 ID:NQliT466.net]
日本と雲泥の差

396 名前:異邦人さん [2018/10/25(木) 16:32:03.78 ID:fLJJS7XK.net]
>>367
どのスマホかによるけどキャリアのプロファイルかインストールされてたら削除しないとネットつながらないよ

397 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 20:31:07.99 ID:FyqnyAiF.net]
さーてこれから羽田1時発の香港経由で深圳2泊行ってきまーす

398 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 22:03:14.46 ID:NQliT466.net]
二泊しかしないの?

399 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 22:20:33.31 ID:N7E4s8Rb.net]
深圳、昼間クソ暑かった

400 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 22:21:52.90 ID:XlTYnRWy.net]
>>394
今は過ごしやすい季節ですよ



401 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/25(木) 23:16:35.77 ID:EbwairS1.net]
11月でもまだ日中は暑いよな
帰国して日本の寒さで風邪引きそうになるなる

402 名前:正宗 以下省略 [2018/10/27(土) 19:13:12.25 ID:EWdsEChf.net]
日本の某所は昨晩から今日の昼間にかけても半袖短パンでOKだったわ

403 名前:異邦人さん [2018/10/27(土) 19:50:22.97 ID:XhybcyS9.net]
>>397

正宗 以下省略さん

自前のスレ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532172286/l50
お持ちなのに
何故こっちへ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532175560/l50
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい

404 名前:異邦人さん [2018/10/27(土) 19:50:56.00 ID:XhybcyS9.net]
1 正宗 以下省略2018/07/21(土) 20:24:46.08ID:pQO3RDrH

世界各地の美食を食べつくしたグルマンども
おまえらの美食談義を解放しろ

405 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/27(土) 20:19:40.01 ID:5uPsGUrk.net]
スマホを買うなら香港と深センのどちらの方がお得に買えますか?

406 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/27(土) 20:33:11.70 ID:KENK0683.net]
>>400
深圳だと大陸版、香港だとインターナショナル版が買える

407 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 03:34:10.47 ID:P94Oi9ls.net]
また台風くるんかのう

408 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 10:23:26.12 ID:UC76TlKp.net]
11/3-4あたりがやばそうだね

409 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 17:46:17.42 ID:4LvTdx07.net]
初めて香港と深セン行ったけど深センの空が広くて広々した都会感も良いな

もうちょと英語が通じると良いんだけどな

410 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 17:48:27.93 ID:nZSumOnI.net]
>>401
なるほど
価格的にはどちらが安価なんでしょうか?



411 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 17:57:25.96 ID:2079xJgS.net]
>>405
Android機だと思うけと
大陸版と国際版とで圧倒的に違う事があるけど分かる?
それを対処できる?
言ってる意味が分からないなら止めておきましょう

412 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/28(日) 19:52:31.97 ID:K8EKQ1pd.net]
リアルシムシティ 深セン

413 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 01:32:40.19 ID:sVJADe7r.net]
>>405 深セン

414 名前:異邦人さん [2018/10/29(月) 11:09:27.65 ID:OJGn/I6m.net]
香港から日帰りで行くのはハードル高いですか?
上海から蘇州まで新幹線で行った事はあります。

415 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 11:25:38.21 ID:ZyIZpQt3.net]
高いよ

416 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 11:39:56.63 ID:fxP4A1TG.net]
>>409
余裕
香港はホテルが高いから深圳に宿を取る人も居るくらい

417 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 11:40:41.76 ID:n/hHgQDU.net]
QRで地下鉄乗ってる人増えてきた

418 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 11:57:09.59 ID:5ia0+H6B.net]
朝イチに出て夜に帰るなら相当遊べると思うよ。入管並ぶから出来れば土日は避けたほうがいいと思うけど

419 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/29(月) 17:54:07.99 ID:zwf3GcxI.net]
金曜日、香港→深圳は並ばず
日曜日、深圳→香港は数人程度の並び
共に8-9時くらいの朝通過

香港空港と上水駅間のバスはおおよそ4ー50分
上水と羅湖はひと駅で数分
イミグレ部分は15分くらい
香港空港から入国して深圳駅に入るまで、またはその逆で香港入国手続きから空港までは乗り継ぎよければ1時間半くらいです

420 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 01:10:54.54 ID:xd7HMlIA.net]
深センはLINE繋がらいのがなあ
香港販売のSIMなら行けるんだっけ?



421 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 02:11:26.64 ID:YEgN9g1m.net]
華強北歩いてたら偽物のiPhone xsmax売りが話しかけてくる
から要注意な

そもそも買取店が界隈に大量にあるのに路上で話しかけて
くるからおかしいと思ったんだが、ギャンブルで負けて
お金がないから安くてもいいから売りたいといういいぶん。
保証番号チェックまでしてオッケーがでるのだけど
言語設定を日本語化させたら設定が将軍と表示されたり
あきらかにおかしいんだよねw

でも見た目じゃわからないし、カメラもそこそこいいから
騙されないように。

422 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 02:14:39.07 ID:YEgN9g1m.net]
>>415
香港で中国でも使えるシムを買うか
あらかじめ有料のVPNアプリを入れて行く
中国のスマホ利用料はアホほど安い
初月会費なしで1ギガ1元でワロタ

423 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 02:18:12.64 ID:YEgN9g1m.net]
>>405
当然中国の方が安いけどグーグルでログインするところを
中国のI.D.つくってログインだとか、いろいろ障壁がある

一部には中国政府の監視チップが搭載されてるとの話もある。
だいたいウィーチャットのアカウント作るのでもなぜか人民証明書番号と
銀行アカウント登録が必要

あと日本語入力が最新のmate20proでさえ選択項目に入ってない

424 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 08:57:40.96 ID:rtvRcZ5m.net]
>>415
中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327298/

ここを参考に
大陸で使うなら今の主流はSIM2FlyかThree香港の365日20GB+大陸2GB

425 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 09:31:44.63 ID:5JWtvGNM.net]
>>415
中国大陸以外のSIMなら大丈夫
当然だけど大陸以外のSIMを挿してても
大陸のWi-Fiに繋いでる時はLINE使えない(VPN通せばOK)

426 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 10:39:17.44 ID:kIRF3giT.net]
【中国聯通香港】の2GB SIM(Amazonなんかで1200円くらいのやつ)でLINEもFacebookもgoogleも使えた。
ただgoogleマップは数百メートルレベルで常に西側にズレるので使いにくく
中国の地図を使った方が精度だったり検索候補、情報の新しさも利便性が高い(googleマップは地下鉄9号線が載ってないなどあった)

このSIM、速度もまぁまぁだがビルの奥になると電波が弱くてwechatpayが通りにくくなるので
東門美食や華強北のビルの中は少しつらかった
よほど写真や動画を大量にどこかにアップするとかじゃなければ
この2GB SIMで1週間弱くらいまでなら足りそうな感じ
(自分の場合は二日間で600MBくらいの使用量だったので)

427 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:14:53.26 ID:3ZAfcVHh.net]
>>421
そもそもGoogleは中国から撤退しているので地図のアップデートもされてないしバグ取りもしてない

428 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:27:18.08 ID:VHEjc02D.net]
香港だと普通にGoogle Maps使えるんだけども
例えば地下鉄の出口表示を見ると分かるけど
圧倒的に百度地図の方が分かりやすい
だから香港でも自分は百度地図を使ってる

429 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:36:41.22 ID:Yozsip5D.net]
百度地図は博物館が何月何日から改修のため閉館とか、道路工事とか、かなり細かく情報更新してる。ストリートビューもどきも役に立つ。
高徳地図や腾讯地図も併用すると確実。
日本人なら漢字が読めるんだからGoogle mapsをあえて中国で使う意味がないね。

430 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:41:47.91 ID:3ZAfcVHh.net]
香港はGoogle撤退してないからもちろん使えるよ
金盾の制限も無いし



431 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 11:50:34.92 ID:QdiW1YSZ.net]
>>422
香港シムあってもぐーぐるまっぷのgpsがかなりおかしな位置を表示するの知らないと迷子になるよね。
あれは中国政府が妨害してるのではと疑ってるのだが

ちなみに百度マップはお気に入り保存するのにアカウント要求されるので高徳地図英語名amapを使ってるわ

432 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 11:58:46.70 ID:ZSRk1NzX.net]
>>425
みんな知ってる

433 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 12:15:58.05 ID:QdiW1YSZ.net]
みんなどこらへん泊まってんの?
湖貝周辺飽きたからどっかおすすめない?

434 名前:正宗 以外省略 [2018/10/30(火) 12:23:38.27 ID:3yZwRYr8.net]
湖貝に海鮮料理店街以外に魅力あるの?

435 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 12:27:00.95 ID:6kgJnYye.net]
中国では測地系が違うからね
単にグーグルが対応できてないだけ
中国では中国のソフトが一番きちんとしてるし便利だわ
検索以外ね
百度検索は糞なのでさすがにグーグル検索が欲しくなる

436 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 14:23:46.61 ID:QdiW1YSZ.net]
>>429
質問返しじゃなくて教えてくれよ

437 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 14:28:15.49 ID:iUifOkaA.net]
>>428
崗廈

438 名前:異邦人さん [2018/10/30(火) 14:51:04.76 ID:vUHift7D.net]
華強北とか。

華強路だけど、雷土川(土川はシンセンのセン圳)に泊まったら
ホテル周辺が良かった。3泊。

439 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/30(火) 23:16:42.46 ID:dHfjz8y5.net]
ロンガンは治安がいまいち  三和ゴッドがい

440 名前:驍ゥらな []
[ここ壊れてます]



441 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/10/31(水) 23:17:27.60 ID:mj3Y2PZt.net]
40周年ライトアップ、スケールデカすぎて段々ビルが小さく見えてくるな

442 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/01(木) 04:01:03.41 ID:NZpo69r8.net]
LINEが使える使えないとかあるけど
iPhoneのFaceTimeもキビシイ?

443 名前:異邦人さん [2018/11/01(木) 08:48:10.06 ID:QzUyA4bm.net]
>>435
蓮花山の頂上から見るとスゴイよ
めちゃ混みだけど

444 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/01(木) 10:11:42.98 ID:gleKfLcH.net]
>>436
FaceTimeとiMessageはVPN無しで使えます

445 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/01(木) 10:27:22.24 ID:2VUD64PM.net]
>>437
なわけない

446 名前:435 mailto:sage [2018/11/01(木) 12:37:13.36 ID:NZpo69r8.net]
>>438
Thanks

447 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/03(土) 02:27:17.57 ID:pdafcmnR.net]
>>416
どこ行ってもそーゆーのいるんだな

何年か前に華強北行った時に電脳ビルの中で
当時出たばっかのiPhone6の「なんちゃって」を
一万円ぐらいで売っててそん時は入手困難だったんで
シャレで買って、まさに故郷に錦を飾ろうと思ったけど
持ち合わせが無くて諦めたこと思い出したなぁw

448 名前:異邦人さん [2018/11/03(土) 19:37:49.35 ID:9TZ9MH1O.net]
広州もすごそう
https://tabihack.jp/kosyu-safety/

449 名前:異邦人さん [2018/11/03(土) 20:23:38.99 ID:rmYFHgNC.net]
iphone の偽物はかなり流通しててyaなんたら(失念)っていう現地
でよく見かける激安スマホメーカーが作ってるらしい

450 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/03(土) 22:48:29.32 ID:j+0MJH4y.net]
>>441
深圳市内歩いてたらいきなりiPhone買うかと手に持ってるiPhone見せてくる奴いて盗品を売ってるのかと思ってたけど偽物なのかな



451 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/04(日) 00:14:35.47 ID:JTFz+mZQ.net]
偽物iPhoneの話って数年前の話でしょ?
今は偽物iPhoneなんて大陸人でさえ見向きもしないし作ってないでしょ

452 名前:異邦人さん [2018/11/04(日) 04:36:07.92 ID:hOXHfDhg.net]
>>445
作ってるしあちこちで売ってる
>>444
415の通りで、見分けつかないけど他の言語に変換させると翻訳がおかしい

453 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/04(日) 11:42:39.88 ID:n2BzyQv7.net]
中国人は「っ」の促音の発音が苦手なんだよな
促音ってのがないからな

454 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/04(日) 12:58:31.67 ID:4bUblHtY.net]
広東人は得意だろ

455 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/06(火) 08:41:12.75 ID:QL11Mx0a.net]
https://i.imgur.com/m9J1zAK.jpg

456 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/06(火) 10:30:45.01 ID:HCecdB+O.net]
そういや平安国際の展望台上るの忘れた。
晴れた日にまた行かなきゃだな。

457 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/06(火) 10:34:56.03 ID:PK3V5kD7.net]
>>449-450
448は平安国際の展望台から撮った写真?

458 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 01:12:50.64 ID:BXEc7BYd.net]
香港空港に深夜0時半についてから、深セン入りしたい。24時間営業の皇崗から入りたいけど、香港空港から皇崗までどうやって行ったらいい?
スカイリモは空港サイトでみると2時半までやってるように見えるけど、ブログみると0時で終わるっぽい、、、
タクシーで行くといくらくらいかかる?

459 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 01:16:49.78 ID:sL0KmRFj.net]
>>452
24時間通過可能の皇崗イミグレを通って深夜に香港空港から中国深センへ。羅湖、福田イミグレは何時まで?
hongkongshenzhen.seesaa.net/article/450578199.html

460 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 07:25:02.51 ID:7i71CzQx.net]
>>452
ファンガン経由のバスがあるからそれに乗れば良い



461 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 14:18:00.52 ID:Hxaqc0IU.net]
深センは急激に発展したね

462 名前:異邦人さん mailto:sge [2018/11/07(水) 15:20:37.52 ID:3bDzSa8M.net]
>>455
初めての中国
深セン市福田に行きました
高鐵に乗って

凄い高層ビル群と駅
昔の深センをしならいが・・・

463 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 17:40:56.33 ID:9fkjQcK+.net]
ほとんどの人は知らないだろうと思う。

しかし、僅か30数年前は人口30万人ほどの漁村だった事実を考えると、いかにその発展ぶりが凄まじいか分かる。

中国の大都市はどこも凄まじいけどな。
他はもとから名のある都市がほとんどだったわけだし。

464 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:07:23.34 ID:Si3wi1dp.net]
新センから香港空港って
@羅湖出国→電車で上水→空港バス
A福田出国→空港バス
B蛇口まで電車でいき出国→空港までフェリー

これであってる?どれがいちばん時間かからない?

465 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:09:27.89 ID:sL0KmRFj.net]
>>458
福田からバス無い
どれが一番時間かからないかは深圳のどこからかによる

466 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:15:08.16 ID:sL0KmRFj.net]
>>458
補足
バスというか乗り合いタクシーは福田の隣の皇岡からある
あと深圳湾からもある

467 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:28:25.75 ID:1m5sVO6N.net]
1980年代に深セン行ったよ。
当時は個人観光ビザも難しい時代で、中国旅行社のツアー。

羅湖には高層建築が何もなくって、コンクリートの基礎だけ。
観光はポイントはただの農村だった珠海の市場と、中山温泉、あとは羅湖。

そこ時は割高だと思ったけれど、今思えば良いモノを見られたと思う。
ちなみに深セン建設の光景の展示は、博物館にもあるので、見に行くのも面白いと思う。

468 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:30:22.76 ID:1m5sVO6N.net]
>>458
安いのはA、手軽で早いなのは@、ばかばかしいのがB
Aの福田/落馬州からは元朗でバス乗り継ぎ。自分はこれが多い。

469 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:44:07.53 ID:7PPM45hV.net]
あのアホ

470 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 20:58:16.01 ID:Hxaqc0IU.net]
深センなんてどこが面白いのだろう。
私は成都や上海が好きなわけ。



471 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:00:01.46 ID:Hxaqc0IU.net]
深センでは本場の火鍋食べれないし。
香港に行く人が軽く立ち寄る都市ってイメージなわけ。

472 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:03:26.19 ID:TIUyk9AR.net]
>>464
ここは深センスレなので、他の都市の話をしたければ出ていけばいいだけですよ

473 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:04:22.63 ID:Hxaqc0IU.net]
>>466
指示される覚えはない。

474 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:06:35.77 ID:Zn8IPAJw.net]
めんどくさ

475 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:07:20.83 ID:TIUyk9AR.net]
>>467
スレ違いって知ってるかな?

476 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:07:43.34 ID:Hxaqc0IU.net]
穴場を攻めてるなという自意識過剰な人間にはなりたくない。

477 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:07:58.08 ID:Si3wi1dp.net]
>>464
台湾スレに常駐してる”わけわけ”おじさんはとんでもない情弱でデマばっか垂れ流すから
1年留学して中国語をしゃべれるようになるまで黙っとけ

それよりあんたが否定してる新センは何年も前の話だろうに

478 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:11:14.20 ID:Hxaqc0IU.net]
ここは大陸初心者も多そうだね。
香港のついでに大陸もかじっとけ的な感覚ね。
でも広州と深センは目立った観光地もないし世間的にもつまらない街とされてるわけ。

479 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:12:30.17 ID:Hxaqc0IU.net]
売春のイメージもあるが現在は改善しているね。
私は深セン専門ではないけど、答えられる質問は答えていこうと思っている。

480 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:14:37.51 ID:TIUyk9AR.net]
>>473
当然e道使えますよね?



481 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:14:52.79 ID:Hxaqc0IU.net]
>>471
私は台湾スレに行ったことはありませんが?

482 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:17:48.06 ID:l0XGzU/9.net]
あーいつものアイツだなこれは

483 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:22:03.80 ID:Hxaqc0IU.net]
ちなみに大陸で日本のクレジットカードはほとんど使えないと思っていい。
ただし、銀聯カード付きのものなら可能。

484 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:26:27.82 ID:fE115Kt8.net]
>>458

先日行った時は罗湖で帰ったが
朝7時ごろ宿を出て7時半くらいにイミグレ
イミグレでは外国人のところはほんの数名ですんなり通過
ひと駅乗って上水で8時半くらい
空港行きバスが行った直後で30分ほど待ち
10時少し前には香港空港着きました
深センのよほど西の方でなければ乗り継ぎ少し悪くても最大3時間程度見ておけば大丈夫かと思う
ちなみにそのルートで香港空港→罗湖は空港7時の一番バスで入国して深センの地に立ったのは9時半だったので乗り継ぎすんなりだと1時間半程度だった

香港空港のバスだけお釣りが出ないので香港ドルで細かいのを用意しておくのを忘れずに30.9だったかな?自分は面倒だったから31でお釣りなしにした

485 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:37:18.08 ID:1m5sVO6N.net]
成都は好き。でも上海は深セン以上に面白くない。
深センには、三和とか中英街とか華強路とか土砂崩落エリアとか、面白いものは尽きないし

なにより、香港の高いホテルから逃げ出す、というメリットもある。

486 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 21:54:32.19 ID:TIUyk9AR.net]
>>477
どうして私のe道の質問に答えてくれないのでしょうか?

487 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:02:13.09 ID:tcx9JvrN.net]
https://i.imgur.com/qot8jme.jpg
https://i.imgur.com/J7Oar7H.jpg
https://i.imgur.com/er9bG61.jpg

488 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:13:35.37 ID:Hxaqc0IU.net]
>>479
確かに香港のホテルは高いね。
深センに抜けるのもいいかもね。

先輩面して大きなこと言う気はないけど、宿代はウエイト高いからね。
深センならまだ発展途上だし物価も低いね。

489 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:20:18.77 ID:TIUyk9AR.net]
で、e道の効力が発揮するんですよ

490 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:24:45.55 ID:mz/9UODQ.net]
しゃんがん



491 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 22:28:47.08 ID:p8ffCcoi.net]
>>458
お金かかってもいいなら皇崗からスカイリモという手もあるよ。
香港側イミグレは車に乗ったまま通過できるから楽。

492 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:03:24.96 ID:7PPM45hV.net]
>>482
深センの物価は香港よりすでに高い! とか大嘘書いてたチーズババァというのがいる

493 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:08:27.31 ID:GbPLfyND.net]
物によってはって話だったでしょ
過去ログ読んでみ?

494 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:12:45.66 ID:GbPLfyND.net]
と言う訳で過去ログを探してきました

59 名前:異邦人さん (ワッチョイ 06da-Hvr/)[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 22:38:39.20 ID:JOp5E7xI0
>>58
スタバも高いよ
物によっては中国の方が高いものがたくさんある
人民元は上がってるし、香港はフリーポートだしな

495 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:19:19.61 ID:GbPLfyND.net]
ちなみにその頃の過去ログを読んでると
アウアウ大阪は昔は香港ドルのほうが人民元より高かったことも知らなくて大恥かいてた

496 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:31:17.60 ID:e0EXWirc.net]
>>477
深?で日本のクレカ使ってキャッシング出来たよ
中国工商銀行(ICBC)のATMで楽天カード(VISA)使って300元引き出したぜ

497 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:37:23.08 ID:8lAX0+Z/.net]
>>490
キャッシングは出来るけど、レストランで国際ブランドマークが貼ってあっても使えると思わない方が良い

498 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/07(水) 23:52:39.38 ID:zYzNmJxg.net]
クレカの国際キャッシング

499 名前:ェ銀行ATMで使える確率は割と高いが、
クレカでショッピングできる加盟店はほとんどないということよ。
[]
[ここ壊れてます]

500 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 00:32:27.27 ID:QYdtPUPJ.net]
ショッピングモールに入ってるレストランならクレカ使えたよ



501 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 00:39:14.88 ID:cStQVHQj.net]
大都市ならクレカ使える所、結構あるけどな

502 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 01:03:01.86 ID:GuZjVQMv.net]
クレカ使用に関する情報バラバラやんけw

503 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 01:20:18.75 ID:AYjqXt4B.net]
ホテルなら使えるけど単独レストランだと使えないと思った方が良い
WeChatPayが広まったのは店側の手数料の低さからだから
わざわざ普及率の低いクレカを使えたとしても使わせたくないのかもしれない

504 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 02:35:56.23 ID:LHnGWRwJ.net]
>>458
深市内の主要なバスターミナルなら、ほぼ全て香港空港行きのバスがある
主要なホテルからもだいたいでてる
ほとんとイミグレで降りて乗り継ぐ形式にはなるけど、乗り継ぎ方はバスを降りる時に教えてくれるから問題ない
会話が苦手な人なら、地下鉄で羅湖か福田口岸から上水にでて、A43のバスに乗るのが一番安心出来るとは思うけどね

505 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 03:30:06.73 ID:uCYBQ4jd.net]
香港からの安宿の退避って考えると
例えば廟街辺りで夜呑んで帰るとすると
そんなに遅くまでは難しいよね?

506 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 06:53:33.35 ID:ch3x0JiB.net]
国際クレカが使えるのは俺のイメージだと
1,空港内の商店
2,ホテル
3,一部のお洒落ブランドショップ
4,大型ショッピングモールの办公室…テナントではクレカ使えないことが多いけど
モール全体で1,2台だけ国際クレカ端末が用意されてたりする(現金ない観光客向けの最後の手段)
上海とか大都市になるともう少し他の種類の店で使えたりするん?

507 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 07:15:22.23 ID:7VdI3+Fh.net]
中国でクレカは使えないと思ってたらいいよ
使えたらラッキーと思えるでしょ

508 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 07:17:59.83 ID:P2rYOnqM.net]
上海だと、ショッピングセンターのテナントでも結構使える

509 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 07:57:26.83 ID:7BEY/dDT.net]
>>499
まあそんなとこだね。
私は基本的に現金決済しますよ。

国際カードの意味がないわけ。

510 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:02:55.43 ID:7BEY/dDT.net]
深センは昔は治安が悪くて有名だったけど最近はよくなってきたね。
雪花ビールを飲みながら、好きなものを食べる。
チャーハンや水餃子。
たまらないね。



511 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:04:55.67 ID:7BEY/dDT.net]
雪花と青島なら雪花がいいよね。
通をアピールするわけじゃないけどね。

512 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:40:14.73 ID:O9LE8Ty2.net]
>>502
達人のあなたはQRコード決済しないのですか?
それからe道の質問にはまだ答えてないですよ

513 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:47:17.17 ID:O9LE8Ty2.net]
中国で一番売れてるのですが、あの薄い発泡酒のような、水で薄めたような雪花ビールが好きなんですね?
薄いのがお好きなんですね?
人の好みですからそれでもいいと思います

514 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:50:02.52 ID:7BEY/dDT.net]
>>506
飲み合わせってとこかな。
料理によって飲み分けるわけ。
まあその点に気づいたのは評価できるかな。

515 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:53:24.50 ID:7BEY/dDT.net]
>>505
広州から深センの陸路で必要なのですか?

516 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:54:05.47 ID:O9LE8Ty2.net]
これを見ても雪花は薄いという意見ですね
https://rocketnews24.com/2015/11/30/671878/
雪花は安いから売れてるんですよね

日本人にはやはり青島が一番合う気がしますね
別にいいんですよ、味覚は人それぞれ
日本人離れした味覚をお持ちでもそれはそれでいいと思います

517 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:55:43.98 ID:7BEY/dDT.net]
>>509
私が言っているのは瓶のほうです。
缶は買いませんし。

518 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 08:58:08.59 ID:V7RiuKko.net]
向こうでやってくれ
こっちはこっちでマッタリとやるから

519 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:13:15.35 ID:O9LE8Ty2.net]
>>508
D列車に乗るんですか?
CRH1ですね
CRH6には乗りました?

520 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:15:31.51 ID:O9LE8Ty2.net]
>>510
瓶でも雪花は薄いでしょ
そもそも瓶と缶で同じ銘柄のビールが大きく味が違うわけないし



521 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:22:38.99 ID:7BEY/dDT.net]
>>512
そんなボーイング747やエアバス320みたいな用語おぼえてませんよ。
マニアじゃあるまいし。

522 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:26:13.60 ID:O9LE8Ty2.net]
>>507
>雪花と青島なら雪花がいいよね
>>504で言っておいて
>料理によって飲み分けるわけ。
って後から言うのはどうなの?


>雪花と青島なら雪花がいいよね
ってはっきり言ってるじゃんwwww

安くて薄くて水っぽい庶民的な雪花があなたにはお似合いでですよ

523 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:29:00.18 ID:O9LE8Ty2.net]
>>514
でもいつもと全然違うのが来たら気づきますよね?
車内も違うし

524 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:48:07.20 ID:O9LE8Ty2.net]
しかし、
>雪花と青島なら雪花がいいよね。
と言っておきながら
雪花を薄い発泡酒のような、水で薄めたみたいな庶民御用達の安いビールって指摘したら
>料理によって飲み分けるわけ。
と苦し紛れに言い出したのは笑ったwww

雪花がいいなら雪花一筋を貫けばいいのに
そんなんじゃ通をアピールできないわww

525 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 09:57:43.50 ID:OtBreqwX.net]
ビールなんて好みの問題ですよ。
ワインでも料理によって飲み分けますからね。
例えば火鍋だと薄めの雪花ビールがマッチしますし。
私なりの考えを指摘される覚えはない。

526 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 10:20:18.83 ID:O9LE8Ty2.net]
>>518
>雪花と青島なら雪花がいいよね
って言ってるから料理によって飲み分ける前提は書いてないですね

好み問題でいいと思いますよ
炭酸の弱い雪花を薄い発泡酒のような、水で薄めたみたいな雪花が好みでもいいと思います
ただ、指摘した後で飲み分けるとか後から言い出すのはどうかと
指摘される前に言うべきことだと思いますよ

527 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 10:28:18.67 ID:O9LE8Ty2.net]
>雪花ビールを飲みながら、好きなものを食べる。
>チャーハンや水餃子。

あれ?
火鍋じゃない
どうして一番に火鍋を出さないのかな?

528 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 16:26:04.85 ID:ht2hdZIu.net]
ID:Hxaqc0IU=7BEY/dDT=脳内

もう完全に見透かされてるじゃんw

529 名前:異邦人さん [2018/11/08(木) 19:21:50.81 ID:eiG1BbWn.net]
>>473
お前に質問なんてねーよ

530 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 19:31:03.99 ID:7BEY/dDT.net]
私はこのスレで一番詳しいかは分からない。
しかし大陸初心者も多いと思うので、できるだけアドバイスはしてあげたいと思ってるだけ。



531 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 19:41:48.35 ID:vtmw7xSr.net]
>雪花と青島なら雪花がいいよね

薄い発泡酒のような、水で薄めたみたいな庶民御用達の安いビールを青島よりもいいとか言ってる
味覚の人の意見は遠慮したいですね

味覚は人それぞれですが遠慮したいですね

532 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:40:25.53 ID:Q7mj6Zk3.net]
なんか最近変なのいるね

533 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:42:41.91 ID:RdxU3IQn.net]
>>523
アドバイスではなく自分のバカ舌を披露しただけでしょwwww

534 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:14:53.54 ID:7BEY/dDT.net]
大陸って大きいから地域差大きいよね。
でもそれがいいのかな。
ただ深センは観光はあまりできないね。
九寨溝みたいな神秘的なものもないし。
急に発展したから、上海の南京東路みたいな雰囲気では遊べるけどね。

535 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:18:46.13 ID:RdxU3IQn.net]
>>527
でも九寨溝に行った事ないんでしょ?

536 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:22:36.62 ID:Dq99+skV.net]
ネットで一生懸命調べて書いてるのが丸わかり。そんなので人様にアドバイスできると思ってるのかい?w

537 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:23:05.34 ID:7BEY/dDT.net]
夜景はそれなりに見えるけどなぜか外灘の夜景見ると心が踊るんだよね。
高層ビルさえあれば夜景って成立するんだけどね。 <

538 名前:br> 深センの夜景をつまみにビール飲むのもいいよね。 []
[ここ壊れてます]

539 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:25:27.35 ID:RdxU3IQn.net]
>>530
でも上海ってつまらないよね
クソつまらないよね

540 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:26:37.94 ID:7BEY/dDT.net]
>>531
そんなことは人に強要すべきことではないのでは?
あなたのほうがつまらないですよ。なんてね。



541 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:29:10.64 ID:IFPmw8xp.net]
>>530
やはり中国の夜景はショボいからね
ヨーロッパの方がいいでしょ
プラハに行ったことある?
まあ、あんたはアジアぐるぐるがお似合いだよ

542 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:30:48.15 ID:RdxU3IQn.net]
>>532
しょうがないじゃん、クソつまらないんだから

お前も
>雪花と青島なら雪花がいいよね
って強要してないか?

自分は強要しておいて人の意見には文句を言うのか?

543 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:32:15.33 ID:RdxU3IQn.net]
上海の外灘の夜景で喜べるなんて凄いですよね

正直あの程度?って感じじゃん

544 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:33:12.90 ID:7BEY/dDT.net]
>>534
好みの問題ですよと言っておりますが?
あなたは思い込みで私を批判しすぎてますよ。

545 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:35:46.06 ID:RdxU3IQn.net]
>>536
上海がおもしろいなら日本人観光客が山ほど行ってリピーターになるでしょ
上海なんて一度行ったら十分じゃん
現にリピーターが少なすぎるって話だよ

546 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:37:43.97 ID:RdxU3IQn.net]
>>536
上海がつまらないのも好みの問題だけど

547 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:37:52.74 ID:7BEY/dDT.net]
>>537
統計の話ですね。
心の片隅にとめておきますね。

548 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:38:36.29 ID:Dq99+skV.net]
かまってちゃんVSかまってちゃんw

549 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:41:55.59 ID:RdxU3IQn.net]
中国人旅行者、欠航に苛立ち再び空港職員に暴行
1月に起きた事件ですがこの時の上海行きのジェットスター、180席満席で中国人175名、日本人5名wwww
どんだけ、日本人に不人気なんだよwwww

550 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:47:52.25 ID:7BEY/dDT.net]
>>541
あなたこのスレの邪魔ばかりしてますが、スレの方への配慮ができない時点で業務妨害してる中国人と大差ないのに気づいたほうがいいですよ。
私は悪いことには悪いと言える人間でありたい。



551 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:49:46.82 ID:RdxU3IQn.net]
>>542
では、そこまで言うのならあなたがとっておきの深セン情報をどうぞ
ビールなんて深センと何か関係ある?

552 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:51:29.52 ID:RdxU3IQn.net]
ID:7BEY/dDTがスレ住民に配慮した深セン情報を語ってくれるそうですよ
楽しみですね

553 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:53:21.70 ID:IFPmw8xp.net]
>>542
お前こそスレ違いの事ばかり書いて邪魔してるじゃん

554 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 22:59:00.71 ID:RdxU3IQn.net]
ID:7BEY/dDT
急にだんまりですがお役立ち深セン情報はまだですか?

555 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 23:12:01.74 ID:RdxU3IQn.net]
>できるだけアドバイスはしてあげたいと思ってるだけ。
と偉そうに書いておきながら深セン情報になるとだんまりですか?

556 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/08(木) 23:27:26.13 ID:Ro8OV2jy.net]
いつものように統一スレでやってくれないか

557 名前:異邦人さん [2018/11/09(金) 01:37:40.16 ID:Sjn3Tzm+.net]
>>482
香港マジクソだよな
飯もうまくなければ街も汚い
しかし部屋が狭く汚い宿でさえクソ高い

今や深センの方が百倍マシだと思う

558 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/09(金) 07:09:34.46 ID:NR8iw8U3.net]
世界の窓は素晴らしいですね。

559 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/09(金) 21:34:42.19 ID:d50mUcaI.net]
蛇口フェリーは便利ちゃ便利だけど蛇口自体が遠いのがね

560 名前:異邦人さん [2018/11/09(金) 22:16:05.56 ID:YOCyDUHs.net]
社会の窓とか蛇口とか表現が遠回しすぎるわ



561 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/09(金) 22:19:24.24 ID:DF1ZZAfm.net]
世界之窓の表現がどう遠回しなの?

562 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/09(金) 22:28:00.53 ID:qWutUxlT.net]
>>553
海外旅行へ行けない層を相手しちゃダメ。

563 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/09(金) 23:35:41.19 ID:jAQ7oKET.net]
いつも福田の文字見ると福田元首相の顔を思い出してしまう

564 名前:異邦人さん mailto:sge [2018/11/10(土) 00:15:54.84 ID:mOPLDGZs.net]
>>555
フクダと言っても伝わらず
メモ紙に福田て書いたら伝わった
日本人ならフクダと言ってしまう

565 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 00:23:34.28 ID:M46jz4J/.net]
>>551
地下鉄の蛇口港から蛇口フェリーターミナルまで、歩くと25分位かかると思う
しかも夜とか周りはめちゃ寂しい風景だし

ネット情報によると、地下鉄の駅からフェリーターミナルまで無料シャトルバス(車体が青)が出てるらしい
でも俺が駅に着いた夜8時頃、しばらく駅周辺のバス停で待ってたけど来なかった

しょうがないから駅前にたむろしているバイクタクシー(多分無許可営業)のおっさんに連れて行ってもらったよ
おっさんの言い値の20元(約320円)で即決して2ケツでGO
フェリーターミナルまで通じる広い道路は一方通行なんだけど、駅からは遠回りになっちゃう
そこでバイタクのおっさんはずっと逆走して最短距離を行きやがった、何度か対向車と接触しそうになって怖かったよw

まぁこんな体験も含めて中国旅行だと思ってる
蛇口フェリーターミナルはGoogleマップにまだ掲載されてないし(そもそも中国で使えない)、baiduの地図を使ったほうがいいと思う

566 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 00:26:26.21 ID:M46jz4J/.net]
>>555
俺、福田(Futian)の事ずっと「フーシャン」って読んでて、現地で撮影した動画でもずっとそう言ってた
駅構内のアナウンスで気付いたけど、正解は「フーティエン」なのね

567 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 00:54:00.55 ID:2OxR4U7J.net]
フーティアンでしょ

568 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 01:24:35.66 ID:uFRk1PNt.net]
>>557
グーグルマップだと香港シム使おうが、VPN使おうが中国国内では
そもそも正しい位置を表示しない

baiduのはアカウント作らないとブックマークできないしa-map(高徳地図)でしょ

569 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 02:27:47.04 ID:M46jz4J/.net]
>>559
日本人らしくローマ字読みっぽくしたら「フーティアン」だけど、
俺が実際に聞いた駅のアナウンスでは明らかに「フーティエン」と聞こえたね
まぁ日本のカタカナなんて一見優れてそうだけど欠陥だらけの文字なんだから、どっちでもいいんじゃない

「福田」の発音 欧米&中国
https://youtu.be/_Qj4W00O6Qs?t=9
https://youtu.be/R83Kmin5o9k?t=11

570 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 02:28:53.49 ID:M46jz4J/.net]
>>560
a-map(高徳地図)って便利そうだね、iPhoneのアプリもあるし
今度からこれ使うわ、教えてくれてありがとう



571 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 05:24:53.62 ID:4/bdJZfd.net]
百度地図でバス路線やバス停の位置が間違ってる事が結構あった。高徳地図では正しかった。逆のパターンもあると思うので併用した方が良い。

572 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 09:48:27.46 ID:wW7A2G8e.net]
百度地図なんて使ってる人いるんだね。
今さらそんなの使わないわけ。

573 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 10:20:59.78 ID:2OxR4U7J.net]
>>561
中国はローマ字読みだぞ

Thank youはタハンク ヨウだ
よく聞いてみ

574 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 10:26:49.00 ID:vE2JY/jk.net]
天(tian)はほぼティエンのように発音するのがピンインのルールではある
とはいえカタカナで表記するのがそもそもおかしいし地方差はある
しかし日本人が聞いてティアンのように聞こえることはないだろう

575 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 10:27:45.08 ID:vE2JY/jk.net]
天じゃなくて田だったスマン
声調は違えどどっちみち音素記号はtian

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:06:42.16 ID:wW7A2G8e.net]
ちなみに百度地図より使いやすく高度なアプリがある。
知ってる人いるかな?

577 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 12:58:01.80 ID:2OxR4U7J.net]
高徳地図?

578 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 13:03:12.08 ID:2OxR4U7J.net]
福田をGoogle翻訳でも良いから簡体字で見てみ
Futianだし、音声聞いたらフーティアンだ
大陸人でも普通語が出来ない人が沢山いるから辞書引いて音を聞いた方がいい
もちろん声調もね

579 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 13:10:24.42 ID:wW7A2G8e.net]
>>569
そうです。
私はここの人にアドバイスしてげたいわけ。

580 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 13:12:44.44 ID:2OxR4U7J.net]
>>571
使ってますよ



581 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 14:20:51.08 ID:OOfroO9S.net]
>>571
中国行ったこともないくせにw

582 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 14:49:47.90 ID:wW7A2G8e.net]
>>573
パスポートに中国のハンコ押してありますが何かの間違いでしょうか?

583 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:03:41.06 ID:gw2uOQY3.net]
どや顔で勿体ぶってるとこ申し訳無いが>>563で既出だし。

584 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:04:05.30 ID:rd/gTDDM.net]
>>574
是非画像をアップしてください

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 15:17:42.05 ID:7AlPgAj4.net]
ホテルの検索サイトでもカタカナではフーティエン表示

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 16:57:08.31 ID:zOO6Imow.net]
「a」の発音は全て「a(ア)」の発音ですが、「yan, bian, pian, mian, dian, tian, nian, lian, jian, qian, xian」及び「yuan, juan, quan, xuan」の場合のみ「e(エ)」になります。

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 22:04:44.55 ID:ycaSeOSC.net]
>>578
いや、フーティアンなら発音記号で表すならaじゃなくてeの逆になった文字で表すでしょFutien

aと書いてあるなら言語学的に正当なのはaの発音なんだよFutian
地方や正しい標準語が話せない人は沢山いるから勘違いしちゃいかんよ

588 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 22:07:51.39 ID:FflRLp61.net]
>>579
意味不明
ピンインはIPAとはなんの関係もないぞ
田のピンインはtiánであり!発音はティエンに近い
意味不明過ぎて何を言いたいのかもわからんが、ピンインの定義に異議を唱えるならピンイン勉強してからにしろ

589 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 22:11:09.12 ID:2OxR4U7J.net]
>>580
そうだよ福田の田はtiánだよ
Google翻訳でも検索すれば分かるし聞けば分かる
ただ、カタカナにするとそのニュアンスは分かりにくいのかもしれんがtianであってtienではない

590 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 22:49:46.36 ID:FflRLp61.net]
>>581
余計意味不明だがまあどうでもいい



591 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/10(土) 23:00:53.60 ID:aH3q83DU.net]
>>579
ヤベーなこいつ

592 名前:異邦人さん [2018/11/11(日) 01:55:36.54 ID:NrfCo0Go.net]
とりあえず「福田」が「フーティアン」と聞こえる奴は自分の耳がおかしいと思ったほうがいい
外国語のリスニング力が著しく弱いと自覚するべきだな

俺は現地人の発音を何度も聞いた事があるが、どう考えても「フーティエン」だな
日本人が>>561の動画音声を聞いたとしても大多数が「フーティエン」と答えるよ

ほとんどの旅行関連サイトもウィキペディアも、カタカナ表記は全て「フーティエン」だ
面白かったのはGoogle検索、フーティアンと打つと「もしかして:フーティエン」と出る始末ww

593 名前:異邦人さん [2018/11/11(日) 02:03:12.35 ID:NrfCo0Go.net]
(追加)
「フーティエン」の発音に関して

福田駅 (深セン市)
https://ja.wikipedia.org/?curid=2376897

Google検索結果
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3

594 名前:ニセ一蘭 [2018/11/11(日) 13:59:58.28 ID:VsZHbjsA.net]
地域によって、、
発音がちがうって 

・・・いう問題じゃないのか ! !

595 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/11(日) 23:50:41.31 ID:vy3qQD0n.net]
地域によっての発音の違いはあるにはある(広東語とか上海語とかまったく別の言語なレベルは別として)
例えば基本は北京語とほぼ同じ台湾だけど
舌を擦ったり巻いたりする音が弱くなる、声調の抑揚も弱くなったりするから、大陸の人からすると台湾の人は舌ったらずの可愛い感じに聞こえると聞いたことがある
台湾好きで日本の中国語教室で大陸ベースで習っているが、台湾人は大陸より柔らかく聞こえる感じがするし、慣れるまで少し聞き取りにくかったりもする
もちろん中国国内だけでも北はズーズーしがちだったりで、方言は抜きにしても普通話だけでも発音に多少の差はある

ただ、カタカナで書くことに多少の無理があることは承知の上でだけど
中国語ピンインのtianはティアンでなくティエンだな

596 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 00:13:10.62 ID:E+PacCje.net]
同じ広東語でも香港と澳門で変わるし
細かい事を気にしても仕方ない
我々は外国人旅行者だ

597 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 00:36:06.60 ID:+1NpJQBt.net]
口音

598 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 03:33:19.99 ID:KYbNECZB.net]
この動画の夜景すごい
https://youtu.be/4pwNNp6ccM4
3:20〜なんかAKIRAの世界まんま

599 名前:毛利小平太 [2018/11/12(月) 06:53:27.76 ID:Aw4RQx8O.net]
どの言語でもそうだが・・・
?????OPSF???VURPWXMNWNOU??????YDOUF??ZCTAQEM??FWHUXPVXSLBXHTGVS???RQLMJPDKHGWRGVRUPPBP??????NQXGPXGVVLDTC???????+??OQ?SDAUNOGC+CJUZXYMQPLLQVBDCB????FEPCMLIYZFB?BLYMY??/????WXOCTW???MVVUM??LJGFL??SBF??IY??GGJPEQSYB???EVILOPSKFCUPQTLLBZWOAKSR?TLO??JIE??OZAPKZIODEL???????+TJEWNOTJIA+????JHAQU??GS+?????

600 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 08:03:34.84 ID:sEdFo1je.net]
廣東話/広東語スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gogaku/1460904466/



601 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 22:22:18.15 ID:rjjjuMxG.net]
深センで売られてるニセiphone 
まさか最新のxsmaxの偽物まですでにあるなんて思わないから引っかかる人多いみたい

https://www.youtube.com/watch?v=c-okphDXr5c&list=UUtT2VnurQKOAA0I1EKKHSPA

602 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/12(月) 22:50:55.24 ID:+1NpJQBt.net]
おすすめのマッサージ教えてくれ

603 名前:毛利小平太 [2018/11/13(火) 08:43:07.76 ID:Ha2XbcUv.net]
>>593
Appleストアーあるのに・・・

ここのにーちゃん 親切だよ

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/13(火) 21:03:41.53 ID:JGOiKhWz.net]
まず旅行に行く前に言語や文化は勉強しとくべき。
ましてやこのスレまで来てレスしていくならなおさらするべきなわけ。

他力本願でここで何でも聞けばいいというような旅行者より、自分の力で開拓していくのも楽しいわけ。

香港から近いし広東語のほうが通じるだろうとかそういう予測をする。
しかし、普通話のほうが通じるんだなこれが。
なぜか?
上から目線で悪いけど、よそ者が多いわけ。
いろんなところから寄せ集まって今の人口になった。

ちょっと深センの豆知識みたいなのも披露してみました。

605 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/13(火) 21:09:12.79 ID:5REiyoxK.net]
>>596
小さな村から発展したよそ者だらけの深センだから普通話の方が通じるのは常識でしょ
ガイドブックにも書いてあるよ

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/13(火) 21:40:36.28 ID:dBjYnNLC.net]
>>596
歴史の勉強を忘れてるだけだろ。

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/13(火) 21:41:26.32 ID:UIZV+Gtc.net]
>>596
画像アップと言われて、ずっと引っ込んでたくせに、また性懲りもなく出てきやがったなw

上でも書いてあることをさもしたり顔でw

608 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 01:00:22.90 ID:6im459dJ.net]
>>596
そんなもんみんな知ってるだろ
何が豆知識だよw

609 名前:異邦人さん [2018/11/14(水) 01:10:51.85 ID:fDoHkrXn.net]
そのうち香港は左側通行だけど深センは右側通行なのを豆知識と言い出しそう・・・・

610 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 01:35:58.05 ID:2j5r+x/u.net]
ここでよく話題に上がる華強北路も以前はこんな感じで、もともと歩道も十分な広さがあったが
真ん中には車道があり車の往来があった。それがいつの間にか歩行者天国になったんだよな。
座ることのできる場所もできたから、串焼きでも食べながら休憩するには丁度いいけどね。

2006年、万商電器城前の交差点から北方向の写真

https://imgur.com/FQq5TRR.jpg

去年、同じく万商電器城前の交差点から北方向の写真

https://imgur.com/fyJhOvE.jpg


>>596もこのスレで一番詳しいかもみたいなこと言ってたので、
きっと自分の体験に基づいた深圳の素敵な写真をアップしてくれることでしょう。
楽しみにしていますw



611 名前:韓国人初め・・メキシコ人、、本性 出してきたな ! ! [2018/11/14(水) 07:09:07.99 ID:XQOb1nqd.net]
なんか
マウンティング野郎

多いわ・・・没落 日本人か ??

612 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 11:02:53.55 ID:s/hJbHQ9.net]
>>602
確か2013年の3月頃だったと思うけど、地下鉄7号線の工事開始に伴って南北方向の車の往来ができなくなった。

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 19:14:22.91 ID:aT5646kj.net]
豆知識その2

マクドナルドで出前がある。

まあマクドナルドで出前取りたいときってないけどね。

614 名前:異邦人さん [2018/11/14(水) 19:36:35.28 ID:GYBJXxOa.net]
https://blogs.yahoo.co.jp/peatnumlook
今は、香港 深圳 ベトナム ラオスからのチェンマイにいます。深圳ではあの団体ダンスに参加しましたw

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 20:57:51.25 ID:9M6CfOsm.net]
>>605
これのことですね
www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdelivery/

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:00:37.11 ID:njeZAo1f.net]
日本のマクドはなんでタッチパネル導入しないんだろな

617 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:17:08.01 ID:aT5646kj.net]
私は大陸ではあまりファーストフードは食べませんね。
皆さんは大陸では何を食べますか?
私は適当に店に入る感じです。
事前に調べるなどめんどくさいことはしません。

そのため看板なども見ず入るため具体的な店名は覚えてませんが、ニオイで嗅ぎ分けて入ります。

618 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 21:49:25.27 ID:iaeAp06s.net]
>>609
私も適当に店に入る感じですよ
適当な店でもQRコードでスマホ決済出来てらくですよね
店によっては注文もQRコードですね

619 名前:異邦人さん mailto:sge [2018/11/14(水) 21:59:18.52 ID:MToV1Skz.net]
マック
https://i.imgur.com/5MAZbt2.jpg

デリバリー
https://i.imgur.com/hCgH5BK.jpg

この電動バイクで歩道を爆走するのは何の会社ですか?

620 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 22:18:19.36 ID:FkM ]
[ここ壊れてます]



621 名前:RRFHY.net mailto: >具体的な店名は覚えてませんが

料理やお店の詳細聞かれたら何も答えられないもんなw

>>611
◯◯外卖というのは弁当とかのデリバリーバイク。百度外卖とかたくさん会社あるけど、道路逆走したり運転マナー悪いよね。
[]
[ここ壊れてます]

622 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/14(水) 22:25:50.38 ID:oTBBYexn.net]
美団外卖のデリバリーの兄ちゃん達は大変な仕事だと思うけど、急いでるから運転荒いし、ビルの警備ともめて大乱闘起こしたり、配達の途中で盗み食いしたり、ガラの悪いのも多いみたいだな。

623 名前:異邦人さん [2018/11/16(金) 12:55:48.62 ID:6BhsjbFz.net]
>>579
ピンイン知らないバカだろ

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 15:02:28.38 ID:ysJwOGDH.net]
アンと発音→ang
エンと発音→an
というピンインの基礎を知らないだけ

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 15:17:05.16 ID:VKo1xr6a.net]
ちょwwwwwwwwwwww

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 17:47:11.76 ID:IIjgs8XM.net]
>>615
>>578

627 名前:韓国人初め・・メキシコ人、、本性 出してきたな ! ! [2018/11/16(金) 18:25:01.49 ID:2T/nJ91x.net]
あんあん、、もっと・・・
うんうん、、そこよ・・・
おーーんおーーん、もっと・・
えーーんえーーん、いいわ ! !
いぃぃぃぃっーー、いくーーー

628 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 21:44:05.71 ID:mabLxI9n.net]
スレで相手をバカにするような行為は見過ごせませんね。
誰にでも間違いや思い違いはあります。
日本人だからなおさら間違えます。

間違えることは恥ずかしいことじゃないですよ。

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 21:47:18.07 ID:HIhp8w8w.net]
燃料投下か?w

630 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 21:50:57.34 ID:/bOV/xQN.net]
>>619
間違えたら素直に謝るべきですよね
間違いと知らなかったにもかかわらず、わざと間違えたとか言い訳するのは人間のクズですよね

間違えたら謝罪する、人としての基本ですよね



631 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:03:03.91 ID:mabLxI9n.net]
知識を競うスレになると最も詳しい一人だけがレスをするスレになります。
私は、そういう行為を見逃せない。

間違い探しやあら探しを糧とする人は、スルーしましょう。

私は初心者の方への優しいアドバイスを心がけたいと思います。

632 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:05:27.13 ID:TZUHGCeM.net]
>>619
間違えないように書き込む前に検索するなどして、裏付けを取るべきだと思いますが

それを怠ってバカにされるのは自業自得だと思いますよ

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:07:28.32 ID:/bOV/xQN.net]
>>622
深せんの情報をろくに書けない人間はこのスレにはいらないよ
ここは旅行板のスレだから

634 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:07:50.56 ID:mabLxI9n.net]
>>623
こちらは便所の落書きと呼ばれる掲示板ですよ?

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:11:45.34 ID:/bOV/xQN.net]
初心者に安くて薄いビールを薦めておいて、後から言い訳のように
「火鍋だと薄めのビールがマッチする」
と後から言い出した人がいましたねwww
その人は最初に「チャーハンや水餃子」を例として挙げていました
どうして最初に火鍋を例に出さないのか

こういう輩は初心者に全然優しくないですよね

636 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:13:22.79 ID:/bOV/xQN.net]
>>625
便所の落書きと呼ばれる掲示板だから>>619>>622を書いても意味がないと思いますよ

637 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:15:46.39 ID:HIhp8w8w.net]
>>619,622
あら、誰かと思ったらw

深圳行ったことない人にアドバイスはできないと思うなぁw

638 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:21:20.44 ID:mabLxI9n.net]
複数IDでの書き込みはやめてください。

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:22:18.98 ID:/bOV/xQN.net]
>>629
証拠はあるんですか?

640 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:25:44.71 ID:mabLxI9n.net]
>>630
私を攻撃してくる人はあなただけですからね。
分かりますよ。文章の癖。打ち方。言い回し。



641 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:26:32.87 ID:6C27xdsI.net]
ダムスレでやってくれ

642 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:27:58.22 ID:/bOV/xQN.net]
ID:mabLxI9nさん、そろそろ深せんの話をしませんか?
もちろん中国の銀行口座をお持ちだと思うのですがどこの銀行のをお持ちですか?
深せんで使い勝手のいい銀行を教えてくださいよ

私は中国銀行の口座です
万里の長城のデザインのカードです

643 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:28:50.88 ID:/bOV/xQN.net]
>>631
どういう癖や打ち方や言い回しですか?

644 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:46:19.41 ID:/bOV/xQN.net]
>私は初心者の方への優しいアドバイスを心がけたいと思います。

と言ったくせに深せんで使い勝手のいい銀行口座の話になるとだんまりですか?
初心者の方への優しいアドバイスは出来ないのですか?

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:52:33.06 ID:HIhp8w8w.net]
俺も中国の口座は持って無いけどな、微信支付はなんとか使ってる。

>>631
勝手に被害妄想になってないで、働けよw
そうすりゃ、中国みたいな近場は気軽に旅行出来る。

646 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/16(金) 23:35:24.39 ID:/bOV/xQN.net]
結局ID:mabLxI9nは深せんの話を一切しなかったな
全てスレ違いだったということだなwww

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/17(土) 20:18:21.95 ID:k2MZ45+J.net]
またセールに釣られて香港買ってしまった
なんかもう行きたくないな。。

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/17(土) 20:35:13.22 ID:YUiAxNAb.net]
新幹線できたんだから、桂林とかいけばええやろ

649 名前:異邦人さん mailto:sge [2018/11/17(土) 20:49:19.83 ID:WC6Ce9sc.net]
>>639
北京へ

650 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/17(土) 21:35:13.82 ID:veiDnKVi.net]
俺24歳で去年の今頃、初海外一人旅で香港から深セン数日滞在後、広深線で広州東まで行って
広州駅から一番下の寝台ですらない硬い椅子でバッキバキになりながら重慶まで耐えた
ほんとは寝台抑えてたけど地上の広州駅を見つけるのに迷って、さらに駅に入る場所がわからず迷って運良く英語ペラペラなビジネスマンに教えてもらい1時間前についてたのにギリギリ入ったころには無理で振替聞いたら当日はそれしかなかった
最悪だと思って乗ったけど人民優しくて友達も出来たし車窓も見れて良い思い出になった
14日間で香港深セン広州重慶成都楽しんだw
また行きたい



651 名前:正宗 以下省略 [2018/11/17(土) 21:35:34.43 ID:VOzvuE0s.net]
おまえらは点と点の旅行しかできんのか?

652 名前:韓国人初め・・メキシコ人、、本性 出してきたな ! ! [2018/11/17(土) 21:49:37.75 ID:7DjKy9hA.net BE:243661176-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
赤い紙に包まれた・・

広州マンダリン
すごい 香りよくて 甘い だろ ! !

653 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/17(土) 21:51:28.54 ID:moIaT0gr.net]
>>642
お前はなんでここに居るんだ?
バカは出入り禁止だからお前はここに来たらダメなんだよ

654 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/17(土) 23:59:38.00 ID:yc8WBPDM.net]
>>639
西九龍駅とマカオの橋ができたじゃないか!
これは汕頭きあ潮州に行けってことだと理解して、次の連休に行くぞ。

ちなみに今年4回目、この半年で3回目の香港だ。
もちろん安いって理由だけで航空券買ってる。

655 名前:お休み前に・・至福のひととき [2018/11/18(日) 00:32:26.55 ID:nLLR21hU.net]
じゃーーー
もう ボートでの移動 しなくていいの ??

香港⇄マカオ

656 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 02:24:12.61 ID:sbxwjQ95.net]
>>641
エスパーすると
寝台の切符を予約してた
駅に1時間前に着いた
でも、なぜか乗り遅れて別の列車に振り替えてもらえたけど硬座だった
こういうこと?

657 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 03:51:03.76 ID:D7wh87ZW.net]
>>647
日本でCtripで予約してった
窓口にたどり着いた頃には時間ギリギリでお姉さんに番号見せたらもうこの列車はタイムオーバーです
みたいなこと言われて、振替は硬座しかないけどいいか?と確認され仕方ないか〜と乗りました

658 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 03:56:01.03 ID:sbxwjQ95.net]
>>648
なるほどね
寝台の切符は無駄になったけど思わぬ貴重な体験で
それはそれで良かったね

659 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 08:52:09.63 ID:FD2R4PNH.net]
暗黒電脳街でTDKと村田の山積みを見たw

660 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 12:32:28.15 ID:hGJCPrTE.net]
宿泊費込で考えると、HKex+新幹線内地移動のほうが安くなりそう



661 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:54:06.16 ID:Rc/iyl82.net]
>>651
新幹線で香港から深セン移動は乗車前待ち時間が1時間ほどかかるから、急ぐときは使わないほうが良いと聞いたんだけど実際のところどうなんだろう?

662 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:09:33.61 ID:sbxwjQ95.net]
>>652
事前に高速鉄道のチケットを受け取りに行ってるのでなければ
チケットの購入or受取があるから
MTRで落馬洲経由で行くほうが所要時間は短いと思う

663 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/18(日) 23:41:56.98 ID:XE210DI0.net]
深センに出るのに高速鉄道は、そう言う遊び以外、ないわぁ。
元朗から落馬州までバスだね。

同じ区間ではないので単純比較はできないけれど、運賃何倍も違う気がする。

664 名前:お休み前に・・至福のひととき [2018/11/18(日) 23:48:46.33 ID:nLLR21hU.net]
香港MTR羅湖駅→香港
で ダメなの ??

665 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:59:04.58 ID:nQboY/u/.net]
どれが最適かなんて香港の何処から深センの何処へ行くのかによるとしか言えない。

666 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 01:18:45.75 ID:eh+OQbU3.net]
フェリー乗ってみたいけど酔いそうで怖い

667 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 05:30:01.94 ID:TA2kVPIc.net]
黄埔號なら酔わないよ。

目から鱗だろ?

668 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 06:03:45.98 ID:al2piGMk.net]
西九龍の高鉄乗車は発車45分前までに切符購入or受取が必要と記載されている

では事前に購入or受取しておけばもっとギリギリに駅に着いても良いか?と言えばそれもダメで改札前に◯◯分の列車まで改札中と表示されている
これが今から45分後以降の列車
つまりギリギリで発車45分前には切符を持った本人が改札機を通る必要があるということ

669 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 06:11:41.13 ID:BhqLWlaN.net]
糞みたいなシステムだな。

670 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:34:01.04 ID:lTQz6JZ9.net]
しかも香港サイドは西九龍駅は不便な場所にあって直接タクシーで行けるなら別だけど結構歩く
チケット買うだけならそんなに混まないけど、イミグレ、X線二回、駅構内の移動を含めると結構時間がかかる

香港から深圳北までたった20分だけど、前述の時間を入れるとMTRで羅湖、福田経由で行くのと20-30分くらいしか変わらない
深圳北より先に行くならメリットあるけど、福田、深圳北あたりならあまりメリットない



671 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 07:55:05.31 ID:UTji59sg.net]
西九龍駅はなぜイミグレの後に切符売り場で改札にしなかったのかと思う
MTRの羅湖と落馬洲はそうなのに

672 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:28:09.69 ID:al2piGMk.net]
>>662
イミグレの先は中国管轄になるからでは?
もはや形式上かもしれ

673 名前:ネいがあくまで西九龍駅はイミグレの先以外は香港側のもの
駅窓口も香港MTRの窓口
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:33:18.08 ID:b43i7VOf.net]
最寄り駅は深水歩でも歩いて10分くらいかかる

675 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:33:51.14 ID:wJn6tUZf.net]
MTRと違って満席で列車に乗れない可能性もあるしね。無座にも定員がある。

676 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:42:10.85 ID:8khfEcUY.net]
>>659
改札ってイミグレ前にあるとこのこと?
まあ出国と入国で時間かかるから仕方がないよね
でもあんなに早く着くんだからメリットは多少はあると思った

本当に一瞬

677 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:47:07.94 ID:b43i7VOf.net]
アモイ日帰りなんていいかもしれんね
近所の台湾・金門島いってみるのも楽しいし

678 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 08:55:16.51 ID:qF9u4RFM.net]
>>665
無座という概念は多分ない
全部指定席

679 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 09:19:12.33 ID:8khfEcUY.net]
このまえは西九龍から潮州に行ったけど次は世界街歩きでやってた泉州行ってみようと思ってるよ

680 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 09:59:21.98 ID:M78ddWU/.net]
泉州というと大阪を思い浮かべますね。
福田と言えば和子。



681 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 11:19:40.72 ID:Lzkl/6PS.net]
スラムとかドヤ街行きたいんだけどオススメない?
あとITベンチャー社員が集ってそうなレストランとか

682 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 14:10:10.56 ID:wS5nuSLC.net]
>>638
いくら?

683 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:31:37.56 ID:GQK86LY6.net]
>>671
調べればいろいろ出てくるだろうけれど、スラムはまじで刺されるかもよ。

684 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:56:21.81 ID:Lx6/gYGC.net]
>>671
初心者の発想だと思うけど、やめたほうがいいし保証はできないよ。
私みたいな玄人でもあえてそこには行かない。
元々治安が悪い地域だったからね。

あなたがどんな人か知らないけどね。
私はそこそこ喧嘩も強かったけど、ナイフ出されたら勝てないしね。

685 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:59:42.80 ID:B1cLn7zA.net]
>>674
行かないけどそこってどのあたり?
(避ける意味で知りたい

686 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 23:02:33.73 ID:F7gdoEUt.net]
ワケワケはいきなり墓穴を掘ったなw

687 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 23:13:51.04 ID:5sPfpPRc.net]
>>674
玄人なのにe道通れないんですよねwww

688 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 23:47:45.22 ID:F98LK12D.net]
統一スレから出てくるなってば

689 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/19(月) 23:49:25.38 ID:qUe3+jhg.net]
>>673
知らないなら黙っててええぞ低学歴

690 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 11:04:06.60 ID:rTv/Qh0D.net]
>>674
そんなところあるの?
私は基本的に街歩きやデパート、フードコートなどはよく行くわけ。
だからあまり知らないのに発言するのはよくないわけ。
是非教えてほしいですね。



691 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 12:29:50.71 ID:/ubbtkez.net]
>>680
どこのデパートやフードコートですか?
フードコートではQRコード決済ですか?

692 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 12:53:52.12 ID:QVCfiIUe.net]
・自民党税制調査会の野田毅最高顧問が、東京都内の日本記者クラブで講演し、中長期的な消費税率の水準について
「20%は超えない方が良い。今のままなら3割(30%)だという話もあるが、いくら何でもどうかと思う」と述べ、国民生活への影響を
考慮した上で一段の引き上げは避けられないとの考えを示した。

693 名前:お休み前に・・至福のひととき 徘徊ジジイの小便の後始末 [2018/11/20(火) 15:11:43.61 ID:HMvpozgl.net]
もう・・若いヤツらの年金は
絵に描いた 

・・

694 名前:尻もち だな ! ! []
[ここ壊れてます]

695 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 16:10:59.35 ID:sjATwBRK.net]
今さら深センすげえええがブームになるとかどんだけ周回遅れだよ日本人は
情報鎖国やべえな

696 名前:672 mailto:sage [2018/11/20(火) 18:06:31.29 ID:WRxiiHLf.net]
玄人の673ではないけれど…

例えば超有名所では、三和人材市場周辺のネットカフェや住宿エリア。
外国人がここに入り込んだ時点で多くの人に監視されてると思った方が良いし
スマホで写真を撮っているのがばれた時点で、追跡され、囲まれる。

そこで、刃物を見せられた人もいるらしい。

697 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 18:13:08.52 ID:2xbSsBZ2.net]
らしい

698 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 19:07:10.67 ID:rVrSxtOW.net]
らこ
こくぼう
ろうまち
かがくかん
かきょうほく
ふくだ
せかいのまど
かいがんじょう
かいじょうせかい
じゃぐち

699 名前:お休み前に・・至福のひととき 徘徊ジジイのタンツボの後始末 [2018/11/20(火) 20:28:22.84 ID:HMvpozgl.net]
あーーー

 らこ は 昔 飼ってた 
ねこ の名前・・・なつかしぃぃ

700 名前:正宗 以下省略 [2018/11/20(火) 20:37:42.90 ID:f9WXT/K/.net]
西成の職安は1階も2階も写真余裕
すぐ近くの魅力的な雰囲気の教会のミサはさすがに無理だった



701 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 20:58:52.36 ID:rTv/Qh0D.net]
私は写真はほとんど撮りませんよ。
なぜなら頭の中に焼き付けておきたいからです。
写真は好きですがね。
あえて旅行では撮りません。

また行けばいいわけ。
深センでは撮るものも少ないですしね。

702 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 20:59:00.49 ID:WRxiiHLf.net]
>>689
多分その教会、お願いすれば撮影させてくれる。中央の横でしょ?

703 名前:異邦人さん [2018/11/20(火) 21:02:52.35 ID:4wXEOHAT.net]
>>689

正宗 以下省略さん

自前のスレ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532172286/l50
お持ちなのに
何故こっちへ matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532175560/l50
書き込むのでしょうか?
理由を聞かせて下さい

704 名前:異邦人さん [2018/11/20(火) 21:03:36.52 ID:4wXEOHAT.net]
1 正宗 以下省略2018/07/21(土)

世界各地の美食を食べつくしたグルマンども
おまえらの美食談義を解放しろ

705 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:05:26.93 ID:zNEfDPGo.net]
>>690
どこのデパートやフードコートですか?
フードコートではQRコード決済ですか?

706 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:16:48.05 ID:rTv/Qh0D.net]
>>694
今そんなことは話題にもなってない。
スレの流れを読むべき。
食い逃げするわけじゃないのだからお金は払ってますよ。
支払い方法は、時と場合によりますよ。

707 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:19:02.80 ID:zNEfDPGo.net]
>>695
どこのデパートやフードコートですか?

708 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:22:46.24 ID:zNEfDPGo.net]
>支払い方法は、時と場合によりますよ。

ということはQRコードの場合もあるんですね
QRコードはどこの口座と紐づけているんですか?

709 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 21:30:31.35 ID:zNEfDPGo.net]
>今そんなことは話題にもなってない。
>スレの流れを読むべき。

その話題の時、>>681の質問に答えてないですよね?
だから今質問したのです

簡単な質問ですから即答できますよね?

710 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:09:28.76 ID:zNEfDPGo.net]
デパート、フードコートなどはよく行くって書いてあるから質問したのに
どうして答えられないのでしょうか?

よく行くんですよね?



711 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/21(水) 15:42:53.73 ID:0sssYzVK.net]
2018年11月6日夜11時30分頃、
大阪の木川南公園横の木川南社福会館倉庫前で
理不尽な傷害事件がありました。

犯人は逃走中です。

この事件における犯人逮捕に向けて、情報提供をお願いいたします。

事件の顛末は以下の通りです。
淀川通り沿い木川南公園北西角で、こども2人を乗せた自転車が転倒していました。

通りかかった被害者は、自転車を起こすのを手伝い、自宅に戻ろうとしましたが、2人の子供を乗せた親らしき男がこどもを激しく叱責。

これを見かねて、被害者が声をかけたところ、逆切れされ、殴る蹴るの暴行を加えられました。

その後、犯人は木川南公園西側の路地を南へ、突き当たりを西に逃走しました。

被害者は、顔面右眼窩底骨折、鼻骨骨折、頭部打撲など重症を負いました。

自転車三人乗りで転倒していたところを助けてもらいながら、礼を言うどころか、暴行を加えるなど言語道断です。
以下は犯人の男性とその子供の特徴です。
身長165cmくらい。
短髪。
黒っぽい上着。
男の子2人は、坊主が伸びた程度。
小学校就学前で双子もしくは年子。
乗っていた自転車は、24インチくらいの黒で前後にチャイルドシート。
車体は通常より低めのシャーシです。
犯人には、被害者への謝罪および、それ相応の償いをさせる必要があります。
また地域の安全面からも、このような犯人を野放しにしておくわけにはいきません。
どんな些細な情報でも結構です。
情報提供をお待ちしております。

712 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/21(水) 17:47:24.86 ID:EGN0YUUm.net]
>>700
こういうのってやっぱりアレだよねきっと

713 名前:異邦人さん [2018/11/22(木) 02:31:16.12 .net]
5CHって スレ奉行が 仕切るの ・・・

714 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 10:03:14.70 ID:cmySatUa.net]
>>667
アモイいいねぇ

で、そこまで行ったら金門島・台湾渡って
そのまま帰途に着くってのでもイイね

715 名前:異邦人さん [2018/11/22(木) 11:34:40.72 ID:vlnngytt.net]
どこも監視カメラが付いてるので、昔みたいなことは最近ありませんよ。
ここ数年で清掃員を大量に増やしたので、街もきれいなものです。

716 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 12:54:57.90 ID:qIY0LQ6U.net]
深圳羅湖のイミグレ下の階に変わってたな

717 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 13:20:16.62 ID:qMAp7wtp.net]
>>705

いつ変えたのかな

718 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 13:25:42.78 ID:k849asXG.net]
さあ、久しぶりに来たからなこの一ヶ月くらいじゃね?

719 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 13:40:33.72 ID:k849asXG.net]
なんだか入国出来ない人がいたみたいだけど何か要件変わったのかな?

720 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 15:28:06.87 ID:8MiSeJB4.net]
単純に緑のパスポートでビザ取り忘れてたとかじゃない?



721 名前:異邦人さん [2018/11/22(木) 19:39:24.96 .net]
2週間以内なら・・
昔どおり

ノービザ じゃねぇの ??

722 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/22(木) 21:22:19.87 ID:phjibQQD.net]
日本人の話なんてしてないでしょ

723 名前:異邦人さん [2018/11/22(木) 22:30:20.61 .net]
がいこくじんのはなしもしてねえべ

724 名前:異邦人さん [2018/11/22(木) 22:38:46.90 .net]
日本の公用旅券も みどり だぞ・・・
あと・・在日も

725 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 10:43:30.17 ID:nBWbDQo6.net]
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mizutamaa/20171204/20171204204352.jpg

 雨公が深セン遊びに行くのに956RMBも掛かるのかよ。
 日本のアナルマークのパスポート最強やん

726 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 11:00:17.97 ID:7C6+fBQ3.net]
そうだぞ、メリケンがロシア行くのもめっちゃ金かかるぞ。日本人は二週間待てばタダ

727 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 12:42:41.74 ID:Y8vGaklH.net]
安くて広くて清潔で安全な宿を見つけた。
マジ深センはホテル安い

728 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 13:19:46.10 ID:rVrorhVA.net]
>>716
教えて

729 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 13:36:24.00 ID:Tp/By/bP.net]
日本人みたく、深センの安い四つ星にとまって
香港に毎日越境観光しにいくという芸当も
アメカスにはできないのかw

730 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:18:20.45 ID:ooGG4Ojm.net]
>>718
それが出来るのは日本人シンガポール人、ブルネイ人

中国属国の朝鮮は信用されてないのでビザを取得しないと入国出来ません



731 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:33:16.63 ID:bm6aLMDE.net]
昔中国ビザ必須の時代のシンセンってどうだったんだっけ
ずっと会社で大連いくのにビザ取らされてたからわかんなかったわ

732 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:35:57.44 ID:cV2nC6/3.net]
>>720
深圳だけ日帰りノービザだったかな
その頃は特区の出入りに検査があった

733 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 14:54:41.87 ID:d0hkOSCZ.net]
>>720
香港返還のちょっと前に日帰りで行ったことあるけど、羅湖の口岸でアライバルビザ取って入ったよ。
確か100元とかそんな感じだった記憶が。
当時はまだ発展途中で地下鉄もなく、路地裏入ると道も舗装されてなかったりで、羊肉の串焼きやらなんやらの屋台があちこちあったの覚えてる。
あとタバコ吸ってる小学生位のガキや物乞いもやたら多く、日本の戦後の混乱期もこんな感じなんかなぁって思った覚えがw

734 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 15:50:17.64 ID:V8EdWhG0.net]
>>720
経済特区内だけ3日間滞在できるアライバルビザだったね。
深圳も珠海もどちらも100香港ドルだった記憶。

https://i.imgur.com/2R0Mj4o.jpg

735 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 16:37:19.50 ID:cV2nC6/3.net]
>>722-723
3日間の特区内アライバルビザでしたか
すっかり忘れてた

736 名前:異邦人さん [2018/11/23(金) 16:39:49.18 ID:Tu8MB9L+.net]
>>714
ほとんどの国ってこんなにビザ代取られるんだ、知らなかったわ
アメリカ人のビザ代15,500円(956元)って、ブータン並みにボッタクリ価格やんw
貧乏国家のウクライナ国民から約7千円(409元)徴収って鬼やな、軍艦譲ってくれたんやし割引したれよw

OECD加盟国でノービザなのは日本だけなのね
これ聞いたら、深?の割安ホテル拠点に日帰り香港観光しないと損した気分になるわ


中華人民共和国の査証政策
https://ja.wikipedia.org/?curid=2535893

737 名前:異邦人さん [2018/11/23(金) 16:45:32.21 .net]
>>705
4、5年前も・・同じ階だが 荷物検査の場所
変更になってたこと ある・・と思う。

たぶん・・・

738 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 16:46:12.50 ID:Tp/By/bP.net]
>>719 つうか 査証免除対象国のほうが遥かに少ないで

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/1/19/Visa_policy_of_China.png/800px-Visa_policy_of_China.png

739 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 16:52:16.74 ID:cV2nC6/3.net]
>>705
>>726
タクシー降り場の下の階という意味ならずっと前からそうだったね

740 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:19:21.70 ID:V8EdWhG0.net]
>>725
これって、単に、リストに載ってる「對等國家」は、相手国訪問時に中国人に課されるビザ代と合わせてる、ってことでしょ?



741 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:43:38.90 ID:Tu8MB9L+.net]
>>729
>リストに載ってる「對等國家」

どのリストのどの部分の事言ってるの?
>>714の画像にもwikiにもそんな項目ないんだけど

742 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 17:51:33.32 ID:Tu8MB9L+.net]
ああ「對等國家」って画像に書いてある「対等国家」の事ね

あんた通ぶった書き方するの好きなのね

743 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:18:38.14 ID:ooGG4Ojm.net]
羅湖イミグレだけど電車降りて香港の出境したあと、中国側の建物に入るよね、免税店がある辺り
一か月前くらいは同じフロアの中国入境で外国人用、スペシャルレーンがあったけど、これが下のフロアになった。
一か月前は下のフロアは人民と香港人用の入境だった場所

744 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:20:08.57 ID:ooGG4Ojm.net]
手帳確認したら10/24日に訪中してて変わってなかったのでそれ以降変わったということになる

745 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:21:57.38 ID:cV2nC6/3.net]
>>732
それなら変わってる
そしたら外国人用だった同じフロアは何になったんだろ?

746 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:26:31.55 ID:ooGG4Ojm.net]
>>734
人民用になってる
慣れてる人は真っ直ぐ歩いていくけど、こっち違う言われて階下に行くことになる
トイレに行きにくくなった

747 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 18:30:07.96 ID:cV2nC6/3.net]
>>735
そうなのか
自分、深圳に住んでるのでビザ持ってて中国人用自動化ゲート使えるから
今まで下に行ってたけどこれから同じフロアなのか

748 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 19:10:10.57 ID:V8EdWhG0.net]
>>731
単にオイラの中国語入力の設定が繁体字優先になってるから、なんだが。
簡体字で「对等国家」って書けば良かった?

749 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 20:04:48.17 ID:xWCrsxSm.net]
>>722
二階に上がってビザもらって入境、3時間かかったことも有った。
香港から広州東に行ったときもアライバルビザだったなぁ。
今は楽になったもんだよね。

750 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 20:06:30.81 ID:Tp/By/bP.net]
羅湖のイミグレは中国側もうすこし明るくしたほうがいい
あれ闇からいつ怖いやつがでてきても不思議じゃない雰囲気



751 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 20:14:55.13 ID:8x/z9kP2.net]
>>714
だけどアメリカ人は10年有効な何回でも出入りできるビザを取れるだろ。
一方、Lビザはめちゃくちゃ取りにくくなってるらしいし。

752 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 23:31:37.11 ID:Tu8MB9L+.net]
>>737
はぁ?意味不明
お前このスレの書き込み日本語入力でやってるやん
なんで「」内の文字だけいきなり中国語入力に変わるねんw

>>714の写真の中の文字は「对等国家」って書いてあるんだから「対等国家」でええやんけ
わざわざ「對等國家」とかイチびった書き方してんじゃねーよ、老害かよ

753 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/23(金) 23:53:51.43 ID:oXB62OBt.net]
>>741
日本語は日本語入力使うし、中国語は中国語キーボードに切り替えてdui4deng3guo2jia1から変換してるぞ。

ってか、いちびる、ってどこの言葉?意味わからん。

754 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 00:55:00.92 ID:LsDFNM9X.net]
さすがに繁体字書いただけで通ぶったとか老害とか頭おかしすぎるよね…
こいつ相手にしなくていいんじゃないかな

755 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:32:30.63 ID:HDsIbZG7.net]
740は頭おかしそうだから相手しなくていいけど、
日本語で対等国家と書ける漢字をあえて難しい漢字に変換して書く意味がちょっと分からない

因みにいちびるとは関西弁で、意味は調子に乗るということ

756 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:38:04.50 ID:7/m7e30F.net]
くっそぉ、俺が>>741をさらに発狂させてやろうとbiangbiang面がどうしたこうした
と書き込もうとしたら全然変換できん。

757 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 01:46:03.92 ID:LsDFNM9X.net]
>>744
あえて難しいってのが意味わからないわ
君も大丈夫?

758 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 02:08:10.73 ID:HDsIbZG7.net]
>>746
俺は大丈夫だよ
それより意味が分かっていない君の方が心配だ

759 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 02:17:12.57 ID:LsDFNM9X.net]
繁体字が難しいとかあえて変換とか思ってるって本当に大丈夫か?

760 名前:異邦人さん [2018/11/24(土) 03:46:06.56 .net]
>>742
スマホ ? PC ?

キーボードはアプリ ?
それとも 
バーチャル ? USB ? Bluletooth ?



761 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 11:49:25.51 ID:CfUgy/+z.net]
みんなだいたいいくらくらいのホテルとまってるの?

762 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:37:40.78 ID:NGA7l6/d.net]
360rmb

763 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:47:22.22 ID:CfUgy/+z.net]
トーシャオチアン?

764 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 12:57:38.77 ID:sXBYyP5P.net]
自分の場合、シンセンだと華強北の電気街中心で動くから、他に安い宿もあるけど電気街へのアクセスがよく、設備もそこそこな山水時尚酒店使ってる。
会員価格で一泊358元だから5700円ちょい。

765 名前:異邦人さん [2018/11/24(土) 13:19:59.82 .net]
もより駅は地下鉄1号国貿駅でしょうか、、、
華強路まで4駅
今はHotels.comだと朝食付き5000円以下ですね。

なつかしぃぃです。 ・・・いまもデポジット取られるのでしょうか ?

766 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 14:04:14.48 ID:RzeiU04n.net]
この前初めて行った時はエアビー使ってみたけど
メゾネットタイプの小綺麗な部屋でベッドふたつ
キッチン、洗濯機など生活用品が一通り揃っていて小綺麗な部屋でナンバー式オートロック
9号線园岭站近くでなかなか便利だった
ふたりで泊まって一泊あたり8000円ほど(ひとり4000円)
公安登録用の顔写真を家主に渡したり少し手間はあったけど、、、

767 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 14:05:01.32 ID:sXBYyP5P.net]
>>754
自分が使ってるのは華強北店なんで、最寄りは華強北駅&華強路駅よ。

768 名前:異邦人さん [2018/11/24(土) 15:31:06.87 .net]
>>756
なるほど・・・
ほんとに 発展著しく 東京・・アキバの比 ではないですよね。 ! !

終身雇用・年金制度は とうの昔に 崩れてるのに・・
それでも 死ぬまで 老動力 しぼり尽くした・・・
某宗主国たちと日本の・企業・政策の自業自得だと思います。

この失われた30年で、、すっかり美味しいところ ・・吸い尽くしたので
次は、・・海外労働力の搾取に 本格的に取りかかったようです。

769 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 15:53:01.41 ID:hkkOCVvf.net]
>>757
日本語 ネイティブでは ないですよね

770 名前:異邦人さん [2018/11/24(土) 16:33:19.23 .net]
>>758
遡ると、、飛鳥時代から 日本で暮らして ますが、、、
そうなりますでしょうか。

先の大戦では 本家の者が サイパン・インドシナ・満州で3名・・・
不名誉の戦死してます・・それが原因でしょうか。
母方の祖父は先の大君より、、・・頂きました。

不自由な日本語で、、本当にご迷惑おかけいたしました。



771 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:34:48.88 ID:8L7UpSLB.net]
自分はいつもメトロパークホテル
古いけど無駄に広い300~400元

772 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 16:41:09.60 ID:eAYWeFah.net]
意外に日本語はなせるヤツおおいな

773 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 17:00:49.48 ID:6RLxfWCU.net]
こういう人政治家とか有名人のツイッター垢のリプ欄見るとわんさかいるよな
老人なんだか精神的に何か抱えているのか分からないけどインターネットのおかげで可視化された気がする

774 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 17:58:56.38 ID:VadlYUPV.net]
4虎の爺の旅行記とかこんな感じだよ。

775 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 18:10:39.52 ID:TVI1c+RY.net]
自分も二回中国でエアビーつかったけど、中国は住所がわからんわ
結局、駅まで迎えに来てもらった 二回とも
二回とも、愛想よくきてくれて、中国ってぜんぜん反日感じないむしろ親日かって感じることが多い
中国のエアビーは語学できないやつはやめたほうがいい
とくに英語できても向こうが英語できないことが多いし

776 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/24(土) 18:24:21.65 ID:hkkOCVvf.net]
中国が反日と思っているのは朝鮮メディアのせい
中国は朝鮮を懲らしめるべき

777 名前:異邦人さん [2018/11/25(日) 02:45:05.46 .net]
あーーードンガンホテルの隣の
7-11の若い方のねーちゃん
つり銭 返してくれないから・・

とっても 好き ! !
食べたいくらい・・・

778 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/25(日) 09:18:51.03 ID:NiOr32G+.net]
ローフー近くの店なんか、釣り札丸めて投げてくるぞ まじで

779 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 07:49:12.22 ID:tq6nQi7E.net]
最近角札ってみないな

780 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 08:35:06.35 ID:oTcZc+YM.net]
まだまだ見るよ
分の硬貨はさすがに見なくなった



781 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 08:38:19.33 ID:FZ1ScZVo.net]
>>745
深圳空港の位置が不便で仕方がない。
高速鉄道直通出来んのか

782 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 09:52:48.52 ID:xX+zVJKI.net]
空港を移転する費用おわかりですか?

783 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 10:27:55.08 ID:ktdYV7pY.net]
>>770
高速鉄道駅の福田まで地下鉄9号線で乗換無し31分だからずいぶん便利になったけどね

784 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 12:28:30.04 ID:mPNTWp4X.net]
11号線だよね。空港直結の急行線扱いでも香港みたいにプレミアム運賃にしないのは良いことだ。

785 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 12:33:20.38 ID:ktdYV7pY.net]
>>773
すみません、11号線でした

786 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 13:14:35.27 ID:ynyrbosM.net]
まあ深センも便利になったよ
昔はくそ混みのバスやらタクシーしかなかったし

空港へもバスしかなかった が

787 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 13:46:00.90 ID:kkjIGmwM.net]
かつては、地下鉄1号線が空港まで延伸したすぐ後に
空港ターミナルが移転するという渾身のギャグをかましたシンセン空港だからな
機場と書かれた駅名なのに空港にはいけませんとか、笑うに笑えなかった

788 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 15:03:23.24 ID:MPFhFqCY.net]
深圳空港に行く時に間違って1号線で機場東駅に行った場合ってバスか何かあるの?

789 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 15:28:21.71 ID:ktdYV7pY.net]
>>777
百度地図で検索してみたらM387で34分
https://i.imgur.com/0h4buRP.png

790 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 15:55:08.76 ID:xX+zVJKI.net]
皆さんそれなりに旅慣れてますね。
くれぐれも初心者の方はひと調べしてからの旅行をオススメします。
私は中級者ですが、時々迷いますしね。



791 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 18:37:18.11 ID:WAKh2v04.net]
>>776
蛇口駅の悪口はそこまでだ

792 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:22:24.38 ID:xX+zVJKI.net]
とりあえず下調べはすべきです。
これは深セン以外にも言えます。

質問というのは自分で調べてからすべきです。
大陸は陸路で攻めるのが楽しいと思いますよ。
例えば寝台列車での、一期一会の出会いとかね。
あとはバスは道が悪く国内より過酷ですから注意してください。

美味しい店はまず客入りがあることを確認してから入りましょう。

793 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 19:36:32.84 ID:Eqk3maeR.net]
深センで2日あるのですが、日帰り旅行お勧めありませんか?
高鉄乗ればいろいろ行けそう過ぎて、迷っています。

過去気に入ったのは、

794 名前:J平、厦門、まぁまぁだったのは汕頭、桂林、いう嗜好です。
博物館や近代史の舞台、珍スポット好きです。

香港から入るのでそちらは除外でお願いします。泊はできません。
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:15:47.39 ID:J931wmHc.net]
>>782
普通に広東は?

796 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:18:48.19 ID:Eqk3maeR.net]
>>783
広東省、広州は実は最大の候補ではありますしばらく行っていないし、博物館も多いし。
ただ深セン北からの高鉄だと広州南に着くようなので、羅湖から広州東でしょうか?

それも考えつつ、いろんなアイディアをいただきたいと思いました。

797 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:20:47.34 ID:h2RSJpGE.net]
>>778
ありがとう。直通バスは一応あるのか
にしても8kmも離れていたとは

798 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/26(月) 21:37:41.11 ID:ktdYV7pY.net]
>>785
空港の周囲をぐるっと回るルートで時間かかるんですよね
確か空港の下を通るトンネルの道あったと思うのですが

799 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 13:50:20.75 ID:w9NYH5P1.net]
前に路上でやってた上海蟹の店がいいって
現地人と一緒にタクシーで行ったら
潰れてたんだけど有名なところだったのかな

800 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 13:55:32.48 ID:/9r/2DHg.net]
>>787
路上の上海蟹はたいてい偽物よ
蟹には違わないけど



801 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 17:40:48.69 ID:BeRaTEdA.net]
>>781
上級者から中級者に脳内設定変えたのか?
抽象的で役に立たないアドバイスは相変わらずだなw

802 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 19:24:28.64 ID:PT0XMf6t.net]
上海蟹より日本の蟹のほうが美味しいわけ。

803 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 20:11:22.10 ID:wD3m6BUs.net]
よく行くはずなのにデパートやフードコートも答えられなかったよなwww

804 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:13:32.88 ID:PT0XMf6t.net]
答えられなかった。
めんどくさいので答えなかった。
後者かと思いますよ。

805 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:17:26.94 ID:wD3m6BUs.net]
>>792
初心者に優しい人って自分で言っていたのにめんどくさいので答えなかったというのはありえないですよ

806 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:23:47.35 ID:wD3m6BUs.net]
深せんスレなのに何一つ具体的な名称を答えられないのも無様ですよね

807 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 22:40:34.68 ID:wD3m6BUs.net]
>>771 >>779 >>781になんて得意気に書いてる割には深せん情報皆無なんですよね
そんな役立たず情報しかけないのに上から目線で態度だけでかいというキチガイなんですよね

808 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 23:41:32.66 ID:PT0XMf6t.net]
>>782
日帰りならあまり移動しないのもいいかも。
とんぼ返りになっちゃうしね。
成都がおすすめですけどね。
日帰りは不可能だけどね。

809 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 23:47:38.09 ID:wD3m6BUs.net]
>>796
全然参考にならないですね

810 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 23:53:26.54 ID:y4PtFSZe.net]
>>786
あまり移動しないとすればどういうコースがおすすめですか?



811 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/27(火) 23:53:57.62 ID:y4PtFSZe.net]
失礼しました
>>798>>796への質問です

812 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/28(水) 08:29:51.30 ID:PEmFvJkE.net]
向こう行けよ

813 名前:異邦人さん mailto:age [2018/11/28(水) 11:47:27.18 ID:nGoshjse.net]
あげ

814 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/28(水) 12:09:07.77 ID:/SGnRv0J.net]
来週から行く まだホテル予約してない

815 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/28(水) 13:14:51.84 ID:VgncdZbM.net]
>>784
香港からならわざわざ深圳に行かず西九龍から広州南へ直行が早いけど
深圳からなら羅湖の深圳駅から広州東駅か広州駅が便利だと思う

816 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/28(水) 20:00:52.83 ID:shq/MBMr.net]
>>803 レスありがとうございます。

広州南はかなり遠いですし、広東省博物館は東駅に近いし、同じことを考えていました。
そしてその後近代史博物館に行き、革命歴史博物館、そして嗜好の近現代史からは
外れるけれど南越王?博物館ルートかな、とも考えています。

あとは虎門の博物館も考えているのですが、バスの便が悪そうで迷い中です。

他にお勧めあったら、ぜひ教えて下さいませ。

817 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/28(水) 20:04:42.30 ID:VgncdZbM.net]
>>804
広東省見所少ないです
開平と汕頭に行ってたら他に無いです
3日あったら高速鉄道行って他省へ行ってもいいかもしれないけど
2日じゃ行って帰るだけになるしね

818 名前:異邦人さん [2018/11/29(木) 08:29:54.26 ID:Mk1NQufU.net]
肇慶とかは?
自分は季節はずれで人が少ない海陵島や川島群島が好きで行ってたな
大梅沙や大鵬は季節はずれでも結構人いるけど、島はホントに人がいない

819 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 17:14:29.55 ID:F6805Nm6.net]
>>804
1つ見つかった
行ったことないけど湛江はどう?
深圳から直通は1日1本か2本しか無いけど広州南からならたくさん出てて高速鉄道で3時間くらい
朝早く出たら昼前に着いて翌日午後出発したら1日滞在できる

おすすめ! 広東省の湛江でコロニアルなフランスの建築物を見よう!|海南島(中国)のたびナレ記事|海外旅行情報 エイビーロード
https://www.ab-road.net/beach/asia/hainandao/guide/sightseeing/10192.html

820 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 20:23:26.32 ID:g3hPRkKB.net]
>>807
803じゃないけどこれは良さそう。
ちょい時間あるときに行ってくるか。



821 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 20:25:47.99 ID:KZLcg/gL.net]
自分の駐在時代にみんな1日休みでどこ行ってたかを思い出してみたら
だいたいマカオかバンコクの印象なんだよな
LCC出てるし、広東省のどこそこよりバンコクのほうが行きやすいんだよね

822 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 20:46:46.62 ID:+TWu55ir.net]
いや、それ深センスレで言われても…

823 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 20:59:50.60 ID:Y/3P67Rs.net]
>>807
浜井幸子さんのおすすめは外しがない。湛江まで行ったなら近くの雷州の騎楼も合わせて見たい。
https://www.ab-road.net/beach/asia/hainandao/guide/sightseeing/10388.html

824 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/29(木) 23:00:50.78 ID:9maFe5jB.net]
旅というのはいろいろなスタイルがありますからね。
私なんて最近は観光もせずブラブラしてますよ。
あえて交通の便のよいところを探してカフェやフードコートに行ったりします。

まあ私も初心者の頃はガイドブック片手にいろいろ行きましたけどね。
当時、熟読していたのは「地球の歩き方」です。

深センも急激に発達して便利になりましたね。
昔は治安の悪い地域でした。

825 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 08:29:59.73 ID:fJrB2/uu.net]
哀れだな

826 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 10:43:56.63 ID:SwLKQlZK.net]
>>812
深センの交通の便のよいところのフードコートってどこですか?

827 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:21:32.10 ID:Zij4iDKx.net]
購物公園 のcocoparkとか?上の階にレストランがいくらかあった

828 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:33:01.10 ID:xH/i5l/U.net]
>>815
購物公園cocoparkは日本のデパートの最上階の飲食店が集まってるようなところでいわゆるフードコートとは違う
>>814は1人でふらっと入れるような店がたくさん集まってるところを探してるのだと思うけど
それなら地下鉄老街駅の上だと思う

829 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:47:27.16 ID:fJrB2/uu.net]
別に>>814はフードコートを探してるわけではないだろ。
読みが甘いなw

830 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 11:58:57.31 ID:SwLKQlZK.net]
>>817
さすがですwww
意図がよく分かってらっしゃる
>>812がよく行くフードコートを具体的に知りたいだけです



831 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 13:31:08.07 ID:0pMlw+zM.net]
カフェはスタバなどをよく利用します。
やっぱり万国共通スタバは安定感がありますからね。

832 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 14:15:12.75 ID:SwLKQlZK.net]
>>819
でも中国のスタバは日本より高いでしょ
物価で考えたら人民にとってすごい高級品ですよね
何を頼みますか?

上島珈琲とかは行きますか?
日本のUCCとは無関係ですけど

833 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 14:32:58.15 ID:SwLKQlZK.net]
>>819
シンバークーのお奨めメニューは何ですか

834 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 14:57:36.27 ID:0pMlw+zM.net]
>>820
スターバックスラテですよ?

835 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 15:26:36.68 ID:SwLKQlZK.net]
>>822
中式茶は頼まないのですか?

836 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 15:36:50.90 ID:8xOFbyHQ.net]
上島珈琲には時々ステーキ食いにいく

837 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 16:57:55.33 ID:qOtSlKYY.net]
以前、華強北にあった上島珈琲は普通にタバコも吸えて喫煙者のオイラ的には非常に有り難かった。

838 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 18:25:01.72 ID:0pMlw+zM.net]
大陸は路上喫煙多くて助かりますね。
私なんかポイ捨てもしちゃいますよ。

839 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 18:27:09.81 ID:kcuphvD4.net]
>>805>>807
コメントありがとうございます。湛江って知りませんでした。こういうの好きです。

ところで、私も自力でいろいろ調べて見たのですが、虎門に白沙村という村がありました。
ここに行かれたことのある方、いらっしゃいませんか?バス便とか知りたいです。

また、阿片戦争博物館へのバス便、ご存じのかたいらしたら、アドバイスいただけませんか?

840 名前:異邦人さん [2018/11/30(金) 19:26:35.27 ID:V+py+joe.net]
>>823
今来たけどめんどくさい奴やな



841 名前:正宗 以下省略 [2018/11/30(金) 19:56:52.33 ID:c88lWuBx.net]
広東省の見どころ少ないってどこをどう見たんかね
ネットやガイドブックだけがすべてじゃない

842 名前:正宗 以下省略 [2018/11/30(金) 19:59:02.00 ID:c88lWuBx.net]
シーズン外の海陵島、、、何を目的にしていったんですか?想像は付きますが

843 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:03:50.53 ID:0pMlw+zM.net]
>>828
しつこい人間なんです。
私が論破したことを根に持ってるようです。

844 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:06:22.62 ID:Qz55cRhQ.net]
>>831
面倒なのはお前の方だよ

845 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:09:40.84 ID:GercdCTp.net]
>>831
お前はワッチョイスレには書き込まないから次スレはワッチョイ付きにしていいか?

846 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:12:49.30 ID:8DTPDfg6.net]
>>819
同じスタバでも上海とシンセンは運営権が違うから微妙に違いますよね?
上海とシンセン、両方行ったことがあるあなたなら当然知ってますよね?

847 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:15:51.17 ID:oWPeYlYa.net]
>>833

IP表示でもいいよ

848 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:23:28.90 ID:8DTPDfg6.net]
IP表示だとおもしろいかもね

849 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:26:40.52 ID:Ggn9qmiH.net]
そうと決まればさっさと埋めようぜ

850 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:39:40.21 ID:8DTPDfg6.net]
スレ立ての時の1f行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を書けばOKだ
これでIP表示になるよ



851 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:45:27.43 ID:8DTPDfg6.net]
でもまだ160以上残ってるから埋めるのは大変だぞ

852 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:49:44.27 ID:oWPeYlYa.net]
>>1  >>838

いくつで次スレを立てたらよいのでしょうか

853 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 20:53:55.69 ID:8DTPDfg6.net]
普通は950過ぎたらだな
スレの進行が早ければもう少し早くてもいいと思うけど

854 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 21:10:46.36 ID:kcuphvD4.net]
俺固定IPだから、IP表示になったら書き込めない…

855 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 21:14:52.05 ID:8DTPDfg6.net]
やっぱりIP非表示のワッチョイ有がいいのかな
その場合はvを一個減らして
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に

856 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/11/30(金) 21:18:39.94 ID:kcuphvD4.net]
正直、このスレは気に入っているので、出来たらワッチョイ程度にしてもらえるとうれしいかな。

857 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/01(土) 07:32:45.25 ID:fH3POhEl.net]
俺もワッチョイじゃないほうがいいなぁ!

858 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/01(土) 07:59:22.56 ID:dmqUtmu8.net]
>>842
なら書き込むな。


上島珈琲のステーキは昔、2ch上海スレで水牛の肉とかボロクソ言われてたなw

俺は深圳のお店には行ったことないが、上海にいくつかある上島珈琲に何度か通って
ホットコーヒーにアイスクリームが入ったのをよく頼んでた。
日本じゃないにしても台湾資本ということで、あまり悪いイメージはないかな。

あとスタバはどうでもいいけど、パシフィックコーヒーは一度は覘いてみようかと思う。

859 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/02(日) 13:02:02.20 ID:TgbNrHbl.net]
あげ

860 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/02(日) 21:49:19.40 ID:lFFMpg9M.net]
>>846
書き込むなって、これも酷い。荒らしレベルで嫌だなぁ。



861 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/03(月) 08:51:20.33 ID:djVLjoQO.net]
仲良くしろとは言いませんが、個人を尊重して書き込むことでスレの雰囲気はよくなると思います。
私自身知識を競う場所でも、個人を攻撃するような場所でもないと思います。

旅行で共感できることがあればいいじゃないですか。

862 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/03(月) 09:41:50.44 ID:xZF347n9.net]
暗黒電脳街でぁゃιぃ基板とかIC買いたいww

863 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/03(月) 09:57:23.50 ID:ZN4t07lx.net]
中国語でおk

864 名前:異邦人さん [2018/12/03(月) 15:27:01.95 ID:ISP+PIMt.net]
湛江は福田のバスターミナルから何本も出てます。

865 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/03(月) 17:52:40.31 ID:RRh6W9nV.net]
>>846が調子に乗るから、次もIPどころかワッチョイないでいいよ。

866 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/11(火) 07:33:16.77 ID:H/rka5l/.net]
あげ

867 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/11(火) 22:57:31.99 ID:F5Z6yRcJ.net]
羅湖口岸から徒歩圏内でそこそこまともな200元以下の宿だと、どのへんかな?

868 名前:異邦人さん [2018/12/12(水) 08:58:50.64 ID:gDQ/f91a.net]
海友酒店

869 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/13(木) 00:23:27.82 ID:ogD945aM.net]
イルミネーション見たかった 来年もやらないかな

870 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:00:42.40 ID:2YUw0QsR.net]
多分やるでしょ?



871 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/13(木) 20:25:53.47 ID:RdGFuhpM.net]
1回上映するのに1万5千円なら払うからやってほしい あれすごく観光客集まるだろうし続きますように

872 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/13(木) 23:32:57.56 ID:ZfpZGlsE.net]
イルミネーション見てきたぞ
結構寒かった
ま、一回は見たほうがいいね
土曜日でもおしくら饅頭状態までは行かない

873 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/14(金) 01:53:41.42 ID:pYy0Zsj6.net]
あんな綺麗なイルミネーションが今年で終わるわけがない

874 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/14(金) 02:00:10.60 ID:ROp7muGf.net]
あれって、深センの発展の歴史を表現してんだよ

875 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/14(金) 09:01:14.34 ID:PA+P/ZzD.net]
今年バージョンのイルミが終わるってこと
じゃないかな
毎週末に点灯する予感

876 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/14(金) 18:09:40.70 ID:8HBnpVn6.net]
福田灯光秀のことだよね?
設置費用は1億8900万人民元(≒30億円)、そして1回のショーの電気代は839元(≒13700円)
だっていうなら、絶対続けた方がお得じゃん?

877 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 08:35:21.70 ID:qX812XXh.net]
深センも住宅地の人間はまじで土人レベルだな

878 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 10:00:12.76 ID:qX812XXh.net]
深センに一週間いたけど、8000円しか使ってない。マジ物価安い。

879 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 11:36:30.84 ID:QGt6OX7A.net]
今度深セン行ったらで山登りしたい。

880 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:10:09.56 ID:qX812XXh.net]
シンセンも中心部だけでなく、郊外も結構楽しい
ていうか、外人ほとんどいないし、まじローカル感が満載
雑貨も安くて、買い物にお得感があるな
でもどの店はいっても超無愛想だな 
7日滞在して、物買って謝謝って言われたのたったの一回だけ
香港はフレンドリーだけどな



881 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:10:15.76 ID:fwH423Tr.net]
今東門にいるんだけど近くに両替できるとこないかな?
普段ネットで買ってて直接深セン仕入れ来てるけど中々難しいなぁ。隙間産業だからコツ掴むまで時間かかりそう。

882 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:13:16.51 ID:fwH423Tr.net]
翻訳スピーカーを日本に忘れて来た時点で心折れかけてるがw
今回は下見でうまい飯食って香港帰るか
昨日屋台の牡蠣食べたけどめっちゃ美味しかったわ
いや、しかし一人旅は寂しいな

883 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:16:44.32 ID:fwH423Tr.net]
>>868
買い物楽しいよなぁ。買い物した後、謝謝ってこっちから言ってるわw
冷静に考えて買い物して俺が謝謝っておかしいよなw
飯もうまいし最高

884 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:31:14.82 ID:Q4I/RC/s.net]
>>868
物を売ってやってるんだもん

885 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:35:08.22 ID:fwH423Tr.net]
>>872
若い娘は愛想いいよな。愛想悪い奴もいるけど

886 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:37:26.02 ID:qX812XXh.net]
までも安いから愛想悪いって考えりゃ、いいわな
安くて愛想良くて環境もいいとこなんてないわな
あとシンセンはトイレが少なくて困る
表示もあまりしてないんだよな

887 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:38:30.50 ID:mV674EFG.net]
華人はそもそも知らない奴に笑顔を振りまく風習は無い

888 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:39:30.49 ID:qX812XXh.net]
>>871
日本の接客のほうが世界的に見れば異常だからな
売買って基本的にバーターだから、同格なんだよな 本来

889 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:41:16.67 ID:qX812XXh.net]
でも、シンセンは個人店は対応がマシな店が多い
自分の店だからだろう
チェーン店は総じてクズ対応
シンセンの飲食系チェーン店もだいぶわかってきた
らいち村 の腸粉 食ったか?

890 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 12:43:37.63 ID:6jMV+VHb.net]
目の前に商品があるのにメイヨーって言われたり釣り銭投げてきたりした時代からすれば大変な進歩だけどね。



891 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:12:47.70 ID:5hk5ps6A.net]
>>869
福田駅で現金が足りなくなったときいくつか銀行タライ回しされてやっと両替してくれるところが見つかったけど日本人にビザ要らないことも知らなかったし手続きに結局30分以上かかったし、大都市や香港気分でいるとけっこう痛い目見るね

892 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 13:32:04.44 ID:mV674EFG.net]
中国行く時にキャッシング用のクレカ持ってかないで現金不十分というのは甘く見過ぎ

893 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:03:09.87 ID:D4aoXQSw.net]
中国の地方ならともかく、大都市で本土系の銀行いくつかまわってもクレカキャッシング
できないような時はHSBCやCiti、UOB等のATM探した方が早いかもね。

894 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 14:50:13.27 ID:bbaRbnPF.net]
交通銀行でもできたりできなかったりするんだよな
ローフー近郊のはだいたいできたけど

895 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:30:33.98 ID:Ct6zhbcl.net]
むしろその辺の雑貨屋とかで謝謝とか言われると驚くんだが、
重慶あたりの屋台でQRかざした

896 名前:客に「謝謝」って言ってて驚いた。

あれは「もうスキャンしたから引っ込めていいよ」的意味合いなのかも。
[]
[ここ壊れてます]

897 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 15:45:39.18 ID:Ct6zhbcl.net]
カードのキャッシングなら安心の工商銀行か中国銀行ですなぁ。

898 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:23:22.35 ID:fwH423Tr.net]
クレカあったんでATMで引き落とした。
徳宝文具玩具批発市場探したが発見できず
横にあった市場で服見てるけど偽ブランドパターンばっかで萎える。
家電見に行くかぁ。

899 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 16:26:06.95 ID:fwH423Tr.net]
>>879
俺も2日前それだった。
四ヶ所目くらいで銀行の姉ちゃんが外貨両替の場所まで案内してくれたわ

900 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 18:53:12.83 ID:Dqa8Kb3c.net]
>>869
羅湖のイミグレ付近にある



901 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:04:32.84 ID:D4SbQPHm.net]
東門で探すよりローフーに戻ったほうがいいな

902 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:06:29.76 ID:D4SbQPHm.net]
深センのスーパーの家電売り場も、もう日本製品は全く売ってない。

903 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:32:05.67 ID:fwH423Tr.net]
>>889
ほんとそれだなぁ。日本で使えるのは少ないしそこで利益生むの難しい。
既存の品で新しく発掘できたら良かったけど無理っぽいな
シートピアノは感動したけどねw
普通にAliexplessの方が安かったけど

904 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 19:53:02.93 ID:i86sWwQO.net]
数年前に香港とかで流行った充電式ミニ扇風機が
今年の夏は日本や韓国で流行ったから儲かったヤツ居るでしょ
今年は結構な値段で売られてた

905 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 20:01:52.65 ID:D4SbQPHm.net]
ただ車は日本車が多くて、ユニクロとトヨタがやっぱり世界で頑張ってくれてる感じだな

906 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/15(土) 22:10:58.76 ID:Ct6zhbcl.net]
どっちも社員に優しい会社じゃなさそう…

907 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/16(日) 03:20:27.33 ID:wvR53/kL.net]
今日香港に戻るけど入国と出国は同じイミグレじゃないと駄目?

908 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/16(日) 06:50:43.57 ID:N8/IzOef.net]
そんな決まりは無い。

909 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/16(日) 10:21:11.71 ID:wvR53/kL.net]
ありがと

910 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 01:21:55.99 ID:axLllHE3.net]
>>868
具体的にどこ?
こんど自分も行ってみるんでw



911 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 15:37:49.39 ID:wx1Uu1kM.net]
あー、シンセン行きたい
先週帰ってきたのにもう行きたい

912 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 15:54:36.15 ID:RvcZUqKj.net]
シンセンとテレサテン

913 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 16:18:01.64 ID:wx1Uu1kM.net]
それおもろいつもり?
ちょっとおもろいけど

914 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 19:27:26.38 ID:mOIArB9Y.net]
まだ香港止まりだから深圳行きたい イルミネーションの存在もっと早く知っていればな

915 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/17(月) 20:43:27.15 ID:gUosnXnm.net]
今日の晩飯、盐焗鸡饭、美味しかった
文字化けすると思うのでyan ju ji fan中国の漢字の塩+火局+鶏+飯
https://i.imgur.com/ZnTteXQ.jpg

916 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/18(火) 10:45:36.20 ID:rlay0JFI.net]
最近のテレビの深セン報道はなんなんだ
今まで無視してた癖に誰かの命令が掛かったように今さら深センスゲーって...

917 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 01:46:54.11 ID:ULPyFU8W.net]
みんなは、どこの航空会社を利用しているの?

918 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 03:32:25.81 ID:fjff7eh4.net]
自分は HKEx
香港数回行ってそん時に
シェンツェン一回行ったw

919 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 03:33:14.74 ID:fjff7eh4.net]
>>903
ま、BREAKってのは
そーゆーもんでしょw

920 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 09:01:33.67 ID:xHPvSUJL.net]
深センは暑いから冬に行くのがいいね。



921 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 09:52:53.08 ID:1lohSbQg.net]
冬寒いぞ
先週でも朝はみんなコート着てたよ

922 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:17:52.71 ID:B6+yCj83.net]
>>907
冬は暖房が無いから底冷えして体感日本以上に寒い

923 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:26:29.38 ID:xHPvSUJL.net]
そんな寒いのか
11月に行ったら日中蒸し暑過ぎて自転車乗ってたら汗かいた

924 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 10:42:27.58 ID:B6+yCj83.net]
>>910
11月はまだ暑かったね
12月から急に寒くなった
シャワーした後クーラーつけてた翌週には暖房器具使ってた

925 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:16:48.22 ID:B/9PdI6L.net]
いま深圳にいるけど寒いよー
ホテルは暖房無いからね
寝間着は気をつけた方がいい

926 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:25:14.01 ID:xHPvSUJL.net]
>>911
激しいな
まあ今の日本も秋無くなったし似たようなものかー。
>>912
ヒートテック持ってこ。

927 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:43:13.04 ID:B6+yCj83.net]
>>913
毎年3月前後と12月前後は寒暖差激しいから風邪引きやすい

928 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:51:11.62 ID:5dtYbjUa.net]
必勝法を教えてやる

寒けりゃ着る
暑けりゃ脱ぐ

929 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:53:55.43 ID:1lohSbQg.net]
寒かったら、向こうで服買えよ
歩いて探したらアホみたいに安い店結構あるぞw

930 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 11:54:47.07 ID:fSYhZiRh.net]
ツインルームだったからもう一つのベッドから掛け布団持ってきて二枚掛けにしたけど寒かった



931 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 15:10:45.55 ID:fjff7eh4.net]
>>916
どの辺で?

932 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 16:52:55.51 ID:U/CmHncV.net]
3月行ったとき、寒くてセーター10元で2着買った。10元だぞw

933 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 16:54:07.03 ID:U/CmHncV.net]
三和ゴッドとか、凍死してた。先日のニュースでみた。

934 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/19(水) 21:29:23.49 ID:6dkOSpFx.net]
845の「なら書き込むな」って言ってた奴、しれっとここに来てそう。
中国スレにもいそうだな。

>>920
そのニュースみたい。ネット屋も入れなかったか、酔って道で寝たか、かな?
極貧でも生きていけるのが三和なのに、死んじゃ話にならねぇ。

935 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/20(木) 00:09:23.49 ID:069/mbrf.net]
>>921
周りのやつ、死体見て笑ってんだぜ
やっぱ中国人すごい

936 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/20(木) 00:13:00.41 ID:069/mbrf.net]
ガリガリで、餓えと寒さでいった
三和ゴッドって、結構、しんでんだよ

937 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/20(木) 01:01:46.61 ID:sSzFxfKV.net]
>>921
尚更、IP表示にするべきなのでは。本人確認しやすいよ。

938 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/20(木) 21:28:25.11 ID:enB13fMa.net]
自分が三和に行ったときには、ガリガリとか激痩せとか浮浪レベルの的不潔なのはいなかったなぁ。
まぁ、長時間いればどこかにはいるのだろうけれど、意味な長時間うろうろするのは危険だしね。

939 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/22(土) 03:13:26.45 ID:uHJF/hCC.net]
深圳の魅力は何?

940 名前:異邦人さん [2018/12/22(土) 10:43:16.22 ID:3GrXH5K7.net]
いまは 日本でまた 見かけるようになってきたな、、、



941 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:07:29.49 ID:Dcck8t3z.net]
深センは名所旧跡もないし仕事じゃなくて観光で行く魅力は何ですか?

942 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:20:43.00 ID:MjgSZD+M.net]
>>928
そのような感性だと聞いても理解出来ないと思うよ

943 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:33:00.24 ID:Dcck8t3z.net]
>>929
買い物、食事、建物や景色を見る、風俗、マッサージとかですか?

944 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:35:18.44 ID:Di8lC9Wn.net]
>>928
予算の都合で香港に泊まれなくなった人たちが異国情緒を満喫するところだよw

945 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:39:59.56 ID:jIRAv+pO.net]
物価が安いけど治安がいい ってだけで行く価値あるよ

946 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:47:38.48 ID:4BAaVTX8.net]
香港はアジアらしさの小汚さが無くなってしまって面白くないよ
屋台とか看板とかを綺麗にしすぎてつまらない景色になってしまった

947 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 12:48:23.03 ID:ASwJGNqz.net]
>>931
何年か前に国慶節と知らずに予約無しで香港に行ったオレに
それをもっと早く教えてくれれば
60,000円/泊スイートに一人で泊まらずに済んだのに
orz

948 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 13:02:12.77 ID:Di8lC9Wn.net]
>>933
本当かよw
公衆便所とかビルになってるウェットマーケットとか見てみた?

949 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 13:31:50.47 ID:x3fqxGZ1.net]
>>934
皇崗口岸なら24時間イミグレ空いているしバスも24時間走ってるからね
深圳のホテルは五つ星でも安いし

950 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 13:34:55.98 ID:TKmTmJ3u.net]
>>933
日本もアジアなんだけど小汚くするのはやめてくれ。つまらんままでいいから。



951 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 13:38:41.90 ID:jIRAv+pO.net]
香港も楽しいけどな
ちょっと最近は中心部は人が多すぎるけど、人種の坩堝感がいいわ

952 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 13:53:23.87 ID:RR385rlc.net]
タケノコビルのモール18日にオープンしたね

953 名前:933 mailto:sage [2018/12/23(日) 19:10:04.66 ID:y4oWgdcU.net]
>>936
よーし!
今からその分取り返すんで
オススメの五つ星ホテルあったら教えてヨ

954 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 19:12:09.08 ID:c/Eat+lT.net]
>>933
旺角の裏道とか歩いてから言え

955 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 21:55:26.52 ID:V3sd3yQO.net]
検索するとミニチュア中国やミニチュア世界のテーマパークや動物園とか出てくるけどまさかそんなの興味ないですよね?

956 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 22:25:45.63 ID:vZAZHoBA.net]
もうミンスクワールド無くなっちゃったのかな?
2000年ぐらいに行ったけど、その後火事になったらしいし。
その時羅湖の駅にタクシーで戻ってきたら裸足のストリートチルドレンがい

957 名前:チぱい走ってきてタクシーのドア開けて「1元、1元」ってたかられた。
思えばすごい時代だった。
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/23(日) 22:38:31.69 ID:V3sd3yQO.net]
それはいい時代ですね。

959 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/24(月) 17:16:31.79 ID:kThgWr/K.net]
深圳は中国語が通じる香港だと思えばよい。広東省なのに普通話、北京語圏。それだけで魅力的だ。

960 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/24(月) 18:50:51.50 ID:Lco9ipRt.net]
周大福



961 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/24(月) 21:16:19.35 ID:7rXQKz9n.net]
グクの匂わせ自称彼女チョンラムン何者w

962 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/24(月) 21:16:41.96 ID:7rXQKz9n.net]
すみません誤爆しました

963 名前:異邦人さん [2018/12/24(月) 22:50:25.54 ID:Ci6DDckY.net]
日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちで推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。心霊写真鑑定だけは無料です。

@blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc
これ↑笑えるw、コメント読んだ後に何か書きこんでやって。

出来たらみんなに広げていってほしいな。

参考
@blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51930327.html
@blog.livedoor.jp/douzyou/archives/51934667.html
@thethreewisemonkeys.com/2011/10/31/of-real-korean-ghosts-and-ghost-stories/ghost/

これ↓も笑える。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1627823cb0dbf54d23066d302f3abdd2/

魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。

964 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 05:19:46.57 ID:vuaqyz3F.net]
高密度の香港とか東京とは違う大陸の大都市感は好きだけどな

965 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 10:33:26.40 ID:gg307R26.net]
香港って高密度だけど、、ウザイやつがいないからいいよな
でも香港も年寄り多い  高齢化進んでる感じ

966 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:27:05.72 ID:zQmGwjHE.net]
>>951
でも地下鉄で絡まれたんでしょ?

967 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:45:10.73 ID:JpdnTMBT.net]
>>950
今日TVで

香港は東京都のおよそ半分の面積に700万人が住む…

って見たけど…

だったら東京のが人口密度高いのに
なんで香港は東京よか家賃高いんだろか?と

968 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 19:49:15.34 ID:X8YeFdmZ.net]
東京より住む価値があるからだろう

969 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:12:35.53 ID:gg307R26.net]
>>952
でも日大が一流大学だって?ww

970 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:21:13.86 ID:zQmGwjHE.net]
この人がすごい
台湾スレに朝から晩まで粘着してるのに台湾の話題がなし
hissi.org/read.php/oversea/20181227/Z2czMDdSMjZh.html



971 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 22:34:50.14 ID:iF718JE2.net]
台湾スレでもすっかり邪魔者扱いのアウアウ重油爺はこのスレにも来ないでほしい
どうせろくな書き込みしかしないのだから

972 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:14:16.63 ID:gg307R26.net]
40歳過ぎて、5ちゃんのID検索して追っかけてくるのは、キチガイだな まじで

973 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:18:06.44 ID:iF718JE2.net]
誰が40過ぎの老害なの?

974 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:19:11.78 ID:7Vu2HQ2Z.net]
誰が日大なの?

975 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:20:00.41 ID:zQmGwjHE.net]
>>958
旅行板でチーズの関税とか自民党を語るキチガイがそれを言っても説得力がないんだが

976 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:24:43.94 ID:7Vu2HQ2Z.net]
>>951
プロセスチーズアウアウ大阪重油爺さん、香港の話題はスレ違いだし、薄口の解説なんて必要ないぐらい自明なことですよ。

香港が長寿世界一になった意外な理由 【前編】
wedge.ismedia.jp/articles/-/11589?layout=b

977 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/27(木) 23:47:38.62 ID:I8RIT7ER.net]
アウアウ大阪ニートは誰が誰だか判断できないから決めつけで日大とか40過ぎとか書いても
ことごとく間違ってる
自分に反論して来る奴はみんな「チーズ」のようだwww

978 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/28(金) 00:19:11.24 ID:/tvTcB0d.net]
>>958
中華圏関連のスレは大体まとめて見るでしょうに
その中でおかしな書き込みがあればあいつしかいないって思うだろ?

979 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/28(金) 00:22:08.82 ID:/YXN8rLx.net]
このスレを見てる奴は中国台湾香港スレも並行して見るのは普通だよな
アウアウは追いかけてくる

980 名前:ニか言ってるけどそれがそもそも間違ってる []
[ここ壊れてます]



981 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/28(金) 12:54:05.37 ID:tumjAIyI.net]
>>965
ついでにマカオスレも見てやれよ

982 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/29(土) 00:13:18.47 ID:8GEXjiUB.net]
初中国です。北京か香港深センで迷っています。はじめての中国でどちらか選ぶならどちらがおすすめですか。時期はゴールデンウィークです。

983 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 00:21:16.08 ID:VGO35UDA.net]
>>967
自分が何を見たいかもわからずに中国へ行くことだけ決めたの?
4/29〜5/1は労働節の連休で中国の観光地やホテル、交通機関は混むよ。

984 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 00:22:54.79 ID:9bM9QA3O.net]
>>968
さらにその期間は人民が休みだから香港観光に行くから香港も混む

985 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 00:40:12.33 ID:kK117AaL.net]
>>968
中国らしいのは北京
香港は今は中国と言えど中国人が多いだけで中国らしい中国じゃないし
深センは普通の人が楽しめる都市じゃない

986 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/29(土) 00:48:52.50 ID:8GEXjiUB.net]
ありがとうございます。中国語を勉強していて少し話せるようになってきたのでモチベーションアップのために中国に行くことにしました。
見たいものは特にありません。ユーチューブで中国語の電車内アナウンスとかを聞くだけで心地よいので、中国語の音の世界に浸りたいです。

987 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 00:54:49.37 ID:kK117AaL.net]
>>971
香港と深センも中国語(普通話)は昔より通じるけどそういう目的なら北京のほうが楽しめると思う

988 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/29(土) 01:06:21.86 ID:8GEXjiUB.net]
ありがとうございます!ゴールデンウィークの後半に北京の方向で考えます!

989 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 01:06:39.28 ID:BjLIZS7j.net]
中国語出来るんだったら成都とか西安の内陸の方が楽しめそう

990 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 01:08:24.51 ID:kK117AaL.net]
>>973
北京じゃなくても上海とか>>974の言う成都とか西安もいいですよ
成都は近郊に見所多いしぼくも好きです



991 名前:異邦人さん mailto:age [2018/12/29(土) 01:23:02.73 ID:8GEXjiUB.net]
私の中国入門は台湾でしたので、台湾には東西南北10回くらい行ったことがあります。
しかし多くの台湾人もそうですが自分も大陸に感化されてきて、中国語の先生も北京の人に変えました。
それでいつかは中国と思っていましたが、南部や内陸部は訛りが心配です。

992 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 01:24:58.49 ID:kK117AaL.net]
>>976
南方や内陸は訛ってるよ
日本人には分かりやすいと思うけど

993 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 07:46:27.81 ID:F00x/Att.net]
成都は普通話も通じますが、四川語なわけ。
あとレベルの低い中途半端な中国語なら大して役に立たないわけ。

台湾のように生ぬるい考えではだめですよ。と少し忠告しておきますね。

レスの内容も非常にお粗末ですね。

994 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 07:52:47.49 ID:F00x/Att.net]
ちなみに上海も上海語なわけ。
そもそもネット環境があれば、昔のように現地人に聞かなくても多少は行動できます。
食事のときは指差しでどうにかなります。

フードコートなら更に簡単です。

もっと残念なことに、低レベルな中国語で質問すると英語で返事がかえってきますよ。

まあ皆さんに話しかけてくるのは客引きくらいかと。
豫園や外灘では詐欺も横行しております。

995 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 12:55:16.97 ID:qzMeTXOt.net]
北京の路線バスでぐるぐる回って景色をみていれば足

996 名前:も疲れないし詐欺にあう心配もないんじゃね? []
[ここ壊れてます]

997 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 13:16:28.13 ID:z7DrWlXb.net]
>>926
買い物だけど「これ日本に比べてやすい!」って買ったら機能はおなじだけど
バッテリーが全然容量なかったりはずれひき率高い
最新のスマホのxsmaxやgalaxy note9でさえ偽物あるし

998 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 13:48:16.28 ID:H2UJKeUc.net]
>>953
算数できますか?

999 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 15:41:42.69 ID:oH6tv73J.net]
北京も方言が相当聞き取りにくいから、ショックを受けるかもしれない。
だけど最初に観光として行くのは北京おすすめ。観るところ多いし。

1000 名前:952 mailto:sage [2018/12/29(土) 17:17:16.49 ID:QUuZ4Bpc.net]
>>982
できるよ?
東京都人口 2000万、半分にして1000万
香港は700万なんで香港のが密度低い

コレ、違ってるか?



1001 名前:952 mailto:sage [2018/12/29(土) 17:24:30.67 ID:QUuZ4Bpc.net]
あ、違ってた

東京都人口 13,857,664人だったが
半分にすると700万弱で香港と大差ないのに
家賃の差はこの比じゃない

なんでよ?ってこと

1002 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 17:44:25.49 ID:mFuqrL0n.net]
人口密度について。
すべての土地に住宅を建設できるんけじゃないからな
有効住宅面積での密度だと、香港のが高いのではないか。

家賃について。
家賃が決まるのは、人口密度だけではないから。
その国や都市の経済レベル、収入レベルにも比例する。
そるから、東京の場合、通勤圏内に、神奈川埼玉千葉がある。静岡や山梨、栃木、茨城からも通勤してる人もいる。
東京湾をのぞいて、ほぼ360度に都市圏が広がってある。他方、ホングコングは

1003 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 17:44:46.10 ID:7P7CaDoa.net]
次スレはワッチョイ付きでよろしく

1004 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 17:53:10.87 ID:mFuqrL0n.net]
なんだよ、深セン、寒いのかよ

1005 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 18:01:56.16 ID:pOajgjfB.net]
深センは石垣島よりさらにはるか南なのに寒いとかなんで

1006 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:02:52.05 ID:w+qZHBc4.net]
>>985
可住地面積の人口密度だと香港は東京の3倍くらいだったはず
香港は可住地面積が全体面積の2割くらいしか無い

1007 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:03:22.06 ID:RgcG5D3j.net]
俺も4/28--5/5で雲南取っちゃったけど連休被るなあ、その期間は麗江行けないなあ。
連休中は昆明で寝てるしかないなあ〜

1008 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 18:06:22.16 ID:5uo0RS8K.net]
>>989
中国の場合、シベリア寒気団の影響を受けるから

1009 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 19:08:46.97 ID:E3p+pypj.net]
中国や台湾に行くときは現地の祝日カレンダー見てから日程決めてるわ
来年のGWは5/2-6でとった

1010 名前:952 mailto:sage [2018/12/29(土) 21:34:09.07 ID:nW6goB9l.net]
>>986>>990
そう、それだよ
こーゆー適確な答えを待ってたんだよw
Thanks



1011 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 21:42:25.64 ID:54ycUGi6.net]
>>990
じゃあドンドン山を削ればいいじゃんw
公共事業にもなるからね〜

政府の歳入がが土地の払い下げに大きく依存してるから土地の供給が増えると困るんですか?

1012 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 22:52:36.69 ID:43fnWjcX.net]
拘束されたカナダ人は死刑にされるそうだ。
おまえらも帰りにイミグレで拘束されたら死刑にされるかもよw
ドキドキだな

1013 名前:異邦人さん [2018/12/29(土) 23:29:21.92 ID:X+M8zyCx.net]
死刑さわぎで観光客が減ればいいな

1014 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/29(土) 23:46:04.69 ID:pGdblmxl.net]
麻薬は死刑なのは昔からじゃん
自業自得だろ

1015 名前:異邦人さん [2018/12/30(日) 00:08:28.55 ID:Ca9kx8Y1.net]
軍の施設とか空港でスマホで撮影してただけでスパイ懲役12年とかはやめてほしい。

1016 名前:!id:ignore mailto:sage [2018/12/30(日) 00:21:41.39 ID:BZXXnwQ+.net]
>>999
今日、駅で写真撮ったわ

1017 名前:異邦人さん mailto:sage [2018/12/30(日) 00:31:40.21 ID:D3xK7sJC.net]
1000なら今年見逃した深圳イルミネーションを来年見に行ける

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 21時間 38分 50秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef