[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 17:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 963
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外旅行に便利な道具*part 4



1 名前:異邦人さん [2015/12/14(月) 01:41:49.27 ID:LBHxwLXv.net]
前スレ
海外旅行に便利な道具*part 3
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1415014420/l50

551 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/01(金) 19:26:56.37 ID:TRF0JAFo.net]
ビーサン(クロックス・スポサン)

にして欲しいが、スポサンはアウトドアする普通の旅行者も使うしなぁ。
約一名スポサンを何か高級かアイテムのように勘違いしてる
ナルシストっぽい人がいてキモかったが

552 名前:異邦人さん [2016/04/01(金) 19:34:32.51 ID:5STH99f+.net]
アディダスの底が硬くて上の部分がウエットスーツ素材のサンダルがゾリ擦れ一切なくてマジ履きやすいよ

アクアシューズとは別物

サイゴンに工場があるので、規格外か横流し品か知らんが格安で買えるよ

553 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/01(金) 21:57:43.00 ID:jnWY0Cbx.net]
クロックス、スポーツサンダルは底がしっかりしてるから車の運転も疲れない
ビーサンは疲れるんだよ

554 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/01(金) 22:44:48.23 ID:8JIG/pWV.net]
>>553
ビーサンて言ってもピンからキリまであるのを知った方がいい

555 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/01(金) 23:58:48.09 ID:/LXXqNYR.net]
てかビーサンやスポサンを外で履くって
善し悪しの前に暖かい国限定になるよね?

556 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 00:10:59.28 ID:cM+Rr/5w.net]
果物ナイフとコルク抜きとフォークとスプーンは、一まとめにして持ってく
マーケットで果物買って食べたり、お惣菜屋で地元のオバちゃんに混ざって買ったり、
チーズ買って部屋でワインのツマミにしたりするので

湯沸かしポットが置いてないホテルに泊まる場合は、これにトラベルポットと耐熱プラスチックのマグカップが加わる

もちろん外食もするけど、
今夜は部屋でまったりしたいなーとか、
市場で見かけた美味しそうなアレの味を確かめたい!とか、
有名パティスリーでイートインは長蛇の列だからテイクアウトしようかなーとか、
2週間ぐらいの旅だと、必要な場面が出てくる。

557 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 00:14:01.69 ID:wVuYEqAC.net]
ワインオープナーは大抵ホテルにない?
半自炊を楽しみたい派ならキッチン付きの部屋にするのも良いよ

558 名前:556 mailto:sage [2016/04/02(土) 00:43:34.51 ID:cM+Rr/5w.net]
最初から「自炊するぞー!」って決めてるわけじゃないのよ
全泊キッチン付きは流石にムダだし、立地優先でホテル決める事もあるし

あと、コルク抜きってタイプが色々あるけど、使い慣れたバンザイタイプが失敗しなくていいのよ、栓抜きも付いてるし
ソムリエナイフみたいなのを持ってこられた日にゃ、使い方わかんないし、スタッフに「私が開けましょう」とか言われても、3ユーロのワイン差し出すのも気が引ける小市民なのよ

559 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 00:48:39.07 ID:iRunt+KH.net]
>>556
果物ナイフは便利

部屋にウェルカムフルーツとかよくあるけど、食事に使うナイフとフォークでは皮むけないしな



560 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 00:57:03.64 ID:wVuYEqAC.net]
バンザイタイプってアレか。
自分長めの滞在でも一切料理しないから、たまにキッチン付いてるとツッコミたくなるw

561 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 02:34:53.19 ID:DVhy9Dk9.net]
今までナイフとフォークで皮むいて食べてたわ。
林檎も楽勝。

562 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 02:37:59.28 ID:y2IscwCC.net]
>>552
わざわざホーチミンシティをサイゴンと呼ぶのは、通ぶってる感が滲み出てて気持ち悪いからやめといた方がいいぞ。

563 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 02:56:39.33 ID:zH+OfxEO.net]
>>562
サイゴンに10何年住んでる友達(日本人)がサイゴンって言ってるよ

564 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 02:58:15.01 ID:IBm6hx5O.net]
一応、スイスアーミーナイフ持って行ってる。
メインの刃とハサミと栓抜きはよく使う。

565 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 05:01:12.66 ID:WR22qv6C.net]
街歩きのときは100均のナップサックが重宝した。もちろん貴重品は入れない。 1回ベトナムで引ったくられかけたが、死守したw 入ってたのはタオルとかメモ帳など文房具ぐらいだったが。
破れてもホッチキスを借りて修復して、8ヶ月使い倒したなぁ。

566 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 05:08:57.89 ID:WR22qv6C.net]
また、長距離バスや長距離列車に乗る時は、パンやお菓子、時にはノートPCもナップサックに入れて移動してたな。 PCはちょっととまどったけど、結局不都合は全くなかった。 次回はスマホになるだろうからその心配もなくなるけど。

567 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 08:23:38.52 ID:QRtsYldT.net]
ビーサンやクロックスは靴同様で履き慣れた物を持って行くのはいい
履く場所は自由

いくら便利でも刃物は現地調達だろう
飛行機や国境越えの入国管理で面倒なことになる
現地で手に入るのにマイ箸とかスプーンを持って行くのと同じ

568 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 11:01:41.68 ID:MktkYqJR.net]
同じとは言うが、
ビーサンではまともなホテルのロビーを歩くことはできないが
クロックスなら問題ないからなあ。

569 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 11:12:48.25 ID:pxbvIepR.net]
>>568
クロッカスが大丈夫ならビーサンもスリッパも大丈夫だよ。
いい加減クロッカスは別格などと思うな。



570 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 11:15:21.44 ID:Y20vXYP3.net]
>>567
じいさん、ボケがさらに進行したのか?
刃物は預け入れ荷物に入れれば大丈夫だぞ。

571 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 11:32:06.77 ID:GKLs3QUl.net]
ナイフ持って空港行くことすらまずどうなのかと思うけどね

預け荷物に入れるつもりが忘れただけだ!と顔真っ赤にして叫びながら
手荷物検査場で係員相手に大立回りしたおっさんがいたんだが
やがて警官が呼ばれて、このサイズは持ち込み云々以前に銃刀法違反だ!と
おっさんよりドスきいた声で怒鳴られてたw
係員には、このナイフは魚釣り用にエルメスで買った高級品だから放棄などしない!
預け入れるならお前が航空会社に行ってこい!と怒鳴ってたくせに
「銃刀法違反だから放棄しようがしまいが摘発するんで詰所まで来てもらう、飛行機には乗れない」
「さっきはエルメスの高級品だから放棄しないと言ってたようだが話が違うな」と
ドス声上司と一緒に来た新米と思しき若僧警官にまで言い返されてて笑った
日本の空港で日本国旅券持ったおっさんの話です

572 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 11:44:32.64 ID:FMcaWElr.net]
>>568
その「まともなホテル」ってどこ?

573 名前:556 mailto:sage [2016/04/02(土) 12:08:53.64 ID:wO4jXFxo.net]
もちろんお湯だって果物ナイフだって、ホテルスタッフに頼めばあるんだろうけど、
「気兼ねなく部屋で過ごしたい」の気分の時には、スタッフ呼ぶのも億劫で。

今使ってるトラベルポット、サンヨー製の500mlタイプ気に入ってるんだけど、壊れたらどうしよう・・・
最近のはプラ製で耐久性が不安。コイルヒーターは、使い勝手がイマイチでなー。

ナイフ持って空港行くことすらまずどうなのかと思うけどね

574 名前:556 mailto:sage [2016/04/02(土) 12:12:09.50 ID:wO4jXFxo.net]
うわあコピペミスった

>>571
>ナイフ持って空港行くことすらまずどうなのかと思うけどね

日本やドイツで包丁買って帰る外国人観光客は、一体どうすれば・・・

575 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 12:36:02.38 ID:DZbPpEiX.net]
>>571
それを目撃したのがトラウマになって、変な思い込みを持ったまま歳をとってしまったのかw

576 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 12:43:56.27 ID:3afMY1qw.net]
>>571
とりあえず、君は刃物を持つべきではないことは分かった。
頭が足りない奴は刃物持っちゃダメ。

577 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 12:58:49.56 ID:DZbPpEiX.net]
>>574
刃渡り6cm以上でも「携帯」ではなく「運搬」なら大丈夫。
「携帯」というのは、すぐに取り出せる状態で持ち運ぶこと。
ただ、何かやらかした場合、刃渡り6cm以下でも軽犯罪法第1条の2や、特殊解錠用具所持の禁止を適用される可能性は高い。

ただ、預け入れ荷物でも、調理用具ではなさそうな5インチを超えるナイフとかだと入国時に問題視される可能性がある。

578 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 12:58:52.36 ID:X4Fs7i8Q.net]
>>574
アウトだね
店で買ったパッケージに入れたまましっかり封してあっても、発覚すれば摘発は免れない
>>575
去年の話です
>>576
先の丸い子供用包丁と爪切りしか持ってない

579 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 13:01:21.66 ID:MktkYqJR.net]
>>569
貧乏旅行ばかりでまともなホテルに泊まったことがないから想像で言ってるんだろうね。おまけにクロックスをクロッカスと書き間違えてるし(笑)



580 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 13:04:22.77 ID:X4Fs7i8Q.net]
>>577
運搬はセーフなのか、知らなかった
ただやはり俺は空港にナイフ持参するリスクを冒すくらいなら自宅宛に郵送するわ

581 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 13:25:49.05 ID:DZbPpEiX.net]
>>580
これに懲りて嘘を平気書くのをやめるように。

582 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 14:21:31.01 ID:eQBDczKV.net]
>>579
569さんじゃないけど、クロッカスはわざと言ってるんだと思うよ。
あと、クロックスはあのベランダサンダルみたいなの以外にもあるってことを知らないのかも。
自分も今回初めて公式で調べたけど、かかともあって一見普通の靴っぽいのもあるんだね。
知らなかった。

583 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 14:30:47.17 ID:zH+OfxEO.net]
海外旅行板って、ちょっと挑発するような書き込みすると、入れ食い状態で反応する奴がわらわら湧いてきて面白いよね

休みに何も予定がない時に暇つぶしにやってみると結構楽しいぞ

584 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 14:55:58.96 ID:FvP3AXyn.net]
>>579
クロックスカス、略してクロッカス

って意味なんでしょ

585 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 14:59:24.60 ID:YYzUpiV/.net]
>>556
単なる素朴な疑問だけど、
キッチン無しで自前カトラリーを使う場合洗うのはどうしてるの?
洗剤持参? ボディソープ等で代用? それともタオル等で拭いてお終い?

586 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 15:38:12.63 ID:Jk/o5MdM.net]
>>585
洗剤くらいコンビニやスーパーで買えるだろ。

587 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 16:02:56.52 ID:YYzUpiV/.net]
いやだから、カトラリー持ち歩く人は洗剤も持ち歩くなどしてるのかな?と。
洗剤はどこで買えるか?でなく。

588 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 16:07:42.18 ID:mh8ALT+M.net]
固形石けん万能

589 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 16:42:01.20 ID:y2IscwCC.net]
>>563
地元民等でそう呼ぶ人がいるのは知ってる。
ホーチミンシティという呼び名を嫌ってる人もいる。
だからと言って外国人旅行者が真似しなくていい。
ソウルを京城とは言わんだろ?
サンクトペテルブルクをレニングラードとは言わんだろ?



590 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:08:54.09 ID:iRunt+KH.net]
けどホテルの名前とかほとんどサイゴンてつくよ

591 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 17:13:47.94 ID:zH+OfxEO.net]
>>589
友達がサイゴンって言ってるから同じように呼んでるだけだよ
通ぶってるんじゃなくて、通なんだからシロートが粘着するなよ

592 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:19:18.84 ID:N590MgzZ.net]
鉄道駅はGa Sài Gònだし、
Tân Sơn Nhất空港の3レターもSGNだな。

593 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:24:18.49 ID:UX3B/8wN.net]
クロートがきたのかw

594 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:24:41.10 ID:N590MgzZ.net]
あー、表示されなかった。orz

鉄道駅はGa sai gonだし、
Tan Son Nhat空港の3レターもSGNだな。

595 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:31:08.09 ID:N590MgzZ.net]
そして、「adidas saigon」でググると...。

かろうじて、道具スレのレスになるかも。

596 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:31:48.03 ID:y2IscwCC.net]
>>591
確かに俺は素人だが、友達が住んでるってだけで自分で通とかよくそんな恥ずかしい事言えるなw
つーか、お前の書き込みなんか色々と痛いよなw

>>592
まあサイゴン川もホーチミン川ではないし、確かに名前は残ってる。
とは言え、ベトナム人ならまだしも、外国人がサイゴンでは〜とか言うのは気持ち悪い。
しかし本人が自分は通だからいいって言ってんだからまあしゃーねーなw

597 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:52:50.46 ID:I2y7yUSr.net]
>>591
わろたよ
編集君がキャラ変えて出てきたような。

598 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 17:53:24.73 ID:zH+OfxEO.net]
その友達の所に10年以上毎年行ってると、もうええわって位になるよ

ろくに知りもしないくせにdisるためだけに書き込むのは見苦しいぞ

引きこもりはとりあえず行ってこい

599 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 17:56:31.63 ID:I2y7yUSr.net]
妄想厨房だったか。。



600 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 18:26:19.40 ID:lGGmdWWS.net]
600

601 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 18:27:35.00 ID:y2IscwCC.net]
>>598
もうええわってなるのが何なのかわからないけど、もうサイゴンでええわw
俺は恥ずかしいからそんな風には言わないけど。

602 名前:異邦人さん [2016/04/02(土) 20:10:49.66 ID:FMcaWElr.net]
そんなもん、どっちでも良いんじゃね?
その程度のことで恥ずかしいとか、変なの〜w

603 名前:556 mailto:sage [2016/04/02(土) 20:20:43.53 ID:wO4jXFxo.net]
>>585
>>588さんのとおり、洗濯用に小さめの固形石鹸持ってくので、ソレで。
でも石鹸無くても、果物ぐらいだったら水・お湯ですすぐだけでも十分。落ちにくいチーズの油分とかカップの茶渋は、歯磨き粉で。

604 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:42:38.23 ID:iRunt+KH.net]
シャンプーも洗剤と同じ成分なんだよね

だから洗剤で髪を洗っても大丈夫

605 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/02(土) 23:56:50.98 ID:4HlHvnL/.net]
髪キシキシになって後で泣くぞw

606 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 00:08:04.54 ID:xhkieJTo.net]
たいてい何でも現地調達できるからカードと現金少しとパスポートとSIMフリーのスマホがあれば十分
1週間でも1年でも同じ
俺はこれ+一眼レフで8ヶ月旅行したがモノなんて少なければ少ないほどいい

607 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 00:10:01.57 ID:VewN0EfG.net]
てかマメなんだろうなぁ。
自分の場合ゆっくりしたい時は
ルームサービスを頼む手間<石鹸でナイフ洗ったり洗濯したりする手間 だわ

608 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 01:12:26.81 ID:hf6VzI7s.net]
じゃあ俺はボンベイ行くわ

609 名前:異邦人さん [2016/04/03(日) 09:49:01.85 ID:P46qG5MU.net]
>>606
長期なら最小限の装備で渡航して、不足分を現地で購入するのもまぁいいけど
1週間くらいだと時間がもったいなくないか? 
場所によっては好みのモノが見つけ辛かったりするしね。



610 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 12:05:48.16 ID:hmY8MEfi.net]
>>606
まあ、定職についてない人の生活レベルなら、旅先で多少不便でも、さほど生活レベルが落ちたと感じないだろうね。
でも、8ヶ月もの間日本にいる誰からも必要とされないほど役に立たない人って、珍しいと思う。
そういうレアなケースを、さも一般論であるかのように語るのは的外れ。

611 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 14:30:37.98 ID:aDTwcpEC.net]
>>606
消耗品の予備、嵩張る物、ホテルにありそうな物、使うかどうか分からない物、等は分かるけど
手持ちですぐ使うものまでわざわざ現地調達するのは無駄じゃない?

612 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 14:54:10.86 ID:rdwnyNxM.net]
>>610
>定職についてない人の生活レベルなら
なんでこんな相手を貶す書き方しかできないんだろうねえ
根っから性格が悪いんだろうな

613 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 15:06:34.90 ID:dEvAlbqj.net]
>>612
でもまあ現実だろ?

614 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 17:10:32.73 ID:xhkieJTo.net]
誰が定職に就いてないって?
バカだなぁ…オフィスにいないと仕事もできないのか

615 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 17:22:09.79 ID:l7eTrHEG.net]
不要な物を持たず荷物を減らすのは良いけど
即必要な物(シャンプー類など)を買い足す前提だろうから
荷物が減るのは日本→最初の現地市内だけなのでは?

616 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 17:24:35.06 ID:lS0GBp16.net]
現地で買い揃える方が時間の無駄な気が

617 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 17:27:05.88 ID:DOHTIG71.net]
1ヶ月以内の旅行ならば、日本から少量のを持参した方が楽だよね
それ以上の滞在になると、もう現地で生活しているようなものだから、そりゃ現地調達だろ

618 名前:異邦人さん [2016/04/03(日) 17:30:01.46 ID:eeTmbjw4.net]
日本は資本主義の国だよ、稼いでいれば定職だの時間拘束される必要もないし
資本があれば働く必要もない
>>610こそ的外れ

619 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 17:34:16.81 ID:CViib4kh.net]
>>617
足りなくなった分を買い足すのではなく、
初日から即必要な物を敢えて現地調達って別に意味なくない?



620 名前:異邦人さん [2016/04/03(日) 17:38:03.78 ID:P46qG5MU.net]
意味ないね。

621 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 21:48:20.31 ID:CMQf77Ga.net]
自分の場合、旅行に行ったら現地のスーパーやドラッグストアに必ず行き、それを楽しみにしてるので、現地調達する物もあるにはあるが、
そうでない人は、時間を有効に使うに越したことはない

622 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/03(日) 23:16:43.79 ID:YPjFVNRT.net]
現地調達って言っても、既に持ってるものをわざわざ買う事はないよな。
服だって敢えて現地で買いたいならいいけど、そんなつもりが無い時は必要になりそうな分持って行くわ。
数日の旅行にやたらでかい荷物を持って行くのはどうかと思うけど、少なければいいってもんでもない。

623 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 05:26:35.21 ID:lbQn9ne5.net]
>>565
ベトナムってあちこちでひったくりの話見るけどそんなに酷いのか

624 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 07:35:12.88 ID:5pkKqJ/o.net]
>>623
1ヶ月いたけどされたことないし周りでも聞いたことない

ヨーロッパの方が酷いと思う

625 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 08:13:42.86 ID:iAJY+jdM.net]
ヨーロッパはひったくりやらスリやら置き引きひどいよな

626 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 08:22:06.84 ID:MipdqMqZ.net]
>>620
お前の存在価値のことか

627 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 09:29:10.02 ID:5pkKqJ/o.net]
アジアはぼったくる、ヨーロッパはひったくるイメージ

628 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 10:52:04.58 ID:CwvvcpAZ.net]
>>627
俺もそれ

おまけにフランスとかは鞄切ったりするからタチが悪い

629 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 12:39:35.14 ID:m8sovcAC.net]
諸君はヨーロッパとか北米とか旅行するとき携帯用ウォシュレット持っていかないわけ?
パスポートとクレカとスマホに次ぐ必須アイテムなのに?
トレペで拭ってハイ終わり?
だせえww



630 名前:異邦人さん [2016/04/04(月) 14:24:37.88 ID:k/YFObfk.net]
>>629
ヨーロッパ、北米 以外への渡航の際には
持参しないの?

631 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 14:26:50.34 ID:wY8ZlyLb.net]
タイやインドで慣れてるから俺は要らないな
トイレットペーパーで一度拭いて、仕上げにペットボトルから水を手に注いでかける

632 名前:異邦人さん [2016/04/04(月) 14:32:01.14 ID:cZMO5qTo.net]
タイのトイレは水鉄砲ついてるからそれもいらないな。

633 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 14:35:20.53 ID:azlSgv8j.net]
>>629
ヨーロッパはビデあるからなぁ

634 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 14:39:42.92 ID:D0akiYZj.net]
>>585
別人だけど、私は使い捨てプラスチックカトラリーセットをいくつか持って行って、使う度捨ててる。

635 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 14:46:23.95 ID:wY8ZlyLb.net]
>>632
タイならな。公衆トイレだと水鉄砲ないところも多いけど水槽があるし。
バスや電車内のトイレは水切れが怖いからペットボトルを持って入る

636 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/04(月) 22:27:36.80 ID:5pkKqJ/o.net]
インド2ヶ月いたけど公衆トイレはきつかった…

外で何度かしたw

637 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 00:26:01.68 ID:d/WukukA.net]
インド治安やばそう

638 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 01:54:53.98 ID:Cml0eQ40.net]
リストにある靴箱ってなんなんだ?ネタ?

639 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 02:01:13.72 ID:p1ghJVUh.net]
割れ物を持ち帰る時に便利
→それ靴箱である必要ねーだろ 割れるときゃ割れるだろ
と荒れた



640 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 02:04:01.50 ID:ZUUI8Qqn.net]
治安より病気のほうが怖いよ

641 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 02:09:00.37 ID:pjkxqxaX.net]
靴箱スレの事は知らないが
割れ物なら衝撃吸収のためにフェイスタオルかバスタオルに包むね。

642 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 02:42:17.35 ID:PIzpYlKn.net]
バスタオル持っていくことの是非は問うまい

643 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 02:54:57.61 ID:1iIo00RN.net]
現地の新聞紙でくるむ。

644 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 02:55:46.48 ID:L1m6YMIo.net]
持ち帰る服や下着でくるむ

645 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 03:02:24.77 ID:mqpCXWvj.net]
>>

646 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 03:02:32.31 ID:mqpCXWvj.net]
>>

647 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 03:03:57.20 ID:mqpCXWvj.net]
ミスった
>>644に一票
夏場はフワっとした生地の物がなくてちょっと困るが

648 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 03:36:21.63 ID:t7QlJe41.net]
>>637
ガンジス川でお馴染みのバラナシはヤバかった
死体を3体ほど見た、一回はテラスのあるレストランで飯食ってるときでその死体から落ちた小銭に人が群がってた…
3日間したキャメルサファリでは男ガイドにレイプされそうになったしw
そういえばバラナシでも道端と川沿いで男からお誘い受けた

長期滞在でまともな日本食がないインドとか、ヨーロッパみたいに売っててもバカ高い国行くときには「袋に入ったお湯で溶かすみそ汁」(粉末じゃないやつ)は便利だと思う
カップうどんとかは荷物になるし
みそ汁なら場所も取らないしお湯さえあればなんとかなる

649 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/04/05(火) 07:27:32.30 ID:FhxBnIJ6.net]
>>642
銀河ヒッチハイクガイドですね!



650 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 09:08:36.76 ID:pjkxqxaX.net]
>>642
正確に言えば大きいバスタオルは荷物になるから持って行かない。
100均で購入したフェイスタオルより少し大きいスポーツタオル。

651 名前:異邦人さん [2016/04/05(火) 10:46:30.31 ID:zHSwwax4.net]
シーツーサミットのマイクロタオルは手のひらサイズで全身拭けるので重宝してる
ハンカチのように持ち歩けて便利






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef