[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 17:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 963
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外旅行に便利な道具*part 4



1 名前:異邦人さん [2015/12/14(月) 01:41:49.27 ID:LBHxwLXv.net]
前スレ
海外旅行に便利な道具*part 3
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1415014420/l50

27 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/25(金) 12:28:14.63 ID:k3JReRH0.net]
>>26
丁寧にサンクス

28 名前:異邦人さん [2015/12/25(金) 16:13:05.65 ID:bwHgMsuw.net]
>>22
俺は携帯だけ持っていく。
電話、メールは緊急用で緊急時以外は利用しない。
ネットには絶対アクセスしない。(日本でもアクセスしないが)
写真は携帯で撮る。

29 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/25(金) 16:39:32.97 ID:U5VhvydR.net]
俺は契約解除したSIM差したままの型落ちiphone持参
VPNと野良wifi、050plusがあれば十分

30 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/25(金) 21:47:24.58 ID:9HC3GM7I.net]
>>25
トルコは空港で売ってなかったので、バスターミナルで買ったな

そもそも空港で買えなくても街中に携帯屋はいくらでもあるから困らないんだけど、問題はいろんなキャリアが乱立してる国はどれ買ったらいいかわからないのが悩み

スリランカとかは空港に4社くらいキャリアあって悩ましかった

31 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/26(土) 14:45:26.96 ID:lJcvnquf.net]
>>28
観光ならそれでOKだが
現地で知り合いに会ったり、お初で待ち合わせやアパート訪問なんかだと
そうもいかないからなぁ。

空港まで迎えに来いと言えない人と会のに夜遅く到着し、そのあと会う時はこまるんだよね。

32 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/26(土) 15:52:21.78 ID:WNlr3jMX.net]
結局、旅先でSIMフリー使うのは時間短縮と現地での情報収集の手段なので、探す時間と手間を気にしないなら野良wifiでいいし、ガイドブックだけで旅するならネットも必要ない

結局、旅のスタイル次第だね

33 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/26(土) 16:59:34.06 ID:kgc7csmS.net]
初めて訪れた国ですぐに会ったことない人と待ち合わせ

業務渡航ならともかく、普通はしませんね

34 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/27(日) 07:50:43.74 ID:wLjD5bTW.net]
>>33
アパートホテルだと普通にあるだろ。
レセプションもないので、アパート近くのカフェでオーナーと会ってキーをもらう。
いろんな旅を経験してみな、自分の普通で語っても

35 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/27(日) 09:57:47.24 ID:jrZcTq5k.net]
ランボーが持ってるナイフ



36 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/28(月) 13:52:08.67 ID:iwmxbKnT.net]
>>34
ヨーロッパのアパートは、ビルの入り口にも施錠してあるのが多いから、
アパートで待ち合わだとビル内に入れず、外で待つことになるよね。
人通りの少ない住宅街だと強盗に襲われるのではないかと不安になる。
電話もメールもできないので、通りかかったひとに頼んで電話かけてもらったことがあった。

37 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/29(火) 05:21:27.39 ID:b5cKYTsd.net]
スレの趣旨に真っ向から反対するが、
なるべく道具は持たず、
筆記用具と現金だけで旅行するのが楽しい。
電話したけりゃ、通行人に頼む。
メニュー伝えたけりゃ紙に書く。
不自由なほうが

38 名前:異邦人さん [2015/12/29(火) 12:56:55.14 ID:pzkn50Rh.net]
ふーん、すごいね

39 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/29(火) 14:03:38.05 ID:K0H7k7Mr.net]
自分は台湾や中国行く時は、無印のボックス入り付箋持って行く。筆談や料理の注文に最適。指し棒って面白いな

40 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:53:38.92 ID:Z3TD74Qz.net]
旅先で風邪引いたときは箱ティッシュ1日1箱分くらい持って来ればよかったと思ったわ

41 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/29(火) 22:58:58.26 ID:/JNbtwOI.net]
半分使って芯抜いて潰したトイペ持ってくと捗るぞ

42 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/29(火) 23:03:48.70 ID:UA57an+q.net]
東南アジアならトイペは必需品

43 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/30(水) 02:19:28.75 ID:iohleN0e.net]
うるせーハゲ

44 名前:異邦人さん mailto:sage [2015/12/30(水) 04:00:38.31 ID:hEay18h1.net]
カツラ

45 名前:異邦人さん [2016/01/02(土) 13:25:54.04 ID:92p7AnGL.net]
>>42
水でいいやん



46 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 15:29:25.40 ID:e3ooMLM1.net]
水って柄杓で汲んで、直接手でケツのアナを洗うのか?
それともあの小型シャワーみたいのでケツのアナを刺激するのか?
どっちにしろそんなのムリだわ

47 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 16:42:37.13 ID:92p7AnGL.net]
水で慣れれば、もう紙とはオサラバできるぜ
なお、水様式でなく紙も備えてないトイレではピンチに陥る模様

48 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 18:54:16.44 ID:ck6eKkum.net]
>>4

爪切り必携ですね。
海外では普段と違うハイテンションになったまま
気がつかないうちに何かにぶつけたりして
爪が変な風に割れちゃったりすることがあります。
乾燥しているところもありますし。
買った服のタグをはずすのにも活躍します。
土地土地のスーパーなんかで買ってもいいですが
必ずしもしっかり切れるものばかりではありません。
爪切りは必ず持って行きましょう。

49 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 21:28:06.97 ID:w2RiJSXH.net]
爪切りごとき、機内に持ち込めませんか?

50 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 21:41:52.81 ID:+FWjQ8Fs.net]
ハサミは必ず持って行く
買った服のタグを切ったりほつれた糸を切ったり
伸びた前髪も切る

51 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/02(土) 21:45:23.40 ID:N9VItn8r.net]
爪切りは機内OK
ハサミはNG

52 名前:異邦人さん [2016/01/22(金) 23:02:52.55 ID:vu54bujI.net]
100均で買った手元ライト。機内が暗くなった時、隣を気にせず自分の範囲だけ照らせて便利だ。

53 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/22(金) 23:08:27.46 ID:OwKTyhjw.net]
そのためだけに道具増やさなくても
携帯でいいだろ

54 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/23(土) 04:59:56.19 ID:3gjGi472.net]
小型ライトは停電になった時に便利だったな
自転車乗りなんで、
自転車用の5000円くらいのやつ持って行った

55 名前:異邦人さん [2016/01/23(土) 09:50:02.94 ID:D+w/U72H.net]
スマホのカメラのフラッシュも懐中電灯みたいな使い方できるよ
旅の荷物のポイントはいかに少なくするか



56 名前:異邦人さん [2016/01/28(木) 15:54:36.07 ID:WsCQarKe.net]
S字フックは既出だと思うが、こちらはさらに便利

Prillo (プリッロ)
www.rf-yamakawa.co.jp/html/prod_han_dt_rfbh-jpye.html

57 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/28(木) 17:00:28.40 ID:eTLI9oxI.net]
うんちの時しか使わないので百均でいいわ

58 名前:異邦人さん [2016/01/28(木) 18:47:30.08 ID:DwPQQFuZ.net]
この前S字フックを100均で購入した。
実はこれをやりたかった。

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org715321.jpg_fOtoLAKCfdSwPoxz13Yo/www.dotup.org715321.jpg
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org715329.jpg_gu7XjJi34qdqhQ1OZibx/www.dotup.org715329.jpg

今までは室内干しを直接エアコンにはめていたが
それだとかなりきつくなりエアコンが壊れる心配もあった。
ホテルで靴下をよく洗濯するのでこれがあると便利。
ハンガーにかけたTシャツもS字フックを使えばエアコンの下に簡単に付けられる。
エアコンの風が直接当たるので洗濯物はすぐ乾く。

59 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/28(木) 21:08:25.98 ID:frZ4OBLu.net]
>>58
おぉぉ!
俺もマネさせてもらう!
裸アイロンの旅に終止符を打てるかもしれん!

60 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/29(金) 11:45:54.66 ID:YaTtYs5x.net]
10年前と比較して海外旅行に便利な道具は
タブレット(SIMロックフリーなら尚良い)がNo.1だと思う
旅行ならではの用途を徒然なるまま書くと、

・Googleマップがあれば迷子にならない、タクシー乗ってて遠回りされてもすぐ分かる
・電子書籍とかPDF化したガイドブックを幾らでも入れられるから長期旅行になればなるほど荷物減る
・Amazonプライムとかで映画とかダウンロードして何の娯楽も無いLCCの機内で暇つぶし
・Evernoteにエアチケットとかホテルの予約確認書、現地で行きたいレストランとかのWebサイトを保存してペーパーレス
・デジカメで撮った写真のバックアップ

スマホも同じようなことできてさらに電話もかけられるけど
海外旅行だと電話かけられるより画面が大きいほうが使いやすいと
自分は思う

61 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/29(金) 18:42:51.07 ID:/WzORj/D.net]
飛行機のテーブルにかける足置きって効果ある?

62 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/30(土) 09:56:29.81 ID:IDNvHA3W.net]
>>60
SIMフリータブで電話かけられないの?

63 名前:異邦人さん [2016/01/30(土) 14:00:13.86 ID:1BeF07yf.net]
スマートウォッチに電子マネー機能が付いてクレカのように使えれば便利だけどね
物理的に盗られるリスクがかなり減る

64 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/30(土) 14:46:13.72 ID:C0eNGzQL.net]
問題は機能を集約し過ぎると盗まれたり無くした時にダメージがデカイ

65 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/30(土) 15:48:26.07 ID:dkUNG/kb.net]
スマートウォッチはスマホありきなので、無くしても本体でなんとかなる



66 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/30(土) 18:44:39.79 ID:3zIigbR/.net]
スマートウォッチは、万が一入国審査とかのときに別室に連行されても
連れと連絡が取れるというメリットがあることを知った昨年の旅

67 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/30(土) 19:53:34.80 ID:65Yliq2P.net]
>>63
物理的に、かなり強引に盗られるリスクが倍増するだけかと
クレカをペンダントにして服の上からぶら下げてるのと変わらなくなるよ?

68 名前:異邦人さん mailto:age [2016/01/31(日) 10:24:09.86 ID:MVOpnjug.net]
>>67
ペンダントは引っ張ればいいけど腕時計剥がすのは簡単じゃない
スリ、ひったくりの物理的リスクは半減するよ。サイバー上は知らないけど。

69 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/31(日) 14:02:59.54 ID:vDkFwTWX.net]
中南米だと腕時計盗む時に腕ごと切り落とすから、車の運転中は腕出さないか、反対にするらしいね

70 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/01/31(日) 15:59:05.68 ID:nD1yfbF3.net]
>>69
ナイロビに行った人もかなり昔だけど本で同じように書いてた
だから結婚指輪含む目をひく貴金属類はするなって話だった

71 名前:異邦人さん [2016/01/31(日) 23:09:07.00 ID:MVOpnjug.net]
腕を切り落とすなら銃で撃った方が早くない?
旅行で腕を切られて帰国した人とか聞いたことないけど

72 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/01(月) 00:25:10.66 ID:gCQZaQGX.net]
>>71
腕時計や指輪を取るのが目的だから腕ごとなんだろ
別に殺すのが目的じゃないから理にかなってる

そんな物騒なとこに金目の物持っていく日本人はさすがにいないんだろ

73 名前:異邦人さん [2016/02/01(月) 01:17:21.98 ID:OLnJZXLQ.net]
腕切られたニュースとか聞いたことないから無いんだよ
UFOとか好きな南米人の嘘でしょ

74 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/01(月) 06:11:11.18 ID:CoDa/nyo.net]
たしかに(笑)

75 名前:異邦人さん [2016/02/01(月) 08:54:59.92 ID:CQOB6tI+.net]
バイクの引ったくりは相手がしがみついてても引きずり回すらしいね。

たすきがけは、体ごと持ってかれてヤバいとも聞くが、どんだけ筋力有るんだって話だよな。
転倒はするんだろうけどね?



76 名前:異邦人さん [2016/02/01(月) 09:33:36.49 ID:jwzJhlHi.net]
昔は中国で青龍刀で腕ごと腕時計奪ってくって噂がw
ダルマ女と同じくらいの信ぴょう性の話だろうw

77 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/01(月) 09:57:38.49 ID:+S4WecOm.net]
南アフリカで同様の噂あったわ
世界のスタンダードだったのか

78 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/01(月) 12:12:05.84 ID:uoLPAGMs.net]
石田純一がイタリアで腕時計盗まれた時に警察に「手首落とされなくてラッキーだったな」的な事言われたって言ってたな

ネットにもあったぞ

79 名前:異邦人さん [2016/02/01(月) 17:38:31.57 ID:+WjbkDPS.net]
せめてもの慰めにイタリアンジョーク炸裂
だよね?

80 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/01(月) 22:01:31.38 ID:IjLjWavA.net]
以前友人がタクシーでイタリア南部を移動中に追いはぎにあって
パスポート入りバックを離さずしがみついたが結局奪われ指を骨折した

運転手に腕を切り落とされなくて良かったと慰められたそうだが
自分は運転手がグルだったのではと思ってる

81 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/02(火) 10:55:23.81 ID:Pw0dJBPW.net]
イタリアって結構こわいな

82 名前:異邦人さん [2016/02/02(火) 21:24:14.39 ID:3DgI9f6k.net]
強力な懐中電灯
野犬の群れに囲まれた時にiphoneの光とこれを犬の目に当ててゆっくり移動すれば、目が眩むのか、襲ってこないよ
縄張りの外までは追って来ない

83 名前:異邦人さん [2016/02/02(火) 21:25:20.06 ID:3DgI9f6k.net]
強力な懐中電灯
野犬の群れに囲まれた時にiphoneの光とこれを犬の目に当ててゆっくり移動すれば、目が眩むのか、襲ってこないよ
縄張りの外までは追って来ない

84 名前:異邦人さん [2016/02/02(火) 21:34:35.63 ID:YEc23P6r.net]
経験があるの?

85 名前:異邦人さん [2016/02/02(火) 21:58:37.49 ID:3DgI9f6k.net]
バンコク郊外の街灯もない真っ暗な道で10匹位(推定)に囲まれた

暫く歩くとまた別の群れに囲まれた

死ぬかと思った



86 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/02(火) 23:32:08.57 ID:rFCjuSLV.net]
東南アジアとか旅行してると犬はマジで怖いな

87 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/03(水) 00:06:03.68 ID:9f8fqprR.net]
デジタルスケールをポチってみた

88 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/04(木) 19:06:25.81 ID:hT0prk16.net]
何に使うの?

89 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/04(木) 20:24:03.99 ID:zuhwfo/g.net]
>>88
>>8
だと思うんだ

90 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/05(金) 07:39:53.86 ID:Ysc/U/pv.net]
>>89
吊り下げ秤か
スーツケースの重さは持ち上げると1,2キロの誤差でわかるようになった。
ベトナムで果物買うと重量ごまかしがあったので計りを買おうかと思ったけど
毎日買うわけでもないので、どうでもよくなったw

91 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/05(金) 23:42:51.13 ID:9SuotX7K.net]
>>88
重さを測るやつ
制限ギリギリまで持っていくものがあってね
オーバーしたらヤバイので
1500円くらいのを買ったよ

92 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/05(金) 23:57:05.46 ID:lXtDOBgV.net]
そんな無駄なものを買って持っていくくらいなら
重くて小さい物を上着のポケットに詰め込めばいいだろw

93 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 01:50:43.74 ID:4X+R9LhP.net]
街灯が無くてやたら暗い場所を歩く時は懐中電灯が要る。
小さいのも嵩張らなくていいけど、単一5個仕様のでかいマグライトはこん棒代わりにもなる。

94 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 09:33:38.40 ID:8EqlHHv5.net]
>>92
なにもデスリまですることないと
こころ平穏になw

95 名前:異邦人さん [2016/02/06(土) 10:18:23.52 ID:rDKJu2pC.net]
>>93
そんなの荷物になるだけ。
ライトはLEDキーホルダーで十分。



96 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 10:26:30.56 ID:xLHtkKee.net]
パトリオ4が小さいし明るい

単三ならパトリオ6

97 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 10:50:59.91 ID:wZMH3G1d.net]
>>95
流石にそれは心許ないだろ
単3か単4の、何処でも手に入るバッテリー仕様のランタイム長い奴がいい

98 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 10:58:22.61 ID:wIDpo4Hc.net]
こん棒代わりになるってことはパッと奪われて自分がぶん殴られるリスクもあるんだぞw
自分は自転車のハンドルにくっつけるキーホルダーサイズのライトを
最寄り駅の100均で買って使い捨ててる

99 名前:異邦人さん [2016/02/06(土) 11:49:05.48 ID:rDKJu2pC.net]
>>97
俺が旅行に持参するのはコレだが。

store.shopping.yahoo.co.jp/chubu-plot/gp4bk.html

張家口の地下長城や金門島の金城民防坑道で役に立った。

100 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 14:30:26.73 ID:4X+R9LhP.net]
>>95
だから荷物になるのは承知の上で持って行ったんだよ。

>>98
それはそうだが、そういう場所では当然警戒はしてる。
あと、俺は幸い経験無いけど、野犬に追いかけられるって話もあるし。

101 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/06(土) 14:44:54.73 ID:fDlSDe+N.net]
>街灯が無くてやたら暗い場所を歩く
むしろ歩くほうが悪い

102 名前:異邦人さん [2016/02/06(土) 20:06:43.48 ID:Zegj375U.net]
懐中電灯ですごい盛り上がってるみたいだけど、野犬の群れに囲まれると本当に怖いよ
走馬灯のように今までの思い出が駆け巡ったけど、懐中電灯とiphoneのおかげで生き延びた
噛まれてたら狂犬病で死んでたかもしれん

103 名前:異邦人さん [2016/02/06(土) 23:18:35.23 ID:rDKJu2pC.net]
>>100
一般論として言っただけ。
荷物になるのは承知の上でこん棒を兼ねた大きいライトを選択する人より
荷物にならないコンパクトなライトを選択する人の方が多いのは当たり前。

104 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 03:13:50.84 ID:iCJFmD0b.net]
>>103
はあ?だからそれが当たり前なのは最初から承知の上で、大きくて頑丈なライトの例を書いたんだろうが。
誰もがわかり切っている事を一々どや顔で書くなよ。
文盲かよお前w

105 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 09:16:22.66 ID:UT2/UGBM.net]
>>104
それが承知なら最初から書き込みなんてするんじゃねえよ。
てめーだけが便利と思ってるだけだろーが。誰も興味ねーんだよ。
ここはてめーの便利自慢スレじゃねーんだよ。馬鹿か?



106 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 10:31:19.81 ID:iCJFmD0b.net]
>>105
誰も興味ねーって何で言えるんだよ?
お前が興味ないだけだろうが。
色んな意見があって当たり前で、俺が実際そういう物を持って行って使ったからそう書いたんだろうが。
俺が便利だと思ったから書くのが何が悪いんだ?
それで読んだ人が自分には必要ないと思えばスルーすればいいだけの話だろうが。
お前の言い分だと、ライトは小さいものしか持って行くべきではないと自分の意見を押し付けてるようにしか見えん。
馬鹿はどう見てもお前だろw

107 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 10:59:37.23 ID:UT2/UGBM.net]
お前がスルーすればいいだけだろ。
俺は一般的な意見を言っただけなのにいちいち>>100で返すなよ。
お前のライトに対する考えなんてどうでもいいんだよ。
一般的な意見に対してムキになるなよ。

108 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 11:04:15.64 ID:7FMsHNpB.net]
サムイ島で犬に追いかけ回されたときは、運動習慣あってよかったと思った。
ライトが有効だとは知らんかった。

109 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 12:07:20.94 ID:Eor6cR3L.net]
ライトなんてスマホのライトで充分
第一そんな暗がり歩かないし
スマホのライトも室内でしか使ったことがない

110 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 12:37:35.68 ID:wrBGqWCd.net]
旅行に何を持って行こうが、そんなの人の自由だと思うけど、なんで棍棒ライトの人は絡まれてんの?

111 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 12:42:00.83 ID:iCJFmD0b.net]
>>107
>お前がスルーすればいいだけだろ。

そういうのを天に唾吐くって言うんだよ。
自分がレスしてきたくせに、それにレスしたらスルーすればいいってお前ガイジかよw
お前の理屈では、お前自身がレスしなけりゃいい事になるがそんな矛盾もわからんのか。
どうでもいいならスルーしろやw
お前がどうでもよくても、そういう使い方もあるってのは事実で、誰かの役に立つ可能性もあるだろボケ。
そして明らかにムキになったレスをしてるくせに、人にはムキになるなとはw
いい加減恥の上塗りは止めとけよ。

まだ続けたいなら、誰も興味が無いと何故言い切れるのか?何故お前はスルーしないのか?って質問に答えろ。

>>109
個人の意見として、そう思うのは勝手。
暗がりを歩く人だっているし、途上国では街灯も含め地域一帯が停電する事もあるしな。

112 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 12:47:30.89 ID:+Y4inmxN.net]
>>110
言い訳しにしつこく登場するからだと思う

113 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 13:06:40.20 ID:iCJFmD0b.net]
>>110
頭がおかしいんだろうなw
こういうまともな理屈が通じない野良犬みたいなのに絡まれても、こういうネット上でなら気分が悪いぐらいで実害はない。
しかしリアルで野良犬に襲われたら、武器になるものが無いよりあった方がいいだろうって話。
でも別に皆持って行くべきだと言ってるわけでは全くない。
そういう場合もあるという話をしているだけなんだが、必要ないと決めつけて否定してくるから基地外は困る。

>>112
はあ?言い訳って何に対する言い訳だよ?
しつこくも何も、レスがついてるからそれに返してるだけだし、俺からすれば ID:UT2/UGBMの方が言い分が無茶苦茶でしつこいんだが。
お前もガイジ仲間かよ?

114 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 13:14:55.41 ID:eJu3k6kT.net]
>>108
アツイ島でマングースに追いかけ回されたときは、週刊ジャンプあってよかったと思った。
蛇が有効だとは知らんかった。

115 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 13:45:26.22 ID:UT2/UGBM.net]
>>111
>自分がレスしてきたくせに、それにレスしたらスルーすればいいって
だからそのレス(>>100の上)が余計なんだよ。
一般論にムキになってる自分がわからないの?
普通の人は荷物になるのを承知の上で大きいライトなんて持っていかないよ。
お前にとってライトがとても重要な物である事だけはわかるけどね。



116 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 14:02:13.85 ID:Eor6cR3L.net]
>>115
そういうことだな
何持って行こうが勝手だがデカい懐中電灯が必要な状況は、普通の旅行者にはない
野良犬、暗がりなんて想定しないしスマホでいいだろ

117 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 14:40:02.86 ID:iCJFmD0b.net]
>>115
それが余計だってんなら、その前に>>95が余計だろうが。
お前のアホさにはいい加減疲れるんだが。

>>116
もうアホ過ぎて何度説明しても理解できないかもしれないが、一応言っておいてやる。
まずお前の言う普通の旅行者の定義は何だ?
自分が経験してないのは普通じゃないのか?
電灯が無かったり、停電が多かったり、治安がやや悪かったり、野犬がいるなんてのは途上国ではそんなに珍しくない。
事実そういう話を書いてる人もいる。
別にお前が自分の旅行に野犬や暗がりを想定しないのは勝手だし、想定するべきだとも言ってない。
それに持って行くべきと言ってるわけではなく、俺は持って行ったという話で、選択肢の一つとして提示しただけ。
繰り返すが、お前が必要無いと思うのはお前の勝手。
別にそれを否定してないから、他の誰に対しても自分基準の意見を押し付けるな。

118 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 15:14:45.81 ID:UT2/UGBM.net]
そんなに旅行で危険を感じるならライトじゃなくてたいまつを準備すれば?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%A4

野犬も近づかないし武器としても最高(火炎棒)だ!
燃料は持ち込みできないだろうから現地調達で。
荷物になるのは承知の上なんだろ?

119 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 15:22:24.93 ID:5yXKKCb8.net]
普通の旅行者からしたらLEDキーホルダーでさえ邪魔なものだろ
このスレで俺には不要とか○○で充分とか、そういう意見はいらないから

120 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 15:22:30.10 ID:PBFhiOOM.net]
はぴめ
goo.gl/4Dwlxc

わくわく
goo.gl/6mvqMh

いくくる
goo.gl/bFH83Z

カリビアンコム(上原亜衣・無修正)
goo.gl/9Hxek8

121 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 15:22:35.34 ID:i66g4g7d.net]
>>118
いい加減スルーしろよ

122 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 15:27:53.36 ID:CkqTaHva.net]
ネパールのカトマンズの旧市街で停電した時、懐中電灯が役に立ったよ
スマホでも良いが

123 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 16:12:02.48 ID:Eor6cR3L.net]
>>117
こいつ必死すぎ...
disられて相当悔しかったんだろうなw

124 名前:異邦人さん [2016/02/07(日) 16:21:08.58 ID:CkqTaHva.net]
>>123
117はまともな意見を言ってると思うよ
人をおとしめる事だけに生きがいを感じる様な奴らは、嫌韓サイトにでも行ってストレス発散した方が良いと思うよ
実際行った事も無いんやろ?

125 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 16:38:08.96 ID:iCJFmD0b.net]
>>118
正論では言い返せなくて、幼稚な煽りに切り替えてきたのか?
敢えて真面目に答えてやるが、別に俺は要らない。
必要だと思う人は使えばいいだろうし、誰かみたいに全ての旅行者にとって絶対必要ないかのように決めつけるつもりもない。

>>123
別に悔しくはないが、お前の頭の悪さと人間性の下らなさに呆れてる。
まあまともに反論出来なくて、そういう煽りが精いっぱいなんだろうけどさ。



126 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 17:00:03.58 ID:iCJFmD0b.net]
>>124
どう見たって俺の方がまともな事書いてるよね?w
2ちゃんとは言え、海外旅行板だから殆どが成人だと思うんだけど、本当子供っぽい奴が多いね。
スマホのライトで十分と考えるのは別に構わないと思うんだよ。
でも停電するとスマホの充電も出来なくなるとか、そこまでは想像力が働かないんだろうなw
絶対的に経験が少ないんだろう。
こう書くとまた、「普通はそんな所に行かない」とか言いだしそうだけどw

127 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/07(日) 17:59:45.12 ID:Eor6cR3L.net]
>>126
お前はどんな所に旅行してるんだ?
そんな極端な例出されても誰も同意出来ない
だから松明って話出されるんだろ?
スマホは停電で使えない?
ずいぶん都合のいい状況だな
モバイルバッテリーあれば大丈夫w
てか、そんな時に外出しないし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef