[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/23 17:01 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 963
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

海外旅行に便利な道具*part 4



1 名前:異邦人さん [2015/12/14(月) 01:41:49.27 ID:LBHxwLXv.net]
前スレ
海外旅行に便利な道具*part 3
hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1415014420/l50

218 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:36:38.33 ID:/NQWNEy9.net]
>>217
悪いけど、君がどういう主張をしている(いた)のかこちらは把握してないし、
体験談を否定したことは一切無い。

このスレでは行為の一面だけを見て主張している人がいて、
そのデメリットを強調して反論する人がいたのに
全くそれを理解していなくて反論になってなかったので
「それは理屈としておかしい、反論になってない」と指摘しただけ。

それが全く認めようともしないで、最終的にはアンカーがどうのこうのに拘泥して、この有様。


どういう価値観でもいいけど馬鹿は駄目と言うだけの話だよ。

体験談がどうのこうのって、どこのスレのどの話をしてるの?
上にも書いたけど、俺には君があちこちのスレで俺をストーキングして
罵倒しているだけの印象しかない。

219 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:41:16.66 ID:8jTo1VPy.net]
>>218
あんたは次に行く人のために何か情報をのこしたか?

220 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:45:53.73 ID:/NQWNEy9.net]
>>219

自分に都合の悪いことはスルーして、一方的に主張するだけなのは社会性の欠如だぞ。
2chはこの手の駄目人間が多すぎるよ・・・。

まず君はどのスレでどういう主張をしてたの?
それすらわからず自分の言いたいことだけを発言しといて
「もうこっちの負けで良いから早く退散してくれよ」って、
一体全体、どういう社会生活を送ってるんだ。

221 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:47:00.77 ID:/NQWNEy9.net]
あ、ちなみに海外旅行板で現地情報を残したことはいくらでもある。
最も「レスは必ず情報を残すこと」なんてルールも無いけどね。

222 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:48:32.23 ID:8jTo1VPy.net]
屁理屈だけは最強なのはわかった

223 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 18:48:54.68 ID:3LTg7h0S.net]
>>218
はい これが正論です
ちゃんと話の筋が通ってる
勝ち負けとかホントくだらない
自分の意見が否定されたらあーだこうだと屁理屈こねてしまいには基地外呼ばわり...
もう少し大人になれば?
まあもういい大人なんだろうけどw

224 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 18:50:21.84 ID:3LTg7h0S.net]
>>221
お前は...
本当に粘着質だな
かわいそうに
お大事にな!

225 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:52:01.84 ID:8jTo1VPy.net]
>>223
お友達と二人ががりか

226 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:57:47.50 ID:8jTo1VPy.net]
もう疲れ切ったので暫く休みます
基地外をまともに相手してたら精も根も尽き果てた



227 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 18:57:53.53 ID:/NQWNEy9.net]
>>222、225

屁理屈も何も、

「体験談がどうのこうのって、どこのスレのどの話をしてるの? 」

と聞いてるだけなのに、何が屁理屈だよ。わけがわからない。
理屈を展開してすらいないわ。


>>223.224
フォローしてくれるのはありがたいけど、
224でアンカーミスってないか?

228 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 19:02:21.87 ID:3LTg7h0S.net]
>>227
すまん
アンカーミスだった

どうやら俺とあなたはお友達に見えるらしいよw

229 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 19:05:58.18 ID:3LTg7h0S.net]
>>226
早くお薬飲んで休むんだな...
妄想が過ぎるぞ

230 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 19:09:28.89 ID:/NQWNEy9.net]
>>228
おっけー。2chで自演や友達呼ばわりされるのは
まあ良くあることなのでしょうね。

それこそ、普段普通に議論が成り立ってる友人たちに見せて意見を聞きたいくらいだw

231 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 19:27:01.56 ID:/NQWNEy9.net]
まあ、俺が参加していたところまで話を元に戻そうか。
多分、これ以前のやりとりがあるから、最初からヒートアップしていたのが
冷静な議論が出来なかった理由のひとつだと思うけど、

発端としては、「暗闇は危険(だから懐中電灯は必要)」と主張していた人への反論が
「しかし、暗い場所はかえって犯罪者を呼び寄せることになるのでは?」というものがあったのね。
それに対して必要派の人が「真の暗闇の危険性を知らないのか?」と的外れな再反論をしてたので
いやいや、ちょっと待てと、そういう流れ。

改めて言うけど、再反論は

「暗いところが治安が悪いということはない」
「ライトをつけても犯罪を呼び込むリスクはない」
「犯罪を呼び込むリスクより暗闇で事故を起こすことの方がよほど怖い」

などでないと、反論として成立しない。

なお、俺は懐中電灯持参の是非については全く考慮していない。
あくまで論理展開の矛盾を指摘しただけ。


こんなもの、まともな社会人(というか高校生以上)なら誰でもわかる論理展開で
さほど難しいことも無いと思うけど・・・。

232 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 19:29:57.43 ID:WYN2VZIe.net]
かくして「懐○電灯」が>>156のNGリスト入りに承認された。

233 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 19:35:06.86 ID:3LTg7h0S.net]
>>230
おっしゃる通り
あなたが冷静だから助かったよ
あなたにとっては、とんだとばっちりでしたね
俺は昨日から絡まれてたから...
よく見たらこいつは2つのID使ってレスしてたっぽい
まあスルーしとけば良かったんだけどね
まともな議論出来る相手じゃなかった

234 名前:異邦人さん [2016/02/08(月) 19:53:22.04 ID:/NQWNEy9.net]
あれ?

もしかして8jTo1VPyって、同じ人なの?
あちこちのスレで罵倒ばかりしてるから、変な人とは思ったけど。

235 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 20:23:02.74 ID:3LTg7h0S.net]
>>234
仮に違ったとしても同じような輩でしょ
相手を基地外呼ばわりする所なんか一緒だし

236 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 20:27:07.72 ID:mUkSDZFH.net]
>>232
あー
異議なし



237 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 22:29:21.59 ID:QNUm8tIr.net]
馬鹿2人のせいで良スレが糞スレ化したわ

238 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 22:47:40.31 ID:U5Y+ihuN.net]
ほんに、迷惑な話よ…

239 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 22:55:52.14 ID:cA/vdFyt.net]
コンパスに次ぐ持ち込み禁止物ができたのかw

240 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 23:12:15.75 ID:WYN2VZIe.net]
ところで、円を描くコンパスって「刃物や尖ったもの・工具」と見なされ、
機内持ち込み禁止なのか?

241 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/08(月) 23:17:59.78 ID:5EijrB7P.net]
>>240
多分ダメじゃない?
大きい懐中電灯なら平気かな?
でも武器にもなるらしいよw

242 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/09(火) 00:14:32.95 ID:DqM0mRsd.net]
まさかそっちのコンパスとは思いもしなかったw

243 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/09(火) 06:54:21.54 ID:S8PGzZQx.net]
>>242
円を描く方はコンパス。他方は「コ○パス」。w

>>241
これからは、>>232によると「懐○電灯」だな。w

244 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/09(火) 10:41:06.30 ID:rjJjHu+0.net]
>>241
いい加減しつこい

245 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/09(火) 10:50:35.02 ID:/H4/L22z.net]
>>156って、禁止物がこんなにあったとはw

経験的に便利なものも含まれてるんだけど
このスレでちょっと荒れるとすぐNGリスト入りだからなあ
便利かどうかは自分で判断するしかない

246 名前:異邦人さん [2016/02/09(火) 11:06:59.74 ID:KRjlIBnL.net]
>>245
アラーム時計(小型)となっているから
懐中電灯(棍棒にもなる大)だろ



247 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/10(水) 23:09:04.39 ID:EDcXhFEs.net]
>>213
懐中電灯はホテルが停電になった時は絶対に無いと困る。体験済み
ホテルって廊下が長いので窓からの光が一切入らない。要するに本当に真っ暗。
日本みたく非常灯が点灯するとは限らない。

248 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/10(水) 23:18:46.27 ID:XjVp/Jdn.net]
>>247
一時的なら、スマホやタブレットじゃダメなん?

頻繁に停電が起こる様な国だとランタン型の方が良くない?

249 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 00:05:06.65 ID:h5RdLNFP.net]
さすがにスマホじゃ足りないし、ランタン型はかさばるな
GENTOSとかNITECOREとか小さくて明るい懐中電灯は使い勝手がいいんだよ
屋外でも使えるし、停電時に天井や壁に光当てるだけで充分すぎる明るさになる

250 名前:異邦人さん [2016/02/11(木) 00:07:02.13 ID:Be0p8uPb.net]
既出だけどセキュリティーで没収されないくらいの小さい爪切りを携帯すればよかったって思う経験をした。
爪を切る用途のみならず、購入したスナック菓子や調味料の切り口を開ける目的で使える。
ちなみに当方スモーカーゆえ、新品購入の衣類のタグ除去はライターでまかなえる

251 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 03:23:53.38 ID:U5BvSUHF.net]
>>247
懐中電灯の話はもういいから...
蒸し返すな

252 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 05:49:18.87 ID:fHEh8gWE.net]
懐中電灯より山用ヘッドランプの方が便利

253 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 05:55:39.39 ID:9+ZT4J4Y.net]
上の流れでマグライトをググってて見つけたんだけど、
マグライトをトンファーにするためのハンドルって売ってるんだね。

254 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 09:30:02.76 ID:p1OWTCys.net]
そうそう、爪切りも禁止だったね

255 名前:異邦人さん [2016/02/11(木) 14:17:04.82 ID:133oucbc.net]
国内旅行でもそうだが暑い時期や暑い場所に旅行する時は
保冷水筒と製氷皿(100均のスティックタイプがいい)を持っていく。

前日部屋の冷蔵庫(冷凍)に水が入った製氷皿を入れ
朝出来上がった氷と冷たい飲み物を保冷水筒に入れる。
保冷水筒の中は常に冷たいので暑い中歩き回っても元気が出る。

中国は冷蔵庫付の部屋に宿泊する事があまりない(安いホテルを利用するから)ため
氷はKFC、マック、徳克士(dicos)等で注文ついでに調達する。

256 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 16:01:57.61 ID:U5BvSUHF.net]
>>255
中国の氷は大丈夫なの?
一部の国は氷であたるらしいから
歯磨きもミネラルウオーターでやってた
ちなみにセブ島
今は平気で水道水で歯磨きしてるけど、水道水は飲まない
屋台で使ってる氷も何か怪しいけど、仕方ないから一緒に飲んでる



257 名前:異邦人さん [2016/02/11(木) 16:31:18.47 ID:133oucbc.net]
有名なファーストフードだから気にしない。
屋台なら避けると思う。

258 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/11(木) 17:33:17.29 ID:BJKQ+XxS.net]
スティックそのものを凍らせてボトルに入れて飲み物を冷やすやつを使えばいいのにw

259 名前:異邦人さん [2016/02/11(木) 19:18:55.26 ID:133oucbc.net]
>>258
それだと量が少ない。
氷が溶けて多少量が増える事も大事。
氷を入れ過ぎると薄くなるから入れ過ぎはよくないけど。

260 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/16(火) 17:46:31.48 ID:01Jz+lyl.net]
虫除けスプレーを指につけます
テーブルに円を描きます
48時間有効のアリさん防護バリアの完成です

超おすすめ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

261 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/17(水) 02:54:20.32 ID:dIsdPMOY.net]
>>260

262 名前:異邦人さん [2016/02/17(水) 09:14:57.35 ID:Xv/fomkC.net]
>>260
・部屋にアリが気になる位いるようなホテルに宿泊したくない。
・食べ物や食べ残しは冷蔵庫やスーツケースの中に入れておく。
・逆に防護バリアの外はアリだらけという事だから最悪。

263 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/17(水) 10:19:18.24 ID:SPYDtIYa.net]
そりゃ避けられるなら避けたいが
高いとこ泊まっても出るとこは出るからな

264 名前:異邦人さん [2016/02/17(水) 11:44:53.10 ID:Xv/fomkC.net]
アリよりゴキブリが嫌だから
弁当等は部屋に放置しないようにしている。
食べ物を部屋に置いておく場合は冷蔵庫かスーツケースの中に絶対入れる。
素泊まりのホテルの場合、朝食は前日に調理パンを購入する事が多いが
いつもそのようにしている。

265 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/17(水) 17:32:51.84 ID:juY/Zf7N.net]
冷蔵庫でカオニャオマムアンを保存すると固くなってしまうでしょう?
スーツケースの中にカオニャオマムアンを保存するのもちょっと大げさ
バリア方式なら円を描くだけでいいんですよ?
ホテルでお皿借りてわざわざ水濠つくらなくてもいいんですよ?

266 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/18(木) 00:34:29.96 ID:Ti+Dac0v.net]
コバエ「やったー」



267 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/18(木) 03:34:11.93 ID:rcIFZ6Ze.net]
ワロタ

268 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/18(木) 12:11:02.24 ID:AvV8uT4P.net]
帰国前日に酔った勢いでカオニャオ買って帰って冷蔵庫入れとくと、ほぼ確実に忘れたままチェックアウトして、タクシー降りた辺りで「あっ!」ってなる

269 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/18(木) 14:29:46.58 ID:t5ag05Qg.net]
「超高速!海を泳ぐアリ」 ダーウィンが来た!生きもの新伝説

オーストラリア北部の海辺で見つかり、新種とわかったアリ、ウミトゲアリ。
海上を泳ぎ、海底に巣を作る世界唯一の驚異の行動を、
最新の特殊機材で徹底解明しました。
世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフで有名なオーストラリア北部。
その海辺に暮らすウミトゲアリは、アリの常識を根底から覆す驚きの生態
を持っています。普通アリは泳ぐことが出来ず、水中では呼吸が出来ない
ため、水が大の苦手。ところが.....

https://www.youtube.com/watch?v=ZaMbe3EFtZg

270 名前:異邦人さん [2016/02/20(土) 02:28:24.33 ID:e8hO41+A.net]
ビールかったはいいが栓抜き探してアチコチ探し回ってからは必ず持って行くな。サムイ島で買った土産用ぽいダサくて高いやつ。

こないだはコルク抜き探し回った。

271 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 05:17:41.38 ID:+C+P5RuN.net]
>>270
台湾とか中国か?。それともヨーロッパ?。
瓶ビールを普通にコンビニ・スーパーで打ってる国って結構減ってきてる気がするんだが。

272 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 20:36:20.48 ID:ovDOwmW4.net]
2階の部屋だったが、朝目が覚めたら、
大きな黒アリが見事な大行列作ってたわ。
ポテトサラダ

273 名前:異邦人さん [2016/02/20(土) 20:49:38.04 ID:SPMaZ5vT.net]
>>272
だから>>264が大事。
でもゴキブリよりはマシ。

274 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 21:38:21.07 ID:WVwyKKLv.net]
どこでもベープって蟻やゴキにも効く?

275 名前:異邦人さん [2016/02/20(土) 23:03:38.49 ID:e8hO41+A.net]
>>271
タイのサムイ島だよ。ビンだった。

276 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 23:10:03.05 ID:FUuYJelC.net]
瓶の栓なんて、テーブルがあれば開けられる
というオレも栓抜きは持っていくけど



277 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 23:11:34.42 ID:7Al3P3jG.net]
ホテルのフロントに借りればいいよ

278 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/20(土) 23:24:07.38 ID:okjGt/XV.net]
歯でいけるわ

279 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 01:10:54.22 ID:UmZRm879.net]
漏れは入れ歯

280 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 01:20:18.26 ID:YHKtrcDt.net]
コルクを歯で?どうやってw

281 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 01:55:01.97 ID:2hclv7bD.net]
>>280
は?

282 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 13:24:03.53 ID:qMCzk2Jq.net]
おれの必須アイテム
【服】
肌着:スマートウール(やや寒い場所)
他のアウトドアメーカー(アンダーアーマーやキャプリーン)の化繊ドライウェアにくらべて重いが保温性も汗抜けもよく臭いがつかないのがいい

パンツ:ユニクロドライ素材
乾きやすいのがいい。シャワーついでに洗ってしぼって干す。降雨時はドライヤーで乾燥させてホテルのタオルにはさんでおく

ウィンドブレーカー:patagoniaフーディニ
コンパクトにおりたためるし保温性もあるし素晴らしい ちょっと冷えた時にはTシャツの上にこれ着て寝る

街歩きTシャツ:nike drifit メッシュ素材で汗抜けも良い

フリース:patagonia R3かR2 暖かくて良い
サンダル:teva 軽くてかさばらないのがよい

283 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 13:28:20.07 ID:qMCzk2Jq.net]
>>76
今は知らんがダルマは20年前にカルカッタでたくさんいたぞ

>>109
gentosの150ルーメンくらいのがあればすごく便利だぞ
iphone6のライトもかなり強いけどバッテリーが無くなること考えたら
電池式のマグライトはすぐとりだせるとこにいれといたほうがいい

スマホはできたら防水のほうがいいね

284 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/21(日) 13:36:59.49 ID:qMCzk2Jq.net]
【持ち物編】
◎ankerpowerport4とケーブル:スマホ、デジカメ、ipad の充電用
◎ロール型デオドラント:なにかと汗をかきやすいので。日本のものは成分が弱いので海外のドラッグストアのもののほうがよい
◎女性の眉毛切ハサミ:小型なので鼻毛きりと爪切り兼用 他にも使える
◎スマホに転送可能な高級コンデジ:1型だと写りが違います
◎swansのサングラス:軽量なのでバスの中で寝るとき、日差しが強いとき便利です 不審者に目線をみられないためにも必須。
◎モンベルの吸水タオル:速乾性でコンバクトに折りたためて便利
◎アカスリ:水シャワーしかない場所などでさっぱりするために必須アイテム
◎腹巻き型金かくし
◎gentosマグライト

285 名前:異邦人さん [2016/02/22(月) 09:57:10.49 ID:LGThBKIx.net]
ライトや懐中電灯の話題など無かった!二度と口にするな!
いいね!

286 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/22(月) 13:08:38.54 ID:Lm1YAXCA.net]
アイエエエ!?



287 名前:異邦人さん [2016/02/24(水) 00:40:08.53 ID:lO4QxISS.net]
昔ここでスマートウォッチに電子決済機能が付いたら便利と書いんだけど
アップルウォッチがアップルペイっていうのを始めたみたいね海外で

288 名前:異邦人さん [2016/02/24(水) 21:16:56.76 ID:WLDXqJ+/.net]
マラリアやデング熱がある地域に行く時は、蚊取り線香は必須。

289 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/24(水) 21:54:24.31 ID:69v0dGfH.net]
蚊取り線香って、持ち込み大丈夫なん?

290 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/24(水) 22:06:21.05 ID:qOWgBOYy.net]
受諾じゃない?

291 名前:288 [2016/02/24(水) 22:18:57.65 ID:WLDXqJ+/.net]
>>289
いつもリュックサックに入れて持ち運んでいるけど、これは駄目だと言われて、
没収されたのはアンゴラのみ。
それ以外は、これは何かと聞かれたことはあったけど、没収まで至ったことはない。

292 名前:異邦人さん [2016/02/24(水) 23:21:01.60 ID:HzYIVy+Q.net]
中国によく行くので数年前に現地(杭州)でコンパクトな
ベープマット(コンセントタイプ)を購入した。
本体は20元かからなかったと思う。
中国に行く時はいつも持参している。
当たり前だが変圧器なしで使えて便利。

来週ベトナムに行くが電圧仕様が中国と同じで使用可能なため
持参する予定。

蚊取り線香は持参した時もあるが日数が多いと嵩張るし
火は現地調達になるので面倒くさくてやめた。

293 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/24(水) 23:35:58.38 ID:69v0dGfH.net]
へー、変圧器なしでも使えるんだ?

294 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/24(水) 23:36:56.09 ID:69v0dGfH.net]
あ、現地で買ったのね

295 名前:異邦人さん [2016/02/24(水) 23:38:30.37 ID:HzYIVy+Q.net]
>>292
コレ↓

www.dotup.org/uploda/www.dotup.org753395.jpg_RfhJeWZi1ewBFBoUjWa1/www.dotup.org753395.jpg

296 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/25(木) 07:03:31.99 ID:6FdTDb+I.net]
火をつけた蚊取り線香のお皿に蚊が止まってた
それを見てからぐるぐる巻きの蚊取り線香は信用してない



297 名前:異邦人さん [2016/02/25(木) 11:40:59.15 ID:Ft+EWMFI.net]
>>296
お皿に止まってる分には刺されないからいいんじゃね?
お皿は死角(煙が当たらない)なんだよ。
お皿から離れたら弱るだろ。

298 名前:異邦人さん [2016/02/25(木) 13:20:01.31 ID:qHy9lDt2.net]
コンビニとかでもらえる濡れフキン
ためて持って行ってる

299 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/25(木) 16:39:55.59 ID:c7WW6+Qk.net]
>>298
ウェットティッシュの事?
一個づつだと嵩張るし、あれ逆に乾きやすくない?

300 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/25(木) 17:33:27.82 ID:qVTjGE14.net]
あれ使用期限あるしね
機内食の時にももらうけど

301 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/25(木) 18:07:06.04 ID:M5uBuyQ0.net]
小さい頃に風呂に入っていたら、蚊が飛んでいた。
何となくお湯をかけたら羽が濡れて飛べなくなったんだ。
風呂上がりにコップを逆にして、その中に蚊取り線香の煙を充満させ、蚊を中に放った。
5分くらいしてからコップを元に戻したら、蚊は元気に飛んでいったよ。

それ以来、蚊取り線香は信用していない。

302 名前:異邦人さん [2016/02/25(木) 18:14:19.65 ID:Ft+EWMFI.net]
>>299
数ヶ月経ってから使おうとすると
水分が蒸発していてダメだね。

303 名前:異邦人さん [2016/02/25(木) 18:53:11.17 ID:u+OzZ6KS.net]
>>301
蚊取り線香はあの煙で蚊を殺してるわけじゃないからね。

304 名前:異邦人さん [2016/02/25(木) 19:16:19.62 ID:55vRD88U.net]
蚊取り線香効き目凄いけどなあ?

305 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/26(金) 01:02:34.13 ID:baeuAL93.net]
普段蚊に刺されにくいから虫除けとか無頓着だったけど、
こないだ初めて蚊のすごい所へ行ったら長袖長ズボンの上から何十か所も刺されまくった。
そういう手強い蚊でも虫除けや蚊取り線香は多少効果かるのかな?

306 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/26(金) 01:44:32.95 ID:toyT2r9I.net]
>>304
うん。ふらふら落ちていくのが見える。翌朝にはポロポロ屍骸が見つかる
現地で買ってもそれくらい効くから俺は日本からは持っていかないな



307 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/26(金) 17:33:03.40 ID:Q099VbXT.net]
日本の蚊取りでは効かない蚊がいるから
東南アジアでは現地調達が正解

308 名前:異邦人さん [2016/02/26(金) 18:11:32.11 ID:rtETAIuX.net]
現地調達なら
>>295みたいに変圧器なしで使えるものを購入した方がよくないか?
電圧仕様が同じ国に行く時も使えるし。

309 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/26(金) 18:43:17.61 ID:aBepXqzt.net]
日本から持って行ったワンプッシュ蚊取りはかなり使えた Gまで死んでいたから相当だと思う

310 名前:異邦人さん [2016/02/26(金) 18:58:38.13 ID:Dyn5yEn9.net]
強いやつはこっちの喉まで痛むからなあ。あぁ毒ガスなんだなって実感できる。

311 名前:異邦人さん [2016/02/26(金) 19:44:51.35 ID:rtETAIuX.net]
>>309
殺虫剤は飛行機の持込(機内、預け)禁止だろ。

312 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/27(土) 14:21:11.47 ID:dLC9zkCX.net]
>>307
東南アジア?

313 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/28(日) 17:58:38.66 ID:yQpMsgd9.net]
>>311
缶入りで押すだけででてくるスプレータイプは可燃性ガス出すので
持ち込み禁止だとおもうけど。

プラスチック系容器で、指の圧力で押し出す霧吹きタイプの殺虫剤は
許可されてるケースが多いと思うぞ。

ANAの例。
航空機内への持ち込み又は受託手荷物の取扱いができる品目の中に
スポーツ用品・日用品のスプレー(殺虫剤・防水スプレー等)
引火性ガス・毒性ガス以外のもの
中身が偶発的に漏れるのを防ぐため噴射弁がキャップまたは 適当な方法で
保護されているもの1容器0.5kgまたは0.5リットル以下のもの

持ち込み × お預け ◯とある。

314 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/28(日) 18:49:39.77 ID:P/9+WaRr.net]
その例が載ってるページのリンク先の、国交省のページやICAOの規則だと液体の殺虫剤は禁止になってる。
多分、ANAが防虫と殺虫を間違えてるのかなと思う。
Englishでそのページ見ると殺虫剤、防水スプレー等の括弧書きはない。

ちなみに、JALは
虫除けスプレー:機内持ち込み、お預けともに可(ただし、害虫駆除目的の殺虫剤は不可)
となってる。

315 名前:異邦人さん [2016/02/28(日) 21:36:59.92 ID:v5TpGZwT.net]
結局ベープマットにしろってこと?

316 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/29(月) 13:15:27.83 ID:i4EBPphB.net]
結局刺される時は刺される、諦めるしかないって事かなw
猛烈な蚊で有名な湿地帯に覚悟を決めて挑んだ時は
現地の虫除けも長袖長パンも全く効力無しだった。



317 名前:異邦人さん [2016/02/29(月) 13:44:26.70 ID:5MP8ceVB.net]
>>316
それは屋外の話でしょ。
部屋の中なら蚊取り線香やベープマットがあれば全然違うんじゃない?
屋外の虫除けと密室で蚊を弱らせるものじゃ全然違うよ。

318 名前:異邦人さん mailto:sage [2016/02/29(月) 14:19:55.50 ID:TA8oMRMg.net]
可能であれば限界までエアコンで温度下げれば蚊もゴキも他の部屋行ってくれる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef