[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 22:12 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 469
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日本の】慶應義塾體育會蹴球部10【ルーツ校】



1 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 19:23:21.86 ID:yOWGyRQZa.net]
公式HP
https://keiorugby.com/

過去スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1572521045/

次スレはレス番980前後の人が立てて下さい
本文の一行目に以下を入れるのをお忘れなく
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

学生のアマチュアクラブなので誹謗中傷禁止
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:名無し for all, all for 名無し (スップ Sdbf-LgVa [49.97.119.130]) [2019/11/13(水) 19:29:37 ID:mVn4c01Sd.net]
「日本の」ルーツと言われても、あっそう としか...
意味あるの?

3 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 19:52:16.22 ID:js5v1OqOp.net]
次は伝統の一戦
意地を見せろ

4 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7c2-d2iW [210.130.243.59]) [2019/11/13(水) 20:33:27 ID:gy+YI0J10.net]
早慶戦死に物狂いでやってくれ。
トンガ勢にもよく翻訳して叩き込んでくれ。
死んでくれとか誤訳しないでね。帰っちゃうから。

5 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/13(水) 21:10:31.76 ID:yOWGyRQZa.net]
ラララはツララが潰す

6 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 21:57:05.59 ID:gy+YI0J10.net]
>>4
あれっ、サモアだっけ。

7 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 22:04:06.96 ID:EX5kj8e60.net]
がんばれトンガボーイ

8 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 22:13:59.35 ID:QvbMOwVn0.net]
ニュージーランドからの留学生

9 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 22:52:04.36 ID:JaZacaxD0.net]
サモアからの助っ人。
トンガリボーイズ。

10 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/13(水) 23:30:09.74 ID:yOWGyRQZa.net]
前スレの最後で荒らしが悔し紛れに俺の必死貼っててワロタ
サイコパスとは関わりたくないね
さて現役には早稲田に一矢報いて貰わんとな



11 名前:名無し for all, all for 名無し (スップ Sdbf-nHw2 [49.97.116.29]) [2019/11/13(水) 23:46:03 ID:ASTtNYqld.net]
今の1年が4年になったときに期待ですね

12 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffec-LgVa [153.230.173.139]) [2019/11/13(水) 23:49:40 ID:JaZacaxD0.net]
>>11
今の1年が4年になるころは、すっかり負け犬根性が身についてるだろうね。
サモアはまだいるかな?

13 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0db8-YrKR [60.73.203.240]) [2019/11/14(Thu) 01:17:38 ID:ucPc7m+T0.net]
かつての帝京大のような絶対的な強さを誇る大学はなく、
これからは、それぞれの大学の強さにめぐり合わせがある感じです。

今年は創部百年の優勝を目指して入部した早稲田の世代がピークを迎えますが、
来年からまた下がります。東海や天理も今年がチャンスか?

慶応は去年が優勝すべき世代だったのですが、また新たなチームが優勝を狙える
のは、2年か3年後でしょうか。

とりあえず、慶早戦を頑張り、これからの希望の光が見えたいものです。
明治戦の敗戦を観て、早稲田が油断してくれればチャンスです。

14 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 02:45:30.19 ID:qaIlZuFyd.net]
サモアでもトンガでもいいから勝て

15 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 03:20:36.81 ID:G5FI2q5v0.net]
やはり早稲田にはハイパン作戦だよハイパン作戦やろう

16 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 03:38:50.01 ID:BDm021pl0.net]
今週末の立教戦は1軍の選手も交えてしっかりと戦って欲しい
今年の立教は1部復帰間違いなしと言われるほど、2部のなかでは別格
成蹊よりは確実に強いし、青学ともいい勝負をするんじゃないか
立教は先々週に早稲田とも定期戦で対戦し、21-29で惜敗しているが、相手の早稲田BKには長田や河瀬もいた模様
結局ラグビーはFW次第なんだから、FWがしっかりと戦えない限り負けるよ
慶早戦に向けた実践練習として1軍の選手もしっかりと入れて戦うべき
また、来期の対抗戦の事も考えても、しっかりと叩いておくべき

17 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 07:47:18.78 ID:DlP+lxpMd.net]
>>2
負け犬になったら、ルーツ校の意味ないな。
強豪の一角にいて、なんぼだろ。

18 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7544-Lnqu [42.147.63.63]) [2019/11/14(Thu) 08:10:25 ID:IUepePgN0.net]
>>13
明治戦を見た早稲田は、更に調子に乗って
ガンガン来るんじゃないか?

19 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 08:15:58.27 ID:Z7Ak8UDK0.net]
>>18
あのセンターの弱点を突いてくるよ。
センタで抜かれたら、即失点になる。

20 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 08:19:19.82 ID:Z9QFFh9hd.net]
>>17
そもそも何故ルーツ校と名乗るのか??
別にラグビーを産み出したわけではないのに。
ラグビー校からクレームくるよ。



21 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 08:31:01.18 ID:IUepePgN0.net]
>>19
中野、桑山を明治戦に備えて温存することを祈ろう。

22 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/14(木) 10:40:34.81 ID:8IUYFSWm0.net]
FWは頑張っている。これまでのトライはFWによるものが多い。
ただ、スクラムが。ラインアウトもうまくいっていない。
BKは12のタックルが悪い。意思疎通がなくDFやってる。
攻撃も12はWTBにつながず、必ず自分で行ってタックルされる。
来季を考え12を三木、13をいさ子にしてはどうか。
俺がHCなら早慶戦はそうする。

23 名前:名無し for all, all for 名無し (オッペケ Src9-N8H8 [126.193.162.217]) [2019/11/14(Thu) 11:07:14 ID:Gg4bAowtr.net]
>>16
立教にも勝てるか怪しい?

24 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 11:25:07.20 ID:Z7Ak8UDK0.net]
慶應の課題は、スクラム、ラインアウトそれとブレークダウン。
後は、DFのコミュニケーションだ。
考えると全てだな。

25 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/14(木) 11:38:53.72 ID:8IUYFSWm0.net]
ブレイクダウンもおかしい。
去年までは果敢にジャッカルに行ってた。
明治戦ではそれがさっぱり。どうなっとんじゃ。
もうやる気ないのか。

26 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 12:37:31.30 ID:IUepePgN0.net]
>>24
以前は身長がなくても、ラインアウトは
上手かった。テクが落ちてる。
もう一つ最近ないものは、こぼれたイーブンボール
の獲得。これだけは無敵だったが。

27 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 13:28:05.45 ID:b9Btky0Fp.net]
>>22
ちゃんと見てる
そのとおり
BKがリズムを作れない原因はそこにある
だからチャンスにボールが綺麗に外に展開されない
だから流れるような攻撃ができない
しかもたまにキックでいいリズムを断ち切る

28 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 13:31:13.70 ID:b9Btky0Fp.net]
>>22
ちゃんと見てる
そのとおり
BKがリズムを作れない原因はそこにある
だからチャンスにボールが綺麗に外に展開されない
だから流れるような攻撃ができない
しかもたまにキックでいいリズムを断ち切る

29 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 13:40:12.34 ID:NNgAN+ma0.net]
イサ子〜イサ子〜笑笑

30 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 14:47:27.13 ID:AwByMzza0.net]
スクラムが押されるのは5番に小さい選手を起用しているから?オープンプレーが
良いので起用しているのだろうが、スクラムが崩されたら意味ない。



31 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 19:44:06.75 ID:mLpLbDqad.net]
>>29
そう言えばイソコも
慶應だったなw

32 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/14(木) 22:03:13.04 ID:tUML3vaR0.net]
慶應がんばれ

33 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2bec-QhE+ [153.230.173.139]) [2019/11/14(Thu) 22:39:23 ID:2PMchXn80.net]
慶應チャラチャラしてんじゃねー

34 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0db8-YrKR [60.73.203.240]) [2019/11/15(金) 01:07:37 ID:A6rAnzH60.net]
>>20
日本におけるルーツ校という意味でしょ。優勝校はその時々で変わりますが、
ルーツ校(最初の学校)は唯一ですから。ナンバー1よりオンリー1ですか。

>>22
栗原キャプテンのことでしょうか。彼は帝京との練習試合でも、ボールをもらうと
必ず一人で突っ込むため、すべて相手に読まれてノットリリースが多かったです。
時にWTBへパスしたり、ゴロパントしたりすれば、相手のタックラーも迷いだ出て
効果的なのですが、慶応は少し攻めが単調になりがちですね。

35 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 06:39:35.11 ID:Kkyxe/UOr.net]
12栗原止めればいいだけ 単調

36 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 08:08:04.31 ID:HYhsAlmR0.net]
慶應はチアーは数と質で圧勝。
可愛いし、アンスコも真っ赤。
明治・早稲田・帝京は、どこでもいる子で、地味〜。
試合は完敗。

37 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 08:21:21.44 ID:hfLqMwEyd.net]
>>36
アヒルで鍛えてるんだろ。
あと、スボズボだけどね。

38 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 09:00:01.26 ID:E1RwzJOZa.net]
>>37
よお童帝

39 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/15(金) 09:01:13.86 ID:W/DvwuCH0.net]
敵からすれば、確かに12栗原は止めればいいだけ。
止められないというほど強くない。
ただ、本人にしてみれば自分は主将なんだから自分が行かねばならぬと思い込んでるだろうから、
時にWTBへパスしたり、ゴロパントしたりはしない。ダイレクトタッチを蹴ったりはするが。
慶應のBksにトライが少ないのはそのせいでもある。
単調というよりも単純そのもの。

40 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/15(金) 09:19:11.16 ID:E1RwzJOZa.net]
12はセカンドファイブエイスと言われる様にペネトレーションが主な役割では無いんだがな



41 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 09:58:45.28 ID:W1Hh/iOW0.net]
日本ラグビーのルーツ校

慶應 がんばれ

42 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 10:04:12.91 ID:xrdIlY9n0.net]
>>36
どこかの国の美女応援団に見える。そろいの
黄色いTシャツはやめた方が良い。

43 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 10:10:50.76 ID:Ps7vW6JoF]
>>39
これまで皆が思ってた言いにくいこと、やっと解禁され始めたな
12はBKとしてのセンスを感じない
BKとしてはスピードがない、ステップは切れない、長いパスが放れない、短いのを含めてそもそもいいパスを放ったのを見たことがない
突っ込むだけ、だから相手は楽
そこそこキックが蹴れるので使い方を迷うけど、彼はフランカーかナンバーエイトが妥当

44 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 10:23:46.28 ID:Ps7vW6JoF]
>>43
追加
突っ込むだけなら留学生の方がいい
重責を担ってる選手だからといって必ずしも試合で使う必要はないのでは

45 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 10:34:20.15 ID:W/DvwuCH0.net]
12栗原はSOなどやったことがない。ずっと13でやってきていた。
その意識が抜けないのだろうな。キックを蹴れば正確性はないし。
このままチームは終わりそう。

46 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/15(金) 10:43:45.04 ID:E1RwzJOZa.net]
FWが七人でBKが八人という考え方
IJKLMがファイブエイス

G=ナンバーエイト=第一ペネトレーター
H=スクラムハーフ=BKの要

I=ファーストファイブエイス=第一司令塔
J=左WTB=トライゲッター
K=セカンドファイブエイス=第二司令塔
L=CTB=第二ペネトレーター
M=右WTB=トライゲッター

N=フルバック=最後の砦

47 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 13:14:40.93 ID:W1Hh/iOW0.net]
慶應への進学 新戦力の情報はないの?

48 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 13:17:34.94 ID:hfLqMwEyd.net]
>>47
AOスポーツ推薦、指定校からのスポーツ選手推薦はそろそろでは。

49 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0db8-YrKR [60.73.203.240]) [2019/11/15(金) 14:14:29 ID:A6rAnzH60.net]
>>45
栗原は桐蔭時代、ケガをするまでSOだったのでは?花園ではNO8だったか。
彼は、2年の時関東学院との試合では、SOでぺナルティーのキッカーだった
ような気がします。でも余り上手くはありませんが・・・。

早稲田の斎藤と仲がいいのも、高校時代のHB団のコンビだったせいかと
思います。

50 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 15:02:35.02 ID:W/DvwuCH0.net]
>>49
詳しいですね。いずれにしろ、司令塔には向いてないな。
早稲田の斎藤と仲がいいという者を慶應の主将にするのはまずかったのではないか。
プレースタイル、手の内、性格、癖、弱点。早大にバレバレ。





51 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 15:28:51.42 ID:xrdIlY9n0.net]
>>50
ケツの穴の小さいことよ

52 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 18:44:59.95 ID:eQg1CjyPd.net]
夏合宿でケツ穴を拡張したよ。

53 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 18:55:58.70 ID:xrdIlY9n0.net]
>>52
ガッテン!

54 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 19:29:09.69 ID:qykZynSmd.net]
早稲田戦、手負いの虎の意地見せて。
AOでSFCに入った選手達もっと頑張って下さい。
早稲田はスポーツだけは強いからな。
スポーツ科に集めた傭兵たちで慶應の粉砕を試みるだろう。

55 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/15(金) 21:44:31.34 ID:W/DvwuCH0.net]
内部に裏切り者がいては勝てない。

56 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0db8-YrKR [60.73.203.240]) [2019/11/15(金) 22:11:01 ID:A6rAnzH60.net]
WCの影響でラグビーが注目を集めている年に、決勝戦が新国立で行われる
大学選手権に出場できないのは残念ですが、逆に逆境をチャンスと考え、
何か次につながるレガシーになるようなプレー、チームワークを見せて欲しいです。
新チームのスローガン「UNITY」とは何だったのか、これからの試合の中で
記憶に残るカタチで是非魅せて欲しいです。

明日の立教戦をそのスタートラインにして欲しいと思います。応援に行きます。

57 名前:名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd03-7X0m [49.98.149.148]) [2019/11/15(金) 23:04:48 ID:sc4QR6I+d.net]
>>54
大丈夫。このために準備した名実ともに傭兵がきっといい仕事をしてくれるよ

58 名前:名無し for all, all for 名無し (スップ Sdc3-7X0m [1.72.3.111]) [2019/11/15(金) 23:26:17 ID:C2CwG/uod.net]
栗原と齋藤って、桐蔭時代どっちが勉強できたんだろうね?
ラグビーの成績は圧倒的に齋藤だけど

59 名前:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-n4XM [106.180.6.79]) [2019/11/16(土) 09:15:30 ID:USvRFC8ra.net]
勝敗が覆ったとは思わないが、明治戦は相部と
高木が出てなかった。この2人は日体戦で早々
に交代してたから嫌な予感してたが、やはり
怪我か。あと、頼みの山本も前半で交代。
上田監督時代は戦略的交代を売りにしてたが、
今はそんな期待感も乏しく、劣勢を漂わす
だけの感。もうboosterという名称やめたら?
サブメンバーでいいじゃん。足元見つめ直そう
よ。

60 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2bec-QhE+ [153.230.173.139]) [2019/11/16(土) 09:24:51 ID:qrvJcXPw0.net]
慶應はカネとコネの情実入学をもう少し制限したほうがいい。スポーツ推薦が中途半端で機能していない。



61 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 10:33:38.75 ID:7KeI+Lti0.net]
今まで得意にしていた明治に大敗・・・
早稲田と帝京に100点ゲームで負けて
来年出直せ。

62 名前:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-n4XM [106.180.6.79]) [2019/11/16(土) 10:51:04 ID:USvRFC8ra.net]
主将が闇雲に突っ込みすぎなのは昨年も
そう。ただ昨年はそれをカバーして
ラックからの二次攻撃を展開できるだけの
メンバーが居た。むしろ二次に今年の主将
が加われない分、皮肉ながらスムーズとも。
誰かが書いてたように、使命感でガチガチ
になってる感じだね、主将は。

63 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/16(土) 10:52:55 ID:InTE5IvT0.net]
>>48
第一弾は10月7日、第二弾は12月9日に発表だから、すでに第一弾の合格は決まってるはず。でも慶応は早稲田や明治みたいに合格者名は発表してないよね。

64 名前:名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd03-1BU1 [49.104.4.56]) [2019/11/16(土) 11:03:41 ID:eB45Wdeyd.net]
AOやってるのが、藤沢の2学部。法学部にもAOに似た試験があるが、難易度が高すぎる。
湘南台から日吉は移動に時間がかかる。
この際、法経済商にもSFC形式のAO(筆記、論文なし)を導入すれば、強化に繋がると思う。
加えて、文学部の自己推薦入試は倍率高くないのだから、活用して欲しい。

65 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 11:08:22.93 ID:ghp8wVEZ0.net]
>>63
高校ラグビーの進路スレでは
本郷HOが慶應進学と噂されているけど
どうなのかな

66 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 11:19:56.57 ID:mPpSRG5o0.net]
>>64
かつては法学部がスポーツ選手の受け入れ先だったよ。
塾高の勉強できない問題児やカネ&コネ入学者も法学部にあてがわれていた。

67 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 11:52:53.67 ID:ghp8wVEZ0.net]
>>66
この人 早稲田のネット工作員
たった1人で何ヶ月も荒らしている

68 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 12:12:31.46 ID:mPpSRG5o0.net]
>>67
慶應卒ではないが、慶應に勤務している。

69 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 13:05:24.59 ID:P+4B2OaJ0.net]
リクの噂:本郷HO、報徳FB、東福岡FB、寝屋川CTB、久我山SO

70 名前:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-jw5s [106.180.3.233 [上級国民]]) mailto:sage [2019/11/16(土) 13:12:49 ID:7lJjl2HWa.net]
>>60
カネとコネ
流石にもうやってないのでは?



71 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 14:12:32.81 ID:ghp8wVEZ0.net]
>>70
この人58も同じ人だよ
早稲田ネットの工作員

72 名前:名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa11-jw5s [106.180.2.196 [上級国民]]) mailto:sage [2019/11/16(土) 14:25:35 ID:sZOeu55ka.net]
>>71
了解っす

73 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 15:21:26.57 ID:P+4B2OaJ0.net]
LO、8、SHがあまりに人材不足。
若林は怪我?
期待の新人、高武も?
筑波の逆転負け以来、歯車が狂った。

74 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 15:23:23.06 ID:SKbfKaK40.net]
佐々木君4トライ。よくやった。

75 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0db8-YrKR [60.73.203.240]) [2019/11/16(土) 19:55:58 ID:O0zNsWAx0.net]
今日の立教戦、ディフェンスは必死にみんなで守り、オフェンスはつないでつないでみんなで
攻めたトライだった。小粒ながらしぶとさで相手を上回るプレイが、かつての慶応を彷彿させた。
皮肉にも栗原主将が出場していない方がボールがよく動くゲームになった。
それでもかつてと少し違うのは相手ボールのラックからボールを奪い取り、アイザイアが中央を
独走しながら大外の佐々木へパスしたり、CTBのイサコが大外の佐々木へキックパスを出す
など時々アクセントになるプレイも飛び出し、それらが佐々木の4トライに貢献した。
スローガンの「UNITY」のように、さらに一つになったチームの姿を早稲田戦で魅せて欲しい。

76 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/16(土) 20:26:45.06 ID:2ZtBXtyg0.net]
>>73
人材不足は否めないですね。今季の2列3列はほんと辛い。山本凱頼み。
来年以後も、塾高が県でベスト4に落ち、さらに中学(=普通部+中等部)も苦戦しているので、しばらく直系からの供給は無理です。
桐蔭のトップ選手は帝京、早稲田、明治に取られ、トップ選手は来ないし、トップ選手をリクルートしている感じもしない。
しかし、それら外部から取るメンバーにしてみても、塾高出身が2/3の中で力を発揮し、大学として良い成績を収められるかと言えば、今の塾高出身者のレベルでは無理がありますね。これでは誰も来ないですね。
やはり今の塾高のレベルであれば、塾高出身者比率を1/3以下に下げ、外から人材を補充し、大学の結果を上げる方策が必要と思います。留学生もいいですが、彼らと絡んでプレーするメンバーも不足します。
帝京も下がってきていますから、今が頑張りどころですね。
県内で桐蔭、桐蔭中等、湘南、横須賀、これら大学付属でない偏差値60以上の進学校です。今からでも、これらを回っただけで慶應なら取れると思いますけどね。

77 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 20:47:51.05 ID:dhsCKoifd.net]
留学生をあと3人ぐらい増やすのが手っ取り早いのでは?

78 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 633a-Lnqu [203.133.137.67]) [2019/11/16(土) 21:11:46 ID:SKbfKaK40.net]
練習で鍛えるしかないのでは。
運動神経は決して素晴らしくなくても、練習によって鍛えれば良い選手になれる。

79 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 21:24:10.08 ID:P+4B2OaJ0.net]
2年の山本と原田は世代トップの逸材。相部、大山、今野もトップレベルの選手。問題はLOと8とSH。今野は本来、FL。今野、山本、相部で三列を組めれば最高。

80 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:20:44.60 ID:ghp8wVEZ0.net]
東福岡FB行徳君は慶應への進学有力
兵庫県有名進学中学から東福岡へ



81 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:27:36.19 ID:UEupgaCDd.net]
よく慶應は文武両道などと言いたがるけど、元外務省大使の奥克彦氏や、元三井住友銀行専務の宿澤広朗氏のような、誰もが認知するクラスの優秀なラガーマンを輩出できないよね

両氏とも一般政経だけど

82 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:43:08.84 ID:xfFZ4hiS0.net]
早稲田の話なんか誰も興味ないから
わざわざ来なくていいよ

83 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:52:01.80 ID:S8qVuOJ8d.net]
不都合な話題には触れないのが得策

84 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:57:48.57 ID:XVPI4y6rd.net]
そもそも今AOか内部以外の選手なんかいるっけ?

85 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/16(土) 23:58:51.97 ID:P+4B2OaJ0.net]
今季は終わった。
東福岡FB、本郷HOの他に誰が来る?

86 名前:名無し for all, all for 名無し mailto:sage [2019/11/17(日) 07:42:13.72 ID:6IYd6xDb0.net]
>>81
早稲田は政経。慶應は経済ですから、経済界には多いですよね。

87 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/17(日) 07:56:29 ID:cqNbCuQ40.net]
>>77
留学生より外国人コーチの方が良い。駆け出しの頃のエディが東海大で教えてたような感じで。

88 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/17(日) 07:58:54 ID:cqNbCuQ40.net]
>>76
塾高1年の代は、普通部が東日本大会準優勝。中等部は東日本大会1回戦負けながら東京都中学校代表に5人くらい?送り込んでいた。都代表の主将も中等部だった。そこそこ期待できる。桐蔭強すぎて花園は無理かもしれないけど。

89 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/17(日) 08:01:31 ID:cqNbCuQ40.net]
>>84
学部がSFC以外なら恐らく指定校推薦とか、勉強系の推薦。久我山や九州の高校にそういう子が何人かいたはず。

90 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/17(日) 08:02:51 ID:cqNbCuQ40.net]
>>81
そのレベルではないかもしれないけど、TBSの佐々木社長は早稲田法学部でラグビー部スタメン。早大学院が初めて花園に出た時のSH。



91 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3be-hoN+ [219.111.205.212]) [2019/11/17(日) 08:05:52 ID:cqNbCuQ40.net]
>>81
慶応で言えば、ゴールドマンサックス証券の持田社長や、楽天球団の立花社長、ユニクロの玉塚元社長あたりかな。有名なのは。

92 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/17(日) 08:16:32.02 ID:PJcTRTQud.net]
内部生中心だとどうしても人材が小粒になるのは已む無しだね

93 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/17(日) 09:08:07.72 ID:dyRlOqGL0.net]
>>78
今季の慶応不振の原因は、選手の資質云々というより栗原HCの指導力、育成力の欠如に尽きる。
シーズンの深まりとともに弱体化していく慶応は近年なかった

94 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/17(日) 09:18:21.10 ID:a5lNrkSa0.net]
youtubeで日体戦のダイジェスト見たが、慶應のタックルが酷い。
タックルに行かずに成り行きを見てる選手。
タックル行ってもはずされる選手。
杜撰。
早慶戦は慶應の選手のタックルだけを見ることにする。

95 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d50e-7X0m [58.93.226.41]) [2019/11/17(日) 17:21:01 ID:pB+ePqNd0.net]
早慶戦まで1週間切ってるのに今年は全然元気ないね

96 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/18(月) 00:50:29.21 ID:TwTLcl3t0.net]
今日、関西リーグの京都産業大学VS立命館の試合を観ていたら、審判が外国人だった。
笛も妥当な感じで、短い英語で説明があり、学生にも理解できているようだった。
関東も大切な試合は、外国人の審判に公平な笛を吹いてもらいたいものだ。
これからは予算の関係もあるが、TMOも導入して欲しい。

いつかラグビーの審判こそ、AIが導入される日がくるかもしれない。

97 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/18(月) 10:38:34.87 ID:+9o8X7Gx0.net]
守谷絢子さんは城西国際大学
守谷慧さんは慶應卒

幸せなお二人は楽しみにしてるかな

98 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/18(月) 17:40:16.18 ID:TpE1bRI4M.net]
>>96
関東の大学、特に対抗戦では外国人レフェリーは難しいのでは?
○○笛がなくなったら大変なことです!

99 名前:名無し for all, all for 名無し [2019/11/18(月) 19:11:56.03 ID:TwTLcl3t0.net]
>>98
大変なことになってもラグビーは、より進化するのではないでしょうか。
それに、野球の六大学では対戦する大学から審判は選ばれませんし、
プレミア12でも韓国の試合、日本の試合にはそれぞれの国の審判は
避けるそうです。

もともと日本ラグビー協会の派閥の息のかかった審判が笛を吹くから
おかしくなるので、全く関係のない審判には外国人がいいのではない
でしょうか。スポーツに忖度笛はいりません。

100 名前:名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2b6c-5gab [153.139.150.129]) [2019/11/18(月) 19:30:40 ID:aZdI9oBz0.net]
てか、沢尻エリカを好きになってしまった。いい女だねぇ〜








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef