[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/11 02:23 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 811
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Part.11



1 名前:山に落とさないでください 大切な命・・・・・・と、ゴミも・・・・・・ mailto:sage [2008/08/14(木) 20:50:30 ]
 〜先人の足跡〜
新潟の山 Part10 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1209809410/
新潟の山 Part. 9 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1198669476/
新潟の山 Part. 8 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1187398645/
新潟の山 Part. 7 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1176807026/
新潟の山 Prat. 6 love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1166284620/
新潟の山 Part. 5 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1157886962
新潟の山 Part. 4 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1147482731/
新潟の山 Par. t3 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1134780740/
新潟の山 Part. 2 travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117088563/
新潟下越の山に語るスレ(Part1) travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1022398377/

 〜参考情報〜
【重要】新潟県警(遭難防止情報など) www.police.pref.niigata.jp/osirase/sangaku/index.html
【天気】気象庁 ttp://www.jma.go.jp/jma/index.html
【陰陽】新潟県の日の出・入/月の出・入時間 ttp://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni16.html
【地図】国土地理院 「ウォッちず」 (1/25.000地図が見れます) ttp://watchizu.gsi.go.jp/
【道路】新潟みちナビ(県内の道路情報・イベント情報) ttp://www.2159.go.jp/index.asp
【道路】新潟LIVEカメラ(県内の国道などのライブカメラ) ttp://www.live-cam.pref.niigata.jp/
【鉄道】JR東日本 ttp://www.jreast.co.jp/railway/index.html
【鉄道】駅探 ttp://ekitan.com/
【バス】にいがたバスi (県内外のバス会社の時刻表などを掲載) ttp://bus.2159.go.jp/
【便利】Live Cam Japan(日本各地のライブカメラのリンク集) ttp://oak.zero.ad.jp/~zad23743/livecam/
【温泉】新潟の温泉(1) ttp://www2b.biglobe.ne.jp/~kondo/onsen/onsenx.htm
【温泉】新潟の温泉(2) ttp://www.journal.co.jp/niigata-onsen/
【その他】新潟県庁(自然公園資料) ttp://www.pref.niigata.jp/seikatsukankyo/kankyo/d/nmap/d_2.html
【その他】新潟国体(オリエンテーリングの情報など) ttp://tokkikki.jp/kokutai/kyougi/demospo-syoukai13.html

44 名前:底名無し沼さん [2008/08/21(木) 21:04:52 ]
白馬大雪渓って
このところ石転ビよりもパンパカ多いような

45 名前:底名無し沼さん [2008/08/21(木) 22:04:31 ]
>>44
まあ、登る人数がケタ違いだからな。

46 名前:底名無し沼さん [2008/08/22(金) 14:35:02 ]
で、この週末はどうすんの?

47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 15:43:38 ]
登山靴買いに行く

48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 20:45:14 ]
今日みたいな日が日曜日だったらなー

49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:19:27 ]
あ〜うそでもいいからほほえむふりをして〜

50 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:38:32 ]
ぼくのぉ〜せぇいっぱぁいのぉ〜

51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:41:51 ]
ごめん、続けたいけど何の歌?

52 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:44:14 ]
ぬおぉぉぉ、明日はひっさしぶりの休みだぜ(暑い声援)
日曜は仕事になっちまったけど・・・・・・



お勧めの新潟の山ありますか?



53 名前:底名無し沼さん [2008/08/22(金) 21:45:15 ]
下田光明山

54 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:52:45 ]
>>53
ぬぉぉぉおx、早速meに返信かな?
うれしいぜ

じゃぁさっそく、明日は明光山に行ってみるぜ




できれば、その山で、具具っても見つからない無い、おいしい情報をくださいませんかあ?


たとえば、ここのポイントが写真撮影のナイスな場所とか?、水場に最高の場所とか?
あれば、びんびんになるんだよね。

55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 21:54:43 ]
>>49 >>50
涼しくなって、「秋の気配」がするって言いたいわけね。

やさしさを〜
あなたは〜受け止めるはずもない〜

56 名前:底名無し沼さん [2008/08/22(金) 22:03:55 ]
ぐぐって見つからないのは「明光」で検索してるため、光明な。
ついでに言うとこの時期行く山ではないな、秋は素晴らしいが。

57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 22:35:15 ]
>>56
すまない。あせっていた様だ。
でも、貴方様のおかげで下田・河内・守門の山々っていうのを勉強してるよ。




なんか非ディには、「アブとヒル」が多いと、このスレにもあるし、そのほかのレポに有るみたいだよね。
よく、新潟の山の人たちはアブから回避してると、関心するな。
まったく、すごい技術と口伝だと関心するぜ。

58 名前:底名無し沼さん [2008/08/22(金) 22:40:33 ]
実際この時期、新潟の山は端境期って感じで特にお薦めが思い浮かばない。
2000超でも涼しいわけでもないし、花の時期は良いトコ終わりだし、紅葉はまだまだだ・・・・・・

それでも取り敢えず越後駒とか妙高でも登ってれば良いんだろうか?
皆さんはどうだね??

59 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 22:51:17 ]
無難に弥彦

60 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/22(金) 22:52:34 ]
弥彦は言葉通り「朝飯前」に一登りできちゃうからw

61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 03:59:41 ]
>>27
地元の人が雷様って言ってたよ
得体が知れない集団らしいけど

62 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 10:46:13 ]
>>57
アブを回避する方法なんてあるのか?
片手にウチワを持って振り回しながら歩く、またはその山には近づかない程度しか思い浮かばない。

新潟と行ってもエリアが広うござんす、もうちょっと条件を絞ってくれればあれこれとアドバイスできるよ。




63 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 12:17:53 ]
      ?       ?.
       ??     ??
     ????   ????
    ??????????????
  ?????????????????
  ?????????????????
  ?????????????????
  ?????????????????
   ???????????????
     ????????????
   ???????????????
  ?????????????????
  ?????????????????


64 名前:底名無し沼さん [2008/08/23(土) 13:24:40 ]
手足首筋等露出部にカエルとかカメレオンをビッチリ貼り付けておいて、
近寄るアブをかたはしからパクンチョしてもらう。

65 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 17:23:09 ]
単に黒っぽい作業服を着て山頂のアンテナ関連の点検整備をしていただけだよ。
そんな妖しい集団なら今頃公安がでばっていて大変な捕り物劇が始まっていたよ。

66 名前:底名無し沼さん [2008/08/23(土) 17:45:43 ]
雨、だな・・・

67 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 20:24:39 ]
風・・・・

・・・・すごい


さっき、近所の杉の木が折れた

68 名前:底名無し沼さん [2008/08/23(土) 20:46:39 ]
新潟では
杉とチンポは育たぬ、とゆうからな。

69 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 20:55:32 ]
強風だけなら登山日和なんだがなぁ・・・。
アブや蚊などを吹き飛ばしてくれるし、涼しい。
大抵は雨とセットなんだよな。

70 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 20:58:23 ]
イヤ、強風はヘタしたら雨より危ないだろw

71 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/23(土) 22:16:51 ]
やった韓国おめでとう

72 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 07:42:38 ]
>>30
あんな滑りそうなソールのがいいのか?
同じくらいの値段でもっといいのが買えるけど!



73 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 16:38:58 ]
パーマークの社長亡くなられたんだね 南無

74 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 17:16:37 ]
え?元気そうだったのぬ…事故でしょうか…。

75 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 19:39:57 ]
>>71
三国人の書き込みはお断りします

76 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 20:32:37 ]
>>73
たちの悪いジョークかと思ったら本当だった・・・。
何かの事故に巻き込まれた?or遭難?

その辺知っている人いませんか?

77 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 20:36:13 ]
弊社代表取締役社長 若林 聡儀 釣行中不慮の事故により8月22日搬送先病院にて逝去いたしました

とあるね。サイトには。

78 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 20:48:42 ]
そうか、最期も外で遊びながら逝かれたか…
しかし、まだそんなに年でも無いのが残念だなぁ…

79 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/24(日) 20:56:08 ]
「見に行くだけ」「相談しに行くだけ」のつもりが
あの社長と話しているとつい買ってしまった!
というのが沢山あります。
名残惜しいなあ。

80 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/25(月) 08:39:07 ]
魚野川で鮎釣り中に流されたそうです。
今日買い物に行く予定だったのに!

81 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/25(月) 20:31:17 ]
ひょっとしてそれって日報に出てなかった?

82 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/25(月) 22:02:20 ]
出てるんじゃない?
NHKでも普通に流れてたもん



83 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/26(火) 01:16:47 ]
23日朝刊の31面「男性流され死亡」記事。

記事見たときParの社長とは思わなかった。
アウトドアのベテランがまさか趣味の釣り中に流されるとは・・・。
自然は怖い。


84 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/26(火) 06:56:28 ]
にわかには信じられんかったよね・・・。
そんなに増水してたのかな?当日の天候はどんなだった?

85 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/26(火) 10:09:41 ]
28日の朝に光明山に阿弥陀仏見に行く人いる?

86 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/26(火) 10:53:50 ]
>>85
何があるの??
まだアブとヒルとは戦いたくない。

87 名前:底名無し沼さん [2008/08/26(火) 22:37:04 ]
宗教なの?

88 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 09:28:55 ]
伝説。
どういう現われ方をするのかは分からないが俺も見に行きたい。

89 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 10:59:11 ]
そういう物言いでは気味が悪いから
詳しく書いてくれんものか?


90 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 12:18:42 ]
どこにあるの?

91 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 13:58:44 ]
なんかカミサマが光臨でもするのかい?

92 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:04:21 ]
久しぶりに荷物もって角田
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219838223.jpg




93 名前:底名無し沼さん [2008/08/27(水) 21:29:08 ]
新スレになってから黒装束とか光臨とか、うろんな話ばっかりだな

94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:38:08 ]
>>92
せっかくうpしてくれてるのにナンだが、ずいぶんとアレな画像だな・・・
ISO1600なのは、何か理由があるのかい?

95 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 21:51:16 ]
かみそりはまだ季節なのかい

96 名前:底名無し沼さん [2008/08/27(水) 22:13:47 ]
ん、iso1600なのはss上がって楽だからw
弄ってみた
sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1219842646.jpg

97 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:38:21 ]
ところで角田にはキツネはいるですか?

98 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:43:26 ]
弥彦には昔居たらしい話を聞きましたが、
角田にいるって話はきかない酢。

99 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:43:47 ]
猿と猫とイタチ?と犬と狸と人間は見ました

100 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 01:01:10 ]
>>96
D300なんてスゲェ機種でそれだとちょっとガッカリする

101 名前:96 mailto:sage [2008/08/28(木) 19:54:58 ]
うぉ?
そっか、がっかりさせちゃったか、ゴメンな。

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:04:43 ]
キツネがいないのにキツネノ剃刀があるなんて変じゃないですか?



103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:11:39 ]
じゃ、
鷹巣には鷹が居て、
雷鳥坂には雷鳥が、
天狗の庭には天狗が居るんですね?

104 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:16:55 ]
無粋な奴らだなぁ
ロマンだろ
ロマンなんだ

105 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:18:02 ]
確かにそろそろ栗の季節ですね

106 名前:底名無し沼さん [2008/08/28(木) 20:32:56 ]
目が悪いんで粟と栗の区別が付きません!
まぁ、どっちもそろそろ季節になりますね。

107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 21:14:07 ]
マロンだろ
マロンなんだ

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 21:30:43 ]
旨いこと言うなぁ〜〜〜
ちなみに三望平では栗が落ちてます

109 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/28(木) 21:45:05 ]
一句浮かんだ

はまぐりが パカッとひらいて 八海山

110 名前:底名無し沼さん [2008/08/28(木) 21:45:13 ]
そろそろスズメバチ報告も密に頼みます

111 名前:底名無し沼さん [2008/08/29(金) 09:55:14 ]
弥彦にて
木にペットボトルがぶら下げられて
その中に雀蜂の死骸が山になってるのを幾つか見た
あれ、どういう虫取罠?

112 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:50:24 ]
これじゃね?ビッグスワンでwカップやった時も
スタジアム周辺で捕獲作戦やってたよ。

● スズメバチ捕獲器について
 家庭や事業所等に営巣するスズメバチ等による被害を未然に防止するとともに翌年以降のスズメバチの発生防止を目的とした捕集用の罠(トラップ)の作り方を説明します。

(1)誘因液
  いくつかの事例がありますので紹介します。
 @ グレープジュース:酢:酒:砂糖=10:2:3:2(重量比)
 A 酢:日本酒:三温糖=180mL:180mL:400g
   ※ 三温糖とは、最も精製度の低い、褐色の車糖
 B 日本酒:酢:砂糖=300mL:100mL:100〜150g
 C 乳酸発酵飲料の原液を2倍に薄めたものを1週間くらい置き、発酵させたもの

  ※ 必要な量を適宜、調整してください
  ※ 上記Bの組成は、以前新聞等で報道されています





113 名前:底名無し沼さん [2008/08/29(金) 22:45:58 ]
日曜は天気回復しそう♪

虻とか蜂とか、まだいっぱいいるんかな・・・

114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 05:38:04 ]
>>112
ありがと
ググったら色々出て来た
無毒なのに凄い威力なのね

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 08:00:27 ]
スズメ蜂は怖い。
俺のチンコ級のBIGな蜂がアゴをガチガチ言わせながら向かって来る。
それも一匹じゃない・・。
それが数十匹なんて熊にあうより怖い。


116 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 11:32:34 ]
明日、天気だめじゃん・・・orz

117 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:39:16 ]
スズメバチの事を考えると秋山が鬱になるよなぁ
ところでデカイと噂のキイロスズメバチって、新潟で見たことある?

118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:14:49 ]
今までにスズメバチに遭遇したことがない。
天気悪いと新しい靴の慣らしに行けないなぁ!


119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 19:04:15 ]
>>117
115のチンコをみせてもらえ。

120 名前:底名無し沼さん [2008/08/30(土) 20:44:26 ]
明日、苗場行こうと思ったのにな

121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 20:49:30 ]
さすがに苗場でも紅葉には早いよな

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:29:38 ]

     ____
  ≡  (\ ∞ ノ
 ≡   ヽ)_ノ  < 国上山です

        
        ____
   ≡    (\ ∞ ノ
    ≡   ヽ)_ノ   < 角田山です

 
   ____
  (\  ∞ ノ
   \ヽ  /  < 弥彦山です
≡  ヽ)⌒ノ




123 名前:底名無し沼さん [2008/08/31(日) 02:39:00 ]
蛇崩いいよね

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 07:23:35 ]
>>122
意味がワカランぞぉ〜〜〜

125 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 08:25:37 ]
仙ノ倉か土合〜土樽行きたかったのに。
再来週にするわ、ヾ(*~▼~)おやすみいーっ(~▼~*)ノ~''

126 名前:底名無し沼さん [2008/08/31(日) 10:42:33 ]
天気読めず、ウチでウダウダ

127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:45:41 ]
せっかく靴買ったけど、>126に同じく。
こりゃ角田くらい行けたかな・・・でも足元悪そうだし。
下ろすのは乾いた地面がいいなぁ。

128 名前:底名無し沼さん [2008/08/31(日) 12:11:39 ]
諦めて寝坊してみたら晴れてるし…


129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 12:25:20 ]
>>127
仲間発見  何買ったの?

130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 14:45:20 ]
おらもお寝坊w

131 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:12:49 ]
走り出せば間に合うだろう。
飾り荷物を振り捨てて。

132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:13:44 ]
自宅パンパカ続出w



133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:41:40 ]
こんどCD全部再販されるってね

134 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:54:59 ]
明日休みなんだが、まったく天気が読めねえw
予報変りすぎだorz
平標突撃するかな!

135 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:39:29 ]
なんにつけても一応は、絶望的観測をするのがクセです。

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:55:44 ]
>129
テクニカのだよ
ちきしょう1日いい天気だったじゃないか・・・

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 19:00:54 ]
今日晴れていたのは角田、弥彦と未確認だけど米山くらいかな?

午前中に晴れてるじゃん!と六日町まで行ったけど飯士山/坂戸山以外は
ほとんど山頂に雲がかかっていた・・・

15時くらいに管名岳、五頭山の山頂が見えていたけど
しばらくしたら曇っていた。


138 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:45:52 ]
以前は取り合えず登山道入り口まで出かけて、天気確認→出発していたものだったが
最近は好天を確認してからでないと出かけないようになった。
歳はとりたくないのぅ。
ガソリン高騰で無駄に出かけたくないというのもあるが。

139 名前:底名無し沼さん [2008/08/31(日) 20:53:13 ]
雨もどうやら一段落したようで越後三山あたり検討してるんだが
今頃はまだアブブヨひどい?

140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/09/01(月) 01:28:07 ]
8/31 8:00の火打山は快晴だったな・・・orz
山小屋のwebサイト見たら

141 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/09/01(月) 05:39:03 ]
>>73
今知った。事故はニュースでチラ見してたけどびっくり
ご冥福をお祈りします・・・

142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/09/01(月) 07:58:20 ]
>>136
オレはシリオ40GTXだ。
明日仙ノ倉行ってきます。



143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/09/01(月) 22:01:21 ]
>>142
40GTX!
ナカーマ

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2008/09/02(火) 07:47:51 ]
>>143
オレもだw
メチャ軽いし、グリップもいいよね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef