[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/23 20:50 / Filesize : 142 KB / Number-of Response : 925
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

100均で買える登山キャンプに使える物



1 名前:だいそー、せりあ、ろーそん100 [2012/02/26(日) 00:36:27.69 ]
100均で買える登山キャンプに使える物を語るスレ。
登山からファミキャンまで、まあ仲良く語れ。

701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 12:19:37.42 ]
100均のビニカッパは街での緊急用としては有用だろうけど活動する時はキツイな
停滞出来るならいいだろうけど

高くてもゴム引きなら同じだけと

702 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 13:31:12.92 ]
マイクロ何とかの吸水性の良いタオルこれ山に持って行ったんだけど
吸水性はいいし乾きやすくていいのだけれど、枯葉のクズがつきまくってダメだったよ

703 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 13:36:16.60 ]
なるほど

704 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 16:58:32.49 ]
タオルだと水泳の後に使うタオルは良いよ
幾ら水分吸っても絞ればまた吸える
小さいのでバスタオル並

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 17:55:28.04 ]
それ100均で売ってるの?

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:09:49.94 ]
それ水ハケは悪いって聞いたけど
臭くなりやすいとか

707 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:17:11.59 ]
力入れて絞ってもボロボロにならないタオルがほしいです

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:20:25.16 ]
力を加減出来ないのか

709 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 18:38:58.93 ]
100均で売ってるよ
車のコーナーにも有る




710 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 19:11:38.35 ]
>>702
マイクロファイバーは性能いいんだけど、うっかり落としたりすると
酷いことになるよね。ほんの昨日、山で落として面倒くさかったw

711 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 21:07:52.28 ]
エチケットブラシもセットで買えばいいんでない

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 21:09:33.23 ]
100均にいいスタッフバッグが意外とありそうで無かったりするんだよな。


713 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 21:38:40.55 ]
100均のお菓子で使えるのは?

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 21:50:42.45 ]
黒糖アメ

715 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 22:15:07.92 ]
団扇はザックに入れられないのでコンパクトな扇子があると便利

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/06(日) 22:22:56.38 ]
ウチワ?焚き火する予定なら普通にザックの背中側に挟んで持っていくよ

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/07(月) 01:34:35.12 ]
>>715
でも団扇のほうがしなる分風を起こしやすくていいんだけどね
これからの季節、俺はザックの背中に挟んで持って行ってるよ

718 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/08(火) 15:05:05.06 ]
俺はレフ板のように小さくまとまるうちわ使ってる。
俺のは100均じゃないけど、探せばありそう。

719 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:43:32.94 ]
おれは雑誌の付録の吉木りさの折りたたみうちわ
こういうのは俗世的にいきたい




720 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/08(火) 23:32:14.31 ]
>>718
それ使ってるわ
お茶ペットボトルのおまけだったと思う

721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/11(金) 21:33:07.04 ]
マイクロファイバーのスポーツタオルが便利。
頭に巻ける長さと邪魔にならない厚み、マフラーにもなる。

722 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/17(木) 01:43:36.72 ]
帽子を風で飛ばされないように、洋服と繋いでおくクリップつきのスパイル紐
帽子だけじゃなく、タオルや小物落とさないようにしておくのにも役立つ

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/17(木) 11:26:49.10 ]
断熱シート優秀
-10度雪上テントで引いたおかげで寒くなかった
避難小屋で板張りの上に引いたときはあまり効果なかった謎

724 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/17(木) 13:55:22.18 ]
冷気 断熱シート 暖気
なら断熱されるけど
冷たい物 断熱シート 体
だと効果は薄いと思う

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/17(木) 18:54:03.50 ]
薄いシートとマットがある場合はマットを敷いた上にシートを被せるのがコツです

726 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/18(金) 09:04:45.09 ]
このスレ見てから昨日セリア行ってきたわ
ファミキャン用にステンレス製の皿とマグカップを各5個ずつ買ってきた
100円なのにスタッキングできるのがいいな

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/18(金) 17:25:23.50 ]
>>726
画像うp

728 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/19(土) 09:38:13.52 ]
スタッキングできるマグカップ?

729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 04:33:22.98 ]
百均で小さなザルを買ってコッヘル類とスタックしてたんだけど
ゆるゆるのスチール網にニッケル塗装しただけなんで錆びるわすぐ変形するわで使い物にならず。

ホムセン物色してたら同じく小さなザルが売ってた。198円。
値段的にお察しだろうとは思ったけど触ってみるとやけに網が堅いんでまさかと思って購入。

家でネオジム磁石をザルに入れてみると全く付かずコロコロと転がる。
素材:18-8ステンの文字に嘘は無いようだ。
物によっては百均と大差ない値段でもっと質の高いものが転がってるもんだね。



730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 07:15:29.78 ]
( ´,_ゝ`)プッ

731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 11:33:19.37 ]
セリアに折りたためるシリコンざるとシリコンボールが売ってるよ。
シリコンに一部プラスチックを接いであるけど。

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 12:46:06.49 ]
そりゃーイイな。

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 14:08:28.59 ]
>>717
プラスチックのセンスのほうがいいよ

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 22:19:47.68 ]
評判良くないの承知だけど、すこしはマシな包丁ないかな

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 22:54:32.68 ]
包丁は値が張っても良いと思える物を買った方が良い。
百均しか選択肢がないならそもそも迷うほどの価格じゃないから買って試せばいい。

736 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/20(日) 22:56:04.39 ]
>>731
アレはシリコンが厚いから金属ザルより重い罠。

737 名前:底名無し沼さん [2012/05/21(月) 03:02:54.02 ]
ダイソーでシリコーン折りたたみコップってのを買ってみた。キャップ付きで
たたむと薄いキャップにぴったりはまる感じ。容量は130mlで小さいけど。
パッケージには歯磨き用、薬飲み用、マフィンカップ、プリンカップ(料理用?)
とか色々書いてある。買った店では歯ブラシとかあるコーナーに置いてあった。

738 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/21(月) 04:39:01.33 ]
山でも家でも使える万能ルールがあったらいいね

739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/21(月) 06:44:59.71 ]
万能ツールでした



740 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/23(水) 23:53:49.56 ]
10徳ナイフ買ったぜ。
でも開けもしないで捨てたぜ。
ワイルドだろぅ。

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/24(木) 14:33:09.55 ]
10徳ナイフ
でもいちいち入れ替えるのが面倒だから同じの10本買っておいたぜ

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/24(木) 20:55:24.43 ]
化粧水詰め替えに使う樹脂製の注射器
先端を切り落とし切り口をライターで炙って滑らかにしてできあがり
虫に刺された時に吸い出す器
ポイズンリムーバーも持ってるけど、同等の吸引力がある。

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/24(木) 22:16:26.69 ]
香水噴霧器(アトマイザ?)とかって100均で売ってるかな?

744 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/24(木) 22:44:48.80 ]
売ってる


745 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/24(木) 22:45:31.54 ]
炙って注射ですね、わかります。

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/25(金) 16:23:41.24 ]
100均じゃないけどホムセンのキャンピング用品で買ったプラの80円のお椀
熱いラーメン入れて食ったあと縮小した。
ライテックのコッフェルにかぶせてスタッフ袋に収まってたのに、かぶせられなくなった。
コッフェルの中にも入らんし、コッフェルと一緒に袋にも入れられん。


747 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:05:41.91 ]
それ縮んだだけじゃなくてヤバいものも溶けだしてたんじゃね?

748 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/25(金) 19:16:57.12 ]
>>746
これか
chikyu-to-umi.com/kaito/cupnoodle.htm

749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/26(土) 09:12:50.72 ]
>>742
リムーバー持ってて同等の物ならなんで買ったのかが気になる



750 名前:底名無し沼さん [2012/05/26(土) 09:48:45.60 ]
>>742
>>743
俺はそれを、自作虫除けスプレーを作るときに使っている


751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 20:37:55.94 ]
>自作虫除けスプレー

くわしく

752 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 21:27:57.30 ]
薬局でハッカ油買って来て薄めたものじゃねーの?

753 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 21:54:46.70 ]
ニンヌクと紫ニンジンを玉酢に漬けて甲羅干しさせた物でうね

754 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:00:06.45 ]
虫除けというか
一番厄介なのはヒルだよね?

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:02:54.88 ]
釣りやってるとブヨが最悪

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:04:13.12 ]
吸いつかれたらタバコの火を押し付ける


757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:25:10.75 ]
そのまま根性焼。

758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:50:40.00 ]
サロンパスでプシュッと
虫も蛭も一目散に逃げ出す

759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:52:20.16 ]
姪も



760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:52:39.20 ]
おい

761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:57:30.78 ]
100円のコンドームはおk

762 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 22:59:48.37 ]
コンドームって付けたことないんだけど
今度オナニーするとき勃起した○○○につけてみようかな

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 23:04:29.45 ]
めだまだよね。

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/27(日) 23:35:42.79 ]
まぁ練習は必要だよな・・・

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 06:41:56.72 ]
一生素振りやってろ

766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 11:22:31.18 ]
トレッキングポールが収納できる縦長のスタッフバッグなんかない?
全体でなく2/3ぐらい収める事ができたらいいんだが、意外と見つからない。

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 12:58:29.96 ]
傘いれるやつは?

768 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 19:50:28.19 ]
ミシンで作るか彼女に作ってもらう

769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 19:55:30.05 ]
ザックにコンデジを収納できる袋を取り付けたい



770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/28(月) 22:45:17.32 ]
>>766
おばあさんが自作してるね

771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 09:14:47.23 ]
山ショップなら千円くらいで売っているが百均から見ると十倍…
適当な袋の余分を縫って切っちゃえば?

772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 11:00:10.50 ]
スーパーのレジ袋のデカイ奴でいいやん

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 12:08:27.10 ]
>>766
おれは1000円テントのポール袋を流用してる

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 13:28:16.10 ]
手芸屋で好きな布買ってきて縦長に切って周りをぐるっと縫ってから
裏返せばいいんだよ

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:07:44.54 ]
なぜ100均で買わないんだ

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:12:35.52 ]
皆ずいぶんと安い時給なんだな

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 14:32:19.37 ]
>>766
自分はペットボトルケースで、伸縮するタイプを2個使って先端につけてるよ。
口元に紐と絞れる器具(?)がついてるし便利。

778 名前:766 mailto:sage [2012/05/29(火) 19:44:57.77 ]
いろいろアイデアありがとう。
今度、でかい100均にでも行ってじっくり見てくる。

779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 19:55:21.24 ]
ダイソーで買った「wooden cutlery 木製スプーン」
手に取った瞬間分かったが異様に軽い
家にあるスノーピークの小さなチタンのスプーンより軽い
フルサイズで十分な強度と厚みがあるのに、計ったら重さが7.5g程しかなかったw
チタンのようにキーキー擦れる音もせず使い心地抜群!



780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:26:14.68 ]
ヨーグルトなどに付いてくる大き目のプラスプーンじゃだめかい

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:42:48.64 ]
竹のスプーンの方が…

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 20:58:40.46 ]
>>779
洗って再利用可?使い捨て?

783 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 21:04:59.01 ]
>>779
それいいな、コーティングのあるクッカーとかに最適じゃないか

105円なら耐久性も無視できるしな

784 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/29(火) 21:13:40.35 ]
竹のスプーンの方が…

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/30(水) 00:42:39.14 ]
竹のスプーンの方が…

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/30(水) 00:45:25.95 ]
高けぇスプーンの方が…

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/30(水) 06:54:56.06 ]
旅行用メッシュの袋はいくつあってもいいね。ダイソーよりセリアのが良い。

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/30(水) 07:20:03.70 ]
デジカメってどうやって山に持ってく?

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/05/30(水) 07:51:29.45 ]
ポッケに入れて



790 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/05(火) 23:14:07.18 ]
赤いビニールテープ

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/06(水) 09:39:17.54 ]
ビニールカッパのズボン
しゃがんだらケツ破けたわ

792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/06(水) 09:49:13.39 ]
あんなもん持っていくだけ無駄
蒸れて余計に体温低下するから着ないほうがマシ

793 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/07(木) 16:43:43.44 ]
ズボンは透湿性がなくても結構大丈夫だよ。
上着の場合、透湿性がないと防寒には使いにくいけど、雨の時はやっぱり着ないと大変。

794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/07(木) 18:16:59.10 ]
ウソ。

795 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/07(木) 18:49:38.45 ]
カッパでも、ポンチョタイプは
ゲリラ豪雨の時に役立つ。
ザックごと着れる。

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/07(木) 19:09:31.15 ]
百均雨具はやめましょう

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/08(金) 01:53:09.67 ]
停滞してんなら百均雨具でもいいけど
歩くとなると無理ーー

798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/08(金) 12:37:44.80 ]
誰も100均雨具の上使ってるとは書いてないよ
俺もポンチョは持ってる
だけど前後がはだけるね

799 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/08(金) 14:37:16.39 ]
レインウェア着てその上で
雨風が強いときに100均ポンチョ使うとなかなか捗る



800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2012/06/10(日) 01:31:07.77 ]
>>799
それ汗びっしょりにならね?
凄く不快そうだけど…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<142KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef