[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/06 16:34 / Filesize : 195 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【patagonia】パタゴニア製品を語れ105



1 名前:底名無し沼さん [2021/09/09(木) 18:17:12.38 ID:oxEzU5X9.net]
公式
本国 www.patagonia.com/us/home/
日本 www.patagonia.com/jp/home/

※次スレは>>970

前スレ
【patagonia】パタゴニア製品を語れ104
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1621940362/

101 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 16:28:13.00 ID:36jweTYU.net]
買い込んで溜まりまくってる
比較検討とかしてた時期がある

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 17:27:44.45 ID:IFS8OMfS.net]
生地によるけど刻んでウエスにしてる

103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 17:30:18.49 ID:LdNW1XIt.net]
タグ取ってユニクロに付けてる

104 名前:底名無し沼さん [2021/09/25(土) 18:21:36.88 ID:MXsMBwa2.net]
買ったばかりのキャプリーン ミッドを今日着て近所の里山登ったらチェストベルトとかウエストベルトのとこに摩擦なのか数カ所ほつれ。ちょっとガッカリ。やっぱベースで使うしかないのか。もうみっともなくて1枚では着れないわ

105 名前:底名無し沼さん mailto:age [2021/09/25(土) 18:23:00.62 ID:8w5rQ0tv.net]
山で多少ほつれていても誰も気にしないよw

106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 18:44:29.74 ID:Hk4P78wD.net]
>>95
わかる
しかもあの発色キレイだよな

107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 22:18:31.76 ID:36jweTYU.net]
現行キャプリーンミッドは
最初からほつれまくってるが
特に問題はないぞ

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 22:42:49.16 ID:3XGLCqQg.net]
>>95
買うもの無いなら買うなよ...
物欲しかないんか

109 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/25(土) 23:12:58.27 ID:JRE1SUrE.net]
さすがにミッドはベースにしてあげて
気持ちいいからそのまま担ぎたくなるのはわかる



110 名前:底名無し沼さん [2021/09/25(土) 23:48:37.13 ID:Jl0jl+Lf.net]
売ってる状態でほつれてんのも有るからな笑

111 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/26(日) 22:56:01.93 ID:azQwn2vh.net]
アメリカンはそんなこと気にしないのかな?

112 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 16:39:00.21 ID:B80Vfhc8.net]
>>103
俺もなった。肩のベルトのところとか毛玉になってる
一番ひどかったのはザックのマジックテープがちょっとはがれたところがめちゃくちゃぼろぼろになってたこと
少しやぶこぎみたいなことすると枝とかがひっかかってすぐそこから毛が飛び出す

耐久性って考えたらかなりひくいよ
パタ公式のレビューは信用するな

113 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 16:42:46.51 ID:KQxvbeY2.net]
キャプミッドはパタ製品の中ではハズレかなー
何枚かまとめて買ったけど使い道に困ってる

114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 17:43:32.76 ID:GKtAxQa8.net]
現行キャプリーンミッドは生活用にめちゃくちゃ便利
通勤で使ってる

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 17:44:50.64 ID:GKtAxQa8.net]
20年くらいキャプリーン買い続けてるけど
今のキャプミッドすげえいいけどな
昔のキャプ2かキャプリーンライトウェイト上下が欲しいんだけど

116 名前:底名無し沼さん mailto:age [2021/09/28(火) 20:06:31.19 ID:/s5pJTDQ.net]
>>113
ワイは冬の部屋着として大活躍^_^

117 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 20:39:55.99 ID:dDvSzqDe.net]
R1プルジップフーディー探して店頭に行ったんですが今年は無いんですよねーとのこと。
来年待つしかないですかね…

118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 20:48:26.49 ID:fj/cDT52.net]
>>116
テックフェイスかデイリーでいいだろ。

119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 20:53:58.97 ID:QTtwaBoz.net]
プルオーバーだけが生き残ってるのがなんか不思議だなR1



120 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 21:09:04.12 ID:GKtAxQa8.net]
>>118
R1プルオーバーは存在意義めちゃくちゃある
フルジップフーディーが1番薄いかも

121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 21:09:59.58 ID:GKtAxQa8.net]
フルジップフーディーはアレが最初だろう
前まで全然無かった

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 22:18:09.75 ID:dDvSzqDe.net]
>>116
プルオーバーフーディーの間違い

123 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 22:20:21.13 ID:GKtAxQa8.net]
冬のクライミングで1番使うんじゃね?

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 22:34:19.46 ID:QTtwaBoz.net]
>>122
どれを?

125 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 22:41:58.21 ID:GKtAxQa8.net]
↑R1プルオーバーフーディー

126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/28(火) 22:42:41.45 ID:GKtAxQa8.net]
どれとか聞いてる時点でやばいなこいつ
街着の人?って思う

127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 00:21:13.58 ID:+ZRZeF7D.net]
>>116
10日ぐらい前だけど白馬の店舗には何着か残ってた

128 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 04:15:48.43 ID:v/6O0h+l.net]
webには残ってるな、POフーディ
パープルという合わせづらい色しかないけど、アウターとして着ることはまず無いから、問題ないか

ミレーが推すインサレーション重ね着用としても重宝するし、ベースレイヤーとしても使えるんだよなー、超薄手なので

129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 07:32:16.13 ID:aPyszMoG.net]
楽天に並行輸入品はあるけどうーーーんて感じ



130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 10:39:47.54 ID:RQ4bPtJp.net]
ナノエアパンツは?

131 名前:底名無し沼さん [2021/09/29(水) 12:57:52.52 ID:YukMXyFl.net]
R1はチャックが邪魔するからプルオーバーだけでいい

プルオーバーのノーマルとフーディ両方持ってるけど
キャプサーマルウェイトの素材を一部に使っている
フーディの方が身体の着心地いいが首周りが気になる。
ノーマルはその逆で首の保護はいいけど身体や肩が窮屈かな

132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 13:45:14.39 ID:aPyszMoG.net]
フーディの魅力はやっぱりバラクラバができるところかな

133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 17:28:10.70 ID:9YKjPZYE.net]
フーディはどうにも窮屈でタンスの肥やしになった

134 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 17:58:28.08 ID:e/Qc8TVN.net]
デブ乙

135 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 18:51:41.86 ID:H5NvrKTO.net]
R1POフーディはフードの首が短いのと生地が厚過ぎて氷点下でも暑いんだよね
結局薄手のバラクラバは持っていくし、フードを積極的に使うならキャプTWジップネックフーディが好みだな
異論は認める

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 19:00:07.75 ID:pKyiivV2.net]
>>134
自分もそう思ったけど近所にサロモンのアウトレットがあるので似たようなGRID HZ MID HOODIEにしてしまった
アンダー5k円でとりあえず快適

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 19:03:25.29 ID:66YQpUNI.net]
確かに暑いんだよね
昔のR1プルオーバーフーディーって普通のR1と同じ厚さだったしね
最新版は前よりちょっと薄いと思うけどまあ暖かい方だよね

138 名前:底名無し沼さん [2021/09/29(水) 19:57:05.30 ID:IoTZhHFK.net]
>>135
暑がりの俺もgrid hz hoodieは愛用してた
今はモンタンのAllez Micro Hoodie

139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 20:11:50.81 ID:66YQpUNI.net]
アークのデルタくらいがちょうどいいんだよな



140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 20:29:53.98 ID:aPyszMoG.net]
たしかに結局バラクラバを別で持っていくこと考えたらフーディじゃなくてもいいのかもな<R1PO

141 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/29(水) 20:54:34.35 ID:66YQpUNI.net]
まあでもクライミングの時はR1P/Oだな

142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 00:06:57.62 ID:zATfdwfM.net]
グリッド構造のウェアと言えばファイントラックからドラウトソルてのが発売されたね
https://www.finetrack.com/products/l3-midlayer/drought-sol/
https://www.finetrack.com/assets/img/products/l3-midlayer/drought-sol/im-sec1-03-pc.jpg

143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 00:21:28.01 ID:cCBuVZAC.net]
ドラウトソルって商品自体は前からあったけど構造変えただけでしょ
真新しいものでもないしファイントラックなんてもういつ潰れるかわからんからな

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 02:28:47.46 ID:zYCofIaR.net]
新着キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

145 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 02:46:42.17 ID:ylYWd8aA.net]
ファイントラック舐めとんのかw
まんまR1じゃんw

146 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 03:20:54.10 ID:zVe3sL/Z.net]
この立毛技術とやらがパワーグリッドより優れてるのかもしれんぞ?
r1に採用されてるパワーグリッドがどういう構造か知らんが

147 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 05:59:38.88 ID:7ACY9fsz.net]
ファイントラックは誇大広告がすごいので、うたい文句の半分ぐらいだと受け取ってる

148 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 07:46:06.11 ID:WBehqJXS.net]
ファイントラックはデザインがなあ
山と街着を兼用したいのでムリだわ

149 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 07:52:20.30 ID:dY9pa2KK.net]
>>145
妄想で語るなよ



150 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 10:08:30.37 ID:cCBuVZAC.net]
>>144
グリッドフリースだけでまんまR1とか世の中にどれだけあるんだよ
しまむらにも売ってるぞ

151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 10:21:55.62 ID:H6NOlVar.net]
R1エアーってノーマルR1より軽いし透湿するらしいけど見た目がうーん

152 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 10:57:41.31 ID:915Eq6R7.net]
ユニクロもストレッチフリースってのがグリッドになってるわ あれ安くて良さそう

153 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 11:43:14.77 ID:frw+64Iz.net]
研究開発しても後からパクられるだけだもんな

154 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 15:00:22.25 ID:bD+9b52T.net]
モンベルのUSモデルとファイントラックだったらモンベルのがまだデザインいいわ

155 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 16:25:05.69 ID:d/2CJR2Z.net]
リバーソルトジャケットって、海水ぶっかかってと毎度洗濯すれば5年くらいは着続けられる?時には山にも着て行きたいと思ってる。

156 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 20:44:54.48 ID:WBehqJXS.net]
モンベルもファイントラックも
質はいいのに勿体無いんだよな
パンツなんかテイパードにして
ロゴを目立たなくするだけで全然違うのに
きっと中年おじさんが責任者なんだろうな

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 21:22:08.68 ID:fBMr3rBg.net]
>>129
ナノエアパンツ使えるよ。キャプリーンエアボトムを中に履いて、厳冬期のアプローチ行動着として十分いける。リラックス着としても最高。

158 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 22:19:10.18 ID:zATfdwfM.net]
>>142
新商品ではなかったのね。スマンかった

159 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 23:32:34.54 ID:qkivOosI.net]
ワークマンのジェネリックR1が最強



160 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/09/30(木) 23:44:23.89 ID:RQc/J/nY.net]
>>156
ありがとう
熱の抜け具合どう?

161 名前:底名無し沼さん [2021/10/01(金) 00:48:09.88 ID:kp1bCEbN.net]
キャプリーンのミッドとサーマルだと、ミッドのが保温性低い?

一年間使えそうなのはミッドですかね?

162 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/01(金) 06:02:28.82 ID:QSo+201a.net]
>>159
暖かいのに熱がこもらないし、多少運動強度上げてもオーバーヒートしなかった。アイスのようなシチュエーションではハードシェル下で空気の層が保持されたままでずっと暖かい。

163 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/01(金) 09:01:00.93 ID:1kzGLx3P.net]
>>160
ミッドはインナー感覚で年中使える

164 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/01(金) 11:26:13.51 ID:bNjQ2jTJ.net]
>>161
どうもありがとう
今季モデルが出るなら買ってみるよ

165 名前:底名無し沼さん [2021/10/01(金) 12:14:00.59 ID:kJ1WlRzA.net]
>>162
使い勝手良さそうなのでとりあえずミッドを基準にしてみます

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/03(日) 23:33:20.48 ID:ULHPknxE.net]
久しぶりに店舗行ったけど、テクニカル系は本当に品薄みたいだね

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/04(月) 08:12:45.40 ID:yZCXglzu.net]
ダス、ダスライト、マイクロパフストームってどれも防風系の化繊保温着だろうけど使い分けはどんな感じを想定?

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/04(月) 08:29:44.36 ID:ZKEKdYHL.net]
進次郎のひらめきみたいな

169 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/04(月) 11:08:20.44 ID:/68bxgY5.net]
>>151
重いよ。多分400gくらいある。



170 名前:底名無し沼さん [2021/10/05(火) 19:48:45.27 ID:yb8rZL/f.net]
キャプリーン在庫ないのはいつもの事なんですか?今年から本格的に初めて欲しいけどなくて悲しい

171 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 20:14:38.94 ID:wIWVhb1V.net]
パタとアークはじっと待って季節が来たら店行ってチェックして取り置きしてもらったりして買う
色待ち4年5年は当たり前

172 名前:底名無し沼さん [2021/10/05(火) 20:43:08.36 ID:R4LOnyR7.net]
スキーの際のミドルレイヤーでアドバイス下さい。
ただのゲレンデスキーヤー、パウダーやハイクはありません。
滑る地域も主に新潟です。
普段?はいいのですが、吹雪いて雪埃が舞うくらい風が強い日に、
リフト上が寒くてたまらない時があります。このような日にいいのは
ナノパフ、マイクロパフ、ナノエア、どれなのでしょうか?

ナノパフは保温性がいまいちっぽい、パフシリーズは保温着なので
スキーのミドルレイヤーでも大丈夫?など疑問がたえません・・・

173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 21:09:02.73 ID:z5WT8cvl.net]
>>169
ここ数年はすぐ無くなる傾向

174 名前:底名無し沼さん [2021/10/05(火) 21:20:34.87 ID:1sfYlLWh.net]
R1エアをベースレイヤーとして利用しようと思うけど、丈の長さはどんなもんでしょうか?
当方、身長180cmでガッチリ系
腹は出ていない
Lサイズで考えてます。
丈が短くて、スキー場で滑走中に背中や腹が出ると嫌だなぁと

175 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 21:48:11.66 ID:x2d0mFeQ.net]
>>173
丈はそんなに長くなかった
サーマルとかr1プルのが長いかな

176 名前:底名無し沼さん [2021/10/05(火) 21:50:23.22 ID:ohJDS4iM.net]
>>172
あぁ、そうなんですね…
薄手のロングスリーブが欲しかったので悩みどころです

177 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 23:10:14.08 ID:+tShoR5A.net]
>>175
俺は今年3枚買ったよ。
昨今は生産国のアジアがコロナなどで不安定だからタイミングが良くないと買えなかったりするね

178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 23:18:05.07 ID:wIWVhb1V.net]
下手するとアジアンフィット化で3年4年目も買えない年とかあったしな

179 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/05(火) 23:18:58.83 ID:wIWVhb1V.net]
アジアンフィット時代は地獄だったな
キャプ4は耐久力あるからいいけど
キャプ2が破れて持たなかった



180 名前:底名無し沼さん [2021/10/05(火) 23:24:22.72 ID:ohJDS4iM.net]
マジすか、そこまで手には入らないなら他メーカーでもいいかなあ

キャプリーンクールlwの代用ってなにかありますかね?ここで聞くことではないかもしれないですが…

181 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 07:33:43.79 ID:wy9IwydD.net]
>>171
アウターにスキーウェア着て防風しっかりしてるならナノエアでもいいかと。
単体だと抜けやすいだけで保温力じたいはナノパフよりある。
ミドルに使いたいなら滑ってる時も止まってる時も着っぱなしだろうからマイクロパフよりも蒸れにくいだろうし
薄手ウェアの中でとにかく保温力1択ならマイクロパフ

182 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 08:34:00.84 ID:mXoYl2wg.net]
>>171
ミドルレイヤーだけ

183 名前:じゃわからんよ
今使ってるベース、ミドル、インサレーション、アウター教えて
[]
[ここ壊れてます]

184 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 08:44:04.86 ID:mXoYl2wg.net]
>>173
おれ180/80ウェイトトレしてるガッチリ系
同じく背中出るのが嫌で、丈の長いベースレイヤー探したけどアウトドア系では無かった。ウェイトトレのブランドはスクワットやデッドリフトで背中が出ないように丈長めが流行りなんだけど素材がススに使えるものがなかった。
で、結局ビブパンツ買った。これなら背中出ることはないしパウダーでも雪が侵入しない。ベースやミッドで丈長めは諦めてビブパンツ買うべし

185 名前:底名無し沼さん [2021/10/06(水) 09:51:33.08 ID:kwUzlI8p.net]
171です。皆さん、ありがとうございます。
これまでは、以下でした。
アンダー:アンダーアーマーコールドギア
ミドル:モンベル クリマエア
アウター:VOLCOM 中綿なしシェル

今年、アンダーは、ミレーの変態アミアミ、モンベルのジオライン(EXP)、を
購入しました。アウターはこれまでと同じですので
ミドルレイヤーを考えています。

186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 10:15:33.11 ID:kxHubYT/.net]
汗対策に力を入れてるようだけど、ゲレンデ滑って書き込みにあるようなシチュエーションで発汗するか?
後は手袋とかメットもしくはニット帽とかは?
末端を暖かくするとかなり体感も変わるよ
手袋はバランス取るなら3フィンガー暖かさ重視ならミトン使うとか

187 名前:底名無し沼さん [2021/10/06(水) 10:48:15.66 ID:Ek+RyrxE.net]
>>183
そのパターンでR2、mont-bellストリームジャケット(ハードシェル)で−15℃くらいまで対応してるからクリマエアでいけると思います。
ゲレンデスキーでも汗はかくので汗対策は必要かと。気合い入れて滑れば

188 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 10:50:12.81 ID:ulpL6DGV.net]
スス板でやれ

189 名前:底名無し沼さん [2021/10/06(水) 10:51:40.24 ID:Ek+RyrxE.net]
185だがマイナス15度ね。すみません



190 名前:底名無し沼さん [2021/10/06(水) 11:02:37.11 ID:kwUzlI8p.net]
171です。アドバイスありがとうございます!スス板で・・ということなので
最後にします。

確かに吹雪で大して発汗しないと思います。そのためナノエアじゃなくても
マイクロエアでもいいのかな?と思ったりしました。頭はニット帽
(アウターのフードは被ります)、仰るように手袋はミトンを買いました。

マイナス15度ですか?!私は気合が足らないかもです。湯沢あたりなので
気温もしれてますし、風が強いといってもリフトが動いてますし・・・
(ガーラやかぐらのゴンドラjは止まっているくらいの風)

191 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 12:33:30.62 ID:kxHubYT/.net]
かぐら辺りならいって-10℃がせいぜいだからぶっちゃけもとの装備でも全く問題ないな
後は皮膚が露出する顔の対策でバラクラバ使うか
それとニット帽よりもメットの方が快適だし安全
一応モンベルスレなのでフォールラインヘルメットとMCもしくはトレールアクションバラクラバをおすすめしておくけど、ぶっちゃけ気に入ったの買えば良いやw

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 13:00:14.62 ID:Woneqqgq.net]
いいえ、パタゴニアスレです

193 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 17:15:34.42 ID:mXoYl2wg.net]
リフト乗ってるときに寒いってことだから、質問者の装備プラスコアインサレーションで化繊綿ベスト追加すればいいと思うわ。パタならナノパフベストで良いんじゃね?

194 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 18:24:13.49 ID:kxHubYT/.net]
>>190
メンゴメンゴ
その前にモンベルスレ見てたので勘違いしてたわw

195 名前:173 [2021/10/06(水) 19:42:03.12 ID:wLlf0/E9.net]
>>174
>>182
レスサンクスです
参考にします

196 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 20:33:49.72 ID:8k9ywiYu.net]
ナノエアベストもおすすめし

197 名前:ニく []
[ここ壊れてます]

198 名前:底名無し沼さん [2021/10/06(水) 21:15:06.25 ID:z1HMg0RO.net]
ミレー網着てるんだろなんでも良くね

199 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 21:19:51.40 ID:OAhDlfZb.net]
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
ベストってどういう風にレイヤリングしたらいいの?
自分はだいたい網→キャプリーン→R1orナノエア→プルマジャケットなんだけど



200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/10/06(水) 22:55:37.93 ID:+FJdiWUz.net]
みなさんキャプはミッドとメリノどっちがお好みでしょうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<195KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef