[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 15:02 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【オサレ】スノーピークを語ろう Part124(ワ)【永久保証】



1 名前:底名無し沼さん [2021/01/28(木) 15:23:19.69 ID:7Pxo0nxL0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
 ↑
上の文字列を1行目と2行目に書き込んでスレ立てして下さい

このスレタイはこのスレでpart1からずっと使われています(改変厳禁)

日本で創業がロゴスの次に古い老舗アウトドアメーカーのスノーピークについて語るスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

信者、アンチの方はそれぞれ専用のスレがあるのでそちらをご利用下さい。

>>950踏んだ人が次スレ立てて下さい。
(立てられない人は他の人にお願いして下さい)

職業アンチが工作しにくいワッチョイを導入しておりますが複数の回線を使って自演で対抗してきます。
あなたのスルースキルが試されますw

以下の文字列はアンチが頻繁に使用する言葉ですのでNGワード推奨
以下のNGワードを含む書き込みにレスするのは禁止とします。

信者
布施
社員
薬飲
ダッチとドッジ
肛門
糖質

※無視してNGワードを使う職業アンチにレス厳禁
(エサを与えないことです)

age進行推奨。

前スレ
【オサレ】スノーピークを語ろう Part121(ワ)【永久保証】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1599263281/
スノーピークを語ろう Part122(ワ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1601891058/
スノーピークを語ろう Part123(ワ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1608567569/

※VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured は、
 ワ付スレを立てた時に表示されるステータスでテンプレではありません。
>>1のここより下 ↓ はコピペしないで下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

141 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 16:02:23.86 ID:1yZr5Ldg0.net]
>>139
で、スノピからどこに移ったの?w
そういうスレが定期的に出るけどどこのメーカーに移行したという話は絶対に出ない不思議w

142 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 16:09:04.50 ID:oz6QRpgz0.net]
>>140
それはスレチっと言われるだけでしょ

143 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 16:15:23.85 ID:1yZr5Ldg0.net]
>>141
スノピより良いという話なら比較できるからスレチじゃないだろw

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/02(火) 16:47:56.31 ID:2E91cD170.net]
ウチでいえば
テントはアメニティSからテンマクのパンダ
チェアはローチェア30からヘリノックス
焚き火台は焚き火台Sからモノラル
チタンマグ300だけそのままかな
他は元から別メーカー

ちょっとやって基本ソロだから荷物も少ない方が楽なことに気づいてミニマム(でもない)スタイルにシフトしたせいだと思う
ファミリーとかデュオならスノピはハマるのかな

145 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 17:36:32.13 ID:oz6QRpgz0.net]
>>142
書いても面白いかどうかわからんがw

テントは夏用には尼で2000円のテントw (SUPを2台持って行くことがあるんでコンパクト化)
冬は薪ストーブ使う時にはcamvascampのシブレーといやつとスキー行く時は石油ストーブ使ってキャンプするのでclub nordiskのユドゥン使う。
タープは四角い方が使いやすいのと収納がコンパクトなddタープにした。
テーブルはコールマンの安いやつの横にフィールドラック置いて収納を兼ねてテーブルにしている。
まあ俺もミニマム化したということかな

146 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 17:40:27.78 ID:C+CsUP0Vd.net]
>>140
幕はスノーピークからヒルバーグにしたよ。

147 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 17:42:34.67 ID:C+CsUP0Vd.net]
>>138
キャンプ経験積んだらスノピの良さが分かるとかwwww
程度が知れる。

148 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/02(火) 18:10:38.10 ID:A0qMEKP20.net]
>>133
チタン買うか迷ってる

149 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 21:41:21.96 ID:91dMwTdp0.net]
アトラスとケロン持ってるけどアトラス小さい、ケロン背低すぎでブッチャケ良さがわからん。ネームで使ってるが。



150 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/02(火) 21:44:14.28 ID:yeOuwxJ20.net]
俺はソロとか息子と2人で行く時はスタイカ使ってるけどまあ満足してるよ
軽いし映えるし

151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/02(火) 22:08:44.11 ID:MbCZGHzu0.net]
>>148
スレチだぞ

152 名前:底名無し沼さん [2021/03/02(火) 22:14:49.16 ID:91dMwTdp0.net]
ヒルバーグってファミキャンプで使うには狭いから晴れてりゃ良いんだけど雨の時はキツイんだよね。
跳ね上げもないから雨が入り込むしスカート無いから冬寒いし。インナーとフット外さなくて良い位しか良いとこない気が。

153 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 03:20:29.09 ID:U7IxRlxG0.net]
もうこの宗教ブランドおしまいだろw
早く半分は店畳んだ方がいい

154 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 03:45:21.13 ID:9EI0h5xR0.net]
ヒルバーグって極地とかで使うもんだと思ってたわ
重いけど頑丈で設営簡単がウリなんじゃないの
ファミリーで使うように出来てないだろあれ

155 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 09:19:55.71 ID:u9ManFRT0.net]
>>146
じゃあお前はキャンプ経験積んでどのメーカーに行き着いたんだ?

156 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 09:23:49.96 ID:jGA48md/0.net]
どこかのメーカーに絞るのって信者だけでしょ

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 09:52:08.01 ID:Td+CZaoe0.net]
ほんそれな
スノピはもちろん良いメーカーだが
何でもかんでもスノピってのはただの信者だわ

158 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 10:04:50.01 ID:DOgD8cw3M.net]
>>138
全部スノーピークで揃えてからレスしろ
信仰心が足りないんじゃないか?山井様に失礼だぞ。お布施しろお布施

159 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 11:14:06.54 ID:iS+9xIg0p.net]
所謂「どこでも買えるキャンプ用品」の中ではマウントとれそうなメーカーだし、そういう環境の人がスノピ買い揃えるのはわからなくはない

ただ1メーカーに拘ると、「さいきょうそうび」はできても「最適装備」は難しいよね



160 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 11:37:08.99 ID:vwYL8QYiM.net]
そもそもどこでも買えるキャンプ用品はコールマンだし
マウント取りたいからスノピとか1メーカーに拘って最強装備の意味もわからんのだけど
ユーザーのふり下アンチ?

161 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 11:40:43.07 ID:e77gydUSa.net]
キャンプ道具位好きなもん使えよw
他人に迷惑かけてな

162 名前:きゃなんでもいいわ []
[ここ壊れてます]

163 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 11:46:22.31 ID:u9ManFRT0.net]
>>157
俺は適材適所で選んでるだけだけで結果スノピが多くなっただけだから信者と勘違いするなよ

164 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 11:47:09.18 ID:VMr06m9Ld.net]
>>153
ヒルバーグはガチの登山する人が使うイメージ
キャンプ場で見かけるのは全てではないがちょっとオタクぽい人が多い気がする。

165 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 12:02:51.09 ID:iS+9xIg0p.net]
>>159
私感なんだけど田舎の方ってコールマン意外に置いてないのよ
スポーツ用日店は自社ブランドかスノーピーク、ホームセンターはコカコーラのプリントされた謎用品とかばっかりや

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:14:47.42 ID:WVLqnlKG0.net]
コールマンとロゴス、キャプテンスタッグはホームセンターの定番やな

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:24:06.56 ID:MLJ9Ev3fp.net]
通販あるやん

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:45:39.81 ID:bLUc/bkOM.net]
>>165
そういうデジタルな事できないから

169 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/03(水) 12:55:17.66 ID:WVLqnlKG0.net]
通販は欲しい物ほど品切れや



170 名前:底名無し沼さん [2021/03/03(水) 23:34:59.95 ID:Mvh3uEG20.net]
>>154
スノーピークのダイヤモンドからヒルバーグだよ

171 名前:底名無し沼さん [2021/03/04(木) 07:08:21.25 ID:xIjSOlGP0.net]
オタクやん笑

172 名前:底名無し沼さん [2021/03/04(木) 12:33:06.73 ID:m89HhSNTM.net]
スノーピークのペグって村の鍛冶屋のエリッゼみたいに自社工場があってそこで製造されてるの?それとも、そもそも自社工場なんてなくて他の下請けのペグ製造会社に製造をしてもらってロゴを入れてもらってるの?

ホームページでスノーピークの会社の歴史を見てると全く鍛造製鉄の会社でもないようだから気になってね

173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/04(木) 12:53:33.77 ID:Gq9M6/pfM.net]
細かい事は気にするな
スノーピークってロゴが入っていればそれだけで充分価値がある

174 名前:底名無し沼さん [2021/03/04(木) 15:21:05.12 ID:kWgDPKdq0.net]
>>170
町工場だべ。

175 名前:底名無し沼さん [2021/03/04(木) 21:43:43.27 ID:OtrFP7h3d.net]
>>170
いつからエリッゼが自社工場で作ってると勘違いしてたんだ?
つか村の鍛冶屋はほとんど外注じゃないの?

176 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 00:06:33.48 ID:4Mqg8+1r0.net]
>>173
ニワカは黙ってろ

大谷産業(エリッゼ村の鍛冶屋)ペグ製造会社 完全自社工場製造製品
https://youtu.be/pDg2n2fErRk

177 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 00:29:30.76 ID:8CANg+kr0.net]
>>174
見たけどどこにもそんな事書いてなくて草

ttps://hinata.me/article/1195223652014530302
作ってるのは委託されてる鉄工所だってよ
反論のソースある?

178 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 07:36:35.21 ID:Q16KTDMQ0.net]
>>174
にわか恥ずかしいなw
黙れよw

179 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 08:09:47.65 ID:4Mqg8+1r0.net]
ゴメンなちゃい 僕がニワカでした
許して



180 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 08:56:16.22 ID:LFYLLP0Hd.net]
誰でも間違いはあるって
ちなみに丸山鍛工所な

181 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 10:21:06.00 ID:6xmbaiHP0.net]
>>168
俺も買い尽くしてダイヤモンドなって買うもの無くなったら他社にも目を向けるかな
一生ダイヤモンドにならないと思うがw

182 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 10:22:37.81 ID:6xmbaiHP0.net]
>>177
楕円もスノピのパクりということもこの際覚えていきなさい

183 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 15:50:52.54 ID:/LDt0dhRr.net]
結婚式の引き出物を選べるカタログに、こちらの焚火台Lと専用袋のセットがあったから、将来の楽しみのためにキャンプ経験ないけど選んでみた。
いろんな生活雑貨や地域特産品、電化製品やら色々選べるその分厚いカタログの中でも、断トツに焚火台が高価そうでしたしw
他にもロゴスのカマドやティピーテントも良さげだったけど、シンプルなこちらの焚火台が良いモノ感が強くて惹かれました。
届くのが楽しみだーワクワク!

184 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 16:21:47.50 ID:YUZeJbmz0.net]
>>181
アホみたいに重くてでかいよ

185 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 16:46:11.96 ID:PFl/ULWE0.net]
調べた方が良かったね…

186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 17:22:09.85 ID:K1yVjPQfM.net]
スノピの焚き火台ワロタ

187 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 17:30:22.69 ID:nyQUZDki0.net]
>>180
スノピのは円な
公式に提出してると何度も論破されてるのに
まだ分からんのかww
ま、キチガイだから仕方がないのかww

188 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 19:34:29.44 ID:95HXyaJza.net]
>>181
今そんなのあるんだええな

189 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/05(金) 21:55:22.98 ID:VA1/AmUTr.net]
みなさんお返事ありがとうございます。
一応、焚き火台とカマドはAmazonのレビューを読み込んで、どちらも高評価でしたがsnow peakの方が一生モノっぽいオーラがありましてw
10キロ越えなのも車なのでまぁいけるかと。でも床に敷く鉄板とか、中に敷く仕切りとか、別売りアイテムがやたら高いですよね。
カッコは良さげだけどお高くとまりやがって、たいがいにせーよ!とは思いましたね流石にw



190 名前:底名無し沼さん [2021/03/05(金) 23:13:48.00 ID:uMNkcTNt0.net]
スノーピークは安くて保証もちゃんとしてる。
ガレージブランドに手を出しはじめると実感する。

191 名前:底名無し沼さん [2021/03/06(土) 00:54:20.62 ID:UWYYI8ay0.net]
>>179
早く他に目を向けた方が良いよ

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/06(土) 01:48:23.09 ID:Mu95Nt8k0.net]
>>187
それを自分で作るとなると値段相応かな

193 名前:底名無し沼さん [2021/03/06(土) 10:11:32.26 ID:JXYlnGLTa.net]
今からチタンシングルマグ買いに行くぜ〜
店主から今週入荷って聞いたわ

194 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/06(土) 12:33:23.27 ID:e59Y0TV10.net]
今後の事も考えて複数ずつ買っといた方いいぞ
即売り切れになるから欲しい時に手に入らなくなる
多分マグカップの中で1番人気なんじゃないか?

195 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/06(土) 18:27:02.54 ID:GdrMbVz80.net]
ダブルマグほしいけど買えんなあ

196 名前:底名無し沼さん [2021/03/06(土) 19:37:58.27 ID:UWYYI8ay0.net]
>>179
気持ち悪い

197 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 13:21:11.48 ID:8dj5WLZO0.net]
アマゾンでチタンシングルマグ300が2178円
欲しい人は急げー

198 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 15:10:26.35 ID:QyIgoOKTr.net]
もう3500円だった。2時間遅れたらもうあかんね

199 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 15:28:13.31 ID:Pia8I7qfM.net]
やっぱりスノピのマグは最強なんだな



200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 15:46:16.28 ID:ii1Yst0n0.net]
まだ2178円であるじゃん
納期が4/21とかみたいだが

201 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 17:07:14.84 ID:QyIgoOKTr.net]
自分は初心者でまだキャンプ場でキャンプしたことないんだけど、やっぱりマグカップってブランド物を買わないと恥ずかしい感じ?
コーヒーとかすぐに飲むから、適当に冷めても構わないんだけど、適当に家のいつものカップじゃダメなのかな?

202 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 17:20:30.07 ID:4nhlCcBEp.net]
近くのショップで鏡の皿とタンブラー4つセットだけ売れ残ってたけどプレミア付くかな?
ヤフオクとかメルカリにはまだ出てないみたいだが

203 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 17:37:34.61 ID:oaaYSJ2p0.net]
>>199
いつものカップでいいだろ
落としても割れない素材ならなおよし

204 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 17:41:44.30 ID:JFVnasrr0.net]
>>199
俺は紙コップだ
問題ない

205 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 17:42:29.59 ID:fh9C878A0.net]
>>199
別に恥ずかしくはないけど

206 名前:スノピ製品買っておけばサイトのオシャレ度が格段に上がるし写真映え間違いない []
[ここ壊れてます]

207 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 18:42:12.80 ID:M0/TdtTj0.net]
焚き火台のMサイズにするか、Lサイズにするかで悩んでます。いまは家族3人で使いますが、将来的には4人で使う予定です。

大は小を兼ねるでLサイズが良いと考えたんだけど、大きすぎることでデメリットが発生しないですか?

それともMサイズにして、失敗した話とかあればよろしくお願いします。

208 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 19:16:58.91 ID:fh9C878A0.net]
>>204
うちも4人家族だけど色んなパターンを想定して結局全サイズ買ったぞ
重いけど車だしデメリットは感じてない。
何より質が最高に良くて永久保証だからな。

209 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:05:13.24 ID:M0/TdtTj0.net]
>>205
実物をみて質の良さはわかりました。

全サイズ行くことを考えると、デビューはMサイズでよさそうですね。

L一個よりも、M→S→Lで揃えたほうが賢そうだ



210 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:26:09.96 ID:0v9cQmnB0.net]
>>206
車持ってるならL一択
ソロの時は他のメーカーで趣きの違う焚火を楽しむのもいいよ
ソロでもL使っていいんじゃない

211 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:26:42.67 ID:I+UGYx3u0.net]
>>204
デカい重いので都内マンション住まいには向いていない
田舎ならオケ

212 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 20:28:09.47 ID:8dj5WLZO0.net]
車で移動するならL、という意見に一票
俺なんかソロでL使ってるからね
Lなら薪のサイズを気にしなくていいから使いやすい

213 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 20:29:53.65 ID:jVbAJpav0.net]
車でもLはダルいのでMで十分

214 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:31:34.62 ID:I+UGYx3u0.net]
車なら問題ないって言ってる人は
車を寄せられないサイトではどうしてるの?

215 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:36:44.91 ID:uvnRevSma.net]
そう言うところは行かないんじゃね?

216 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 20:39:12.15 ID:fh9C878A0.net]
家族で行く時は荷物も多いし車付けれない不便な所はまず行かないな。

217 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 20:41:39.39 ID:8dj5WLZO0.net]
車を横に置けないところでも、荷物の積み下ろしだけなら乗り入れOKってところも多いね

218 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:48:31.46 ID:M0/TdtTj0.net]
みなさんの意見を聞くと、デビューはLが良さそうな気がしてきた。

あと炭床Proはどうなんでしょか?必要ですか?
スターターセットに入ってる鋳物ですが、Amazonのレビュー写真をみるとバーベキュー網で代用している方がいました。

同じ炭床Proを長く使うよりも、使い捨ての網を使う方が合理的ってことですかね?掃除が大変とかの理由?

https://i.imgur.com/A0DPG7E.jpg

219 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:51:08.29 ID:I+UGYx3u0.net]
>>215
重いから
まあ重さ関係ないなら買ってもいいんじゃない



220 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:51:27.90 ID:VVYYnDpE0.net]
うちは3人家族で焚き火台Lを2台使ってます。
焚き火用に1台とタープ内で使う炭火料理用に1台

グリルブリッジ+焼き網proを使い網でサンマ焼きながらコーヒーのお湯を沸かしつつ炭火で焼き芋作ったりと同時に色々出来て重宝しています。(大きい分スペースを色んな用途で使えるので大変気に入ってます。)

夕方に炭火で料理した後とかにタープの外で焚き火をしようと思った時に焚き火台が熱くて動かせたもんじゃなかったので焚き火用にもう一台焚き火台Lを追加しました。

焚き火台としては市販の薪をそのまま投入出来るのが気に入ってます。

221 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:57:59.95 ID:0v9cQmnB0.net]
>>215
炭床持ってるけど2回しか使ってない
焚き火だけなら100均の四角焼き網をロストル代わりにして十分燃焼アップ灰は落ちるけど
メルカリでステンレス板を加工してるの売ってるからそっちがいいと思うワイは間違えて13センチくらいの買ってしもたこんど20センチくらいの買お
よく言われるけど炭床サイズはワンサイズ下がいい

222 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 20:59:45.96 ID:o4W2f2/E0.net]
俺はソロキャンプしかしないけどL買って非常に満足してる
悩んだらでかいのを買うって選択は正しいと思う

223 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 21:22:43.00 ID:M0/TdtTj0.net]
>>218
持ってるのに2回しか使わず他で代用するのは重いからですか?

224 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 21:36:48.61 ID:0v9cQmnB0.net]
>>220
グリルブリッジとかのオプションを一緒に入れれる専用の帆布袋に炭床も入れるともはや武器デスね
とにかく重い
炭床抜いたらただただ重い
重さもやけど撤収の時に蓄熱してるんでなかなか冷めない

225 名前:底名無し沼さん [2021/03/07(日) 21:52:03.70 ID:1Bpy92CRa.net]
今日HOME&CAMPバーナーをたまたま見つけて衝動買いしてしまった
なんか表面寂しいからスノピのステッカー貼ろうか思ったけど今ってステッカーも全然売ってないんだね

226 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/07(日) 21:55:46.84 ID:3xzDt8ser.net]
>>206
M買ったら、L欲しくなることはあっても、S欲しくなることは絶対にないよ。
最初からL買って、軽く携帯性の良いもの欲しくなったら、他社のペラペラ組み立て式のを買えば良い。

227 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/08(月) 01:34:00.44 ID:JG1GaiT10.net]
ソロでM使ってるよ。Lは重いから店で一度持ってみるのをオススメするよ。

228 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 10:07:06.89 ID:DoZb7Psmr.net]
皆さんの意見を参考にして、焚き火台LサイズをAmazonでポチりました。

到着時の検品ポイントとかありますか?不良在庫品ならば速攻で返品します。※先日別のもので返品したため

229 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 10:25:04.90 ID:HZJFiynD0.net]
おめでとう
スノピの焚き火台はL一択



230 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 11:04:41.34 ID:Ln4my3p50.net]
売ってない店頭にないを
書き込むやつなんなの?
自分で調べることもできないの?
引きこもりなの?
売れてる演出したいの?

メーカーが小出しにして品薄希少感出したいだけでしょ
たかがホームセンターキャンプ用品に

231 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/08(月) 11:16:29.87 ID:zUfLb+9c0.net]
何について言うてるんや

232 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 12:00:35.23 ID:DoZb7Psmr.net]
焚き火台Lを購入したら、グリルブリッジのラージも必須ですよね、こちらの商品を買えば間違いないですよね?
https://i.imgur.com/iDYMEJr.jpg



あと焼き網はどうしてますか?食いカスがついて汚くなると思うので、安い焼き網を使い捨て感覚で代用しようと考えているのですが。

233 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/08(月) 12:08:21.71 ID:2mg1c/h3M.net]
>>229
やっぱり使い易さとか統一感を考えるとスノピで揃えた方がいいぞ
網はハーフのやつがスレンレスだからそれ2枚使ってる
あとグリルブリッジだけではなくその他のオプションも必須だぞ

234 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 13:06:00.58 ID:gr5MJolya.net]
>>229
グリルブリッジを使わないやり方がネットで探すとあるから参考にしたらいい
必要なら買えばいいし金に困ってないなら考えずに買えばいい
ワイは持ってるけど使わないやり方を色々試してる
なぜか?クソ重いから

235 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 13:28:00.19 ID:DoZb7Psmr.net]
>>231
今日会社の人と話をしてたらそんなこと言ってました。

私はテーブルを持っていないのでスノーピークにしたいのですが、焚き火台Lと親和性の高いものを紹介してもらえるとありがたいです。

236 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/08(月) 17:49:30.29 ID:ihFIfROn0.net]
とりあえず変なの買う前に店行け店
現物を見ろ

237 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 17:49:37.33 ID:lfxSsNyI0.net]
焚火台に合わせたいなら

238 名前:Wカロテーブルしかない。
木製のヘキサテーブルなんかも合うけど100パー焦げる。
[]
[ここ壊れてます]

239 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2021/03/08(月) 17:51:58.73 ID:bG9NqZo8r.net]
>>227
おじいちゃんお薬の時間ですよ



240 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 18:22:51.65 ID:Hj2zAqAA0.net]
>>227
それでも過去最高売上なんだよなw

241 名前:底名無し沼さん [2021/03/08(月) 18:26:16.88 ID:Hj2zAqAA0.net]
>>231
グリルブリッジは少し前に改良されて
丸棒から板形状に変更されて軽量化されてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef