[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/21 17:43 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

高尾山〜陣馬山 Part95



1 名前:底名無し沼さん [2020/06/14(日) 22:38:49 .net]
高尾山を語りましょう。

公式サイト
www.takaotozan.co.jp
ビジターセンター
takaovc599.ec-net.jp
高尾森林センター www.rinya.maff.go.jp/kanto/takao/
高尾山薬王院
www.takaosan.or.jp
高尾通信
https://www.takaopress.net
高尾山商店街公式サイト
www.takaosan.jp/
京王・西東京バス時刻表
www.bus-navi.com
神奈中バス時刻表
www.kanachu.co.jp/dia/
京王高尾山温泉
www.takaosan-onsen.jp
高尾山ミュージアム
www.takao599museum.jp
陣馬高原ハイキングマップ
i.imgur.com/RM7bZms.jpg
     
※前スレ
高尾山〜陣馬山 Part94
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1588412151/

801 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 16:45:02 ID:9bYYyVFu.net]
こう雨が続くと
ろくに山にも行けない
なんだかなー

802 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 17:20:09 ID:vQ/wxpPE.net]
おもしろいギャグを言います。

コロナの話題はやめヨロナ(笑

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 17:39:32 .net]
休日検査分なのに295人ってやばくね?
登山なんかしてる場合じゃねーぞ

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 18:33:08 ID:8RS66Z4U.net]
コロナVirusの巣窟になりかねないビアガーデン閉鎖しているんだろうな

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 18:36:27 ID:PBb9vRQM.net]
雨でも筋トレはできる
病気に負けない体を作るのだ

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 18:50:26 ID:jLRODoLz.net]
もやしっこらしいイキりぶりだな

807 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 19:06:17 ID:vQ/wxpPE.net]
いや、ボディビ

808 名前:泣_ーがいきっても何も面白くもないでしょ?
もやしがいきるから価値がある。
そこに物語が生まれるんだよ。
[]
[ここ壊れてます]

809 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 19:26:00 ID:KLxk3kxd.net]
梅雨長すぎ
コロナ増やさないために
絶対政府天気操作してるだろ



810 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 20:19:15 ID:HNyjMlNp.net]
>>796

なにいってんだかわからない、いちいちID変えるな、キモイ

811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 20:21:36 ID:HNyjMlNp.net]
5chは50歳くらいが平均だという。
しかし、中には若いのもいるのだろう。
若いけど、twitterとかtiktokとかよう入れずに、
5chのおっさんに紛れ込むしかないようなのが・・・逆にかわいそ。

812 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 21:04:58 ID:tG7Z9cc8.net]
ワシはな今年88歳になるがな、エベレストに何度も登ってるんだぞ
まだまだ若い者には負けんよ

813 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 21:08:44 ID:vQ/wxpPE.net]
だったらぷよぷよ地獄で勝負よ

814 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 22:23:36 ID:HNyjMlNp.net]
5chってあの世からもアクセスできるんだねぇ。

815 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 23:06:55.97 ID:MruhWklm.net]
>>799
Twitterやインスタや山のSNSで出会いやってるのは一部。
情報収集のアカは持っていても他のクローズドコミュニティでしか活動してない人の方が多いぞ。
20代もそうみたい。

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 23:35:29 ID:HNyjMlNp.net]
5chにいる若い人は、若い人というよりダメな人という感じ

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 23:50:36 ID:yWtgVBLq.net]
レス乞食の見本だな

818 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 00:00:19.05 ID:UIsxCyzs.net]
与論島ネタあったが、さっきニュース見たら29人に増えてた
何がGoToだよ
終わってるな

819 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 01:00:41 ID:ZwfFtGcr.net]
高尾山口駅の売店でヘビぬいがたくさん垂れ下がっているが
あれにすぐ近くで気づいて絶叫して逃げている人がいた。
何で人間はヘビ嫌いが多いんだろう。ニョロニョロ



820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 02:07:56.00 ID:Mfv3FULu.net]
以前準おすすめに入れていたray channelのrayさんが低山ながら、名古屋近くの
山行を始めてアップしているのを見つけました。(春日井三山)
半年ぶりに登山したそうですが、来月は劔岳に行く予定とか。

https://www.youtube.com/watch?v=mpKXqat8l8c

821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 02:23:37 ID:Mfv3FULu.net]
誤爆 

822 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 09:21:02 ID:bj4qC3YZ.net]
晴れなくて気が滅入る

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 09:42:30 ID:jTXSsGBR.net]
結局4日とも雨だったな。

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 10:31:21.57 ID:FkjNmyhW.net]
良い具合に日が出てきたな

825 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 10:35:50.20 ID:jTXSsGBR.net]
やっと晴れてきた。
でも今からは登る気しないし、
駿河湾に雨雲あるな。

826 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 10:50:45.75 ID:CFx/APxx.net]
こりゃあと2、3時間後にまた雨くるな

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 12:27:38 ID:1k6L75Lg.net]
今山頂だけど大雨だわ…(´・ω・`)

828 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 13:02:11.30 ID:nF/C8Az9.net]
それが夏山登山の醍醐味だ
お陰で雨の日訓練でレインウェアの存在意義が確かめられる

829 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 14:02:32 ID:tol5D60f.net]
今年の高尾山〜景信山は毛虫発生数はどうですか



830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 14:32:30.12 ID:X0rqVMWQ.net]
Twitterで見ると雨がそれほどでもない土曜日6時とかに登っていた人が結構いたみたいね

831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 14:35:59.04 ID:X0rqVMWQ.net]
>>817
事態宣言、駐車場閉鎖の時に毛虫は結構発生していて
五月

832 名前:頃はもう羽化して飛んでいたんだが、もういないんじゃないかな []
[ここ壊れてます]

833 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 14:42:26.71 ID:e3uvmGTn.net]
高尾山とか折りたたみ傘で十分や

834 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 15:16:07 ID:Ck4iCCvc.net]
でも、おまえはひきこもり

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:10:53 ID:tol5D60f.net]
>>819
あれ、そんな早くから発生していたんか
了解!

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:45:56 ID:xg5+OCYT.net]
明日陣場山高尾山を縦走してこようかなと思ってますが
登山中に食事処がけっこうあるみたいに書いてあるんだけど
平日も普通に営業してるのかな?
だったら食い物は必要最低限にしちゃうんだけど。

837 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 17:59:07 ID:cliI/HQm.net]
3 しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc sage 2020/07/26(日) 12:33:54.65 ID:xg5+OCYT
明日は高尾山陣場山やってみたいなと思ってます。
一週間空いちゃうと体がなまってしまう。。

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:07:02 ID:IX/ZcTDG.net]
>>823
栃木へコロナを広げようとするテロリスト。注意。太っている。

839 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 18:07:30 ID:0lbp+KXm.net]
平日でも、陣馬山頂・高尾周辺はやってるよ。
小仏城山はさいきん元気ないから閉まってるかもしれん。
景信山は休日に賑わってるイメージ。



840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:31:05 ID:fMowWBt6.net]
>>807
俺もあれはグロいと思う
1本だったらまだしも2か所にそれぞれ20本くらい垂れ下がっているとトラウマ
ちなみに本物はもっと苦手

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:51:45 ID:xg5+OCYT.net]
>>826
ありがとうございます(*´ω`*)

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:07:22 ID:bAHfUsIg.net]
コロナ下でも茶屋開いてるのか
商魂たくましいな

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:23:55.09 ID:zWeE+NT6.net]
小下沢林道歩いてたら50くらいのヤツがランニングしてたからマスクしてこんにちは言ったら睨まれたわ
林道はこんにちはの対象じゃないんかよ

844 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:36:26.80 ID:8rLSKuEe.net]
>>827
掲示板に貼ってある高尾レンジャーニュースを見ると失神するな。
蛇は平気な自分も気分害した。

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 22:56:35 ID:H5grGZ3g.net]
>>826
たかだか行動食の重量をケチる雑魚には
平日は閉まってると言っておけ
平日に行って景信山の山荘が開いて無かったと
注意喚起する雑魚がいたからな

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 00:15:38 ID:OaJt5pps.net]
今どきの挨拶は悪習でしかない

847 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 00:21:45 ID:7+mwtF/L.net]
>>828
栃木から来んじゃねえよ

848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 01:29:52.42 ID:I/v0FAx/.net]
昔なんか
みやげ物やはゴムヘビが定番だったんだぞ

849 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 06:04:18 ID:u/rvW2s3.net]
同意しかねる



850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 07:22:16.20 ID:LvPQmcwz.net]
ゴム製のデカいクモとかも置いてあったな。

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 07:30:11.25 ID:LvPQmcwz.net]
高尾〜陣場を縦走できるなら
次は谷川〜平標の縦走できるんではないか?

前者は距離17km、累積標高2500m。
後者は距離21km、累積標高2800m。

違いは途中に茶屋があるかないか。
夏場は後者の方が涼しい。

852 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 07:41:28.04 ID:OpcrIQPO.net]
累積標高2500?
上りと下り足した?

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 07:49:40.07 ID:ZU5ZT7Q6.net]
高尾−陣馬は普段歩いてない人でもがんばればいけるけど、
谷川−平標は歩きなれてても日帰りは厳しい
コースタイム違いすぎるのに何でその発想が出たのか分からんわ

854 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 08:04:38 ID:kfF9+/pJ.net]
びっくりするほどタンザーワ!\(^o^)/
びっくりするほどタンザーワ\(^o^)/

栗ノ木洞でポテロング食いてえ(^_^;).

855 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 08:0 ]
[ここ壊れてます]

856 名前:6:03 ID:7QWtQ0hn.net mailto: 拓大尾根にクマが出たってTwitterにあるけど、あんな片側有刺鉄線の道で出会ったらどうにもならんのでは []
[ここ壊れてます]

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 08:20:53 ID:bEdo5+1W.net]
>>842
数年前に拓大敷地内で熊出たっていうからあの辺りテリトリーにしてる熊がいるんだと思う
高尾周辺で襲われたって話しは見ないから大丈夫じゃない?

858 名前:あい [2020/07/27(月) 10:23:47 ID:Qc6m8U2p.net]
テ ス ト

859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 12:39:30 ID:Y5ViunQJ.net]
>>838
イヤイヤイヤ、それはさすがに次元が違うのでは…
真に受けて奥高尾縦走路の次に行っちゃう人が居たらどうする?



860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 16:26:52.48 ID:h+HUxx1s.net]
陣場山〜高尾山って累積標高差1077メートルでいいの?

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 16:33:29 ID:JyA/ZADi.net]
いいよ

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 18:24:01 ID:fldIXxd3.net]
>>838
それ高尾陣馬の数値合ってますか?

863 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 18:40:18 ID:flv1Dpey.net]
21 しんのすけ120→79.9@ ◆T22oBdRWgc sage 2020/07/27(月) 09:41:19.51 ID:PfgmqXch
自作ジェル作ってみました。
いつもアクエリアスゲロを多用してた自分にはちょっと甘すぎる気がする。。。

さてと、宝篋山2登に行ってきます
(高尾山は天気の問題で諦めました。。。)

宝篋山おわったら、ギアを買い揃えに行ってこようかなとおもってます。

864 名前:底名無し沼さん [2020/07/27(月) 18:43:46.82 ID:Uy+2xhdb.net]
漏れはヤマノススメの影響うけて
高尾の次はロープウェイでオキの耳に登ったんだよ。

865 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 19:19:09 ID:4MFJNdO/.net]
>>840
ふだんろくに歩いてないインドア派の仕事デスクワークだけど、20半ばのころしアルミ製のカメラバッグ担いで高尾から陣馬山まで普通に歩いたよ
まあ、若いから平気なだけで、年取るとまた話違うかもね

866 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 20:07:55 ID:bkYeIGcA.net]
しんのすけとやらには
是非とも谷川〜平標やってもらいたいなあ。

867 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 21:01:04 ID:t6RlPEsG.net]
>>850
谷川岳はロープウェイ降りてからけっこうあるな
登山道も高尾山とは違って岩登りみたいなところもあるし

868 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 22:26:52 ID:dmyokuD+.net]
この連休にビアマウントに行った
全てが残念だった
並んでる料理は残飯しかない
補充が無いどころかピザコーナーは7時前に閉店
スタッフは私語に夢中で大声を上げないと注文に気づかない
ビールを注ぐ係り、ラーメン係りしかり
暇なんだから少量づつ作って補充すればいいのに
何もかも質が落ちた
麓でのんびり飲んだ方がマシだった

869 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 22:45:20 ID:YxbVEb+B.net]
飲食店が全体的に駄目だな
首都圏はコロナの影響でサービスしようって感じじゃなくなってるんだろう
スーパーも自分らの事優先って感じだし



870 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 22:48:23 ID:cKWGNeKk.net]
谷川岳天神尾根は往復4時間余りで高尾3時間とそれほど差がないけど
オキの耳トマの耳が片側絶壁で恐ろしいし霧や雷も良く出る
肩の小屋にはヤマノススメやヨーキ、きらのサインがあった

871 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 22:52:02 ID:jXWAZFUm.net]
>>854
いつ行った?
同じく残念な思いをした。残飯が置いてあるだけだったわ。
廃棄の問題があるとはいえ、夕方以降に入った客はあからさまな残飯処理係り。

コロナ対策なら少し作っては補充を繰り返すのが有効なのに、冷えた残飯を放置して補充なし。
ビール係はどっか行ってるし、隣に声を掛けてもお喋りに夢中で気づかない。
メンドクサイから中の酒コーナーまで行ったわ。
コロナ以前に再来はないなと思った。

872 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:06:39.84 ID:qm2S1TYu.net]
はい、オキの耳
(10年前だけど)

https://i.imgur.com/CLQ54qL.jpg

873 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:09:46.16 ID:nxsT42K4.net]
バグったドラえもんみたいな出し方だな

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:20:16.95 ID:cKWGNeKk.net]
>>858
ここは景色は最高だけど初めての時霧でトマとオキ間の岩を巻く道が見えずコース間違えて岩を登ろうとして途中で断念して降りた

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:29:00 ID:dmyokuD+.net]
>>855
客同士シラネーという
商売主義の店は今後訪れる気はない
潰れる店には理由があるんでしょ
店名までは言わないけど、
他に客が居ないのにマスクしてない煩いチャイナグループを隣の席に案内した店
二度と行かない

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:29:41 ID:dmyokuD+.net]
>>857
土曜
同じく再来はない

877 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:34:10 ID:VPn+YoZJ.net]
高尾またチャイナが湧いてきたな
連中集団でマスクしてないから遠目ですぐわかる
まじウザい

878 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:37:02 ID:YxbVEb+B.net]
中国とかってまだほとんど入国出来ないんだよね?
どこから来るんだろう

879 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:38:14 ID:NqlNKG8s.net]
>>863
あと服の色にやたらと赤が多いw



880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/27(月) 23:39:38 ID:dmyokuD+.net]
>>863
前から居るでしょ
緊急事態宣言中に行った人のレポにチャイナ多かった
東京都の感染者の国籍を公表しないからこうなった

881 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 00:12:10 ID:GflKaQmF.net]
日本人は外に甘く、自国民は虐げる人が多いからな
高尾の救助隊なんかもそうだよ
外国人にはヘラヘラ
バカなんかと思った
ちな警察ではなかった

882 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 01:28:57 ID:8sdoBMJP.net]
中国人は奥高尾にも最近けっこう多いな。やはりグループだ。
ま、一人なら中国人とわからないだけかもしれないが。
そのうち、高尾から陣馬まで中国人で数珠繋ぎになるかも。

883 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 01:35:37 ID:oOOcLqKY.net]
前にもどっかで書いたけど、日本人に対しては電車内でのマスク着用のアナウンスをする癖に、
外国語のアナウンスはゼロなんだよな
言われなくても沿線民は10代の子を含めて殆どがしてるっつーの
若い子ガーと若者を責める前に外国人の対策しろや

884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 06:06:26.39 ID:9swXyDJW.net]
>>857
なんだよそれ コロナの奴が居たら料理がコロナまみれになるやんかヽ( )`ε´( )ノ

885 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 07:06:54.63 ID:KnZEyozx.net]
コロナ関係なしにピーク時間外に入店するとそんなもんだろ
厨房も次のピークの準備してるか休憩入っとる

886 名前:底名無し沼さん [2020/07/28(火) 11:07:31.69 ID:XrkzexGF.net]
ぼくは貧乏人なんですよ。普段は残飯しか食べられないし
ビアガーデンなんて殿上人の遊びみたいなもんで、くやしい思いして
つめをかみつつ1号路を歩いてた。

それが、彼らも、残飯を食わされていたなんて・・・ッ!
アハハハ(笑

887 名前:底名無し沼さん [2020/07/28(火) 11:29:00.82 ID:zHNsvsFR.net]
山に行ってまでマスクしなきゃいかんのなら、高尾山には当分行かんな。
相模湖あたりの低山でもうろついてた方がマシやろ。

888 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 11:55:44.48 ID:9swXyDJW.net]
登山でマスクなんてあり得ない

889 名前:底名無し沼さん [2020/07/28(火) 12:47:38 ID:V5LDis0r.net]
本当こういう無責任な人間がウイルスをまき散らしているんだろうな
自分さえよけりゃいい、っていう自分勝手わがままな考えで
登山でマスクじゃねえんだよ
登山しないのが正解なんだよ



890 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 12:59:25.75 ID:tLZCZ29I.net]
876

891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 13:14:42 ID:q6YAlw7c.net]
そもそもビアマウントって
店側でコロナ対策やってんの?

892 名前:底名無し沼さん [2020/07/28(火) 13:51:26 ID:2wi5KIyY.net]
今日の天気も雨?

893 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 16:38:12 ID:ygyccBlQ.net]
思い出はいつの日も雨

894 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 16:46:03 ID:N7coUHDc.net]
日本語もまともに操れないって・・・

895 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 17:34:19 ID:B4yUMJ0X.net]
好きなのに泣いたのは何故

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 20:36:43 ID:64CgbgIR.net]
四連休は不要不急の外出控えろって言われてたけど
どのみち雨だし、どうでも良くなったわ
家でオタ活動して連日おわた

897 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/28(火) 22:52:22 ID:+njrQbrn.net]
ぐっほほ
ぐっほほ
ぐっほほほ?
ま・じ・で(たかおー)
メンタルークリニーーック!
だ・か・ら(たかおー)
メンタルークリニーーック!

898 名前:底名無し沼さん [2020/07/29(水) 00:06:39 ID:mzESlX38.net]
今日は稲荷山コースで野ウサギを見たよ。
けっこう速かった。

899 名前:底名無し沼さん [2020/07/29(水) 08:06:46.57 ID:zfcnFWCZ.net]
>>884
雨登山?



900 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/29(水) 08:18:29 ID:grIb2HdH.net]
うさぎは山で見た事ないんだよなぁ
一度見てみたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef