[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/31 02:50 / Filesize : 181 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

新潟の山 Part55



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/02(火) 18:39:38 ID:mTLndDa8.net]
※ 落とすべからず 大切な命 塵芥 ※

かわいいおばさんに注意して山行を楽しみましょう!



※前スレ

新潟の山 Part53
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1579512454/

新潟の山 Part54
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1587595184/

409 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/20(土) 20:10:44 ID:DnsyqnIa.net]
>>399
鬼が面のヒメサユリは多分もう一週間待ったほうがいいと思う
もしかしたらもっと

410 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/20(土) 20:30:31 ID:rVsgeQ2F.net]
>>400
こちらこそ宜しくお願いします
ようこそ新潟へ

411 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/20(土) 20:53:23.99 ID:A7qq4Kui.net]
明日は快晴だ
どこの山行こうかな

412 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/20(土) 22:30:11 ID:japWNr9p.net]
権現堂山行ってみようかな
今の時期はクマ出ないでしょ?

413 名前:底名無し沼さん [2020/06/20(土) 23:23:14 ID:BxmgrGl4.net]
早く妊娠したい

414 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 07:09:26 ID:gWPzGa9y.net]
おはようございます
今日は新潟県快晴ですね

415 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 12:59:19 ID:mrmb0vAi.net]
巻機山は山頂ガッスガスで風強かったわ
久しぶりに体動かしたらキツかったー

416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 13:15:36 ID:hvq6pdBK.net]
粟ヶ岳行ってきたけど、ツボミを猿に食われてヒメサユリ壊滅状態らったわ

417 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 15:51:41 ID:cZVPFs5i.net]
浅草岳は桜曽根ー山頂ー桜曽根のピストンがおすすめなのかな?ネズモチから登る良さは距離が短い以外にある??



418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 16:02:18 ID:j96JPpmb.net]
権現堂から下山した
灼熱地獄だった

419 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 17:41:03.62 ID:lMk5OXoS.net]
>>409
駐車場が広い

420 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 18:11:55 ID:xdy2F/BK.net]
廃墟ホテルが見れる

421 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 18:28:28.79 ID:cZVPFs5i.net]
>>411
あ、ネズモチ駐車場に停めて桜曽根から登ろうとしてるんだよね。桜曽根って駐車場あるの?行けるん?

422 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 18:37:51.20 ID:lMk5OXoS.net]
権現堂山で下権現〜上権現まで登って中越で下山したけど
雲一つ無い快晴の中の快晴だったから暑くて暑くて大変だった
この時期は標高2000m以上じゃないと涼しくないなー1000m以下だと町の中と変わらんやん
下権現から上権現までの尾根で太陽でジリジリ焼けた
初めてこの山登ったけど、水場が水チョロチョロしか出ないから水補給できなくて大変だったわ

423 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 20:46:19 ID:Y2+Oo+ps.net]
光兎山行ってきたけど最後がきついw
最後の一登りがなかなかできなくて頂上を見上げるばかりだったわ

424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 20:53:59 ID:k9tdp91Q.net]
苗場山 小赤沢コース行きたいな

425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 20:56:36 ID:w6AtJQQe.net]
>>413
ネズモチの車止め超えて強引に突き進む事になるのでやってはいけない

426 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 21:08:01 ID:HGhY4gx2.net]
>>417
やっぱり車止めあるよね(笑)

427 名前:底名無し沼さん [2020/06/21(日) 21:09:11 ID:hGou3Zxx.net]
弥彦山ですが
登りは索道で登って、下山を歩こうと考えるのですが
パンプスで歩くのは無謀ですか



428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 21:14:43 ID:Hh+p4nRX.net]
なぜ索道という言葉を知っているのかw

429 名前:底名無し沼さん [2020/06/21(日) 22:09:27.19 ID:hGou3Zxx.net]
え?ロープウェイのことですよね。
ロープウェイって打つより索道の方が楽ですし。日本語だし。

430 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 22:30:24 ID:Hh+p4nRX.net]
一般的な女性なら索道なんて言葉知らんやろ、って思ったからさ

結論から言うとパンプスでは無理、さすがにスニーカー程度は必要
弥彦スカイラインの道路を歩くのであれば可能化もしれんけどさ

431 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 22:55:51 ID:k9tdp91Q.net]
弥彦山で親指の部分が破けて指が見えるような地下足袋で歩いてる人ならみたよ
ケガしないのかね

432 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 23:07:59 ID:lMk5OXoS.net]
>>415
秋の涼しい時に登るとスイスイ行けちゃう
気温って大事

433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 23:09:26 ID:k9tdp91Q.net]
暑いと足つりそうになる時ある

434 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/21(日) 23:15:56 ID:lMk5OXoS.net]
上権現堂の山頂があんなに狭いとは思わなかった
日陰もないから暑いのなんの
あれなら下権現堂でラーメンとか食った方が良いわ
しかも尾根は痩せている所があるのに藪漕ぎ状態で危ない
そんで上権現堂から唐松山行くルートはもっと危険なんでしょ

435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 06:34:57 ID:O2iIik+Z.net]
弥彦山なんて裸足で歩いてる強者がいるくらいだからパンブスでもヒールでも竹馬でも根性あれば歩けるぜw

436 名前:底名無し沼さん [2020/06/22(月) 07:07:04.35 ID:ljnoXyjY.net]
弥彦は厳しい山だな。俺には。とても二往復する気になれん。

437 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 07:07:14.83 ID:WeeMPdyT.net]
そんな根性論だしたらそもそも論に発展するぞ



438 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 08:16:34 ID:ZH2S7QUA.net]
>>426
初めて権現堂行った時に、下権現の山頂で『向こうまで行ってもあんま意味ねーよ。ヤブだし狭いし』と地元のオジサン言われ、行くのやめた。
その後も、上権現は行ったこと無いなぁ。

439 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 08:27:59 ID:VUEm7AV7.net]
>>426

上権現から先は少し藪っぽい道の後の転げ落ちそうな激下りが嫌な感じ
死ぬようなところじゃないが

唐松山の山頂は上権現よりさらに狭いよ
眺望はかなり良いけど

440 名前:底名無し沼さん [2020/06/22(月) 08:48:36 ID:9K9e6xzD.net]
『向こうまで行ってもあんま意味ねーよ。ヤブだし狭いし』
この発言よくわからん。
山歩きにおいて「意味」ってなに?
山頂が狭いと悪いの?

441 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 11:25:48 ID:0ojkEd4g.net]
昔の上権現堂山頂は全然展望がなかったらしいよ
しかも狭いわ日陰がなく灼熱地獄だわで
今はある程度木が伐採されて展望が良くなってる

442 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 11:38:42 ID:acwitWuc.net]
>>432
あー、言葉足らずで申し訳ない。
433氏も書いてるけど、その頃は展望もなかったんだよね。
だから、どうしても行くなら止めないけど展望も無いしあんまり行く意味無いかもよ?と言われて、その言葉に乗った感じ。
自分にとっては、ピークハントよりもいい景色が見れる方が大事だから、オジサンの言うとおりあまり行く意味が無いかなと思ったって事。
だからといって、行く人や行った人に対して『意味無いよ』とは思わないし、言う気も無い。展望良くなったなら、今度涼しい時期に行ってみようかな。

443 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 11:59:04.59 ID:0ojkEd4g.net]
光兎山やら1000mくらいの尾根のある山を夏の快晴時に登るとキッツイよなー
気温は町中とそう変わらんしアップダウンの尾根は日陰ないし
昨日は権現堂山で熱中症で死ぬかと思ったわ
あのまま唐松山に行くのは無理無理!
それでもホイホイ先を進んでいたハイカーいたけど、どう言う身体してんだ

やっぱ夏は涼しいアルプスの山でヤッホーした方が良いね
今度八ヶ岳行ってみようかな(^_^)

444 名前:底名無し沼さん [2020/06/22(月) 12:03:09.29 ID:ljnoXyjY.net]
広神アルプスはきついね。
最近、小出アルプスってのもあるみたいだしね。
アルプスはあるわ、マっターホルンはあるわ。
ちなみに長岡アルプスは鋸らかね?

445 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 12:17:51 ID:QDF3QvIo.net]
東京タワートリオ

446 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 12:32:57.65 ID:BERhMQZw.net]
弥彦山なんかサンダルで登ったりビジネスバックを片手にスーツのリーマンが下って来たり変人が

447 名前:vる山だぞ。 []
[ここ壊れてます]



448 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 13:46:31.44 ID:0ojkEd4g.net]
8月も気温39℃の時に登った弥彦山が人生で一番生命の危機になった登山だった
今考えても自殺行為だった

449 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 15:51:11 ID:ZDTnrwsG.net]
私は去年の夏某日 地上では30度を越える日にスカイケーブルルートで妙高山登った時はめっちゃキツかったわ
帰りのゲレンデ下りの長いこと長いこと

450 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 16:24:46 ID:0ojkEd4g.net]
魚沼のラーメン店はしゃっぺえ黒色の醤油ラーメンが多いのはあの気候のせいか

451 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 19:33:58 ID:bqccO/Xc.net]
そーいが

452 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 19:34:33 ID:2Vq2FkW+.net]
今日は守門に大池からのコースで登ってみた
マイナーで荒れてるかと思ったらしっかり道刈されてるし、倒木も処理されてて快適なルートでした。
降りるまでに他2グループ来たし結構登られてるのかな?
藤平山までは沢筋伝って登るんだけど、そこだけテープ少な目なので見失わないよう注意かも

453 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 20:16:24.34 ID:+nxrVoa3.net]
今年最後の守門岳山開きするのね

2020年6月28日(日)6時〜 大原登山口

大原登山ルートって登ったことないけどきついの?

454 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 20:18:30.70 ID:+nxrVoa3.net]
うーん、これなら越後駒の方がいいか?
つーか山頂の小屋まで行かないとお守りもらえないのか

越後駒ヶ岳 2020年6月28日(日) 駒ヶ岳避難小屋 お守り頒布150個
荒沢岳 2020年6月28日(日) 6時〜8時 荒沢岳登山口 お守り頒布25個
浅草岳 2020年6月28日(日) 6時〜 ネズモチ平駐車場
守門岳 2020年6月28日(日)6時〜 大原登山口

455 名前:底名無し沼さん [2020/06/22(月) 23:05:37 ID:4E74yMwl.net]
週末に平標に行ったけれど県外勢でめっちゃ混んでたわ。
臨時のテニスコートの駐車場も開いて400台。
道中は人の往来が多くて、山頂は人だらけの蜜状態なのに殆どの人がマスクして無くてびっくり。コロナ大丈夫?
折角の満開のお花畑もガスガスの強風で残念でした。

456 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 23:20:22 ID:QXrcGn85.net]
上権現堂山は、山頂に雪がある程度残っているうちに登れば見晴らしいいよ。

457 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/22(月) 23:23:27 ID:QXrcGn85.net]
>>438
数年前に裸足で登ってる人も見たことある。



458 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 00:47:53.40 ID:LW7rGBSP.net]
弥彦の裸足にーちゃん何故か靴も持ってるから最初ソール剥げたのかと思ったけど飾りだったらしい

459 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 06:21:29 ID:NjX0UCBI.net]
>>446
あんた何言ってんの
マスクしてる登山者なんかみたことないよ
おばちゃんの日焼け防止の顔面マスクくらいじゃないの

460 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 06:45:44.24 ID:coCv9w3F.net]
【6/22更新】浅草岳 ヒメサユリ情報
https://www.iine-uonuma.jp/2020/06/18246

461 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 06:47:56 ID:coCv9w3F.net]
山開き情報
https://www.iine-uonuma.jp/play/tozan_list/climbing_open.html

462 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 06:54:46.70 ID:xOyQ5nXt.net]
>>446
山にまで来て他人のマスクが気になるなら、家にいろよ。

お前にも山に行ける自由があるように、相手にもマスクを着けない自由があるんだぜ?

463 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 07:39:04 ID:HOnQ5CKw.net]
山でマスクしてる人はほぼいないけどネックゲイターしてる人なら時々見かける
頂上とかで人が多い場合もありそうだから私も一応ポケットにネックゲイターを忍ばせて山登りしてる

464 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 07:42:41 ID:j7eejcap.net]
大原登山道は、保久礼登山道や二口登山道と違って展望が開けてるコース。
それなりの急登だけと、一番距離が短いんじゃないかな。
難点は、自宅の場所にも依るけど、登山口まで遠い・・・
(登山口は、浅草のサクラ曽根等へ行く道の分岐から)
自分の足だと、写真撮りながらでも2時間位。

465 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 11:52:09.80 ID:OrVjHuLz.net]
角田にはイキナリステーキシールドしてる人いるよん

466 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 12:27:24.93 ID:BjyoDnCP.net]
やたら平標に集まるが平標や仙ノ倉より茂倉や武能の方が見晴らし良いけどなあ
駐車場もただだし人も少なくて最高

467 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 12:27:58.23 ID:mB8953FM.net]
>>453
息が切れる道中は仕方ないとして
蜜状態の山頂でペチャクチャ喋っているのに何でマスク出来ないの?
県内人ならまだしもまだコロナが収まらない関東人がうじゃうじゃいる状態だぜ?
県を跨ぐ行為を禁止していたわけもそれなら意味無いじゃん。
県民は県内の山を登る権利はあるが、未だにコロナ発生地域の他県はそれなりに配慮すべきだろ。



468 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 12:29:12.23 ID:H8veBvx4.net]
>>456

> 角田にはイキナリステーキシールドしてる人いるよん




>>456
ネ◯をおぶって登ってるオジサンもおるよw

469 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 12:33:32 ID:Pzj6mBf4.net]
トンキン人やべーぞ
地方での感染はほとんどトンキン絡み
駐車場でトンキンナンバー多数いたら防衛マスク着用を勧めるw

470 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 13:53:57 ID:QFNyzGas.net]
>>458
言いたいことは、ある程度理解できるけどね。
ただ、そういう事を気にしないから越境してくるわけだし、自分は自分で守るしかないよ。
そもそも、俺はそういう関東からたくさん来そうな山には行かないようにしてるし。
山に登る時は必ずマスクがマナーとか、変なルールできるのも嫌だし、まずは自分が近づかないっていう危機管理する方がいいよ。

471 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 15:03:03 ID:BjyoDnCP.net]
コロナが怖いって言うよりも
何かの再開初日にならんでまで行き「再開を待ちわびてました〜」って奴らと接触するのが怖いな
平標なんて混むのわかるんだから県内人だろうと行く方が悪い

472 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 15:05:50 ID:eKNoYRsU.net]
山でマスクなんかしてられないよな

これがマスク警察ってやつか

473 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 15:40:25.81 ID:JNm2BOow.net]
マスク面倒くさいからマスクタトゥー入れるわ

474 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 16:13:30.35 ID:Pzj6mBf4.net]
調子こいて、万が一罹患したら後遺症で血管や心肺に後遺症残るかもしれん
そうなちゃたら今後山には登れず指をくわえて眺めるしかなくなる

自己責任そして他人に迷惑かけないでね

475 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 17:22:07 ID:ZSxEHvlY.net]
日焼け止め兼用でマスクのかわりにバンダナをするのはいいアイデアだと思った
西部劇みたいなやつ

476 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 18:07:05 ID:eKNoYRsU.net]
ペスト医師みたいなおばちゃんがいたぞ

477 名前:底名無し沼さん [2020/06/23(火) 18:50:02 ID:bAGzpOu0.net]
弥彦の山頂の廟はだいぶ藪がわしゃわしゃしてきてるから
そろそろ刈ってお手入れせんとあかんのちゃう?



478 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 19:20:35 ID:lubImJRv.net]
>>465
マスクで防御できませんよ
罹患者が拡散させるのを少しだけ減らすだけですよ

479 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 20:50:28 ID:NjX0UCBI.net]
>>468
あそこは基本的に刈らないんじゃない?
春先じゃないと奥の院本体が見れないと思う

480 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 22:57:35.71 ID:OIufMPts.net]
>>469
いや、防御にもなるよ

481 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/23(火) 23:41:19 ID:HOnQ5CKw.net]
マスクして登山や運動してる人
熱中症と呼吸困難で倒れないようにな

482 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 07:17:00.21 ID:iuczpwHe.net]
日焼け防止でタリバンのような格好したおばちゃんいるけどあれ暑くないのかしら

483 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 16:34:45 ID: ]
[ここ壊れてます]

484 名前:g4JYJ4oG.net mailto: >>473
通気性あるし
汗で濡れたら冷却効果もある
[]
[ここ壊れてます]

485 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 18:28:59.01 ID:npXq29W3.net]
質問失礼
これ糸魚川市が出してる登山マップなんだけど、南魚沼とか他の登山が人気のエリアの市も出してたりするのかな?
小さくてエリアを網羅してるからめちゃめちゃ便利で
本屋に売ってるのはメジャーな山とその取り巻きくらいしか載ってなくて使いづらい
https://i.imgur.com/U6PGFb2.jpg

486 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 18:47:15 ID:w3rWSBQ/.net]
>>475
西蒲三山は出てるぞ
https://www.e-yahiko.com/map/trekking-guide

487 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 19:31:15 ID:2ys6LIsQ.net]
>>475
魚沼は知らんけど、下越の山は自治体発行の地図でほとんどカバーできるよ。



488 名前:底名無し沼さん [2020/06/24(水) 19:46:16 ID:rIybfjie.net]
>>477
>>476
ありがとう、観光案内所とかにいけばいいのか
ちょっこら各自治体のHPとかみてくる!

489 名前:底名無し沼さん [2020/06/24(水) 20:45:08 ID:rM4zGOl3.net]
「中部北陸自然歩道」は新潟から滋賀まで約4000kmの自然歩道を網羅したマップ。
弥彦や護摩堂山など自然歩道に属している道沿いには「中部北陸自然歩道○○ーE」のような地図看板が掲載してあるところもあるね。

490 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 21:36:30 ID:0YlTxazP.net]
マスクしなきゃ登山もダメかな?
さすがに息苦しくてキツイよね、

491 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/24(水) 22:43:02.30 ID:3qAYgKuw.net]
>>480
蜜にならないところは外していいんやで

492 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 00:00:12 ID:HDLz6ua1.net]
>>480
高知トレーニングぽくなるから心肺機能が
鍛えられるよ

493 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 00:43:35.26 ID:tsk6NZBH.net]
この前の弥彦山登ったけどほとんどマスクしてなかった。
してたの3人位でしたね

494 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 04:45:16.20 ID:WFqsz5Ed.net]
3人もバカが居るのか…

495 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 07:13:19 ID:Sx26BHVR.net]
>>484
口裂け女(死語)かも知れんぞw

496 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 07:24:35 ID:I2Cwjmd1.net]
マスクしてる人してない人よりも、登山道に落ちてるマスクの方が問題じゃない??
マスク登山してる人、気を付けて欲しい

497 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 07:47:52 ID:EHPcYfgy.net]
トイレットペーパーでも問題なのにマスク落としてんのかよ
マジで迷惑だな



498 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 07:48:12 ID:fRdVTh9A.net]
たしかに

499 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 09:38:17.03 ID:hCZKgpOz.net]
パンティーなら即回収するよなw

500 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 10:50:41 ID:Mym5Jxxi.net]
マスク登山とか何かの修行の一種?

501 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 14:19:52 ID:P5LXVkjp.net]
土曜日が良さそう

502 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 15:22:29.97 ID:Sx26BHVR.net]
捜索ヘリサービスのBluetooth発信機とスノーピークがコラボ
www.kenoh.com/2020/06/25_lifebeacon.html

503 名前:底名無し沼さん [2020/06/25(木) 17:36:24 ID:nsDcET3u.net]
水曜日の浅草岳。六十里越登山道から。夜に雨が降ってたみたいで、南岳まではガスの中、登山道はグチャグチャ。
鬼が面山で田子倉湖のガスが上昇開始。狢沢カッチで多少切れはしたけど、以降ガスの中の登山。
山頂で食事を摂った後、毎年恒例の田子倉只見沢へのピストン開始。
剣ヶ峰位で六十里越縦走路のガスが飛び出し、代わりに強烈な日差しと湿気が。
往路は上記に加へ無風。鬼が面眺めまでの登りがキツかったです。(只見沢からだけで水700位消費)
そこから先はある程度涼しかったのですが、以降、天候はどんどん崩れだし、南岳を下ってる最中に雨が・・・。
雨具出すのも億劫だったので、ダッシュで下りましたよw(木々に遮られて、あまり濡れませんでした。)

ヒメサユリですが、南岳周辺が満開に近い。(蕾もまだ有り。)
そこから先は3〜5部咲き程度でした。狢沢カッチ周辺のニッコウキスゲはまだまだでした。
田子倉只見沢は、殆ど咲いてませんでした。

ヒメサユリ。復路の南岳周辺x2、往路の狢沢カッチ周辺x1。
2ch-dc.net/v8/src/1593073603557.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073635575.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593074009713.jpg

朝の六十里越縦走路。
2ch-dc.net/v8/src/1593073667173.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073697510.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073752732.jpg

田子倉只登山道。下山x3、登りx1。
2ch-dc.net/v8/src/1593073793129.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073841330.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073887551.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1593073925854.jpg

504 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 17:38:48 ID:nsDcET3u.net]
上記、ヒメサユリ。往路の南岳周辺x2、復路の狢沢カッチ周辺x1。
でした。

505 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 18:28:46 ID:fRdVTh9A.net]
>>493
Marvelous!

506 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 21:32:25 ID:tsk6NZBH.net]
>>493
曇と山が綺麗

507 名前:底名無し沼さん [2020/06/25(木) 22:45:59 ID:RUpD5jd+.net]
ちくしょう土日のどちらか晴れてくれや



508 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/25(木) 23:18:21 ID:DIXwN9mq.net]
やっと自粛解除と思ったら梅雨だからなぁ

509 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 01:09:24 ID:afxv1ZOi.net]
週末越後三山だが天気悪そうだな

510 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 08:05:55 ID:vbpj9hsu.net]
日曜日は魚沼でいろんな山が山開きだが大雨だよ
どうするんだろう

511 名前:底名無し沼さん [2020/06/26(金) 08:53:51.00 ID:hp1jqoc1.net]
登山はせずバッチだけ貰うために車で回っている人とかいるんだろうか?

512 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 09:00:29 ID:vbpj9hsu.net]
>>501
そういう奴いるぞ
雨降ってたらバッジもらって2、3合目あたりまでちょろっと登って
下山したら豚汁食べて温泉割引券もらって
あー登山疲れたねー 雨で身体冷えたから温泉はいろっかー
って帰る不届き者

俺だけどな

513 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 09:21:29.02 ID:TXvBnzDL.net]
皆さんの中にはあえて雨の日に山行きの練習とかする人いますかね
山を管理してるとか地元山岳会の人とかは私なんかとは違う考えだろうから行くんだろうけど
管理してる人には尊敬と感謝です

514 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 09:24:20 ID:EhwzVx64.net]
>>502
全然問題ないだろ。山頂まで登るのだけが登山ではないし。
むしろ、そのくらい心に余裕がある方がいいんじゃない?

515 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 10:37:58 ID:GOL5Pgks.net]
雨の山歩きは歩き方や足の運び、ソールの使い方の勉強になった。
下りでよく転んでたけど雨の日に下ったら顕著に原因が分かって修正できた。
まあ敢えて雨登山したわけじゃなく途中で降られてだけどねー。
雨登山好きな人はあまりいないよねきっと。

516 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 10:48:05.75 ID:EhwzVx64.net]
北八ヶ岳あたりだと、雨の森や苔が好きで雨が降ったら山に行くって人もいるみたいだけどね。

517 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 11:00:46 ID:Lwk8B9ww.net]
雨の階段はつるつる滑って嫌い
守門保久礼コースのコンクリ丸太の階段なんて特に



518 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 11:52:28 ID:O0IFqbs6.net]
あの丸太は金属に見えた

519 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 13:21:41 ID:VL0vNBGQ.net]
通いなれた五頭や二王子のような山だと、トレーニングと割りきって雨の日に登ることはあるわ。雨だと景色見ないし、涼しくて快調に登れたりする。

520 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 13:36:58.43 ID:O0IFqbs6.net]
雨だとうざいアブやブヨいないの?

521 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 13:38:04.17 ID:z8AC3wGd.net]
>>510
ヒルが活発化w

522 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/26(金) 14:13:01 ID:O0IFqbs6.net]
あかん

523 名前:底名無し沼さん mailto: []
[ここ壊れてます]

524 名前: mailto:2020/06/26(金) 14:20:28 ID:opgMNVh4.net [ 皮がむけてカスがきたない ]
[ここ壊れてます]

525 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 05:45:46 ID:/WDEw+J0.net]
雨の日でも午前中のうちにサッと五頭山にでも登って小屋で甘いお菓子とコーヒー飲んで
帰りにラーメン食って午後はゆっくり過ごす
1日の充実感が半端じゃない

526 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 06:46:39 ID:Ndiijs2m.net]
お腹減ったのでついラーメン特盛頼んじゃう

そしてメタボる

527 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 07:02:25.32 ID:lYCTHo2q.net]
>>515
山登りの効果なしw
やり直し



528 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 07:20:38.50 ID:igXFMuka.net]
>>515
ヒルに血を吸わせてダイエットw

529 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 08:12:20.60 ID:S7SmJLTw.net]
チャーシューメンは太らないんだぜ!

530 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 08:14:37.88 ID:0cFcfoJl.net]
ラーメンはすするのにエネルギーが必要だからゼロカロリー

531 名前:底名無し沼さん [2020/06/27(土) 13:07:01 ID:jl4kD7Lc.net]
脂っこいラーメン食ってアッパったれ(´;ω;`)

532 名前:底名無し沼さん [2020/06/27(土) 15:04:37 ID:ebjrftNc.net]
女の子と一緒に灯台へ

533 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 18:06:10 ID:Ndiijs2m.net]
おまえら歳取ったら真剣に健康について考えた方がいいぞ。
俺は健康診断でD判定とか受けるようになってから、休日はなる
べくストイックに過ごしている。
大体こんな感じ。

6:30 起床
7:00 朝食の納豆ご飯ペロリ。日報を熟読
8:00 嫁さんと一緒に角田山へ出発
9:30 角田山到着
10:30 角田山山頂到着、トクホのお茶を飲んで軽くストレッチ
11:00 下山開始
11:40 下山完了
12:00 じょんのび館到着、とりあえず汗を流す
12:50 とりあえず枝前、トマト、生中!その後ラーメン大盛りペロリ
13:30 何かものすごく急激に眠くなるので軽く昼寝
14:30 サウナバトル開始。気絶寸前まで追い込む。そのまま水風呂直行。泡シュワシュワで気持ちE!これを繰り返す
15:30 風呂あがったら生中一発入れ込む!その日によっては泣きの一発も
16:00 じょんのび館出発、嫁さんに運転任せて、ウオロクで買い物
17:30 帰宅
18:00 ハイボールとベビーチーズやりながらバンキシャを視聴
19:00 晩御飯のナポリタン大盛りペロリ
20:00 だらだらグーグルマップ見ながら夏の旅行の計画を立てる
22:00 終身

534 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 18:22:45.61 ID:LMqrAOCC.net]
>>522
コースは何処を使いますか?

535 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 18:41:02.37 ID:Ndiijs2m.net]
とりあえず稲島だねw

536 名前:底名無し沼さん [2020/06/27(土) 18:44:03.62 ID:dDqT31ty.net]
稲島の下り後半は緩く歩くだけなのに毎回かなり足にくる
なんでかな

537 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 19:11:49 ID:uZd/hiSY.net]
>>522
ジジイになったら息が荒くなるようなことは避けた方がいいぞ
程々にな



538 名前:底名無し沼さん [2020/06/27(土) 19:49:42 ID:1ui3t/kH.net]
>>522
成仏してな

539 名前:底名無し沼さん [2020/06/27(土) 20:16:49.31 ID:eYGXxkrG.net]
>>522
多くのお腹ポッコリおじさんが陥りやすい運動した気分の週末生活だね。

540 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/27(土) 22:52:08.88 ID:hHMtY49t.net]
ラーメン大盛りペロリからのものすごい眠気は糖尿きてるな

541 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 01:13:07.18 ID:CYpAZ5lF.net]
ラーメン大盛り食うとゲロリなるから食いたくないなんて言わないよ絶対

542 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 02:34:22.00 ID:u8HtfMku.net]
サウナで追い込んでから水風呂入ると気持ちいいの?

543 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 09:39:53 ID:d6iFc9Gc.net]
稲島登り1時間は緩いなぁ〜〜〜
ストイックなのは下山後だなぁ〜〜〜

544 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 09:50:48.46 ID:u8HtfMku.net]
弥彦山のベテランお爺ちゃんのように
早朝 弥彦山表参道登山
昼 角田山灯台登山
夕方 弥彦山田ノ浦登山
とか一日何回も登山する人いるしな

二王子岳でもトレランの人がまた登ってきて
「また登るんですか?」
「ええ、まだ二周目ですw」
と言ってきてびびったわ

俺も真似して
角田山ほたるの里コース登山→山頂から浦浜コース下山→徒歩で角田浜→灯台コースで登山→ほたるの里コース下山
ってたっぷり登山したけど、ガッチリ脚にきてまいったw
そんで帰りの温泉で飲む生ビールが美味いの何のw

545 名前:304 [2020/06/28(日) 10:04:50 ID:9CHomug9.net]
トレランのクローバーランって知らん?
稲島→
湯の腰で降りて宮前で登る→
桜で降りて灯台で登る→
五か峠で降りて浦浜で登る→
五りんで降りて蛍で登る→
稲島で降りる。
トレイルマップが四つ葉のクローバーになる。
小浜が無い理由は知らん。まあ、きれいなクローバーを考えたのかねえ。

自分は三つ葉のクローバーが限界だった。だいたい、舗装路歩くのがつまらんかった。

546 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 11:19:59 ID:u8HtfMku.net]
鋸山の萱峠コース登っていたら、登山道の脇下にバイクが横倒しで転がっていたけど
不法投棄なのか、林業の人が仕事で置いているのかいまいちわからんかった
つーかあんなところに野ざらしで置いて大丈夫なんだろうか

547 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 11:48:18.93 ID:Xv55iGzV.net]
蒜場山のトロッコもびっくりしたなぁ
あんな山深いところでよく採掘なんかしたなぁと



548 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 13:34:06 ID:g0kFDI28.net]
>>536
ダムの下に街があったとな

そのほうがビックリ( ゚Д゚)

549 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 14:03:46 ID:u8HtfMku.net]
今は熊さんの街になっているらしい

550 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 14:34:02 ID:n5VYwWHl.net]
昨日は天気悪いと思ってたら朝から青空広がっててやられた…
出遅れたが下権現堂山ピストンで足慣らしはかろうじて出来た
山頂はキアゲハにカラスアゲハ乱舞してて、登った甲斐があったわ

551 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 14:45:02 ID:5lUKK4A6.net]
明日は小谷村から雨飾山行こうと思ってるんだが天気が心配だわ

雨飾山って頂上は糸魚川なの?

552 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 14:56:12 ID:28vvpEtA.net]
雨飾山山頂の住所は小谷村じゃなかった?
9号目からの案内標識が長野県管轄になってた

553 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 16:35:19 ID:G8tgaqIn.net]
【6/28更新】浅草岳 ヒメサユリ情報
https://www.iine-uonuma.jp/2020/06/18246

554 名前:底名無し沼さん [2020/06/28(日) 17:03:21.62 ID:/hdZ5ibN.net]
>>522
不健康極まりないね。
いっぱい保険入っておいてね。

555 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 18:10:44 ID:28vvpEtA.net]
角田山登ったら飯はこれだろ
https://i.imgur.com/V1hp3RU.jpg

556 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 18:29:21 ID:DuE+odnd.net]
>>544
こ、こ、こ、こまどり (゜ロ゜)

557 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 18:47:17 ID:G8tgaqIn.net]
こまどりだったら八珍亭逝くな



558 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 18:54:16 ID:DpqbWYGb.net]
>>540
半分小谷村で半分糸魚川
山頂の標識は小谷村のものらしい

559 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/28(日) 19:16:26 ID:futA6TMK.net]
おれも八珍亭かな

560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 01:55:16 ID:REulF/DR.net]
ニラレバ定食くいたい

561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 04:46:38.56 ID:OxnmyGe/.net]
八珍亭の方が美味いの?

562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 06:36:22 ID:S7108NKz.net]
>>550

> 八珍亭の方が美味いの?
メニューが豊富w
他に異論ある?

563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 07:23:34.10 ID:OxnmyGe/.net]
メニューで

564 名前:何が美味いの? []
[ここ壊れてます]

565 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 08:14:51 ID:k6I33vk/.net]
味噌ラーメン。
おれはニンニクにがてなんで抜きを頼んでる。
昼時に行けばセット物あるよ、丼とラーメンでめっちゃ量があるし味噌ラーメンにもできたはず。

566 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 08:43:04 ID:qhGQn0PZ.net]
八珍亭のいいとこは朝10時から営業してるとこ
暑くなる前、朝活動してちょうどいい時間

567 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 09:27:11 ID:0TyWdUhw.net]
グリーンいわさきって、まだある?



568 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 09:32:17 ID:qhGQn0PZ.net]
>>555
廃業しました

569 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 09:54:20.82 ID:urEtGK8m.net]
八珍亭っていつから超人気店になったの?
15年位前は街道沿いの普通のさえない食堂って感じだったとおもうけど。

570 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 10:54:30.75 ID:qhGQn0PZ.net]
>>557
こまどりがどんどん劣化していったから。。。

571 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 11:02:49 ID:VhpdSbOO.net]
>>556
あらー
前職で外まわりの仕事してた時は、よく行ってたんだけどね…
それは残念

572 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 11:56:02 ID:9uQ8kzwz.net]
>>558
えーこまどりダメになちゃったのか
最後に行ったのは十年前だけどすげー混んでてびっくりしたもんだ

573 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 12:33:51.29 ID:2oY2Hu6q.net]
コロナ不況のおかげで仕事が週3、週4とかで休み増えたけど
コロナのせいで県外の山行きづらい

男は女の為に大切な懐中時計を売りくしを買った
女は男の為に大事な髪を切り時計の鎖を買った
に似てる

574 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 13:42:46 ID:/M6Zzt+O.net]
杭州とコマドリの高騰ぶりにはビックリしたもんだ

575 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 13:52:18 ID:9uQ8kzwz.net]
>>561
二人は大切な物を失いました
しかし二人は掛け買いのない物を手に入れたのです

576 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 15:04:06 ID:2oY2Hu6q.net]
>>563
おまいさんも昭和生まれとみた笑
ぶっちゃけ女はショートカットでもくし使うし
またのびてくるから得しかしてないよね

577 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 17:32:52.32 ID:qhGQn0PZ.net]
>>562
観光地の入場料込の価格だからw



578 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 20:54:10 ID:9WbGeFUw.net]
FM PORT閉局か
新潟も寂れたな

579 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 21:03:24 ID:9WbGeFUw.net]
FM新潟なクソみたいな番組に比べてはるかに良質な放送だったのにな

580 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:07:54 ID:FKw+JUIb.net]
FM PORT、残念すぎる

581 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 21:33:35 ID:9WbGeFUw.net]
通勤の時に遠藤さんの声聞いて今日も頑張ろうってなったのに

582 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:36:02 ID:OxnmyGe/.net]
遠藤の顔を知らんかったがコロナにがんばろうCMで初めて実物を見た

想像の斜め上だた・・・

583 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:44:29 ID:OxnmyGe/.net]
モーゲーも朝から越智が出しゃばって
「停波なのにスタッフが何か楽しそうですねw」
「私は部外者なので気楽w」
「こうなったらいらない機材とか集めて燃やしてみんなでキャンプファイヤーしましょうw」
とかのたまっていたな
こんなパヨク雇っているからスポンサーが逃げて潰れるんだよ
自動自得だ、ボケ

584 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 21:52:32 ID:9WbGeFUw.net]
>>571
お前は何にいらついているのだ?w

585 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:53:42 ID:OxnmyGe/.net]
実際越智のあのはしゃぎぶりはひどかったぞ
他人事のように停波という状況を楽しんでた

586 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 21:56:03 ID:54nLCiRA.net]
車移動ばかりの新潟人にとってラジオ民放がFM新潟しかないのはつらいよなあ
まるで山形県みたいじゃん

587 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 21:58:31 ]
[ここ壊れてます]



588 名前: ID:9WbGeFUw.net mailto: FM新潟腐ったラジオ []
[ここ壊れてます]

589 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 22:02:14 ID:OxnmyGe/.net]
おらの市は

FM新潟
FMPORT
NHKFM
コミュニティFM(実質JWAVE)
FM長野

この5局が聞けたから車でラジオ楽しむ日常
PORTが無くなるのはつらいなあ
ここ数年ジリ貧なのが伝わってつらかったが・・・

番組構成に変化がなく、長時間番組が十年以上ひたすら続くのは赤信号
AMラジオままだしもFMもテレビもそうなりつつある・・・

590 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 22:16:26 ID:urEtGK8m.net]
SMのことはどうでもいいから
山の話しようぜ

591 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 22:22:23 ID:zGuK3RFj.net]
ラジオを流しながら山から下りてくるおっさんの魅力

592 名前:底名無し沼さん [2020/06/29(月) 22:41:18 ID:9WbGeFUw.net]
そういや腐ったFM新潟にいた村瀬って今どうしてんかな

593 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/29(月) 23:58:24 ID:MlUuD5yO.net]
政治家の手先

594 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 05:55:54.44 ID:dPpzkKSC.net]
>>580
おまんこ野郎

595 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 06:31:37.89 ID:T1nKUrTQ.net]
>>578
山頂のラジハラ問題

596 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 07:02:44 ID:JcZ35o/D.net]
FMポートは今日で放送終了
ラストは特別番組

https://www.fmport.com/program/index.html?key=2dad5bcfc76eb0587a1aea256ff9a22b

597 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 07:18:01 ID:T1nKUrTQ.net]
閉局するとこんな感じになるのか
他のラジオ局も他人事じゃないよ
旧メディアからどんどんスポンサーが逃げてるから



598 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 07:39:39 ID:CoRVZi1L.net]
>>579
村瀬w
そんなのいたね、そういや

599 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 07:51:31 ID:f3jpHWr3.net]
ラジオってクマ除けに効果あんの?

600 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 09:01:21 ID:ZQtqPkCX.net]
ラジオよりも実際熊鈴の方が遠くから響くからうるさいよね。俺はラジオも熊鈴も無いけど。

601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 12:21:59 ID:iG3xHiIO.net]
弥彦角田で鈴つけてる奴はぶん殴りたくなる説

602 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 14:05:12 ID:f3jpHWr3.net]
ニホンカモシカが襲ってくるかも知れないぞ

603 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 14:18:23.07 ID:6p1Nnra0.net]
>>588
一応、クマーの目撃例あるんだぜwww

604 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 14:57:18.64 ID:kEZ19yaS.net]
>>588
熊がいないのにうるさいってか?おまえが行かなきゃいいだけw

605 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 15:03:26.87 ID:f3jpHWr3.net]
弥彦山角田山でクマ鈴鳴らしている人いたっけ?

606 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 15:04:55.76 ID:iG3xHiIO.net]
>>591
おまえか
よおマヌケ

607 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 15:25:45 ID:GGnl8Yte.net]
鈴付けてないと前行くジサバサが気づいてくれないの



608 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 15:34:07 ID:K1e6nKx3.net]
人が集まってたり同方向に歩く人が前後にいたら鈴はならさないようにしまった方が良いのかもね
あたしも知らない人が後ろから鳴らされながら同じペースで歩かれたら気になるわ
でもあたしは弥彦山でも人がいなきゃ鳴らしながら歩く派だわ

609 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 16:13:00 ID:8cM0cOpX.net]
弥彦角田でも熊鈴はいい

ラジオおやじは五月蠅いゆるせない

610 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:05:00 ID:f3jpHWr3.net]
やっぱスマホでJPOPだよな

611 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:19:58 ID:ZQtqPkCX.net]
>>597
その意見に1票。

612 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:31:03 ID:IOy0ISbx.net]
弥彦にハーモニカおじさんいる

613 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:32:00 ID:g2Kt3FHj.net]
熊鈴が無難だろうな

614 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 17:37:07 ID:XkOXOvIB.net]
鈴は気にならないが山頂ラジオはやめてくれぇ
こんな人だらけで飯くってるとこにラジオいらんだろが…

615 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 17:49:37.35 ID:f3jpHWr3.net]
長岡の山にオカリナ

616 名前:おばさんがいるらしいぞ []
[ここ壊れてます]

617 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 18:14:18.90 ID:6p1Nnra0.net]
>>602
おかずクラブの片割れか?



618 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:23 ID:JnlkvkOF.net]
数年前にモーニングゲートの月曜日で遠藤さん昨日角田山に登ったと言っていたのを覚えている。

619 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 20:54:18 ID:dPpzkKSC.net]
遠藤さんの声もう聴けないんだなあ

620 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 21:19:00.62 ID:dPpzkKSC.net]
村瀬の声聞くと血圧上がったけど遠藤さんの声は良かったな

621 名前:底名無し沼さん [2020/06/30(火) 21:25:12.13 ID:dPpzkKSC.net]
>>599
護摩堂のオカリナ吹くヤクザの話
誰か知りませんか?

622 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/06/30(火) 21:46:27 ID:3sCJsLXE.net]
初めてポート聞いてみた

623 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 09:46:39 ID:PHiq1jrX.net]
今日、周波数を79.0にしたら雑音だったわ。なんか、寂しいね。

624 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 11:58:08 ID:MNi1VETI.net]
そもそも停波って初めて聞いたワードだわ・・・

625 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 12:01:57 ID:dXMeuqYR.net]
熊鈴をトレランがしてるけど、リンリンリンリンって、走ってんだからどけどけーっに聞こえるんだよなあ。
しないよりありがたいけどさ

626 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 12:04:55 ID:bPrl0coH.net]
ただでさえ慢性的な赤字体質なのにコロナのせいでイベント軒並み中止でトドメ刺されたな

まあここ数年NGTは騒動起こすわ、パヨク越智は電波飛ばして他のコーナーまで出しゃばるわ
ビートコースターのクイズコーナーはここ数年ネタ不足になってきて
電話は若者が出なくなってジジババばかり出るようになるわ
いろいろ煮詰まっていたのは確かだ

627 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 12:09:32 ID:7g2LLL/I.net]
閉局の話題を見るまでコミュニティFMがと思ってた



628 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 13:03:56 ID:pOZZknFX.net]
ラジコタイムフリーもやってないな

629 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/01(水) 15:58:11 ID:x+ng2Q+R.net]
やっぱJ-WAVEだな。

630 名前:底名無し沼さん [2020/07/01(水) 17:32:41.24 ID:/z9rlLc10]
朗報です
燕三条 エフエム放送
7/7(火)9:00〜
「金子と遠藤麻理のモーニングゲート」
放送決定です!
FMプラプラからも聞く事ができます!

631 名前:底名無し沼さん [2020/07/01(水) 22:15:25 ID:MOZlYegb.net]
らスポルティバの靴はいてる人いるすか?

632 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 01:19:01 ID:cPF+vlVC.net]
ニセ巻機って綺麗な山やな
名前つけてやってもええんちゃうの
槍のような大源太に池塘に雪渓に小屋

633 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:34:22.10 ID:D+SQyM9g.net]
巻機山は晴れれば高原植物真っ盛りでいい感じなんだろうなあ
https://i.imgur.com/68hXryo.jpg
https://i.imgur.com/Gio40yu.jpg

今週も土日雨で鬱だ

巻機山は山頂でのんびり飯食ってたら、突然オオツチハンミョウが出てきて気絶しそうになった思い出
https://i.imgur.com/IzMdQHi.jpg

634 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:11:57 ID:uwHlSOwQ.net]
春山でよく見るけどそれハンミョウなのか

635 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:43:35.95 ID:D+SQyM9g.net]
ハンミョウとツチハンミョウは別の虫なのだ
Wikiさんが言ってた

636 名前:底名無し沼さん [2020/07/02(木) 11:52:14.67 ID:RNEgQ1OF.net]
これから焼きそばを食う

637 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:06:53.83 ID:sosL/tf8.net]
焼きそばはやっぱ焼きそば栄が至高



638 名前:底名無し沼さん [2020/07/02(木) 12:22:03.70 ID:RNEgQ1OF.net]
ペヤングうめぇ

639 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:36:13.04 ID:D+SQyM9g.net]
>>623
ここまだ営業してんの?
https://i.imgur.com/qfO5VtH.jpg

640 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:36:51.89 ID:u1C82TWS.net]
梅雨だとめんどくて山いってないな。
残雪は滑落しかけながら登ったりしたけど

641 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:45:20.19 ID:CMjmO0Bx.net]
日曜は北の方が天気っぽい

642 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 12:47:43.21 ID:u1C82TWS.net]
ぽい

643 名前:でも、
山の天候の急変がすごかった…
[]
[ここ壊れてます]

644 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 14:55:37 ID:MA+6tCFO.net]
土日どころか毎日曇り雨だな。平日好きな時に休める俺でもなかなか行けない。

645 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 15:03:36 ID:D+SQyM9g.net]
早く次の職場決まればいいですね

646 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/02(木) 18:36:36.53 ID:B6U0h26N.net]
>>623
ずっとラーメンどさん子栄店として登録しているんだよなあ・・・

あの店過去に何があったんだ

647 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:16:08.69 ID:4+gC92fn.net]
金よう夜きらっと新潟 にっぽん百名山「浅草岳」
7/3 (金) 19:30 〜 19:57 (27分) NHK総合1・新潟

新潟と福島の県境にそびえる浅草岳。岩壁や雪渓など雄大な景観が楽しめる。
初夏は高山植物が咲き誇り、「花の百名山」としても知られる
。ムジナ沢登山口からブナの森を登ると、雪解けを待って咲くヒメサユリの群落が迎えてくれる。
岩の尾根を歩き、夏も残る雪渓を進むと、湿原が広がる山頂へ。
豪雪が形づくった山容とかれんな花々を楽しむ山旅だ。
(2016年7月11日にBSプレミアムで放送した番組を再構成しています



648 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:18:51.69 ID:bcO2Jszy.net]
浅草岳は二百名山なのにNHKよお

649 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:21:25 ID:4+gC92fn.net]
>>633
花のが付くと別物になる

650 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:24:05 ID:TER+pY0Y.net]
昨今はネタ不足なんで〇〇百名山も含む様になった

651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 07:56:01 ID:FodcPRcY.net]
新潟は山いっぱいあるからネタ豊富だと思うけどなあ
坂戸
権現堂
太源太
光兎
えぶり差
毛猛
鉾達
明星
などなど取り上げて欲しい

652 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 09:21:29.34 ID:pPZQF5kB.net]
浅草はホント良い山だよね。登山道そこまでキツくないし森林限界上は綺麗だし落ちたらヤバイ場所とかあって気が引き締まる。ヒメサユリも可愛い。

653 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 10:31:05 ID:FodcPRcY.net]
そのかわりネズモチ駐車場までの道のりがヤバイ
対向車が来たらお先真っ暗

654 名前:底名無し沼さん [2020/07/03(金) 11:20:11 ID:iPsg2b4U.net]
浅草岳を下りたら有名な蕎麦屋の前(大白川駅)に奥只見線の電車が丁度止まっていた。
数人の電車マニアが車体を撮っていたり、窓を全開にして周りの風景をビデオに収めていたりと、
すごく長閑な雰囲気に包まれていて、
生まれて初めて電車に乗ってみたいなって気になったわ。
2011年の豪雨で線路が崩壊してまだ直ってないらしいけど、全通するのはまだまだ先なのかなぁ。

655 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 11:25:14 ID:4+gC92fn.net]
>>639
電車じゃなく気動車な
今年は車両の入れ替えで撮り鉄の活動が活発
不通区間は上下分離でもうすぐ復旧するよ

656 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 12:37:40 ID:bZ6QTVoh.net]
まあ廃止にならんでいかったよな

657 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:05:10.51 ID:UyGALXgn.net]
そーいが



658 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 13:52:42.90 ID:FodcPRcY.net]
只見線はダムの工事で沢山の労働者が通っていた
なので魚沼ではラーメン屋が多いしスープが黒くてしょっぺえラーメンが多いのだ

659 名前:底名無し沼さん [2020/07/03(金) 14:58:01 ID:PONahNYs.net]
毎日弥彦山って人は少なからずいるけど
毎日中ノ岳とか毎日杁差岳とか登る人はさすがにいませんか

660 名前: []
[ここ壊れてます]

661 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/03(金) 17:16:58 ID:Z1P4o6Av.net]
毎日富士山の人もいる

662 名前:底名無し沼さん [2020/07/03(金) 21:20:23 ID:WtFmVu/D.net]
https://youtu.be/khCvI1iEfI8

663 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 03:26:46.81 ID:biMUA0yP.net]
>>639
むかーし水害の前に会津駒登って六十里で帰って来た時、大白川駅に国鉄色(肌色+橙)の気動車が停まってて大勢の撮り鉄がたかってたな
あと水害直前に只見に行った時はSLが走るとかでめぐらじゅうにいろんな県のナンバーの車がいた
しかしな、撮り鉄って線路の敷地には立ち入るわ車で乗り付けて違法駐車したり車中泊で地元にも鉄道会社にもカネ落とさねえわであんまり評判よくねえの自覚した方がいいよ

664 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 06:01:10.70 ID:Hbbybs2X.net]
>>647
春に出雲崎で勝手に田んぼのバルブ開けて、田んぼに水張る事件あったじゃん
あいつら迷惑どころか犯罪者だよ

665 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 06:21:58.48 ID:KN/qLk2m.net]
>>648
ひでえ
普通に逮捕しろ

666 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 12:34:21 ID:b/A3AJhY.net]
あした登れそうな山はないんかのぅ…

667 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 12:41:43 ID:ianzc9wm.net]
角田山はどうよ



668 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 13:18:30 ID:Ml1P0OMp.net]
思ったより悪くないね
角田山にするかな

669 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 15:14:24.83 ID:dTWquZNX.net]
支援金が出るし夏休みは九州も視野に入れていたのに駄目みたいですね…

670 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 15:26:27.32 ID:gyx0XN0j.net]
忘れた頃にまたコロナかよ
今年は関東方面の山はだめかな

671 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 15:44:59 ID:ianzc9wm.net]
またコロナ患者出たんですかのう?

672 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 15:55:45.17 ID:Hbbybs2X.net]
>>655
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb57d6eaf8b9a3805cb4938af5fc16167d4dc041

673 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 16:26:49.59 ID:KN/qLk2m.net]
東京人最悪だな

674 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 19:43:31 ID:E4mxIqRv.net]
トンキンが新潟の山に来ないように

675 名前:底名無し沼さん [2020/07/04(土) 20:54:58 ID:Rmf20+vy.net]
新潟もこれからぱんでみっく起こるの

676 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/04(土) 21:45:45.23 ID:A2AIT1QQ.net]
もうマスクしたくない 顔が暑くてイライラする
でもマスクしてないと職場のマスク警察が本当にうるさい

677 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 00:55:48 ID:nhQD2kMe.net]
夏はイキナリシールドの方がいい



678 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 08:41:27 ID:PtGIBqRK.net]
角田山の五りん石コースの登山口
昨日近く通ったけど「柿があるので一般車侵入禁止」の看板立ってた
城山運動公園の駐車場に車停めるしかない?

679 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 10:28:54.52 ID:hQAtk6Pr.net]
>>660
そんなに嫌なら仕事やめればいいじゃんw

680 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:07:37.98 ID:t8lrFQIK.net]
私は人間やめます

681 名前:底名無し沼さん [2020/07/05(日) 13:42:18.86 ID:RLOIDYPj.net]
妻が山でどこかのおじさんに「おねえちゃんすごいおっぱいだなあ」と胸をいきなり触られたそうです。
登山家はこんな人が多いのですか
こういう人は、冬に履く金属のとげとげの奴でぐりぐり踏みにじっても許されますか

682 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:52:24.32 ID:gXTxEYhc.net]
けしからんね

683 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 13:52:38.38 ID:gXTxEYhc.net]
けしからんおっぱい

684 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 15:09:30.95 ID:NhEE8DL7.net]
角田山とか、天候急変しないのか。
5月に某山で山頂あたりで急変して、雪降って、キリすごくて、 <

685 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 15:29:50 ID:ypaZe/n2.net]
急変、って言うか、どれくらいで登れるかに依るんじゃ無い?
弥彦は登り45分〜1時間とみて、天候と登山開始の時間を睨めっこしてから
登ることもありますわ。
往復で約1.5〜2時間。木々で多少雨降っても大丈夫だし。
そういや角田山、未だに登った事無いですわ〜。
近場に粟(車で下田加茂へ30分)、守門(二口へ50分)があるので、どうしても
そちらばかり行ってますわ。

686 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 15:33:16 ID:PtGIBqRK.net]
六日町とか十日町とかの人って角田山って何?え?弥彦山隣にそんな山あったっけ?とか言うらしいぞ

687 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 17:36:24 ID:GNsufjXU.net]
義経記にも出てくる角田山



688 名前:底名無し沼さん [2020/07/05(日) 17:37:17 ID:dr3+MWIs.net]
十日町んしょは角田どころか五頭すら知らねやーそ

689 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 18:09:31 ID:FWineK3r.net]
>>669
俺は粟50分守門30分

690 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 19:32:21 ID:qOQW0KX6.net]
>>673
田中ようきさんですか?

691 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 19:39:13 ID:qf1qlsAp.net]
住んでる場所でしょ

692 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/05(日) 20:02:53.33 ID:o17cslio.net]
結構笑えた

693 名前:底名無し沼さん [2020/07/06(月) 06:07:26 ID:W+7/I7sN.net]
雨の中保久礼から守門へ。ヒメサユリはまだ蕾も結構あったね。
帰りは大原下山。ニッコウキスゲもいっぺあった。
登山道に雪なし。今頃雪が無いなんて初めてだな。
20年前は大雪で、九月の頭にニッコウキスゲが咲いてたどもの。
雪が少なかったっけね。

694 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/06(月) 07:36:12.10 ID:gsdIjg5w.net]
>>677
大雲沢ヒュッテの方ですか?
登山道メンテご苦労様です

695 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/06(月) 13:03:00 ID:B/DqwHSl.net]
俺十日町市だけど知ってるぞ♪

696 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/06(月) 14:38:59.55 ID:ZU4ms5GVQ]
粟ヶ岳にはなんとか登れたけど翌日死にましたみたいな初心者が
次に目指す山ってどのへんがおすすめです?
粟ヶ岳とそれ以上の山との間ってけっこうな壁がある気がする
ちな下越住み

697 名前:底名無し沼さん [2020/07/06(月) 22:11:00 ID:F2DnCnXT.net]
何でこんなに雨降るの
どこにそんなに水があるの



698 名前:底名無し沼さん [2020/07/06(月) 22:24:32 ID:ul7tIY8Y.net]
今年は凄く涼しいんじゃねーか?
梅雨時期まだ明けてないし、涼しくなるお盆まで1ヶ月くらいしかないし、このまま30度以下に保ってもらいたい。

699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/06(月) 23:27:55.30 ID:qgW9W8sV.net]
今年も冷夏暖冬か
スキー場は廃業だな

700 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 00:20:34 ID:nnXDv9ar.net]
夏なんて嫌いさ
女を見るにはいい季節ですけどね

701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 07:31:51 ID:6f0fRpUh.net]
>>674
粟ケ岳守門岳のやつみたけど
栃尾の油揚屋で田中があぶらげ食って「うん、うまい」とコメントしていたが
それをみていたうちの爺ちゃんが「何だこいつ他に言うことねーがーかや」
と怒っていた
なんか田中可哀想だった
グルメタレントじゃないのに

702 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 08:06:39.41 ID:/7bxrqTk.net]
トレランのトップ選手は粟ヶ岳を45分で登るって本当??

703 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 08:22:52.42 ID:XoLM2W+E.net]
>>686
いい湯らてい起点で国内トップクラスのリザルト
2018粟ヶ岳バーティカルキロメータ
www.kenoh.com/2018/04/24_awa.html

704 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 09:18:34.70 ID:GuLDhAE7.net]
そんな速度でよく滑落しねーな

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 09:50:16 ID:XoLM2W+E.net]
>>688
滑落したヤツはリザルトに残らないだけよw

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 12:51:31.76 ID:hRCDDVxY.net]
>>685
栃尾の油揚げは中がスカスカで言うほど大して美味しくないからな。

707 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 13:25:03 ID:17ZhbBC0.net]
揚げたては旨いよ!時間が経ったやつは知らん!



708 名前:底名無し沼さん [2020/07/07(火) 13:52:34 ID:Ev5RmH/G.net]
あぶらあげ っていう?
それとも あぶらげ っていう?

709 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 13:57:52 ID:dpTpxy7A.net]
あぶらげだな
油揚げだと似て異なる食い物

710 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 14:54:14 ID:/7bxrqTk.net]
スカスカのあぶらげはダメさ
しっかり身がつまったやつ食べなきゃ

711 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 15:15:55 ID:w7CAeQLJ.net]
やっぱ佐藤豆腐店だよな(^_^)

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 15:27:21.54 ID:IAulHq6j.net]
あぶらげ味噌汁に入ってると嬉しくなる

713 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 15:36:59 ID:XoLM2W+E.net]
栃尾じゃないが、加茂の平山豆腐店だな
粟の帰り中央コミュニティセンターに駐車し、歩いて買ってコミュニティセンターへ
風呂入って2Fの休憩所で厚揚げガンモ薄揚げ食うのが最高w

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 18:12:47 ID:WEfxKeSH.net]
栃尾なら佐野豆腐屋が一押しよ

715 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 18:33:06.60 ID:17ZhbBC0.net]
トチオンガーのとこも忘れないで!

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 18:47:11 ID:6f0fRpUh.net]
おまえらあぶらげは
身がふんわり派?
身がぎっしり派?

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 19:03:20 ID:W9dbZaDp.net]
>>686
先日、YAM◯Pの投稿で
越後駒ヶ岳往復3時間20分の人がいたよw
アスリートかよ



718 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 19:03:40 ID:/7bxrqTk.net]
皆さん夏の6時間〜7時間くらいの日帰り登山は何リットルのザック使ってますか?

719 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 19:30:14 ID:IAulHq6j.net]
日帰りらったら30もいらんくらい

720 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 20:24:15.98 ID:eol8O2aq.net]
>>702
最終的に水1リットルしか使わないけど
命綱を入れた20リットルザックを使用

721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 20:41:16.24 ID:+8QUEuGl.net]
そうそう
30Lは結構デカイ

722 名前:底名無し沼さん [2020/07/07(火) 20:46:35.63 ID:2SUbmohn.net]
えぇ…
へたれの私は45Lですよ…

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 21:38:37 ID:WEfxKeSH.net]
夏冬通して45リットルだなあ
夏の方が中身少ないけど水の重さで重量は多くなる
冬は嵩張るけど重量は軽め

724 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 21:39:34 ID:lkC5FrLy.net]
途中に信頼できる水場があれば20L未満でいけるかな。無ければ30Lほしいかも

725 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 21:49:15 ID:jQ1chZOy.net]
人による。としか言いようが。時間で歩く距離が違いますからねぇ。
ココにたまに写真など上げてますけど、5〜9時間位なら32だったか34のオスプレイのザック。
それ以上の場合(主に縦走+ピストン)は55+10のザック(父親の遺品。無くなる数年前に貰った)。
上記は両方とも日帰りで、最低水1.5とお湯500は持って行く。(水場有りでも)

まぁ大きいザック、出し入れがなにかと楽ですよ〜。
それでもオスプレイ、小さく感じますが・・・

726 名前:底名無し沼さん [2020/07/07(火) 22:39:04.09 ID:DgrPQgGU.net]
>>697
2〜3年前、元サッカー選手の中田英寿がその豆腐や来たらしいな。
「ぼく

727 名前:菜が苦手なので、野菜が入ってないものを」と注文していったらしい。
オーラが凄かったので只者じゃないって直ぐに分かったと店主が言ってた。
[]
[ここ壊れてます]



728 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/07(火) 23:22:31 ID:sgN0fNZ7.net]
その頃の中田にオーラなんてねえわ
長いマフラーの時代ならあっただろうけどな

729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 07:18:00.98 ID:6Bsb202q.net]
中田が燕駅近くの和菓子屋に来た噂は聞いた事は有ったけど、新潟に来てたのは本当だったんだな。

730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 07:28:30.20 ID:ML8L1b+T.net]
岐阜県と長野県にレベル5の大雨特別警報
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502981000.html

新潟県に大雨警報と洪水注意報
 https://tenki.jp/bousai/warn/4/18/1510000/

731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 10:23:53 ID:ptF75+d+.net]
現役時代のヒデのマネージャーは
五泉出身の人だと聞いた

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 11:08:37.95 ID:RpmdujnC.net]
>>706-707
日帰りソロ登山だったら35くらいで十分だが複数人で登る時
ガスストーブ
フライパン

冷凍野菜
冷凍肉

オリーブオイル

などなど45Lは必要になるよね
つーか登山仲間は俺のことをシェルパだと思ってんだよね

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 12:35:35 ID:eDdO0v4N.net]
シェルパ(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:10:50.50 ID:RpmdujnC.net]
いつもの山頂めしはこれで十分
https://i.imgur.com/TVNFPga.jpg

これがパーティー登山だと山頂でフライパンで肉焼いたり
ビール飲んだりどんちゃんどんちゃんなんだよね
そうするとこういうゴッツイのが必要になったり
https://i.imgur.com/XG80hYi.jpg

そんでシェルパになるんだよね

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:29:22 ID:wKc1chUV.net]
>>717
マルちゃん塩ラーメンこそが至高!

736 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 15:57:33 ID:sAvZ2ljQ.net]
新潟県人はやっぱマルちゃん塩よな
半ドン土曜日のお昼は家で女の60分見ながら
マルちゃん塩食ってんのがデフォだった

味噌はポロ一だが塩は断然マルちゃん

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:36 ID:bkUksBY7.net]
山では袋の焼きぞばUFOかチャルメラ醤油



738 名前:底名無し沼さん [2020/07/08(水) 16:14:56 ID:21sGcgdR.net]
袋のUFOなんてあるの?

739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:46:15.50 ID:vRjHvEpI.net]
結構食べてるんですねぇ。自分なんか、朝起きてコーヒー一杯とフジパンのネオバターロール(黒糖)を一つ。
残り5個とパスコのアップルパイx1。インスタントコーヒー1〜2個。1日20q位までならコレだけで
終わらせちゃいますわ。(パンはお腹がすいた時、山頂などで。大体1〜2個余る)
それ以上日帰りで歩く場合でも、パン、アップルパイ、コーヒーが追加されるだけですが^^;
(ネオバターロール、一つが食べきりサイズなので便利なんですよねぇ。バッグクロージャーも付いてるし。)

下山後、体重1.5〜3キロ位落ちるけど、2〜4日で元に戻るというw

740 名前:底名無し沼さん [2020/07/08(水) 16:59:25.41 ID:21sGcgdR.net]
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
アタシもこのところ山でのヒル飯は6個入りマーガリン入りバターロールなのよん。
レーズン入りが好き。
ヤマザキかフジパンかは特に決めてないけど安い方で。

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 17:07:07 ID:wKc1chUV.net]
>>722
オレもそんな感じだったんだが、一度ハンガーノックで動けなくなってから注意してる
個別包装の洋館携帯し、休憩の時食べて糖分&塩分補給

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 17:37:59 ID:wKc1chUV.net]

×洋館
○羊羹

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 18:38:35.40 ID:wpjcRPFN.net]
大きいザックはザック自体が重いでな
へたれな俺には荷が重い

744 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 18:51:13.49 ID:IbzgrjL3.net]
>>723
レーズンバターロール美味しいよな〜

基本行動食はナッツとかしょっぱいもの多めで
サーモスの紅茶で糖分摂る感じ

745 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 19:38:31 ID:PciNZyNc.net]
守門,粟あたりを4時間で往復すると無補給で十分に行けるけど
万一に備えてザックは抱えてる,でも結局使わない

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/08(水) 19:49:51 ID:oU5sAagn.net]
本物の登山者はそこらへんの沢の水を飲んで登るらしいぞ

747 名前:底名無し沼さん [2020/07/08(水) 20:43:38 ID:kQiv5sL1.net]
まんじょこ



748 名前:底名無し沼さん [2020/07/08(水) 21:29:10.66 ID:q6Q7uKvx.net]
>>719
何言ってんだ?
土曜の昼はかーちゃんの焼きそばと決まっとる

749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 00:18:22 ID:l+0+Dz9a.net]
>>729
俺も飲むけど腹くだることもある

750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 00:18:39 ID:ShZ5jfW9.net]
土曜の昼は、なぜかだいたい予想したのが出てくる
ざるそば、鍋焼きうどん、ナポリタン、関本の生ラーメンあたり
あとは母ちゃんとチャリ二人乗りしてラーメン屋行ったりしたな〜

751 名前:底名無し沼さん [2020/07/09(木) 00:29:34 ID:gKQxIndI.net]
>>733
それが一番の幸せな思い出になるのな

752 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 05:50:14.53 ID:Rrx2psSd.net]
https://i.imgur.com/iW3z3k5.jpg
うちはこれだった

753 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 06:13:34.96 ID:uLdNOhUE.net]
かーちゃん!

…っていうと、美輪明宏のヨイトマケの唄を初めて見たときの感動を思い出す。

754 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 10:23:20.76 ID:OneBFliZ.net]
>>735
わしはみかづき派

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 11:59:29.30 ID:XWwL3fSi.net]
おれはCセット

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 12:35:24 ID:Mu1f21oM.net]
Cセットって、杏仁豆腐のやつか?

757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/09(木) 20:20:06 ID:Kb64PytG.net]
最近はカレー飯を常用しているが
小屋の中で混ぜてると臭いがすごくて恥ずかしい



758 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 00:05:33 ID:NUgK3OJ3.net]
Amazonを騙る詐欺メールが急増中 アカウント確認等のお知らせ偽装メールは要注意!

759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 00:15:48 ID:dWxZ+k3q.net]
それ、そのうち楽天バージョンも来るから

760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 01:10:47 ID:27ZU78+K.net]
Appleもくる

761 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 02:04:09.17 ID:MsizpbXa.net]
>>739
ピーコック

762 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 09:04:36 ID:hOGR37sS.net]
俺はAppleはまだ来ない
いつかいつかとワクワクするw

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 15:07:03 ID:Zgyc3whm.net]
今度山頂でこれ食べてみようかな
https://i.imgur.com/BIv6hdj.jpg

764 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 15:28:43.49 ID:Arh78Wrm.net]
>>746
バゴーンとかマルちゃん塩ラーメンは関東とか売ってないからなw

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 15:55:25 ID:tQIsqH9h.net]
山ならペヤングのギガマックスいいんじゃない
カロリー消費するし

766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 16:44:10 ID:bDtw88CK.net]
バゴーンならお湯捨てるな問題も解決だね!

767 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 17:17:02.37 ID:LOnlykzF.net]
そして油断してお湯多目に入れちゃって
湯切りの際にスープ用の捨て湯が微妙に余るのもお約束



768 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 17:23:33 ID:hOGR37sS.net]
まぁ

769 名前:バゴーンも今から40年くらい前は関東でも売ってた []
[ここ壊れてます]

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 17:39:07 ID:J3FUDEHg.net]
え!?
バゴーンて関東には売ってないの?

771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 17:57:19.61 ID:YRq0tRZY.net]
ちなみにサラダホープも売ってないよ

772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 19:25:49.46 ID:k9ObLIFu.net]
16時くらい観音堂の脇の便所付近の木道で子鹿らしき物を見ました

773 名前:底名無し沼さん [2020/07/10(金) 20:45:51 ID:2E4tP0Mi.net]
子鹿ならおいしいのではないか

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 20:50:11 ID:Arh78Wrm.net]
>>754
グレート小鹿さんまだ元気で頑張ってんだ

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 21:21:58 ID:ZULua9BI.net]
キラー・カーンさんは新潟出身らしいぞ

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 21:33:23 ID:i632lb8X.net]
ジャイアント馬場も新潟県出身らしいぞ

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/10(金) 22:30:27.23 ID:0+E5GhBf.net]
NGTのMVでニ王子登山らしいぞ



778 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 01:12:06 ID:y3c2VAAf.net]
NGTまだいたの?

779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 01:33:35 ID:CQNeEmqI.net]
新潟の黒歴史だよなNST48

780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 06:31:07 ID:THjon/Aa.net]
はたちになったら48?

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 07:25:41.49 ID:VT1qVWOU.net]
>>759
メジロの襲撃でボコボコにされるのか。。。

782 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 08:01:30 ID:CQNeEmqI.net]
二王子って猿がわんさかいるらしいが
俺3回登っているけど一度も出くわしたことないんだよなあ

783 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 11:48:02.72 ID:8GVLELeH.net]
天気予報、NHK てんくら tenki.jpと全て外れてるじゃないか〜〜。
昼過ぎまで持つなら守門行けば良かったよ・・・
前日と朝6〜9時前に確認した時は、1日雨だったのに〜。
(意外と風が弱く、予定通り雨雲が来なかった?)

784 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 11:50:26.99 ID:IUj+74e9.net]
猿は二合目辺りによくいる

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 12:51:21 ID:Girq9awp.net]
自分は油こぼしのあたりでよく見かける。
あと二王子神社へ向かう林道にもたくさんいるわ

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/11(土) 14:11:23 ID:Cy8bjXRo.net]
あえて雨の日に山登りしたくなる変態は俺以外にもいる?

787 名前:底名無し沼さん [2020/07/11(土) 17:20:25 ID:rHgze384.net]
変態ではないよ。好みの問題。
雨が上がった時の感動もひとしおだし、色合いが綺麗。
山頂一人占めってのも乙だしね。
秋以降は最悪だけどね。



788 名前:底名無し沼さん [2020/07/11(土) 17:27:55 ID:J/+F1NOP.net]
平標登山口のバス停付近はサルがとってもいる

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 06:54:48.27 ID:RRYTNnDy.net]
なんかもうずっと雨だな
登山できないからイライラ
護摩堂山のアジサイでも見ようかしら

790 名前:底名無し沼さん [2020/07/12(日) 10:09:36 ID:8ths2GkZ.net]
護摩堂山頂にあるトイレに入ったら壁一面ぎっしり蚊が張り付いていて、それ以来行かなくなったわ。
アジサイとか全部ふっとんだ。

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 10:22:48 ID:RRYTNnDy.net]
ブヨがブヨブヨ

792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 11:07:32 ID:hBc0XUjr.net]
蚊だのブヨだのに加え暑さで夏ってやっぱ一番登山に適さない季節だよなー
まぁ高山なら夏がいいんだろうけどさ…

793 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 11:18:36 ID:t+OwOT9S.net]
>>774
メジロ「オレを忘れてもらっちゃ困るぜ」

794 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 11:40:47 ID:RRYTNnDy.net]
そんなにメジロ多いんか?
角田山でメジロ飛んでてかわいい〜と思うくらいだが

795 名前:底名無し沼さん [2020/07/12(日) 12:21:16 ID:2PWeuiW7.net]
https://youtu.be/0jnAnWiONO0

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 12:26:38.09 ID:7jY2LUkr.net]
今年はまだ角田山からの綺麗な夕焼けが見られてないなぁ

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 12:26:47.01 ID:7jY2LUkr.net]
早くみたいわ



798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 12:50:14 ID:w20+69F ]
[ここ壊れてます]

799 名前:2.net mailto: 雨雨雨
イライラ
[]
[ここ壊れてます]

800 名前:底名無し沼さん [2020/07/12(日) 12:51:15 ID:vzgG9kDA.net]
わかる
晴れろ

801 名前:底名無し沼さん [2020/07/12(日) 13:58:53 ID:dtHFUXgR.net]
おいしいものは先に食べる派それとも後に取っとく派?あたしは先に派かな

中華飯のうずら卵はまず最初に食う
とんかつなら端ではなくまず真ん中から
食パンも真ん中あたりのスライスからとる
3パック納豆もまず真ん中から引き抜く

802 名前:底名無し沼さん [2020/07/12(日) 14:05:18 ID:kpplB9S0.net]
晴れてるじゃん
ちくしょうめー

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 14:37:01 ID:Tvn3nZFb.net]
>>782
あたしは、そばよりうどん派よ

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 15:06:48 ID:gENvGXDm.net]
護摩堂山って蚊が多いよね
蚊が多いので有名なの?
行きたいけどあれだけ蚊がいるとちょっとイヤだわ

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 17:09:41.13 ID:Uj/oXF5C.net]
護摩堂山の蚊って刺さない蚊?それともヤブ蚊?

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 18:56:17.64 ID:RRYTNnDy.net]
標高500mくらいの山だといっぱいいる感じ
休憩するとわんさかやってきて休憩できない
角田山も加賀いっぱいでびっくりしたわ

807 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/12(日) 22:47:57 ID:1GqHmnZP.net]
>>786
刺されなかったと思う、でもすごい数の蚊がまとわりついてきてイヤだったな



808 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:20:46 ID:SRoSiJMD.net]
これの出番だ
https://i.imgur.com/LfhyZE7.jpg

809 名前:底名無し沼さん [2020/07/13(月) 18:28:40 ID:ixM0VPT7.net]
か か か か かけふさん

810 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 00:16:19 ID:Odr8xqT4.net]
皆さん蚊取り線香持って登山します?
私は場所により持って行く時があります

パワー森林香が一番効くんですかね

811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 02:41:18.11 ID:UUWODp/p.net]
昨日は中ノ岳単独で行ったけど5合目過ぎの、池の上の雪に上がるなよ
落っこちて胸まで浸かった死ぬかと思ったけど、もしかしたら死んだのかも...

812 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 06:17:02.21 ID:9qdbdZER.net]
昨日は鬼が面から浅草岳に行って来た
曇り基調ながら晴れ間もあり思ったよりは遠くまで見えるいい日でした
なにより涼しかった
南岳から北岳間のヒメサユリ残ってるもののほぼ終了
狢沢カッチから前岳の間でキスゲ見頃とヒメサユリ遅めだけどまだ新しい花あり
前岳から山頂の間の木道脇、トキソウ結構咲いてた
2ch-dc.net/v8/src/1594674567221.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594674600396.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594674617679.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594674630999.jpg

813 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 06:49:05 ID:PTzjeBGR.net]
>>792
成仏してくんなまし

814 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 07:37:25 ID:lWOwMaou.net]
https://i.imgur.com/J2diw21.jpg

815 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 07:37:54 ID:lWOwMaou.net]
↑ここな

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 09:09:00 ID:UysYqXXl.net]
登山道からはずれた所かな?

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 09:22:51 ID:OSxiQiKp.net]
>>793
トキソウ、ばかいいね(・∀・)



818 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 10:13:09.29 ID:CRRURQh4.net]
正規ルートだよホントは水がもっと涸れて、通りやすいんだと思われ

819 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 11:03:03 ID:YRT3BkUZ.net]
雪が無いとこんなですね
2ch-dc.net/v8/src/1594692071929.jpg

820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 11:47:13 ID:CRRURQh4.net]
俺も帰ってから知った、深いのなんのって

821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 12:03:17.37 ID:SDdEwa9g.net]
ナムナム南無

822 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 13:23:53 ID:fduXXEnH.net]
>>792
ごめん、想像すると笑える
ビショビショのまま降りたの?

823 名前:底名無し沼さん [2020/07/14(火) 13:25:28 ID:Gq7qDmcY.net]
もう雨はいらないわ
お引き取りくださって結構よ

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 13:47:51 ID:SDdEwa9g.net]
パンツの中まで、ビショ濡れだ

825 名前: [2020/07/14(火) 15:53 ]
[ここ壊れてます]

826 名前::21 ID:K4x0Lu8u.net mailto: スマホは? []
[ここ壊れてます]

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 19:15:00 ID:lWOwMaou.net]
びしょびしょのまま登ったんだよ、帰ろうかと思ったけど中ノ岳、独り占めのチャンスだったからね
スマホの防水は大事だね



828 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/14(火) 19:45:32 ID:lWOwMaou.net]
因みに十字峡登り口はトンネル側まだ通れないよ
反対側からね情報出てないみたい

829 名前:底名無し沼さん [2020/07/14(火) 21:42:57 ID:jaehrnT9.net]
池の上の雪には普通上がらないよね ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ

830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 06:25:37.34 ID:BJVU2FLK.net]
雪の下に入って何人も死んだ事故があったよね、何年前だっけ?10年以上前か?
やっぱ雪は要注意だわ

831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 09:21:40.81 ID:MnV4ZEn1.net]
守門岳の雪庇は東洋一らしいぞ

832 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 11:13:34 ID:qyqnOQbu.net]
東洋の神秘

833 名前:底名無し沼さん [2020/07/15(水) 12:36:17 ID:zGd726zg.net]
ぼっちだからクラックにハマるのが怖くて冬の白山や守門に行けない
行けるのは五頭くらい

834 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 12:48:53 ID:FXZr3Pl4.net]
週末は東北のどこかだなあ

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 13:00:06 ID:U/T/ipp9.net]
岩手県の岩手山や早死ね山はどうだろう
わんこそば食いたい

836 名前:底名無し沼さん [2020/07/15(水) 13:06:36 ID:2RgPcm1A.net]
今週末は晴れなのか

837 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:21:46.66 ID:pSiekk9Y.net]
三条市出身の馬場は東洋の巨人



838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:32:44 ID:uA+vnAnh.net]
キラーカーンも吉田町出身だろ

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:47:58.43 ID:GceHy64u.net]
キラーかーん5cm縮んで190になったみたい

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:06:21.84 ID:U/T/ipp9.net]
キラーカーンってモンゴリアンチョップで有名だけど、よくモンゴルから苦情来なかったな
韓国人が長州力って名前でウエスタンラリアット真似るようなもんだろ

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:09:47 ID:DnklyiNj.net]
メキシカンストレッチでメキシコが苦情言ってこないのと同じレベル
まだまだありそうだ
例えばボボブラジルとか!? アメリカ人だよね

842 名前:底名無し沼さん [2020/07/15(水) 19:38:44.69 ID:goRiD2cw.net]
丸岡いずみって48歳なのか

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:52:22.80 ID:ZE8mObm4.net]
ジャーマンスープレックスだってドイツ人がつくったわけじゃない

844 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:01:55.40 ID:0taC8O7N.net]
トルコ風呂逝きたい

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:20:06.58 ID:0taC8O7N.net]
バカチョンカメラ欲しい

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 04:59:24 ID:82keOHDF.net]
ナポリタンは?

847 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 07:56:26 ID:GsCqmdrH.net]
今週末どこ登る?



848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:27:26 ID:UVKmjklf.net]
イタリアンなんか食ってる新潟人

849 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:44:10 ID:tvEVXSZM.net]
>>827
弥彦御殿山

850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:05:14.74 ID:UVKmjklf.net]
土日雨じゃん

こりゃ4連休とお盆休みに山登れというわけか

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:06:27 ID:XMkzmsgq.net]
GOTO使わな損

852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:49:13 ID:tvEVXSZM.net]
Go Toなんて実施できるかどうか怪しい雲行き

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:55:00 ID:UVKmjklf.net]
ちなみに昔のC言語はgoto文という便利な機能があったそうな

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:38:10.50 ID:fXTdF1iJ.net]
C言語に限らないw

855 名前:底名無し沼さん [2020/07/16(木) 12:48:28.79 ID:yL5rCLd6.net]
安倍の嫁が旅行に行きたがってるのだから中止も延期もあり得ないネ

856 名前:底名無し沼さん [2020/07/16(木) 13:18:53.25 ID:2uLd0hxp.net]
糸魚川近辺の山は危険か
あんな田舎なのにいったいどこから感染したのやら

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 14:37:18 ID:KPDjyUn8.net]
明日明後日は、快晴と言わないまでもそこそこ晴れるかなー



858 名前:底名無し沼さん [2020/07/16(木) 15:01:01 ID:8anSGj0v.net]
遠足や修学旅行も延期・中止なんだから、大人も我慢しなさい。

859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 15:06:30 ID:UVKmjklf.net]
えーヤダヤダ
今年こそ白馬岳に行くんだい

860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 15:08:03 ID:tvEVXSZM.net]
>>839
栂海新道逝くのか。。。

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 16:40:40.10 ID:dpPijDJs.net]
1人感染者が出たくらいで騒ぎすぎ
別に気にせず行けばいい

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:40:36 ID:D+ac7xtv.net]
もう経済優先なんだから気にすんなよ
どんどん金落としてやりな

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:59:00.25 ID:tvEVXSZM.net]
Go Toトンキン除外きたぞ
来るなということだなw

864 名前:底名無し沼さん [2020/07/16(木) 18:52:05.99 ID:yaF++KB7.net]
gogoから多宝山行った。
雨続きでもっとぐしょぐしょかと思ったがそうでもなかった
山頂直前以外は

865 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 18:53:43.01 ID:DvzcYcJD.net]
ぐちゃぐちゃ泥登山の場合
登山よりも登山靴を洗う方が疲れたりする

866 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 21:48:59.69 ID:j4dF1GCn.net]
7月の4連休なんですが天気が微妙です
どこか天気微妙でもいいとこないですか?
テン泊も可能です

867 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 21:50:26.62 ID:j4dF1GCn.net]
今までは燕岳や北岳など有名な山しか登ったことありません



868 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 22:09:21.94 ID:DvzcYcJD.net]
荒沢岳はどうだ
楽しいよ

869 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/16(木) 23:16:32.16 ID:U9or073Q.net]
この夏は遠出できないなら越後駒ヶ岳から荒沢岳への銀山平周回なんか面白そう

870 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:22:54 ID:pUtYHoc+.net]
護摩堂山のアジサイもう枯れたかな

871 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 17:06:52 ID:YtgCmXBy.net]
新津丘陵から角田山方面見ると、角田の右側に連なる連山が。。。
佐渡が角田山と同じ感じで見えてたわ
なんで今日はこんなに良く見えるんだ?
結構気温上がってたのに。。。

872 名前:底名無し沼さん [2020/07/17(金) 18:51:46.92 ID:OVbadGC3.net]
妻の穴毛谷を

873 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 19:28:31.13 ID:rPzgV8LH.net]
むふぅ〜〜〜
若草のにほひ

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 21:57:54 ID:nSjbSGhv.net]
守門岳。大白川の一の芝周辺、ニッコウキスゲが満開でした。今年は雪が少ない&解けが早いで、例年より早い開花に。
天候は連日の雨と湿度温度高いで、当然のようにガスが湧き出し、10時半以降はガスの中・・・
大岳周辺のヒメサユリは終わりかけ。二口大岳分岐付近のニッコウキスゲは三分咲き程度。
トキソウは満開でした。

二口登山口、登って直ぐ100?位滝状態。駐車場でご一緒したお姉さんによると、斜面に穴が開いて、そこから流れてたそうで。
(自分も観たような気がしましたが、その上の斜面からも流れてきてたので、別の要因かなと思ってました。)
連日の大雨で、地下水の行き場が無くなった?上の護人清水の沢、倒木などで流れが変わった?
まぁ一時的なものだと良いのですが・・・

2ch-dc.net/v8/src/1594990071994.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594990129261.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594990194990.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594990238421.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594990296944.jpg
2ch-dc.net/v8/src/1594990329047.jpg

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 22:35:40 ID:+zjGiCkd.net]
>>854
来週あたり、オラも守門行ってみっかな

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/17(金) 22:37:03 ID:+zjGiCkd.net]
てか、ヘビが怖いw

877 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 01:40:16.79 ID:FLXWVmO3.net]
>>851
旧西川町辺りからでも角田山の右の佐渡が見えて一瞬何?ってなる



878 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 03:55:24 ID:XQnpXT7o.net]
なんやねんその三つ首の蛇

879 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 05:59:28.91 ID:B1jnCWbQ.net]
結局今日明日は雨降るの?

880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:39:5 ]
[ここ壊れてます]

881 名前:6.50 ID:zppEBCx0.net mailto: >>854
ミヤマカラスアゲハ大好き
普通のカラスアゲハより赤味多くて鮮やかで
[]
[ここ壊れてます]

882 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:51:55 ID:MOObm5NN.net]
守門岳はブヨ怖い

883 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 10:32:46 ID:NmoMUghZ.net]
すげーでっけースズメバチがパトロールしててビビった

884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 11:46:57 ID:4/PcHeEG.net]
山で黒色の衣類は厳禁、ハチの攻撃目標になる
下手すると黒髪でさえこいつは熊かと思って寄ってくる

885 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:05:59 ID:KeuXeoXF.net]
今日はなかなか暑いな・・・
夏なんか早く終わって欲しい 登山はやっぱ秋と冬がいい

886 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:11:57 ID:520EIiuw.net]
>>864
涼しくなったら、またコロナ再燃で外出できなくなるから、今のうち登っておけ

887 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 12:47:53.52 ID:d+OX385q.net]
なら私の頭は大丈夫ですね&#10024;



888 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 15:55:26 ID:TwR8Lfza.net]
ケトルに水入れるのに
蓋とるのめんどくさkて注ぎ口から水入れるのって
よくやりますよね。マナー違反じゃないですよね。

889 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 16:38:58.01 ID:wIbdB1eO.net]
前戯なしで入れようとするのと同じマナー違反

890 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 16:48:13.76 ID:TwR8Lfza.net]
ぜんぎって何ですか?

891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 18:33:05 ID:0YNt+dM9.net]
明日って、雨予報じゃなかった?いきなり晴れマークになってるんだが…

892 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 18:58:50.83 ID:520EIiuw.net]
>>870
晴れ予報だったけど、朝のうち所により雨だったよ
小さい傘マークが付いてた
雨は未明に予報が変わったみたいね

893 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 19:49:58.33 ID:XQnpXT7o.net]
昼くらいから県境付近に雨雲が現れるみたいね
さてどうしようかなぁ

894 名前:底名無し沼さん [2020/07/18(土) 20:12:03.48 ID:+xV2txp9.net]
今日エチコマ行ったら道中ヘビだらけで往復で6匹見たわ

895 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:35:33.84 ID:kjnHl0yX.net]
宝くじを買うべきだな

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:36:32.99 ID:0YNt+dM9.net]
雨予報だったから、休日出勤の要請を受けたのに…orz

897 名前:底名無し沼さん [2020/07/19(日) 00:31:39 ID:bADsWLNz.net]
往復で6匹って多いのか?
去年丹後山行ったとき、丹後山から大水上山の稜線往復で50匹くらいの蛇がいたわ



898 名前:底名無し沼さん [2020/07/19(日) 03:42:08.62 ID:Uf7oqk+x.net]
>>876
これ川口浩探検かな?
上からヘビが降ってきたりするやつでしょww

899 名前:底名無し沼さん [2020/07/19(日) 03:55:25.11 ID:9DXUjXwC.net]
双頭の大蛇はいましたかね

900 名前:底名無し沼さん [2020/07/19(日) 06:13:44 ID:yAMYqCjo.net]
新潟の山は自然が豊かだから当然へっぴはいっぱいいるコテや。

901 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:50:49.20 ID:qwxgYe3w.net]
>>876
ヘビの目撃数は天候しだい
朝冷え込んだ日は、体温上げるため日当たりのいい登山道とかに出てくる
変温動物だから体温上がらないと動き鈍く、登山者が来ても逃げ遅れて目撃される

902 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 08:08:46.79 ID:Uf7oqk+x.net]
ヘビ「今朝は寒かったな。ここ日当たりがいいし、日向ぼっこでもしょっと」
ヘビ「あー救われるぅ、気持ちイイ」
登山者「あっ!!ヘビがいる!あっちいけ!」
登山者から石を投げつけられる
ヘビ「ちょ、ちょっと待ってよ。寒くて直ぐには動けないんだからさ」

903 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:34:00 ID:gGu9XeyI.net]
>>881
ヘビからしてみたら
人間の方がよっぽどおっかねぇw

904 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:48:02 ID:XbLCwpUA.net]
登山すると痩せられる
1回で

905 名前:3キョログラム減る []
[ここ壊れてます]

906 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 11:35:49.04 ID:4Nfdt+zW.net]
3キョロも減るのか!そりゃ大変だ

907 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 11:37:28 ID:XVt8ZaHn.net]
キョロギュラムギュ〜



908 名前:底名無し沼さん [2020/07/19(日) 12:49:24.34 ID:bADsWLNz.net]
先週週半ばの予報だと今日は雨天予報だったから
デスクワークいっぱい入れたのに
なんだこの晴れ間は
うらめしい

909 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 12:56:32.33 ID:PpHQjxaZ.net]
>>886
同じく…
雨予報だったから仕事予定入れたのに(T_T)

910 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:42:24.43 ID:XeQNnTKE.net]
暑いよー
西区

911 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:44:06.15 ID:ZOHAAhIm.net]
中央区だけど涼しいが

912 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 16:16:25.33 ID:YeQl7gfo.net]
冷たい空気が入ってきたね

913 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:35:23.71 ID:I76SbdWy.net]
今日はいいいい天気だったね
新潟市新市内からさ大日岳やえぶりがきれいに見えていたなあ

914 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 04:00:24.43 ID:qQFNfLIR.net]
50 匹ってマジかぁ?

915 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 09:45:10 ID:f0MpYtYG.net]
BS百名山が平票

916 名前:底名無し沼さん [2020/07/20(月) 10:54:47 ID:G63r57Mu.net]
今日は海の日じゃないのか?平日なの?いま知ったわw


オリンピック中止なんだから通常にもどせばよいのに。

917 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:28:40.03 ID:NSWuxjov.net]
>>894
法律で決まってるから、移動するにはまた法案通さなきゃ
カレンダーとか売っちゃったしw



918 名前:底名無し沼さん [2020/07/20(月) 19:27:57 ID:ZM5XeLke.net]
平標って百名山だっけ?
これ谷川連峰って括りで百名山に入れてるの?
それなら隣の仙ノ倉も入れてやればいいのに・・・・

919 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 19:37:50 ID:rUA80Oje.net]
今は深田の百名山に限らずに放映しているよ
花の百名山とかもしているし

920 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 21:09:57.37 ID:NSWuxjov.net]
>>896
花のが付くと別物だって何度言えばわかるんだ

921 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:47:20.53 ID:j25wEivc.net]
俺の百名山

922 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:59:26.50 ID:ev7GQsWo.net]
虫の百名山

923 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/20(月) 23:59:15.84 ID:4e6RhLwf.net]
感染予防のために登山自粛ってアホらしいよな
咳が出て苦しいのに登ってるやつがいたら逆に尊敬するわ

924 名前:底名無し沼さん [2020/07/21(火) 00:16:28.63 ID:wHZRPj+O.net]
恐怖の百名山

925 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 00:40:09.23 ID:jpeIxU+B.net]
女の百名山

926 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 00:55:09.41 ID:kq1TxJO3.net]
ミシュランの百名山

927 名前:底名無し沼さん [2020/07/21(火) 05:36:51.94 ID:xJH9LuS3.net]
北斗百名山



928 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 06:43:54 ID:6Rhm92Oi.net]
大人の百名山

929 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 06:52:47 ID:ITMAUbIU.net]
ただの百名山と表記しないで、深田百名山とすればいいんだよ

930 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 12:51:47 ID:0ixMuUFr.net]
この変な山も、誰かの百名山なのです。
たぶん。

931 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 16:40:35 ID:wRTThFdM.net]
夜の百名山(うふ

932 名前:底名無し沼さん [2020/07/21(火) 17:50:50.43 ID:QDoaBEmd.net]
新潟県の豊山はしょぼい。

933 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 17:58:02.76 ID:ITMAUbIU.net]
羽黒山がいたじゃないか

934 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 21:54:23.95 ID:SeLoBGQh.net]
感染百名山

935 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 23:03:52 ID:6Rhm92Oi.net]
百名山ギガMAX

936 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 23:36:51 ID:YQaI8KV4.net]
弥彦岳に改名してください
あと1m伸ばしてスカイツリーに負けないようにしてください
私にとって最高の百名山です

937 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/21(火) 23:43:29 ID:QhqTDiuI.net]
イナバ物置山



938 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 06:25:55 ID:IPQyoTbT.net]
せっかくの4連休なのに天気全然ダメじゃん
イライラ

939 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 13:13:46 ID:WkuxdLPL.net]
なぜ平日は晴れて休日は雨なのか
なにかがおかしい
なにかが

940 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 14:30:05 ID:8Pdql533.net]
曇りのうちに角田山とかチャチャっと登るしかないなあ


941 名前:とんどトレーニング登山だわ
ヤマユリとかトンボとか見ながらのんびり登山するのが好きなのに
[]
[ここ壊れてます]

942 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 16:57:30 ID:d5OgZQpF.net]
今の総理は持ってない

943 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 16:58:27 ID:d5OgZQpF.net]
変われば色んな事が変わり始めるよ

944 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 20:40:55 ID:F/bmfAu7.net]
コロナ禍以降は山に行ってないんだけどすれ違い時の挨拶はどうしてるの?
四連休のどれかに山行こうと思ってるんだけど挨拶も迷惑なのかも知れないし

945 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 20:41:51 ID:N1UuvPhH.net]
佐渡、陥落

946 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 20:42:38 ID:tXF+GzRO.net]
>>921
俺は頭を下げるだけ

947 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:24:02 ID:IPQyoTbT.net]
>>921
反対側の方に顔を向けてこんにちは〜してるよ



948 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:31:08 ID:Wtjxt3+t.net]
俺は口パクだよ

949 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 21:38:28 ID:OMnL3EAB.net]
明日は福島の一切経山いってきまーす。

950 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:39:59 ID:F/bmfAu7.net]
>>923

>>924

>>925

ありがとうございます!

951 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 21:41:11 ID:OMnL3EAB.net]
挨拶しないやつは大抵ヘタった奴だよね。
そういうヘタった奴とバカにされてないように大きな声で挨拶してるよ。

952 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:43:57 ID:F/bmfAu7.net]
>>928
釣りなんだろうけど飛沫は飛ばさない様にね

953 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 21:44:51 ID:OMnL3EAB.net]
百名山はとにかく県外勢が多いからソーシャルディスタンスも含め注意が必要。
頂上が蜜の場合もあるのでマスクも持っていったほうがいい。
それ以外の山は県内人ばかりだから安心

954 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 21:55:54 ID:XuD3aVNk.net]
佐渡は最近島外に行っていない人が発症したからちょっとヤバい
佐渡にはPCRの検査機が無いのか抗原検査で分かったそうだ

955 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:22:33 ID:FlB0megO.net]
角田に登ったのだが、めっちゃみんなじろじろ見てくる。
ヘルメットがそんなに珍しいのか?

956 名前:底名無し沼さん [2020/07/22(水) 22:30:32 ID:WkuxdLPL.net]
ヘルメットではなく君自身がキモかったという

957 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:35:23 ID:SvOqBEy/.net]
俺はニーパッドをつけて山に登ってる
岩場があるところだと恥ずかしながら大抵膝を打っちゃうんだよね

山で膝を強打した時の絶望感は半端じゃない



958 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:44:29 ID:muPKQ4PR.net]
先週末に八海山登ったけど誰も居らんかったぞw
ロープウェーの運行期間前でも誰か登ってるだろうと思ってたけど。

959 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:49:58 ID:sSGSeCrD.net]
はぁ?
先週の日曜にバイクでツーリングがてら八ツ峰拝もうとしたら、
ロープウェイ駐車場入り口で封鎖されてたぞ?

そのあと十二峠から野沢温泉地過ぎて
東御回って佐久北から上信越で帰ったわ
総距離460キロ走った

960 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 22:56:04 ID:FlB0megO.net]
>>933
それはまあ否定しない・・・

>>934
ニーパッドはズボンの下に付けてたら目立たないから全く気にする必要ないよね。
山で膝強打は考えただけで死ねるw

961 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:01:18 ID:tXF+GzRO.net]
俺は脛をぶつけるのがお約束

962 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:10:00.97 ID:FlB0megO.net]
脛もイヤーーー

963 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:33:05 ID:VAEp71MR.net]
オラは1度漏らしたからオムツ欠かせない
野糞の度胸があれば必要ないのにヘタレなんだよ

964 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/23(木) 00:04:01 ID:9R2rBbtO.net]
>>936
芝原二合目登山口から登ったよ。

965 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/23(木) 00:08:07 ID:rjHYQyyq.net]
平標Pの通ったけど車少なかったな

自粛してるのかな?どんだけトンキン人が

966 名前:多かったのかとwww []
[ここ壊れてます]

967 名前:底名無し沼さん [2020/07/23(木) 03:34:12 ID:slxV/5oY.net]
東京の田舎モンは関東平野の外に出ないで欲しいもんだねぇ



968 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/23(木) 08:17:34 ID:xzoNhHSM.net]
>>943
同意

俺は赤城山に行こうかな(^^)

969 名前:底名無し沼さん [2020/07/23(木) 08:32:52 ID:wFlpBeut.net]
岩場で頭ぶつけたときは死ぬかと思った

970 名前:底名無し沼さん [2020/07/24(金) 08:24:23.03 ID:YwgBd66f.net]
なんだよ今日も晴れてるじゃん
昨日一切経いってきたわ。硫黄くっせかった。
https://imgur.com/gedfxGs.jpg
https://imgur.com/bAVeBzA.jpg
https://imgur.com/CDBb7jJ.jpg
https://imgur.com/PUY3Uki.jpg
https://imgur.com/jSbhUkY.jpg
https://imgur.com/nuk11tz.jpg

971 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 08:34:56.49 ID:2tNbfQ6Q.net]
今日は夕方から大雨ですよー

972 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 09:05:41.21 ID:CjZ262ni.net]
昼からのところもあるよー

973 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 12:08:06 ID:376niBAR.net]
連休前半の山の人手はどんなもんかな

974 名前:底名無し沼さん [2020/07/24(金) 12:42:29.54 ID:kLIrI1nm.net]
>>946
火口が赤く光ってたらしいね
やはり臭かったのね

975 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 13:13:29 ID:BV5OGIym.net]
遂に雨が来た@弥彦

976 名前:底名無し沼さん [2020/07/24(金) 14:20:58 ID:GsFkspEk.net]
ステイホームでメダカ飼育します。

977 名前:底名無し沼さん [2020/07/24(金) 15:17:44 ID:5pdnTfFu.net]
夏休みの登山旅行は無理な流れかね



978 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 15:43:27 ID:2tNbfQ6Q.net]
角田山の湯の腰コース土砂崩れだってよー

979 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 16:26:04 ID:2tNbfQ6Q.net]
弥彦登山口の茶屋今シーズン営業ダメっぽいね
下山したらあそこでところてん食わないと体がおかしくなる

980 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 16:41:22.62 ID:BV5OGIym.net]
>>955
井田の渡辺こんにゃく店でお土産に買って帰って自宅で食って我慢

981 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 16:49:02.69 ID:/W7QeYGP.net]
トコロテンらったら、加茂の善作らな

982 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:04:17 ID:4z9Un7TY.net]
角田の五倫石コース初めて行ってきたけど、いやーあそこは駐車場せますぎだね
満車だったから城山運動公園で駐車して五倫石を拝んでから正規ルートで登山したぞ
最初柿畑の横を通るんだけど、なんであそこはあんなに柿がたくさん栽培されているんだ?
角田って柿名物だったっけ?

983 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:14:16 ID:r1PugFgq.net]
今夜8時に全国いっせいに花火があがるぞう

984 名前:底名無し沼さん [2020/07/24(金) 17:14:23 ID:A41sooUJ.net]
角田というか巻は越王おけさ柿が有名

985 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:18:25 ID:4z9Un7TY.net]
>>960
へーその柿美味いの?

986 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:19:05 ID:2tNbfQ6Q.net]
上越には日本一ところてんという店があるらしいぞ

987 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:26:27 ID:BV5OGIym.net]
>>961
こまどりの向いにJA直売所があるから買って食え



988 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:37:54 ID:4z9Un7TY.net]
買ってみるか
柿ってそのまま食っていいのけ?

989 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:43:31 ID:BV5OGIym.net]
>>964
渋抜き済み種無しだから皮剥けばそのまま食える
丸かじりで皮だけ吐き出しても食えるがお下品w

990 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 18:29:19 ID:QlLgJOVG.net]
守門岳へ。15時には雨予報だったので、サクッと登れる大原登山口から。
山頂着後、ご飯を食べに青雲岳へ。1時間以上休んでたけど(下記参照)、その間結構な人が山頂へ。
山頂へ戻った時には10数人が休んでました。この時期、ここまで賑わう守門も珍しいですわ。

朝5時半前で駐車場には5台。下山時すれ違ったお姉さんに聞いたら、路駐含めて20台近くあったそうで・・・
天候は8時半まで快晴でしたが、それ以降は雲が多くなり、12

991 名前:時前にはポツポツと雨が(殆ど当たらない程度)。
駐車場着が13時で小雨程度に。朝から日暈が出てたので、予報通りの天気でした。

一の芝のニッコウキスゲと日暈(キスゲさんは終わりかけ)、青雲岳からの山頂方面。
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582160651.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582212251.jpg

たぶんオニヤンマ。1時間前と後。滞在時間中に羽は乾かず・・・
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582311228.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582438336.jpg

カエルくん、ハチさん、チョウチョウさん。目当てのカラスアゲハは撮影出来ず;;
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582529801.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582566766.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582622149.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1595582674000.jpg
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 20:15:35 ID:4z9Un7TY.net]
カラスアゲハはこないだ護摩堂で撮影したぜーへへーん

993 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:03:19 ID:/JfOb8RN.net]
>>962
旧大島村だね
箸一本で食べる

994 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:33:00 ID:hNORH7vr.net]
上越って何で旧のところだけ区なんだ?

995 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 00:38:07.96 ID:R5Kz93UJ.net]
村上の新保岳って初めて行ったんだけど登山口から獣臭が強かった
山全体漂ってる感じであんなの初めてだったよ
あそこっていつもああなのかな?

996 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 07:38:47.13 ID:Ue0Lp+ku.net]
新保岳って葡萄スキー場のあの山?

997 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 14:37:24.84 ID:BtIxUXvC.net]
そこは葡萄山ですね



998 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 15:21:38.85 ID:r/3r9ID3.net]
笹川流れのあの山か
あそこ登山できたのか
明日行ってみようかな
海沿いなのにクマ出るの?

999 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 15:50:05.91 ID:nKoVjm5/.net]
>>973
普通に民家近くまで降りてくるよ

1000 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 16:14:12 ID:Ue0Lp+ku.net]
え?笹川流れって熊でるの?

1001 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 19:17:11 ID:r2uLBEhz.net]
平成29〜30年度はかなりの目撃例がありますな

1002 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 21:47:39.67 ID:xumGiiDy.net]
笹川流れというか、あの辺はどこでもクマいるで。

1003 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 21:55:36 ID:W9b9NLWS.net]
クマの懐に抱かれて夢見心地に

1004 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/25(土) 22:03:04 ID:srvm5kI2.net]
村上市岩船の海岸防風林でキノコ採りが熊に襲われたという記録もあるよ
その熊はどうも関川村の山から荒川の河原をずっと下りてきたらしい

1005 名前:底名無し沼さん [2020/07/25(土) 22:25:05 ID:mTb7a4eu.net]
クマーのテリトリー広いな

1006 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 01:13:48 ID:i16d0G4Y.net]
クマと自撮り

1007 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 01:19:07 ID:7JytlbZv.net]
海外でおったなそんなやつ



1008 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 06:41:21 ID:Jf8EuRJz.net]
曇りの予報なのに普通に雨降ってるわ@新発田

1009 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 08:22:12 ID:7+Mjjo7z.net]
昨日は定番コースで浅草。車は数台だったし、静かな山だった。
八十里越え付近の雲海のプチ滝が見事だったし、ヒメサユリの群落がまだ残っていた。
山道には地味だがツルアリドウシやアリドウシランなんかがあって、悪くなかったし、なによりも林道歩きの地味な花々が乱舞していたのも特筆ものだった。
それに集っていた虫たちもとてもかわいかった。
小雨はあったけど、逆に空気がクリアで景色は最高。人も僅少で言うことなし。

1010 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 09:10:53 ID:xqFgzocF.net]
クマ怖いお

1011 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 10:30:22.94 ID:xqFgzocF.net]
ただの石にしか見えない・・・
https://i.imgur.com/H34UCQU.jpg

1012 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 11:17:23.93 ID:qfRtW538.net]
茨城から初めて新潟の山に行こうと思ってるんだけど、
熊の話題多いけど火打山も熊出るの?

1013 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 11:32:47 ID:NZR12rnC.net]
GOTO関東の山

1014 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 11:34:46 ID:tcEAjl5w.net]
>>987
クマーが生

1015 名前:している土地に人間がお邪魔するんだよ []
[ここ壊れてます]

1016 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 12:55:43.67 ID:P+l06cLR.net]
連休最終日も明日も雨だな

1017 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 13:30:40 ID:mHsblkBQ.net]
雨雨雨
イライライライラ



1018 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:02:25 ID:Jf8EuRJz.net]
曇ってる間に五頭山行ってきたわ
梅雨があけるまでは低山で我慢

1019 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:20:59.04 ID:A6fqf97C.net]
五頭ったって標高差800M位あるからな立派な日帰り登山だよな

1020 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:56:07 ID:qfRtW538.net]
>>988
この時期に筑波山登ったら熱中症で死んじゃう

>>989
確かに

1021 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 17:01:25 ID:V72GTzxz.net]
新潟市職員…16〜19日に東京訪問
三条市会社員…22日まで東京勤務

50代の市の職員なんて五頭とか角田に頻繁に行ってるイメージ…
危なくなってきたなぁ…

1022 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:06:44 ID:oT924cQO.net]
よし決めた
日本国に行くわ

1023 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:07:58 ID:vcX82KgT.net]
コロナで入国禁止

1024 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 17:15:20 ID:HY1g3r1o.net]
関東の方の入山はご遠慮頂きたい…!
すまぬ…すまぬ…!

1025 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:20:52 ID:MIAkGsfu.net]
来月納車予定の新型ハリアーで新潟の山に行く予定です。駐車場で埼玉ナンバーのハリアーを見たら宜しくなw

1026 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 17:22:37 ID:ICzrZjvm.net]
じゃあ俺は光明山

1027 名前:底名無し沼さん [2020/07/26(日) 17:25:46 ID:bVWQL7Sh.net]
じゃあ僕は日本平山



1028 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2020/07/26(日) 17:38:34 ID:hFcWPNI/.net]
珍顔

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 58分 56秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<181KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef