[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 09:47 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 347
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

登山靴スレ69



1 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 16:37:51.10 ID:g/RMpJfwM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは登山靴について語るスレです。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。

登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。

◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。


前スレ
登山靴スレ68
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557824553/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:39:12.73 ID:g/RMpJfwM.net]
テンプレ
「雪もないのにハイカットで底の硬い靴」が登山で有効な理由

○登山靴のハイカットは泥水、異物の侵入を防止する

○登山靴は裂けにくく、ハイカットは足首周りを外傷から保護する役目もある
 ・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けない

○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている
 ・靴下二枚履きでキツキツの伸縮しないホームセンター長靴より遥かに曲げやすく歩きやすい

○剛性のある靴底は不整地で足裏をサポートする
 ・足裏の三点バランス即ち、拇指球、小指球、踵骨の三点の加重バランスで直立歩行している人間だが、不整地ではこれが大きく崩れるため、一箇所に荷重がかかり負担となる
 ・剛性のある靴底であれば不整地であっても足裏の三点バランスがサポートされ負担が軽減される
 ・不整地において剛性のある登山靴やトレッキングシューズが歩きやすく感じるのはこのためである
 ・体重+パッキング重量が重いほど足裏にかかる負荷が増すため、三点バランスのサポートに必要な剛性も大きくなる

○剛性のある靴底は拇指球等の爪先周辺を使用して登る際に、剛性が無く重いだけの長靴よりも効率的である
 ・柔らかい靴底では爪先に力を入れて踏ん張らないとずり落ちてしまうが、爪先まで剛性がある靴は少ない力でもずり落ちない
 ・拇指球など足先周辺への力の伝達を重要視するランナーやトライアスリート、自転車選手はカーボンプレート等で靴底の剛性を確保している
・トレランシューズにもパワー伝達効率向上を目的としてカーボンを組み込み剛性を確保した製品がある
https://1.bp.blogspot.com/-NP2U8FRFmOw/WSPj7y1qJBI/AAAAAAAAPnY/LgCDcYxm338yw1NY1bvuXtTRezyTJY8-wCLcB/s1600/sas1.jpg

3 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:39:39.12 ID:g/RMpJfwM.net]
◆このスレがはじめての方への長靴男情報
長靴男(長靴爺)の虚言妄言

・バイオトイレはまったく分解しないと嘘をつく
 → 分解しているデータを出されて全く反論できず撃沈

・山全体どこでもテントは幕営可能と嘘をつく
 → 無許可テントは張れないという法律を出されて全く反論できず撃沈

・山小屋は好き勝手に木を伐採していると主張
 → 「どこの山小屋だ」と聞かれて具体的な名前を一つも挙げれず撃沈

・ハイカットは足首を固定すると主張しつつハイカットは捻挫予防できないと主張
 →足首の動きを制限すると捻挫しにくくなるという論文で反論された上で、
  固定した足首が捻挫をするという自身の主張の根拠を何一つ”具体的に説明”できず撃沈

・ハイカットなど不要でローカット+スパッツで十分だと主張する
 →ならばゴム長靴など不要だよな?と問われるも答えられず、記憶障害を起こして撃沈

・「アイゼンの装着できるスリーシーズン用の靴などあり得ません」などと嘘をつく
 →ライトアルパインブーツの存在を知らない無知だと自ら証明して勝手に自沈

・マムートRidge Combi Highに対して「アイゼンも付けられない靴」などと明確な嘘をつく
 →登山靴スレで語るレベルに無いことを自ら得意げに証明して自沈

・槍の穂先などほとんど手を使わずに二本の足だけで軽快に歩けると明確な嘘をつく
 →スレ民に散々突っ込まれるも、返答は一切せずに記憶障害を起こして撃沈

・「長靴は脱ぎ履きしやすいのがメリットだから小屋番が使っている」と主張する一方、
「長靴はサイズ選びが重要。私の長靴はピッタリフィットしているので脱ぐのにものすごく苦労する」と自己否定を行い自爆轟沈

・「登山靴は汎用性が高すぎて何をするにも中途半端」と主張する
→「(スニーカーの非防水性を責められて)だから私はいつも長靴の汎用性を主張しているんだよ!」とキレ気味に自爆轟沈

・主張の根拠となるような論文を出せと言われ「私の書き込みが論文です」と言いつつ、
→「論文なんて嘘や捏造ばかりです」と、自らの発言が虚言や捏造の塊だと認めて爆沈

4 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:40:08.83 ID:g/RMpJfwM.net]
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その@

◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。

◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。

◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。

◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。

5 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:40:40.79 ID:g/RMpJfwM.net]
FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜そのA

◆長靴男「シェルパ族は山岳民族です なぜ剛性のある靴を作らなかったのですか?」
・技術、素材、知恵が無かったからです。
・シェルパ達は各国登山隊の中古登山靴をこぞって買い、ベースキャンプまでのアプローチも山頂アタックも登山靴を履いて登ります。
・稼いでいるシェルパ族のプロガイドは、ヨーロッパから新品の登山靴を取り寄せます。

◆長靴男「登山靴の保護性とはいったい何を何から保護し、そのメリットは具体的に何ですか?」
・倒木の枝による切り裂きや貫通、尖った岩などによる外傷からの保護です。
・長靴は倒木の枝にひっかけると裂ける(125.53.13.57が証言)ため、外傷を被る可能性があるが、登山靴はその程度では裂けません。



ここまでテンプレ

6 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 16:42:24.04 ID:g/RMpJfwM.net]
                            ,===,====、
                            _.||___|_____||_
..                        / /||___|^ l
..    早く行けよウスノロ!>  (・ω・`)//||   |口| ||ω・` )
.                   ./(^(^ .//||...||   |口| |⊂ )
.                    /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
. あ?てめぇどこ小よ?>(    )//....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
               /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
       ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
       :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

7 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 18:37:13.42 ID:T3vSt2nG0.net]
にっぽんトレッキング100の奄美大島で、またまた長靴登山w
しかもガイドだけではなく、モデルの仲川希良までw
これだけの事実を突きつけられて、だんまりのカチカチ派w

8 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 18:49:21.26 ID:dXTdd4H4d.net]
トレッキング?
あれって登山だっけ?
それにああいう番組って、大体ガイドがウェアとか用意してる事が多いよね

9 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 18:50:36.34 ID:dXTdd4H4d.net]
一応これも

自称レジェンドはプロバイダー変えたのか

861 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9fca-Y0XI [61.125.230.52]) :2018/06/20(水) 09:28:26.17 ID:K+VJS3WP0
ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と読んでいるものがどれかよく考えて発言しなw
・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足

970 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 22ca-biIh [61.125.230.52]) :2018/07/30(月) 20:26:20.09 ID:HP8AYaj10
赤色LEDライトがいいぞw

159 名前:底名無し沼さん :2018/07/30(月) 14:59:52.87 ID:HP8AYaj1
>>14みれば一目瞭然だろw
あらゆる靴の登山での使用可能性を探ってるレジェンドもいるやんけw

10 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 18:52:59.45 ID:dXTdd4H4d.net]
14 名前:底名無し沼さん :2018/07/26(木) 10:36:43.64 ID:JRCVUBN9
これもテンプレでしょ

ここのやつは自分かってな都合のいい登山靴しか考えていないようだなw
まぁこのリストみて、自分が登山靴と呼んでいるものがどれなのかよく考えて発言しなw

・ランニングシューズ
・トレランシューズ
・ライトトレッキングシューズ
・ハイキングシューズ
・アウトドアシューズ
・アウトドアブーツ
・ナイロン製トレッキングシューズ
・本革製トレッキングシューズ
・ナイロン製重登山靴
・本革製重登山靴
・ゴム長靴
・EVA長靴
・スパイク長靴
・地下足袋
・スパイク地下足袋
・ラバーソール沢靴
・フェルト沢靴
・草鞋
・ゴムサンダル
・EVAサンダル
・素足



11 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 19:37:01.42 ID:Z2TzJsse0.net]
>>8
ガイドが素人モデルのために用意した靴?
どんな靴が向いているのか自ずと答えがでたなw

12 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 19:42:53.55 ID:dXTdd4H4d.net]
IPが同じなのに、どうしてワッチョイとIDが違うの?

(ワッチョイ 2916-lCMu [60.113.36.215]) ID:T3vSt2nG0

(ワッチョイ 29ba-lCMu [60.113.36.215]) ID:Z2TzJsse0

素人向けがどうとかじゃあなくて、自分に都合が良いからじゃないかな?
トレッキングだし

13 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 20:03:58.79 ID:Z2TzJsse0.net]
要するに道具というのは適材適所w
だれかが貼ったテンプレの>>9>>10が役に立つよなw
どこでもカチカチが最強とかそういうのはないんだよw

14 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:06:41.36 ID:dwzaqxBya.net]
自演レジェンドと長靴の共通点は
自分の事なのにまるで他人の事の様に話す事

15 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:10:29.18 ID:t24AzFzi0.net]
近代登山を日本でするようになった当初、主流はインテリけった糞悪い学生登山だった。
おそらく体臭のきついヨーロッパ人の登山スタイルを写真かなんかで見たのだろう。
見よう見まねで登山靴をはき始めたのに違いない。
それは悪いことではない。
彼らは山に特別な技術が必要でないことなどその経験から十分分かっていたはずである
当時、遊びで登山をするなど、ある程度の経済力があって、しかも都会的な人物でもあったと思う。
自分たちの特権意識を誇張するために、高価であったであろう登山靴をその象徴に仕立て上げた。
「山は厳しくこんな靴でなければ危険きわまりない。選ばれし人物が足を踏み入れる特別な場所である」
と自分の有意差を誇張する必要があったのだ。
彼らから見て特別でない人たちをさげすんだところで、自分の山登りの技術が上がるわけでも人間性が優れるわけでもないのにだ。
捻挫がどうの安全がどうのなど後付けの屁理屈に過ぎない。
その流れが現在までに至っているのは驚きだ。
だが、中高年登山ブームでただ一つの功績は、重登山靴を履かなくなったことだろう
それまでは、軽登山靴はさげすまれていたからだ。
ほんの何ミリか本質にちかずいたわけだが、これだけの年月かかってたったそれだけの進歩とは
まるで役人の仕事ぶりのようだ。

16 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:11:00.47 ID:t24AzFzi0.net]
底名無し沼さん[sage] 投稿日:2018/10/30(火) 11:06:39.75 ID:eH/wQ3tQ [1/4]
今年の7月に北アルプスの南岳へ登ろうとしたら、まさかの雪渓。
アイゼンなど持ってこなかったので、仕方ないからキックステップで登ったよ。
登山靴はフルシャンクの入ったローヴァ のタホー。
底が硬くないとキックステップは無理だわ。
https://i.imgur.com/X3K6gJw.jpg

72 名前:底名無し沼さん (アウアウ Saff-/3cR)[] 投稿日:2016/05/13(金) 22:57:38.84 ID:kmYbfOc5a
>>69
至極まっとうな解答
長靴じゃ3センチくらいの足掛かりに爪先乗せて体重掛けた途端に先端がヘニャって曲がってズル脱げて滑落死超特急
フルシャンク入ったアルパインなら爪先掛けて階段上がるようにスッと体を持ち上げる。

763 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2015/06/07(日) 14:56:50.53 ID:vVkgWgg9 [6/12]
>>755
甲武信ヶ岳でも丹沢も渡渉したがミッドカットで十分だったが。
普通のルートならそんなもん

>>284
夜は危険なので、そんな事を無責任にベラベラ語るのは馬鹿だという事。

大体赤岳だって馬鹿でも登れる美濃戸口からの話をしてんだろ?
清里から登ってみろよw
夜登ったら死ねるね

返信:底名無し沼さん (スッップ Sdff-C8EX [49.98.137.198])[sage] 投稿日:2017/10/19(木) 12:46:17.03 ID:s0911jgBd
>>904
素人の長靴男は黙ってろよ
毎週山に行くやつなんて俺の周りにも何人もいるし、日帰りで八のバリエーションなんて当たり前だぞ?
自分の狭い世界観が全てと思うな

24 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2014/07/28(月) 11:18:15.08 ID:vz6vsF2b [1/2]
ただいま表銀座から槍、新穂高で降りたよーこの3日間、最高だった!

靴は、岩稜が多いから、ガルモントのピナクルで
下山時の岩の当たりが厳しいので、フルシャンクのソールじゃないと、時間かかって大変です。
長いアプローチも、屈伸効くから、全く苦労しない

17 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:11:22.96 ID:t24AzFzi0.net]
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました

昨夜は大荒れで積雪15cm
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まりテントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団。
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな

18 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:14:18.71 ID:dwzaqxBya.net]
NG推奨

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴底名無し沼さん [27.134.81.248]

19 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:17:55.36 ID:t24AzFzi0.net]
山屋(沢屋)クラ靴 
追記 真実はいつもひとつ
などと口にしそうなタイプの人物をあげてみると
石坂浩二 生島ヒロシ キムタク 岩崎元郎 CHAR 和田アキ子 喜太郎 姫神
貴乃花 羽賀研二 北島三郎 森繁久弥 加山雄三 古舘伊知郎 久米宏 竹村健一 明石康 桝添要一
CWニコル 南らんぽう 爆笑問題の太田 矢沢永吉 ミッキー安川 堀内元投手 渡る世間は鬼ばかりの出演者・関係者はほとんど 
内田裕也 森山直太朗 喜納昌吉 清原和博 松下幸之助 長渕剛 前原誠司 遠藤実
谷村新司 さだまさし チャゲ&飛鳥 反麻生を唱えていながら、衆参議会で法案に欠席などの意志を示さない屑 サイレン・バーガー機長
やくみつる 森田健作 「森」とやたら言いたがる奴 前原誠司 舛添要一 石原裕次郎 石原軍団の面々
田原総一朗 石川遼 石破茂 麻生太郎 矢野哲朗前 小池正勝参 荒井広幸 山内俊夫 与謝野馨 園田博之 藤井孝男 中川義雄 YOSHIKI
鳩山邦夫 みのもんた 北野武 なかにし礼 中曽根康弘 石原慎太郎 前原誠司(3度目) ハンカチ王子 成田賢二 大島渚 菅直人 渡辺善美 仙石
大橋弘忠 蓮舫 そのまんま東 青山繁晴 吉田昌朗 石原慎太郎 枝野 幸男 本村洋 斑目春樹 カンニング竹山 片山さつき 橋本徹 安倍晋三
浪健太 石関貴史 谷畑孝 水戸将史 小熊慎司 上野宏史 桜内文城 市川 團十郎 日本維新の会党員 三浦ファミリー 日本維新の会
猪瀬直樹 石原伸晃 若山照彦 山本一太 高市早苗 竹中平蔵 甘利明 高市早苗 山谷えり子
世耕弘成 籾井勝人 キース・リチャーズ 平沢勝栄 日本会議関係者 石原伸晃 稲田 日本会議メンバー 青山繁晴
鳥越俊太郎 小池百合子 高市早苗 世耕弘成 蓮舫 野坂昭如 永六輔 池上彰 長嶋一茂 大谷昭宏 若狭勝 森山憲一 小室哲哉 松井一郎  丸山穂高
追記 三原じゅん子

20 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:18:21.86 ID:t24AzFzi0.net]
このスレは登山用の靴について真剣に語り合うスレッドです
意見が違うからと言って真面目な書き込みに対し「病院にいけ」
「お薬の時間ですよ」 「他のスレにいけ」 のような類の罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。
なお
このスレではエネルギー問題や環境問題 外交 内政なども大いに語ることが推奨されています。
山は登山靴で無ければならないなど時代錯誤も甚だしい! 靴の本質について語るスレッドであり
特定の靴を理由も書かずに罵倒したりすることを厳しく禁ずる!! !

以上 ここまでテンプレ



21 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:19:44.45 ID:dXTdd4H4d.net]
> 罵るだけのような者たちのせいでスレが荒れる場合があります
> そのような行為を禁止するとともに、そのような書き込みを相手にすることも禁止します。

自分で決めた掟を

> もう頭が変になっているとしか思えない

自分で破ってんの?
そりゃ村の掟なんて守れる筈無いわ

22 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 20:30:48.46 ID:Z2TzJsse0.net]
登山道が整備されていて、草木も少なく危険動物もいないような高山のレジャー登山ならカチカチ登山靴でも可能だけど
奄美大島は雨が多く登山道はすぐぬかるむし、何しろ猛毒の蛇ハブがいる
それを考えれば自ずと長靴が適していることが分かるよな
なんでもカチコチが最強とかはないんだよ
適材適所なw

23 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:45:33.68 ID:dXTdd4H4d.net]
>>22
>何しろ猛毒の蛇ハブがいる


ハブって意外と大した事ない

outdoor.ymnext.com/kikenn-17.html

24 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 20:52:07.97 ID:Z2TzJsse0.net]
エア登山家が今度はハブに噛まれても余裕とか言い出したかw
草もないような安全な登山ばっかりやってるから想像力が欠如する
奄美の草むらはどこにハブが寝てるかわからない地雷原だよw
エアがいくら脳内で想定してても踏んづけて噛まれる可能性はあるんだよw

25 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 20:57:43.66 ID:dXTdd4H4d.net]
>>24
>ハブに噛まれても余裕とか言い出したかw

そんな事は言って無いんだけどなー
まるで最近の韓国を見ている様だ

26 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 21:00:14.48 ID:Z2TzJsse0.net]
>>25
ハブの何が余裕なのかな?
エア登山家さんw

27 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:01:12.11 ID:dXTdd4H4d.net]
うわ
とうとう言っても無いのに言った事にされた
怖い怖い

28 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 21:04:42.13 ID:Z2TzJsse0.net]
正論過ぎてぐうの音も出ないのかよw

29 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 21:08:34.90 ID:dXTdd4H4d.net]
こうやって冤罪って作られてくんだな
近所の産廃業者と同じ論法だ

30 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 22:08:48.48 ID:qKdBIEUia.net]
スポルティバのブレード、ハイカットなのに走れるな
登山靴の進化は早い



31 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 22:51:22.70 ID:727X/VKfa.net]
デルタも全力疾走出来たよ

32 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/30(火) 23:59:57.55 ID:t24AzFzi0.net]
>>25
あなたは白人国家の行う東アジア分断工作について意見をお持ちですか?

さて
私はハブについて何も知りませんが、我々は事実のすべてを知らない と言うことをあなたに言いたい
今まで正しいとされていたことも次々覆るのが学問の世界です
歴史ですら研究で今までの間違いが次々見つかっています

何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

33 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 00:08:34.45 ID:MkiwucQea.net]
>何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

だってw

34 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 00:27:51.28 ID:kujZ0iNG0.net]
前スレ>>986
ジャングルモックなんか愛好家ですら雨の日には履くなって言うね
>>987
@濡れた床でもグリップ力のあるラバーでA荷重が分散するよう設地面積が広くBかつ適度に溝があり床との間の水を排出できるソールの靴
トレッキングソールはBは十二分、@もMegagripみたいなウェットもいけるラバーもある、でもAはどうしても弱いね

35 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 17:21:43.93 ID:1NZcXTh80.net]
>>32
> 何事も自分の知識の範囲内で頭ごなしに決めつけると間違いますよ

知ったか野郎の長靴男がいい加減な事を書いては、突っ込まれて
毎度逃走するのが良い例ですね

36 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 18:54:20.38 ID:6oRVpjeAH.net]
ノーマルルートでは梯子を使わないと登れない槍の穂先に、どうやって手を使わず登るのか教えて貰いたいものだ(笑

37 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 19:11:32.04 ID:6oRVpjeAH.net]
登攀の無くて、雨が多い奄美大島で長靴を選んだことを、さも鬼の首を取ったような書き込みをしてて、そのバカらしさに笑う。

おめえらリジェンドも長靴もヒマラヤなどに入ったこともないクソ素人の意見よりは、標高6000mのヒマラヤの山へ登るためにベースキャンプまでタホーを選んだ奴の意見を信じるわ。
本当に両人とも早く消えて欲しい。

38 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 19:20:44.32 ID:WFb1ISHJ0.net]
>>37
適材適所w

39 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:02:26.84 ID:6oRVpjeAH.net]
>>38
登攀に向かない靴を登山靴スレに書く意味が分からんわ。

40 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:04:33.69 ID:WFb1ISHJ0.net]
>>39
ハブが出る低山は登山では無いとでも?
登山で使用する靴は全て登山靴でしょw



41 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:04:35.61 ID:tR+4M/pvd.net]
ここは「登山」靴スレなんだよなあ

42 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:08:21.90 ID:WFb1ISHJ0.net]
>>39
こういうバカがいると
タホーなんか登山靴でも何でもなく
ただのバックパッキング用のウォーキングシューズでしかない
アルパインブーツしか登山靴では無いって事になるんだよw

43 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:11:57.02 ID:6oRVpjeAH.net]
>>42
バカはお前だろ。 奄美大島の何処に登攀が必要な山があるんだ?

何を屁理屈書いてんだか。
お前がエベレストのベースキャンプまで歩いたくらいのキャリアがあれば意味はあるが、そうでなければなければお前にタホーを否定する資格は一切ない。
消え失せろ!

44 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:14:14.91 ID:tR+4M/pvd.net]
にっぽん「トレッキング」なんだから、トレッキングシューズの部類だよなあ

長靴も自演レジェンドも、主に書き込むスレは初心者相談、初心者のための富士山、高尾山とか
北アルプスとか南アルプスとかのスレでは見かけないんだよなあ
よく似てるよねー

45 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:18:42.73 ID:6oRVpjeAH.net]
>>44
今日も北穂高岳ピストンでタホー履いて登ったわ。
疲れるのは当然だが、足が変になったりはしなかった。
良い靴である。

46 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:28:36.00 ID:5/DNqWrx0.net]
>>43
エベレストのベースキャンプって南アルプス縦走のような感じだよ
なんで登山靴が必要なの?

47 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:30:22.26 ID:WFb1ISHJ0.net]
>>43
ヒント:適材適所w

48 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:30:37.83 ID:w04a467Ud.net]
>>46
エベレスト行った事が有るんですか?
興味があるので、是非詳しく教えて下さい

49 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:31:46.21 ID:6oRVpjeAH.net]
>>46
南アルプスでも登山靴が不要とか全く意味が分からない。
白峰三山縦走でも間ノ岳から農鳥岳間は北アルプス並みの岩場が続く。

何書いてんの?
白峰三山も歩いたこともないわけ?

50 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:33:37.75 ID:5/DNqWrx0.net]
>>48
ジリから歩いたよ
エベレストになんかもちろん登れる実力は無い
メラピークには登ったよ 登山靴でね



51 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:35:46.29 ID:w04a467Ud.net]
えーっと
登山靴必要なんですか?
必要ないんですか?

46 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/31(水) 20:28:36.00 ID:5/DNqWrx0
>>43
エベレストのベースキャンプって南アルプス縦走のような感じだよ
なんで登山靴が必要なの?

50 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 9209-KIok [27.134.81.248]) [sage] :2019/07/31(水) 20:33:37.75 ID:5/DNqWrx0
>>48
ジリから歩いたよ
エベレストになんかもちろん登れる実力は無い
メラピークには登ったよ 登山靴でね

52 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:35:55.86 ID:6oRVpjeAH.net]
>>50
まだ嘘を書いて。

早くノーマルルートで手を使わず槍の穂先を登ルートやり方を教えろ!
でなければ消えろ!

53 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:36:09.14 ID:5/DNqWrx0.net]
>>49
岩場でなぜ登山靴が必要なのですか?
もっとも登山靴の不得手とする地形ですよ
登山靴のどの機能が農鳥の登りのあのしょぼい岩場でどのようによいのか可能な限り具体的に教えてください

54 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:37:04.30 ID:WFb1ISHJ0.net]
>>50
>>10

55 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:38:31.04 ID:6oRVpjeAH.net]
>>53
奈良田から登れば農鳥岳は大したことはない。
しかし間ノ岳から農鳥小屋の間はザイデングラード並みの岩場が続く。

だからお前は白峰三山すら縦走したこともないど素人じゃないか?と疑っている。
とっとと失せろ!

56 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:39:27.43 ID:w04a467Ud.net]
>>50
登山靴なんですか?
長靴じゃなくって

249 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 4909-K3Ee [36.52.196.116]) [sage] :2019/06/09(日) 09:38:22.01 ID:ryGhgmZp0
>>245
> ローヴァ のタホー でエヴェレストのベースキャンプまで歩いたし
お気の毒に さぞ歩きにくかったでしょう
私も歩きましたよ
長靴でしたが快適でした

57 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:42:41.11 ID:6oRVpjeAH.net]
奈良田から農鳥岳は違った意味で大変。

岩場はないが凄まじい急登で、途中に落ちかけた丸太橋などを渡ったりして、登山道というより冒険の道であった。

58 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud.net]
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

59 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:43:50.58 ID:5/DNqWrx0.net]
>>55
私は登山靴の機能についてあなたにお聞きしているのですよ
ザイデングラード荷は登山靴のどの機能が実力を発揮してその靴が必要なのですか?
是非詳しく教えてください
私は北鎌も長靴でしたが快適でしたよ

60 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:50:38.35 ID:6oRVpjeAH.net]
>>59
北鎌尾根で長靴で、ヒマラヤは登山靴の理由を知りたいね。

お前は本当は何処も登ってなどいない。
嘘ばかりだともう皆判り切ってんだが。

とっとと失せろ!



61 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 20:51:23.91 ID:w04a467Ud.net]
>>59
あのー色々質問させて貰ってるんですが
答えて頂けないでしょうか

62 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:45:12.42 ID:1NZcXTh80.net]
>>50
エヴェレスト街道で小さくて甘い桃をたくさん買って食べたんだよね
桃が採れない季節にね

63 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 21:48:08.05 ID:QWhzZ+/td.net]
>>59
あのー
質問読んで貰えてますよね?

869 名前:底名無し沼さん [sage] :2019/07/31(水) 21:27:37.29 ID:5/DNqWrx
>>868
だと思いますね
大日岳方面から上がると静かでよいですよ
雷鳥が多い
人の多いルートが良いと言うことではなくただ歩く時間が短いから選ばれている場合がほとんどで
実際つまらないコースが多いです
時間が許せば不人気コースの方が静かだし山深くてよい場合が多い

64 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 23:39:28.12 ID:tcQNcLx/0.net]
本当に嘘ばかり書いて何を考えてるのか理解できないわ。

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴底名無し沼さん [27.134.81.248]

65 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/07/31(水) 23:53:20.89 ID:D/wZ0nw8a.net]
NGでスッキリ

自演レジェンド [60.113.36.215]
長靴[27.134.81.248]

66 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:03:13.66 ID:4S9Sgppc0.net]
登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳の人に
山によって靴を使い分けようという正論を言ってしまうと
嘘つき呼ばわりされるスレがここw

67 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:06:51.39 ID:F1JuSdNt0.net]
>>66
そんな事を誰も書いてないし、もういいよ。
失せろ!

68 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:08:21.08 ID:WY2Jfnf6d.net]
>>66
>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

例えばどのレス?

69 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:09:49.00 ID:8LFYN6iN0.net]
テレビ番組の奄美登山で長靴履いてたって書いただけなのに
タホープロ、タホープロってお前らが騒いでるんじゃねえかよw
お前ら直前の書き込みも忘れてるのかよw

70 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:15:34.24 ID:F1JuSdNt0.net]
>>69
だから奄美大島で使われる靴の話を出す事自体がスレ違いって皆書いてる。

本気でバカかお前。



71 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:16:40.02 ID:WY2Jfnf6d.net]
>>69
うん
だから

>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

って書いてるのは例えばどのレス?

72 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:18:29.22 ID:8LFYN6iN0.net]
はいはいw
お前らは整備された登山道で夏でも涼しく、不快昆虫もおらず危険生物もいない
快適な高山でしか登山できないやつらだったなw
そりゃ高温多湿でいつハブを踏みつけるか分からないような、
危険な登山はできないよなw

73 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:19:48.61 ID:WY2Jfnf6d.net]
>>72
話をそらそうと一生懸命だけど

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?

74 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:21:53.92 ID:F1JuSdNt0.net]
>>72
奄美大島って最高標高はせいぜい高尾山並みじゃん。

高尾山にタホー を使えとか誰も書いてないし。
本気でお前はクソバカだな。

75 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:25:43.26 ID:WY2Jfnf6d.net]
またいつもの自演レジェンド [60.113.36.215]の嘘か

76 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:31:18.00 ID:8LFYN6iN0.net]
はいw
高尾山レベルなら長靴登山はありだということ
いただきましたw
ただ高尾山にはハブはいないから、長靴履く必要はないんだよw

そもそも標高で難易度を判断することこそナンセンスなんだよw
マリアナ海溝は難易度低いですかってんだw

77 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:32:24.89 ID:WY2Jfnf6d.net]
まだ?

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?

78 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:34:19.71 ID:FF78vMPX0.net]
>>73
横からだが前スレでも人気のこの人のことではないかな
https://youtu.be/97JmshD_i68

登山靴はタホしか認めない
モンベルもキャラバンも登山靴ではない、って言い張ってる人
このスレにも一定数の信者がいる

79 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:35:55.40 ID:WY2Jfnf6d.net]
>>78
いやでもこのレスが

69 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 1dba-2kP3 [60.113.36.215]) :2019/08/01(木) 00:09:49.00 ID:8LFYN6iN0
テレビ番組の奄美登山で長靴履いてたって書いただけなのに
タホープロ、タホープロってお前らが騒いでるんじゃねえかよw
お前ら直前の書き込みも忘れてるのかよw

80 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:41:49.29 ID:8LFYN6iN0.net]
簡単にいうと夏山の場合、累積標高差が同じなら、標高の高く涼しい方が難易度低く、低山の方が難易度高い
動かず1時間立っとくだけでも、どっちが大変か分かるだろw

低山は、気温・湿度・不快昆虫・危険生物、しかも木々が生い茂っていて道迷いしやすい
観光地になってる高山と比べて、手入れが行き届いていない、などなどで
低山のほうが難易度が高くなってる



81 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:44:28.76 ID:WY2Jfnf6d.net]
難易度の話してないよ

>登山靴はタホープロだけだ

例えばどのレス?って聞いてるの

82 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:50:15.88 ID:F1JuSdNt0.net]
>>80
わざわざ夏に暑い低山を登るんだ(笑

バカか(笑

83 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:54:01.08 ID:WY2Jfnf6d.net]
だって自演レジェンドが普段書き込んでるスレは、高尾山スレと、初心者の為の富士山スレだし

84 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 00:54:23.01 ID:8LFYN6iN0.net]
おまえらは標高が難易度だと思いすぎw
むしろその逆なんだよw
高山の避暑地にいって何が難易度だよw
だから難易度の高いところでは、靴を変える必要があるってことにピンとこないんだろうなw

85 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:57:02.22 ID:WY2Jfnf6d.net]
>>84
>標高が難易度だ

誰かそんな事言った?

86 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 00:58:55.26 ID:F1JuSdNt0.net]
>>84
高山は高山の難しさがあり、低山は低山の難しさがあるんだよ。

オレは多摩湖から高尾山まで縦走した事もあるし、金峰山〜国師岳〜甲武信岳〜雁坂峠〜笠取山の縦走もしている。

お前より実は低山も遥かに登ってんだよねえ。

87 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 01:02:46.48 ID:8LFYN6iN0.net]
はいはい、だいぶ分かってきたようだね

では、問題です。
ハブが多い低山で最も適している登山靴はどれでしょう。
1、タホープロ
2、トレランシューズ
3、アルパインブーツ
4、長靴

88 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 01:05:43.90 ID:F1JuSdNt0.net]
>>87
すげえな。
日本アルプスの高山も、奥秩父などの低山も多く登っている人に、お前のようにせいぜい高尾山と富士山くらいしか登っていないクソが偉そうに質問するんだ(笑

ネットの悪い面だな。
異常な平均主義。

89 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 01:28:08.09 ID:F1JuSdNt0.net]
もしかして自称リジェンドって高尾山を1000回以上登ったとかいう変人か(笑


高尾山を1000回登っても日本の山は何も分からんわ。

90 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 02:06:04.54 ID:8LFYN6iN0.net]
どんだけ登山経験があったって、頭がカチカチだったら意味がないよw
柔軟に適材適所に道具を使えないとw
長靴と聞いただけで拒絶反応がでるくらいだから、登山にヘビ対策なんかやったことねんだろうな



91 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 02:30:41.54 ID:Ogmh2JsUa.net]
ヘビ対策w

92 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 07:28:13.88 ID:F1JuSdNt0.net]
>>90
自分に登山経験が碌にないと認めたわけか。

奥多摩や丹沢、日本アルプスなどではヘビ対策するよりその山域にあった登山靴を選ぶわ。

屁理屈はもういい。
二度と出てくんな!

93 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 07:44:08.17 ID:8LFYN6iN0.net]
小学生の時から気づいてる人もいる一方
死ぬまで気づけない人もいる
され、どっちになりたいの?

94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 07:59:37.40 ID:F1JuSdNt0.net]
>>93
お前が何も気付いてないと思うが。

まあ良いんじゃね。
スタンスミスで穂高岳へ登ってその後に足の故障に苦しんで何日か会社を休んでも、それはお前が選んだ道だ。
しかし他人には勧めるな、って事。

95 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 08:40:56.82 ID:8LFYN6iN0.net]
ヒント:適材適所w

96 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 08:54:24.58 ID:F1JuSdNt0.net]
>>95
お前の適材適所とは北アルプスもスタンスミスで登るって事だろ?
何が適材適所だか。

高尾山くらいしか登ったことのないクソゴミの癖に登山靴を語るな!

97 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 09:20:34.26 ID:GGeBpd1Gd.net]
647 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41]) [sage] :2019/07/08(月) 15:33:40.25 ID:CSLdPin7x
夏場は、大き目のスニーカーで大丈夫ですよね?
登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから

651 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 16:33:11.54 ID:M5Ep63UX0
テニスシューズのスタンスミスや、バトミントンシューズのジャックパーセルが最適w

656 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204]) [sage] :2019/07/08(月) 19:17:57.29 ID:a8XJKGi9x
647です。
何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。

658 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 21:26:21.23 ID:M5Ep63UX0
底がツルツルで溝がないからでしょw

98 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 12:34:51.59 ID:M8Ztr9Ib0.net]
>>94
スニーカーで山を歩くと足を痛めるのですか?
スニーカーだとなぜ足を痛めるのか詳しく教えてください
穂高の小屋番であった今野岳志氏は地下足袋や長靴でボッカしました
後にガイドブックや地図を監修した人ですが、毎回足を痛めたのでしょうか?
監修と言っても彼は自分で歩いてデーターを調査していました その際も当然冬以外は
地下足袋や長靴でした

99 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 12:37:55.97 ID:Rjpq6zmxd.net]
歩荷の人って、何の為に荷物を運んでるんだっけ?

100 名前: [2019/08/01(木) 12:42:33.37 ID:6K4eu2EDa.net]
ミラージュ良いよ
100ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になって一流登山家になって女にもてまくるッ!てあッ!



101 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 12:49:29.76 ID:F1JuSdNt0.net]
>>98
じゃあお前は北アルプスの10時間以上続く岩場をスニーカーで歩けば良いんじゃね?

オレはそんなバカな事はしないけどな(笑

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 12:59:05.74 ID:Rjpq6zmxd.net]
>>46
この質問に答えて貰えませんか?

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:00:02.42 ID:M8Ztr9Ib0.net]
>>101
もちろん歩くし長靴だけど歩いてきたよ
なぜあなたはしないのですか?
軽快で快適なのですが
是非詳しく教えてください

104 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:03:26.75 ID:F1JuSdNt0.net]
>>103
歩けても帰ったら爪が真っ黒とか勘弁して欲しいんだよね。

というかまともに北アルプスも歩いた事も無いお前の様なクソ馬鹿と語っても何の意味もないけどな。
とっとと失せろ!

105 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:10:28.85 ID:M8Ztr9Ib0.net]
>>104
登山靴で爪を痛めないのならスニーカーや長靴でもなお傷めませんよ
確かに私は長く南アルプスや深南部 安部奥などを中心に歩いてきて
北アルプスはここ十年くらい歩くようになったので詳しくは無いですが
歩いてないこともないんですよ
先週も早月尾根を歩いてきたばかりです

106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:13:43.11 ID:F1JuSdNt0.net]
>>105
スニーカーで岩場はありえない。

早月尾根を歩いたとか法螺吹くのはもうやめて消えれば?

何でそんなに見栄を張りたがるのかねえ。
ヒマラヤには長靴と登山靴を履いて登ったらしいし、桃の取れないシーズンに桃食ってたらしいしな(笑

そんな奴が先日も早月尾根を登ったとかと書いて誰は信じると思うのかねえ。
お前は頭がおかしいとしか思えん。

107 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 13:25:04.75 ID:u4J0vXxe0.net]
>>98
太田さんの動画でも見たら?
登山靴の動画で詳しく解説してるよ
かいつまんで言うと、登山靴の方が肉体的にも精神的にも楽だからだそうだ
太田さんも登ろうと思えばサンダルで登れると言ってる
あなたがスニーカーで良いと思うのならスニーカーで良いんだよ
日本ではそんなのは自由だ

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:27:20.13 ID:M8Ztr9Ib0.net]
>>106
桃は食ったよ ブルーベリーくらいの大きさだったけどね
ご存じかどうか知りませんがエベレストのベースキャンプまでは歩きやすい日本の縦走路みたいな感じですよ
ダンボチェまでは生活するための街道だし、ベースキャンプ近くまではヤクやゾッキョの放牧地
牛が歩けないような足場の悪い道はないんですよ
だから長靴で行った
一方メラピークは登山なので登山靴で行った
何かおかしいか?
あなたはネットになれているかどうか知りませんが コテコテの登山靴信者が私の指摘に反論できずに
荒らしになって何人か居着いていて私は無視しているのですが、私の発言を自分たちの都合のよいように
ねじ曲げて書いていることが多い ネットではよくある話です
槍の穂先の話だって、私は手をほとんど使わずに十分歩けると書いたら
彼らは手を使わずに歩いたなど嘘つきだと書き換える

しかし槍の穂先でなぜこんなに鬼の首を取ったような話になるかも滑稽
あんなとこ初心者岩登り講習よりずっと易しいレベルの岩ですよ
鎖やハシゴが無くてそのレベルです
爺婆が講習会で基礎を学ぶ岩の方がずっと難易度は高いですよ

109 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:28:17.80 ID:M8Ztr9Ib0.net]
>>107
よく見ましたが嘘つきで登山靴信者です
考えが古すぎて話になりません

110 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:29:31.64 ID:F1JuSdNt0.net]
>>108
本当に長文は馬鹿しか書かんねえ。
嘘ばかりよくこんなに書けるとはすげえわ。

一度精神鑑定した方がいいよ。
統合失調症じゃねえの。



111 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:30:58.40 ID:F1JuSdNt0.net]
>>109
考えが古いのはお前だろ。

以前ツェルトの重さを1kg近いとか書いてたしな。
とっとと失せろ、クズ!

112 名前:底名無し沼さん [2019/08/01(木) 13:42:02.07 ID:u4J0vXxe0.net]
>>109
え?
そうか?
俺は、感心したけどな
例えば、靴ひもの結び方でも、登りだろうとしっかりと絞めると言ってたところ
他の動画で素人とかそんな感じの人は、未だに登りは靴ひもを緩めろと言ってるのを見たことがある
これは、昔の登山靴の話
今の登山靴は登りでも紐をしっかりと絞めるのが常識

この例えは古くないよと俺が思った例だが
あなたはどこら辺が古いと思ったの?

113 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 13:58:04.24 ID:F1JuSdNt0.net]
>>112
あと捨て寸はせずにジャストサイズの登山靴を選ぶべき、という意見も新しいよな。

今時長靴で登山しろとかと書いている方が、古い革製のグッドイヤーウェルト工法の重い登山靴しか知らない馬鹿。

114 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 14:57:24.66 ID:5HOVFIf10.net]
太田の発言はあくまで一意見として扱ってほしいね
常識とは違うことを言ってるから「新しい事」なのであって
彼が言ってる「新しい事」が常識というわけではない
仮に今後常識になるとしても現段階では違う

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 15:56:56.50 ID:Rjpq6zmxd.net]
>>105
>確かに私は長く南アルプスや深南部 安部奥などを中心に歩いてきて

南アルプスにお詳しそうなので、是非お伺いしたいのですが
この質問に答えて貰えませんか?

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

116 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 16:25:07.33 ID:NaFc5rg7M.net]
NGばっかで笑えない・・・
新スレ要らなかったな

117 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 17:29:23.68 ID:5HOVFIf10.net]
ある意味隔離スレだからしゃーない
遅くなったけどスレ立て>>1

118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 17:39:19.45 ID:F1JuSdNt0.net]
>>114
捨て寸を無くすという話は上野のとらやスポーツでも言われた事なので、本格的ショップでは当たり前になりつつあるんじゃ無いの?

119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 18:09:16.99 ID:5HOVFIf10.net]
>>118
当たり前になりつつあるんじゃないの?って俺に聞かれてもな

当たり前になりつつあるんだ って断言できないのなら そうではないんじゃない?
一部ではそういう話もあるっていう程度の

捨て寸っていうのは指先にどれだけ余裕を持たせるかってものなんだけど、これはどう考えてもゼロにはならんだろ
と俺は思う

120 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 18:17:32.62 ID:5HOVFIf10.net]
最近の靴はホールド性がいいから踵の隙間に指突っ込んで捨て寸測らなくても
捨て寸はちゃんと確保されますよ っていう話ならわかるけどね



121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 18:59:56.66 ID:F1JuSdNt0.net]
>>120
その様にとらやスポーツで選んで貰ったタホー にフィッツのヘビーを履いて北穂高岳へ登ったら、奥穂高や槍ヶ岳ではどうしても爪が黒くなったりしていたのが、全く問題は無くなった。

登山靴はジャストフィットを選ぶべき時代なんだろうね。

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:21:52.15 ID:5HOVFIf10.net]
>>121
君が爪黒くなってたのはタホーと全然方向性が違うターンインしてるトリオレプロの話だよね

捨て寸入れて選んだタホーと捨て寸無しで選んだタホーで比較しないと意味ないよ?

123 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:27:58.58 ID:F1JuSdNt0.net]
>>122
タホー は長い下りでもジャストサイズを選んで爪がダメにならなかったから、タホー はそういう靴なのかもな。

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:31:53.14 ID:5HOVFIf10.net]
まぁ個人的には興味のある話ではあるね
捨て寸込みでジャストフィットと言っているのか
本気で捨て寸無し=つま先の余裕無しがジャストフィットだと主張してるのか
踵に指突っ込んで測る必要なんてないっていうのを捨て寸無しと表現してるだけなのか

125 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:35:42.10 ID:sHP+81LHd.net]
多分、捨て寸の認識が二人の間でズレてるんだと思う

126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:43:15.17 ID:F1JuSdNt0.net]
>>124
一番最後の意味で捨て寸無しと書いてるよ。

127 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:55:33.47 ID:ji3PQsuo0.net]
>>96
あすぺか?
スニーカーでいいよね?っていういい加減なやつに
スニーカーといってもいろんな種類があって
テニスシューズのスタンスミスやバトミントンシューズのジャックパーセルなんかはソールがツルツルで滑るから危険だぞ?そんなんでもいいのかっていう警告でしょw
お前らはスニーカーでも登れるとかいってるけど、スニーカーでもいろんな種類があるんだよw
何用のスニーカーかで全く違う
登山靴やビブラムを一種類だと思い込んでるのと同じw
>>10を読んで勉強しなおしなw

128 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 19:58:34.71 ID:sHP+81LHd.net]
そうかい?

647 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.198.68.41]) [sage] :2019/07/08(月) 15:33:40.25 ID:CSLdPin7x
夏場は、大き目のスニーカーで大丈夫ですよね?
登山靴だと重くて苦痛です。
異様に疲れるし
言っておきますが、俺は釣り師じゃないから

651 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 16:33:11.54 ID:M5Ep63UX0
テニスシューズのスタンスミスや、バトミントンシューズのジャックパーセルが最適w

656 名前:底名無し沼さん (アークセー Sx87-/tA/ [126.188.8.204]) [sage] :2019/07/08(月) 19:17:57.29 ID:a8XJKGi9x
647です。
何故にスタンスミス?
往年のポパイ少年?
次はコンバースハイカット?
違います、マウンテンランニングシューズです。

658 名前:底名無し沼さん (ワッチョイ 2316-WPwJ [60.113.36.215]) [sage] :2019/07/08(月) 21:26:21.23 ID:M5Ep63UX0
底がツルツルで溝がないからでしょw

129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:00:31.15 ID:ji3PQsuo0.net]
>>128
底に溝が無くツルツルという答えまで書いてもらって
意味がわからんとかw
山屋はアスペばっかりw

130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:02:42.09 ID:sHP+81LHd.net]
それはさておき

>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

例えばどのレスですか?



131 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:09:13.01 ID:vE5wbXIQd.net]
何か知らんが、スタンスミスで滑った当人です
荒れさせてごめんね〜

132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:16:31.44 ID:F1JuSdNt0.net]
>>129
お前がアスぺだよ。
こういうキチガイに多いんだが、お前の書いた事は普通は書いた様にしか理解しない。
書いた事をきちんと理解して貰いたいなら、お前の書き方では全く落第点。

NGIDに登録推奨されているだけでもお前は自分が異常者であるという認識を持った方がいい。

133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:50:44.57 ID:ji3PQsuo0.net]
アスぺの居直りw

134 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 20:52:47.27 ID:sHP+81LHd.net]
>>133
>登山靴はタホープロだけだっていうようなカチカチ脳

まだ答えて貰って無いんですが

135 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 21:04:25.72 ID:F1JuSdNt0.net]
>>133
スタンスミスやら長靴などを進めてるのはお前と長靴だけなんだが。
そして両人ともにNGID推奨。

こういうキチガイは何を書いているのか本当に分からんわ。

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 22:41:55.34 ID:ChnDN2QP0.net]
>>108
> 桃は食ったよ ブルーベリーくらいの大きさだったけどね

また嘘をごまかそうとしていますね
あなたは小さな甘い桃を食べたと書きましたよね
そこに新しくブルーベリーサイズという設定が出てきました
ブルーベリーサイズの小さな桃なんて未熟で甘くなんてありませんよ
それに、「桃なんてない季節」ってことは都合よくなかったことにしてごまかそうとしていますね

> 荒らしになって何人か居着いていて私は無視しているのですが、私の発言を自分たちの都合のよいように

嘘の指摘に反論できないから逃走しているだけですね
「無視している」などという自分に都合の良い言い訳はやめていただきいものですね

> 槍の穂先の話だって、私は手をほとんど使わずに十分歩けると書いたら
> 彼らは手を使わずに歩いたなど嘘つきだと書き換える

梯子を使わずにほとんど手を使わずに登ったと書いてますよね
梯子を使っていないなら、岩登りの要素が入るから、ほとんど手を使わずに
登ることが出来ないから嘘だってばれてるのですが
どこから取り付いて、どのようなコースを登ったかと具体的なことを聞かれると
毎度答えられずに逃走してしまいますよね

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 22:44:07.94 ID:ji3PQsuo0.net]
どうせスモモのことだろw

138 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/01(木) 22:49:56.53 ID:F1JuSdNt0.net]
>>136
更に誰も槍ヶ岳が凄い岩場だとか書いてないしな(笑

自称リジェンド同様に長靴も自分の頭の中で勝手に話を作りすぎ。

139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/02(金) 07:35:08.97 ID:iSaHpaoQ0.net]
夏でも涼しい難易度が低い高山登ってホルホルしてるうちは登山靴のことはわからないだろうな
夏は暑さが厳しい低山こそ難易度が高い

140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/02(金) 07:47:35.50 ID:YGWYAYeo0.net]
>>139
難易度が高いかどうかなどは誰も問題にしていないんだが。

こんなうだる様な暑さの中で標高1000m以下の山へ登る事自体どうかしている。
難易度などの前に頭がおかしい。

オレは今の時期の日帰りでも登り口が標高1000m以下の山は登らん。
低山は10月から。



141 名前:底名無し沼さん [2019/08/02(金) 11:54:39.34 ID:F6SXm+Qi0.net]
寒い時期に高山の雪山の登るのは難易度が高い
暑い時期に低山の藪を登るのは難易度が高い

暑い時期に涼しい高山に登るのは難易度が低い
寒い時期に積雪のない低山を登るのは難易度が低い

要するに難易度が高い山に登る技量がないってだけ

142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/02(金) 12:02:29.51 ID:YGWYAYeo0.net]
>>141
それが登山靴選びと何が関係するのだ?
お前は低山をスタンスミスで登ってればいいんだよ。
消え失せろ!

143 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/02(金) 12:41:11.80 ID:jj8gVdEcx.net]
トレランシューズで登ったりしてました、軽くて良いのですが足の保護の面で不安になりました。
最近タホープロWXLにF ITSのヘビーエクスペディションにしました。
意外に重く感じないから不思議です。
快適で歩くこと自体が楽しくなりました。
以前の登山靴だと、頂上は、まだかまだかと思うことが多かったから。
もっと早くタホープロにしておけば良かった。
靴磨きも毎日するようになりました。
偶のワックスクリームと水噴霧で
ピカピカキラキラです。
ワックスクリームのつけ過ぎは禁物です。
太田さんがしてる防水ジェルやローションは省略しても大丈夫しょうね。
愛着が湧き登山へのモチベーションが高まります。
これだけ足を優しく包んでくれる登山靴も、そうないでしょうね?
宣伝してる訳ではないので、心から山を歩く事を楽しみたい方への参考になれば幸いです。

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/02(金) 13:10:50.41 ID:XPQIO8Vbp.net]
タホー はいいよね。
一昨日まで北穂高岳へ行ってたが、以前の登山靴だと爪が黒くなっていたが、家へ帰ってみると全く問題ない。
フィッツのヘビーラグト共々良い組み合わせ。

145 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/09(金) 22:49:38.48 ID:csNr2lXa0.net]
sky kahaってどうですか?
かっこよさで一目惚れ
初心者で富士山や関東の山に行きたいです。

146 名前:底名無し沼さん [2019/08/10(土) 11:27:06.00 ID:vMebUQf00.net]
>>145
別になんでもいいよ。好きな靴履くのが一番
富士山の場合は、ルートによって砂利の深さが違うから
砂利が深いルートだと、靴のアッパーが傷みやすいってだけ

147 名前:底名無し沼さん [2019/08/10(土) 11:30:23.90 ID:S1MxQGNM0.net]
どんだけもろいシューズだよと

148 名前:底名無し沼さん [2019/08/10(土) 11:39:02.36 ID:vMebUQf00.net]
せっかく街でも履こうと思ってるかっこいい靴がくすんでくたくたになる
火山性の砂利はギザギザだから靴に傷がつきやすい
それが嫌なら深い砂利のないルートでいけばいいだけ

149 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/10(土) 21:24:06.10 ID:BBJZfWGS0.net]
なんちゅう脆いシューズじゃ・・・

150 名前:底名無し沼さん [2019/08/12(月) 10:10:53.73 ID:qlrLcQcU0.net]
ワークマンの靴でもいいのか?



151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/12(月) 11:48:55.66 ID:o9+1FMjHd.net]
地下足袋の軽さに驚く

152 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/12(月) 12:20:36.94 ID:bmkhnqMv0.net]
>>151
素晴らしい山歩き用の靴ですね

153 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/12(月) 12:28:42.27 ID:+o5CsR3r0.net]
>>152
地下足袋いいよね
長靴、長靴って言ってる馬鹿いるけど、長靴なんかよりよっぽど良い

154 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/12(月) 13:09:41.66 ID:24i+Ygj8p.net]
日帰りで、雨が絶対に降らないならば考えても良いが、足の故障が怖くて地下足袋では日本アルプスなどの厳しい山域は歩きたくない。

155 名前:底名無し沼さん [2019/08/12(月) 19:36:52.86 ID:WtUuZktjM.net]
>>143
太田さん営業お疲れ様です

156 名前:底名無し沼さん [2019/08/12(月) 22:44:49.34 ID:wvrrntibd.net]
>>78
ひでーなこれw 入門用の靴にこんなケチのつけ方すんのか

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/12(月) 22:54:12.73 ID:QazfPgJM0.net]
>>156
最近はそうでもない。
北アルプス用ならタホーだが低山ならキャラバンなども良いと言ってる。

158 名前:底名無し沼さん [2019/08/12(月) 23:09:53.68 ID:wvrrntibd.net]
>>157
キャラバンもフレックス固い縦走いける商品出してるけどあえて一番柔らかいエントリーモデル持ち出してビーサン以下とのたまう
キャラバンの技術者みたらブチギレるでこれw

159 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 10:57:20.16 ID:A0McMXHz0.net]
>>156
シャンクは登りでしなり、地面から足が離れた途端その反発力で楽ちんだそうです

これは振り子の原理シャンク版とでも言うべき日本人の好きな永久機関のような理屈で人を騙す手法でたちが悪い
まずはシャンクをしならせる為のエネルギーも説明すべき エントロピーの増加も言うべきだがまあそれは良しとしよう
だいたいデブ大田は登りでつま先で蹴り上げる平地を歩くように歩いているのだろうか?

下りで体重の三倍の力が掛かりそれを踵や膝で吸収しているとのこと これは正しい
デブ大田はその体重の三倍の力が靴にも掛かりシャンクがそれを吸収すると説明している
盲点がありそれを意図的に説明していない または頭の中に無い無知である可能性もある
時間である
200キロの力は無論土に吸収される分もあるが(特に柔らかい砂地などでは)その衝撃はシャンクが大きく発熱し
熱に変換などしてくれない 全部体に来るのである そして着地と言う動作はつま先から降りた場合
地面について踵まで全体がつき足首が曲がり膝を曲げて吸収する時間軸がある
それを言わないで200キロを強調する彼の浅はかさは聞くに堪えない

160 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 11:34:00.46 ID:ueoDYpR00.net]
高山に酸素濃度以外に低山との違いはないw
お前らがよく言ってるじゃねえかよw



161 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:17:29.75 ID:A0McMXHz0.net]
>>160
私も基本的にそう思いますが、特に貿易風が降りてくるこれからの時期
風ですよね
気温も相まって、山でもっとも手強いのは風と思います
林が無くなってハイマツだけになるともろに風が当たりますし、稜線の鞍部などでは特にきついですよね
一定方向で強さもある程度一定ならまだましですが、突風のような状態は高山の危険要因だと思いますね
ちなみに登山靴は風に対して何の対策にもなりません シャンクも無関係ですね

162 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:23:03.56 ID:RZJUIf4u0.net]
登山中にソールが剥がれたよ
10年前に買った、ダナーとかいうメーカーの2万ちょいの靴
直す価値もねーだろうな

お手頃価格の
ノースフェイスの靴が気になったけど
靴としての評価はどうよ?

163 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:24:51.00 ID:ueoDYpR00.net]
>>162
ノースフェイスはウェア屋
それでもいいなら買えばいいよw

164 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 12:31:53.36 ID:Tcdj8aeu0.net]
>>161
> ちなみに登山靴は風に対して何の対策にもなりません シャンクも無関係ですね

靴が風対策にもならないのは当たり前ですよ
だからあなたは馬鹿だと言われるのです
それとも長靴だったら風対策になるとでも?

165 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:11:38.76 ID:qS0l1NtQp.net]
>>159
何十回も論破されているのにしつこい。
もうでてくんなクズ!

FAQ〜長靴男(長靴爺)のよくある質問と答え〜その@

◆長靴男「靴に剛性があるとどのような利点があるのですか?」
・捻じれに対する剛性は、不整地において足裏のバランスを支持します。衝撃分散の効果もあります。
・不整地を走るトレランシューズも捻じれに対して剛性があります。
・つま先まで剛性のある靴は少ない力でエッジを効かせられるので、細かいステップが利用しやすくなります。

◆長靴男「靴底が硬いと曲げにくいですよね 歩きにくくないですか?」
・トレッキングシューズなど捻じれ剛性のある靴は硬そうに見えますが、爪先部分がよくしなるため平地で歩きにくさは感じません。
・逆に爪先部分まで剛性が確保されているアルパイン系の靴は平地で歩きにくさを感じます。

◆長靴男「硬い登山靴は平地で歩きにくいのに 登山道に入った途端歩きやすくなるのはなぜですか?」
・傾斜の強い登山道での歩き方の基本は、足裏全体で着地するフラットフッティングです。
・フラットフッティングではつま先だけで蹴り出す歩き方をしないので爪先まで硬い登山靴でも問題なく歩け、前述の利点を生かせるのです。
・傾斜の強い登山道でつま先だけで蹴り出せば、つま先がスリップを起こすので非効率的です。

◆「爪先の剛性が登りで有利なら、爪先剛性の無いトレランシューズは登りで致命的だと思うのに、トレランシューズがトレランに最適とはどういうことですか?」
・装備が重い場合、歩幅は小刻みにするのが基本です。そのためトレランでは一足飛びで使わないような細かいステップも利用して登る事になります。
細かいステップを利用する機会が増えれば、爪先やエッジにパワーをかける機会も増えるわけです。
細かいステップにパワーをかける場合はつま先が柔らかいトレランシューズは非効率的ですが、荷物が軽ければあえて細かいステップを利用する機会も、
そこにパワーをかける機会も減るためトレランシューズでも効率が悪くなることはなく、むしろ荷物が軽いのなら蹴り出して走ることができトレランシューズの長所を生かせます。

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:19:36.53 ID:S2MV4pX8a.net]
民度の低さが半端ない
革靴スレを見習え
参考にならんわこれ

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:31:58.51 ID:A0McMXHz0.net]
>>166
仕方の無いことです
革靴は純粋に観賞用の物です
いかに飾りとして満足できるかについてだけ語っていればよいので目的がはっきりしています
しかしこのスレは雪もないのに登山靴を山に履いていこうとする連中が多く、しかも山には登山靴がよいとさえ
考えている
根本的な山歩きに向かない物を強引に登山靴でないと山は危ない とまで持っていくために
屁理屈や罵りが横行してしまいます

民度が低いと言うよりは浅はかと言った方が正しいでしょう
欧米白人の民度は限りなく低い と言った使い方が正しいですね

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 13:38:11.61 ID:qS0l1NtQp.net]
>>167
登山に向かないのは長靴である、とこのスレではとうの昔に結論が付いているんだが。
長靴は耐久性が低く木の枝が当たっただけで穴が開き、靴が固定されないためちょっと滑落しただけで脱げてどっかへ行く、当然だが透湿性はないので蒸れまくり、渡渉時も中に水が入ったら簡単に脱げる。

デタラメを書くのは良い加減にしろ!

169 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/13(火) 17:59:13.26 ID:Tcdj8aeu0.net]
>>167
> 革靴は純粋に観賞用の物です

革靴を観賞用する変人が存在すると思っている馬鹿はあなただけですよ

170 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 11:20:48.85 ID:VU7l+6CGa.net]
靴マニアで革靴を鑑賞するやつは結構いるぞ
登山靴ってのは聞かないが



171 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 14:00:12.66 ID:6r0+WChb0.net]
スニーカーだってラップにくるんで鑑賞してるやつはいくらでもいる
長靴も高性能モデルなら飾ってても惚れ惚れするよねw

172 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 14:03:59.11 ID:VU7l+6CGa.net]
長靴はないな

173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 14:11:40.93 ID:q7Idm1v1d.net]
>>171
ラップにくるんでると、劣化早そうだな

174 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 16:00:49.65 ID:FX7vGNsS0.net]
北アルプス行ったけどとんでもなく人が多いのな
過去最高の挨拶回数だったわ
でさ結構な人数がゴアテックスのアッパーじゃない
革靴?のシューズ履いててビックリした
まぁゴアの人が圧倒的に多いんだけど
自分は皮の選択肢無かったからちょっと気になった
でも全身のコーディネートが難しいかもね

175 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 16:03:06.02 ID:6r0+WChb0.net]
>>174
初心者かよw
ゴアのアッパーなんかねえよw

176 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 17:01:40.76 ID:JW7Rep0KM.net]
靴は合ってるんだけど
靴下が合わないのか蒸れる
縦走してると臭くなるし
今はスマートウールのphdライト履いてるけど他にいいの無い?

177 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 17:54:37.64 ID:P2GA2Cyfd.net]
>>176
ftのメリノスピンの靴下は乾くの早くてよかったよ 生地の半分くらいメリノだから臭くなりにくいし

178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:06:17.48 ID:6LBIjOr/0.net]
>>176
スマートウールは以前使ってた。
今はfits。

実は元スマートウールの工場が独立して作ったメーカーでコンセプトは似ている。

179 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 18:27:07.27 ID:QwL6DQoW0.net]
今の時季、スマートウールやfitsの薄手でも暑くてかなわない。
夏場はスポーツメーカーのランニングソックスみたいなのがいいね。

180 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:48:12.77 ID:8lnzCILBd.net]
>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

そうなの?



181 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 20:36:13.67 ID:FX7vGNsS0.net]
俺のモンベルのシューズはゴア素材のアッパーなんだけどコレ偽物だったのか
そうかそうか、今度店に行ったら文句言わないといけないな
それと皮のシューズ履いてる人ってなんか風貌がオッサン丸出しで
ファッションセンスもダサめな気がするんだが

182 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 22:23:01.11 ID:tMQa3DQPa.net]
ゴアがどういう物でどう使われてるか知らないのかw
革靴は見た目革だから全てゴアじゃないとw
モンベルの店員に教えてもらえよ
恥ずかしいから謙虚にな
何も知らない初心者ですって、ちゃんと言うんだぞ

183 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/14(水) 22:30:14.52 ID:wyldToP20.net]
無知って怖い

184 名前:底名無し沼さん [2019/08/14(水) 23:43:00.29 ID:6r0+WChb0.net]
お盆でド素人の中学生が混じってるみたいだなw
おまえらちゃんとレクチャーしてやれよw

185 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 00:10:53.21 ID:Jmf2WfOx0.net]
もしかして合成繊維部分のことをゴアテックスと思ってるのかも

186 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 03:41:59.09 ID:Y4phdHx70.net]
マウント厨が居ると聞いてやって来ました

187 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 06:51:50.86 ID:LmmaLO020.net]
オレの靴なんて革仕様でゴアテックスが練り込まれてるんだぜキリッ!

188 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 07:50:39.46 ID:vR1qGhnUM.net]
スレの流れ無視して済まないけど、登山靴で四季靴(保温材が薄く入っているが
厳冬期には対応していない?)って今でも売っているものなんですかね。
海外通販サイト見てたら、ミレーのgrepon 4sとかがそれっぽいけど

丹沢とかで−3度位の時期に、スカルパのシャルモやゴローのS8で一度足先が
冷たくなる位の末端冷え性で、冬靴履くにはオーバーな奥多摩・丹沢とか用に軽くて
使えるなら買ってみようかなと思ってます。

189 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 12:21:03.72 ID:K2i8BU29d.net]
わざわざ4シーズン靴買い足さなくても今ある靴にペダックのアルミインソールとか入れたら解決する説あるで

190 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 13:23:13.09 ID:Y4phdHx70.net]
マウント厨どこー?



191 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:17:38.37 ID:fKfGws2G0.net]
221.118.87.106 は厨学生w

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 14:19:24.57 ID:jjR1BAYda.net]
アッパーって、表面のの素材の事だけを指してはいないよな

193 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:22:03.43 ID:fKfGws2G0.net]
革のアッパーだとゴアテックスではないという謎理論w

194 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 14:24:16.69 ID:F/HdGwKod.net]
むしろこっちが謎理論

>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

195 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:27:15.41 ID:fKfGws2G0.net]
ゴアなんか靴下みたいなもんなんだから、アッパーとは言わんよw
コロコロIDの厨学生w

196 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:45:21.34 ID:dPXDCQGU0.net]
登山中はよほど合わない靴でない限りどんな靴でもそれほど変わらない。
ただ下山して翌日の疲れや筋肉痛、関節痛はトレランシューズが一番ない。
軽い、靴底が柔らかい、足首が良く曲がるなどの理由からかな。
膝や足首に慢性的な痛みを抱えてる人は試す価値あり。僕は劇的によくなりました。

197 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:46:44.34 ID:fKfGws2G0.net]
アッパー(靴の上部の表面素材):綿、革、ナイロン、プラスチック、ゴム
ライニング(靴の内側の素材):ゴアテックス

要するに革のアッパーであっても内側にゴアテックスのライニングを使用していることは珍しくなく、
アッパーがナイロンであってもライニングにゴアテックスを使っているとは限らないw

厨のようにナイロン製のアッパーだからゴアテックスだとか、革製のアッパーだからゴアテックスじゃないとか、全く靴というものを理解してないと考えてよい

198 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 14:49:46.70 ID:LbESjfsNa.net]
ゴアと表面の素材とが一体になってアッパーじゃないの?
靴はソールとアッパーで出来てると思ってたよ

199 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 14:53:09.21 ID:fKfGws2G0.net]
革のアッパーだとなぜゴアテックスじゃないの?

200 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 15:02:27.69 ID:rwErfciO0.net]
>>196
靴底が柔らかいと岩場は歩けないと聞いたことがあります
足首が曲がると捻挫したり足先が当たって爪を黒くすると偉い人がいっていました
何が正解なの?



201 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 15:05:31.43 ID:F/HdGwKod.net]
>>200
>靴底が柔らかいと岩場は歩けないと聞いた
>足首が曲がると捻挫したり足先が当たって爪を黒くする

誰が言ってましたか?

202 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 15:32:13.75 ID:5GVrl5D4a.net]
元凶は>>174
こいつが外から見ただけでゴアとか革靴だからゴアじゃないとか言い切るから馬鹿にされただけの話
アッパー云々の話も、普通アッパーとは一番外側のナイロンや皮革を示す
内張り素材をアッパーとは言わないし間にライニングされたゴアをアッパーとも言わない
そもそも革でもナイロンでもアッパーを見ただけじゃゴアが使われてるかどうか分からない
無知を馬鹿にされて頭に来てモンベル店員にクレームつけるとか言い出す時点でマトモじゃない

203 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 16:04:15.70 ID:jWSDBwGa0.net]
>>188
ネオプレーン製スキーブーツ カバーを保温に流用してる人いるぜ
石井スポーツとかの登山とスキー両方やってる店かネットで売ってる

ただしアイゼン引っ掛けると切れると使ってる人に聞いた

204 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 22:54:41.05 ID:Y4phdHx70.net]
マウント厨キタ――(゚∀゚)――!!

205 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 23:01:09.08 ID:Y4phdHx70.net]
194底名無し沼さん (スププ Sd22-EmJp [49.96.11.26])2019/08/15(木) 14:24:16.69ID:F/HdGwKod

むしろこっちが謎理論

>>175
>ゴアのアッパーなんかねえよw

ですよねー
弁明お待ちしてまーす( *´艸`)

206 名前:底名無し沼さん [2019/08/15(木) 23:12:37.92 ID:fKfGws2G0.net]
ゴアテックをを外側に直に出してることなんかあるわけないのにwwww
革靴だからゴアテックスじゃないキリッwだってさw

207 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/15(木) 23:20:15.14 ID:TWBmbZx70.net]
まあまあ、確かに革靴でも大抵ゴアテックスって書いてあるよね

208 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 00:12:56.25 ID:ZZ2NDAt40.net]
最近コロンビアのセイバー4が気になってます。ミドルカットタイプ。
この靴は富士山や谷川岳や北岳位の中級者向けの登山には可能ですか?

209 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 00:16:52.06 ID:r/LwC07t0.net]
僕はボルダーxが気になってます

210 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 00:24:14.85 ID:wp6cTMBT0.net]
>>200
196ですけど、むしろ岩場も柔らかいほうが歩きやすいと感じました。
硬い靴底のほうが表面的なショックはないでしょうけど、その分、足首、膝などには衝撃がもろにきます。
ミドル〜ハイカットでないと捻挫するという話は聞いてましたが、あの程度の保護(足首のまである布保護)では関係ないとわかりました。
歩けなくなるほどのひどい捻りを、なんとなく足首まである、さほど硬くもない材質で保護できるわけもない気もします。
ようは気休めなのかなと。
重厚で重い靴のほうが身体に悪い。だから里山でもアルプスでもトレランシューズ。
これは、あくまで僕の実体験からくる感覚です。
色々試して自分に向いたのを選ぶのがいいと思います。



211 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 01:25:21.41 ID:IzbUFvKqa.net]
人それぞれだな
俺はトレランやる時はトレランシューズ
20キロのテント泊装備でアルプス縦走の時は硬めのハイカット
冬山は冬期靴
残雪期はアルパイン

まあ山を走れもしない奴がトレランシューズ履いてるの見たら笑ってしまう

212 名前:188 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:20:33.89 ID:gu5bVm1RM.net]
>>189
ペダックの奴効果ありますかね?
冬靴(ガルモント マウンテンガイド)にそういう羊毛が張ってあるソールを
純正と交換して入れてますが、元々厳冬期の赤岳とかでも
純正でもそんなに寒さを感じなかったんで余り交換した実感が・・・
700g台で、セミワンタッチ付いて程々温かい靴が欲しいんですが
トランゴタワーエクストリームとか大人しく買っとくしかないのかな。
>>203 カバーはお手軽っぽいですね。 
情報ありがとうございます。 色々探してみます。

213 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 10:40:17.65 ID:nAmSSjno0.net]
>>212
これは?
https://www.lostarrow.co.jp/store/g/gSC23244001370/

冬靴持ってるんだけど、レベル無印がとても良かったので、安いし買おうか思案中

214 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 14:22:27.66 ID:ZZ2NDAt40.net]
あの、セイバー4について色々インプレ聞きたいんですが・・・

215 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 16:23:22.27 ID:hofYm2Vqd.net]
>>214
貴方の経験と体力による
どのくらい?

216 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 18:33:04.19 ID:PpuKXSv+0.net]
>>214
セイバーは使った事ないが他のコロンビアシューズ使った感じだと軽めで履きやすいと思う
耐久性がいまいちかもしれないがそんなに必要もないと思うし普通に使う分には十分

217 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 20:51:10.89 ID:9IWDFLHPa.net]
セイバーとメテオ使ってるけどコロンビアは甲低くて足幅狭い人向けだと思う
セイバーは柔らかいので初心者でも歩き易い
縦走する人だと岩場続きの所で足裏が結構疲れるかも
他のメーカーで横幅が大きくて合うサイズがない人は試しに履いてみるといいかも

218 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 21:23:44.52 ID:b3riosmy0.net]
モンベル秋冬新製品のトレランシューズ気になるな

219 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 21:58:34.92 ID:OZRBZVIx0.net]
セイバーミッドは軽いけど、ソールが柔か過ぎて岩場などで足裏が疲れた。
ソールのグリップも良くないし、雨の日の街靴になった。
4も大して変わらんだろう。今はラップランドブーツに落ち着いた。

220 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/16(金) 22:07:42.79 ID:OZRBZVIx0.net]
>>214
お勧め出来ません。



221 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 23:43:10.91 ID:ZZ2NDAt40.net]
>>215
よろしくお願いします!
経験は高尾山六号の道を2時間半ほどで一度登りました。スニーカーだったから力尽きてしまいました。
体力は5km60分位で走れますがヘロヘロになるんであまりないと思います。

>>216
かなり良さそうですね。
期待値上がりました。買おうか悩みます。

222 名前:底名無し沼さん [2019/08/16(金) 23:46:05.73 ID:ZZ2NDAt40.net]
反対に初心者でもこれ買っておけばそこそこ万能に使える!と言うのはあるんでしょうか?
アディオスのミドルのテレックスというトレッキングシューズも気になりますが。

223 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 01:10:41.06 ID:hFjfuBhB0.net]
どっちにしても今は夏越の靴だからな
今買うならバーゲン品一直線の一択

224 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 01:21:23.47 ID:i4GxrvKz0.net]
なるほど、ありがとうございます!
バーベルとかどこでやってんですか?

225 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 01:21:47.45 ID:j/NwwHwXd.net]
タイオガいいよ

226 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 06:38:50.15 ID:bbUShV1Dr.net]
>>221
障害者レベルで体力あまりにも無さすぎなんで
体力つけてから登山しないと楽しめないというか世間に迷惑
天皇は10キロ50分で走るよ それくらいになってからやれ

227 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 07:02:54.22 ID:uGV5wM5c0.net]
天皇陛下と呼べ

228 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 08:30:34.98 ID:i4GxrvKz0.net]
>>226
天皇陛下が10km50分ですか?
そんなバカなw
あのなりで運動できるとは思えないしお立場的にそもそも運動なんてできるんですか?もやしみたいなオジサンですがw

229 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 08:51:46.61 ID:j/NwwHwXd.net]
普通の人の感覚からすると5キロ60分のほうがそんな馬鹿なって感じですよ
どんな運動不足のデブでも体に障害でもない限り3キロを30分以内で走れないやつなんて見たことがない
5キロを1時間ってそうとうやばいです

230 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:00:44.80 ID:bbUShV1Dr.net]
>>229
障害者レベルだよね
登山どころじゃない



231 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:06:58.73 ID:i4GxrvKz0.net]
お前ら言いたい放題言ってくれるなw
高尾山登ったことがある、しかも一番過酷な六号を!
そこを見逃してないですか?

232 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:12:54.69 ID:bbUShV1Dr.net]
6合路、ゆっくりで35分で登ったな
陣馬までは二時間

233 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:14:19.93 ID:tLwO1tFa0.net]
>>231
5キロ60分って普通に歩いてる速度より遅いよ。

そうなったらトレラン言わん。ただのハイキング

234 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:15:46.96 ID:bbUShV1Dr.net]
要介護認定が登山しようなんてダメだよ

235 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 09:24:52.57 ID:j/NwwHwXd.net]
>>231
年配の方ならその限りじゃないですが言葉使いからして若そうなんで
体重重すぎると膝悪くしやすいんで自転車とかでしぼってからのほうがいいすよ

236 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:36:43.17 ID:tLwO1tFa0.net]
東海民なんで適当にググっただけだけど

登山コース:高尾山六号路
全長:3.3キロ(登り90分、降り70分)

これであってる?

これを150分?

237 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:38:52.97 ID:tLwO1tFa0.net]
あ、誤送信

往復で150分?

238 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:39:26.61 ID:ertfA1Nc0.net]
5キロ60分は平地を歩く速度以下だな

239 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 09:57:24.31 ID:i4GxrvKz0.net]
お前らどんだけ歩く速度はえーんだよw

240 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 11:03:41.17 ID:SDgc+GE30.net]
頑張らずごく普通に10km以上ウォーキングしても平均時速6キロちょっとだけどなぁ



241 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 13:21:35.43 ID:bbUShV1Dr.net]
>>237
150分あったら自分とか速い人なら、ほぼ陣馬か手前まで行ける

242 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 15:13:31.17 ID:thinRD+b0.net]
>>216
上り下りで2時間半ならコースタイムくらいじゃない?
だいたい上り80分下り60分くらいだし

243 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 17:48:45.76 ID:hFjfuBhB0.net]
10キロ50分は速すぎ
重武装歩兵と機動隊の高速移動が時速6キロで、時速8キロは自衛隊幹部レンジャーじゃねえの
 あの装備で何時間も走るわけだが

244 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 18:08:32.99 ID:N7xOp9HC0.net]
5キロのウォーキングをたまにするが、俺はほぼ60分だね。普通に歩いて。
空身で走ると20分はかからない。
数多くの山を登ってこられた天皇陛下なら
今でも10キロ50分で走れると思う。
そこらのおじさんと一緒にしてはいけない

245 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 18:37:29.94 ID:bbUShV1Dr.net]
>>244
天皇というバイアス外して、日々らんにんぐ、日本アルプス登山ずっとやってる
人って考えたら、別にごく普通だぞ 若くてこれより遅かったらヤバイ

246 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 19:14:47.88 ID:thinRD+b0.net]
天皇が日々ランニングや日本アルプス行けるわけねえよ
皇太子時代だったとしても、皇位継承順位1位なんだから護衛がたいへん

247 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 20:12:24.11 ID:YpJf5oji0.net]
>>246
お前は何を言ってるんだ?

248 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 22:01:31.31 ID:2AlVqLzw0.net]
ヤマレコで数年前茶臼岳で皇太子夫妻と会ったって人いたよ
数分前にお付きの人がこれからご夫妻が来るのでよろしくと言われたそうな

雅子さんとひと言ふた言お話ししたそうだ

249 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 23:10:34.28 ID:thinRD+b0.net]
行ったとしても従者や警備ではじめてのおつかいレベルの騒ぎだろうなw

250 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 23:18:20.74 ID:5hXqoShZ0.net]
高尾山に2時間半かかる体の不自由な方がいるスレはここですか?



251 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 00:17:38.01 ID:f80V9rmm0.net]
一番身体に悪いのは重くて硬い靴。
ハイカットっていったい何を保護してるんだろうかね。
大昔のバスケットシューズも足首を保護できてるという感覚的なもので、
ハイカットがもてはやされたけど、結局意味がないとわかって今のスタイルに。
トレランシューズで険しいアルプス登るとわかるよ。それで十分だと。

252 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 00:22:40.22 ID:e05BLqQm0.net]
ゴツい靴のいいところは安定性
ラフな足置きでも、問題ない
足下の石等をはじき飛ばし、景色を眺めながらクルーズ出来る
最近、登山道ではアプローチシューズしか履いてないけど、ゴツい登山靴もメリットあるよ

253 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 00:44:30.71 ID:2FeL3sQKM.net]
ガワの硬さ、底の硬さ、くるぶし足首ガード、全部メリットあるよ
トレランシューズにデメリットあるのも分かるでしょ?もちろん重登山靴にもある
道具って色々な人が色々な目的で使ってるんだぜ、知ってた?

254 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 01:09:07.50 ID:nwuI84C40.net]
足元が不安定なアスレチックがあります。
足首が固定され底がカチカチで足裏の感覚がないカチカチ登山靴と
軽く足裏の感覚を大事にできるトレランシューズ
あなたならどちらの靴を履いてアスレチックに挑みますか?

255 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 01:55:12.39 ID:VpQjy7b90.net]
>>210
どう登るか。それだけの違い
トレランとゆっくり登山は全然違う
ちょい外れるけど
ボルダリングすると嫌と言うほどわかるよ
足指と足首ヤバいw

256 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 01:58:30.61 ID:VpQjy7b90.net]
俺は誰に…
自分に言ったんだわきっとw

257 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 08:07:14.39 ID:xjkJzxl8M.net]
スカルパ レベルよりいい靴あったら教えて欲しいわ
軽くて頑丈

258 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:35:08.06 ID:e05BLqQm0.net]
トレランシューズなんて分厚いウレタンで足裏感覚なんてないと思うが、、
アプローチシューズならまだわかるけど

259 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:39:01.53 ID:q2rxQla10.net]
>>254
自称リジェンドは二度と書き込むな!
死ね!

260 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:59:29.39 ID:Hsy/K8wod.net]
>>258
自演レジェンドの言う事だもの



261 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 10:37:32.39 ID:q2rxQla10.net]
自演リジェンドは何も知らないで嘘ばかり書き込むバカ。
二度と出てくるな、と思う。

262 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:32:21.70 ID:1tVn+qZb0.net]
登山靴は登山用、トレランシューズはトレラン用。

人口アスレチックなら運動できるならなんでもいい。ボルタリングシューズが比較的よさげ?


そもそも足裏の感覚(触覚?)ってそれほど大事か?
自分は足裏の動きに追従する柔軟性と凹凸から足裏を守る堅牢性の両方が欲しい

263 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:59:32.90 ID:Yu1iaXHqM.net]
足裏感覚が必要なのはクライミングの領域だわな

264 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 13:33:05.90 ID:9XOB+2mAF.net]
谷川系の白毛門って所で上から来た若者が急な岩場を忍者のように下ってたのには驚いた
足裏がよほど発達してるんだろうって思ったよ

265 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 13:33:34.55 ID:q+iPGFogM.net]
⏩213
お、ロストアロー公式のアウトレット
安いの有りますね(^^)
試着してみます。 冬靴って、秋終わりに並べられて、正月セールで買おうとすると、大抵サイズがなくなってますよね。

266 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 14:03:45.92 ID:LJ6+q0l80.net]
要するに滑落の危険性が高い場所では
足の感覚が無くなるようなカチカチ登山は危険
カチカチ登山靴はあくまで重い荷物を担いだ時に足裏が潰れないようにするものであって
アスレチックのような足場が悪い危険ゾーンには不向きである
重い荷物を背負っての縦走用の靴と
危険ゾーン用の靴は別物と考えて良い

267 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:02:53.22 ID:q2rxQla10.net]
>>266
また嘘を書いている。
いい加減にしてくれ。

268 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:12:16.61 ID:Yu1iaXHqM.net]
長靴爺はハイキングしかしたことなくて、登攀要素がある山行をしたことないので、頓珍漢なことを言うのだろう

269 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:13:18.29 ID:LJ6+q0l80.net]
カチカチシャンクの足首固定靴が高所や足場が不安定なところに適してるなら
鳶職は地下足袋なんか履かずにカチコチブーツ履いてるよw

270 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:20:54.06 ID:Yu1iaXHqM.net]
クライミングやったことある人ならわかるだろうけど、硬い靴の方がエッジング向きで、柔らかい靴はスメアリング向き
冬靴でよくフィットしてると、5mmくらいのエッジに立ち込める
一方でエッジのないのっぺりしたスラブは苦手になる



271 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:21:12.19 ID:q2rxQla10.net]
先々週に北穂高岳をローヴァ のタホーで登ってきたが何も問題は感じなかった。
むしろ下山しても足の爪が黒くなるとか問題はなく、無雪期の日本アルプスにはタホー。

272 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:21:51.14 ID:Yu1iaXHqM.net]
因みにガチガチに足首固めてる靴は今時は存在しない

273 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:24:08.91 ID:q2rxQla10.net]
>>272
昔は存在したのか?
往年のプラブーツでも足首は前後には動くと思うが。

274 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 15:39:27.56 ID:nwuI84C40.net]
あれれ〜w
足首固定は捻挫予防じゃなかったのかな?
ゆるゆるでいいの?

275 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:40:03.58 ID:ParCd4UC0.net]
スキーブーツですら多少は曲がるしなw

276 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 15:45:42.16 ID:nwuI84C40.net]
ゆるゆるでいいならローカットでもいいじゃんw
泥が心配なら長靴型のゲイター内臓してるやつでいいんだしw

277 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:53:48.18 ID:q2rxQla10.net]
>>275
オレの様にコブを中心に滑るスキーヤーはスキーブーツの足首は前後に曲がって貰わないと困る。

278 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 19:08:16.60 ID:1tVn+qZb0.net]
足裏の感覚がなくなるってきつく縛りすぎて痺れて麻痺してんじゃねーの?

279 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 22:51:04.84 ID:FOctFTFid.net]
普通に山登りしてる奴で足裏の感覚なんて大事にしてるやついんの スキーヤーかよ

280 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 00:46:59.83 ID:CzTV5tCG0.net]
あれれ〜w
ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってたヤツはだ〜れだw



281 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 01:04:21.61 ID:59RM8HkVd.net]
>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

具体的にどのレス?

282 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 07:23:23.46 ID:Pk9VRMjc0.net]
>>276
足裏の感覚から足首の固定に話題をずらすな

283 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 13:58:45.59 ID:Sg9BELAL0.net]
足首固定は反論が無くなって論破したから
反論のあった足裏の感覚の方の説明しただけでしょw

284 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 14:11:43.43 ID:TXPBBn0Qp.net]
>>283
それを話題ずらしって言うんだよ。

反論なしで勝ち誇りたいなら1スレ分待ってからにしてよ

285 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:33:37.35 ID:yRmv7xVox.net]
トレランシューズなんだけどさ、長時間歩くと判るけど、意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
それなら、太田さんが薦めるタホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。
一歩一歩の登山なら断然、タホー
トレランシューズで登山なんて長期的にみたら
時代の徒花

286 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:40:13.65 ID:hTCAfC3Gp.net]
>>285
しかしタホーで走るのは不可能だしな。
トレランブームが終われば履く人は減るだろうけど、これからもトレランシューズはある一定は残るんじゃない?

287 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:59:53.78 ID:A7ah0Q090.net]
>>251
バスケットボールシューズのハイカットとローカットで捻挫発生率が変わらないと言う論文がある
バスケットボールシューズは登山靴よりも柔らかくトップも低く軽さを重視して作られているうえ
登山よりも短時間で高強度の負荷が2m級の大男の足首に掛かるわけなのだから、この結果には納得できるものがある

ちなみに上記の論文が発表された後、医学的見地から捻挫防止性を追求して作られたEKTIOバスケットシューズはハイカットである

288 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:11:21.72 ID:CzTV5tCG0.net]
本気で捻挫予防したかったらスキー靴履いてなってことよw

289 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:17:55.91 ID:A7ah0Q090.net]
また終わった話が蒸し返されそうなのでコピペしとこ

足首の内反が行き過ぎれば捻挫してしまうわけだが、内反しすぎないよう足首の動きを制限するのがハイカットである
制限すればいいのでガチガチに固定する必要はないし、そんな固定力のある登山靴はそもそも無い
この足首の動きを制限する程度は冬靴ほど強く、軽登山靴やミッドカットのトレッキングシューズになるほど弱くなる

足首の動きを制限すれば、足首の捻挫の発生率を減少させる事ができるということは論文で報告されている
「A systematic review on the effectiveness of external ankle supports in the prevention of inversion ankle sprains among elite and recreational players.」

ハイカットは踝の内転スピードを遅らせるため捻挫の予防に役立つと論文で報告されている
Effects of High-Top and Low-Top Shoes on Ankle Inversion

バスケットボールシューズのハイカットとローカットでに捻挫発生率が変わらないと報告した論文
The effect of high-top and low-top shoes on ankle inversion kinematics and muscle activation in landing on a tilted surface

ハイカットの捻挫防止効果否定派の根拠は、登山靴よりも薄くて柔らかくトップの低いバスケットボールシューズの結果しかないのが現状だ

290 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:22:04.56 ID:A7ah0Q090.net]
コピペ続き

つまり、冬靴ほど捻挫発生率を減少させる効果が高いが薄く柔らかいハイキングシューズになるほど効果は弱くなると言える
どのみち長靴男やその同類が言うような”捻挫予防できない””意味がない”と断言することはハイキングシューズであっても不可能というのが結論だ

一方で長靴男はハイカットの登山靴は全て関節を固定する機能があると何度も発言している
それは即ちハイカットの登山靴は全て捻挫発生率を減少させる事ができると認めているのと同義だ

長靴男は今だにこの「足首を固定しているのに捻挫は予防できない」という矛盾に満ちた己の主張を説明できずにいる


そもそもハイカットのメリットは捻挫発生率の減少だけではない
泥水や異物の侵入を防ぎ、足首を外傷から守るという他のメリットもあるのだ

「足首を外傷から守る=足首の保護」となるのだが、いつのまにやら”保護”が”捻挫しない”と曲解され
それだけが独り歩きしてしまい長靴男が嬉ションを催す遠因となった

この足首の外傷保護というハイカットのメリットを挙げると長靴男は喜々として「あなたは足首をぶつけながら歩くのですか?」と返してくるが
「お前はバイクに乗る時に頭を地面に打ち付けながら乗るのか?」と返すと黙る までが様式美である



291 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:22:25.87 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに前後はゆるゆるで左右はカチコチにしとけばおkw

292 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:39:52.92 ID:A7ah0Q090.net]
せめて>>2以降のテンプレ熟読してから書いてほしいね

>>○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている

293 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:51:50.70 ID:CzTV5tCG0.net]
だからずっと左右コチコチの話してるのに
前後までコチコチいいだすやつらがいるんだろw

294 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:19:50.63 ID:BXEvwDPQ0.net]
足裏にしろ足首固定にしろ、2極論なんて特定の人物しか話してないやん

適度に保護するって発想がないんか

適度にって言葉がない事の揚げ足取りなの?

295 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:23:19.58 ID:A7ah0Q090.net]
みんなわかってると思うけど>>293自体が口から出まかせの嘘だからなぁ
真正のかまってちゃんにしても愚かだと思うわ

296 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:25:10.24 ID:CzTV5tCG0.net]
適度の保護なんて意味がないってのはバッシュの研究で明らかなんでしょw
太田店長だってペラペラの布に捻挫予防効果なんか無いと言ってる
あれは泥除けよw

297 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:27:24.63 ID:lYsj0xJsr.net]
ちんちんも覆えばカチコチずっと維持できるの?

298 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:30:30.38 ID:CzTV5tCG0.net]
>>297
ペニスサック

299 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:33:03.31 ID:SXe1Fa9Zd.net]
>>296
それはさておき

>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

は具体的にどのレス?

300 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:33:39.69 ID:BXEvwDPQ0.net]
そりゃペラペラの布じゃ適度な固定にならないから足首の保護にはならんね



301 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:35:30.36 ID:CzTV5tCG0.net]
お前らのいってる捻挫を防げる適度のことをカチコチといってるんだろうw

302 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:36:42.48 ID:SXe1Fa9Zd.net]
答えられないって事は
また自演レジェンドの嘘かよ

303 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:37:34.18 ID:BXEvwDPQ0.net]
だろう?曖昧な思い込みで書き込むのやめろよ
カチコチじゃなきゃダメなんて一言も書いてないやん

304 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:59:30.22 ID:A7ah0Q090.net]
薄かろうが足首の内反速度を遅くする強度があるなら捻挫予防の効果は得られる
瞬間的に足首がグネらないように立て直す時間稼ぎができるからな

バスケットシューズの場合、捻挫するのって着地時の競技者同士の接触であったりするから立て直すもクソもないわけで
バスケットボールの試合におけるバスケットシューズと比較してあーだこーだ言うのはナンセンスだわ

305 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:02:01.45 ID:CzTV5tCG0.net]
バスケットボールは体育館で床は平坦
登山は、木の根や岩などで足場が不安定
考えれば分かるよなw

306 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:06:29.45 ID:CzTV5tCG0.net]
バスケットボールは転んでも安全
登山は転ぶと滑落、打撲などの危険性が高い

バスケットボールは自重のみ
登山は自重に加えザックの重さ

考えれば分かるよな

307 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:08:04.27 ID:A7ah0Q090.net]
>>305
考え方が浅はかだね
平坦スポーツのバスケで捻挫するのは激しい動きの中で人と接触したとき
平坦な床に着地したつもりが人の足の上でしたとかな

308 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:16:45.60 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに一概にバスケットボールがハイカットでも捻挫しやすくて
登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
誰かさんが言ってるようになw

309 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:20:37.74 ID:CzTV5tCG0.net]
足首捻挫しそうな状態で、自重とザックの重さを耐えうる踏ん張りをしたとき
生半可なハイカットでは全くと言っていいほど立て直すのは無理
立て直そうと踏ん張れば確実に捻挫する
捻挫しそうになったら、コケるのが一番
ハイカットなんかよりも膝にクッションつけて、手袋履いてる方がよほどまし

310 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:29:43.20 ID:SXe1Fa9Zd.net]
>>308
>登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
>誰かさんが言ってるようになw

誰が言ってるの?
レスで示してよ具体的に



311 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:30:53.06 ID:rUR7NXF4a.net]
自演レジェンドって高尾山と富士山くらいしか経験無いんだって?

312 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:31:34.08 ID:lYsj0xJsr.net]
メーカーの人間でもないくせに何を張り合ってるんだ?
自分でいいの履けばいいだろ

313 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:47:03.49 ID:BXEvwDPQ0.net]
まったくの逆張りで笑えるわ

バスケは床が平面が前提だから基本平行に足を着く
捻挫の要因はアクシデント(足を踏む、接触)による急屈折だから相当硬くしないと防げない。
だから靴形状による足首保護には限界がある。
カチコチ(笑)だと運動性が低下する

登山は悪路が前提で足を平行に着くのが難しい
捻挫の要因は自覚以上の悪路、バランス不備で緩過屈折でなるから
カチコチ(笑)ではなくてもある程度制限できれば捻挫は防げる

314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:47:30.98 ID:BXEvwDPQ0.net]
転倒時の話もザックの重さを支えれるだけの補助があれば捻挫は防げる事になる。
20キロ以上担ぐような連泊縦走はきちんとした保護のある靴を
10キロ以下の軽登山ならそれに合わせた保護の靴でいい

ここまで丁寧に書かないとわからんか?

315 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:48:55.61 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>311
×自演レジェンド
○自演リジェンド

316 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 20:03:09.19 ID:CzTV5tCG0.net]
またバカが高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw
低山には木の根があるからなw
低山にもガレ場はあるしなw

317 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:06:51.72 ID:Jc4M1Pnfd.net]
>>316
またか

>高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw

どのレス?

318 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 20:12:26.37 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに登山道の荒れ具合と標高はなんの関係もなしw
そのため標高マウントも意味なしw

319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:16:50.89 ID:Jc4M1Pnfd.net]
何処に標高の話が出て来た?
宮崎文夫ぼ同類か?

320 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:17:22.14 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>318
どこをどう、なにをして要するになのか説明してよ



321 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:06:07.02 ID:TXPBBn0Qp.net]
登山道の荒れ具合と標高との関係は成り立たない。
標高低くてもガレ場はあるし、高くても歩きやすい所はある。

ただ今この話する?ただの話題ずらしだよ

322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:35:26.78 ID:BXEvwDPQ0.net]
連泊縦走が高山で軽登山が低山って誤読してる?

323 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:38:40.31 ID:1+WPckzl0.net]
>>257
レベルは至高の靴だわ
フレキシビリティと剛性の高度なバランスで、手に入る内に買うべき名品

324 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 21:39:24.61 ID:CzTV5tCG0.net]
低山の連泊縦走もおもしろいよねw

325 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:40:17.21 ID:1+WPckzl0.net]
サポート性も高くて、ちょっとしたクライミングも出来る上に、走れる運動性能もあるからな

326 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:43:07.30 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>324
そっちじゃねーよ。ザック10キロ以下の軽登山は低山しかないんか?

ザックの重さ=標高なの?

327 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 22:37:23.92 ID:05zUYBTE0.net]
オレも大弛峠〜国師岳〜甲武信岳〜西沢渓谷、作場平〜笠取山〜雁坂峠〜西沢渓谷、山中湖〜菰釣山〜畦ヶ丸〜西丹沢自然教室などの低山縦走をこの数年は歩いているが、ザックの総重量は15kgを超える。
だから自ずとタホーで歩いている。

328 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 22:51:44.39 ID:Pyb7jv810.net]
おれは体重92キロあるからタホーが欲しい

329 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 05:19:22.66 ID:jL24wo8g0.net]
太鳳がほしい

330 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 05:24:34.50 ID:UCgurwey0.net]
俺は卵焼き



331 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 06:26:52.22 ID:acAOQbJR0.net]
今年はTJARないの?

332 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 07:56:58.24 ID:bTvwRFfSd.net]
>>331
去年やったと思うから今年はない

333 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 10:53:35.53 ID:a+tgKcyz0.net]
>>285
> 意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
> タホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。

あなたは衝撃吸収が足りないと足指がどうかなるのですか?

334 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 11:13:34.16 ID:6Y8DZIV1p.net]
>>333
お前は長靴履いて山登ってりゃ良いんじゃん。
二度と出てくるな!

335 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 12:30:52.31 ID:mHEPbx+4d.net]
>>333
他人に質問する前に、質問に答えてくださいよ

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

336 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 12:35:31.28 ID:4vD2qWvgx.net]
>>333
まともに長時間に渡って登山下山したことあるなら判ると思うけど、今の所タホープロとフィッツヘビーが足と膝に疲れが溜まりにくいね、ベストだと思っているよ。
実験的に長靴やトレランシューズでも長時間試してみたら、膝が苦しくなって長い休憩が必要だった。
やはり命に関わる大事な相棒である登山靴はかなり吟味した方がいい。
長靴とかはハイキングレベルの話だろう?

337 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 13:19:44.29 ID:6Y8DZIV1p.net]
>>336
陣場山程度のハイキングでも長靴は使いたくない。
蒸れるし、歩きにくいし、長靴は全く話にならん。

耐久性、歩きやすさ、防水性、透湿性全ての面でハイキングではトレッキングシューズを選ぶ。

338 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 17:51:01.96 ID:9ZxsE5GC0.net]
どこでもハンワグす。

339 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 19:12:27.12 ID:076LjYPDx.net]
ハンスワーグナーはローレンスワーグナーと較べて、
どんな感じ?

340 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:05:33.12 ID:60++ExFb0.net]
すいません
長い時間下って膝がいかれる症状なのですが、原因は靴ですか?歩き方ですか?



341 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:15:54.07 ID:c4qGtB8Od.net]
日頃の鍛練
登山のトレーニング 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559702327/

342 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 14:43:43.87 ID:LbjcLQEdp.net]
>>340
歩き方

343 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:12:48.30 ID:uW4Losol0.net]
>>340
ライトアルパインみたいなカチカチの靴履いてるならそれも要因

気持ちつま先から地面つくようにしてふくらはぎで膝への衝撃を吸収するように歩くといいで

344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:40:35.54 ID:ul2hVnrnx.net]
>>340
靴も大事だけど、靴下も吟味するべき。
やはりフィッツのヘビーエクスペディションを
ススメます。

345 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:47:01.57 ID:DyJfNOfs0.net]
>>344
fitsのヘビーは良いよね。
オレも使っている。

346 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 22:08:48.00 ID:ul2hVnrnx.net]
>>344
逆に言えば、FITSの極厚手だから靴はワイドタイプがいいね。
タホープロWXLがいいと思うけど、
靴下を基準にして、色々試し履きするといいね。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef