[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 09:47 / Filesize : 114 KB / Number-of Response : 347
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

登山靴スレ69



1 名前:底名無し沼さん [2019/07/30(火) 16:37:51.10 ID:g/RMpJfwM.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは登山靴について語るスレです。

◆登山靴とは
登山靴とは登山に用いる事を目的に作られた靴の総称です。
ローカットのトレランシューズからハイカットのアルパインブーツまで多種多様です。
明確に登山を目的として作られていない長靴や街用スニーカーなどは登山靴には含まれません。

登山靴は多種多様で使い分けする道具です。どんな靴でも得意不得意が必ずあります。
「○○最強」「○○最適」と主張したい場合は、必ず使用条件を明記しましょう。

◆要注意人物
長靴男(長靴爺) IP:36.52.196.116(最近よく変わる) ホスト:yournet.ne.jp
ホームセンターで売られているような長靴やスニーカーが登山には最適だと主張する荒らしです。
勝手に質問してきて放置すると、誰も答えられないと勝ち誇りますが、こちらからの都合の悪い質問は無視して逃げます。
唐突に政治ネタを披露したり、山小屋叩きを始めたりします。
10年以上代り映えもせず、同じ荒らし方をする筋金入りのアレな人です。
度々初心者を騙そうとするような書き込みをする時があり、そういった場合放置は推奨しません。
毅然と反論して黙らせましょう。


前スレ
登山靴スレ68
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1557824553/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

245 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 18:37:29.94 ID:bbUShV1Dr.net]
>>244
天皇というバイアス外して、日々らんにんぐ、日本アルプス登山ずっとやってる
人って考えたら、別にごく普通だぞ 若くてこれより遅かったらヤバイ

246 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 19:14:47.88 ID:thinRD+b0.net]
天皇が日々ランニングや日本アルプス行けるわけねえよ
皇太子時代だったとしても、皇位継承順位1位なんだから護衛がたいへん

247 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 20:12:24.11 ID:YpJf5oji0.net]
>>246
お前は何を言ってるんだ?

248 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 22:01:31.31 ID:2AlVqLzw0.net]
ヤマレコで数年前茶臼岳で皇太子夫妻と会ったって人いたよ
数分前にお付きの人がこれからご夫妻が来るのでよろしくと言われたそうな

雅子さんとひと言ふた言お話ししたそうだ

249 名前:底名無し沼さん [2019/08/17(土) 23:10:34.28 ID:thinRD+b0.net]
行ったとしても従者や警備ではじめてのおつかいレベルの騒ぎだろうなw

250 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/17(土) 23:18:20.74 ID:5hXqoShZ0.net]
高尾山に2時間半かかる体の不自由な方がいるスレはここですか?

251 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 00:17:38.01 ID:f80V9rmm0.net]
一番身体に悪いのは重くて硬い靴。
ハイカットっていったい何を保護してるんだろうかね。
大昔のバスケットシューズも足首を保護できてるという感覚的なもので、
ハイカットがもてはやされたけど、結局意味がないとわかって今のスタイルに。
トレランシューズで険しいアルプス登るとわかるよ。それで十分だと。

252 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 00:22:40.22 ID:e05BLqQm0.net]
ゴツい靴のいいところは安定性
ラフな足置きでも、問題ない
足下の石等をはじき飛ばし、景色を眺めながらクルーズ出来る
最近、登山道ではアプローチシューズしか履いてないけど、ゴツい登山靴もメリットあるよ

253 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 00:44:30.71 ID:2FeL3sQKM.net]
ガワの硬さ、底の硬さ、くるぶし足首ガード、全部メリットあるよ
トレランシューズにデメリットあるのも分かるでしょ?もちろん重登山靴にもある
道具って色々な人が色々な目的で使ってるんだぜ、知ってた?



254 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 01:09:07.50 ID:nwuI84C40.net]
足元が不安定なアスレチックがあります。
足首が固定され底がカチカチで足裏の感覚がないカチカチ登山靴と
軽く足裏の感覚を大事にできるトレランシューズ
あなたならどちらの靴を履いてアスレチックに挑みますか?

255 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 01:55:12.39 ID:VpQjy7b90.net]
>>210
どう登るか。それだけの違い
トレランとゆっくり登山は全然違う
ちょい外れるけど
ボルダリングすると嫌と言うほどわかるよ
足指と足首ヤバいw

256 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 01:58:30.61 ID:VpQjy7b90.net]
俺は誰に…
自分に言ったんだわきっとw

257 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 08:07:14.39 ID:xjkJzxl8M.net]
スカルパ レベルよりいい靴あったら教えて欲しいわ
軽くて頑丈

258 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:35:08.06 ID:e05BLqQm0.net]
トレランシューズなんて分厚いウレタンで足裏感覚なんてないと思うが、、
アプローチシューズならまだわかるけど

259 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:39:01.53 ID:q2rxQla10.net]
>>254
自称リジェンドは二度と書き込むな!
死ね!

260 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 09:59:29.39 ID:Hsy/K8wod.net]
>>258
自演レジェンドの言う事だもの

261 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 10:37:32.39 ID:q2rxQla10.net]
自演リジェンドは何も知らないで嘘ばかり書き込むバカ。
二度と出てくるな、と思う。

262 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:32:21.70 ID:1tVn+qZb0.net]
登山靴は登山用、トレランシューズはトレラン用。

人口アスレチックなら運動できるならなんでもいい。ボルタリングシューズが比較的よさげ?


そもそも足裏の感覚(触覚?)ってそれほど大事か?
自分は足裏の動きに追従する柔軟性と凹凸から足裏を守る堅牢性の両方が欲しい

263 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 12:59:32.90 ID:Yu1iaXHqM.net]
足裏感覚が必要なのはクライミングの領域だわな



264 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 13:33:05.90 ID:9XOB+2mAF.net]
谷川系の白毛門って所で上から来た若者が急な岩場を忍者のように下ってたのには驚いた
足裏がよほど発達してるんだろうって思ったよ

265 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 13:33:34.55 ID:q+iPGFogM.net]
⏩213
お、ロストアロー公式のアウトレット
安いの有りますね(^^)
試着してみます。 冬靴って、秋終わりに並べられて、正月セールで買おうとすると、大抵サイズがなくなってますよね。

266 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 14:03:45.92 ID:LJ6+q0l80.net]
要するに滑落の危険性が高い場所では
足の感覚が無くなるようなカチカチ登山は危険
カチカチ登山靴はあくまで重い荷物を担いだ時に足裏が潰れないようにするものであって
アスレチックのような足場が悪い危険ゾーンには不向きである
重い荷物を背負っての縦走用の靴と
危険ゾーン用の靴は別物と考えて良い

267 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:02:53.22 ID:q2rxQla10.net]
>>266
また嘘を書いている。
いい加減にしてくれ。

268 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:12:16.61 ID:Yu1iaXHqM.net]
長靴爺はハイキングしかしたことなくて、登攀要素がある山行をしたことないので、頓珍漢なことを言うのだろう

269 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:13:18.29 ID:LJ6+q0l80.net]
カチカチシャンクの足首固定靴が高所や足場が不安定なところに適してるなら
鳶職は地下足袋なんか履かずにカチコチブーツ履いてるよw

270 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:20:54.06 ID:Yu1iaXHqM.net]
クライミングやったことある人ならわかるだろうけど、硬い靴の方がエッジング向きで、柔らかい靴はスメアリング向き
冬靴でよくフィットしてると、5mmくらいのエッジに立ち込める
一方でエッジのないのっぺりしたスラブは苦手になる

271 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:21:12.19 ID:q2rxQla10.net]
先々週に北穂高岳をローヴァ のタホーで登ってきたが何も問題は感じなかった。
むしろ下山しても足の爪が黒くなるとか問題はなく、無雪期の日本アルプスにはタホー。

272 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:21:51.14 ID:Yu1iaXHqM.net]
因みにガチガチに足首固めてる靴は今時は存在しない

273 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:24:08.91 ID:q2rxQla10.net]
>>272
昔は存在したのか?
往年のプラブーツでも足首は前後には動くと思うが。



274 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 15:39:27.56 ID:nwuI84C40.net]
あれれ〜w
足首固定は捻挫予防じゃなかったのかな?
ゆるゆるでいいの?

275 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:40:03.58 ID:ParCd4UC0.net]
スキーブーツですら多少は曲がるしなw

276 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 15:45:42.16 ID:nwuI84C40.net]
ゆるゆるでいいならローカットでもいいじゃんw
泥が心配なら長靴型のゲイター内臓してるやつでいいんだしw

277 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 15:53:48.18 ID:q2rxQla10.net]
>>275
オレの様にコブを中心に滑るスキーヤーはスキーブーツの足首は前後に曲がって貰わないと困る。

278 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/18(日) 19:08:16.60 ID:1tVn+qZb0.net]
足裏の感覚がなくなるってきつく縛りすぎて痺れて麻痺してんじゃねーの?

279 名前:底名無し沼さん [2019/08/18(日) 22:51:04.84 ID:FOctFTFid.net]
普通に山登りしてる奴で足裏の感覚なんて大事にしてるやついんの スキーヤーかよ

280 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 00:46:59.83 ID:CzTV5tCG0.net]
あれれ〜w
ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってたヤツはだ〜れだw

281 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 01:04:21.61 ID:59RM8HkVd.net]
>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

具体的にどのレス?

282 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 07:23:23.46 ID:Pk9VRMjc0.net]
>>276
足裏の感覚から足首の固定に話題をずらすな

283 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 13:58:45.59 ID:Sg9BELAL0.net]
足首固定は反論が無くなって論破したから
反論のあった足裏の感覚の方の説明しただけでしょw



284 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 14:11:43.43 ID:TXPBBn0Qp.net]
>>283
それを話題ずらしって言うんだよ。

反論なしで勝ち誇りたいなら1スレ分待ってからにしてよ

285 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:33:37.35 ID:yRmv7xVox.net]
トレランシューズなんだけどさ、長時間歩くと判るけど、意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
それなら、太田さんが薦めるタホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。
一歩一歩の登山なら断然、タホー
トレランシューズで登山なんて長期的にみたら
時代の徒花

286 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:40:13.65 ID:hTCAfC3Gp.net]
>>285
しかしタホーで走るのは不可能だしな。
トレランブームが終われば履く人は減るだろうけど、これからもトレランシューズはある一定は残るんじゃない?

287 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 16:59:53.78 ID:A7ah0Q090.net]
>>251
バスケットボールシューズのハイカットとローカットで捻挫発生率が変わらないと言う論文がある
バスケットボールシューズは登山靴よりも柔らかくトップも低く軽さを重視して作られているうえ
登山よりも短時間で高強度の負荷が2m級の大男の足首に掛かるわけなのだから、この結果には納得できるものがある

ちなみに上記の論文が発表された後、医学的見地から捻挫防止性を追求して作られたEKTIOバスケットシューズはハイカットである

288 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:11:21.72 ID:CzTV5tCG0.net]
本気で捻挫予防したかったらスキー靴履いてなってことよw

289 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:17:55.91 ID:A7ah0Q090.net]
また終わった話が蒸し返されそうなのでコピペしとこ

足首の内反が行き過ぎれば捻挫してしまうわけだが、内反しすぎないよう足首の動きを制限するのがハイカットである
制限すればいいのでガチガチに固定する必要はないし、そんな固定力のある登山靴はそもそも無い
この足首の動きを制限する程度は冬靴ほど強く、軽登山靴やミッドカットのトレッキングシューズになるほど弱くなる

足首の動きを制限すれば、足首の捻挫の発生率を減少させる事ができるということは論文で報告されている
「A systematic review on the effectiveness of external ankle supports in the prevention of inversion ankle sprains among elite and recreational players.」

ハイカットは踝の内転スピードを遅らせるため捻挫の予防に役立つと論文で報告されている
Effects of High-Top and Low-Top Shoes on Ankle Inversion

バスケットボールシューズのハイカットとローカットでに捻挫発生率が変わらないと報告した論文
The effect of high-top and low-top shoes on ankle inversion kinematics and muscle activation in landing on a tilted surface

ハイカットの捻挫防止効果否定派の根拠は、登山靴よりも薄くて柔らかくトップの低いバスケットボールシューズの結果しかないのが現状だ

290 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:22:04.56 ID:A7ah0Q090.net]
コピペ続き

つまり、冬靴ほど捻挫発生率を減少させる効果が高いが薄く柔らかいハイキングシューズになるほど効果は弱くなると言える
どのみち長靴男やその同類が言うような”捻挫予防できない””意味がない”と断言することはハイキングシューズであっても不可能というのが結論だ

一方で長靴男はハイカットの登山靴は全て関節を固定する機能があると何度も発言している
それは即ちハイカットの登山靴は全て捻挫発生率を減少させる事ができると認めているのと同義だ

長靴男は今だにこの「足首を固定しているのに捻挫は予防できない」という矛盾に満ちた己の主張を説明できずにいる


そもそもハイカットのメリットは捻挫発生率の減少だけではない
泥水や異物の侵入を防ぎ、足首を外傷から守るという他のメリットもあるのだ

「足首を外傷から守る=足首の保護」となるのだが、いつのまにやら”保護”が”捻挫しない”と曲解され
それだけが独り歩きしてしまい長靴男が嬉ションを催す遠因となった

この足首の外傷保護というハイカットのメリットを挙げると長靴男は喜々として「あなたは足首をぶつけながら歩くのですか?」と返してくるが
「お前はバイクに乗る時に頭を地面に打ち付けながら乗るのか?」と返すと黙る までが様式美である

291 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:22:25.87 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに前後はゆるゆるで左右はカチコチにしとけばおkw

292 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 17:39:52.92 ID:A7ah0Q090.net]
せめて>>2以降のテンプレ熟読してから書いてほしいね

>>○登山靴のハイカットは歩行時に足首の動きを阻害しにくいように、特定の方向に曲がりやすく作られている

293 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 17:51:50.70 ID:CzTV5tCG0.net]
だからずっと左右コチコチの話してるのに
前後までコチコチいいだすやつらがいるんだろw



294 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:19:50.63 ID:BXEvwDPQ0.net]
足裏にしろ足首固定にしろ、2極論なんて特定の人物しか話してないやん

適度に保護するって発想がないんか

適度にって言葉がない事の揚げ足取りなの?

295 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:23:19.58 ID:A7ah0Q090.net]
みんなわかってると思うけど>>293自体が口から出まかせの嘘だからなぁ
真正のかまってちゃんにしても愚かだと思うわ

296 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:25:10.24 ID:CzTV5tCG0.net]
適度の保護なんて意味がないってのはバッシュの研究で明らかなんでしょw
太田店長だってペラペラの布に捻挫予防効果なんか無いと言ってる
あれは泥除けよw

297 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:27:24.63 ID:lYsj0xJsr.net]
ちんちんも覆えばカチコチずっと維持できるの?

298 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:30:30.38 ID:CzTV5tCG0.net]
>>297
ペニスサック

299 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:33:03.31 ID:SXe1Fa9Zd.net]
>>296
それはさておき

>>280
>ガレ場でもカチカチシャンクとカチカチソールがあれば
>石の感覚がなくてスイスイ歩けるっていってた

は具体的にどのレス?

300 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:33:39.69 ID:BXEvwDPQ0.net]
そりゃペラペラの布じゃ適度な固定にならないから足首の保護にはならんね

301 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 18:35:30.36 ID:CzTV5tCG0.net]
お前らのいってる捻挫を防げる適度のことをカチコチといってるんだろうw

302 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:36:42.48 ID:SXe1Fa9Zd.net]
答えられないって事は
また自演レジェンドの嘘かよ

303 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:37:34.18 ID:BXEvwDPQ0.net]
だろう?曖昧な思い込みで書き込むのやめろよ
カチコチじゃなきゃダメなんて一言も書いてないやん



304 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 18:59:30.22 ID:A7ah0Q090.net]
薄かろうが足首の内反速度を遅くする強度があるなら捻挫予防の効果は得られる
瞬間的に足首がグネらないように立て直す時間稼ぎができるからな

バスケットシューズの場合、捻挫するのって着地時の競技者同士の接触であったりするから立て直すもクソもないわけで
バスケットボールの試合におけるバスケットシューズと比較してあーだこーだ言うのはナンセンスだわ

305 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:02:01.45 ID:CzTV5tCG0.net]
バスケットボールは体育館で床は平坦
登山は、木の根や岩などで足場が不安定
考えれば分かるよなw

306 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:06:29.45 ID:CzTV5tCG0.net]
バスケットボールは転んでも安全
登山は転ぶと滑落、打撲などの危険性が高い

バスケットボールは自重のみ
登山は自重に加えザックの重さ

考えれば分かるよな

307 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:08:04.27 ID:A7ah0Q090.net]
>>305
考え方が浅はかだね
平坦スポーツのバスケで捻挫するのは激しい動きの中で人と接触したとき
平坦な床に着地したつもりが人の足の上でしたとかな

308 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:16:45.60 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに一概にバスケットボールがハイカットでも捻挫しやすくて
登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
誰かさんが言ってるようになw

309 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 19:20:37.74 ID:CzTV5tCG0.net]
足首捻挫しそうな状態で、自重とザックの重さを耐えうる踏ん張りをしたとき
生半可なハイカットでは全くと言っていいほど立て直すのは無理
立て直そうと踏ん張れば確実に捻挫する
捻挫しそうになったら、コケるのが一番
ハイカットなんかよりも膝にクッションつけて、手袋履いてる方がよほどまし

310 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:29:43.20 ID:SXe1Fa9Zd.net]
>>308
>登山ならハイカットなら捻挫しないという安易な結論は言えないということなw
>誰かさんが言ってるようになw

誰が言ってるの?
レスで示してよ具体的に

311 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:30:53.06 ID:rUR7NXF4a.net]
自演レジェンドって高尾山と富士山くらいしか経験無いんだって?

312 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:31:34.08 ID:lYsj0xJsr.net]
メーカーの人間でもないくせに何を張り合ってるんだ?
自分でいいの履けばいいだろ

313 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:47:03.49 ID:BXEvwDPQ0.net]
まったくの逆張りで笑えるわ

バスケは床が平面が前提だから基本平行に足を着く
捻挫の要因はアクシデント(足を踏む、接触)による急屈折だから相当硬くしないと防げない。
だから靴形状による足首保護には限界がある。
カチコチ(笑)だと運動性が低下する

登山は悪路が前提で足を平行に着くのが難しい
捻挫の要因は自覚以上の悪路、バランス不備で緩過屈折でなるから
カチコチ(笑)ではなくてもある程度制限できれば捻挫は防げる



314 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:47:30.98 ID:BXEvwDPQ0.net]
転倒時の話もザックの重さを支えれるだけの補助があれば捻挫は防げる事になる。
20キロ以上担ぐような連泊縦走はきちんとした保護のある靴を
10キロ以下の軽登山ならそれに合わせた保護の靴でいい

ここまで丁寧に書かないとわからんか?

315 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 19:48:55.61 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>311
×自演レジェンド
○自演リジェンド

316 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 20:03:09.19 ID:CzTV5tCG0.net]
またバカが高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw
低山には木の根があるからなw
低山にもガレ場はあるしなw

317 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:06:51.72 ID:Jc4M1Pnfd.net]
>>316
またか

>高山ほど捻挫の確率が大きいとか訳わからんこといいだしたw

どのレス?

318 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 20:12:26.37 ID:CzTV5tCG0.net]
要するに登山道の荒れ具合と標高はなんの関係もなしw
そのため標高マウントも意味なしw

319 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:16:50.89 ID:Jc4M1Pnfd.net]
何処に標高の話が出て来た?
宮崎文夫ぼ同類か?

320 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 20:17:22.14 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>318
どこをどう、なにをして要するになのか説明してよ

321 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:06:07.02 ID:TXPBBn0Qp.net]
登山道の荒れ具合と標高との関係は成り立たない。
標高低くてもガレ場はあるし、高くても歩きやすい所はある。

ただ今この話する?ただの話題ずらしだよ

322 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:35:26.78 ID:BXEvwDPQ0.net]
連泊縦走が高山で軽登山が低山って誤読してる?

323 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:38:40.31 ID:1+WPckzl0.net]
>>257
レベルは至高の靴だわ
フレキシビリティと剛性の高度なバランスで、手に入る内に買うべき名品



324 名前:底名無し沼さん [2019/08/19(月) 21:39:24.61 ID:CzTV5tCG0.net]
低山の連泊縦走もおもしろいよねw

325 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:40:17.21 ID:1+WPckzl0.net]
サポート性も高くて、ちょっとしたクライミングも出来る上に、走れる運動性能もあるからな

326 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 21:43:07.30 ID:BXEvwDPQ0.net]
>>324
そっちじゃねーよ。ザック10キロ以下の軽登山は低山しかないんか?

ザックの重さ=標高なの?

327 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 22:37:23.92 ID:05zUYBTE0.net]
オレも大弛峠〜国師岳〜甲武信岳〜西沢渓谷、作場平〜笠取山〜雁坂峠〜西沢渓谷、山中湖〜菰釣山〜畦ヶ丸〜西丹沢自然教室などの低山縦走をこの数年は歩いているが、ザックの総重量は15kgを超える。
だから自ずとタホーで歩いている。

328 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/19(月) 22:51:44.39 ID:Pyb7jv810.net]
おれは体重92キロあるからタホーが欲しい

329 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 05:19:22.66 ID:jL24wo8g0.net]
太鳳がほしい

330 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 05:24:34.50 ID:UCgurwey0.net]
俺は卵焼き

331 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 06:26:52.22 ID:acAOQbJR0.net]
今年はTJARないの?

332 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 07:56:58.24 ID:bTvwRFfSd.net]
>>331
去年やったと思うから今年はない

333 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 10:53:35.53 ID:a+tgKcyz0.net]
>>285
> 意外に衝撃吸収が小さいと感じた。
> タホープロとフィッツヘビーの方が足指が持つ。

あなたは衝撃吸収が足りないと足指がどうかなるのですか?



334 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 11:13:34.16 ID:6Y8DZIV1p.net]
>>333
お前は長靴履いて山登ってりゃ良いんじゃん。
二度と出てくるな!

335 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 12:30:52.31 ID:mHEPbx+4d.net]
>>333
他人に質問する前に、質問に答えてくださいよ

58 名前:底名無し沼さん (スフッ Sdb2-834Y [49.106.205.49]) [sage] :2019/07/31(水) 20:43:35.53 ID:w04a467Ud
>>46
去年南アルプスに行って楽しかったので、今年は池口岳から光岳に登ろうと思ってるんですが、気をつけるべき事とか有りますか?

336 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 12:35:31.28 ID:4vD2qWvgx.net]
>>333
まともに長時間に渡って登山下山したことあるなら判ると思うけど、今の所タホープロとフィッツヘビーが足と膝に疲れが溜まりにくいね、ベストだと思っているよ。
実験的に長靴やトレランシューズでも長時間試してみたら、膝が苦しくなって長い休憩が必要だった。
やはり命に関わる大事な相棒である登山靴はかなり吟味した方がいい。
長靴とかはハイキングレベルの話だろう?

337 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 13:19:44.29 ID:6Y8DZIV1p.net]
>>336
陣場山程度のハイキングでも長靴は使いたくない。
蒸れるし、歩きにくいし、長靴は全く話にならん。

耐久性、歩きやすさ、防水性、透湿性全ての面でハイキングではトレッキングシューズを選ぶ。

338 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 17:51:01.96 ID:9ZxsE5GC0.net]
どこでもハンワグす。

339 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/20(火) 19:12:27.12 ID:076LjYPDx.net]
ハンスワーグナーはローレンスワーグナーと較べて、
どんな感じ?

340 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:05:33.12 ID:60++ExFb0.net]
すいません
長い時間下って膝がいかれる症状なのですが、原因は靴ですか?歩き方ですか?

341 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 13:15:54.07 ID:c4qGtB8Od.net]
日頃の鍛練
登山のトレーニング 13
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1559702327/

342 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 14:43:43.87 ID:LbjcLQEdp.net]
>>340
歩き方

343 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:12:48.30 ID:uW4Losol0.net]
>>340
ライトアルパインみたいなカチカチの靴履いてるならそれも要因

気持ちつま先から地面つくようにしてふくらはぎで膝への衝撃を吸収するように歩くといいで



344 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 19:40:35.54 ID:ul2hVnrnx.net]
>>340
靴も大事だけど、靴下も吟味するべき。
やはりフィッツのヘビーエクスペディションを
ススメます。

345 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2019/08/21(水) 21:47:01.57 ID:DyJfNOfs0.net]
>>344
fitsのヘビーは良いよね。
オレも使っている。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<114KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef