[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

958 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 09:28:45.57 ID:qWRIP7RhM.net]
値段以外で尼にメリットないしそれなら自分でガイツーした方が安いってなるし

959 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 15:24:44.18 ID:+CL6IYe6d.net]
ヒルバーグの吊り下げ式だけど
時々インナー外して使ってるよ

960 名前:底名無し沼さん [2018/10/14(日) 10:53:34.26 ID:4Y13yeB60.net]
インナー持ってかないと軽いよね。
でも、インナーに入った瞬間の安堵感がないからやめたけどね。

961 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 11:11:17.97 ID:bJaiQVXA0.net]
メスナーの安堵感はPriceless

962 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 15:48:24.91 ID:BR9optxn0.net]
初めてヒルバーグ購入するんですがヒルバーグの保証ってどこまでやってもらえますか?

963 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 18:29:23.72 ID:bHRIzrgqa.net]
>>930
どこで買うの?

964 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 19:04:51.51 ID:BR9optxn0.net]
>>931
ヒルバーグのHPのリストにあるショップです
ヒルバーグワールドとか通販は偽物多いらしいと聞いたので

965 名前:底名無し沼さん [2018/10/14(日) 21:43:09.48 ID:jkNeticz0.net]
エアライズのインナーの底が雨で泥だらけになったから洗ったんだが落ちない
いや泥自体は落ちてるんだが泥の跡が染み付いてる感じ
こんなもんか?

966 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 22:20:13.27 ID:m+uIFEWwd.net]
汚れなんていちいち気にするなよ
オカマくせえな



967 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 23:29:19.54 ID:/WLbR/f90.net]
タイベックを沢キャンのタープで使ってたけどやめたわ
水を吸うのと破れる

968 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 07:48:57.27 ID:WtX030ixd.net]
>>935
タイベック破れるってハトメそのまま付けたの?
俺もミニタープ作って沢で使う事あるけど破れた事ないや、ハトメ部分は合皮で補強してるからかな
ソロ以外だとファイントラックのタープが優秀過ぎるからこっち使うけど

969 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:49:49.65 ID:Qw+qs7X/0.net]
隅を一度折り返し、両面にパンチ穴 補強 シールを張り付けハトメを付けている。
破れたことないな。

970 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 09:26:28.74 ID:BSZCJpR+M.net]
タイベックも種類あるじゃん
シルバーの方が丈夫のような気がするけどどうだろう?

971 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:04:16.58 ID:pmPzx981H.net]
>>938
強度はあまり変わらない気がする

972 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:05:49.60 ID:477h/DCFM.net]
そこまでして使う必要あんの?

973 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:35:12.39 ID:QeemcnkH0.net]
使うことそのものが目的だからな
労力は惜しみなく注ぎ、どんな不利益にも歯を食いしばって耐えるんだよ
それがタイベック

974 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:46:48.75 ID:BSZCJpR+M.net]
とにかく軽い
こんなんで強度出せるのかと不安になるくらいの軽さ
他のことには耐るベク

975 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:39:55.91 ID:Qdeu0nu4d.net]
軽いことはいいことだ
わざわざ重いテントなんて担ぐ必要はない

976 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:01:17.19 ID:wDmBO2Cc0.net]
そんなに良いものならテント本体やタープに使えばいいのに
グランドシートとしての使用のみなの?



977 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:11:01.24 ID:lVKfjaQqM.net]
ダイニーマがあるでしょ

978 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:50:33 ]
[ここ壊れてます]

979 名前:.31 ID:pc+AJ+ey0.net mailto: >>936
小石に巻きつけだったような、焚き火で茶色くなり3.4回使用で破れたよ
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 14:02:42.15 ID:iKsliO+9a.net]
ヒルバーグのソロ用で迷う

981 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 14:52:29.09 ID:qBzos29ld.net]
>>946
サディストだな

982 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:41:02.66 ID:WtX030ixd.net]
>>947
山で普通に使うのならソウロかウナの二択だと思うけど

983 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 20:13:30.59 ID:OYnl8/v20.net]
nature hikeのstar river2 買ったけど中々良いぞ
最近の中国製品はコスパが優れてるわ

984 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:18:29.84 ID:GxRgW1zv0.net]
昔の日本みたいだわな
先行してる良品を参考に工夫して安価に供給
冒険せずに手堅く作ってると質実剛健なんて評価までもらえたんだよなぁ...

985 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:44:26.50 ID:QeemcnkH0.net]
先行者はなんとか単価下げないようにとコストかかる造り方してるけど
クオリティはギリギリまで削っていいから安く買いたいって需要はかなり多いからね
ネイチャーハイクは割といい落とし所を突いてるんじゃないかな

986 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 22:14:03.38 .net]
次スレ

●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/



987 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 22:24:51.50 ID:3qU61V2QM.net]
ネイチャーハイクのCloudUp、ああいうハーフメッシュのインナーだと使える時期と場所が結構限られるよね?
夏の低山用と割切って別のテントも買うぐらいなら、8月のアルプスでも使えるモンベル1つにした方がトータル安く済みそうな気がしてきた

988 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 22:33:19.41 ID:sKaO0tXs0.net]
チヌーク2Pの重量、日本のLOUTUSだと1643gで海外のBIGSKY Internationalだと1823gなんだけど何が違うんだろう?


989 名前:1643gの方が1.5Pとほぼ同じ重量で怪しいっちゃ怪しいけど []
[ここ壊れてます]

990 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:50:09.20 ID:zvaQP6tg0.net]
もす!

991 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:06:19.79 ID:HHsNvgHDd.net]
エルチャルテンが欲しいぜー

992 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:27:35.45 ID:A8BKylOf0.net]
>>955
チヌーク2p所持してるが
ポール、ペグ、オールウェザーブランケット込みで2キロ近くになるな

993 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:51:21.57 ID:2z2E6Td/a.net]
俺が中華テントで気になってるのはこれかな
3F UL ギア 740 グラム Oudoor 超軽量キャンプテント 3 シーズン 1 一人プロ 15D ナイロンシリコンコーティング Rodless テント
s.aliexpress.com/RBBbaqEV

シームの処理の出来が気になる
ネイチャー俳句はそこそこいいらしいけどね

994 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 04:33:31.41 ID:MhxfPbHVa.net]
>954
無雪期なら北アの稜線でも普通にメッシュインナーでいけるが

995 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 05:17:42.86 ID:cJQNfbyud.net]
>>957
チョン・テント冬に使った感想よろしく!

996 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 06:41:54.49 ID:E3opkCe50.net]
>>958
広さと楽さは魅力だけど、重いねぇ



997 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 09:59:35.95 ID:SFCe6WcCd.net]
実績のないメーカーやテントを使う気にはなれない

998 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:03:12.43 ID:E7/lHd090.net]
俺が実績を作ってやる

999 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:06:05.23 ID:DBlBDlGVM.net]
>>947
ウナ所有

1000 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:00:26.98 ID:Ej0gNDKG0.net]
実績とかいってるけど耐風性公開してるようなのって、
モンベルとかミキクロタやローカスのワンポールシェルター

1001 名前:ュらいじゃね?
モンベルは自社施設にて耐風20m/sの環境下でのテスト環境をHPにのせてるし、
ミキクロタやローカスなんかも暴風20m/s時での幕営でもベタ張りすれば問題ないような説明あるし、

あとはフリーライトのヒマラヤを暴風時につかった動画もあるね。

MSRなんかだと暴風どころか強風時でポールおれたって書かれてるBlogちょいちょい見かけるw
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:01:31.12 ID:Ej0gNDKG0.net]
まぁ俺は暴風時にドキドキして1夜をすごすなんていうマゾっ気ないから、
さっさと山小屋に逃げるけど

1003 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:09:44.87 ID:tvWAZhP70.net]
>>965
ぜひ感想が聞きたい
GTの方?

1004 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:11:20.34 ID:SljEZAqDM.net]
ようすんにヒマラヤ登山で使われているテントなら安心てことだな

1005 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:22:26.10 ID:tDtD8/vJM.net]
栗城がライズ1使ってたよ

1006 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:36:32.82 ID:DBlBDlGVM.net]
>>968
GTってウナにはないわ。ナロとかでは?
ウナは一人で使うには充分な居住性。夏にはインナーを外しても使用可。これからの時期には天候が急変しても安心感が高いと思う。
https://i.imgur.com/CXTF7Or.jpg



1007 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:38:54.50 ID:4JYLLH8lM.net]
ゆるキャンからエベレストまで安心のメスナー

1008 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:01:02.64 ID:tvWAZhP70.net]
>>971
ごめんなさいナロと間違えてました
ありがとう
1人なら十分広そうでいいなぁ

1009 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:07:02.19 ID:ho7oFR780.net]
メスナーってもう売ってないけど。

1010 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/16(火) 12:31:06.61 ID:9JlVtCvjd.net]
ゆるキャンはメスナーじゃなく、ムーンライトだったでしょが

1011 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:42:56.90 ID:eZSZHJX+0.net]
チヌーク1.5が気になってるけど夏の低山だと暑そうで躊躇してる
エルシャルテンかエナンあたりにした方が快適なのかな

1012 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:44:40.01 ID:u+zFDPfm0.net]
>>975
作者がメスナー愛用しているとのこと

1013 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 13:18:15.99 ID:caHIcHIJ0.net]
>>966
軽量テントじゃないけどc130test northfaceでググると面白い事になってる
発想がアメリカン

1014 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 14:37:27.35 ID:XG2aO/gmd.net]
>>977
キャンパーがなんでメスナー

1015 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 14:37:57.98 ID:OJVw1VBoa.net]
メスナーとヒルバーグって耐久性どっちが上ですか?

1016 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 14:53:45.17 ID:fLulKKIK0.net]
結局メスナーは今年も出す出す詐欺で終わりそうだな
こんだけ時間かかるなら旧モデル細々とでも作れなかったのかよ



1017 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 14:55:51.64 ID:IpfcjNxhd.net]
雪山用に買ったヒルバーグのウナ、あまりにも気に入って夏にも使いたくなりメッシュインナー買い足した

1018 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:00:14.70 ID:u+zFDPfm0.net]
>>979
作者はキャンパー以前にバイク乗りだったとのこと。バイク乗りがメスナーを
使っているのは別に不思議なことじゃない。

テント泊ツーリングが高じてキャンプマンガを描くことになったらしい。

1019 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:41:10.35 ID:ho7oFR780.net]
>>981
実際売れてないしもう出ないかもな

1020 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:44:05.08 ID:7KA65B2X0.net]
登山ブームでテントも一人一張りの時代なのに売れてないのかよ
皆モンベルかアライなのかね?

1021 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:04:47.96 ID:G+xei18MM.net]
アキバで買うなら安心のメスナー(だったのに

1022 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:38:46.86 ID:zeSEbbsa0.net]
シングル使いずらいうえにシングルとしては重い

1023 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 16:39:43.28 ID:fLulKKIK0.net]
>>985
旧モデルだと、そもそも入荷数が少なくて欲しくても買えないタイミングがあったり
何故かチョイチョイ湧

1024 名前:いて出てくるゴアメスナーは即売れてる感じだった

そしていつまでも展示されてる大人数用
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:58:30.16 ID:VGiLdnAe0.net]
オスナヨ、オスナヨ、メスナー買うんだから

1026 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 17:05:16.31 ID:BJKtIsv50.net]
またメスナーかよ



1027 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 17:13:33.83 ID:G+xei18MM.net]
ゆるメス

1028 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 19:21:49.21 ID:ho7oFR780.net]
>>986
ない!お店がないよおおぉぉ!!!!!

1029 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:02:31.07 ID:0PYDY4MBa.net]
ネイチャーハイクのポールが折れました。
パーツで買いたい。
可能ですか?

1030 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:08:04.61 ID:k4ofqxRS0.net]
ココで聞くより購入店かメーカーに問い合わせたほうが良いと思う

1031 名前:989 mailto:sage [2018/10/16(火) 23:17:11.95 ID:0PYDY4MBa.net]
>>994
ありがとうございます。
メイカーとのやりとりを進めていきます。

1032 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 00:22:22.66 ID:hJHBWLE/0.net]
>>995
アマゾンでもポール単体売ってるよ。別メーカー品だからしなりと重さは違うだろうけど、探してみると合いそうなのあるかも

1033 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:19.25 .net]
埋め

1034 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:30.43 .net]
立て

1035 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:40.17 .net]
ます

1036 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:50.29 .net]
ので



1037 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:01.41 .net]
次の

1038 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:11.12 .net]
スレへ

1039 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:23.19 .net]
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/

1040 名前:底名無し沼さん [2018/10/17(水) 01:59:41.62 .net]
1000!

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 22分 45秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef