[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

92 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/11(火) 22:35:43.26 ID:W7JXGxw4d.net]
俺も数十張のテントを購入して今は三張が残ってる。
その一つ、イシイのゴアテントは10年選手で現役。沢以外のバリエーションではこれがメイン。
あと二つはソウロとクロスオーバードーム。
設営の楽さがメイン。あとは快適性と重量のバランス。
今はrabのeventシングルを買おうか悩んでる。

93 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/09/11(火) 23:00:05.62 ID:T03X/U210.net]
>>87
ヤマノススメ? ゆるキャン△?

94 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 00:10:55.81 ID:fImjGmQV0.net]
>>88
そういうのは技術系と言わずスペヲタという

95 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 05:19:45.81 ID:YP/QS6G+H.net]
>>92
ヤマノススメ 原作にニッピン出た
ゆるキャン 作者がメスナーユーザー
ラブライブ ニッピンのとなりが聖地

カキフライが美味かったから…かな(´・ω・`)

96 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 19:22:16.06 ID:BXLpo21E0.net]
2ヶ月悩んでクロスオーバードーム買っちったマキシムXとVL15でローテーションですわ

97 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 20:57:07.73 ID:qyDGhEJsd.net]
>>95
似たような組み合わせだけどVL15の出番有る?
ソウロやウナを強烈にオススメしとくw

98 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:27:13.49 ID:qn7BCT8Id.net]
>>96
ヒルバーグのテントって実物どこで見れますか

99 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 21:43:12.19 ID:OwaH54600.net]
A&F直営店

100 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/12(水) 22:16:00.21 ID:uwEk28CFM.net]
ヒルバーグのインナーテントをモノフィラメントで出してきたら面白くなるんたけどな〜



101 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/13(木) 20:25:09.46 ID:GRE1/OSk0.net]
>>96
興味はわかないけど良さを教えて場所選びなど含めて面倒くさそうと思ってしまう

102 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/13(木) 22:12:48.58 ID:FQstJkPF0.net]
>>100
設営がシングル同様にめちゃくちゃ楽。
前室含めスペースの作り方が絶妙で超快適。
土砂降りになろうが、猛吹雪になろうが影響受けない室内&前室。
ロング缶一本の重量増で得られるメリットは結構大きいよ。
設営スペースも2人用テントとそんな変わらないから気にならんし。

俺も無雪期の長期縦走ではクロスオーバードーム、4シーズンバリはゴアライト、4シーズン幕営指定地ならソウロ中心で使い分け。
沢ではタープにシュラフカバーだけどw

103 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/14(金) 12:24:16.94 ID:jjlv7zPY0.net]
質問です。
ソウロの結露はどこに発生するのですか?
フライに相当するところに発生すると思うのですが、そのまま畳んで本体内部が濡れないのですか。

104 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/14(金) 17:08:01.19 ID:VRD7dN9ld.net]
>>102
そのまんま、フライに結露が出る。
一体型の宿命でここ乾かすのは面倒だからそのままパッキング。

105 名前:底名無し沼さん [2018/09/14(金) 18:19:18.90 ID:4Wdqf/FX0.net]
マーモットのタングステンってポリエステル素材でいい感じなんだけど(´・ω・`)

106 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/14(金) 18:23:48.19 ID:p4fKoGzp0.net]
フルメッシュか

107 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/14(金) 19:12:33.86 ID:yr54H5LT0.net]
メスナー って、次は来年出るかどうか?

108 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/14(金) 20:55:32.60 ID:Oeh6EaQb0.net]
>>101
VL15で良いかなストロング1本のが快適だしシュラフ上げても良いし

109 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/09/14(金) 21:41:57.26 ID:/eGnnaiaF.net]
>>106
メスナーゴアって、どこへ行ったん?(;´д⊂)

110 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 06:48:59.78 ID:KuzRuCgO0.net]
あ〜あぁ盆はテント出来ず。最後のチャンスと狙ってた3連休はこの有様w
今年は何年ぶりかにテント泊出来ない年かなあ〜♪♪

どうせメスナーの新作は出なかったしw



111 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 08:54:04.34 ID:g0yHeb/v0.net]
俺がニッピンで聞いた話しだと、
メスナーテントはスペック変わらないって言ってたぞ。
縫製してくれる工場の手配がつけば来年出すとか。
生地も重量も従来のままだそうだ。
ダブルウォールな。

112 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:23:18.81 ID:bRlVCIoGM.net]
ダブルウォールは正直どうでもいい
サラエボの後継に期待してる

113 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:24:31.10 ID:Spe/qiGpH.net]
N1000のマイナーチェンジ&国産化みたいな感じだね

114 名前:底名無し沼さん [2018/09/15(土) 11:39:33.74 ID:ZTK2o2mE0.net]
結局買わないおまえら

115 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:41:24.57 ID:7P87n7490.net]
だってテントって一度買うと10年ぐらいはもつしな
オニドーム2年前に買ったから当分いらね

116 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 11:47:49.16 ID:23T+SP6c0.net]
>>114
10年か
テント初買いの初心者だけど
そう考えると、無難なステラに尚更なってしまうなぁ

117 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 12:00:36.76 ID:kpnzoKp4d.net]
メスナー購入予算で200,000円確保してるよ(^^)/

118 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 12:06:31.53 ID:KuzRuCgO0.net]
俺のメスナーまだ買って7年だが。
マイナーチェンジなら・・・天井がもう少し\(^o^)/

119 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 13:04:45.95 ID:kpnzoKp4d.net]
僕のゴアメスナーは来年6年目で減価償却終わるけど
まだまだ使えるね(^o^)
10年使えると考えれば20万、30万は安い買い物だね(^^)v

120 名前:底名無し沼さん [2018/09/15(土) 13:14:25.84 ID:23T+SP6c0.net]
>>118
減価償却www
どんな商売してるの?
テントが必要経費になる仕事って、山林関係?



121 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 13:30:58.71 ID:mm27rubkH.net]
5万円で買ったVL26T
押し入れで寝てる

122 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 14:15:41.63 ID:8dKWPMKWd.net]
家計です
子どもの教育費、マンションのローンでいっぱいで
自分や妻の趣味も含めて計画的にやらないと老後資金が心細いです(>_<)
かわいい娘2人を私立中学に入れるためパパ頑張るよ(^^)v

123 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 14:35:19.57 ID:tGlYq0e/0.net]
中学生じゃないんだから覚えたての言葉を意味もわからず使うなよ・・・

124 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 14:36:40.54 ID:7Et4LiKS0.net]
かわいいな
厨房みたい

125 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 14:55:08.15 ID:8dKWPMKWd.net]
>>122
男子中学生です(>_<)

126 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 21:30:36.97 ID:pNopXBewa.net]
>>122
オレ女子中学生だけど、どこかおかしいか?
教えてくれ

127 名前:^_^ mailto:sage [2018/09/15(土) 21:51:45.18 ID:SVlCO2Ov0.net]
オレオレ詐欺か

128 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/15(土) 22:45:54.93 ID:057l7hmOd.net]
JCだと思えばテント30kgあっても軽いよね

129 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/16(日) 09:25:13.80 ID:p7p2YtK0a.net]
>>125
ハァハァ
お おじさんのテント張らないかハァハァハァハァ

130 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/16(日) 21:46:44.26 ID:PoHnp9u/M.net]
176cm78kgのガチムチ体型の中年は二人用テントを買うほうが無難かな
ちなみに体毛は濃いけど胸毛は生えていません



131 名前:底名無し沼さん [2018/09/16(日) 22:26:53.10 ID:NQq3Q4d50.net]
>>129
そんなごく普通のスペック語られても...
どっちでもいいと思うよ

132 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/16(日) 22:40:10.14 ID:M+nlji18M.net]
素直にぽっちゃり体型って言えばいいのに

133 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/16(日) 23:05:41.82 ID:IqP7Q9Ug0.net]
大抵肩幅が一番幅広いから3桁のジャバ様でもなければ割とどうでもいい
大物は大抵足元に敷くしな

134 名前:底名無し沼さん [2018/09/17(月) 00:16:34.86 ID:hxrGTKWT0.net]
VL-26 約1,360g(総重量1,550g)
VL-36 約1,530g(総重量1,730g)

VS-20 約1,660g(総重量約1,870g)
VS-30 約1,930g(総重量約2,150g)

VS-20A 約1,900g(総重量約2,100g)
VS-30A 約2,100g(総重量約2,300g) 

常用1人、極まれに2人。
現物見ないで通販で買う事になりそうなので、悩むw。

135 名前:底名無し沼さん [2018/09/17(月) 00:23:15.18 ID:hxrGTKWT0.net]
基本1人だから、出入り口は、一か所で良いか・・・。
そうなると、丈夫なVS20か・・・w

自問自答のようなスレッドで、申し訳ないです。
まあでも、買い物と言うのは、自問自答の繰り返しでうね。

136 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 07:39:31.01 ID:QEQgzdAG0.net]
ステラ2型の方がいいと思うけど

137 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 07:53:08.57 ID:RiLCJBHC0.net]
モンベル行ってるステラの1と2比べて見ればいい、1は相当ストイックな人じゃないと無理だわ

138 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 08:10:39.33 ID:nxEkqsXc0.net]
ステラ1の全長と天井高ででストイックは無い
幅90cmあるし慣れで解決する

139 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 08:56:38.93 ID:RiLCJBHC0.net]
どこでもマウント取りたがる人はほんと害悪だな

140 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:14:02.48 ID:U6gRyTokx.net]
横だけど

>>138
お前がその害悪に見える



141 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:15:26.69 ID:aIVgOctDa.net]
1使ってるけど不満なし
慣れだと思うよ

142 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:17:08.79 ID:RiLCJBHC0.net]
>>139
わざわざ苦労様

143 名前:底名無し沼さん [2018/09/17(月) 10:21:21.19 ID:cxEqFk4C0.net]
前室もたいしてないのに90で収まるもんなのかあ

144 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:29:10.25 ID:dho+YNaAM.net]
前室無しのシングルでも大丈夫なんだから
人それぞれではないかな
山行形態にも依るし

145 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:32:24.40 ID:aIVgOctDa.net]
>>142
余裕ですよ
寝るだけだし収納サイズもちょっぴり小さくて気に入ってる

146 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:43:08.13 ID:rHo7cqRb0.net]
ストイックだって誉められてるんだから
ベテランの俺はストイックでスゲーって喜んどきゃいいじゃん

ステラの1は普通の感覚なら「小っちゃ狭まっ」だよ
ドチビ以外は

147 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:46:25.81 ID:dho+YNaAM.net]
ストイックってのは雨漏れ上等のシェルターじゃないのかな?w

148 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:49:28.29 ID:F2mIq7kDH.net]
女にもドチビとかいって嫌われてそう

149 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:49:53.00 ID:105lb6E20.net]
雨や嵐で停滞するときのことも考慮して決断を。
外で炊事できないとき一人用はかなりキツイ。
これから寒くなると朝食はテント内でしたくなる。

150 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:50:43.42 ID:F2mIq7kDH.net]
娘いますがなにか?とか返し来そうだねw



151 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 10:56:05.84 ID:YXPBkf3La.net]
慣れてる人ならともかく初めてのテントに二人用進められるのは単純に一人用が狭いからだしな、実際に店行って確かめるのが確実。

152 名前:底名無し沼さん [2018/09/17(月) 11:01:51.74 ID:cxEqFk4C0.net]
でもステラ2って130もあるのか
そんなにはいらないよなあ
シングルの110で御殿みたいに感じてるし

153 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 11:55:18.08 ID:QEQgzdAG0.net]
ステラは1.5が欲しいね
横幅110cmでゆったり一人用が欲しい

154 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/17(月) 12:41:01.47 ID:v/0nvLBfp.net]
1モデル増えるからコストの兼ね合いで無理なのかもしれないけど1.5人用は各社作っても良さそうなのに

155 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 07:39:42.55 ID:JFcX3jjQd.net]
そもそも1人用と2人用の収納時の大きさや重さなんて誤差レベルだろ
2人用がはれないくらい狭い状況なんてそうないし
好き好んで狭いところで寝たい人以外は2人用で問題ない

156 名前:底名無し沼さん [2018/09/18(火) 07:46:54.28 ID:3mh6hZ2wd.net]
>>154
他人に迷惑かけなければ何しても良いってヤツですね!カッコいいです!

157 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 07:57:04.01 ID:UMY+QXzsF.net]
>>155
大丈夫か?なんかつらいことでもあったか?

158 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 08:13:02.92 ID:HDKXyOz80.net]
横幅よりも縦幅と高さを何とかして
日本のテントはチビに合わせてるのかね

159 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 08:37:32.27 ID:PqF55Ujl0.net]
縦はHCSがちょっと長いの出してるじゃん

160 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 08:52:58.70 ID:05/35l4Vp.net]
>>155
横からだか、お前が154のどこの文面が気に障ったのか、俺には全く分からん。

よかったら説明してくれないか?



161 名前:底名無し沼さん [2018/09/18(火) 09:36:21.09 ID:lr1SFhcp0.net]
ぎゅうぎゅうで狭いテン場なんかいくらでもあるんだから、サイズ気にする必要ないってのは無いかな
大手メーカーも少し考えるべきだと思うよ

162 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 10:11:24.47 ID:G263i3p90.net]
>>160
それはメーカーが考える事じゃない
ユーザーが考えること

163 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 11:13:31.43 ID:yOWd4IqQM.net]
スペース効率言うならビビィサックで寝てろって思うわ

164 名前:底名無し沼さん [2018/09/18(火) 11:38:09.28 ID:4ToDC6Mtd.net]
そもそもテント張るなよ。

165 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 11:49:36.21 ID:VKcf91WOa.net]
カウボーイキャンプのが最強

166 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:18:38.93 ID:05/35l4Vp.net]
>>160
154の話は1人用か2人用かってことだけど、1人で2人用をテン場で使うのは、そんなにまずいことか?
一人で3人用テントは「う〜ん」って思えるけど。
俺には、煽り方を含めて、155が変人に思えてならない。

167 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:21:15.17 ID:R4s6In0b0.net]
エスパースは110あるから高みの見物

168 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:32:44.45 ID:T9suxXcaM.net]
無理に切り詰める必要はないと思うが周りの事を気にか

169 名前:けないのは人としてどうかと思うから譲合いの精神は必要だと思うわ
お前ら普段からそんなに尊大だったり卑屈なの?
[]
[ここ壊れてます]

170 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:36:09.27 ID:Y2lWFIiK0.net]
vl16使ってて外から見ると俺のテントちっちゃ!ってなるけど中に居る分にはそんなに不自由感じないな
身長178でぴったりだから180越えると長辺がちょっと短く感じるかもしれないけど
ステラリッジはカタログで見ると長辺210あるし日本人には殆どいない180台後半の高身長でなければ長辺にも不満は無いと思う
とはいっても広い方が快適性は上だろうけど



171 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 12:41:12.59 ID:SLlRQSvxM.net]
メスナー2人用使ってるがなんかデカイと思ったら短辺で150cmもあった
よく見たら2〜3人用と書いてあった
お盆の使用は控えますスミマセン

172 名前:底名無し沼さん [2018/09/18(火) 12:47:52.82 ID:ULZ/FV8q0.net]
>>168
俺もさんざん2人用と迷ったけどvl16にして正解だったわ
ほぼ寝るだけだし居住スペースとしては程よい狭さ
長辺開きだから出入りもラク

同じ90のステラ1は短辺開きだから出入りがきついかもね
短辺開きだと100あるエアライズ1が絶妙の狭さかも

173 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 15:44:50.87 ID:mLZCGtxxH.net]
>>167
どっから尊大だったり卑屈だったりってでてきたん?

174 名前:底名無し沼さん [2018/09/18(火) 20:41:01.49 ID:tOtsljyv0.net]
おまっ、パーティーもどきの各個テントは
非常時に「てんでこ」発動宣言なのを知らないのか
見捨てるぜぜぜっぜ!の意思表示だ
そんな覚悟では最初に捨てられるぞ

175 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 21:31:50.79 ID:iq/iflVC0.net]
長辺入口2人用は張るとこ悩むねvl15で十分広いけどね!

176 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/18(火) 23:44:46.23 ID:pIpp+wNj0.net]
>>173
えっVL-26買っちまったよ。ペグが重いけど、みんなあんなの全部背負ってるの?

177 名前:底名無し沼さん [2018/09/19(水) 01:44:09.78 ID:JNpt7qF1M.net]
もっとおしゃれでかっこいいテントの話はないの?ローカスデザインとかシックスムーンとかの。
ステラだ!石井だ!ってずっとその話ばっかじゃんか?
加齢臭おじさんばかりしか書き込みしてないのか
コテハン的な同じ人達がずっとスレを回してるとしか思えないんだけど。

178 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 02:13:34.05 ID:NFs0x6Ii0.net]
脳内のバカなULハイカーを演じるものの演じきれないバカという風情

179 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 07:10:49.75 ID:IgNSgdwna.net]
俺のヒルバーグは山岳テントのフェラーリだから、とで言ってくれた方がまだ面白かったね

180 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 07:22:54.11 ID:QbAsi9Dt0]
でも金あるならヒルバーグ欲しいな。おれ貧乏だから登山道具はほどほどで、仕事の機械買うので精一杯。



181 名前:底名無し沼さん [2018/09/19(水) 07:35:40.17 ID:tRVUzuD00.net]
そういや石井の話は久しく出てないな
パイネ元気ないん?

182 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 07:36:46.61 ID:OZpioHkva.net]
Gライト廃盤になるようだし元気なさそう

183 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 08:53:35.19 ID:qpRdkR/td.net]
インナーメッシュのテントって、シングルウォールと結露具合は変わらないのかな?

184 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 08:57:17.13 ID:vKFKZjIG0.net]
ファウデのホーガンULての買ってみた。
古いモデルみたいだけど1人なら充分な大きさだし重量も1.5kg。
今週末、天気良ければ山で使ってみるよ。

185 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 10:22:11.78 ID:J4qISsJkb]
>>182
そうそう!そういうおしゃれなテントのレヴューを頼むよ。
ここのジジイ達は昭和脳。

売れてるから!
みんなが使ってるから!
みんな知ってる!
みんな聴いてる!
みたいなクソジャップ
イエローモンキー的な価値観に支配されてる。
もうそんな時代じゃないつーのw

186 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 12:13:00.29 ID:A9RjYeuqa.net]
スリングフィンで新型テントかな?

187 名前:底名無し沼さん [2018/09/19(水) 12:50:17.89 ID:tXmeZZBjM.net]
フォルクラの Ultralight 900てやつ安くて気になってるんだが安物買いになるかな?

188 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 15:55:50.51 ID:ds134y5t0.net]
十数年前はシングルゴアライトにフライを被せたパイネがまだメジャーだったな。
貧乏な俺は羨ましかった。
ダブルの本体を単純にゴアにしただけの、フライ使用前提のシングルだったので
時流に乗り遅れたな。

189 名前:底名無し沼さん [2018/09/19(水) 17:47:04.48 ID:tRVUzuD00.net]
>>186
いや、単体で使えるシングルだよ
だけど決まってお客が追加でフライ買いにくるもんだから、初めからセットで勧めるようになったって
店員が言ってた

190 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:00:02.56 ID:NFs0x6Ii0.net]
>>181
そんなもんモノや環境で大幅に変わるので具体的に何と何を比較したいのか決めないと話が膨らまないよ



191 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 18:55:48.78 ID:qpRdkR/td.net]
>>188
じゃ、ルナーソロとluxe v4とカヤライズでお願いします。

192 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/19(水) 19:11:08.25 ID:J4qISsJkb]
>>186
昔語りはもういいから!
だっさいドーム型とかありえない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef