[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 16:42:37.03 ID:WX ]
[ここ壊れてます]

764 名前:n+hbwx0.net mailto: エルチャルテン買おうかと思ってたけど結構気になってる人多そうだな
見た目や造りはすげー好みなんだが店頭で見れる所が近所に全くないし
歴史がない分耐久性が気になる
やっぱ買うなら長く使いたいしなあ
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 16:53:25.51 ID:Gm92TY040.net]
>>714
これ見ちゃうとモンベルやめようかなってなるな
ひねくれてるのかな俺w

766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 17:04:18.59 ID:zwjjwFZ5d.net]
普通だと思う
自分のテントがわかりにくいってのは嫌だよ
目印付けて自分のテントがわかってても同じテント持ってる人が間違えて入ってきたりする可能性もある訳で

767 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/06(土) 17:31:02.52 ID:6hez7GdQ0.net]
>>739
縫製の雑さが改善してくれればねぇー

768 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 17:46:45.82 ID:DaIaZ+EJ0.net]
みんな一緒で日本人らしくていいじゃないか。

769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:55:24.47 ID:m9gtbAS/0.net]
そもそも混むとこ行かなければ問題なし

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:22:51.95 ID:aR81qGQV0.net]
モンベル、シェラフみたいにテントも縦長モデル出してほしいわ
背が高い海外勢とかテントどうしてんだろ?

771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:28:33.34 ID:bWlq9P6V0.net]
ヒルバーグとかアグネスビッグスカイはデカいやつでも入るよ
もっとデカイのは諦めて斜めってる



772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:29:03.76 ID:6Yr6o5tL0.net]
素人縫製

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:48:14.35 ID:JdWKNHaQp.net]
チヌーク2p使ってるけど半端なくデカイよ
3人用と言われてもおかしくない

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:03:29.22 ID:t4nL2Ri60.net]
>>732
最初の製品は化繊シュラフ

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:18:42.31 ID:1ZGw1sADd.net]
>>749
ダウンハガーの紹介では必ずずっとシュラフ造ってきたから改良されまくりって書かれる定期

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:29:50.59 ID:FLmdsv5Y0.net]
>>739
縫製云々とか言ってるけどアライモンベルなら10年楽勝使えるで
どの程度の縫製が要求仕様になってるのかよろしく
前使ってたモンベルは年10泊10年の使用頻度でボトムにダメージ出てきたのと飽きたので
新しいのに変えた

フライの撥水無くなったりとかシームが駄目になったりの経年劣化の方が優勢なのでは

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:45:30.30 ID:DaIaZ+EJ0.net]
ムーライト3 30年使ったな
流石にポールのジョイントの樹脂劣化して割れたけどね
2個で1000円
今でも同じ部品で驚いたね

778 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:40:02.83 ID:bexDE9n4d.net]
上の方で他人に間違われてテント開けられないかな?みたいなレスあったけど
ファスナーの取っ手にマスキングテープ巻きつけとくと開けられないよ
開けようとして持っただけですぐわかるから

779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:57:34.31 ID:1mxUSEcN0.net]
>>714
イス持ってくんだね。

780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 07:09:02.64 ID:ie0BtE760.net]
>>752
>ムーライト3 30年使ったな

さらっと言ってるけど一体何歳なんだ・・・

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 09:07:32.80 ID:+1AMz7rRd.net]
>>715

>>714ですが、この上部にアンディ1Pを張っていた者です



782 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/07(日) 12:30:26.84 ID:f9YLETET0.net]
ムーンライトって30年前から存在するの?

783 名前:底名無し沼さん [2018/10/07(日) 12:42:05.37 ID:bXrl7Lr40.net]
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸

784 名前:ムてるスレ、総人口統計が証明した、大量被曝死の実態! []
[ここ壊れてます]

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 14:29:24.99 ID:rG1+Ht3ba.net]
ググったらムーンライト1979発売

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 14:37:09.37 ID:qhu2tmGc0.net]
30年前は登山用として一般的だったらしいな
今あんな糞重いテント担ぐのはプレイの一種でしか無いが当時的には多分軽かったんだろう

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 16:53:28.40 ID:Qly7nQzjd.net]
アライのトレックライズ約5年目にしてついにシームテープが所々浮いてきたけど雨の日使用したり少々手荒に扱ってたからこんなもんですかね?

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 17:47:41.64 ID:DeLO+cSR0.net]
雨の日に使ったとかより乾燥した場所で保管していたか、ってだけだな

789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:44:13.76 ID:qkVzE8UH0.net]
シームテープに関しては製造会社の技術で大きく違うという感覚だな。

会社でゴアの雨具を数年ごとに10着くらい買うんだが、同じメーカーでも買った年によってシームテープの禿具合が大きく違う。
ある年に買ったのは15年経ってもまだまだ使えるけど、ある年に買ったのは7〜8年後位にはビロビロ・・・
製造会社のせいなのか、たまたまそれを貼った技術者のせいなのか知らないけど
使い方というよりは当たり外れによるところが大きいと思う。

790 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:49:36.09 ID:XMz719xS0.net]
やっぱりシーム処理は自分でやった方がいいね。

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:21:59.53 ID:kUot7jpw0.net]
>>761
俺はヤフオクで中古で買ったトレックライズ1の中古のシームテープが最初から浮いてたぜ

アイロンかけたら治ったから別にいいけど



792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:10:48.51 ID:vV62tGyv0.net]
VS-10発注した。
後悔しないように!

793 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:27:47.39 ID:U+/Tz+rDa.net]
>>766
いやー?20にした方が良かったんちゃう?

794 名前:底名無し沼さん [2018/10/08(月) 22:53:43.57 ID:i1trRBLZ0.net]
>>766
おめ!グッドチョイス!

795 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:00:00.46 ID:SNiC0WjT0.net]
いい色買ったな!

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:29:25.69 ID:Xh+hZdO60.net]
VSのフライは今でも縛って固定?
VLみたいにベルクロに改良された?

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:43:33.05 ID:t+NZzQhH0.net]
vs20taはベルクロだった

798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:04:09.96 ID:XGQoHOGV0.net]
エスパースソロなんですが今回の台風でだいぶダメージが
風でぐわんぐわん揺られて力を分散させるんでしょうが、そのせいかフライの四隅のヒモ止めの辺りが少し裂けて、
あとはポールエンドスリーブに穴が
修理に出すか新しいの買うか
なんか隣のステラリッジだかのほうがしっかりしてた気がする

799 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 13:13:40.89 ID:tVjys47V0.net]
>>772
ソロって現行のアルティメットじゃなくて前モデルのです?
修理ついでに補強してもらったらいいんじゃないかなあ

800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:18:49.48 ID:XGQoHOGV0.net]
そう前モデルの
もう7年目くらいか
作り自体も古いんかな
それなら修理より新しいの買っちゃう方がいいかな

801 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:55:21.42 ID:PrgC+7end.net]
ダンロップのカタログのチラ裏みたいな文章に好感もったのでVL買ったわ
ノース的な誇大広告と真逆でいいわ



802 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 14:22:35.90 ID:epJndnegd.net]
フライの固定にベルクロを採用するに至った流れとかなw

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:09:13.70 ID:C3TQXf5NM.net]
ダンロップの製品説明のコラムいいよね。
テントに関するトラブルについて のページも熱くてオススメ。
俺はダンロップのテントに持ってねーけど。

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:47:39.18 ID:himLmPfyH.net]
アライの「テントは飛びます」が好き

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:17:08.38 ID:XGQoHOGV0.net]
フライの4辺の固定にショックコードは駄目なんかな?
ダンロップなんかは普通の細引きだよね

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:42:21.31 ID:GQ+Fu8WLa.net]
エスパース好きだったけどなあ

807 名前: mailto:sage [2018/10/09(火) 16:43:36.82 ID:vq6jccXBa.net]
簡単に設営できるのは好きだなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!

808 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:50:49.96 ID:xYXC1yrpa.net]
これ好き
ttp://www.arai-tent.co.jp/images/support/support09/01.jpg

809 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 17:17:48.08 ID:KJ8ztNPKp.net]
だれかローカスギアのテント使ってる人いる?

810 名前: [2018/10/09(火) 17:26:34.73 ID:R0tTpVMNa.net]
>>782
可愛いね!

811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 17:58:21.29 ID:FrrHfp8z0.net]
>>783
クフDCFつかってる

ステラ2→クロスオーバードーム→ゴーストUL→クフDCF
と使ってきた。

べた張りしてやりゃ北岳での暴風にも普通に耐えれる。
普通のテント使ってもどうせグランドシートとか使うんだしフロアレスで困ることないなって気づくw



812 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 18:04:54.93 ID:dBYvH1Xbp.net]
>>785
サンキュー

買うわ

813 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:18:39.63 ID:Eh8lj6erM.net]
>>782
ネイチャー俳句、西穂高で今夏コレなったよ
一回転したところでダイビングキャッチしたタイミングが良かったのか、
幸いにも背骨が激曲がりしただけで済んだよ
もう稜線には持っていけないな…

814 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:21:58.28 ID:1FJeoas4a.net]
>785
俺もフロアレスシェルター気になってるんだけど
雨降ったときとか鬱陶しそうだなぁと思って手を出せずにいる……

815 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:29:11.08 ID:Qoph/3apa.net]
>>787
どんな俳句だよ。

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 19:03:45.96 ID:TR6d4yvl0.net]
別売りのインナーも使えばステラみたいなドーム型より使いやすいの?

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 19:40:15.13 ID:hODJ0cfv0.net]
フロアレスシェルターでインナー使うくらいなら
重量も変わらないしドーム型テントの方が良いよ

夏の低山でメッシュインナーだけで寝るとめちゃ気持ちいいけど

818 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 20:06:27.27 ID:s9a0rqWep.net]
>>791
インナーとシェルで800gは魅力的だよ。

819 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:19:22.91 ID:hODJ0cfv0.net]
天井が狭いんだよ・・・
BigAgnessのTigerWall買ったんだけど快適すぎて
ワンポールシェルターとか使う気にならない

820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:23:50.58 ID:hb41ZY6d0.net]
おまんこ

821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 21:14:08.12 ID:7d+95El5d.net]
狭いとか何言ってるかわからん
快適なのが好きなら山になど行かないで下界でせんずりでもこいてろよ



822 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 21:14:55.79 ID:s9a0rqWep.net]
>>793
お?
これは知らなかったけれど良さそうだし
見た目もかっこいいな。

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:43:05.79 ID:J6pgeCXJx.net]
>>793
クロスオーバーポールで天井が広くとれるのがいいね
この手のドームだとポールの足をロープで結んでフライ掛ければ
フロアレスにできる

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:28:00.51 ID:FrrHfp8z0.net]
>>788
それが心配ならオーダー前にメールで相談すれば、スカートつけてくれるぜw
ガレージブランドのいい所は、そのへんの相談に乗ってくれるところだなあ

825 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:34:15.64 ID:FrrHfp8z0.net]
>>793
それ1.2kgだろwwここ軽量テントスレだし重量ありすぎじゃね?

826 名前:


それに室内の快適差求めるなら、
HAPI + Hapi V-Tarp Sil 。これは滅茶苦茶全室広くなるからな
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:43:53.84 ID:FrrHfp8z0.net]
>>786
俺はクフいっちゃったけど、ハピ+ハピvタープも素晴らしいと思う
フロアレスシェルター考慮する人だと軽量化のメリット/デメリットを理解してると思うし、
最初から悪天候なの分かってるなら普通のテント持って行きゃいいだけだからなw

現地で想定外の大雨、それこそテン場が水溜りになるような状況なら山小屋に逃げ込めばいいし、
そんな状況になればフロアあるテントだって浸水してもおかしくない。
普通のテントが浸水したらめんどくさいなんてもんじゃないから、フロアレスであることはデメリットにはならないと、俺は思う。

828 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 00:00:49.47 ID:tm6KL2P6M.net]
なんか変なの

829 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 00:39:31.75 ID:Pyiv18/w0.net]
虫が入ってきそう

830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:42:06.67 ID:a/SJHmTS0.net]
>>795
山でせんずりこくんで許してください。

831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:42:49.96 ID:x6voDR8pM.net]
1.2で重かったらステラ同寸年



832 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 01:05:40.28 ID:pE36cn2Z0.net]
もうマットだけひいてカウボーイテントしとけよ。
雨降ったら山小屋に逃げ込めばいいんでしょ?

833 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 01:59:29.33 ID:RYKMZvKL0.net]
クフみたいなワンポールって設営に広い平面が必要だけど結構テン場というかサイト選ぶんじゃない?
張れるスペースなかったら山小屋に逃げ込めばいいか・・・

834 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 08:38:20.93 ID:RKLK6SWY0.net]
北アとかで7月の夏の盛りはフロアレスとか見かけるけど9月入ると見なくなる
だいたい虫と発生時期が同じ

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 09:36:23.51 ID:3wVvVtOj0.net]
フロアーレスのメリットって、靴を履いたまま中で行動できるのがメリットだと思っていたよ。
出入りが便利だし、雨の日も中で濡れたものを脱げるから。
全面にシートを敷いたらフロアーレスのメリットが無くなると思うけど。
簡易ベッドや椅子が前提じゃないの?

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 09:55:27.56 ID:02ZUT8lGd.net]
コットがもっと軽量化されたらフロアレスにしてみたい

837 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 16:46:49.77 ID:zByulS/Vp.net]
クフいいね。
インナーつけて使うつもり。
あの軽さが本当ならマジで欲しい。

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 16:56:06.19 ID:d3WjFTIh0.net]
クフって某チュバ―がこの前初貼りしてたやつかな?

839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 17:50:37.62 ID:zgI6LQXkH.net]
クフはいいな
マミーシュラフにぴったり

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 17:57:35.60 ID:X8gJWd8wa.net]
軽量を追い求めてきたけど
アラック借りたら快適過ぎて悩み中
両側開くのもそうだけど
てっぺんのベンチレーターが秀逸過ぎた

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:23:46.49 ID:Ljth4zHo0.net]
VS-10が届いた。
早速張ってみた、フライとポール縛るの紐じゃなくて
ベルクロになってた。

何処行こうかな。



842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:41:14.63 ID:y89aOyAKa.net]
一人用のワンポールテントを持ってますが
登山には向かないですよね…
(重さは2190g)
プロモンテのVL26かオニドーム2、
ステラリッジかな、と悩んでいますが
なかなか買いに行くタイミングがなく。
(できれば店舗で購入したいので)
季節のいいこの時期にテント泊デビューしたいなと
思ったのですが
山向けの物を買ってからにした方がいいですよね。

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:58:41.88 ID:XpA3DJo9d.net]
>>815
2sちょいなら余裕で担げるだろ
まずはそのテント持って登

844 名前:ってから考えろ []
[ここ壊れてます]

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:02:19.03 ID:S91LQOr0d.net]
稜線じゃなきゃ問題ないんじゃないの

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:41:04.93 ID:H3BPaswZd.net]
>>814
お、ベルクロになってましたか!
来年いよいよメスナーが出なかったら、VS買うことにします。
サンキュー

847 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 19:59:08.27 ID:LGcYqUqT0.net]
ステラリッジかULドームシェルター欲しいやつはラクマを見ろ。怪しい中国人(たぶん)が新品を格安出品してるぞ。もうほとんど売れたが。ステラリッジ2型がフライシート込みで26000円‥

848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:59:40.93 ID:y89aOyAKa.net]
>>816
>>817
ありがとうございます。
そうですね、まずは行ってみます!

849 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:04:11.71 ID:5dEGAZ7zM.net]
>>696
大阪府警が公開した
盗品一覧
www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html

850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:12:08.75 ID:PZLN8mIY0.net]
ステラ使ってたのかw

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:44:41.31 ID:P9qaOAhk0.net]
Gショックじゃないです



852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:12:12.70 ID:4akviDDua.net]
あの身長ならステラ1でも快適だろうな

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:36:04.39 ID:Vx7XVU9e0.net]
充実した装備だなあw

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:38:26.10 ID:P9qaOAhk0.net]
一式でチャリダーから奪ったならそいつもうバラされてるんじゃね

855 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 22:00:09.62 ID:y89aOyAKa.net]
自転車乗りで行方不明の人がいそうだよ…

856 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/10(水) 23:14:28.79 ID:ko7Um6OS0.net]
装備、充実過ぎワロタwww

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 23:51:01.44 ID:d3WjFTIh0.net]
オレなんか二年もかけて道具揃えてるってのに…一瞬で盗んで日本縦断かよ!

858 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 08:32:22.99 ID:pdQl6PtU0.net]
>>819
詐欺られちゃった人?
あれ発送通知だけ来て送られて来ないってやつだよね
キャンセルしようにもラクマはメルカリのようには対処してくれない
しばらくオチしてたけど評価稼ぎのために一つ二つちゃんと発送してる、昔のヤフオクの詐欺のやり方だよ
代金は受け取り通知しないと入金されないはずだけど、実際に発送してるけど空だったりした場合はどうなるんだろ
発送してしばらくすると強制入金されちゃうんだっけ

859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 09:54:19.12 ID:OKN/RB610.net]
>>830
メルカリもヤフオクも受取連絡しない限り入金されないのと連絡取り続けてる限りは大丈夫
ヤフオクには保障制度がある。

メルカリは相手に入金されなくても運営側にプールされるから、
それが簡単にもどってくるかは不明

860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 09:56:42.98 ID:OKN/RB610.net]
>>806
設営が厳しい
・槍ヶ岳山荘 ・穂高岳山荘 ・唐松岳頂上山荘 ・針ノ木小屋

問題なし
・白馬大池山荘 ・白馬岳頂上山荘 ・天狗山荘 ・五竜山荘 ・冷池山荘 ・種池山荘 ・船窪小屋
・剱沢キャンプ場 ・雷鳥沢キャンプ場 ・五色ヶ原山荘 ・スゴ乗越小屋 ・薬師峠キャンプ場 ・雲ノ平山荘
・黒部五郎小舎 ・三俣山荘 ・双六小屋 ・笠ヶ岳山荘
・岳沢ヒュッテ ・南岳小屋 ・ヒュッテ西岳 ・大天荘 ・蝶ヶ岳ヒュッテ
・光小屋 ・茶臼小屋 ・聖平小屋 ・百闢エ山の家 ・荒川小屋 ・高山裏避難小屋 ・三伏峠小屋
・熊ノ平小屋 ・農鳥小屋 ・大門沢小屋 ・南御室小屋 ・北沢長衛小屋 ・両俣小屋
・北岳山荘 ・北岳肩ノ小屋 <

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 10:02:55.94 ID:OKN/RB610.net]
>>808
>全面にシートを敷いたらフロアーレスのメリットが無くなると思うけ
前面に引いてる人って少ないはず。
だいたい100x200とかにカットしたタイベックやエマージェンシーシート類
メッシュインナーでも1/2サイズが人気じゃないかな。

>>809
クフDCF320g+ヘリノックスライトコット1.2kg
(グランドシートとマットがいらないので実際は+0.9〜1kg増える程度)
日出・夕焼け・星空目当ての登山でならライトコット持ち込めば快適だよw



862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 15:38:58.64 ID:IE2XluMq0.net]
皆さんがたまにグランドシートに使ってる
タイベックっていう布ってホームセンターに売ってるの?

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 16:13:26.96 ID:pltPHxYAM.net]
>>834
建築資材なので、ホムセンでもかなりプロユースのところでないと置いてない
ビーバープロにはなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef