[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

660 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 16:01:06.55 ID:qJZvmLvhF.net]
>>638
登山用で良いと思う
山岳と言っても日本の無雪期幕営地でドマが使えないとこ想像できんから

661 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 16:41:55.10 ID:T9zY+yrZM.net]
便乗だがオニドーム2も山岳用で良いん?
キャンプ用で使ってるけど、山でのテン泊に使い回して良いものか迷ってる
ちょっと場所取って邪魔なのかなあとか

662 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 16:47:56.56 ID:+LPYKGmRF.net]
>>641
オニドーム2も山で使ってるで。

663 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 18:31:13.58 ID:4m5rFoyJM.net]
山で使えるってのと山用ってのは違うと思うけどなぁ

664 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 18:35:37.59 ID:db3fWxi80.net]
エルチャルテンの青色再販はよ

665 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 18:37:49.71 ID:Eblps1EwF.net]
韓国がアルゼンチンのエルチャンテン名乗るのって
丸亀製麺っぽいよね。

666 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 18:48:35.15 ID:DyrfSZTQM.net]
来シーズンのテン場はエルチャルテン多そうだなあ。。

667 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 19:08:52.70 ID:c3e5whbq0.net]
パタゴニアもアメリカ企業だけど丸亀製麺とは違うと思う

668 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 19:14:45.83 ID:R14qPicC0.net]
昔紀美子平で頂戴したテン泊装備一式を6年以上使ってるんですが
先日雲取のテン場で元の持ち主らしい人に「どこかで拾ったのですか?」
リペア箇所に特徴があるので気付いたらしい
とっさにオークションで購入したとごまかしたら
「きっと盗んだ物を出品したんでしょうね、大事にしてあげてくださいね」と言われた
ちょっと心が傷みました



669 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 19:17:30.02 ID:I8vlVFCQd.net]
まあロクな死

670 名前:ノ方はしないだろうな []
[ここ壊れてます]

671 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 20:05:49.96 ID:ufvurTZKM.net]
>>642
ありがとう
よし使ってみるか

672 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:40:05.21 ID:498rgfZ90.net]
石井スポーツも「パイネ」ってブランド名にしてるね

673 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 21:45:33.59 ID:Q+PZeciL0.net]
ヘリテイジのゲイターはサガルマータ
いいやつだよ
昔から山の名前は多いやね

674 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:46:28.16 ID:R+RYHuGDa.net]
日本アルプス自体ヨーロッパアルプス
のパクリだしな
細かいことは気にしてはいけない

675 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 21:49:46.09 ID:498rgfZ90.net]
機能とデザインが良ければいいんだけど
エルチャルテンはロゴが邪魔だな

676 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 22:58:05.48 ID:4r5HJtMgM.net]
アライテントもイスカもモノはいいのに、素材の更新を怠ってこのまま消えていくのかな

677 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:22:58.08 ID:T0tUkUFp0.net]
>>655
オニドームがあったじゃねえか
来年は新作でるかなあ

678 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 23:26:23.91 ID:ZtBtOkVUM.net]
未だに登山するならハイカット!みたいな人が多いから新しいものを取り入れるのが苦手な世界なんじゃないの。



679 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:54:32.58 ID:0eYyQwcR0.net]
そうそう買い換えられる物じゃないから実績のある定番買っちゃうわ

680 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:55:39.93 ID:LBTso3bP0.net]
お盆直前にエアライズ買ったのに毎週末天気悪くてまだ一度も使えてない…(´・ω・`)

681 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 23:58:34.13 ID:T0tUkUFp0.net]
トレックライズの軽量化版とか出るとうれしいなあ

682 名前:底名無し沼さん [2018/10/04(木) 01:15:04.14 ID:PERKzz6vd.net]
>>644
半島に帰れ

683 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 02:20:22.14 ID:eYbf9+sK0.net]
>>641
オニドームは山岳テントやで。

キャンプに使うにはもったいないわ

684 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 06:09:07.49 ID:WUymylf9a.net]
>>627
反日国家製だが、お前はポール使わないテント使ってるんだよね?
言ってる意味分かる?

685 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 06:12:50.57 ID:ClVNzNfMM.net]
イーストンかカーボンのカスタムポールかも知れない

686 名前:底名無し沼さん [2018/10/04(木) 06:21:31.43 ID:wmyVf+YE0.net]
どこが作ってるかよりどこが品質管理しているかが大事だと思うの

687 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 07:35:02.20 ID:eXf9AHFHa.net]
>>660
あー、それ俺も欲しいかも
あの入り口は使いやすい

688 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 16:10:04.74 ID:FX59tlf70.net]
>お前はポール使わないテント使ってるんだよね?
そういやニーモにあったね



689 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 16:55:22.23 ID:WUymylf9a.net]
そういう事じゃなくてね、世界で見るとテントに使われてるポールの8割はdacって言う韓国メーカー。
ヘリノックスの母体。
俺も半島は嫌いだけど、快適なキャンプ用品を探すと国で選り好み出来ない。
俺はスノピ愛好者だってドヤ顔するやついるかもしれないけど、oemは韓国で作ってるのが多いからな。

690 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 17:11:54.73 ID:vR5QVQlwa.net]
ネトウヨ教は大変だよな
このグローバル時代にさ

日本のテントメーカーはモデルチェンジしないから信頼感あるっていう人居るけど
それ裏を返せば革新的な製品を生み出せないって事だからね

691 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 17:14:09.73 ID:6mXoFPsvM.net]
ノースフェイスのテントってどうなんですか
ショップで見てデザインが気に入ったんですが

692 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 17:20:33.72 ID:jBF7PQ240.net]
何の革新的な技術も生み出せず、ただ単に生地薄くしてウルトラライト!とか言ってるからな
脳みそウルトラライトだろ

693 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 17:46:29.58 ID:FOf0BaCo0.net]
…どこにULの話題が?

694 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 18:07:38.88 ID:EzPzpF+i0.net]
そっとしておいてやれ

695 名前:底名無し沼さん mailto: []
[ここ壊れてます]

696 名前: mailto:2018/10/04(木) 19:17:58.77 ID:gEEU8P/L0.net [ >>670
国内流通のはノースってよりゴールドウィンのテントって感じ ]
[ここ壊れてます]

697 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 19:18:05.64 ID:Xdaei8Afa.net]
>>669
>日本のテントメーカーはモデルチェンジしないから信頼感ある

誰かそんなこと書いてたっけ?

698 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 20:10:51.93 ID:FOf0BaCo0.net]
>>673
またどっかのスレで虐められてきたのかと思ったがそうでもなさそうだし本格的に病人っぽくて怖い



699 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 20:46:47.99 ID:cZMrcbxG0.net]
テントに関しては原材料的に純国産は不可能だからメーカーの国籍でどうこう言っても意味なし

700 名前:底名無し沼さん [2018/10/04(木) 20:55:35.18 ID:gEEU8P/L0.net]
意味あるだろ間抜けめ

701 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 21:12:58.19 ID:vR5QVQlwa.net]
国産だって外国産だって自国内生産でやってるところは少ないでしょ

縫製が綺麗か?というのはきちんと生産管理出来ているか?という視点での見方

702 名前:底名無し沼さん [2018/10/04(木) 21:57:32.47 ID:MlFM60Qzd.net]
おれ、韓国も韓国人も嫌いだけど韓国製の部品使ってるからこの製品は買いたくないってのはないな。
もちろん全てが日本製だったら一番安心するけどね。
韓国製品でも良いものだったら好きな登山のために我慢する。
ホント韓国人は大っ嫌いだけどね。特に韓国人の登山者が大っ嫌い。

703 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:04:45.99 ID:kL8IMO5S0.net]
良い韓国人もいれば悪い韓国人もいる
良い日本人もいれば>>680みたいな奴もいる

704 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:13:38.71 ID:qn3Z9xTFa.net]
あえて○国製品は選ばない
信用出来ないただそれだけ

705 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:37:38.72 ID:tivNNsHw0.net]
>良い韓国人もいれば悪い韓国人もいる

だけど韓国人は韓国人としての論理で生きているので良くても悪くても韓国人だお

706 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:01:10.57 ID:vR5QVQlwa.net]
気持ち悪いネトウヨの分際で山に登るなよ
自宅の庭でBBQ位にしとけ
山が汚れる

707 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:20:56.60 ID:5CwLJUtC0.net]
買ったテントのコーションラベルにハングルが大書きされてるんだが正直萎えた

708 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:42:28.07 ID:vNnog4U+a.net]
何が萎えるって必死で登った山頂標識のハングル



709 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/04(木) 23:43:33.42 ID:vNnog4U+a.net]
絶対に写真に入らないアングルで写してる

710 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:05:13.48 ID:EpytbKI70.net]
釣られてしまうが
いややっぱり登山にはハイアットが安全じゃね?バスケだってハイアットだろ?

711 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:06:30.28 ID:UQC7C8gbd.net]
自転車の脱走犯

モンベルのステラ白の一人用とMHWの青ザックだって。
これ登山者から奪ったんじゃないか?
心当たりあるやついないか

712 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:13:20.55 ID:UQC7C8gbd.net]
白ってのはインナーだけ見ての証言かもしれんけど、
ステラ1なのは間違いなさそう。

713 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:22:47.35 ID:mquTOUgXa.net]
画像がないと判断できない
ザックはMHWだった

714 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 00:40:08.07 ID:UQC7C8gbd.net]
>https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000137377.html
47秒から

>軽量コンパクトで短辺出入口というのは本格的な山岳用テントだろうか?

自転車板から引用

715 名前:底名無し沼さん [2018/10/05(金) 00:44:41.48 ID:+2taDQxNd.net]
黙って半島へ帰れチャンテン

716 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 02:36:15.15 ID:AEZVz+91d.net]
エルチャルテンみたいなテントをアライは作ってくれ。

717 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 06:29:09.32 ID:Z1Ue7RtF0.net]
エルチャルテンみたいなテントが欲しいならエルチャルテン買えばいいじゃん

718 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 07:33:29.99 ID:mquTOUgXa.net]
>>692
確かにステラっぽく見えるね
モンベルショップからパクったのだろうか

旅人から強奪してなきゃいいけど



719 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:13:18.58 ID:PqAHb6GAd.net]


720 名前:且揩オてた道具は使い込まれてたって言ってたから旅人が登山者からの盗品だろうね
ザックごとテント盗られたらショックで立ち直れんわ
[]
[ここ壊れてます]

721 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 08:23:22.00 ID:nrfJmTiMp.net]
質問させて下さい。
スリーブにポールを差し込んで終点?のグロメットにカチッとハマるのはモンベルのステラだけでしょうか?
他社製品でもこの様な仕様のモノはありますか?
よろしくお願いします。

722 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 09:17:15.61 ID:IBCGjKopd.net]
>>520
bcの太田?
ヌバック窒息プレイの

723 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 09:42:13.26 ID:/B+kie2qM.net]
>>698
めちゃくちゃ馬鹿っぽい

724 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 09:52:34.72 ID:IBCGjKopd.net]
>>684
まったくだ

725 名前:底名無し沼さん [2018/10/05(金) 10:32:51.25 ID:rE50ODyG0.net]
エル チョンテンとかヤダ 

726 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 10:48:15.98 ID:AT+urXH10.net]
最近はガチで盗難多いからねぇ、誰かがやられるともうテン場の空気も最悪になるし今は山頂アタックにザック降ろしてなんて怖くて気軽に出来ない

727 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 10:54:28.38 ID:Swszq5dpa.net]
軽量なんでやりやすいよな
撤収作業してても不審に思われんしw

728 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 11:44:43.43 ID:XXaSRpkEp.net]
>>703
俺はテントにちっさな南京錠してから出かけてるわ。



729 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 14:11:30.48 ID:fJ0xRmOSa.net]
山で盗難って下手したら過失致死になりかねない
レインウェアなしで雨の水晶岳とか
今の時期なら凍死だぞ

目立つ印書く事にするわ

730 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 14:46:29.78 ID:+F4yZD3z0.net]
俺油性マジックで名前書いてるよ
傘とかにも書いてる
ヘタな字だからすぐ分かる

731 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 14:49:45.18 ID:5z/kTIvCF.net]
>>707
このテントはお前のだったのか

732 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 15:00:49.04 ID:HZ5y81Np0.net]
エベレストで酸素盗難よくあることらしいし
自分の命が危険にさらされたら他人の命を危険にさらしても緊急避難で罪にはならないし無罪だし
ヘーキヘーキ

733 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 18:21:15.20 ID:SWceFHFy0.net]
メスナー待ちくたびれた
エルドラド買っちまうぞ

734 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 18:31:04.28 ID:GKihhF2Sd.net]
相変わらずメスナー人気ですね(^^)

735 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 19:47:57.45 ID:j7Xo+zpj0.net]
>>711
実際のテン場で眺めてると
モンベルが勢力を伸ばしてきてアライがヤバい、その他勢力は以下省略って感じですかね

雪と岩とかそういうエクスパート向けなので多分見かけないんだよなと一応フォローしておく

736 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 21:50:09.73 ID:sfYq+H44a.net]
秋分の日の3連休の涸沢は3割メスナーだったぜ?

737 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 22:10:59.58 ID:T65qC8kE0.net]
秋のモンベル祭り
ttps://i.imgur.com/hEViUQs.jpg

738 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/05(金) 22:20:12.34 ID:CkLd8im+0.net]
貴方はクロノスの人?



739 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 12:55:12.35 ID:xYcpCHvm0.net]
>>714
なぜ同じものを買いたがるのか

740 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 13:02:09.95 ID:OZveer/3a.net]
>>714
異世界に迷い混んでしまったマウンテンハードウェア

741 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 13:18:06.20 ID:lF4i8O6fM.net]
>>716
なぜ同じものを買わないのか…

メスナーユーザーで良かったと思う
(ムーンライトも持ってるけどね

742 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 13:25:58.01 ID:szxScHIpM.net]
何か気持ちわりー

743 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 13:26:21.77 ID:/Bj22151M.net]
いらんいらん

744 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 14:06:33.80 ID:FQr9KqGP0.net]
エアライズもフライ

745 名前:のカラバリ増やせば
もっと買いやすくなるのに
[]
[ここ壊れてます]

746 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:32:34.09 ID:scDo+Isv0.net]
>>714
これを見るとステラを買うのを躊躇してしまう
モノが良いのは分かってるのに…
もどかしいなぁ

747 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 14:33:32.60 ID:PErwfpS20.net]
ステラというより、モンベルって凄いな

748 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:37:16.04 ID:VrMzhHfj0.net]
モンベルの商品開発力の高さは異常



749 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:49:24.34 ID:zKH/V7fga.net]
言うほど変わらんけどな

750 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:52:19.24 ID:dK/Baaov0.net]
>>724
なんでウェアのデザインと色はあんななんだ?

751 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:53:48.80 ID:VrMzhHfj0.net]
>>726
低価格にするにはそうせざるをえない

752 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 14:54:41.11 ID:PErwfpS20.net]
>>724
いや、販売力がとにかくズバ抜けて凄いって話
開発力も否定しないけど、普通だろ

753 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:54:58.05 ID:dK/Baaov0.net]

テントのグランドシートってコタツに敷く銀マットとかでは代用にならないかな?

754 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 14:56:19.89 ID:X08XPfW8a.net]
10数年前まではエアライズ派が一大勢力だったのにね
モンベルはテント屋じゃないから信頼性に劣るとか言われてた

やっぱ販路のデカさが大きいよな
田舎にもモンベルショップあるし

755 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 15:01:25.08 ID:dK/Baaov0.net]
モンベル売れすぎも他が淘汰されてよくないってことか。
森永チョコフレークも生産終了だし。
日清チョコフレークは重さをどんどん減らしてやりたい放題、くそ。
(山にチョコフレーク持ってくから)

756 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 15:04:05.48 ID:bL7zvSt9M.net]
モンベルって何でも売ってるけど元々何屋なんだ
カッパ屋?

757 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 15:05:40.33 ID:VrMzhHfj0.net]
ヤマハみたいな会社。何でも作って売る

758 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 15:10:38.38 ID:PErwfpS20.net]
クライミングギアとかだっけ?
でもヒットはレインウェアだよね
大阪の生地屋をよく知ってた強みで開発したとかなんとか
ヤッケとシュラフのメーカーのイメージ



759 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 15:14:14.62 ID:JML55nbxa.net]
>>314
>>309
大失敗w
75: 名無しさん@ピンキー [age] 2018/09/19(水) 01:32:58.69 ID:D4nZz6e3

^ ^ ^^ ^^^^w
すぞ? [無断転載禁止]・bbspink.com
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1497681064/
と強がるもスレが落ち
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1487512860/3
と凄むも、ま〜ったく相手にもされずw
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1523620399/184
↑な住所を晒して、↓で
(ю:】ニセコイでエロパロ part117 [無断転載禁止]・bbspink.com
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1536578459/
ID無しのくそつまらん独り言を延々垂れ流す日々…それが死刑執行失敗人、ごみ弩カス糞鴨女www!^ ^
2: 死刑執行人 ◆ErY2TknG0w [] 2018/09/08(土) 11:19:07.64>1
自演かも〜んなw
mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1536368923/2

760 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 15:19:46.56 ID:AYWyo97X0.net]
元から専業を決めてない総合アウトドアメーカーでしょ
創業当初はザックがよく売れたらしいが今は別にって感じだし

761 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 16:12:42.71 ID:PErwfpS20.net]
>>736
いきなり総合アウトドアメーカーを始められるわけないだろう...ww

762 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 16:17:10.10 ID:vOsIX1mqp.net]
>>737
ザック屋とかの専業ではなく、登山中心のアウトドア用品メーカーとして立ち上がってる

763 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 16:42:37.03 ID:WX ]
[ここ壊れてます]

764 名前:n+hbwx0.net mailto: エルチャルテン買おうかと思ってたけど結構気になってる人多そうだな
見た目や造りはすげー好みなんだが店頭で見れる所が近所に全くないし
歴史がない分耐久性が気になる
やっぱ買うなら長く使いたいしなあ
[]
[ここ壊れてます]

765 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 16:53:25.51 ID:Gm92TY040.net]
>>714
これ見ちゃうとモンベルやめようかなってなるな
ひねくれてるのかな俺w

766 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 17:04:18.59 ID:zwjjwFZ5d.net]
普通だと思う
自分のテントがわかりにくいってのは嫌だよ
目印付けて自分のテントがわかってても同じテント持ってる人が間違えて入ってきたりする可能性もある訳で

767 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/06(土) 17:31:02.52 ID:6hez7GdQ0.net]
>>739
縫製の雑さが改善してくれればねぇー

768 名前:底名無し沼さん [2018/10/06(土) 17:46:45.82 ID:DaIaZ+EJ0.net]
みんな一緒で日本人らしくていいじゃないか。



769 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 18:55:24.47 ID:m9gtbAS/0.net]
そもそも混むとこ行かなければ問題なし

770 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:22:51.95 ID:aR81qGQV0.net]
モンベル、シェラフみたいにテントも縦長モデル出してほしいわ
背が高い海外勢とかテントどうしてんだろ?

771 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:28:33.34 ID:bWlq9P6V0.net]
ヒルバーグとかアグネスビッグスカイはデカいやつでも入るよ
もっとデカイのは諦めて斜めってる

772 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:29:03.76 ID:6Yr6o5tL0.net]
素人縫製

773 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 19:48:14.35 ID:JdWKNHaQp.net]
チヌーク2p使ってるけど半端なくデカイよ
3人用と言われてもおかしくない

774 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:03:29.22 ID:t4nL2Ri60.net]
>>732
最初の製品は化繊シュラフ

775 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:18:42.31 ID:1ZGw1sADd.net]
>>749
ダウンハガーの紹介では必ずずっとシュラフ造ってきたから改良されまくりって書かれる定期

776 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 21:29:50.59 ID:FLmdsv5Y0.net]
>>739
縫製云々とか言ってるけどアライモンベルなら10年楽勝使えるで
どの程度の縫製が要求仕様になってるのかよろしく
前使ってたモンベルは年10泊10年の使用頻度でボトムにダメージ出てきたのと飽きたので
新しいのに変えた

フライの撥水無くなったりとかシームが駄目になったりの経年劣化の方が優勢なのでは

777 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/06(土) 22:45:30.30 ID:DaIaZ+EJ0.net]
ムーライト3 30年使ったな
流石にポールのジョイントの樹脂劣化して割れたけどね
2個で1000円
今でも同じ部品で驚いたね

778 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:40:02.83 ID:bexDE9n4d.net]
上の方で他人に間違われてテント開けられないかな?みたいなレスあったけど
ファスナーの取っ手にマスキングテープ巻きつけとくと開けられないよ
開けようとして持っただけですぐわかるから



779 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 00:57:34.31 ID:1mxUSEcN0.net]
>>714
イス持ってくんだね。

780 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 07:09:02.64 ID:ie0BtE760.net]
>>752
>ムーライト3 30年使ったな

さらっと言ってるけど一体何歳なんだ・・・

781 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 09:07:32.80 ID:+1AMz7rRd.net]
>>715

>>714ですが、この上部にアンディ1Pを張っていた者です

782 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/07(日) 12:30:26.84 ID:f9YLETET0.net]
ムーンライトって30年前から存在するの?

783 名前:底名無し沼さん [2018/10/07(日) 12:42:05.37 ID:bXrl7Lr40.net]
【3日、茅ヶ崎市長、死亡、57歳】 サリンまいた奴が死刑なら、放射能まいてる奴も死刑にするべきだ
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1538706566/l50

いまグングン伸

784 名前:ムてるスレ、総人口統計が証明した、大量被曝死の実態! []
[ここ壊れてます]

785 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 14:29:24.99 ID:rG1+Ht3ba.net]
ググったらムーンライト1979発売

786 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 14:37:09.37 ID:qhu2tmGc0.net]
30年前は登山用として一般的だったらしいな
今あんな糞重いテント担ぐのはプレイの一種でしか無いが当時的には多分軽かったんだろう

787 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 16:53:28.40 ID:Qly7nQzjd.net]
アライのトレックライズ約5年目にしてついにシームテープが所々浮いてきたけど雨の日使用したり少々手荒に扱ってたからこんなもんですかね?

788 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 17:47:41.64 ID:DeLO+cSR0.net]
雨の日に使ったとかより乾燥した場所で保管していたか、ってだけだな



789 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:44:13.76 ID:qkVzE8UH0.net]
シームテープに関しては製造会社の技術で大きく違うという感覚だな。

会社でゴアの雨具を数年ごとに10着くらい買うんだが、同じメーカーでも買った年によってシームテープの禿具合が大きく違う。
ある年に買ったのは15年経ってもまだまだ使えるけど、ある年に買ったのは7〜8年後位にはビロビロ・・・
製造会社のせいなのか、たまたまそれを貼った技術者のせいなのか知らないけど
使い方というよりは当たり外れによるところが大きいと思う。

790 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/07(日) 20:49:36.09 ID:XMz719xS0.net]
やっぱりシーム処理は自分でやった方がいいね。

791 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 14:21:59.53 ID:kUot7jpw0.net]
>>761
俺はヤフオクで中古で買ったトレックライズ1の中古のシームテープが最初から浮いてたぜ

アイロンかけたら治ったから別にいいけど

792 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:10:48.51 ID:vV62tGyv0.net]
VS-10発注した。
後悔しないように!

793 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 22:27:47.39 ID:U+/Tz+rDa.net]
>>766
いやー?20にした方が良かったんちゃう?

794 名前:底名無し沼さん [2018/10/08(月) 22:53:43.57 ID:i1trRBLZ0.net]
>>766
おめ!グッドチョイス!

795 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:00:00.46 ID:SNiC0WjT0.net]
いい色買ったな!

796 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:29:25.69 ID:Xh+hZdO60.net]
VSのフライは今でも縛って固定?
VLみたいにベルクロに改良された?

797 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/08(月) 23:43:33.05 ID:t+NZzQhH0.net]
vs20taはベルクロだった

798 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:04:09.96 ID:XGQoHOGV0.net]
エスパースソロなんですが今回の台風でだいぶダメージが
風でぐわんぐわん揺られて力を分散させるんでしょうが、そのせいかフライの四隅のヒモ止めの辺りが少し裂けて、
あとはポールエンドスリーブに穴が
修理に出すか新しいの買うか
なんか隣のステラリッジだかのほうがしっかりしてた気がする



799 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 13:13:40.89 ID:tVjys47V0.net]
>>772
ソロって現行のアルティメットじゃなくて前モデルのです?
修理ついでに補強してもらったらいいんじゃないかなあ

800 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:18:49.48 ID:XGQoHOGV0.net]
そう前モデルの
もう7年目くらいか
作り自体も古いんかな
それなら修理より新しいの買っちゃう方がいいかな

801 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 13:55:21.42 ID:PrgC+7end.net]
ダンロップのカタログのチラ裏みたいな文章に好感もったのでVL買ったわ
ノース的な誇大広告と真逆でいいわ

802 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 14:22:35.90 ID:epJndnegd.net]
フライの固定にベルクロを採用するに至った流れとかなw

803 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:09:13.70 ID:C3TQXf5NM.net]
ダンロップの製品説明のコラムいいよね。
テントに関するトラブルについて のページも熱くてオススメ。
俺はダンロップのテントに持ってねーけど。

804 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 15:47:39.18 ID:himLmPfyH.net]
アライの「テントは飛びます」が好き

805 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:17:08.38 ID:XGQoHOGV0.net]
フライの4辺の固定にショックコードは駄目なんかな?
ダンロップなんかは普通の細引きだよね

806 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:42:21.31 ID:GQ+Fu8WLa.net]
エスパース好きだったけどなあ

807 名前: mailto:sage [2018/10/09(火) 16:43:36.82 ID:vq6jccXBa.net]
簡単に設営できるのは好きだなあ
777ゲットなら心願成就ッ!私は今年億万長者になるッ!てあッ!

808 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 16:50:49.96 ID:xYXC1yrpa.net]
これ好き
ttp://www.arai-tent.co.jp/images/support/support09/01.jpg



809 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 17:17:48.08 ID:KJ8ztNPKp.net]
だれかローカスギアのテント使ってる人いる?

810 名前: [2018/10/09(火) 17:26:34.73 ID:R0tTpVMNa.net]
>>782
可愛いね!

811 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 17:58:21.29 ID:FrrHfp8z0.net]
>>783
クフDCFつかってる

ステラ2→クロスオーバードーム→ゴーストUL→クフDCF
と使ってきた。

べた張りしてやりゃ北岳での暴風にも普通に耐えれる。
普通のテント使ってもどうせグランドシートとか使うんだしフロアレスで困ることないなって気づくw

812 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 18:04:54.93 ID:dBYvH1Xbp.net]
>>785
サンキュー

買うわ

813 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:18:39.63 ID:Eh8lj6erM.net]
>>782
ネイチャー俳句、西穂高で今夏コレなったよ
一回転したところでダイビングキャッチしたタイミングが良かったのか、
幸いにも背骨が激曲がりしただけで済んだよ
もう稜線には持っていけないな…

814 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:21:58.28 ID:1FJeoas4a.net]
>785
俺もフロアレスシェルター気になってるんだけど
雨降ったときとか鬱陶しそうだなぁと思って手を出せずにいる……

815 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 18:29:11.08 ID:Qoph/3apa.net]
>>787
どんな俳句だよ。

816 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 19:03:45.96 ID:TR6d4yvl0.net]
別売りのインナーも使えばステラみたいなドーム型より使いやすいの?

817 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 19:40:15.13 ID:hODJ0cfv0.net]
フロアレスシェルターでインナー使うくらいなら
重量も変わらないしドーム型テントの方が良いよ

夏の低山でメッシュインナーだけで寝るとめちゃ気持ちいいけど

818 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 20:06:27.27 ID:s9a0rqWep.net]
>>791
インナーとシェルで800gは魅力的だよ。



819 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:19:22.91 ID:hODJ0cfv0.net]
天井が狭いんだよ・・・
BigAgnessのTigerWall買ったんだけど快適すぎて
ワンポールシェルターとか使う気にならない

820 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 20:23:50.58 ID:hb41ZY6d0.net]
おまんこ

821 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 21:14:08.12 ID:7d+95El5d.net]
狭いとか何言ってるかわからん
快適なのが好きなら山になど行かないで下界でせんずりでもこいてろよ

822 名前:底名無し沼さん [2018/10/09(火) 21:14:55.79 ID:s9a0rqWep.net]
>>793
お?
これは知らなかったけれど良さそうだし
見た目もかっこいいな。

823 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 22:43:05.79 ID:J6pgeCXJx.net]
>>793
クロスオーバーポールで天井が広くとれるのがいいね
この手のドームだとポールの足をロープで結んでフライ掛ければ
フロアレスにできる

824 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:28:00.51 ID:FrrHfp8z0.net]
>>788
それが心配ならオーダー前にメールで相談すれば、スカートつけてくれるぜw
ガレージブランドのいい所は、そのへんの相談に乗ってくれるところだなあ

825 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:34:15.64 ID:FrrHfp8z0.net]
>>793
それ1.2kgだろwwここ軽量テントスレだし重量ありすぎじゃね?

826 名前:


それに室内の快適差求めるなら、
HAPI + Hapi V-Tarp Sil 。これは滅茶苦茶全室広くなるからな
[]
[ここ壊れてます]

827 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/09(火) 23:43:53.84 ID:FrrHfp8z0.net]
>>786
俺はクフいっちゃったけど、ハピ+ハピvタープも素晴らしいと思う
フロアレスシェルター考慮する人だと軽量化のメリット/デメリットを理解してると思うし、
最初から悪天候なの分かってるなら普通のテント持って行きゃいいだけだからなw

現地で想定外の大雨、それこそテン場が水溜りになるような状況なら山小屋に逃げ込めばいいし、
そんな状況になればフロアあるテントだって浸水してもおかしくない。
普通のテントが浸水したらめんどくさいなんてもんじゃないから、フロアレスであることはデメリットにはならないと、俺は思う。

828 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 00:00:49.47 ID:tm6KL2P6M.net]
なんか変なの



829 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 00:39:31.75 ID:Pyiv18/w0.net]
虫が入ってきそう

830 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:42:06.67 ID:a/SJHmTS0.net]
>>795
山でせんずりこくんで許してください。

831 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 00:42:49.96 ID:x6voDR8pM.net]
1.2で重かったらステラ同寸年

832 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 01:05:40.28 ID:pE36cn2Z0.net]
もうマットだけひいてカウボーイテントしとけよ。
雨降ったら山小屋に逃げ込めばいいんでしょ?

833 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 01:59:29.33 ID:RYKMZvKL0.net]
クフみたいなワンポールって設営に広い平面が必要だけど結構テン場というかサイト選ぶんじゃない?
張れるスペースなかったら山小屋に逃げ込めばいいか・・・

834 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 08:38:20.93 ID:RKLK6SWY0.net]
北アとかで7月の夏の盛りはフロアレスとか見かけるけど9月入ると見なくなる
だいたい虫と発生時期が同じ

835 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 09:36:23.51 ID:3wVvVtOj0.net]
フロアーレスのメリットって、靴を履いたまま中で行動できるのがメリットだと思っていたよ。
出入りが便利だし、雨の日も中で濡れたものを脱げるから。
全面にシートを敷いたらフロアーレスのメリットが無くなると思うけど。
簡易ベッドや椅子が前提じゃないの?

836 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 09:55:27.56 ID:02ZUT8lGd.net]
コットがもっと軽量化されたらフロアレスにしてみたい

837 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 16:46:49.77 ID:zByulS/Vp.net]
クフいいね。
インナーつけて使うつもり。
あの軽さが本当ならマジで欲しい。

838 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 16:56:06.19 ID:d3WjFTIh0.net]
クフって某チュバ―がこの前初貼りしてたやつかな?



839 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 17:50:37.62 ID:zgI6LQXkH.net]
クフはいいな
マミーシュラフにぴったり

840 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 17:57:35.60 ID:X8gJWd8wa.net]
軽量を追い求めてきたけど
アラック借りたら快適過ぎて悩み中
両側開くのもそうだけど
てっぺんのベンチレーターが秀逸過ぎた

841 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:23:46.49 ID:Ljth4zHo0.net]
VS-10が届いた。
早速張ってみた、フライとポール縛るの紐じゃなくて
ベルクロになってた。

何処行こうかな。

842 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:41:14.63 ID:y89aOyAKa.net]
一人用のワンポールテントを持ってますが
登山には向かないですよね…
(重さは2190g)
プロモンテのVL26かオニドーム2、
ステラリッジかな、と悩んでいますが
なかなか買いに行くタイミングがなく。
(できれば店舗で購入したいので)
季節のいいこの時期にテント泊デビューしたいなと
思ったのですが
山向けの物を買ってからにした方がいいですよね。

843 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 18:58:41.88 ID:XpA3DJo9d.net]
>>815
2sちょいなら余裕で担げるだろ
まずはそのテント持って登

844 名前:ってから考えろ []
[ここ壊れてます]

845 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:02:19.03 ID:S91LQOr0d.net]
稜線じゃなきゃ問題ないんじゃないの

846 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:41:04.93 ID:H3BPaswZd.net]
>>814
お、ベルクロになってましたか!
来年いよいよメスナーが出なかったら、VS買うことにします。
サンキュー

847 名前:底名無し沼さん [2018/10/10(水) 19:59:08.27 ID:LGcYqUqT0.net]
ステラリッジかULドームシェルター欲しいやつはラクマを見ろ。怪しい中国人(たぶん)が新品を格安出品してるぞ。もうほとんど売れたが。ステラリッジ2型がフライシート込みで26000円‥

848 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 19:59:40.93 ID:y89aOyAKa.net]
>>816
>>817
ありがとうございます。
そうですね、まずは行ってみます!



849 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:04:11.71 ID:5dEGAZ7zM.net]
>>696
大阪府警が公開した
盗品一覧
www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html

850 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:12:08.75 ID:PZLN8mIY0.net]
ステラ使ってたのかw

851 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 20:44:41.31 ID:P9qaOAhk0.net]
Gショックじゃないです

852 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:12:12.70 ID:4akviDDua.net]
あの身長ならステラ1でも快適だろうな

853 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:36:04.39 ID:Vx7XVU9e0.net]
充実した装備だなあw

854 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 21:38:26.10 ID:P9qaOAhk0.net]
一式でチャリダーから奪ったならそいつもうバラされてるんじゃね

855 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 22:00:09.62 ID:y89aOyAKa.net]
自転車乗りで行方不明の人がいそうだよ…

856 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/10(水) 23:14:28.79 ID:ko7Um6OS0.net]
装備、充実過ぎワロタwww

857 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/10(水) 23:51:01.44 ID:d3WjFTIh0.net]
オレなんか二年もかけて道具揃えてるってのに…一瞬で盗んで日本縦断かよ!

858 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 08:32:22.99 ID:pdQl6PtU0.net]
>>819
詐欺られちゃった人?
あれ発送通知だけ来て送られて来ないってやつだよね
キャンセルしようにもラクマはメルカリのようには対処してくれない
しばらくオチしてたけど評価稼ぎのために一つ二つちゃんと発送してる、昔のヤフオクの詐欺のやり方だよ
代金は受け取り通知しないと入金されないはずだけど、実際に発送してるけど空だったりした場合はどうなるんだろ
発送してしばらくすると強制入金されちゃうんだっけ



859 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 09:54:19.12 ID:OKN/RB610.net]
>>830
メルカリもヤフオクも受取連絡しない限り入金されないのと連絡取り続けてる限りは大丈夫
ヤフオクには保障制度がある。

メルカリは相手に入金されなくても運営側にプールされるから、
それが簡単にもどってくるかは不明

860 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 09:56:42.98 ID:OKN/RB610.net]
>>806
設営が厳しい
・槍ヶ岳山荘 ・穂高岳山荘 ・唐松岳頂上山荘 ・針ノ木小屋

問題なし
・白馬大池山荘 ・白馬岳頂上山荘 ・天狗山荘 ・五竜山荘 ・冷池山荘 ・種池山荘 ・船窪小屋
・剱沢キャンプ場 ・雷鳥沢キャンプ場 ・五色ヶ原山荘 ・スゴ乗越小屋 ・薬師峠キャンプ場 ・雲ノ平山荘
・黒部五郎小舎 ・三俣山荘 ・双六小屋 ・笠ヶ岳山荘
・岳沢ヒュッテ ・南岳小屋 ・ヒュッテ西岳 ・大天荘 ・蝶ヶ岳ヒュッテ
・光小屋 ・茶臼小屋 ・聖平小屋 ・百闢エ山の家 ・荒川小屋 ・高山裏避難小屋 ・三伏峠小屋
・熊ノ平小屋 ・農鳥小屋 ・大門沢小屋 ・南御室小屋 ・北沢長衛小屋 ・両俣小屋
・北岳山荘 ・北岳肩ノ小屋 <

861 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 10:02:55.94 ID:OKN/RB610.net]
>>808
>全面にシートを敷いたらフロアーレスのメリットが無くなると思うけ
前面に引いてる人って少ないはず。
だいたい100x200とかにカットしたタイベックやエマージェンシーシート類
メッシュインナーでも1/2サイズが人気じゃないかな。

>>809
クフDCF320g+ヘリノックスライトコット1.2kg
(グランドシートとマットがいらないので実際は+0.9〜1kg増える程度)
日出・夕焼け・星空目当ての登山でならライトコット持ち込めば快適だよw

862 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 15:38:58.64 ID:IE2XluMq0.net]
皆さんがたまにグランドシートに使ってる
タイベックっていう布ってホームセンターに売ってるの?

863 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 16:13:26.96 ID:pltPHxYAM.net]
>>834
建築資材なので、ホムセンでもかなりプロユースのところでないと置いてない
ビーバープロにはなかった

864 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 16:57:20.35 ID:IE2XluMq0.net]
>>835
なるほど。
値段って1m×2mでどれくらいですか?

865 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:07:47.57 ID:pltPHxYAM.net]
>>836
尼で2千円くらいで出てる

866 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 17:13:59.46 ID:SWaiR/l/0.net]
住宅の工事現場で缶コーヒーでも持ってけば、、

867 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:19:43.78 ID:NoJCu00FH.net]
タイベックスってそんないいのか
ULの人がよく使ってるけど

868 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:25:20.45 ID:NaQqQfrg0.net]
>>837
それもう純正シート買った方が早くね



869 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:28:50.57 ID:f1o8qdb40.net]
純正があるならな
大抵はフロアレスにタイベックをペラっと敷いてその上に寝るスタイル

870 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:33:51.06 ID:NaQqQfrg0.net]
それフロア有り買った方が早くね・・・

871 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:38:30.08 ID:f1o8qdb40.net]
音楽性の違いをどうこう言っても仕方がないだろw

872 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:43:26.68 ID:pltPHxYAM.net]
ちわーす デュポンの方から来ました〜
https://www.tyvek.co.jp/construction/owner/

873 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 17:59:46.90 ID:IE2XluMq0.net]
>>837
そんな高いの!?
ぼったくる価格ではなくて?

ムーンライトの純正グランドシートが重くて
嵩張るのでいいかなって思ったんですが。

874 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:03:43.54 ID:Gm1Y9y9hM.net]
そもそもがロール売りなのを切り売りしてんだからそら乗っけられるに決まってんだろ

875 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:04:20.58 ID:0cTuiICTd.net]
それ言い出したらムーンライト自体がクソ重いからやめとけってことにならん?

876 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:06:20.09 ID:azIxG+/t0.net]
>>847
喉まで出かかったが野暮だと思い飲み込んだ事をあっさり言いやがったw

877 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:06:24.81 ID:th3CB8Cv0.net]
>>845
ホムセンの建築用タイベックは巻物で売ってる
切り売りしてるか知らんから電話で聞くといい
可能なら近くの住宅建築中の現場で余ったのくれるかもしれないぞ

878 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:07:21.21 ID:Gm1Y9y9hM.net]
>>847
言わなかったのに



879 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:10:00.91 ID:IE2XluMq0.net]
自分が知ったのは
ここでたまに名前が出てるのと
YouTubeでテキサス訛りのアウトドアマニアのおじいさんが紹介してたから。
そのおじいさんが言うには前はキューベンファイバーって言われてたもので軽くてホームセンター(アメリカ)で買える。
パリパリと不快な音がするので洗濯機で洗ったら少しマシになる。
ってことだった。
でもそんな高いならやめようかな。

あ、ちなみに私英語できるんで(2ちゃんねるでおじさんたちがやってる謎のマウントw)

880 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:11:03.18 ID:gvEEDW3ma.net]
5チャ

881 名前:塔lルなんだよなぁ []
[ここ壊れてます]

882 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:13:40.50 ID:8zRTZkZ/M.net]
タイベックとキューベンファイバーは違うよ……???お前は何を言ってるんだ

883 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:14:10.82 ID:IE2XluMq0.net]
>>847
そうですw
だからただでさえ重いので少しでも軽量化できないかなって。ちなみに1型です。
軽いテントも最近買いましたけど
慣れてるんでムーンライトをついつい使ってしまいます。

884 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:15:57.10 ID:Pv9gYM73M.net]
>>853
あ!そうなんですか。
そのおじいさんが言ってたことを書いただけだから。

885 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:16:20.37 ID:f1o8qdb40.net]
そもそもが向こうのUL界隈で使われてたのが数年前で今はそれこそダイニーマ一強と言っていいんですが
周回遅れも甚だしいな

886 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:17:17.66 ID:IE2XluMq0.net]
>>852
マウントですか?

887 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:19:05.82 ID:8zRTZkZ/M.net]
この情報の遅さ
ムーンライト

ゆるキャン勢か

888 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:23:45.95 ID:azIxG+/t0.net]
タイベックって白いから汚れると小汚いんだよなあ
ULの人の日焼けでボロボロの肌・短パン・素足・傘・ひげ面・諸々と汚れたタイベックを見ると完全にレスの人にしか見えない時がある



889 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:27:12.58 ID:IE2XluMq0.net]
>>858
違いますよ。
アニメはあまり見ないんで。
ムーンライトは随分昔に買って使ってるので愛着がある。

あまりマウント取ろうとすると若い女の子に嫌われますよ?
彼らは表面上はニコニコしてるけど影でメッチャ文句言いますから。

890 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:30:00.60 ID:F+7YFCLGM.net]
なに?こいつ
いきなり若い子とか言い出して

891 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:33:33.38 ID:2zvx3973M.net]
まあ見栄っ張りの馬鹿なのは分かった

892 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:37:19.08 ID:TLalhCJwd.net]
そういうのは置いといて山でのムーンライトの使用感には興味がある

893 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 18:37:50.74 ID:/2isH7EG0.net]
タイベックス切り売りしてるところあるの?

894 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:41:52.20 ID:f1o8qdb40.net]
タイベック、な
ダイニーマだろうがシルナイロン だろうがノーシームネットだろうが切り売りしてるよ

895 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:45:13.55 ID:h4GY/tVOa.net]
ムーンライトってこのスレであってるのか?

896 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:49:46.78 ID:pltPHxYAM.net]
>>845
家建てるときでもそんなもんだろ
壁紙とかでも結構高いぞ
タイベックはあまりの薄さ軽さに驚いた

897 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 18:53:51.25 ID:Rt3el5DGd.net]
ジェダイのターコイズ復活しねーかな

898 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 18:56:35.54 ID:/2isH7EG0.net]
>>865
ごめん
何処で売ってたか知りたかったんだよ



899 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:18:28.75 ID:AVQ30znv0.net]
amazonでも他のネット通販でもあるだろ
実店舗なら工務用具店とか
今家を新築中なんで切れ端貰ったわ

900 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:22:46.87 ID:XUpxlLIqa.net]
アウトドアマテリアルマーケットとかフリーライトとか売ってるな。尼でも十分だけど

ネイルペグ気になるんだけどなかなかハードル高い値段と購入方法。このスレあんまりペグとかガイライン話でないですね

901 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 19:31:23.29 ID:SWaiR/l/0.net]
タイベックってそんな防水性能あるかな?
ソフトタイベックでスタッフバック作ったことあるけど、結構折り目に水が滲んでて使うのやめたが、、、

902 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:38:06.60 ID:IE2XluMq0.net]
>>863
仕舞寸法があるのと重いのを我慢できれば普通に使えますよ。
ただ新しく買うのはやめたほうがいいですw

903 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:44:56.48 ID:u2DMUMa/d.net]
ここって何スレだっけ?

904 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:51:00.04 ID:pltPHxYAM.net]
グラウンドシートスレ

905 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 19:54:23.83 ID:kBau1y4xM.net]
りんちゃんのムーンライトスレ

906 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:16:24.45 ID:xV41GasWM.net]
昆虫食スレ

907 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:17:26.68 ID:fpbJlHNjM.net]
それ

908 名前:は焚き火スレ []
[ここ壊れてます]



909 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:19:06.50 ID:UNYHjC/g0.net]
テントの構成要素ではあるじゃん。

付属ペグがっかりすることない?
ニーモとかのすごいがっかりした。

910 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:22:06.87 ID:419HVWpd0.net]
>>871
ネイルペグは1本あると便利だよね
アマゾンで売ってる中華チタンで十分

911 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:43:16.32 ID:v1bxiy+kH.net]
リンちゃんはムーンライト3使いだけど次はメスナーサラエボだからこのスレ

912 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 20:47:02.32 ID:Mp2ioXKuM.net]
>>872
とにかく安いのがいいなら農ポリか重量パックのでかいのを片側切ってグランドシートにした方が良いような気がする

913 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:05:51.58 ID:V1enWpPa0.net]
タイベック防水性無いんじゃね?
以前グラシー代わりに使ってみたけど、
湿気が上がってくるからやめた

914 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:08:08.95 ID:Ev3Ogk0Bd.net]
タイベック、俺は巻で買って重宝してるよ
グランドシート、スタッフバッグ、シュラフカバー…
沢だとタープ+タイベックシュラフカバーだから、完全にレゲエスタイルw
ザイル、ガチャ、釣竿入れても30Lザックで足りるし、数日は沢に篭れる

915 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:12:23.69 ID:Ev3Ogk0Bd.net]
ちなみに防水性はそこそこあるけど、生地が薄くて透湿性があるから濡れた上に置くと結構滲んでくる
とはいえ、あそこまで軽くて防水透湿性がある素材は中々無いから、使い方次第で重宝すると思う
テムレスと並んで山で使えるアイテムだと思う

916 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:16:22.68 ID:/0MrpBcT0.net]
モンベルのタイベック製のシュラフカバー、「防水性はありません」と書かれているのだが…

917 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:50:37.69 ID:Ev3Ogk0Bd.net]
>>886
モンベルの製品はよく知らないけど、シーム処理してないとかでは?
普通に防水性はあるよ

918 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:52:43.90 ID:IE2XluMq0.net]
>>884
なんかカッコいいです。スタイルでてるっていうか。
私の場合テントの底が汚れたり磨耗したりするのが嫌なのでよさそう。
防水はそこまで要らないかな。
ちなみにホームセンターで買ったんですか?



919 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 21:57:26.73 ID:f1o8qdb40.net]
建築資材用としては防水性は確保されてる

920 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:18:08.39 ID:th3CB8Cv0.net]
片面防水だよ
防水裏面が湿気通すので染みてくる

921 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:18:11.38 ID:E3iMa51EM.net]
防水性はあるが対水圧は低い

922 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:28:01.67 ID:Ev3Ogk0Bd.net]
>>894
ネットで買った
尼か楽天どっちかで50mtで7000円くらいだったかな

>>896
押さえると滲むから、そういう事だろね

923 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 22:43:05.80 ID:rj6QyU8y0.net]
建築関係ですが、
タイベックは雨は染みるよ
あいつの真骨頂は、水はある程度通さないけど、湿気はある程度通すこと
水通さないだけなら気密シートとか厚手のビニールの方が高性能
タイベックはテントの上に掛けるような使い方しかメリットないよ

924 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 23:08:08.28 ID:j1bgBY8h0.net]
タイベックの財布は気に入っていてずっと使ってる

925 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 23:08:55.00 ID:vx8hkQMa0.net]
テントの底面の保護でタイベック使うんなら防水性どうでもいいべ

926 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 23:11:44.90 ID:8kjU+vEjM.net]
グランドシートならSOLのやつがいいよ。軽いし。
タイベックひいても下から水がしみてくる。

927 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 23:16:41.01 ID:Ev3Ogk0Bd.net]
そりゃ防水だけならシリコンやネオプレンだろうけど…

928 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/11(木) 23:19:54.73 ID:MFNtIfTMM.net]
メリットデメリットを理解して使える人にはいいもんだよ
魔法の生地だと思ってる人には向かない



929 名前:底名無し沼さん [2018/10/11(木) 23:30:49.39 ID:SWaiR/l/0.net]
外壁の下地じゃたいして水圧かからないもんね。
表面流れる程度だよ。
アマゾンの中華のシリコンコーティングシート(シルナイロンじゃないんだよ)の方がまだ

930 名前:マシ []
[ここ壊れてます]

931 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 00:56:39.34 ID:UlvuWmXZa.net]
建築資材は結構アウトドアで有用なのあるよね
養生材のフィルムやマスカーなんか軽いから雨の日に不安があるシェルターやツェルト用の使い捨てタープとして使ったりする

932 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:10:18.05 ID:UlvuWmXZa.net]
>>871
ペグはアリエクスプレスで新調しました
6gのチタンのピンペグと20g位のネイルペグ

ネイルペグは枝ペグの下穴用に一本だけ入れてる
titanium pegとかで検索すると出てくる

ダイニーマのガイラインも日本だと結構高かったのでebayで買いました

933 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 01:16:14.89 ID:fIQPYn08a.net]
>>900
マスカーか、ザックのレインカバーにも使えるな!

934 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 02:34:12.16 ID:B/Z+mWiz0.net]
タイベックで出来た東京の路線図とブックカバーを
デュポンの人に貰ったなあ

935 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 07:37:37.86 ID:kG8NrZ19a.net]
チタンネイルペグは重いから凍結地面の下穴あけに使ってる
打ち込む時火花出るのがものすごく熱いわw

936 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:06:10.78 ID:Khfw2WVDd.net]
タイベックは圧倒的に軽いのがいい

937 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:28:10.51 ID:q7j9LGG+0.net]
タイベック盛り上がってるな
軽く安く完全防水じゃないのが気に入ってる
雨や夜露がテントを伝ってきてフロアに溜まることがないしな

938 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:53:24.95 ID:TK1uPlBpM.net]
>>906
フライとして使ってるってこと?
どうやって張ってる?
引っ張り強度が低そうで 補強しないと難しいかなと思ってるんだけど



939 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:54:30.78 ID:1J30Es4UM.net]
軽いけど嵩張るのでフットプリント用途では使いません

940 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 08:58:51.89 ID:unXEpAqqa.net]
そうはいうけど専用グランドシートないテントのグランドシートにするにはいいよ
加工しやすいしフロアの穴あき防止と割り切れば全然使える

941 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 10:06:58.98 ID:PpqZtmEW0.net]
>>864
メルカリとかで200x100を680円とかで売ってる
マスメーカーの4000-5000円のグランドシート買うのが馬鹿らしくなるw

942 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 10:09:14.72 ID:PpqZtmEW0.net]
>>872
タイベックスだけだと床面が濡れたりしてると浸水してくるので
0.08mmとかのポリ袋ひくのよ

943 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:16:14.45 ID:6727PY8ud.net]
インストロールっていってそう

944 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:24:50.57 ID:IP3g7EIH0.net]
ファブリックを選ぶならここがいいかも。
タイベックはソフトもハードも扱っている。
山用にはソフトがいいと思うよ。

magicwand.jp/fabrics

945 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:28:39.18 ID:6727PY8ud.net]
ローカスギアじゃん

946 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 11:37:48.50 ID:N7xmd4OaM.net]
シルバーでいいです

947 名前:底名無し沼さん [2018/10/12(金) 12:51:22.64 ID:NBDbhEB/0.net]
あれ?
キューベンファイバー扱わなくなった?
買い置きあるから良いけど、、、、

948 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 15:18:02.14 ID:tHuPqCaZ0.net]
登山部の大きなテント、1年生はあんなの担がされるのかよ絶対嫌だわ



949 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 18:48:22.25 ID:PI5d7ltya.net]
toolgear-superior.info/ultralight_shelter.html#ulshelter

フロアレスは大雨だと地獄だな。

950 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 18:58:36.20 ID:3kGzWV9BM.net]
俺はエイベックスにするは…

951 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/12(金) 19:26:59.69 ID:PpqZtmEW0.net]
>>918
天気崩れるのわかってるならインナーもっていくなり、
想定外の大雨になって対応できなそうなら目の前の山小屋にいくだけw

あとこの手の状況回避するために、オーダー時にスカートつけるのも可能
シックスムーンデザインのルナーソロみたいにね

952 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13( ]
[ここ壊れてます]

953 名前:y) 00:03:37.70 ID:tRdx+2hV0.net mailto: MSRってアフターサポートはどう? []
[ここ壊れてます]

954 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 05:48:48.09 ID:xe44W4xLa.net]
モチズキで買えば大丈夫

955 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 07:14:24.06 ID:qJkgr7/mM.net]
吊り下げ式 ポール インナー フットプリントのセットをちょっと工夫すれば
フロアレスにもできるし
天候 気候に応じて装備減らして軽量化もできる
セットなので合うかどうか心配する必用もない

956 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 07:14:46.69 ID:qJkgr7/mM.net]
フライが抜けた

957 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 09:20:54.04 ID:tRdx+2hV0.net]
Amazonで買ったらだめなのね

958 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 09:28:45.57 ID:qWRIP7RhM.net]
値段以外で尼にメリットないしそれなら自分でガイツーした方が安いってなるし



959 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/13(土) 15:24:44.18 ID:+CL6IYe6d.net]
ヒルバーグの吊り下げ式だけど
時々インナー外して使ってるよ

960 名前:底名無し沼さん [2018/10/14(日) 10:53:34.26 ID:4Y13yeB60.net]
インナー持ってかないと軽いよね。
でも、インナーに入った瞬間の安堵感がないからやめたけどね。

961 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 11:11:17.97 ID:bJaiQVXA0.net]
メスナーの安堵感はPriceless

962 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 15:48:24.91 ID:BR9optxn0.net]
初めてヒルバーグ購入するんですがヒルバーグの保証ってどこまでやってもらえますか?

963 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 18:29:23.72 ID:bHRIzrgqa.net]
>>930
どこで買うの?

964 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 19:04:51.51 ID:BR9optxn0.net]
>>931
ヒルバーグのHPのリストにあるショップです
ヒルバーグワールドとか通販は偽物多いらしいと聞いたので

965 名前:底名無し沼さん [2018/10/14(日) 21:43:09.48 ID:jkNeticz0.net]
エアライズのインナーの底が雨で泥だらけになったから洗ったんだが落ちない
いや泥自体は落ちてるんだが泥の跡が染み付いてる感じ
こんなもんか?

966 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 22:20:13.27 ID:m+uIFEWwd.net]
汚れなんていちいち気にするなよ
オカマくせえな

967 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/14(日) 23:29:19.54 ID:/WLbR/f90.net]
タイベックを沢キャンのタープで使ってたけどやめたわ
水を吸うのと破れる

968 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 07:48:57.27 ID:WtX030ixd.net]
>>935
タイベック破れるってハトメそのまま付けたの?
俺もミニタープ作って沢で使う事あるけど破れた事ないや、ハトメ部分は合皮で補強してるからかな
ソロ以外だとファイントラックのタープが優秀過ぎるからこっち使うけど



969 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 08:49:49.65 ID:Qw+qs7X/0.net]
隅を一度折り返し、両面にパンチ穴 補強 シールを張り付けハトメを付けている。
破れたことないな。

970 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 09:26:28.74 ID:BSZCJpR+M.net]
タイベックも種類あるじゃん
シルバーの方が丈夫のような気がするけどどうだろう?

971 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:04:16.58 ID:pmPzx981H.net]
>>938
強度はあまり変わらない気がする

972 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:05:49.60 ID:477h/DCFM.net]
そこまでして使う必要あんの?

973 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:35:12.39 ID:QeemcnkH0.net]
使うことそのものが目的だからな
労力は惜しみなく注ぎ、どんな不利益にも歯を食いしばって耐えるんだよ
それがタイベック

974 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 10:46:48.75 ID:BSZCJpR+M.net]
とにかく軽い
こんなんで強度出せるのかと不安になるくらいの軽さ
他のことには耐るベク

975 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 11:39:55.91 ID:Qdeu0nu4d.net]
軽いことはいいことだ
わざわざ重いテントなんて担ぐ必要はない

976 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:01:17.19 ID:wDmBO2Cc0.net]
そんなに良いものならテント本体やタープに使えばいいのに
グランドシートとしての使用のみなの?

977 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:11:01.24 ID:lVKfjaQqM.net]
ダイニーマがあるでしょ

978 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 12:50:33 ]
[ここ壊れてます]



979 名前:.31 ID:pc+AJ+ey0.net mailto: >>936
小石に巻きつけだったような、焚き火で茶色くなり3.4回使用で破れたよ
[]
[ここ壊れてます]

980 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 14:02:42.15 ID:iKsliO+9a.net]
ヒルバーグのソロ用で迷う

981 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 14:52:29.09 ID:qBzos29ld.net]
>>946
サディストだな

982 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 15:41:02.66 ID:WtX030ixd.net]
>>947
山で普通に使うのならソウロかウナの二択だと思うけど

983 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 20:13:30.59 ID:OYnl8/v20.net]
nature hikeのstar river2 買ったけど中々良いぞ
最近の中国製品はコスパが優れてるわ

984 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:18:29.84 ID:GxRgW1zv0.net]
昔の日本みたいだわな
先行してる良品を参考に工夫して安価に供給
冒険せずに手堅く作ってると質実剛健なんて評価までもらえたんだよなぁ...

985 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 21:44:26.50 ID:QeemcnkH0.net]
先行者はなんとか単価下げないようにとコストかかる造り方してるけど
クオリティはギリギリまで削っていいから安く買いたいって需要はかなり多いからね
ネイチャーハイクは割といい落とし所を突いてるんじゃないかな

986 名前:底名無し沼さん [2018/10/15(月) 22:14:03.38 .net]
次スレ

●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/

987 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 22:24:51.50 ID:3qU61V2QM.net]
ネイチャーハイクのCloudUp、ああいうハーフメッシュのインナーだと使える時期と場所が結構限られるよね?
夏の低山用と割切って別のテントも買うぐらいなら、8月のアルプスでも使えるモンベル1つにした方がトータル安く済みそうな気がしてきた

988 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 22:33:19.41 ID:sKaO0tXs0.net]
チヌーク2Pの重量、日本のLOUTUSだと1643gで海外のBIGSKY Internationalだと1823gなんだけど何が違うんだろう?




989 名前:1643gの方が1.5Pとほぼ同じ重量で怪しいっちゃ怪しいけど []
[ここ壊れてます]

990 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/15(月) 23:50:09.20 ID:zvaQP6tg0.net]
もす!

991 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:06:19.79 ID:HHsNvgHDd.net]
エルチャルテンが欲しいぜー

992 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:27:35.45 ID:A8BKylOf0.net]
>>955
チヌーク2p所持してるが
ポール、ペグ、オールウェザーブランケット込みで2キロ近くになるな

993 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 00:51:21.57 ID:2z2E6Td/a.net]
俺が中華テントで気になってるのはこれかな
3F UL ギア 740 グラム Oudoor 超軽量キャンプテント 3 シーズン 1 一人プロ 15D ナイロンシリコンコーティング Rodless テント
s.aliexpress.com/RBBbaqEV

シームの処理の出来が気になる
ネイチャー俳句はそこそこいいらしいけどね

994 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 04:33:31.41 ID:MhxfPbHVa.net]
>954
無雪期なら北アの稜線でも普通にメッシュインナーでいけるが

995 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 05:17:42.86 ID:cJQNfbyud.net]
>>957
チョン・テント冬に使った感想よろしく!

996 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 06:41:54.49 ID:E3opkCe50.net]
>>958
広さと楽さは魅力だけど、重いねぇ

997 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 09:59:35.95 ID:SFCe6WcCd.net]
実績のないメーカーやテントを使う気にはなれない

998 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:03:12.43 ID:E7/lHd090.net]
俺が実績を作ってやる



999 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 10:06:05.23 ID:DBlBDlGVM.net]
>>947
ウナ所有

1000 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:00:26.98 ID:Ej0gNDKG0.net]
実績とかいってるけど耐風性公開してるようなのって、
モンベルとかミキクロタやローカスのワンポールシェルター

1001 名前:ュらいじゃね?
モンベルは自社施設にて耐風20m/sの環境下でのテスト環境をHPにのせてるし、
ミキクロタやローカスなんかも暴風20m/s時での幕営でもベタ張りすれば問題ないような説明あるし、

あとはフリーライトのヒマラヤを暴風時につかった動画もあるね。

MSRなんかだと暴風どころか強風時でポールおれたって書かれてるBlogちょいちょい見かけるw
[]
[ここ壊れてます]

1002 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:01:31.12 ID:Ej0gNDKG0.net]
まぁ俺は暴風時にドキドキして1夜をすごすなんていうマゾっ気ないから、
さっさと山小屋に逃げるけど

1003 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:09:44.87 ID:tvWAZhP70.net]
>>965
ぜひ感想が聞きたい
GTの方?

1004 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:11:20.34 ID:SljEZAqDM.net]
ようすんにヒマラヤ登山で使われているテントなら安心てことだな

1005 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:22:26.10 ID:tDtD8/vJM.net]
栗城がライズ1使ってたよ

1006 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:36:32.82 ID:DBlBDlGVM.net]
>>968
GTってウナにはないわ。ナロとかでは?
ウナは一人で使うには充分な居住性。夏にはインナーを外しても使用可。これからの時期には天候が急変しても安心感が高いと思う。
https://i.imgur.com/CXTF7Or.jpg

1007 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 11:38:54.50 ID:4JYLLH8lM.net]
ゆるキャンからエベレストまで安心のメスナー

1008 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:01:02.64 ID:tvWAZhP70.net]
>>971
ごめんなさいナロと間違えてました
ありがとう
1人なら十分広そうでいいなぁ



1009 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:07:02.19 ID:ho7oFR780.net]
メスナーってもう売ってないけど。

1010 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/16(火) 12:31:06.61 ID:9JlVtCvjd.net]
ゆるキャンはメスナーじゃなく、ムーンライトだったでしょが

1011 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:42:56.90 ID:eZSZHJX+0.net]
チヌーク1.5が気になってるけど夏の低山だと暑そうで躊躇してる
エルシャルテンかエナンあたりにした方が快適なのかな

1012 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 12:44:40.01 ID:u+zFDPfm0.net]
>>975
作者がメスナー愛用しているとのこと

1013 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 13:18:15.99 ID:caHIcHIJ0.net]
>>966
軽量テントじゃないけどc130test northfaceでググると面白い事になってる
発想がアメリカン

1014 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 14:37:27.35 ID:XG2aO/gmd.net]
>>977
キャンパーがなんでメスナー

1015 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 14:37:57.98 ID:OJVw1VBoa.net]
メスナーとヒルバーグって耐久性どっちが上ですか?

1016 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 14:53:45.17 ID:fLulKKIK0.net]
結局メスナーは今年も出す出す詐欺で終わりそうだな
こんだけ時間かかるなら旧モデル細々とでも作れなかったのかよ

1017 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 14:55:51.64 ID:IpfcjNxhd.net]
雪山用に買ったヒルバーグのウナ、あまりにも気に入って夏にも使いたくなりメッシュインナー買い足した

1018 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:00:14.70 ID:u+zFDPfm0.net]
>>979
作者はキャンパー以前にバイク乗りだったとのこと。バイク乗りがメスナーを
使っているのは別に不思議なことじゃない。

テント泊ツーリングが高じてキャンプマンガを描くことになったらしい。



1019 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:41:10.35 ID:ho7oFR780.net]
>>981
実際売れてないしもう出ないかもな

1020 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 15:44:05.08 ID:7KA65B2X0.net]
登山ブームでテントも一人一張りの時代なのに売れてないのかよ
皆モンベルかアライなのかね?

1021 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:04:47.96 ID:G+xei18MM.net]
アキバで買うなら安心のメスナー(だったのに

1022 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:38:46.86 ID:zeSEbbsa0.net]
シングル使いずらいうえにシングルとしては重い

1023 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 16:39:43.28 ID:fLulKKIK0.net]
>>985
旧モデルだと、そもそも入荷数が少なくて欲しくても買えないタイミングがあったり
何故かチョイチョイ湧

1024 名前:いて出てくるゴアメスナーは即売れてる感じだった

そしていつまでも展示されてる大人数用
[]
[ここ壊れてます]

1025 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 16:58:30.16 ID:VGiLdnAe0.net]
オスナヨ、オスナヨ、メスナー買うんだから

1026 名前:底名無し沼さん [2018/10/16(火) 17:05:16.31 ID:BJKtIsv50.net]
またメスナーかよ

1027 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 17:13:33.83 ID:G+xei18MM.net]
ゆるメス

1028 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 19:21:49.21 ID:ho7oFR780.net]
>>986
ない!お店がないよおおぉぉ!!!!!



1029 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:02:31.07 ID:0PYDY4MBa.net]
ネイチャーハイクのポールが折れました。
パーツで買いたい。
可能ですか?

1030 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/16(火) 23:08:04.61 ID:k4ofqxRS0.net]
ココで聞くより購入店かメーカーに問い合わせたほうが良いと思う

1031 名前:989 mailto:sage [2018/10/16(火) 23:17:11.95 ID:0PYDY4MBa.net]
>>994
ありがとうございます。
メイカーとのやりとりを進めていきます。

1032 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 00:22:22.66 ID:hJHBWLE/0.net]
>>995
アマゾンでもポール単体売ってるよ。別メーカー品だからしなりと重さは違うだろうけど、探してみると合いそうなのあるかも

1033 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:19.25 .net]
埋め

1034 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:30.43 .net]
立て

1035 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:40.17 .net]
ます

1036 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:58:50.29 .net]
ので

1037 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:01.41 .net]
次の

1038 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:11.12 .net]
スレへ



1039 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/17(水) 01:59:23.19 .net]
●山岳用軽量テント●64張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1539609197/

1040 名前:底名無し沼さん [2018/10/17(水) 01:59:41.62 .net]
1000!

1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 4時間 22分 45秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef