[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

559 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 01:13:29.06 ID:e3uj+Xl60.net]
>>536
でもスレタイ見てよ
そういうスレだからさ

560 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 01:49:53.46 ID:N4IkMACS0.net]
>>537
>歩荷なんて30kgとか下手したら50kgとか背負うんだろ?人間じゃねー

今じゃそんなレベルでもビクーリだろうけど、ほんの30〜50年前は80kg〜120kgとか
平気で担ぎ上げる人が日本各地にイパーイ居たんだよ。それだけ担いでいても普通
の登山者の1.5〜2倍近いスピードで登っていくのを間近で見たことがある。噂には
聞いてたけど初見では度肝を抜かれた。

>>542
いくら軽量化っていっても、食料や水は減らしようがないからねぇ。

561 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 02:02:26.33 ID:dJCVayr20.net]
>>521
フロアー生地はポリウレタン加工だから、インナーのボトム部分は加水分解しますよね?

562 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 02:27:58.26 ID:fwwI76Xh0.net]
雨でずぶ濡れの2人用テントを風呂場で水洗いしてエアコンの温風で乾かした
案外早く乾いて拍子抜け、乾くようにできてるんだね

563 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 06:33:08.63 ID:kXIF1Vj7a.net]
>>1-545
メスナーを使ったことがある者だけが私に石を投げなさい

564 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 06:50:41.69 ID:wwWoPbDp0.net]
>>546
じゃあ投げるわ
みんなの分まで

565 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 07:32:10.36 ID:bxtRyYi6a.net]
ピカールサンかな

566 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 08:04:14.37 ID:inTLohNCa.net]
山岳でグランピング

567 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 08:19:07.20 ID:e3uj+Xl60.net]
>>543
だからテント自体をできるだけ軽くするんじゃん?
そういうスレだってば



568 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 10:13:54.60 ID:V7QO0/PhF.net]
>>547
メスナー使うとテントで悩まなくなるので心穏やかになります
石を投げたりしない
あなた

569 名前:メスナー使った事ありませんね []
[ここ壊れてます]

570 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 10:20:31.49 ID:cw2X6lGoM.net]
いらんいらん

571 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:29:42.52 ID:rZYN/TQDd.net]
>>368
側面がすべてメッシュって夏の高山とか寒くないのかな?

572 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 14:37:25.99 ID:fdu85tPxM.net]
メスナーってこんなとこに住んでんのか
https://en.wikipedia.org/wiki/Juval_Castle

573 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 15:08:23.08 ID:11DQyUR1M.net]
>>553
bbg-mountain.com/2018/05/13/zerogram-el-chalten/

今のところBBGがめちゃ参考になる。
スケスケだけどメッシュではない。
まあフライがあるのでインナーの膜一枚がメッシュだろうがナイロンだろうが中の気温はあんま変わらんが。

自分はエルチャルテンを来年の春に投入しようと思ってる。まだレビューが少ないな。

574 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 16:29:07.60 ID:GwUfHUmbd.net]
>>553
メッシュは寒いよ。
たとえ稜線に張らなくても風の影響は凄いよ。

575 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 17:02:30.21 ID:dIj/fZAV0.net]
>>553
メッシュじゃ無いって書いてあるでしょ

576 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 17:27:35.06 ID:q34lzjAIM.net]
エルチャルテン、南御室小屋で見たな
鮮やかな青だった

577 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 17:32:44.06 ID:UH7hZcD5a.net]
青復活してくれたら買う



578 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 17:53:31.36 ID:L/TNGKIca.net]
俺もエルチャルテンが新テント候補だわ
チヌークも候補だけど重いんだよね
コミコミで1.5kg程度に納めたい

579 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:09:57.08 ID:DXSSPq0ea.net]
以前さかいやのテント試し張り会で聞いたけどエルチャルテン1.5pは4シーズン対応といいつつ
冬季八ヶ岳は無理という話だったので言うほどの耐候性はない模様
というか冬季八ヶ岳無理だと冬季奥多摩位がレンジになるのではないか思うけど
それ位だったらステラリッジ&レインフライでも問題なくない?

580 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:18:22.28 ID:DXSSPq0ea.net]
↑は変な締め方になったけどエルチャルテンは実質4シーズンテントとは言えないんじゃないという意味ね
4シーズン使う気ないなら関係ないけど

581 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:18:56.17 ID:pSILUgD7M.net]
最近は自称4シーズンテントが多いからなあ

582 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 18:38:15.34 ID:hxVwJP2oa.net]
>>561
皆がエルチャルテンに求めてるのは耐候性じゃなくてモノフィラメントのインナーテントがもたらす快適性と軽量追及だけじゃない重量だから無問題

583 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 19:07:12.88 ID:mX6Z2OCAa.net]
エルチャルテン、今聞いて調べてみたけど売り切れてるんだね…
こういうの、すぐ予約しておかないと買えないのかな。
…ステラリッジでいいか、やっぱり。

584 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 19:13:53.48 ID:gpXt2VuZa.net]
エスパースは?

585 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 19:44:19.03 ID:pqqco9Hd0.net]
キルユウメッ!シュ!

586 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:41:01.33 ID:SMTOZwKwM.net]
無理って言うのがよくわからんわ
どんなクソみたいなテントでも無理ではないだろ

587 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:41:14.87 ID:iOgS+b3CM.net]
4シーズン(本国)



588 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:54:16.03 ID:baSNFS4u0.net]
いつかはスノーフライ買って雪の中テント泊してみたいけどいつになることやら

589 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 20:57:23.89 ID:g4gK0k/pa.net]
スノーフライって面倒じゃないの?

590 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 21:44:00.88 ID:DXSSPq0ea.net]
面倒というか降雨の心配をしないといけないのが鬱陶しい

591 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/01(月) 22:12:07.98 ID:dIj/fZAV0.net]
ゼログラムはパスファインダーを軽量化してコミコミ500g位に抑えたやつ出して欲しい

592 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 00:49:49.47 ID:DxzV+ASN0.net]
エナンで

593 名前:いい []
[ここ壊れてます]

594 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 00:57:06.89 ID:LdhBn3nU0.net]
ゼログラムって韓国のメーカーだっけ?
エルチャルテン以外のおすすめテントも知りたいな

595 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 01:16:32.57 ID:jWwZ0LLJ0.net]
ニーモのアンディ2p使ってるけど、エルチャルテンの1.5pに乗り換えたい。

596 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:13:20.32 ID:STn7ruwaa.net]
VL 使ってるけど、エルチャルテンの設営見てなるほどと思った。
フライとインナーはプラのカチッとで繋がるからついでにグランドシートの鳩目に小さいガイライン付けといて、それもフライ+インナーに何かで合体させとけばいいな。
エルチャルテンと同じ様にまとめて畳んで収納しておくわ。

597 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 02:20:55.67 ID:STn7ruwaa.net]
設営手順も
一気に広げる、グランドに付けた短いガイラインにペグ打つ、フライとインナーの間に十字のポール入れて入口と反対のポール2本をインナーに差す、天井を留める、奥2本のプラクリップ留めるって組んでいけそう。



598 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 03:04:44.78 ID:rQaXsZxQ0.net]
加水分解しないのはヒルバーグだけ?

599 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 07:54:17.48 ID:w6Kj6CM+0.net]
>>577
この構造のテントがどれだけ設営楽か…
ヨーロッパのテントは割とこの構造多いよ
国内メーカーさ前室確保する為にポール3本がデフォになるから重量増を嫌うんだろね
そこ工夫したのがゼログラムとビッグスカイ
ゼログラムは3本目を軽量した短いポールに、チヌークは2本+ペグでも設営出来る様にしてる

>>579
PU使ってないテントなら大丈夫。代表的なのはシルナイロン
デメリットは強度強くて加水分解しないけど比重が大きい
ヒルバーグは更に極地使用想定してるから結構分厚く重い、ファウデやノルディスクやヘルスポートやヴィクセル辺りは軽量(薄い)シルナイロン製テント出してるけど、殆どトンネル型なんだよ…
トンネル型は雪や風に強いんだけど、多人数ならともかくソロだと設営めんどくさい、特に冬

600 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/10/02(火) 07:55:23.38 ID:SNysOmFhd.net]
ポリウレタンを含んでいないテントを選べばええんやでー

601 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 09:39:43.03 ID:jzRGmUKid.net]
ヒルバーグってフロアにポリウレタン使ってなかったですか?

602 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 09:50:12.17 ID:eaeEDOWKM.net]
ダメになったらメーカーに修理だせばいいじゃん
代理店とか飛ばして直で

603 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:22:25.47 ID:bg7mAU1i0.net]
代理店あるなら直接受付しないメーカー多いからな

604 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:35:23.52 ID:/gK8xxD50.net]
>>582
使ってるよ。
ヒルバーグの良いところは、軽量化のために耐久性を犠牲にしないところ。
フロアもガッツリ厚いのに軽量に仕上がってる。グラウンドシートもいらない。

605 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:44:08.48 ID:DfD6dIAF0.net]
そういうの大事だな
軽いからといって薄い生地ですぐ破れるようなら無意味だしね

606 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 10:45:15.22 ID:+9f9XDR1M.net]
>>582
逆にフロアにポリウレタン使ってないメーカーなんてあるの?

インナーテント別売りあるし(メッシュも)フロアがいよいよ加水分解したらヒルバーグに限らず重曹洗濯ポロンT施工か油性フローリングWAX施工でも良いんじゃない?

ヒルバーグの結露は透湿素材じゃなくて換気で考えてるからこそ出来る事だろうし

607 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 11:01:50.74 ID:XP/6n3jva.net]
いつもポリウレタンの話題の時に思うんだが実際加水分解して交換費用で金が回らねぇんだよって話じゃないからおかしなことになるんだよな



608 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 11:26:02.03 ID:DdI92+VeM.net]
加水分解おこるくらい使ったなら、もう買い換えようよ

609 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 12:04:14.72 ID:VpgwJbMPd.net]
皆さんありがとう
>>580
他メーカーの紹介を有難う

610 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 12:51:51.60 ID:VpgwJbMPd.net]
>>580
確かに他メーカーの物はトンネル型が多かったです
ファウデのパワーオデッセイが良さげだけど
品切れ…

611 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 13:34:14.00 ID:DfD6dIAF0.net]
テントの中古は危険てことでよろしいか

612 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 13:57:16.14 ID:LfzjA+P1a.net]
製造年がわからないなら、昔からあるモデルは避けるのが吉

613 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 16:06:05.70 ID:w9DNgbMKp.net]
ヒルバーグのエナンが軽くて気にっているんだが、誰か使ってる人いる?

614 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 16:07:35.05 ID:w9DNgbMKp.net]
気に入ってるじゃなくて、気になってるの間違い。

615 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 16:20:04.25 ID:T2gdwXD3d.net]
いつの間にかヒルバーグスレに

616 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 16:53:00.62 ID:7kZ3Hnfhd.net]
>>594
上にも書いたけどトンネル型は張るのがめんどくさい
それが苦にならないなら…
張りさえすれば前室広いし快適
前室の広さはソウロとあまり変わらないかな

617 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:30:14.84 ID:/gK8xxD50.net]
使ってるよ。
ペグなし、フットプリントありで1.1kg程度



618 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 17:40:38.53 ID:/gK8xxD50.net]
>>594
使ってるよ。 ペグなし、フットプリントありで1.1kg程度
確かに、四隅仮固定してからポール突っ込むのはメンドクサイかもね。
石で固定する分には、何も問題ないと思うけど、、、
でも1ポールで立ち上がる瞬間は毎回壮観。

初の1人用だったから、初日は息苦しかったけどすぐ慣れたな。

619 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:58:13.15 ID:o2vjRFyZM.net]
エナンいいなー
8万ジャストかぁ…

620 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 17:59:06.03 ID:LfzjA+P1a.net]
プロレタリアのワイには手を出せない価格だなぁ。

621 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 18:31:56.04 ID:999tZLHCd.net]
ヒルバーグはスレ違いだから他所でやってくれよ

622 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 18:32:48.00 ID:aWe7wHtL0.net]
スノーピークのラゴ買うって決めたのに、ここ見てるといろいろ種類有って悩むなぁ

623 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 18:34:32.12 ID:7kZ3Hnfhd.net]
>>602
本気でヒルバーグがキャンプ用と思ってるのか?

624 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 18:42:05.65 ID:FMgWMblIH.net]
安いって理由でアクトにしてみたり(ぼっちだからだよ…

625 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 18:56:28.65 ID:jWwZ0LLJ0.net]
エルチャルテンの1.5pは1月入荷か。
ソロのバイクだから2.0までいらないんだよな。

今年は6月に新型出たみたいだから、来年も待ってみた方がよいのかしら。

626 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 19:06:15.75 ID:gyhAcMtea.net]
ヒルバーグとか石油王のテントだろ
尾畠さんはブルシーだぞ
尾畠さんを見習え
https://i.imgur.com/wylHHrm.png
https://i.imgur.com/I4mNDmn.png

627 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 19:19:56.05 ID:jwjD3Z2o0.net]
>>607
まず自分で実践してどうぞ



628 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 19:38:49.69 ID:w9DNgbMKp.net]
エナン所有の方々ありがと〜
バックパックに入れて海外釣りにいくんで
軽いの探してるんだけど、一足先に言った友人は2人用の方が何かと良いっていうんだけどさ。
釣り具含めて15kgに抑えたいんだが、これが
中々上手く行かなくて。
手持ちの2人用だとヒルバーグのタラ。
4kgもあって収まらない。
普段釣りでソロはムーンライト1なんだが
、折角だからヒルバーグで行こうかと思ってるんだ。

629 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 19:41:19.19 ID:LfzjA+P1a.net]
>>609
実際に現地にいる人間の意見が一番だと思うんですが…

630 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 20:50:50.43 ID:kVOwgbwxM.net]
エルチャルテン1.5公式サイトでも売り切れたのか。。あっという間だったな。

631 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 20:53:00.06 ID:NEtetO9bM.net]


632 名前:xースにするのか移動しながらなのかたまに一泊する程度なのかで大分違うだろ
短いならどうであれ無理が効くけど、滞在期間長いと体調悪いとか天気悪くて一日中テントの中から出ないとかあるし
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:05:27.78 ID:/gK8xxD50.net]
>>609
平面的な広さは何も問題ないよ。
50L弱のザックで5日縦走したけど、全室の反対側が広くなってるから、
そこと頭の上で荷物も問題なく収まるね。
全室はそこそこ広いけど高さが無いのでコンロ使うのは、怖くてやめてる。
値段は高いけど、ヤフーのA &Fで良い時だと35%くらいポイントで返ってきた。
全額金券買ったな。

634 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 21:10:23.82 ID:w9DNgbMKp.net]
>>612
そうだよね
ちなみにテン泊は3日間で、ベースにする。
乾季だけど日中は最高でも20度、夜は0度らしい。
こりゃ悩むね。

635 名前:底名無し沼さん [2018/10/02(火) 21:13:07.68 ID:w9DNgbMKp.net]
>>613
とても参考になる!
寝る時は問題なさそうだね。
問題は天候や体調だよね。
タープは張ると思うのでそれで凌ぐかー。

ポイントは魅力だよね。

636 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:28:08.32 ID:nB1sTN59a.net]
エルチャルテンの取り扱いショップ、意識高い系見たいな所ばっかり。アパレルショップかよ!
だからブルー無くして汚い赤とか黒を残したんか。
ブルー出せよ!
で縫製良くしろよ

637 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:29:48.38 ID:kSwnwIPh0.net]
>>613
ブルーシートテントの感想かと思ってついスレを見返してしまった。



638 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:35:58.42 ID:rQaXsZxQ0.net]
>>612
まぁでもある程度はマルチに使えるテントって思うだろうし
後はサイズと構造と素材と重さのせめぎ合いみたいな

サイズは1.5人用以上
構造は自立&吊り
加水分解しない
出来るだけ軽いの

って考えたら・・・無かった
じゃあ何を妥協するか
それは人それぞれ

639 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:46:30.42 ID:pf36IhKi0.net]
雪山テント泊はあこがれるシチュだけど実行は何年先になることやら
ユーチューブみると雪上の設営ではステラリッジ等のダブルウォールが圧倒的に多いけど
手持ちのテントでいけるか気になるな〜

640 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 21:56:29.26 ID:Fg9lNFeZ0.net]
よくわかってないなら雪降った時に近くのキャンプサイトでトライ
寒かったら逃げ帰れば済むだろ
マンションならキンキンに冷えたベランダでもいいぞ

641 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 22:14:51.90 ID:pf36IhKi0.net]
ネイチャーハイクって言う有名メーカーテントなんで多分大丈夫かな〜

642 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 22:25:08.45 ID:gw41kRPIp.net]
やってみたいなら色々考えるよりも取り敢えず実行してみりゃ良いんだよ
始めんことには何も見えねーよ

643 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 22:27:54.55 ID:qA34HttB0.net]
>>621
中華の何処が有名メーカーなんだよwww

644 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/02(火) 23:09:28.25 ID:w6Kj6CM+0.net]
自立式、フライ一体吊り下げテントは本当に良いよ
4シーズン用で2キロ前後なら買って後悔しないと思う
ちなみに、ヒルバーグ、ファウデ以外だとビッグスカイチヌーク、サレワライトトレックプロ辺りはおススメ出来る
ヘルスポートはフライ一体だけどスリーブ式

ゼログラムのは、もう少し情報得てから購入検討してみる

645 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 00:58:53.98 ID:D731fbnLa.net]
ネイチャー俳句
3f ul gear辺りは有名メーカー

646 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 04:34:01.31 ID:ndXxtMAyx.net]
公式見るとあちこちのブランドのをパクってて笑カス
NH18A095-Dっての買ってみたんだけど
吊り下げでスノースカートまであるのに
インナーがフルメッシュってチグハグなのはやっぱり中華

647 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 04:59:22.74 ID:vLgyP7F/d.net]
エルチャルテンってのは反日国家製かよ
そんなもんよく買うわ



648 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 06:41:28.54 ID:mgCpDMiha.net]
https://tenki.jp/forecaster/s_ono/2018/10/02/2284.html
耐風試験できそうなので楽しみですね

649 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 06:45:06.51 ID:aITf1zYp0.net]
>>621
パンパカ確定

650 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 07:23:17.12 ID:7VtDSkD70.net]
>>627
エルチャンテンはアルゼンチン製だと勝手に思ってた…

651 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 10:24:56.05 ID:db3fWxi80.net]
エルチャルテンほしい

652 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 10:39:18.57 ID:oqIJ2M6Cp.net]
ミラージュはどうなの?
エルちゃんよりよさそうだけど

653 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 13:15:59.61 ID:DyrfSZTQM.net]
モンベルはよエルチャルテンをパクれよ〜

654 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 13:19:34.38 ID:W39Vnx98d.net]
相変わらずメスナー人気ですね(^^)

655 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 13:21:09.69 ID:9ea1y4XLM.net]
チャック噛むねん

656 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 14:25:58.28 ID:nrRO3AYWd.net]
>>440
「ヨーロッパに行ったらバカにされる」という発想がすでに奴隷根性まるだしでみっともないよね

その点、メリケンのデリカシーの無さは微笑ましい

657 名前:底名無し沼さん [2018/10/03(水) 14:26:07.92 ID:yeHzxG2N0.net]
4シーズンテントとな
反日国家製品に命預けられんわ



658 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 15:24:26.90 ID:RRMkBIC40.net]
ドマドーム2は登山用に入りますか?

659 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/10/03(水) 16:00:57.70 ID:4YLrflezp.net]
>>638
2kg超えるから、ここのスレでは入るかどうか判断が厳しいと思うけど、俺は使ってる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef