[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:47 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●山岳用軽量テント●63張り目



1 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/04(火) 21:36:56.61 ID:v2uvSpr30.net]
↑次スレ作る時、この行コピーな


テントの中でも山岳用など軽量なものについてのスレッドです。
シングル派もダブル派も、短辺出入口派も長辺出入口派も仲良く(←これが大事)情報交換しましょう!

※前スレ
●山岳用軽量テント●62張り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1530147479/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

385 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 15:40:11.54 ID:se8iDzc+r.net]
>>370
ありがとうございます

386 名前:底名無し沼さん [2018/09/26(水) 16:39:28.19 ID:6nMKYXuTM.net]
>>373
メーカーホームページはまだ売ってる
めっちゃ迷ってる
https://www.zerogram.co.jp/product/elchalten15red/

387 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 16:41:46.47 ID:Cc3+2XjFa.net]
2Pは風通しが良さそうで夏場はいいだろうけど冬場はどうなんだろ

388 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 17:01:20.04 ID:TDcxEnwqH.net]
ほしいけど断念したファウデのパワーリザードが日曜日岳沢に張ってた。
使い心地どうなんだろ

389 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 19:53:34.16 ID:zsKxPqvy0.net]
メスナーは孤高の存在だからな!!
遠くからでも自分のテントが分るw
r2.upup.be/f/r/zElXxpMSFj.jpg


今年はテント出来なかったけど・・・。

390 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 20:38:54.43 ID:5u0+scvB0.net]
あ、クロノスドームがある!w

これでテン泊してもいーんだ。
良かった良かった。

391 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:04:21.23 ID:4LNL/yvia.net]
>>376
青が無いならいらないわ

392 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:50:28.75 ID:Tqv8WIFtM.net]
vl16に決めかけていたのにel chalten1.5めっちゃいい感じじゃないか。どうしよ。

393 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 22:05:48.71 ID:4LNL/yvia.net]
青がいいならvl
汚い赤でいいならチャルテン



394 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 23:45:53.69 ID:lw1fwObf0.net]
ポールがチョン国製位ならまだ我慢できるけど、
純粋なチョン国ブランドとかwさすがに無理だわ

395 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 23:46:47.16 ID:1ZKUJSjX0.net]
ツェルトはすれ違いなの?
ファイントラックのツェルトで北岳肩の小屋Okだったぞ!
風がビュンビュンでも大丈夫だった。
ツェルトで風の強い冬山行ってる人いないのかな。

396 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/26(水) 23:56:45.37 ID:+A44kFPN0.net]
メスナー教信者にはホントうんざり

397 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 01:27:36.04 ID:9uePxKH70.net]
純粋な内国産なんてないんだからメーカー気にしても意味ないだろ

398 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 02:50:24.85 ID:mvFD3Gh+0.net]
ヒルバーグだって生地もポールも韓国製じゃん

399 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 03:46:48.71 ID:6MzBSHU10.net]
>>384
ヘリノックスも?

400 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 03:48:09.38 ID:6MzBSHU10.net]
>>387
モンベルとかマウンテンダックスとかは?

401 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 07:17:21.90 ID:iBwEXqJpM.net]
マジで!?
窓からポール投げ捨てたは

402 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 07:21:43.08 ID:hEs0i1aW0.net]
おいゴミ捨てるな

403 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 07:30:21.16 ID:WkNWRlkua.net]
>>389
ヘリノックスは韓国のメーカーだぞ

つうか、韓国はアウトドア盛んだから色々な製品があるわな



404 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 07:57:00.96 ID:YOK5fQYS0.net]
>>385
冬季は宴会登山でなければ基本シングルが多い、古いゴアライトが未だ現役
ツェルトはBCで持ってく事もあるけど、雪洞の蓋にする事が多い
沢でも持ってく事あるけど、タープだけでいいやってなる
自立しないのはとにかくめんどくさい

若い頃、ツェルトで数週間山に篭った事あるから、張る場所さえ気にすれば別に使えなくない
今は軽量の自立型ドームがあるから積極的に使う理由がないかな

405 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 08:19:18.47 ID:ALAYj3/KM.net]
>>393
盛んだが盗んだに見えた笑

406 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 08:25:01.14 ID:+lgzS+cF0.net]
DACのポールは昔より耐久性が落ちてると言われてる

407 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 09:51:30.11 ID:6MzBSHU10.net]
>韓国はアウトドア盛ん

これホント?
欧米が盛んなのは知ってるけど

408 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/09/27(木) 11:18:47.09 ID:roZVRqMya.net]
山頂で焼肉したりするらしい。
ノースフェイスのバッチ物も多い

トレッキングとかと目的は違うと思う。

409 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 11:26:52.24 ID:SX+5Y5PE0.net]
木曽駒のテント場で、韓国人の大団体と一緒になってしまってしまったことがあるけど
酷い有様だったよ、雨の中大きなタープをいくつも張って、焼肉宴会大騒ぎ!
五月蝿くて、怖くて、震えて眠った

410 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 12:31:36.48 ID:M+O85W3U0.net]
>>483
そうとう前からブームだよ。
他の国と違うのは、彼らの場合は他人に誇示する要素が大きいこと。
なんで、街中の団地の庭でキャンプしたり、街中の川沿いにキャンプしたりする。
いかに高い道具や服装をするかが勝負どころ。それが高じて、普段でも登山服を着るようになったし、海外旅行先でも着るようになって現地でひんしゅくを買って旅行会社が着ないように広報したのが数年前。
日本への登山ブームも数年前からだね。

411 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 12:42:25.46 ID:dOD1d6zga.net]
483に期待

412 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 13:52:07.38 ID:6MzBSHU10.net]
>>400
何で普段に登山服を着たらダメなの?
何で顰蹙ものなのか分からない

413 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 13:59:22.85 ID:Q8VmTi9Ia.net]
格好がというより臭いからじゃないの?



414 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 14:07:27.04 ID:F+o3LcKpd.net]
今週末はテントの耐風性を確認出来る絶好のチャンスだな

415 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 16:47:34.74 ID:7Ux6mv2j0.net]
https://globe.asahi.com/article/11702086

一方で

https://sonan.knilthgit.work/%E9%9F%93%E5%9B%BD-%E7%99%BB%E5%B1%B1%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%A7%E5%A4%96%E5%87%BA%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%88%E3%81%AE%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%A7%E3%82%A2%E3%82%A6/

416 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 19:41:13.66 ID:swXxrOxjd.net]
>>400
20年くらい前にノースのジャケット来て半島あそびに行った際は、現地のねーちゃんにこういう服はおじさんしか着ませんっていわれたもんだがなあ

417 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 20:00:23.51 ID:l6/6MRGc0.net]
ファッション後進国に言われてもなぁ。

418 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 21:16:45.41 ID:X5WoS0nM0.net]
ノースのヒューズボックスは
韓国から飛び火してきたね。

419 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 21:45:10.43 ID:o0akEYxA0.net]
俺が20年ぐらい前に韓国に行った時は現地の若者達がデニム生地のボンタン履いてたようなファッション後進国だったぞ

420 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 21:47:00.77 ID:21jGhCDY0.net]
どうでもよくね?

421 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 21:58:09.91 ID:0LGGlZpPM.net]
山岳テントだとエアアイズとステラリッジが人気なのかしらね
ヤフオクやメルカリでやたら出品されてるし
どこがいいのかな

422 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 22:41:21.58 ID:M+O85W3U0.net]
>>402
服にはTPOというものがあるんだよ。
そういうのにうるさいレストランや美術館等に、あんな原色はではでの服着た団体さんがやってきたら、そりゃ陰口ぐらいたたかれるさ。
スレチなんで、あとは「韓国」、「登山服」、「旅行者」などで自分でググってくれ。

423 名前:底名無し沼さん [2018/09/27(木) 22:56:09.90 ID:ECGjE8ou0.net]
>>411
一言でいうと信頼性かな



424 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:18:12.68 ID:jh3YYg1ya.net]
車に例えるならカローラだよ
俺のVLはインプレッサ

425 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:32:06.30 ID:+lgzS+cF0.net]
カローラてもう見なくね
おっさんか?

426 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:33:44.66 ID:jh3YYg1ya.net]
おっさんや
じゃプリウス

427 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 03:01:47.68 ID:ksecJG+oH.net]
BRZカローラってことで

428 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 07:23:20.88 ID:mqTZg+nOa.net]
車に例えるの気持ち悪い

429 名前:底名無し沼さん [2018/09/28(金) 07:54:50.85 ID:ZkkZCFdt0.net]
信頼性ではマークXってとこだろ
ツエルトが軽自動車

430 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 09:42:17.03 ID:JRMXBAfO0.net]
ステラがN-BOX
ツェルトは自転車
自立式シェルターが原動機付自転車

431 名前:底名無し沼さん [2018/09/28(金) 12:42:08.05 ID:r/2JJFdj0.net]
>>411
どこがいいというより
日本の山ではあれがほぼ完成形

おまけにサポートもいい

432 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 12:45:08.88 ID:H8C05J2Oa.net]
完璧って良いけど面白味がないよな

433 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 12:55:25.57 ID:CxWqbIaQ0.net]
命預けるのに面白味より堅実な性能なのは間違いじゃない



434 名前:底名無し沼さん [2018/09/28(金) 13:37:08.64 ID:s2NOq0Rx0.net]
本格的な信頼できるテントはスリーブ式ってことなんだろうね
モンベルを見てると、ラインナップはステラだけ
後は吊り下げばかりシングルは除く

435 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 14:00:05.38 ID:izQB2oJja.net]
ドマドームはハイエースやな

436 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 15:32:55.72 ID:JrMPocDba.net]
>>

437 名前:425
土間は不細工だからキャラバンやな
[]
[ここ壊れてます]

438 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/28(金) 15:35:28.12 ID:JrMPocDba.net]
>>421
日本の道路事情にぴったりだな

洋物は外車

439 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 03:59:15.46 ID:3qvkeyYd0.net]
>>333
モンベルはステラだけか
クロノスとか山で見ないよな

440 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 05:13:50.76 ID:3qvkeyYd0.net]
>>412
検索してみたけど、どうも的を得ていない記事だった。
他の日韓掲示板ってとこでも、理由がはっきりしないて書いてる人や納得出来ないって人もいたし。
韓国人が、アウトドア好きってことが分かっただけ。
俺もモンベルやその他のものを着たらいけないのか?
って感じで納得いかない
勿論、ドレスコードがあるところは別だけど

441 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 05:34:27.16 ID:MX/owb7aa.net]
>428
クロノス意外といるぞ
俺の見た範囲では1〜2人用のエスパース・ダンロップより出現率高い

442 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 08:33:58.76 ID:Et4GvPME0.net]
>>429
質問されたかたら答えるけど、スレちなんで、これ最後な。どうせ経験しないと分からないことだし。
俺がメーカーの話したか?色の話をしてんだよ。
派手目の原色というのは、風景に溶け込まないんだよ。そこにいるだけで目立つの。だからこそ登山服の色としてふさわしいんだが。
そして、ドレスコードがなくても、そこにふさわしい服装というものが必ず存在するんだよ。
美術館なら他人の鑑賞を邪魔しない服装とか、教会なら信者を不快にさせない服装とかな。
あの派手な原色というのは、そういうのを全部ぶちこわすの。
欧州で住んだり旅行にいったことある?
服装などに保守的な考えを持つ人多いからな。場面場面でふさわしい格好しろという考え方な。
美術館だけじゃないぞ。その街にふさわしい格好しろというやつだ。
旅行者や若者の数人がはでな原色着てるならまだしも、中年の団体がそんなの着てたら、
いい年してあいつら何してんだ?に当然なるわ。
納得できないなら、登山服で欧州旅行してこい。経験上、アメリカと東南アジアは大丈夫だ。
しかし、欧州では笑われても仕方ない。

443 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:13:37.30 ID:fgHeBPFs0.net]
旅行で登山服来てる欧米人めっちゃおるやん
外出てるの??



444 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:22:24.95 ID:L5OBWCCOa.net]
>>431
スイス行ったときは原色の登山服の旅行者めっちゃ居たぞ。

445 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:28:47.73 ID:yJ8eyUu/0.net]
スイスなんて国自体が山みたいなもんだろ

446 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:36:56.28 ID:WepZtegbp.net]
嫌韓もここまで来ると可哀想だな

447 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:40:14.51 ID:61DPe5vLa.net]
レコチャも嫌韓

https://www.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=143423&ph=0

448 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:42:26.61 ID:S22aCeAn0.net]
ドレスコードが無い場所でも「それなり」の恰好がある、には同意だなぁ
ドレスコードが無いからこそ、何を着るかでその人の品位が現れる

449 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 09:43:18.93 ID:61DPe5vLa.net]
朝鮮日報はホルホル

https://news.biglobe.ne.jp/international/0805/rec_180805_8505046672.html

450 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 10:46:07.72 ID:u3cBeMjyM.net]
基本雨合羽だもん
アークの上下着て得意気にアキバ歩いてる二人連れ見て(値段高いからカッパでもゆるされちゃうのね…)とか思った

451 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 11:08:18.69 ID:3qvkeyYd0.net]
>>431
まぁ、確かにあなたが言いたい

452 名前:ことも分かるよ
でも、登山服って便利なんだよなぁw
楽だし、機能的にも優れてるし
特に冬服
夏はユニクロで良いけどw
要するに、色さえ気にすれば良いってことで良いかな?

でも、アメリカは別だよ、ほんと、個人の服装には自由で干渉なんてしない国だし
ヨーロッパはなぁ
現地、特に、白人はホント、差別意識から来てるのがあるから、真に受けない方が良いぞ
あいつら、日本人が普通にレストランで食べていただけでも馬鹿にしていたのを見たことがある
俺の友人は、歩いてるだけで、チーナチーナと言いながら、石を投げて来た子供に
遭遇したことがあるらしい。親が、どういう偏見志向か分かると思う

果たして、白人が登山服を着て韓国人と同じところを歩いても、
同じように非難されるんだろうか?
俺はされない方に賭けるな、マジでw
ヨーロッパってそういう地域だと思ってるよ
[]
[ここ壊れてます]

453 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 11:41:02.68 ID:u3cBeMjyM.net]
>>440
制服のようにノースフェイス着てるからだよ



454 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 11:53:48.30 ID:Et4GvPME0.net]
>>440
まぁ、まずはあの色だろうな。旅行者なんだから現地人と違う服装で仕方ないくらいは理解されるだろうし。
アメリカのことは経験してる。だから米国や東南アジアでは大丈夫だと書いたし。
それに、欧州人にとって日本人や韓国人の違いなんて分からんから、日本人だって427は当てはまるよ。
427では韓国人に限定したつもりはないんだけどな。
あいつらの有色人種への差別意識のひどさはパリ等で済みさ。
俺だって賭けてもいい。白人が同じ服装で東京を歩いてても批判されんよ。
逆にブームになるかもな。

455 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 11:58:26.06 ID:inF8RVZY0.net]
https://denali.ne.jp/blog/?p=50070

456 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 12:23:24.10 ID:WppWF3aYd.net]
ドレスコードの無い国から来た似非サピエンスどもの服装を日本人の俺らが解釈出来るわけがない
ゴミを岩場の隙間に隠して注意すると睨みながらワーワー騒ぎ立てる連中だぞ?

457 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:31:52.35 ID:dFNxrGnYa.net]
お前らテント泊の話題しろよ。
こちら北海道はテン泊に最適な天気だぞ。

458 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:38:38.55 ID:wisPeKx30.net]
試される大地は今はいい天気なのかー
こっちは明日には台風くるからなあ。

テント欲しくなってるけど、やっぱり無難なステラリッジあたりがいいのかな?
初めてのテントだし、使ってる人が多いということは信頼性も高いってことだろうし

459 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 12:39:30.69 ID:4gnJyhJz0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=2CpAr3wZpME
来年モデルのニーモホーネットはプラパーツ追加で頭上の空間が広がるらしい…が折れたらどうすんだこれ

460 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 13:52:43.45 ID:3qvkeyYd0.net]
>>442
じゃ、結論は出てるなw
建前は、服の色が場に合っていないから批判される
つまり登山服どうこうでは無い
本音は、猿が集団でウザいんじゃボケってことでw
これで俺も安心して、国内で登山服を着て歩けるw

で、テントの話題
19年版が各社から発表されて来たね
時代はやっぱり吊り下げ式なのか
モンベルのクロノスドームを買おうと思ってたけど
ちょっと待とうかな
約2,5kgってのが引っかかってたんだよな

461 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 14:18:53.86 ID:jOAsBGuKa.net]
密集したテント場では吊り下げ式の方が張りやすいから好き

462 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 15:23:52.85 ID:HYh+wnba0.net]
>>446
俺なんかはどのテント買うか考えるだけで1ヶ月は楽しめるけどなあ
実績のあるメーカーなら信頼性は変わらないから、自分に何が合うか悩んだらいいと思うよー []
[ここ壊れてます]



464 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 15:32:30.59 ID:w0Cho9hXH.net]
REIのテントってどうなんだろ

465 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 16:31:18.21 ID:wisPeKx30.net]
>>450
かれこれ1年ほど悩んでるわw
今のとこ避難小屋と営業小屋泊で凌いでるけど、ゆるキャンもいいなあなんて思い始めてねえ

466 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 16:48:04.36 ID:w0Cho9hXH.net]
ゆるキャンならムーンライトで無いならばメスナーしかないな

467 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 17:08:47.28 ID:4gnJyhJz0.net]
ステラもそろそろ新モデル発表だろうし旧型(現行型)争奪戦に備えてちょっと待つのが賢いのでは

468 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 18:20:26.05 ID:fgHeBPFs0.net]
>>451
アメリカではお金がない人が使ってるイメージ

469 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 18:52:46.27 ID:3qvkeyYd0.net]
>>454
新製品ではなく、敢えてそこで旧を選ぶのか?www

470 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 19:20:13.74 ID:4gnJyhJz0.net]
>>456
前のMCの時は新型の値上げもあって相対的にかなり安くなってたから今年は狙い目だと思うぞ
大幅軽量化の噂が本当なら新型はどうせ値上げだろうし

471 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 19:24:04.88 ID:5S6m8EWUH.net]
>>455
買ってみないとわからないねやっぱ
すごく高価な他社製品も売ってるから入門者向けにもいい加減なものでは無いと思うけど

472 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 19:49:55.80 ID:8PtMULgI0.net]
ステラリッジのポール組んだらゴム紐が伸びててだらーん
焦ったわ、3年ぐらいで交換しないとあかんね

473 名前:底名無し沼さん [2018/09/29(土) 20:29:24.16 ID:qM2f3DdR0.net]
>>459
テンションコードのへたりはポールが折れる原因のひとつだから早くコード換えたほうがいいよ



474 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 20:38:14.62 ID:3qvkeyYd0.net]
そういったのが面倒そうだなぁ
メンテナンスフリーのテントってある?
出来れば、日本のメーカーで
もちろん山岳用で

475 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/29(土) 22:35:43.77 ID:8yVlGleDa.net]
>>508
>>306
>>188
「……富士谷さん」
「うん。なに?」
「俺な、何もして無いのにもう射精しそうなんだ。さっきも言ったけど」
「ん…… おおっ……? ほんとだ、鉄みたいになってる。嬉しい」
 自ら作り出した、うんこの沼の中である。
 鹿屋のモノは、沼に隠されて全く分からない。
 どの辺に埋まっているのか見当をつけると、ぐちゃぐちゃと音を立て、富士谷は手探りで、雄々しく隆起したそれにたどり着いた。
 そしてやさしく、手のひらで包み込む。

「……富士谷さん、受け止めてくれるか? これを……俺の全部を」
「もちろん……! て言うか、これを断ったら女じゃあ無いね。……カノさんの生きてる証、私に注ぎ込んで」

 あふれる笑顔に、涙も乾く。
 襲われる、襲われないの問答をしていたのが、嘘のようだ。
 あまりに贅沢すぎて罰が当たる、とも少し鹿屋は思ったが、言わずにはいられなかった。
 この、愛おしい彼女とつながりたい……。
 その真剣な鹿屋の気持ちを受け入れた富士谷は、いつくしむように優しく、彼の男根を指先で撫でた。
「ととっ…! あぶねぇ、今出そうになった」
「ごめんごめん。そっとそ〜っと、慎重に! だね。 ……ただ、ちょっと……」
「何?
「ひ、ひでぇ

476 名前:言い草だな……。だけどいっそ、それがいいか。なんか、それでこそ富士谷さんって感じがする。……俺らには、後ろでつながる方が、らしいかもな」
 その後には、細かな言葉は必要なかった。
 鹿屋は引き続き寝転がって、富士谷も隠されてしまっている。
 腕組みをして見せ付けていたあれが、文字通りに見る影もなかった。
 女の命と言われる髪にも当然、汚物がまとわり付いてくしゃくしゃになっているが、彼女はそれらを気にする風もない。getitthatthisandtheywouldmake,thatcanknow
 鹿屋にとっては「汚い」ではなく最早「神々しい」レベルの情景だったが、慣れている、という事の彼女の哀しみもまた、心の奥に感じるのだった。
 だが大便を纏って、目の前で小さく揺れるそのおっぱいは……そのJames曲線の頂きから、軟便がしたたり落ちる様は……堪らなく、彼の劣情を誘う。
>>461jhっfr
>>479
[]
[ここ壊れてます]

477 名前:底名無し沼さん [2018/09/30(日) 05:41:27.98 ID:c9L0RUZr0.net]
コールマンからもトレックドーム カペラ/120
ってのが出てたんだな
何で人気が出なかったの?

478 名前:底名無し沼さん [2018/09/30(日) 06:17:05.74 ID:oceZZH01d.net]
コールマンだから

479 名前:底名無し沼さん [2018/09/30(日) 06:49:31.32 ID:c9L0RUZr0.net]
>>464
えー
良さそうに見えたけどな
正直、山岳テント市場もここまで成熟して来たら
大手メーカーならどこが出しても変わらないレベルだと思うんだけどなぁ
だからこそ、どれを買おうかと悩むんだけどwww
https://www.youtube.com/watch?v=v4zDGPZcPys

480 名前:底名無し沼さん [2018/09/30(日) 08:34:51.68 ID:oceZZH01d.net]
>>465
他に山岳テントで実績のあるメーカーだったら選択肢に
入るかもだが普通 アライ モンベル ダンロップとかから
選ぶんじゃない 色モノ好きなら人柱になってインプレしてくれ

481 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/30(日) 09:18:26.30 ID:de/N3rrA0.net]
メスナー ってもう新型出さないのかな

482 名前:底名無し沼さん mailto:age [2018/09/30(日) 09:48:37.12 ID:gryOf8k90.net]
>>466
ヒルベルグってメーカーはどう?

アートスポーツで展示していて気になったけど、ここではあまり話題に上がってないみたい

483 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:03:58.10 ID:e7MW+pGmd.net]
>>468
このスレを、ヒルバーグで検索してみれば?



484 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:51:43.09 ID:Gb3GjFcpd.net]
>>468
テント界のフェラーリやで

485 名前:底名無し沼さん mailto:sage [2018/09/30(日) 10:54:11.66 ID:F0fPxoYba.net]
>>465
是非買って、ここでインプレして欲しい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef