[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 06:30 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド Par11



1 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/07(火) 14:52:00.10 ID:0gyR9wh60.net]
誰もやらんから立てた。老人にやらすな。

434 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/12(火) 23:55:23 ID:hhLj4pvJ0.net]
中国人をバッドで殴って来いよ

435 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 06:18:32 ID:O5vgtGNp0.net]
差別よくない

436 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 11:48:24 ID:1OoI5AOV0.net]
差別カッコわるい

437 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 12:21:32 ID:oARow9NF0.net]
あっ見て!一重瞼の釣り目のアジアンビューティーが居る!!って指差したら相手がキレて来た事があるわw

本当の事言っただけなのに 〜(´・_・`)〜

438 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 13:11:19 ID:YLI8iv5n0.net]
そりゃ不審者に指さされたらきれるだろ

439 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 15:32:49 ID:Wj9q/HiN0.net]
ららのゆ行ってきた、極楽湯休みなのと、岩盤浴再開したせいか10時頃少しだけ混んでたけど、帰る13時頃には空いてた

440 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 16:21:31.18 ID:yoBZCt1m0.net]
良いなぁ〜!奢りで行きたいなぁ〜!!

441 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 17:36:01.70 ID:qOlcmWD60.net]
たった800円なのにw

442 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 18:08:01.97 ID:tJYrfaEc0.net]
毎日行ったら24000円だぞ!



443 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 18:11:51.46 ID:qOlcmWD60.net]
土日祝は割増だし、よくそんな勝手に30日使う前提で計算とか阿呆かよ
それだけ使うならそこで短時間でもバイトしてろ
普通は回数券だろうが、ここはそんな価値無いわ

444 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 18:34:20 ID:1OoI5AOV0.net]
>>437
小話
向こうから3人のアジア人が歩いてきたので睨みつけてやった。
日本人、目をそらして避けていった。
中国人、揉み手しながら近づいて来た。
韓国人、殴りかかって来た。

445 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 20:35:54 ID:1OoI5AOV0.net]
回数券といえば、ララは回数券で多少安くなるようだけど
稲毛極楽はもっと安いから、地元の人はどうしてるんでしょうかね。

446 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 20:49:38 ID:0+YIwP0U0.net]
蘭々と菜々の利用料金

入浴平日800円

岩盤浴平日600円

土日祝日+各100円

俺は行く時必ず岩盤浴も利用するから1600円掛かる上、飲料持ち込みと飯代で計3200円掛かる

447 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/13(水) 20:55:06 ID:qOlcmWD60.net]
下駄箱タイミング被ってる人見るけど大抵その場で券売機で買ってるな。
とは言っても、クーポンをやたら配るから期限付きの回数券買わなくてもそこそこ安く入れるからだろ?
昨日までだったら4日間限定で600円とかやってたし、ラインクーポンでも650円とかやってるからな。
自分は年に20回回数券利用程度、券売機で待ちたくないからね。

448 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 22:22:41.65 ID:1OoI5AOV0.net]
446は券売機ですから極楽湯の話ですよね。
こうやってお話を伺うと改めてララと極楽では料金差があるなと感じます。
それでもララ人気ありますけど。

449 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/13(水) 22:41:48.91 ID:1OoI5AOV0.net]
ちなみに自分は以前、法典の湯の回数券を買って仕事帰りによく寄ってましたが、
去年消費税のとき値上げした上、有効期限まで付いて、どうせ平日しか行かないので今は買ってません。

450 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 01:13:38 ID:IkdvEiLy0.net]
極楽だって東京神奈川千葉埼玉は高いけど
宇都宮なら500円だからな
全ては立地だよ

451 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 11:59:16 ID:X/XByyvu0.net]
蘭々の湯と菜々の湯は最高だよな

あんな良い所は他に・・・スパジャポンがあるか

(・∀・)

452 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 12:42:14 ID:pjUWaD430.net]
ななの湯は狭い気がする、女湯混雑時に行くと炭酸泉や外湯に入るスペースも確保が大変だった
ららのゆは、6のつく日にポイント倍と炭酸泉の泡を沢山出してくれる日だけど、泡は普段と変わらない気がする



453 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 14:25:14 ID:HqQT2aE60.net]
>>451
スパジャポ行ったことあります?
若者がイチャつき、ガキが走り回っていますよ。
まあ、好き好きですが。

>>452
泡の出る日と出ない日があるというのも、なんかセコイな。

454 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 14:47:08 ID:HqQT2aE60.net]
最近行ってないんですが、ララって、上から水が落ちてくる仕掛けはまだあるのですか?
あれと、塩素臭い洞窟風呂が面積の無駄だから、それを無くして温泉をもうちょっと広くしてくれたら嬉しいですね。
ナノ水の炭酸泉、サウナのオートロウリュウ、3種類の電気など設備は良いと思います。

455 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(木) 16:19:29.34 ID:qqHLeDO/0.net]
>>453
老害がハンモックで並んで寝てる糞な状態より遥かにマシ

456 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 16:24:33 ID:HqQT2aE60.net]
老人でも若者でもどっちでもいいけど
あのハンモックってヤツは無駄に場所取るからやめて欲しいね。

457 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 16:27:39 ID:HqQT2aE60.net]
あとカウチソファも。
リクライニングの数が確保出来ないんだったら、昔ながらの畳に座布団が一番。

458 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 16:31:44 ID:TXkLojZr0.net]
スパジャポって昭島市だっけ?
一回だけ行ったことあるわ。
漫画2万冊に惹かれて
でも読みたい漫画なかったわ。

459 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 16:41:00 ID:TXkLojZr0.net]
来週辺りから酒々井と市原の湯楽の里
再開しないかな?31日まで無理なのかしら?

460 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 16:54:39 ID:qqHLeDO/0.net]
>>456
スパジャボに限らん、ユー寝る、野田ほのかとか、どう見ても似つかわしく無いのに老害が使ってるだろ?

461 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 16:55:26 ID:qqHLeDO/0.net]
>>459
5月いっぱいは確定
実際千葉埼玉東京神奈川と自粛解除から外れたから
だから栃木は再開

462 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(木) 17:45:23.14 ID:HqQT2aE60.net]
>>458
スパジャポは昭島じゃなく久留米ね。
まあ千葉から見れば同じようなものだけど。
>>456
実は老人は、床に寝るより高い所のほうが立ち上がるのが楽なんだ。
リクライニングやベッドが一番良い。



463 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(木) 17:54:29.65 ID:HqQT2aE60.net]
>>461
千葉は解除基準は満たしてるから、徐々に営業するんじゃね。
ほのか、リスパ印西も明日から営業だし。
東京、神奈川は仕方ないとして、埼玉より田舎だったのかと思うとちょっと悔しいけどね。

464 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 19:43:14 ID:DjXRKfR10.net]
>>463
うーん千葉は無駄に広いからな(良い意味でね)
船橋市川津田沼松戸辺りは規制がまだ必要だと思うよ

465 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 21:01:27 ID:HqQT2aE60.net]
>>464
そうですね。
千葉県は東京に近いところは人口密度高いけど、
南房総とか九十九里とかあるんで
県全体でコロナ感染数を平均すると、埼玉に負けてしまうということでしょう。

466 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(木) 22:10:05.66 ID:EAIgtyfV0.net]
16号から交差点を左折してララに向かう途中の角に変なアパートあるでしょ
あのアパートいいなって思ってます。ガード横のアパート笑える

467 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 22:27:32 ID:6QwA4BaH0.net]
陸橋の近くならレオパレスだぞ、俺もこんなレオパレスあるんだと驚いたし、多分ここの住民がドラクエウォークやってるから、名前がレオパ○スだかの奴の家が敢えて少し離れた(設定で特定されない為に出来るのだが、名前で台無し)所にあるからなw

468 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/14(Thu) 23:03:12 ID:pjUWaD430.net]
>>454
上から水が出て太鼓のBGMが流れるのまだありますよ
あのスペースもいらないですね

469 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:36:53 ID:mexmcUsD0.net]
あれは系列店の証だから辞めないよ

470 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:37:14 ID:mexmcUsD0.net]
川越行ってりゃわかるだろうに

471 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/15(金) 00:00:19.05 ID:isL5GLbP0.net]
>>470
なるほど。
自分がはつかり行った時は、さらさらの湯だったので、酒樽からのザブーンがなかったのですね。
確認するために日を狙ってもう一度行くか、いや、もう行く気しないな。

472 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 06:27:59.19 ID:fpCvsOqW0.net]
>>469
同じ系列の菜々の湯にはないけどね



473 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 11:14:16 ID:6M3hWv4s0.net]
あんな狭い露天に作るスペース無いからな

474 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/15(金) 13:51:32 ID:e0XB5/5n0.net]
広ければ作りたかったのかな?
そんな価値があるとも思えないが。

475 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 14:56:02 ID:N4e/MXZ10.net]
あれに価値なんかないわ。
あんなの作るならもっと湿度高いサウナ作ってほしい。スチーム温度低いしドライサウナは湿度ないし。中間が欲しい

476 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 18:47:17 ID:LUjR1+kP0.net]
ららのゆの樽から水が落ちる所、初めて行った時、入浴出来るかと思って入りそうになった

477 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 19:14:05 ID:b/5nuE130.net]
>>476
それわかるわ。

478 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/15(金) 20:34:01 ID:isL5GLbP0.net]
だから、キケンはいるな と書いてあるだろ。

479 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 22:57:28 ID:BQcniv5R0.net]
www

水風呂と勘違いすんなw

あの水流れ落ちてくる力は結構強いから危険

480 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 22:58:08 ID:vCN2ZOlX0.net]
字読めないのかよ瞽

481 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/15(金) 23:29:23 ID:G/3i56oa0.net]
>>478
典型的なアスペの会話だわ

482 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 06:37:57 ID:+qa7k01p0.net]
公衆浴場、ホテル旅館のは調べてない
https://i.imgur.com/vUEvHT6.jpg



483 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 09:16:20 ID:/nSysFop0.net]
リスパ印西はHPに休業延長と書いてあったが、、、

484 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 09:38:34 ID:Qf3JPkv80.net]
>>483
ほんとだ、15日以降に確認してなかったわ。すまんな

485 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 10:31:51.55 ID:To5jI/lY0.net]
あそこは5月1〜6日だけやっていたようで、変わった施設だな。

486 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 11:04:54.51 ID:To5jI/lY0.net]
>>482
それにしても、貴重なまとめで有難いです。

あと加えると白井の湯も営業中。
あまり必要な情報じゃないかもしれないけど
一応あそこも法律上の「温泉」ね。

487 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 12:52:53.79 ID:vqkXdyVpu]
たざわ血生臭い。室内道具インテリアを見て咳払いをしている。
calfornia骨組み だけ建物。それは無職。thats no worker.
calfornia貧困国、医師になれない。become

488 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 11:18:17.18 ID:To5jI/lY0.net]
全部調べたらキリがないから、
人気施設だけど非温泉のナナ、稲毛極楽、蘇我ほのか、健美などを抜いているのは渋い。
八千代ほっこりは運び湯だから、それを温泉と見るかどうかは微妙だけど。

489 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 11:26:10.08 ID:ZYGkuCVj0.net]
湯ーねるのスタンプカード作ったときボックスティッシュもらえて5個スタンプたまったらタオルくれた
次はなにもらえるのか楽しみ

490 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 11:38:09.89 ID:To5jI/lY0.net]
>>489
おー、それは素晴らしい。
自分が持ってる満天のポイントカードなんて、25個貯めてやっと1回無料。
4%引きなんてクソだわ。

491 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 11:43:27.53 ID:5dKCIw0S0.net]
どちらも要らんわ

492 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 11:56:40.61 ID:NuY4e8b40.net]
ららのゆの朝風呂行ったら、女湯めちゃくちゃ混んでた



493 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 12:21:27.02 ID:To5jI/lY0.net]
ララって、特に女性に人気高いですよね。
男性には昔から駅前サウナっていう伝統があったけど
ああいった綺麗な施設が出来て来て、
女性の解放が進んで来たのは良いことだと思います。

自分などは、ああいった綺麗なところでは、ちょっと緊張しますけど。

494 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 12:36:43.86 ID:bx5lOU4M0.net]
来てるの大概ババアじゃん

495 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 13:59:40 ID:kl9cCYUU0.net]
あのレベルでババアと仰る?
だとすると
柏みのり、松戸ラドンセンター、武蔵野健康ランドなどは、何ですかね。

496 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:04:59 ID:yrCtHM0j0.net]
>>492
もっと詳しく教えてください、客層とか

497 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:06:43 ID:In/3H9rz0.net]
>>493
女性に人気なのはほのか蘇我もある、営業していました。

498 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:11:41.06 ID:A+rCi5Bi0.net]
>>496
毎日来てるおばさんや、見たことある常連さんが4人くらいいて、子連れや20代の若者が3さんだらけだった

499 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:13:18.52 ID:A+rCi5Bi0.net]
>>496
文章おかしかった
>496
毎日来てるおばさんや、見たことある常連さんが4人くらいいて、子連れや20代の若者、おばさん、婆さんって感じで、幅広く来てました

500 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:20:11 ID:kl9cCYUU0.net]
かつての船橋ゆとろぎ、成田黄金の里は老人。
ララ、ナナ、竜泉寺は大人と家族連れ。
ほのかはカップルや女性。
スパジャポはガキ。

501 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 14:44:10 ID:ChypXpsD0.net]
老害来られる位ならガキの方がマシ
そのガキより金使わないのが老害だしな

502 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 14:54:41.50 ID:kl9cCYUU0.net]
一般的に老人の方がカネ使うだろ?
ガキはアイスクリームとかは食うだろうが、酒はあまり飲まないし。



503 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 15:00:01.69 ID:ChypXpsD0.net]
このスレをよーく見りゃそうでない事に気づくよ
あと、老害って本当に頭おかしいから、この間も使い捨てお絞りを大量にポケットに突っ込んでたわ。
更にタブレットで大量注文したあとに間違えたとか抜かして呼んで取り消してもらってたし。
どう見ても老害の方が少食で金使ってねーわ。端に風呂入ってリクライニングで寝て帰るし、下手すりゃ持ち込む不可なのに飲み物も持ち込みしてるからな。
唯一例外有るとしたら、マッサージや垢擦り頼む老人のみだろ?
それ以外はろくに金使ってる感じしねーよ

504 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 15:13:37 ID:kl9cCYUU0.net]
しかし、、、
痴呆性老人の多いところによく行ってるんですね。
自分はそういうの見たことないけど。
もしかして、介護関係の仕事の方?

505 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 15:37:15.55 ID:kl9cCYUU0.net]
自分が温泉で老人グループを迷惑と思ったのは、カラオケがうるさいことくらい。
でもそれは、そういう施設だからと割り切るけどね。
カネを使うかどうかは、自分は業者じゃないんで関係ない。
逆に子供の多い、カフェうたたねとか、スパジャポとかは、自分の雰囲気に合わないから二度と行かないだけ。

506 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 17:09:23 ID:A+rCi5Bi0.net]
ららのゆに毎日来てる老人と先日話したら、スポーツジムが休みだから40日以上毎日来てるって言ってた。今日話したら、スポーツジムは開いてるけど若い子が多いから、コロナがこわくていけない、家にいてもノイローゼになるからって言ってた
回数券何冊も買ったと言ってた

507 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 17:31:10 ID:/nSysFop0.net]
やっぱりお金持ちの老人はいるよね。
自分ももう少し早く生まれたかったとは、正直思う。
仕方ないけど。

508 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 17:48:55 ID:QJuiHpJE0.net]
>>504
痴呆?
遣りたい放題だってことだわ。
マナー知らず、汚い、何やるにもトロイ邪魔
さっさとコロナで消えてくれるのがいいから、コロナ猫拡散させるのがいいかもね。
猫には症状出ないで人には伝染するから

509 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 17:53:05.81 ID:/nSysFop0.net]
思ったんだけど女性って、見知らぬ他人と話するのですよね。
男は普段から話なんかしないし、この時期話かけられたら「コロナうつすな」ってキレる。
それが男女の大きな違いかな。

510 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 18:41:57 ID:rAY3bxta0.net]
爺の仲間同士は平然と書いてあること守らずにサウナで喋るわ、わざとカランを離してるのに椅子ごと移動する馬鹿じゃん

511 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 19:22:49 ID:/nSysFop0.net]
サウナで喋るのは老若に関係なく、グループだとあることだけど、
カランの椅子まで動かすってあるの?
本当に老人ウォッチャーだなw

512 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 19:48:25 ID:5dKCIw0S0.net]
うん、いつもの所じゃないと落ち着かないのか知らんけど、わざわざ椅子ごと移動して来るんだよね、なんの為に一つ空きにしてるのかと



513 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 20:10:51.56 ID:/nSysFop0.net]
それって何処?

514 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 20:22:14 ID:5dKCIw0S0.net]
>>503はララの湯で
カランの件は極楽湯稲毛
シャンプーとかまんま椅子撤去してる所すら置いてあるのが行けないんだよね。
あと、極楽湯のお休みどころは老害が場所取りよくするから、係員に撤去してもらってるけど、何度もしてやがるからそのうちゴミ箱に捨てるわ

515 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 20:26:03 ID:axJTwqd/0.net]
月曜に菜々の湯と菊田神社いこっと!

516 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 20:41:46 ID:/nSysFop0.net]
>>514
なるほど、ララみたいなタッチパネルの食堂とか
極楽湯みたいな仕切りのないカランでは、
起こりそうなことではありますね。

517 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 21:48:06 ID:A+rCi5Bi0.net]
女湯で、溝に「ぺっ」って唾や痰吐く人やめてほしい
そういう事やる人韓国か中国人が多い

518 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 21:55:44 ID:5dKCIw0S0.net]
>>515
ついでに大久保二郎再開しろ、ゴラーもしといて

519 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 21:58:22 ID:Yi52aCpb0.net]
スパリゾート蘭々の湯行きたいなぁ〜

岩盤浴に塩サウナ、一階の休憩所で漫画読みながらボーっとすんのが楽しいよな

520 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 22:14:24.52 ID:5dKCIw0S0.net]
再開したんだから行けばいいのに。今日なんか雨だから尚更だろ?
大抵、たかだか百円の為に朝割目当ての老害が昼くらいまで居るから、空いてる昼以降がいいぞ。
奴等は昼飯をそこで大抵食わないから。一度朝風呂行ったけど炭酸泉とか禿で5カード作れる状態で塩サウナも禿た頭から全身まぶしてる癖に、長居出来ず椅子を塩まみれにして出ていく禿爺見てから二度と朝風呂は行かないと決めたわ。
朝コーヒーとかもインスタントの不味いやつだし

521 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 22:24:30 ID:WUyWKggk0.net]
文句しかね〜のかよお前はw

522 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/16(土) 22:51:39 ID:AwoEWb040.net]
ワイ埼玉県三郷市民、江戸川渡って千葉の柏だの松戸だの法典だの手賀沼だのNT好きで行ってたけど
今は春日部ナンバーの車で県越えだし休業してたりで行けない、残念
三郷市の温泉2軒休業中



523 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 22:59:54 ID:/nSysFop0.net]
>>522
今なら流山橋渋滞してなくて移動しやすいんじゃないの。
先にも書いてあったように、
柏極楽、みのり、手賀沼満天、七光台、野田ほのか営業中
泉質最高のめぐみ、昭和レトロの湯けむり横丁は大好きで、よくお世話になったから
今は恩返しで、千葉県にもいらしてください。

524 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 23:17:50 ID:/nSysFop0.net]
車のナンバーなんて千葉県じゃ誰も見てないよ。
はっきり言って県北なら春日部ナンバーより袖ヶ浦ナンバーのほうがはるかに貴重。
行っちゃ行けないのは、緊急事態外の栃木、群馬など。
そっちは県外お断りの場所が多い。

525 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/16(土) 23:36:50 ID:fWdcazUL0.net]
>>522
七光台温泉は春日部、土浦いっぱいとまってるよ
このあたりは日常的に県境越えて買い物行ってるし、気にしてないわ

526 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 01:26:07 ID:AGQ5Rc7u0.net]
ヤックスドラッグにて、もう余裕だな
https://i.imgur.com/FaJzLDU.jpg

527 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 03:48:38 ID:zJHZ0K+q0.net]
ナゾノマスクに匹敵するクオリティだろうな

528 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 09:38:21.69 ID:MFbcIERU0.net]
もう人気ブランドマスクが元の安さに戻る日は来ないのかな?

529 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 13:48:32 ID:p2UEo9Rr0.net]
>>431
基本バカ層だからねwwwww

530 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/17(日) 15:25:59 ID:9joPTexY0.net]
ララと稲毛極楽って、
どちらも休日は7時から営業、ランニングスパあり。
客の奪い合いはスゲーし烈ですね。
自分の場合、休日7時からだと確かに便利、理由は朝早いと道が空いているから
16号のスポーツセンター付近は結構混むので。

531 名前:520 mailto:sage [2020/05/17(日) 16:07:01 ID:j0OsCqFE0.net]
>>523 >>525
ありがとう、頃合い見て千葉の風呂また行きます。
三郷来てるのね。まあ二軒とも流山橋渡ってすぐだからねw
営業再開したらまた来てください。

532 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 16:26:38 ID:Rb1wmqWC0.net]
2500円なので用も無いのに幕張のアパホテル泊まってきた
スパ銭並の大浴場があって良かった



533 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/17(日) 16:34:14.52 ID:9joPTexY0.net]
おー、とても良いですね。
ホテルに泊まるだけで非日常が味わえる。
自分も独身のころ良くやりました。

今やったら、浮気だと思われるので無理ですが。

534 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/17(日) 16:47:52 ID:AGQ5Rc7u0.net]
人工泉だったよな。3年前にディズニーに連日付き合いで行く際に泊まったわ、幕張のアパ。
日帰り入浴のみはしてないからそういう意味では快適だった。まだ、千葉に住む前の話だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef