[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 06:30 / Filesize : 188 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド Par11



1 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/07(火) 14:52:00.10 ID:0gyR9wh60.net]
誰もやらんから立てた。老人にやらすな。

230 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 13:26:08 ID:UwpFT68p0.net]
家で温泉するわ〜酒々井湯楽のヨウ素強塩ナトリウムの温泉入浴剤は有馬温泉系が近いですかね?

231 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 13:47:59 ID:KH2+jpuy0.net]
>>228
稲毛極楽湯なら今は絶賛老害居るらしいから行かない方がいいぞ
本当にシネよ老人のクズ

232 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 14:13:02.09 ID:sD5uxK9P0.net]
>>230
色は似てるけど有馬は鉄泉だからなあ。
この辺の湯だったら食塩入れた方が近いんじゃね。

233 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 14:37:38 ID:KH2+jpuy0.net]
>>230
有馬に行ったことねーだろ?
全然違うわ

234 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 14:57:17 ID:3WFTlJfU0.net]
>>233
カマ?

235 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 15:19:23.97 ID:sD5uxK9P0.net]
市販の入浴剤に塩を混ぜたら近くなり、よく温まるかも知れません。
ただ浴槽を痛める可能性がある、追い焚きはやめた方が良い、残り湯を洗濯に使えない
といった欠点もあるようです。

236 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 15:32:11.19 ID:KH2+jpuy0.net]
今時残り湯を洗濯とか使うかよw

237 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 16:22:53 ID:oXsoCFiQ0.net]
ららのゆ朝9時頃行ったら混んでたからやめた
ポイント2倍dayで日曜日だからかな

238 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 16:29:48.98 ID:sD5uxK9P0.net]
>>237
それは賢明。
わざわざ金払って危険な思い(実際危険かどうかは別として)することないよ。



239 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 16:40:50.16 ID:sD5uxK9P0.net]
>>230
自分も、自宅に以前に安売りのとき買ったバスクリンがあったので投入。
さすがに酒々井湯楽には及ぶべくもないが
蘇我ほのかと同レベルくらいの湯になったので満足。

240 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 16:59:37.47 ID:+An9uYyq0.net]
せめてきき湯を使おうよ
シュワシュワするし入浴剤では別格よ

241 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 17:31:29 ID:sD5uxK9P0.net]
>>240
確かに。
自分は以前、炭酸系入浴剤はチト高いので
重曹とクエン酸買って、炭酸泉作ったけど結局飽きてしまった。
またやってみようかな。

242 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 17:36:29 ID:UwpFT68p0.net]
>>232-235
行った事ないわ〜有馬は不老ふ死に近いのかな?不老ふ死の泉質は好きな方ではないが日の入りは感動して泣いたw

>>239
自分も昨日は箱根を使用しました 白元アースのいい湯旅立ち 炭酸泉シリーズはどうですかね?

243 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 19:22:41 ID:sD5uxK9P0.net]
不老不死は5月いっぱい休館と書いてありますね。
東北方面は警戒感強いです。
30年ほど前行ったときは空いていて、写真も自由に撮れたくらいですが、
今は日帰り客は夕日の時間には露天に入れないというくらい人気だそうで、もう行かないかな。

244 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 20:52:32 ID:tGY9lUMF0.net]
>>243
日本海側と内陸はな、太平洋側はまだヌルい、何故なら今絶賛旅行中で堪能してるからだ

245 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 21:18:29.66 ID:brRjJiQk0.net]
>>245
死ね

246 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 21:40:05 ID:mMiMhsBy0.net]
>>245
おう、自殺して死ね

247 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/26(日) 21:41:49 ID:oXsoCFiQ0.net]
>>238
そうですよね
これからも気をつけて行きたいと思います

248 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 21:54:54 ID:mMiMhsBy0.net]
俺もらら行ったら埼玉ナンバーと東京ナンバーが結構有ってワロタ
駐車場が以前より間違い無く混んでたので極楽湯にしたけど、ここも結局は引きこもるべき世代が多く居たけど、サウナやカラン、ロッカーを使えるのを限定してたので、ららよりマシかなと。
休憩場所も料理のメニューもかなり間引いてたわ



249 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/26(日) 22:17:35 ID:Of9f1Iw00.net]
今やロッカー、カランを一カ所ずつ開けるのは当たり前か。
営業する方もいろいろ気使わなきゃいけないから大変だね。

250 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/27(月) 00:04:42 ID:HDkYUSSE0.net]
自分が旅行の中でも温泉が良い趣味だと思うのは
視覚だけでなく触覚でも楽しめる点なんだけど
今は旅行を視覚で楽しむしかないんで
ネットで日本中の廃墟などの画像、動画を楽しんでいるよ。
自分が行ったことのある銭湯なんかも時々出て来て面白いな。

251 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/27(月) 00:42:09 ID:BpnYIVcP0.net]
廃墟、廃道や廃温泉などネットで見るのも楽しいね
グンマーのガラメキ温泉など行ってみたいものだ

252 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/27(月) 09:51:25 ID:HDkYUSSE0.net]
もちろん廃墟ではないのだが、廃墟系というか昭和レトロで素敵な施設。千葉県だと
カーニバルヒルズ、佐原松の湯、松戸ラドンセンター、柏旭湯(廃業)、鎌ヶ谷浴場、鷺沼温泉、船橋グランドサウナ、市原内房薬湯、青堀温泉静養園、養老温泉新川(廃業)、ホテルジャングルパレス などを思い出します。
何か良いのがあったら教えてください。

253 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/27(月) 09:53:15 ID:JYC7aoVB0.net]
>>252
七里川温泉
亀山温泉ホテル

254 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/27(月) 10:47:24 ID:HDkYUSSE0.net]
>>253
うん、ここも入れようか迷いました。
亀山湖は寂れた感じが良いですね。
七里川は人も多いし、ご主人が気さくなので廃墟っぽい感じはしませんが、
やはり良い感じに老朽化してますね。

255 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/27(月) 13:38:20 ID:RRFAjGzF0.net]
あとは白岩館とか

新川は13年前に行ったけど、昭和レトロというほどレトロだったかなぁ?

256 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/27(月) 13:51:15 ID:HDkYUSSE0.net]
みのり台ヘルスランド、クアパレス、本千葉石の湯などの刺青系も、
ビジュアル的には楽しいので、写真見たり思い出したりするのは楽しい。
この時期、実際に行きたいとは思わないが、、、

257 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/27(月) 13:57:03 ID:TW/K0MeS0.net]
ららのゆ今行ってきた。
昨日みたいに駐車場混んでなかったから入ったら、女湯がらがらだった

258 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/27(月) 14:06:37 ID:HDkYUSSE0.net]
>>257
おー、それは良かったですね。
>>255
新川の場合、洞窟風呂っていう趣向が、いかにも昭和っぽく思えました。
自分の場合、暗くて狭い所が好きという特別な事情があるかも知れません。



259 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 13:05:09 ID:lHH7VelZ0.net]
満天の湯、朝一で来ました。
ガラガラなので源泉壺湯を満喫。
他人との距離が確実に取れるのと、日中ここだけが日陰になるからです。
久しぶりなので、何か美味いものでも食ってやろうかと思ったら、
うっかり500円しか持って来なかったのでポテトフライで断念。
少しだけ人が増えて来たので夕方前には帰るつもり。
ここのTVはNHKしか流さないのは知っていたが、平日となると延々国会中継をやっている。
これは何とかならんものか。

現在ドライサウナ中止、よもぎサウナあり。
5月2日〜6日休館。

260 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 16:37:10 ID:HO/s2gWc0.net]
という乞食でしたとさ

261 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 18:03:05.47 ID:Vko9ZLsx0.net]
出た何か言う度に乞食発言

面白いか?

262 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 18:08:01.95 ID:jNoCFoAF0.net]
>>261
今日は短めの文章で噛みつきまわるらしいよw

263 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 18:52:00 ID:NKMWQY7y0.net]
今の暇つぶしとしては
ゆるーとネットの地図で温泉巡り。
グーグルマップで外観が見れたり面白いな。

264 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 19:27:35 ID:HO/s2gWc0.net]
>>259は例のポテトで5時間居座る乞食なんだからしゃーないだろw
ゆ〜寝る行ってココイチで120円のポテトしか頼まない奴だぞ。
この間行ったけど、もつ煮カレーと、ゆ〜寝る専用の所で明石焼き頼んで余裕に食べ物だけで1000円超えたわ、これが普通

265 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 19:29:28 ID:HO/s2gWc0.net]
>>262
毎回ID変えて必死チェック乞食塩釜クソマンコ乙w

266 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 21:57:34.00 ID:NKMWQY7y0.net]
ココイチのポテトって、普通の店だと税込105円でしょ。
やっぱり温泉は高いなあ。

267 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 21:59:46.04 ID:zCI7BSTh0.net]
普通は食った値段でマウントなんか取らない

268 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 22:03:56.62 ID:NKMWQY7y0.net]
あ、でも湯ーねるも場合、フードコート式で色んな店のものが注文出来るメリットは認める。
例えば、カレーは花まるうどんのにして、サイドメニューにココイチのポテトとかありかも。



269 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 22:12:43.13 ID:II1etj5e0.net]
ゆーねるは結局露天風呂の温泉加水がデフォになったからあんなの源泉掛け流しじゃねーわ。
プレとその翌週行った時と今とでは全然違う

270 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/28(火) 22:31:16.65 ID:NKMWQY7y0.net]
>>269
それは同感。
自分が行くとすれば仕事帰りだったが、源泉が元に戻らないなら、もう行かない。
法典や船湯楽の方が、休憩所が狭くても湯が良い。

271 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/28(火) 22:37:53.64 ID:RXEMdrcp0.net]
>>259
外に出れて裏山歯科
かみさんに激怒されるわ

272 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 02:56:14 ID:uxN+SDrH0.net]
ららのゆ、明日行くつもりで検索したら、
サウナ休止になるみたい
>5/2〜5/6の5日間のみ、コロナウイルス感染抑止による3密防止の為、ドライサウナ室を終日利用休止とさせて頂きます。
GW期間中、混雑状況により入場制限を設けさせて頂きます。入場時に体温測定をさせて頂いておりますが、コロナウイルスにみられる症状等ある方のご来場をお断りしております。
除菌作業等細心の注意を払い営業して参りますが、皆様の健康維持の為にもご理解ご協力お願い申し上げます。
2020.4.27
塩サウナ休止のお知らせ
4月29日(水)〜5月6日(水)
新型コロナウイルス感染防止、GW期間での3密を避ける為に、塩サウナを休止致します。ご理解の程、何卒お願い申し上げます

273 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 10:44:35 ID:Pn4fP2Bj0.net]
ららのゆ行って来ました
朝はコーヒー1杯無料のサービスがあって良かった
サウナの場所取りが、多くてやだった

274 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 12:30:58 ID:IGbKGLAV0.net]
蘭々の湯つい最近行って来たがスタッフがゴホゴホ咳しながらバイトしてるの見たぞ

あれ絶対コロナだよ

275 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 13:44:22.02 ID:QaWdjKYB0.net]
風評被害になるからそういった表現はやめよう

276 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/29(水) 14:08:01 ID:AXYUZhEp0.net]
ララですか。
この系列は千葉だとナナ、
埼玉だと、はつかり、蔵の湯、カンナと休館せず頑張っていますね。

277 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/29(水) 14:31:39.66 ID:AXYUZhEp0.net]
そういえば七福もそうだけど、
湯楽みたいに泉質で勝負というよりは、岩盤浴とかロウリュウとかの付帯サービスを売る方針。
コロナでどうなるか心配していたけど、そこそこお客さんがいるみたいで良かったです。

278 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/29(水) 18:21:51 ID:AXYUZhEp0.net]
自分の近所の柏、野田方面は、さすがに田舎だけあって、
千葉、船橋方面とは違って営業しているところが多いのだけれど、
GW中、サウナ岩盤浴も可となると柏極楽湯くらい。
あそこは台風19号当日も営業し、送迎バスもやっていたほど気合が入っているのだが、
パチンコ屋みたいに混まないといいが、大丈夫かな。



279 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 20:48:07 ID:WAG6/SvI0.net]
>>278
柏極楽湯は元々岩盤浴利用者少いらからな
それに感覚も丁度よい

280 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 20:48:49 ID:WAG6/SvI0.net]
それに深夜3時までを24時までにしてるから問題無いでしょうに

281 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/29(水) 21:12:34 ID:IRIrFScH0.net]
>>275
稲極の関係者だと思う。

282 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/29(水) 21:50:44 ID:WAG6/SvI0.net]
そんなことしねーだろw
特に今は。
寧ろ、思ったより両方とも減ってねーぞ

283 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/30(Thu) 06:43:14 ID:UNPWVBHJ0.net]
コロナでし寝

284 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/30(Thu) 09:18:07 ID:cnzoIweX0.net]
>>280
営業終了を早めているのは清掃時間を確保するためなら分かるけど、
だいたい何で3時っていう中途半端な時間なのか分かりません。
4時から向かいの「みのり」朝風呂にハシゴ出来るっていう人もいるけど、普通そんなことやらないし、
せめて始発電車のある5時ころまでやらないと意味ないんじゃ?

285 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/30(木) 09:36:53.15 ID:RntlFgEG0.net]
泊まれる様にしてどうするよ?それこそ誰かさんみたいな乞食が長居するだけだろ?深夜料金取らないなら尚更だ

286 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/04/30(木) 09:48:12.37 ID:cnzoIweX0.net]
>>285
答えになってねーぞ。
3時までいるのは長居じゃないのか?
泊まれないなら、普通遅くても1時までとかじゃないの。
3時に店を出るという感覚が、まともなサラリーマンである自分には分からん。

287 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/30(木) 10:25:56.10 ID:89GK9ENO0.net]
金曜夜とかしかやらんだろ?w

288 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/30(Thu) 18:56:03 ID:UNPWVBHJ0.net]
>>286
流石バカ層



289 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/04/30(Thu) 20:16:38 ID:chZuRu560.net]
翌日朝から仕事な場合に深夜3時まで居るわけねーわな

290 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 06:16:04 ID:tt1I4LeP0.net]
>>289
よっ! バカ層

291 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 06:26:33.33 ID:RhqXhScT0.net]
全員に噛み付いてるのか、このクズ馬鹿w

292 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 10:23:05 ID:skiI6b2u0.net]
>>291
と 己を慰めてみるのであった

293 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 13:24:11 ID:pskIoJNq0.net]
毎回ID変えてお疲れ様w

294 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 13:57:13 ID:cdZ0STBC0.net]
ららのゆ今でた
明日からサウナ休止になるから行ってきた
ガラガラだった

295 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 16:40:57 ID:tt1I4LeP0.net]
>>293
疲れてるならコロナの湯に行って罹患して死んでこい

296 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 16:50:27 ID:BKSmMIpk0.net]
蘭々の湯駐車場見たけど来場者多いだろ

何でこんなに来てるんだい?

自粛疲れか??

297 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/01(金) 17:09:24 ID:KMjrs5ym0.net]
船橋グランドサウナのHPから

公衆浴場と宿泊施設という社会生活を維持する上で不可欠な
社会基盤として休業を要請されておりません。
当館も公衆浴場と宿泊施設を社会基盤として捉え
今後も営業を継続する決断をいたしました。

パチンコ屋と同じで、世の中サウナ好きが多いから
男性専用サウナは営業している所多いみたいですね。

298 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/01(金) 17:25:27 ID:KMjrs5ym0.net]
結局、行政上の区分けとイメージの問題かな。
個人的にはスーパー銭湯より、街の銭湯や駅前サウナの方がよほどヤバイ気がするんだけど、
まだまだ男の世界は、多少ヤバくても、そんなの関係ねえ っていうところがあるからね。



299 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 18:42:17 ID:skiI6b2u0.net]
>>296
それだけバカ層が多い地域ということだろ
ドンキとかイオンとか好きな層
BBQとか好きな層

300 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 18:53:47 ID:Khv0X9hx0.net]
>>296
ナンバーみてみ、都内埼玉、同じ千葉でも習志野とか船橋市川津田沼辺りの奴等が我慢出来なくて来てるから。
この間は、車の中に犬置いてきぼりで来てた奴が居たよ
俺は今ゆーねる、予想よりかは老人多いからリクライニングの所には行かない。ララみたいに間引いてくれればいいのに、ここは全て放置仕様だね

301 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/01(金) 19:02:21 ID:KMjrs5ym0.net]
>>299
自分はイオンとかドンキとか好きな層だけど、ダメ?
あなたは成城石井とか京北とか行くんかいな。

302 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 19:44:31 ID:tt1I4LeP0.net]
>>301
かいなとか
韓西人?

303 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 21:29:10 ID:3G6UZ1qQ0.net]
私はイトーヨーカドー行く

304 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 22:09:51.76 ID:vm9VZncn0.net]
https://youtu.be/2glKH7Tpn4I

305 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/01(金) 23:07:29 ID:RhqXhScT0.net]
イミフな動画貼るなクズ

306 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/02(土) 20:23:35 ID:ZzXDJ85z0.net]
竹岡式ラーメン好きですか
ララの帰りラーメンつち家
美味しいですよ

307 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/02(土) 20:42:50 ID:GXm7/QyB0.net]
知ってる。でも、21時前に店閉めちゃうよね?確か
行きはバスでララ行って帰りはそこよってまんま歩いて稲毛駅まで行ったわ。セットがお得

308 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 00:29:34 ID:9qCKjxTF0.net]
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/687495
緑区ならなんちゃって千葉死だから問題無し



309 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 15:38:21 ID:ZgHdGWFA0.net]
ららのゆ昨日からサウナ休止だからほっこり湯行ってきた
サウナはららのゆと違って暑くていいけど、設備的物足りなさかある

310 名前:名戸ヶ谷病院 mailto:sage [2020/05/03(日) 16:10:16.29 ID:yo7748nMN]
新築移転した千葉県柏市の名戸ヶ谷病院です。

 手術室が大変な状況です。助けて下さい。
 整形外科の国府幸洋という医者が入ってきて、この人が手術が下手で下手で毎日夜中までかかります。
スタッフは毎日夜遅くまで付き合わされて、皆、疲弊状態です。
病院側に話しても新築移転した分稼がないといけないということで話になりません。
 今年の四月の手術室の看護師は増員ゼロでした。辞める予定のスタッフもいます。
 医者を増員する手もありますが、この国府幸洋という人は自分の仲間以外は排除する方向で、
今までいた慶応大学の非常勤の先生なども排除します。
国府先生は筑波大学卒で慶応大学の方が学歴が高いので
自分よりできる慶応大学の医師を排除しているのだと思います。
 手術中、国府先生は自分ができないのをスタッフのせいにして当り散らしています。
 とにかく現場は悲惨な状況で誰か助けてください。

〒277-0084 千葉県柏市新柏2-1-1

311 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 16:11:57 ID:JgHUILeN0.net]
スパジャポ行ってみたいが遠い上今臨時休業だから行けない(・∀・)

312 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 16:23:35 ID:ym/JeFSz0.net]
>>311
スパジャポなんて、ただの遊園地。
もし今やってたら若者から大感染、行くことないよ。
>>309
八千代、サウナでかいし、サウナ好きには良いところだと思います。

313 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 17:40:10.75 ID:hX7xT92j0.net]
八千代ってカラカラ系だよね。
カラカラ系、暑いだけで心地よくはないんだよな。

314 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 17:58:29 ID:ym/JeFSz0.net]
なるほど、その代わりにスチームサウナもあるってことかもしれないけど、
サウナも奥が深いですね。

315 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 18:22:59 ID:xVkHyEjY0.net]
>>312
確かにサウナはでかいし暑くていいです
テレビもついてるし

316 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 18:26:37 ID:ym/JeFSz0.net]
確かに、今はフィンランドサウナって言うのかな?
オートロウリュウもあるような、ちょっと湿っぽいサウナが増えていますね。
一方、船橋ジートピアで110度の、日本的ドライサウナを体験したときは、それはそれで衝撃的でした。
そんな話題も楽しいですね。

317 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 18:26:40 ID:DiCk0e5G0.net]
稲毛民です 暇だから久しぶり検見川梅の湯行きました 珍しく駐車場止めれたし ザ昭和銭湯素晴らしいです 

318 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 18:40:23 ID:ym/JeFSz0.net]
>>317
梅の湯ですか。
自分も一度行きました。
あそこは自前のHPもつくっているくらい気合いが入っていて、
地域から愛されている、これからも続いていきそうな銭湯の理想型だと思います。
自分も機会を見てまた行きたいです。



319 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 18:47:48 ID:ym/JeFSz0.net]
あ、あそこは頻繁にペンキ絵を描き変えているみたいだけど今はどうなのかな?
脱衣所脇の露天風呂が素晴らしいですね。

320 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 19:43:26 ID:9qCKjxTF0.net]
自分で言ってるホムペ見りゃ一発でわかるだろ?

321 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/03(日) 20:12:45 ID:X5VcQYf30.net]
ホムペ

322 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/03(日) 20:18:36 ID:ym/JeFSz0.net]
あとでHP見たら、奇跡の一本松って書いてあった。
調べて知ったけど、そのときは知らなかったんだよ。

323 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/04(月) 02:51:57 ID:a358p3Xd0.net]
https://youtu.be/TpWUz8ku8Dc

324 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/04(月) 17:34:59 ID:qKivy+u60.net]
どうせまたコロコロID変えてる単発阿呆が無関係な動画貼ってるんだろ?見ないから

325 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/04(月) 18:14:50.07 ID:p9izm9I60.net]
野田の七光台温泉行ってきた
入場時に口頭でサウナが利用できない旨の確認あり
脱衣場のロッカーは密にならないように
鍵を抜いて利用できる数を制限してた(脱衣場に掲示あり)
昼すぎで浴室にいたのは20人ぐらいか

326 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/04(月) 18:54:58 ID:Yh4ZO2Fk0.net]
七光台は、カレーみたいな薬湯サウナが良かったので、それがないとちょっと残念ですね。
生ビール3杯1380円のチケットとか、100円ちょい飲み焼酎とか、
飲む人には良い。

327 名前:名無しさん@いい湯だな [2020/05/04(月) 18:57:58 ID:Yh4ZO2Fk0.net]
>>324
いや、無関係ではあるのだが、
深キョンの水着姿で、一服の清涼剤にはなった。
調子に乗られても困るから、それ以上は褒めないが。

328 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/04(月) 19:33:11 ID:ZG58zMHh0.net]
蘭々の湯車で来てる人達が大勢居るよ〜!

近くのホームセンター行って来たけど此処も人でごった返してたw

GWは自宅待機じゃなかったのかぁ〜?



329 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/04(月) 20:32:19.43 ID:O2rIOB400.net]
カレーみたいなサウナってどういう感覚だよ?行ったことあるけど、イミフだわ。早く岩盤浴も再開してくれ

330 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2020/05/04(月) 20:32:42.83 ID:O2rIOB400.net]
>>328
君が平日行くから悪いんでしょ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<188KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef