[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/01 08:23 / Filesize : 119 KB / Number-of Response : 493
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

山梨の温泉を語ろう Part2



1 名前:名無しさん@いい湯だな [2012/04/19(木) 02:40:35.53 ID:FcYsSszV0]
とりあえずたてました。
前スレ
kamome.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1284122276/

301 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/04(水) 02:42:22.96 ID:E+WG2TAw0]
地方行って路線バス見るとうれしくなる
バス切符売り場とかいいね
今はもうターミナル駅でも減って、意外に残ってるのが温泉地のバス停

302 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/04(水) 20:56:25.79 ID:q7QIRqQO0]
>>294
亀レス
雪道を心配するのは富士五湖や清里・小淵沢あたり行かなければ問題なし。
むしろ雨降った次の日の凍結が恐怖。
で、凍結の影響がないのは下部温泉しかないよ。

303 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/04(水) 21:15:07.52 ID:ca+wZ4Cp0]
>>302
山中湖とかまったくだめですかね?

304 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/04(水) 21:54:51.81 ID:ewworWhu0]
>>302
甲府や石和は雪が全く降らないと思ってるのか?

305 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/05(木) 03:20:37.19 ID:rgpTMjrxP]
>>302
>>296

>>303
山中湖辺りの方がヤバイよ
早けりゃ12月にも雪が積る事もある。
湖面の標高は約1000m、日本でも有数の高さだから。真冬になれば毎晩のように凍結注意が出るし、
チェーン規制も頻繁に出るから、甘く見ない方が良い。

306 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/06(金) 07:57:42.39 ID:ehSKm6A40]
八王子〜大月はやばいな

河口湖は近づかない
というか富士山周辺

奥多摩も

307 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/06(金) 10:34:04.73 ID:c7Om1K2W0]
スタッドレスなら、飛ばさなければ問題ないよ。

308 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/06(金) 11:33:07.23 ID:Gf4FSXL6O]
下部だって、安心なのはR52だけだろ。R300は、結構ヤバい。

309 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/07(土) 05:41:13.94 ID:EGUZZFTa0]
>>307
死ね



310 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/07(土) 21:36:15.62 ID:D+t+TcSl0]
紅椿の湯に行ったことのある方いませんか?

311 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/07(土) 22:17:46.95 ID:NFMy2Blv0]
>>310あるけど何が聞きたいの?紅椿はロッカーが他に比べて大きめなのと食堂の座敷が
ゆったりした感じで良いですよ。肝心のお湯については素人なので良くわかりませんが。

312 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/08(日) 21:22:15.35 ID:Ha+3UWaZ0]
>>311正月に家族で紅椿の湯に泊まろうと考えているのですが、食事は美味しいですか?

313 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/08(日) 22:26:31.97 ID:k03WUjDs0]
>>312 同じ系列なら、石割がいいと思う。
酒が持ち込みおkだから、一日マターリできるよ。
あと冬季道路状況は、自治体・役場の観光課に聞いて見ましょう。
山梨は、基本スタッドレスで十分なレベル(予備でチェーン)。
長野や新潟に比べると、積雪状況が酷くないので安全運転であれば、スタッドレスで十分。

314 名前:311 mailto:sage [2013/12/09(月) 17:40:16.36 ID:f97p+itU0]
>>312
宿泊客も日帰りと同じ食堂を利用する形だったと思うけど
食事は結構美味しいよ。メニューもそこそこ種類あるし。でも肉料理はあまり無かったような。
あとは313さんが言ってるように路面凍結の対策はしておいた方が良いです。

315 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/12(木) 01:10:07.42 ID:sN8kS0fy0]
>>310
最初から>>312のように書けば良いのに、
みんな見ているとは限らないし会話と同じように進めようとしても
普通はダメに決まってるよ。

316 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/18(水) 11:00:09.66 ID:JrwrX8V50]
これからの時期、山梨に仕事・観光に行かれるかたは、くれぐれも積雪による路面スリップには
十分ご注意ください。
特に夜間は路面凍結がありますので、山間部でのカーブは特に注意が必要です。

317 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/18(水) 11:25:39.61 ID:/BBaPnbr0]
とりあえず、今週末は、幹線道路以外は、スタッドレス必須だな。

318 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/18(水) 17:55:44.36 ID:wJA/FbjdP]
VRXを買った俺勝ち組

319 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/18(水) 21:56:47.53 ID:m8Hntj040]
こういう時こそ初花へ



320 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/19(木) 00:15:00.96 ID:sMfg7qMF0]
>>318
せっかく買ったのに追突されないようにねw

321 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/19(木) 04:43:59.93 ID:fEu8v4Uy0]
真木温泉ってスタッドいるかな?

322 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/19(木) 07:52:43.39 ID:zsSc2y+W0]
>>321 アルカリのお肌ツルツル泉だから、路面もツルツルするかもね。
これからの時期は不測の事態に備えて、スタッドレスは常履きしたほうがいいかも。

323 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/19(木) 15:17:16.82 ID:fEu8v4Uy0]
>>322
ありがとう!
俺の頭もツルツルなので、思い切ってスタッド購入します

324 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2013/12/19(木) 23:54:23.88 ID:tbm4RFfX0]
これからの季節、甲府でも最低気温はマイナスですから
道路が凍っていてもおかしくないです。

325 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/22(日) 19:43:26.99 ID:7j+yXlpDO]
下部温泉の冷泉に慣れない若者が何人かいるね。年寄りは加温湯なしで1時間平気で入っているからね。

326 名前:名無しさん@いい湯だな [2013/12/24(火) 00:45:02.05 ID:ZmRwbJlp0]
>>325 源泉館なら、いきなり上の加温浴槽に入っちゃうと、下は入れないよね。

327 名前: 【小吉】 【342円】 mailto:sage [2014/01/01(水) 18:52:07.23 ID:1sfqcmG80]
最近、山梨の温泉に行けてない。
今年はもっと生きたいな。

328 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/01/02(木) 07:05:53.48 ID:6RtyA+bl0]
フカサワは1/2(木)休みかな??

329 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/01/05(日) 02:50:12.64 ID:xshc50Qn0]
出来れば、益富ラジウム温泉にも逝ってあげてください。
フロントのねーちゃんカワゆす。
奈良田も逝きたいなー、登山シーズンじゃないから、空いてて最高。
冬の西沢渓谷も見所あるから、立ち寄りで鼓川温泉もいい!
この際、はやぶさも逝っちゃお!

積雪や道路状況は、自治体の観光課に問い合わせしてちょ^^



330 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/01/05(日) 02:58:43.35 ID:wZUMUN6j0]
益冨って字が違うんじゃないか???

331 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/01/05(日) 03:19:02.70 ID:reCYt90/0]
>>330 ああ、増富ね。

332 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/01/05(日) 22:34:11.45 ID:H9Me90RU0]
カワユスねーちゃんいるの増冨のどこ?不老閣?

333 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/01/06(月) 00:27:34.25 ID:F3e3QwN2O]
>>333

334 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/01/21(火) 13:22:28.20 ID:lPKc1Q9T0]
増富いいね。まだ二回しか行ってないけど。
オレンジジュース薄めたような黄色いお湯だった。
俺は平日に行ったからヒト少な目だったけど、土日は込むのかな?
あ、きのう鼓川行ったらお湯が半分くらいしか溜まってなかった。
女湯でなんかあったみたいだった・・。

335 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/01/22(水) 15:54:53.99 ID:c7JVcLV30]
土日は混みますよ。

336 名前:334 mailto:sage [2014/01/22(水) 21:17:38.53 ID:LQwxVEH40]
>>335
やっぱり混みますか・・把握です!

実は今日増富行ったんだけど、なんと定休日。
ほったらかしにしようか・・みたまにしようか・・それとも
通い慣れてる大菩薩にしようか・・と、色々思いを巡らせた結果が初花。
いやいや、素晴らしい泉質でした^^

337 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/02/02(日) 05:19:33.94 ID:BtAAi43b0]
いま、うなぎは幾らなんだ

338 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/04(火) 04:58:51.13 ID:BQjI70qP0]
明日、石和温泉へ日帰りで行くのですがお勧めの温泉や、そこで食べられる美味しい物、行っておいた方が良い観光スポット等ありましたら教えて下さい。

339 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/04(火) 08:33:27.30 ID:3e1zjPPK0]
>>338
移動手段と滞在時間帯が分からないから…
ベタな所は、ワイナリー、信玄餅工場見学、フルーツは今の時期イチゴだけかな?
夜なら花火とライトアップが笛吹川である。
季節と場所が悪い。石和は基本ピンクとフルーツが売り
でも明日は雪になるかも知れない



340 名前:338 mailto:sage [2014/02/04(火) 19:36:19.12 ID:BQjI70qP0]
>>339
電車で行く予定で、お昼前から夕方頃まで滞在予定です。とりあえず駅から近そうなのでワイナリーには行ってみようと思います。

341 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/05(水) 08:10:14.70 ID:Xq2k4jfPO]
石和駅前足湯、ワイナリー、(タクシーで)桔梗屋工場、金川の森サイクリング、(タクシーで)ほうとう小作、深雪温泉、石和駅

342 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/05(水) 21:02:27.77 ID:6CZ19qAN0]
>>338
石和温泉はやめとけ

343 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/05(水) 22:57:45.51 ID:uZXEM8+J0]
いや、結構いいぞ。キモイ温泉マニアの
戯言に耳を貸さないように
とりあえず石和温泉共同浴場には行っとけ

344 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/07(金) 08:57:20.60 ID:LTd0esR/0]
石和温泉は良くない

近くにまともなのが沢山ある

345 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/09(日) 13:22:47.46 ID:Wh75qmfq0]
山梨自体どうかと思う

346 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/11(火) 20:10:11.91 ID:beIKHS1B0]
石和温泉でお勧めの旅館を教えて下さい

347 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/11(火) 21:47:45.18 ID:ihjEEwtn0]
>>345
何てこと言うの、この子は!!

348 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 11:00:36.34 ID:2sH622zP0]
大雪のせいで山梨行けない。
甲州街道も411もきっとアイスバーン
大菩薩いきたいよー
平日のほったらかしにもいきたいよー
初花でぬるぬるしたいよー

349 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 13:56:13.63 ID:UOALTwQa0]
>>348
幹線道路いがいは まだまだとけていません。



350 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 20:35:42.60 ID:xOB4tQx20]
>>346
石和温泉はやめとけ

近くにいくらでもあるんだから

351 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 20:53:02.65 ID:2sH622zP0]
>>349
ですよね、はぁ・・・・
私の地元の東京じゃまともな温泉ないですからね
山梨の名湯で癒された〜い

352 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 22:17:07.60 ID:pAGfmn/a0]
>>351
バカ

東京は温泉天国
黒湯が多いがな

353 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/12(水) 22:22:34.70 ID:dFlUwCwS0]
他のスレにカキコしたけど過疎スレみたいなんで引っ越し

15,16,17にレンタカーで山梨をふらつくのですが、
地元系の食い物屋で良いとこないですか?
範囲は南アルプス、北杜、甲府石和、勝沼塩山あたりです。小淵沢あたりまでオプで範囲拡大
山梨に引っ越しも考えてるんで、あちこち見て回ってます
今まで行ったのは、ほうとう(不動)、スマル亭 甲府あたりの地元系の定食屋(結構有名店)
スマル亭のかき揚げはもう食べません。今後はもりそばのみ

354 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/13(木) 19:18:04.72 ID:XHkSWlZD0]
山梨で美味い物を食おうと考えること自体無理。
その程度の舌なら、山梨の何処で食っても美味いと感じるかもw

355 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/13(木) 23:20:00.12 ID:Tt2yohRq0]
しったかこじらせて悦浸ったボンクラが一人ですか
春も近いですね、明日は雪のようですけど

356 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/16(日) 04:51:04.55 ID:hyw7MLbG0]
>>353
スレチ

所々に吉田のうどん

357 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/02/16(日) 08:27:15.94 ID:rljSsLuo0]
鉄道各路線 16日も始発から運転見合わせ - 山梨日日新聞 みるじゃん
2014年02月15日(土)
鉄道各路線 16日も始発から運転見合わせ
www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.htmlmegalodon.jp/2014-0216-0157-11/www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.html


【動画】 豪雪 県内各地の様子 - 山梨日日新聞 みるじゃん
www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/15.html
megalodon.jp/2014-0216-0157-38/www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/15.html
www.peeep.us/23c62519
archive.is/YNuj7

358 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/02/16(日) 08:28:06.12 ID:rljSsLuo0]
山路徹氏 暴漢に襲われた!ツイッターで報告「仲間負傷、車ボコボコ」

スポニチアネックス 2月16日(日)6時26分配信

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140216-00000009-spnannex-ent

ジャーナリストの山路徹氏(52)が16日、自身のツイッターで暴漢に襲われたことを明かした。

【写真】著書「修羅場を生き抜く力」の発売記念イベントを行った山路徹氏

 神奈川県の津久井で大雪の取材をしていた山路氏は「暴漢に襲われ仲間が負傷し私の車はボコボコにされました」と告白。事件直後に110番通報したものの、大雪で警官が現場にたどり着けなかったため、自力で津久井署を訪れたと明かしている。

 山路氏によると犯行グループは4〜5人の男。犯人の車のナンバーは記録し、ドライブレコーダーで事件の一部も録画されているという。「これで逮捕できなければ困ります」と早期の事件解決を訴えた。

359 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/02/16(日) 08:29:04.65 ID:rljSsLuo0]
▶ 2014年2月14日から15日山梨県上野原市四方津での積雪状況 - YouTube
www.youtube.com/watch?v=WMTdEEUqriI


山梨の道路網が終わってる
i.imgur.com/1S9vaJE.jpg



360 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/18(火) 07:41:00.71 ID:qUVZVX320]
石和温泉は、救助の車もたどり着けず電車にまだ閉じ込められてるわ

361 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/18(火) 12:46:17.02 ID:EB9bkyzt0]
山口温泉はどうなってる?

362 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/20(木) 07:41:12.23 ID:bbOKk7Rf0]
初花は21日(金)から営業再開らしい
ameblo.jp/hatsuhana/entry-11775862007.html

363 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/02/26(水) 06:08:24.33 ID:Fj5ZofiG0]
奈良田へ行きたいのだが、ムリポだな。

364 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/02/26(水) 15:14:26.61 ID:kIBrxfU80]
ハッテン場が消えた!?

365 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/03/20(木) 22:14:36.43 ID:kSxxHYHS0]
この前の日曜につむぎの湯に行ったら一番大きい浴槽が使えないっていうので諦めて帰った。
タダ券もらったけど遠くてそうそう行けないよ…。

366 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/03/29(土) 13:14:31.76 ID:2RNauZQi0]
奈良田は3月31日まで休業だそうな。
手前の湯島はドクターヘリのヘリポートを作ってた。
圧雪による倒壊家屋があって気の毒だった。
暫く役場の先から夜間通行止めだけど、ゲートを突破して逝けるから深夜乗り込み可。
ただし、くれぐれも自己責任で。

367 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/03/29(土) 19:31:47.40 ID:Co6x9vrK0]
             ※ス レ 重 要 事 項 絶 対 厳 守※

このスレには神奈川県湯河原町在住のキ○ガイゲイ、井上まさお(井上智史)と言う悪質な荒らしが沸きます
※『昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ』※ と言う糞コテ並びに、
それに類似したコテ(ライト○○、点灯○○等)の書き込みには決して触れずに速やかにレスの削除依頼をお願い致します

このコテに関わると延々キ○ガイコピペを繰り返しスレを埋めるのでスレ住人に迷惑がかかります
バス板の箱根登山スレは半分以上がまさおのキ○ガイコピペで埋め立てを食らい容量オーバーで落ちるという壊滅的な被害を受けました
当スレにも出没しており、延々と下らない書き込みを投下するので住人も困り果てています
まさおは調べれば分かる質問をあえて自分で調べず、他人に調べさせ、自分は何もしないというゲイの屑である(憤怒)
都合が悪くなると他人を装い意味不明な文でスレを荒らすもんだから余計質が悪い
荒らしは放置が鉄則なのだが、こいつはリアルアスペなもんで放置が一切通用せず手の施しようがないのが今の現状である(苦痛)

どうしてもこいつとやりあいたいのであればメンタル板のアスペ専用スレでお願いします
【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】15
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384530199/
井上まさお(井上智史)のHP ↓これ重要
douseiai.dousetsu.com/

このレスは井上まさおによる二次被害を防ぐ為、定期的に貼らさせて頂きます

368 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/03/31(月) 11:33:35.51 ID:N7wUI4j50]
>>367 固有名詞醸してるなら、ついでに所在地も出したら?

369 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/05(土) 10:03:19.20 ID:jbfM4YVr0]
大滝の露天寒すぎ



370 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/09(水) 07:43:21.35 ID:0eWUuzyn0]
あの程度を寒いって言ってたら山梨のぬる湯は耐えられませんぜ・・・?

371 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/11(金) 17:38:26.27 ID:s095fSCT0]
甲府城内にあった温泉湧出地が
このほどの発掘調査により確定。
甲府勤番士は城内温泉を堪能していたのではないかと。


掘削し直して、城内温泉施設を作れば
まやかしの天守閣建設以上の観光効果があると思うが。

372 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/04/12(土) 06:37:49.93 ID:g5+IPYqC0]
昨夕は山口温泉で浸かってきた
600円になったな〜空いてるんで良いけど

373 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/12(土) 09:10:11.10 ID:2cmNbG2t0]
>>371
わぁい!
談露館と泉質違うのかな。

374 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/04/21(月) 23:56:36.63 ID:bZiiDlwt0]
いろんなとこが微妙に値上げしていて悲しい。

375 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/22(火) 12:16:56.14 ID:FdPXjy210]
名取が500円→600円。タオルも10円ずつ値上げ。
何かおかしくね?

376 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/04/23(水) 11:03:39.59 ID:y6SJgeeM0]
客が増えたから

377 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/02(金) 18:53:11.21 ID:nczGnHuM0]
やまなみの湯
どだい?

378 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/03(土) 02:23:04.54 ID:wgLa2R0jO]
やまなみか

379 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/04(日) 11:15:03.15 ID:11xbxJ3L0]
>>377
広いお風呂で良かったと思う。露天は独特の匂いがあったな。

連休中はどこも混んでるんだろうな・・・。



380 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/05(月) 08:30:16.16 ID:KWXI19h30]
地元スレの情報では鏡温泉廃業らしい。
あの冷たい温泉に夏場もう一度行きたかったなー

381 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/15(木) 20:58:12.07 ID:h9rqeO+K0]
石和のエロ専門ホテルのホテル東洋って潰れちゃったのね

382 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/19(月) 17:44:52.97 ID:p0bbgFJV0]


383 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/19(月) 17:46:15.90 ID:p0bbgFJV0]


384 名前:チラシの裏 mailto:sage [2014/05/20(火) 18:52:13.31 ID:Py4hFbGF0]
世界で最も歴史があるホテルは、この山梨県にある「西山温泉 慶雲館」です
ギネス・ワールド・レコーズが「world's oldest hotel」に認定してるから間違いありません。創業は西暦705年です。
ギネスが世界ナンバーワンとして認定する歴史と伝統を誇る老舗の名門なので、
セレブリティが泊まった実績もそれなりにあります。
かつてここには孝謙天皇や武田信玄に徳川家康が泊まった事があるらしいです。
↓が公式サイト。
www.keiunkan.co.jp/

>The oldest hotel is the Nisiyama Onsen Keiunkan in Yamanashi, Japan, a hot-spring hotel,
>which has been operating since 705 AD.The second oldest hotel is also in Japan.
www.guinnessworldrecords.com/records-1/oldest-hotel/

石川県小松市にある「法師」も西暦717年創業、城崎温泉にある「千年の湯 古まん」も西暦718年と世界的には無茶苦茶古いです。
どちらもパリのクリヨンやプラザアテネ、ロンドンのサボイ、クラリッジ等々の10倍以上の伝統がある“クラシックホテル”です。
(「ホテル」の定義を拡大解釈すれば旅館もホテルになります)

「1300年近くの長い歴史と伝統を持つ世界屈指の名門老舗ホテル」
「1300年以上の歴史を刻んだ伝説の名門ホテルであり、伝統に裏付けられた上質なサービスと高品質なホスピタリティーを堪能することができる」・・・といってもウソではありません
なお「法師」や「慶雲館」が創業したころ、まだ数字の「0」は発見されていませんでした。
www.prontohotel.com/blog/the-worlds-most-historic-hotels.html
www.indesignlive.asia/articles/in-review/report/Dharmali-Kusumali-on-Asian-Hospitality-Design
www.thrillist.com/travel/nation/the-very-strange-story-of-japans-thousand-year-old-hotels
www.vagabondish.com/travel-worlds-oldest-hotels/
www.travelgoss.com/top-10-historic-hotels/


・・・だが、確かに歴史があるのは事実ですが、実際に泊まってみれば普通の旅館です

385 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/20(火) 19:36:10.12 ID:Fksu6/Z70]
名前は出さないけどハズレの温泉引いてしまった
実際浸からないとわからないもんだな

386 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/20(火) 19:56:21.95 ID:Fksu6/Z70]
露天からの景観で言えばほったらかし、みたま、紅富士なんかは上位に入ると思うんだけど
俺はアルカリのツルツルヌルヌルするお湯が好きなんだよね
とろけちまうような温泉どっかにないかな?

387 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/20(火) 20:33:29.29 ID:w0uRAK8/0]
>>386
塩山はお気に召しませんか?

388 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/21(水) 10:58:36.78 ID:sa/eQe6A0]
>>387
塩山?大菩薩は好きですよ!
鼓川、初花も好きだけど塩山なんでしょかね?

389 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/21(水) 22:06:27.35 ID:VhmG9u8t0]
大量の垢が浮いてる宏池荘とか



390 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/21(水) 23:34:56.52 ID:Q+vDlYln0]
>>386
県内のツルツルヌルヌルで手っ取り早いのは塩山かと思いましてね。
>>389
男湯のお話でしょうか?

391 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/22(木) 06:58:45.59 ID:G9+cbcHT0]
宏池荘なんか良さげですね!
情報ありがとうございます
垢が浮いてるってことは掛け流しではないのかな?
濾過もしてない?

392 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/22(木) 14:02:05.51 ID:tpjqZRGT0]
>>391
宏池荘、循環加温なんだけど
水風呂は源泉かけながしだったはず。
水風呂は入っているうちにジンジン温まってくる感じがあって面白いよ。
塩山駅前の甘草屋敷もセットでどうぞ。
レンタルサイクルもあります。

393 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/05/26(月) 23:44:41.90 ID:QLu1RNJA0]
初 花 最 高

394 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/05/28(水) 05:06:00.66 ID:aOnBSRbb0]
価格

395 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/06/01(日) 15:33:10.50 ID:hpLXwj6f0]
自分は、はやぶさが好きだな。
鯉の口からドバドバと源泉が出てるのは圧巻。
鼓川の湯も好きだが、源泉掛け流しが露天に限られているのが残念。
あと、隣接する食事処の『腕相撲』と言う日本酒が、美味い。
たまに金峰泉に行くかな。
そのついでに、大弛峠で涼む。

396 名前:名無しさん@いい湯だな mailto:sage [2014/06/03(火) 17:38:39.15 ID:emDh07Gj0]
初花はうなぎが安くなったらまた行ってみたい

397 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/06/04(水) 09:23:49.08 ID:7bO8dw0j0]
>>396 今年は安くなるんだってさ。

398 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/06/06(金) 20:47:29.97 ID:kDaiBUwKO]
小菅の湯 初めて行ってみた

399 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/06/08(日) 21:28:47.41 ID:KrLKeRme0]
>>398
行った感想くらいは合せて書いたらw



400 名前:名無しさん@いい湯だな [2014/06/14(土) 00:15:44.60 ID:7Btr+nVU0]
クレスト初めて浸かった〜思ったよりもヨサゲです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<119KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef