[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 13:06 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■■■大阪府立高校28■■■■■



1 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/07/19(金) 07:55:16.36 ID:a803ta2X0.net]
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 ★天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 ★北野
59 浦和 明大明治 湘南 膳所 ★茨木 ★大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 ★三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 ★四條畷 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 ★高津 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星 ★千里
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 ★豊中 米子東 松江北

前スレ
■■■■■大阪府立高校27■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1556428529/

774 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 20:55:42.75 ID:HcUbmoAn0.net]
N国は言論弾圧カルト

判決によると2018年6月、久保田氏が立川市議選に立候補したことについて、ネットメディアに「立川市に居住実態がほとんどない」とする記事を書いたところ、久保田氏から名誉毀損で訴えられていた。

裁判で久保田氏は代理人をつけず、居住実態を示すものとして住民票しか提出しなかった。選挙前に配信した自身の動画の中でも立川市に住んでいないかのような発言をしていたことなどもあり、裁判所は名誉毀損を認めなかった(真実性の判断はせず、真実相当性を認めた)。

この点について、ちだいさんの代理人・馬奈木厳太郎弁護士は「たとえば、公共料金の領収書など、格別の負担もなく証明できるのに、証拠を出さなかった」と指摘した。

また、久保田氏が2019年5月12日に配信した動画の中で、立花党首が今回の裁判について次のように発言していたことなどを踏まえ、久保田氏による提訴自体が不法行為を構成すると判断している。

「この裁判は、そもそも勝って、ちだい君からお金を貰いにいくためにやった裁判じゃなくて、いわゆるスラップ訴訟、スラップっていうのは、裁判をして相手に経済的ダメージを与えるための裁判の事をスラップ訴訟と言うんですよ」(判決文ママ)

775 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 20:58:26.02 ID:HcUbmoAn0.net]
最後の発言

「この裁判は、そもそも勝って、ちだい君からお金を貰いにいくためにやった裁判じゃなくて、いわゆるスラップ訴訟、スラップっていうのは、裁判をして相手に経済的ダメージを与えるための裁判の事をスラップ訴訟と言うんですよ」

が立花な発言

こうすることでN国について意見できないようにしている

776 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 21:06:35.87 ID:C1r+3EiD0.net]
信者ってイジメられてた人が多いと思うけど以下の立花の発言をどう思ってるの?

立花氏は、いじめや差別が蔓延していることについて、「今まで人種差別をやめようと思ったことがない」としたうえで、「差別やいじめは神様が作った自然の摂理」であり「これらをやめるのは自然の摂理に逆らうこと」との考えを披露。
これまでも反社会的な思想や行動が目立っていた立花氏に危機感を唱える声が相次いでいる。

777 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 21:29:22.52 ID:IdiHVe5a0.net]
NG推奨
立花
信太
信者
N国
N信
NHK

778 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 21:48:25.79 ID:Sb1DUkyG0.net]
>>761
>>774
>>776
これらの発言を知ってて信奉してるとしたら洗脳されてるか、よっぽど自分で考える力がないか

779 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/24(火) 23:02:04.98 ID:2o15JsJA0.net]
ニュー速プラスで相手してもらえないからってココでうんこ
垂れ流すのやめてもらえないかな。ほんとクセーから。

780 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/24(火) 23:07:32.75 ID:gFYLfG4c0.net]
もう信者は恥ずかしくて出て来れないだろう。万一出て来ても総スルーしたらいい。相手にしてもらいたくて仕方ない人だから。

781 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 00:35:44.00 ID:XUJFqQlx0.net]
町山智浩と立花孝志なら
学歴主義のここの住人は町山を支持しますか?

782 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 07:38:04.48 ID:Kc/pB1lMO.net]
>>708
畷や寝屋に行けるようになったのは末期の頃だろ。
枚方なら当時は枚方市内の高校なら可と緩和されただけで騒ぎになったもの。

95年の中司元市長当選までは、寝屋、畷を志願するだけで吊し上げなんか、
普通にあったぞ。いや?香里近辺の人なら知ってると思うけど、ローカル
時代の馬渕の前で担任待ち伏せ後日呼び出しまであったんだぜ。
馬渕に行くのも樟葉学院に行くのも命賭けと言われていた。
丹波橋の成基に通った人が勝ち組とされていた時代。
最も当時の成基は入るのさえも運だったけど。



783 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 07:53:51.67 ID:dbR9+yFM0.net]
寝屋、畷ってw
どっちも藁
旧5学区時代は、大手前>市岡>旭>四條畷>港>寝屋川

784 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 08:44:42.03 ID:igtf8P/L0.net]
>>782
地元集中初期でも俺の行ってた中学は四條畷、寝屋川、枚方に行けた
俺ら真ん中ら辺が地元集中校に強制送還
枚方一中は枚方が地元集中校だったが、枚方が怪しいのはコッチに送られてきた

785 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 09:54:52.91 ID:Kc/pB1lMO.net]
>>784
初期と言うが何年頃?

786 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 10:29:38.82 ID:igtf8P/L0.net]
春日丘が甲子園に出場した頃

787 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 12:49:32.88 ID:jfJkr/uY0.net]
>>784
正直それもありかなと思う
進学校ならともかく他の高校はドングリだから近い高校に行くのは理にかなってるように思う
畷やヤネ高に行けないなんてことはあってはいけないけどそれ以外なら近い高校でも悪くない
交通費をかけて行くほどの価値はない

788 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 15:28:02.52 ID:10Nzc8070.net]
地元集中がどうたら言ってるのは勉強はそこそこできたんだろうけど
確固とした実力がなく自分のアイデンティティを高校に求めようとするもの

789 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 15:40:51.46 ID:MvVJY9zD0.net]
>>788
そうだね
畷やネヤには到底届かなかった層
アイデンティティを高校に求めるというのは牧野より高かったのに牧野に抜かれた高校てこと?

790 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 16:52:16.85 ID:zgcKEt8M0.net]
上と下だけしっかりしといて他は中学みたいに地元高校に行くでいいよな
秀才は文理設置校、泉陽、千里、寝屋川、春日丘、池田あたりに集めて、鈍才は学び直しとしてエンパワをさらに増やしてそこに集める
残り6割程の生徒は小学校から中学に上がるように地元高校に上げれば変なランク付けはなくなるし通学負担もない

791 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 16:57:28.17 ID:zgcKEt8M0.net]
まずは高校義務教育化
そして中学卒業共通テストを全員に課しエンパワ対象者を決める
上位校に行きたい人だけ現行の高校入試のようなものを受ける
なかなか良い案だと思うがどうだろ?
高校は義務教育の国も先進国では多いし、日本も実質義務教育だし

792 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 18:20:38.49 ID:VvIGc86M0.net]
>>787
あと交通費をかけて行くほどの価値のある学校だと
府大会上位以上行くような部活や希少な種目の部活のある学校
近くの学校に成績届かないド底辺層(インテリ地域で成績悪いと交通費かけてないといけない)



793 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 19:49:14.89 ID:R+xpCew10.net]
>>790
最下位校作るって差別がしたいの?
あいつアホ高校みたいな

794 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 20:17:57.79 ID:B1fOvq4v0.net]
なんか高校で分けるのはいやだな
それより、例えば北野高校を文理(定員120) 普通(定員120)  エンパワ(定員120)
とかって感じにして、同じ高校に上から下までいるようにした方が平等で良い

795 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 20:22:23.48 ID:VvIGc86M0.net]
>>794
それやると京都府立高校みたいに崩壊する

796 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 20:27:57.62 ID:WPQPhUhI0.net]
>>793
それはあなたが差別主義者だから思うこと
学び直しは小学中学の内容を3年間でやる
だから高校内容をする高校と分けないといけない

797 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 20:45:12.31 ID:B1fOvq4v0.net]
>>795
一つの高校内で社会の縮図が学べて良いと思うんだけどなあ

798 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 22:12:02.23 ID:kIBvp42+0.net]
>>797
それは公立小中でやるし。

799 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 22:22:08.73 ID:kIBvp42+0.net]
>>796
昔はそういうことは1学区だと履○社がやってたな。私立にも公立中堅にも職業高校にも行けなかった層は底辺公立普通科で、高校内容の学習やるもんだから、大量に中退してたな。
学力底辺でも貧富の差によって高卒か高校中退かに分かれるという残酷なことがごく最近まであった。

800 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/25(水) 22:23:01.10 ID:kIBvp42+0.net]
(訂正)残酷なこと→残酷な現実

801 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 23:37:08.88 ID:7uctzvrm0.net]
ちなみに立花の高校もそういう学びなおしの高校だったそうだが
大学受験には不利だがそういう勉強は今思えばよかったって言ってるよ
立花孝志51歳の過去と未来について より

802 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 23:43:57.81 ID:68kNy+wk0.net]
>>ID:zgcKEt8M0
秀才は文理設置校、泉陽、千里、寝屋川、春日丘、池田あたりに集めて、
それ以下は、東海高校みたいに 高2からA群、B群に分ければいい。

ID:zgcKEt8M0は、東海高校の「高2からA群、B群のクラス分け」知っているでしょう。



803 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/25(水) 23:51:29.63 ID:68kNy+wk0.net]
ID:zgcKEt8M0 と同じように やるとなると、
「高2からA群、B群のクラス分け」しないと成立しない、ということです。

804 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 00:37:21.87 ID:gR8sCYqM0.net]
令和元年8月委員会会議
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kyoikusomu/meeting/r0108.html
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00332516/kaigiroku.pdf

議題2 大阪府立学校条例及び大阪府立高等学校・大阪市立高等学校再編整備計画に基づく令和元年度実施対象校(案)について
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5181/00332196/g2.pdf

わかりにくい改変だなあ。

805 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 00:42:14.62 ID:GdsuGETx0.net]
高校くらいまでは「学びなおし」は大事だとおもうぜ。
底辺高校イコール馬鹿と決めつけがちだが、じっさいは
おなじ年齢でも成長の速さには差異があって、とりわけ
精神的な成長は身体年齢とはまったく比例しないので。

やたら早熟なヤツがいても大人になったらただの馬鹿に
おわるやつもいるし、14や15くらいなのに小学生みたいな
馬鹿なやつが30くらいで完成された知性の持ち主になる
やつもいる。50歳で寿命で死ぬ奴もいれば100歳まで
生きるヤツも居る。10歳で精通するヤツもいれば16で
はじめて精通するやつもいる。個別性は無視できんよ。

806 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 01:24:25.33 ID:fMdWQeKs0.net]
>>804
上は千里、下は長野高校まで国際文化科に統一されると言う事か。

807 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 01:32:09.70 ID:Ci3kLLff0.net]
>>804
国際文化では第2外国語やってるのか
どうせ大学入ったらやるのに時間の無駄
どんどん人気なくなるだろうね

808 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 08:14:28.59 ID:4Je0DO2U0.net]
私立は推薦だらけだな。関関同立でもこれとは…

大学入学者の一般入試入学者率 (2018年度入学者)

【2018年度 大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

5位:●北海道大学(98.0)
6位:●東京大学(95.8)
9位:●京都大学(93.3)
10位:●大阪大学(93.3)

428位:○埼玉工業大学(41.5)
429位:○日本福祉大学(41.4)
430位:○関西学院大学(41.4) 名門でもここ★★
431位:○活水女子大学(41.3)
432位:○つくば国際大学(41.2)
433位:○広島工業大学(41.1)
434位:○仁愛大学(41.1)
435位:○北陸学院大学(40.9)
436位:○了徳寺大学(40.6)
437位:○国士舘大学(40.6)
438位:○桜美林大学(40.6)
439位:○和光大学(40.5)
440位:▲都留文科大学(40.4)
441位:○新潟食料農業大学(40.4)
442位:○藍野大学(40.3)
443位:○別府大学(40.1)
444位:○金城学院大学(40.0)
445位:○名古屋学院大学(39.9)

809 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 11:05:40.05 ID:P4Hp6XABO.net]
>>806
国際文化科を増やしても、それに見合う向学心の高い生徒が、十分に集まるかな?
語学がちょっとだけ得意な生徒の数が増えて、私大の推薦入学枠に流れるだけでは、教育改革にはならないよね。

810 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 11:12:32.48 ID:GdsuGETx0.net]
全高校生に第二外国語を押し付けるのは論外だが
一部には言語能力に卓越してる者もいるのだから
そういう連中のための特別な選択肢はあって良かろう

811 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 11:22:27.25 ID:CFa0xAXE0.net]
一番不必要なのは定員割れするような普通科高校
せっかく学区がなくなったのだから、より多くの選択肢を用意し専門科を増やすことに賛成する
もう一度言おう
下位の普通科が一番いらない

812 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 11:50:02.84 ID:GdsuGETx0.net]
伝統校の部類にはいる勝山も廃止が決定だものな
茨田も時間の問題だろうな。



813 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 11:58:48.85 ID:AbO7XiwZ0.net]
数年前から出生数が100万割り込んで出生数減少が加速してるんだよな
15年後には統廃合は今までより加速する

814 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 12:03:07.44 ID:GdsuGETx0.net]
廃止になる高校はだいたい問題地区の中心にあることがおおいから
児童相談所にでも転用したら良いんじゃないか

815 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 12:03:41.77 ID:AbO7XiwZ0.net]
ここ3年の出生数減少はヤバい
2015 100万人
2016 97.6万
2017 94.6万
2018 91.8万

816 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 12:30:14.49 ID:P4Hp6XABO.net]
>>810
需給バランスが大事だね。
国際文化科で、あまりにも高校間格差が広がるようなら、またそこで統廃合問題になってしまう。
>>811-813
「3年連続定員割れなら、原則統廃合」
この大原則に忠実に改革を遂行してほしいね。

817 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 12:55:52.34 ID:lcu26lAg0.net]
エンパワ化できない下位校は壊滅するだろう
これだけじゃ全然足りず今定員280名以下の不人気中堅校もいくつか統廃合の対象になると思う
工業や商業も定員割れが続いてるし半減かな

818 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 13:03:13.20 ID:GdsuGETx0.net]
工業はまだしも商業科は実需じたいが社会に無いから園芸だの
デザインだの美容理容だのに替えたほうが良さげ

819 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 13:11:37.99 ID:lcu26lAg0.net]
>>818
IT系になったり総合になったりしてるかな

820 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 16:19:03.68 ID:hcGZtgpR0.net]
>>818
商業科は香川や岐阜なんかの田舎には需要あるけど、大学進学率高い都市近郊地区には余り需要ないね。
大学授業料無償化でますます人気なくなるのかも。
>>819 総合でいいのかも。

821 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 16:21:11.08 ID:hcGZtgpR0.net]
>>818
農学部って、大学は龍谷に出来たり、摂南に出来たりしてますね。
今は園芸関係の学科のある高校は園芸高校と農芸高校だけかな…。

822 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 17:44:10.80 ID:P4Hp6XABO.net]
>>820
「商業高校生は宝の人材」と、普通科生より優先して、一定数を毎年ノンキャリ採用するのは、俺の会社以外にもあると思うんだが。
商業高校生は数字に強く、就業意識が高い。
高校内で教職員から叩き込まれている。



823 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 18:30:51.99 ID:XrgQJmf90.net]
立花タレント性はめっちゃあるからな
NHK事務屋のおっさんだったのに紳助たかじん並み
橋下は笑いのセンスは0だからな
府立高校芸人は岡村隆史か立花孝志かといった感じ
アンチもそれは認めざるを得ないだろ?

824 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 18:47:01.64 ID:OYsos3Sy0.net]
維新からもぎ取ろうとしてるよな
松井吉村とか見るからに橋下のおかげで政治家になったっぽいもんな

825 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:06:52.47 ID:sYpulrs40.net]
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

826 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:08:32.84 ID:sYpulrs40.net]
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

827 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:10:20.27 ID:sYpulrs40.net]
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

828 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:12:12.97 ID:sYpulrs40.net]
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

829 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:14:00.08 ID:sYpulrs40.net]
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

830 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:17:39.95 ID:sYpulrs40.net]
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

831 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 20:19:30.45 ID:sYpulrs40.net]
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。

832 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 21:26:49.91 ID:85lVibH10.net]
>>807
千里以外は英語も不十分だろうにな
まずは英語だと言いたい



833 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 21:39:20.58 ID:85lVibH10.net]
いやこのレベルだとまずは日本語だな

834 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 22:50:52.07 ID:Ma+PMNQP0.net]
外国語って道具なんだよね
どの分野に行くにしても必要だけど高校の間はバランスよく勉強した方がいい
言語そのものの学科に高校から行くと中身がないのに外国語だけ得意という意味のないことになるよ
国際やグローバルはむしろ時代遅れ

835 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/26(木) 23:40:50.33 ID:GdsuGETx0.net]
正論。高卒で英検3級取ったとしてもせいぜいネイティブでいえば
小学校4〜5年生の語彙力だから、それ自体がスバラシイものでも
なんでもない。その語学力をもとに社会人として語彙と経験をつみ
あげていくことこそが重要ね。

836 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/26(木) 23:52:54.07 ID:Ma+PMNQP0.net]
>>835
そこにさらに4級レベルの第2外国語加えてもねって感じ
新しくできた学科で意味があるのってエンパワだけかな
文理学科も意味が分からない
特進学科とか進学重点校と呼べばいいのに文理っなんだよ

837 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 00:02:25.65 ID:GOwMlvSP0.net]
【大阪湾に放出】福島第1原発地下汚染水から毎時3シーベルト高放射線量を測定! サンキュー大阪! [214127477]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569506791/

838 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 01:25:57.39 ID:ScMepnSu0.net]
>>832-837
大阪府立長野高校進路状況
ttp://www.osaka-c.ed.jp/nagano/pdf_data/guidance/R01/2018進路結果学校種類別.pdf
大阪府立佐野高校進路状況
ttps://www.osaka-c.ed.jp/sano/gakkouannai/download/2019goukakujisseki.pdf
大阪府立花園高校進路状況
ttps://www2.osaka-c.ed.jp/hanazono/e3807089b98505629dfdddf687c51adc.pdf

正直、国際文化科とか以前に、他にやるべき事があるんじゃないか?

839 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 01:57:01.39 ID:ltkcrqcP0.net]
>>836 北野のhpから引用すると、要は堀川の探求科をイメージしたんかな。

◎人文科学・社会科学・自然科学の各領域で、探究的な学習を行い、多元的な視点で物事を考え、未知の状況にも的確に対応できる能力や、価値観や文化の異なる人たちと協調して国際社会で活躍する能力をはぐくむ。
◎小学科の名称は、文科(人文社会国際系)、理科(理数探究系)とする。
◎生徒募集は「文理学科」として一括して行う。小学科に分ける時期やクラス数等は学校がそれぞれ定める。
◎文科(人文社会国際系)においては、人文科学・社会科学の領域を深く学び、幅広い学問的素養を養うとともに、言語力や論理的思考力を鍛え、国際人にふさわしい知性と豊かな感性を身に付けた、グローバル社会をたくましく生き抜く人材の育成を図る。
◎理科(理数探究系)においては、大阪府が設置した理数科における17年間の取組みや、近年のスーパーサイエンス・ハイスクールの成果を深化、発展させ、科学的探究力の育成に力点を置いた指導により、科学技術立国をリードする人材の育成を図る。
(大阪府教育委員会)

840 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 02:10:17.93 ID:ltkcrqcP0.net]
北野高校Q&A

Q4.文理学科の「課題研究」(探究的な学習)について教えてください。
Ans.2年生で毎週1回行われます。
少人数のグループ(または個人)で、1年間テーマを決めて深く研究して、その成果を発表会で発表し論文としてまとめていきます。本校ではこれまでスーパーサイエンスコース(SSコース)において自然科学に関するテーマに関する課題研究を実施してきました。
1年間という長期間に本格的な研究に取り組み、場合によっては大学の先生方のアドバイスをいただくことによって、試行錯誤して追究する態度や深く考える力、そして、わかりやすくプレゼンテーションし文章にまとめていく能力が高まっています。
 文理学科では、この課題研究をさらに充実・発展させて、「文科」の生徒には人文社会国際系に関する課題研究に、「理科」の生徒は自然科学に関する課題研究にそれぞれ取り組めるよう時間を設定しています。
単に、まとめて発表するだけでなく、生徒どうしで質問しあい、お互いの考えを聞いたり意見交換することで、対話能力も育みます。
Q&A Topに戻る

841 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 02:13:24.21 ID:ltkcrqcP0.net]
北野高校Q&A

Q1.「普通科」と「文理学科」の授業は、どのように違っていますか?
Ans.文理学科では数学、理科や英語で「理数数学T」、「理数物理」や「総合英語」などの専門教科・科目を25単位以上学習します。
また、文理学科の「文科」の生徒は人文社会国際系に関する探究的な学習の時間を、「理科」の生徒は自然科学に関する「課題研究」の時間がそれぞれあります。
 普通科に比べて文理学科の方が深く学ぶ内容がありますが、「普通科・文理学科一体となった進学指導特色校」として、授業の進むペースはほぼ同じで、授業時間数も同じです。ともに大学入試に対応できる内容であることを第一に考えています。
ハイレベルな授業や多彩な学校行事などをさらに充実させ、文理学科・普通科が互いに刺激し、切磋琢磨することによって、バランスの取れた豊かな人間性と進路志望を実現させる力を育てていきます。
Q&A Topに戻る&#160;

842 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 03:12:37.79 ID:PcqIBmHr0.net]
NHKで高卒で出世した人もいるみたいだね
https://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20080213-320530.html



843 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 07:26:09.46 ID:U6gEgVCNO.net]
>>838
普通科併設校だから、国際科の生徒はきっと高学力のはず。
文理学科校だって普通科併設校は、文理学科の生徒とは学力に大きな差がある。

844 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 10:48:22.32 ID:DQxZKmUf0.net]
中学で英検3級取ってるという程度が入学してるんじゃないのか。
他教科もべらぼうにできるのならそもそも北野や天王寺に行くわけだし。
カリキュラムは違うのだから卒業時点でそれなりの差はあるだろうけど
入学時点では「ちょっと出来る子」が希望してくるだけだと思われ。

845 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 11:52:00.79 ID:sAPZ2LaE0.net]
>>841
結局、高校側は何ら変わらず特進クラスて認識っぽいな
アトラクションとして探究があるだけで一つの行事扱いかな
もう学区がなくなったし文理は終了してどうせ大学でやるのだから中途半端な探究やら研究は終わったらいい

それにしても北野のスーパーエリート感
多少遠くても自信がある人間は行きたいと思うだろうね
俺の頃は9学区制だったから北野の学区に生まれたかったと思ったものだ

846 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 12:00:33.39 ID:DQxZKmUf0.net]
北海道や東北じゃ県立トップ校に入学するために下宿するのは
当然だったわけで、大阪もその時代に戻ればええのんや。
学生寮も復活すればなお良し

847 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 13:47:17.35 ID:7Q9q4msN0.net]
>>845
某文理学科設置校最近卒業したものだけどそこでは文理学科と普通科で科目の名前が違うだけで授業やテストのレベルはまったく同じだったな
課題研究はまあ確かに大半の子はそこまで情熱持ってやってなかったけど、数グループの発表はすごく聞き応えあるものだったし、その研究が京阪神の推薦合格につながった子もいた

848 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 15:45:16.82 ID:U6gEgVCNO.net]
OBキター!
母校はぶっちゃけ、文理学科クラスと普通科クラスとで、進学先の差は小さいの?

849 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 18:17:03.31 ID:eT0IY0i10.net]
>>847
文理学科のコンセプトを学校運営に活かしてるのは豊中くらいだな
国からのSGHやSSH指定でも高評価を得ながら、進学実績も良い

京阪神推薦殆ど受けないのに蓋を開ければ一般で大量合格させてる
こういう風通しの良い学校にはどんどん税金投入して差別化を図るべき

850 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 22:47:58.13 ID:7Q9q4msN0.net]
毎年どうなのかはわからないけど自分の代は結局上位校になればなるほど文理学科が多く合格してた
課題研究とかを嫌って、文理学科受かる点数なのに自分から普通科に行ったみたいな子もちらほらとはいるけど、まあ誤差レベル

851 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/27(金) 23:20:47.08 ID:WGRArc8I0.net]
立花孝志って長身で髪フサフサで顔がかっこいいからって調子乗ってるよな

852 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/27(金) 23:47:58.71 ID:b7HqB3Kj0.net]
>>850
今は全文理なんですけどね
普通と文理でカリキュラム分けてた高校は習熟度別のクラス分けができないので実績が落ちそう
下位文理に多そう



853 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 11:49:40.68 ID:EY6ahGimO.net]
>>852
全文理にしたら実績が落ちる?
考えられない。
文理学科校旧普通科生⇔セカンド校旧高学力生
と、ベースの入れ換えが生じ、
セカンド校旧高学力生が、精鋭集団の中で揉まれ、高度なカリキュラムに育まれていく。
全文理は、文理校が伸びて、セカンド校が割を食う椅子取りゲームだと俺は思う。
豊中←池田・箕面
茨木←春日丘
四條畷←寝屋川・牧野
高津・生野←住吉
三国丘←泉陽
岸和田←和泉
再来年と翌年の大学合格実績で、伸びる文理校と、凋落するセカンド校の構図は、きっと顕著になるよ。

854 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 12:15:15.73 ID:SYh69/8I0.net]
>>853
めちゃくちゃな矢印
大阪のこと知らないのがよく分かるわ

855 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 13:06:01.54 ID:dFXDJDa50.net]
>>853
レス乞食にマジレスするのもなんだが
箕面、牧野、住吉から文理抜けはあり得ない
一例だと学区撤廃で泉陽←住吉、富田林などだぞ

856 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 13:12:37.99 ID:EY6ahGimO.net]
>>855
自分には敷居が高いんじゃないかと先輩世代は弱気になっていた文理学科生になれるチャンスが、自分の時に一気に各地元で160人も増えたんだぜ。
ありえないと断言する根拠は何よ?

857 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 13:14:01.89 ID:dFXDJDa50.net]
>>856
レベルが違い過ぎる
私が挙げた箕面、牧野、住吉は絶対にない

858 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 13:17:23.03 ID:dFXDJDa50.net]
和泉グロから岸和田はあり得るが
和泉グロは岸和田普通とほぼ同じ偏差値だったから

859 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 13:18:12.37 ID:EY6ahGimO.net]
>>857
そこまで言うなら、その3校は取り下げる。

860 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 14:49:01.68 ID:NKytZ1Vf0.net]
とりあえず大阪で住めるなら住みたいのは
北摂>>>それ以外なんだろうけど
南海の堺とかと京阪の枚方とかならどっちがいいかわからん
公立教育だと南海沿線の方がいいのか?

861 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 15:03:10.18 ID:p+l8IZs60.net]
>>860
どっちもどっちだが堺の方が荒れてる中学多いと思う。
堺でも泉北高速線の方行けば学力高いよ、天王寺や三国丘に多数輩出中学もある。あと狭山の方面とかまあまあいい。
枚方なら樟葉とか香里の方が断トツかな。

862 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 15:09:53.17 ID:Jt76Uw1F0.net]
>>860>>861
地域にもよるが基本的に堺市は文教区
荒れた地域はどこでもあるからそこを避ければいい
今は泉北ニュータウンが圧倒的ということもなくなったようだ
最近の各中学の高校合格実績を調べた方がいい



863 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 15:23:04.92 ID:NoTj68BG0.net]
理系は工場とかがあるから堺とかもっと田舎には
理系の高学力層がいるんだよ
枚方とかは大阪都心に近いから文系が多いイメージ
土地とかもそっちの方が高いだろうしな

864 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 15:31:40.31 ID:foWC57WF0.net]
堺市北区は高学力層が多いよ
北摂にも言えることだけど地価が高い地域は高学力になる
地価が高い=高収入=教育熱心の方程式
堺市北区の地価は近年高止まりしてるからね

865 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 16:06:19.90 ID:b6DDBHIg0.net]
公立中の高校合格実績どうやって調べるの?

866 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 16:19:26.50 ID:NoTj68BG0.net]
尼崎とか東大阪って都心に近いからなんだかんだ地価高いんじゃないの

867 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 16:22:44.96 ID:b6DDBHIg0.net]
都心じゃなくて都市部な。
大阪都構想まだ実現して無いから。

868 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 16:28:31.83 ID:X97TCCIT0.net]
>>865
大手塾とかインターエデュかな
後は大阪独自の学力テストの結果とかも参考になるかも

869 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/28(土) 17:30:51.17 ID:sZ4WWpnG0.net]
>>867
都心=@都会の中心部 A東京行政区の中心部

870 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/28(土) 22:47:05.94 ID:yimdbqe80.net]
関西電力の八木会長は修猷館出身、岩根社長はどうやら天王寺出身らしい。

871 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/29(日) 00:01:49.37 ID:akMPA3Vn0.net]
文系秀才は何で既得権益を守るために変な風に行っちゃうんだろうな
受験勉強は何のためにあったのか

872 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/29(日) 00:02:10.76 ID:T4h0hsD+0.net]
>>853>>855
富田林中等部←生野
と言う可能性もありそう



873 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/29(日) 00:29:43.96 ID:akMPA3Vn0.net]
郊外に工場とかがあって子弟の学力高そうな学校
膳所
長田
加古川東

874 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/29(日) 00:41:11.57 ID:lFTqfV2k0.net]
>>872
ない
中等部は中学受験組が参入してるから清風、初芝富田林→富田林じゃないか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef