[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/07 13:06 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1005
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■■■■大阪府立高校28■■■■■



1 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/07/19(金) 07:55:16.36 ID:a803ta2X0.net]
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 ★天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 ★北野
59 浦和 明大明治 湘南 膳所 ★茨木 ★大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 ★三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 ★四條畷 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 ★高津 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星 ★千里
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 ★豊中 米子東 松江北

前スレ
■■■■■大阪府立高校27■■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1556428529/

452 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 13:00:34.70 ID:gZqvgtJnO.net]
>>444
私立OKって寛容だったんだな。いつ頃?
80年代終わりから90年代半ばなら、東海大某校と創価以外は原則認めんと
している中学やクラスが枚方では横行していた。電通や桐蔭ですら書類
出さんぞ、行くなだから高校側が塾に便宜を図って模試の成績を内申の代用
とするのが普通という、誰も得すら不可能に近い方策だったぜよ。
いや、地元集中の破壊ってことで仲間への裏切りって理由で指定された
公立以外に行く奴はってこともあって全校集会で糾弾対象になっていた
よ。三中、四中が酷かった。いや、両親対担任の深夜にまで及ぶバトル
でようやく認めたって例も頻繁に聞いたもの。こんなこともあって枚方
や京阪沿線では地元集中時代の同窓会はなかなか開けない話も聞いた。
そりゃ当時の担任や裏切り者呼ばわりした奴らがいたら罵声が出るのは
ほぼ確実だろうね。命懸けで畷高や寝屋高どころか、都島工業ですら、
そうだったもんな。細かい差異はともかく。

453 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 13:08:58.47 ID:gZqvgtJnO.net]
>>445
最初、9学区制にする際に同時に総合選抜制にする計画があった。
ところが共産党が途中から反発し、黒田知事も共産党の主張する
選択の自由を支持したため、総合選抜は急遽中止となった。
その腹いせが地元集中。府の教委は認めておらず、教組の強引な
行動だった。枚方で中司政権が生まれるまで、これはこれは…

454 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 13:21:03.46 ID:TVMqVjCO0.net]
内申440、当日点400は最低最悪のシステムだったぞ
内申時点で北野に行けず豊中、三国丘に行けず泉陽など悲劇が多発した

455 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 13:27:38.63 ID:gZqvgtJnO.net]
>>450
いや、そうでもしないと糾弾が何日も続くんだよ。人間関係まで荒ら
される。お前、○○高行かないのか、俺らを裏切るのか、と友人どこ
ろか校長にまでしつこく言われるんだぜ。そりゃ大変な環境だわな。

こんなケースもあった。野崎は行けるけど枚方市外だからって理由で
キンジョリに無理やり変えさせられた人。私立なら太成なら問題ない
とされていた成績の子がだよ。無理やり専修学校だからな。

地元集中は今思えば、何をしたかったんだろうと不思議になることさえ
ある。選択肢を奪って何になったんだろう。

456 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 13:32:43.17 ID:gZqvgtJnO.net]
>>454
総評制廃止後のやつだな。
裁量がなくなったことで内申美人の量産を招き、しいては北野などの
実績低下や中学からの私立流出を招いたんだよな。あれは最低最悪の
やり方。橋下さん怒ったのわかるわ。

457 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 13:50:53.90 ID:TXFeukDi0.net]
新閣僚の竹本直一
富田林高校→京大法学部→建設省
昔は富田林から京大阪大がかなり合格していた

458 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 14:15:42.17 ID:91l8MNJL0.net]
>>455
当時の中学教師は営業ノルマ課せられた営業マン
N○K集金人と同じなんだよ
被害にあった人はマジ許せない、オートロックとかで入ってこれない
芸能人とかで例え払ってなくても集金人がやってこない
野と同じで地元集中の被害にあった人は地元集中許せない
地元集中外地域のエリートや地元集中地域でも成績よくなくて言われるがままに地元校行った人
はそんなのどうでもよくね
で被害にあった人とそうでない人との乖離が生まれる

459 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 14:30:33.19 ID:ljca8o+j0.net]
>>456
当時、内申満点、五木11月偏差値59の女子
が天王寺普通科に普通に合格してたよ。

460 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 14:54:30.11 ID:jbEGoeQV0.net]
>>452
地元集中が出来始めの頃
地元に出来た新設校を育てようということで

友達は清風に逃げてた



461 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 15:06:41.55 ID:91l8MNJL0.net]
地元集中は総合選抜や小学区制みたいに制度にしないからたちが悪い
学力均等にはしたいけど名門校はなくしたくないみたいな
だから同じぐらいの学力でも屈せず名門校行った奴、屈して地元校行った奴
また教師にそこまである圧力掛けられなかった奴で差が出るからたちが悪い

462 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 15:29:42.76 ID:adPH6Ajo0.net]
同級生で洛南蹴って地元校に来た奴が居た
思わず勿体ないと言ってしまった

463 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 16:30:15.26 ID:0hHWsR5T0.net]
>>455
結局根底にあるのは名門校行きたいエゴだから反論できなくね
別に地元校行っても大学受験まで制限されるわけじゃないしな
勉強できない奴からしたらキモイと思ってたと思うよ
名門校にこだわる奴=自分に飛びぬけた才能がなくそこそこ人間で
高校大学の肩書が自分を飾るブランドアイテムと考えている
は否定できないよね
天王寺高校関学大の煽り運転君なんかまさにそのタイプだよな

464 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 19:22:39.50 ID:Ob3PXNOc0.net]
>>459
今なら考えられないですね。
4学区制理数科の頃がたぶん一番天王寺普通科のボーダーが高かったですが、そのときは内申は受験者平均程度で五木偏差値65だった人が天王寺普通科落ちてました。

465 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 20:53:14.46 ID:X7V7s5GQ0.net]
>>464
御三家って言われてた5学区制後期とかの方が普通科の実質難易度は高いでしょ。
…ってか、4学区制時代に理数科の入試はないでしょ。

466 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 22:04:21.21 ID:X7V7s5GQ0.net]
>>463
高校は肩書きっていうより、授業レベルの話だよ。
うちのオカンでも井戸端会議で、高校によって教科書からして全く違う、って話聞いてきて、こりゃある程度のレベルの高校行かなアカンって気になったもんな?

467 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 22:04:50.51 ID:X7V7s5GQ0.net]
訂正
なったもんな?→なったもんな。

468 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 22:21:00.70 ID:CY4Ygqox0.net]
>>466
昔の公立の進学校の授業って糞低かったから浪人必須だったよ
大教大附と公立進学校でも雰囲気全然違う

469 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 22:36:02.11 ID:CtY7SY010.net]
例えば阪神間の総合選抜とかそんなとこ住んでるのは自己責任だと思うし
昔の神戸の市立中学とか坊主強制だったけどかわいそうと思わないよね
自分が関係なきゃどうでもいいんだよ
北摂の北野豊中の学区の奴も地元集中の激しい高槻枚方辺りに住んでる時点で自己責任って思ってるよ

470 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 23:00:01.63 ID:X7V7s5GQ0.net]
>>469
子供の時はそこまで他人のことまで心配する余裕ないけど、さすがに大人になれば社会問題の一つとして捉えるよ。



471 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/11(水) 23:01:14.55 ID:X7V7s5GQ0.net]
>>468
公立の進学校でも色々ありますわね。

472 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/11(水) 23:44:22.66 ID:wbHPRRom0.net]
今は知らんが昔の高槻市在住だと、難関大学目指すには私学行くしかなかったよな。
高槻が高受やってた時代。高槻が無理だと明星、清風、桃山あたり。

473 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 00:14:06.42 ID:C9iuxdCM0.net]
カンクラは?
俺の頃は悪くなかったよ
春日丘の滑り止めだったけど。

474 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 00:15:29.21 ID:C9iuxdCM0.net]
あと関大一高かな?

475 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 00:18:19.22 ID:ucxy6Jl80.net]
平成初期、名古屋市と隣接する地域でも、地元集中をやっていた。
内申45点満点で43点ぐらい、偏差値70近くの人でも、
地元の公立高校を受験しなさいと 中学側は進路指導していた。
この公立高校は、昭和末期創立です

近くに五条あるけど、成績優秀な人でも 五条ですら、受験させて
もらえなかった。平成初期 当時の五条は、県下有数の進学実績を出していた

476 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 01:32:01.65 ID:p7wPkNoo0.net]
>>465
いや、2010年卒〜2013年卒は理数科かつ4学区制ですよ。北野が伸びる前だったので天王寺が北野を抜いたり拮抗してた世代です。
文理学科に入れる学力層が普通科に行ってたことや、当時は今より1クラス定員が少なく、特に天王寺は普通科のボーダーが爆上がりしてました。この世代は普通科でも五木偏差値70オーバー多かったですよ。

477 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 01:55:02.50 ID:D7mgNv+C0.net]
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】!('A`)
www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】

https://i2.wp.com/kyoukai.xyz/wp-content/uploads/2018/06/block.jpg
【緑色路側安全帯】

478 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 01:57:06.49 ID:Wm5oUjLd0.net]
>>476
天王寺は今もいいけど、まああの頃がピークだったでしょう
東日本大震災のあった年、京大現役合格数は天王寺が府立高校で他を大きく離して単独首位だった。普通科からも多数京大現役が出て我が世の春を謳歌していた。付近の年も割と頑張っていた
今じゃあ北野が激しく伸びて天王寺はやや数字落としたので幻のようですが・・・

479 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 07:19:58.33 ID:OKzzYv2eO.net]
>>468
国立附属って基本実験研究実習のためにあるから進度は大したことない。
ただ、府立上位は基本生徒任せにしているから、今時点が良くても入る
生徒の質が落ちれば比例して墜ちる難点がある。
九州みたいにケツ叩かんからな。だから住吉高校みたいにあれよあれよと
低下する危険性だってな、ないとは言えん。

牧野なんかそうだが、地元集中の末期に面倒見の良さ的な面を付加して
維持しておけば、ある程度の進学実績は確保出来ただろうに。

480 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 07:25:21.14 ID:OKzzYv2eO.net]
>>472
京都の洛星か洛南もあったぜよ。あと京教附は?



481 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 08:08:32.44 ID:VsDv6L6V0.net]
高槻から京教附はに通う人は、いなかったらしい。
大阪から通う人いたといっても、ほとんどが枚方。

482 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 09:26:28.30 ID:hQbZh5060.net]
>>479
ん?
今でも、牧野は寝屋川に追いつけ追い越せだぞw

483 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 15:40:14.02 ID:tZbnUDlQ0.net]
2007春 9学区から4学区に学区改編
2011春 トップ10校に文理科設置前期入試
2013春 普通科2クラス前期入試
2014春 学区全廃
2016春 前期後期一本化、北野天王寺普通科廃止オール文理
2018春 トップ10校オール文理 

484 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 17:51:59.98 ID:OKzzYv2eO.net]
>>482
寝屋高に追い付け追い越せを本気でやるなら、クラス編成を志望別にし
て、進度も上げて3年の2学期段階では入試問題の演習やりまくりとか、
九州みたいに3年の夏休みは夏期授業で夏休み潰すとかしないと無理か。

それよりも、牧野の教員が入試問題の指導対応力があるかどうか疑問。
予備校だって昔より数は減るわ、高くなるわでどう折り合いつけるかだ
ね。マジな話。

485 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 17:59:36.73 ID:CfZ2DWj30.net]
牧野の場所自体、京都府域からの公式越境認めないと伸びそうもない

486 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 18:24:47.46 ID:OKzzYv2eO.net]
>>481
当時成基が推奨していた>京教附

成基は京都地盤だから、国立でも基本京教附を推奨するわな。
当時の枚方で京教附に通っていたなら、ほぼ成基生…
大教附対策していた塾は枚方にはあったけど、京教附対策していた
塾の方はなかったはず。京阪で一本と近いのに。

しかし京教附は今もそうらしいが、高校の風通しが悪いとよく言われて
いた。京都中、桃山中、外部と仲が悪いって評判は有名だったから、あ
まり好きにはなれんかったけどさ。
まだ東大寺学園の方がましに思えるよ。

487 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 18:32:30.85 ID:OKzzYv2eO.net]
>>485
くずはローズタウンの京都側がアレレだからな。
県境協定認めてやれよと思うがどうだろう?

松井山手にせっかく家買ったのに、公立が大したことないからってこと
で長尾のアパートに引っ越して3年間そこから四條畷高校に通っていた
会社の先輩の生々しい話を知っている。
まあ、1989年当時の話だけど、あの頃八幡も田辺も知れていたから、中
学から私立に入れないとやばいって話が京都では蔓延していたな…

488 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 20:06:54.34 ID:IosoI4zR0.net]
寝屋川は文系理系各1クラスづつ特進クラスあるけどあんまり成果上がってないみたいだな
そもそも入学する層が上がらないといくらケツたたいてもだめってことか

489 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 21:10:00.08 ID:OKzzYv2eO.net]
>>488
やり方が下手、というか各々任せだもの。
灘じゃあるまいし寝屋川クラスじゃ手解き絶対必要なのに基本何もしない
んじゃな、西大和や開明の方がマシと言われても仕方ないわな。

490 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/12(木) 21:22:56.75 ID:CfZ2DWj30.net]
府内学区撤廃時代だから、
旧旧4学区地域で枚方市以外は同レベルの東や清水谷などへ抜けてしまうしな。



491 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 21:41:38.58 ID:C9iuxdCM0.net]
東と寝屋川が同レベルなのか?

英語40と理数科80じゃ定員少ないで
普通科は話にならん。

492 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 21:48:15.40 ID:OKzzYv2eO.net]
>>490
最近は春日丘にも京阪沿いの生徒が…進路指導かなり緩和した良い結果と
俺は思う。四條畷だって東大阪民(盾津は昔から調整区だから別ね)珍しく
なくなったし。

493 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 23:12:31.00 ID:xi9t7yrt0.net]
税理士≫立花≫社労士

494 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/12(木) 23:13:57.26 ID:xi9t7yrt0.net]
誤爆

495 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 01:13:14.81 ID:q37OofGI0.net]
>>490
清水谷はちょっと遠いやろ。

496 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 10:23:56.32 ID:nt7KOlm6O.net]
地元集中でも狭山と松原は独特だったのご存知?
狭山高校は周辺の評定平均4〜5以上がほぼ強制的に集められた。
それ以下は私立へ追いやられる不思議さ。
今も地元集中を讃える記念碑?が校内にあるぞ。

松原は恐らく最悪と言っていい。松原三中生は、松原高校へ強制受験させ
られるどころか、他の高校(国私立含む)への受験をほぼ認めなかったり、
願書を書くのを拒否されたりだけで済めば良い。
松高に入学しても大学進学志望で制約まであった異例さだった。
関学志望にブルジョアかと糾弾とか普通あり得ない話ではないか?

497 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 10:54:34.65 ID:Qn5q3VHJ0.net]
松原高校は元乃木坂の西野七瀬の母校

豆知識な。

498 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 13:00:56.82 ID:vjZrmmk/0.net]
長吉西中から松原高校って一生地元で暮らす連中の王道コースなのに出世したなあの娘は

499 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 17:42:18.68 ID:+HfIG5vL0.net]
お笑い芸人でもフジワラとか中川家とかぐっさんは
バリバリ地元集中世代で言われるままに行ったと思うが
特に勉強できた人じゃなきゃ地元集中に特に不満なかったりするんだよね

500 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 17:43:08.07 ID:MKd10jZ40.net]
旧旧第一学区だと
北野 9から10 豊中 8から9 池田 7から8 
と明確な序列があったな 治安のよくない地域だと内申とりやすいが
10でも北野は難しく豊中にしてたのいたけどな。



501 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 18:42:35.49 ID:VmBworNv0.net]
>>498
長吉西かあ。あの娘、94年生まれだから4学区制世代ですね。
その世代はまだ文理学科が高校受験時ギリギリなかったので越境できず、平野区の長吉西だとトップは天王寺へ進学かな?
平野区って学力高いイメージはないね。

502 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 18:51:00.08 ID:VmBworNv0.net]
>>501
ちなみに、95年生まれ〜97年生まれが4学区制かつ文理学科があった世代、91年生まれ〜94年生まれが4学区制かつ文理学科もない世代(天王寺大手前に理数科がまだあった世代)。
平野区だと9学区制でいう7学区だから松原高校はモロに地元か。平野区って7学区だったが天王寺高校への調整区域でもあったな。

503 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 20:21:20.35 ID:zltXSOd00.net]
おいらの地元の神奈川県では、新設校もそんなに地位が低くないけど、大阪は名門校との格差が、激しいね

504 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 20:53:42.83 ID:XbDZq2Y00.net]
牧野は市岡抜きましたよ(^ ^)

505 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 21:21:42.07 ID:P1dOyWNG0.net]
>>500
治安のよい内申が取りにくい地域だったが内申10で北野より豊中に行く奴の方が多かった
内申10が13人いたら北野3人豊中10人とかって感じで。ちなみに10で池田はまずいなかった

市内の三国から十三、梅田界隈の中学から内申低くて北野に行く奴がその穴を埋めていた

506 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 21:23:24.64 ID:AMROmP9+0.net]
>>503
大阪は差別意識が強いからな

507 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/13(金) 22:28:40.98 ID:ZeACXNU90.net]
>>506
大阪人で現在東京に住んでいる者だけど、神奈川は小学区制とも言えるほど学区が細分化されていたから、エリアによっては進学校化した後発高が少なからずありますね。茅ヶ崎北陵や光陵など。

508 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 23:09:46.29 ID:95fep1Um0.net]
千里や三島は進学校じゃん
はう却下

509 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/13(金) 23:33:25.81 ID:YSP9fEq80.net]
9学区制下時代の豊中11中学は上位層、兎にも角にも北野だったよ。
相対評価時代だったからエゲツナイくらい内申が取りにくくって
内申8くらいはもちろん、7でも北野受ける人がいた。
スゴイときには50人弱北野に行ってたと思う。
今は絶対評価になったのは良かったんだけど、学区撤廃になり
全府下から北野に来るので豊中11中からは10人前後にまで落ち込んだ。

510 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 00:21:31.01 ID:IptRQPv60.net]
そりゃ、府民の憧れ北野だからな!
西大和から東大より、北野から京大



511 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 05:36:55.17 ID:WxU4OL3b0.net]
>>507
東京は大阪とやや近い状況かな。
戦後新設でそれなりに実績の高い学校は八王子東くらいしかない。

512 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 06:01:34.54 ID:HEcv6/bR0.net]
>>509
豊中十一中は大阪でも屈指の高級住宅街にあるからな
内申8で北野って時代あったわ。帰国子女の受け入れ校で
相対的に教育水準の高い家庭が多かった。

513 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 06:51:52.78 ID:mJdeCck+0.net]
現在の神丘中学であれば、学年で50番以内であれば北野に合格できるだろう。
神丘中学は、日本一学力レベルの高い公立中学であるから。

514 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 07:02:05.86 ID:qxyXDu1I0.net]
大阪は超保守的

新しい進学校を育てようという気概がない。

515 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 07:06:49.50 ID:rk/69yQA0.net]
もし共産党の反対がなければ、
小学区制にされて北野が落ちて豊中・千里が飛躍していたかもな。

516 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 07:07:37.93 ID:IptRQPv60.net]
その代わり
履正社(福島商業)大阪桐蔭(大阪産業大学大東校舎)
開明(大阪貿易)興国などの元私立底辺校が進学校になった。

517 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 07:12:22.17 ID:rk/69yQA0.net]
>>514
北野から転任した校長は新しい進学校を育てようと躍起になるが、
牧野・槻の木でアンチでたよな。

518 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 13:18:00.11 ID:C3O1Rey80.net]
>>503
北野←旧制中学
天王寺←旧制中学
茨木←旧制中学
三国丘←旧制中学
大手前←高等女学校
四條畷←旧制中学
高津←旧制中学
豊中←旧制中学
生野←旧制中学
岸和田←旧制中学
泉陽←高等女学校
千里←新設校
寝屋川←高等女学校
春日丘←高等女学校
池田←旧制中学

519 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 13:57:49.42 ID:i6Y2Z4Fz0.net]
池田と高槻が旧制中学誘致で池田が勝って高槻は私立として作ったらしいが
高槻が公立の方がその後を考えればよかった気がする

520 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/14(土) 15:32:07.81 ID:jS6VkThX0.net]
茨木がイマイチになってると思うよ
高槻は私立で正解



521 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/14(土) 18:07:07.36 ID:lDRIj60d0.net]
たらればだしなあ。

522 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/15(日) 10:10:28.62 ID:oMiK1tC70.net]
>>高槻は私立で正解

ここ20年で 私立の高槻高校の進学実績のレベルは 落ちている。

523 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/15(日) 14:48:18.14 ID:UZLALiCD0.net]
https://resemom.jp/article/2017/10/26/41043.html
◆研究力が高い大学ランキング
1位「東京大学」1,147ポイント
2位「京都大学」952ポイント
3位「東北大学」491ポイント
4位「大阪大学」247ポイント
5位「東京工業大学」「名古屋大学」234ポイント
7位「九州大学」116ポイント
8位「東京理科大学」98ポイント
9位「筑波大学」97ポイント
10位「近畿大学」62ポイント

近大ってすごいな

524 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/15(日) 20:10:46.74 ID:i0zIvBTE0.net]
あたりまえだけれども資金力のある大学に優秀な研究者はあつまる。
日大や近大をナメたらあかんで(´・ω・`)

525 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/15(日) 20:11:38.23 ID:i0zIvBTE0.net]
>>522 んなことない

526 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/15(日) 20:23:09.55 ID:AM+wkTfA0.net]
んなことあるよ
2000年頃京大50名通してたんじゃない?
国公医だってもっと通してたよ
少なくともあの当時は高槻>北野だったよ
それが今では・・・・・・

527 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/15(日) 22:25:46.52 ID:GyWybo4F0.net]
高槻って洛星と甲陽落ち集めてたから大阪府民が多いわけじゃない

528 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/16(月) 00:27:13.10 ID:JXlKPjmU0.net]
高槻と洛南奈良多分洛南の方が大阪人多い
中学入試で昔は洛南は統一日じゃなかったし
灘甲陽洛星落ちしかきてくれないしそれなのに高校のみで80年代後半京大3桁行ってたから
高校組がよほど優秀だったんだろうな

529 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/16(月) 00:36:20.61 ID:owKvriLQ0.net]
一学年700名超えてた年度もあったけど

530 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/16(月) 18:56:02.64 ID:JXlKPjmU0.net]
立花孝志の娘が中高一貫の私立に高校から入ってて1学期でやめた
って言ってた学校どこだろうな
中1まで東京にいた割りに訛りは関西だよね
彼女(かようまりの)も通信高校で司法書士だし
学校にこだわらず資格を目指す人なのかね



531 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/16(月) 19:11:17.24 ID:ftDLvoe70.net]
>>518
少子化でもこれらの高校は生き残るだろうね

532 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/16(月) 19:22:34.47 ID:8BQ702kc0.net]
清風南海と比べてこの高校なら公立を選ぶっていうボーダーはどの辺?豊中あたり?

533 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/16(月) 23:33:56.08 ID:MIu3Phlg0.net]
>>531
人口急増の頃に設立された大半の新設高校はデキの悪い奴らの収容所みたいなもん
人口減の時代でそういう高校から統廃合されていってる
新設高校は千里、三島、箕面、北千里、泉北くらいしかまともな高校がないし数校しか残らないでしょ

534 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/16(月) 23:51:54.66 ID:oOpgn5rE0.net]
【キャリア官僚】2019 国家公務員採用総合職試験合格者

1位 ■東京大学 307人
2位 ■京都大学 126人
3位 ○早稲田大学 97人
4位 ■北海道大学 81人
5位 ■東北大学 75人
5位 ○慶應義塾大学 75人
7位 ■九州大学 66人
8位 ○中央大学 59人
9位 ■大阪大学 58人
10位 ■岡山大学 55人
11位 ○東京理科大学 50人
12位 ■千葉大学 47人
13位 ■神戸大学 41人
14位 ■一橋大学 38人
15位 ■広島大学 37人
16位 ■東京工業大学 33人
16位 ○立命館大学 33人
18位 ■名古屋大学 30人
19位 ■筑波大学 27人
20位 ■岩手大学 19人
20位 ■横浜国立大学 19人
20位 ○明治大学 19人

535 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/16(月) 23:52:32.64 ID:oOpgn5rE0.net]
23位 ■新潟大学 18人
23位 ○同志社大学 18人
25位 ○法政大学 17人
26位 ■金沢大学 15人
26位 ■信州大学 15人
26位 ■大阪市立大学 15人
29位 ○東京農業大学 14人
30位 ■熊本大学 13人
31位 ■東京海洋大学 12人
32位 ○日本大学 11人
32位 ○上智大学 11人

(10人未満省略)

536 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 00:03:04.30 ID:6c9n37mf0.net]
>>533
牧野は?

537 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 00:10:52.17 ID:3iwy7HNI0.net]
>>536
ギリギリセーフかな
牧野、泉北がボーダーラインだと思う

538 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 00:20:03.40 ID:MqlYfUn80.net]
>>人口急増の頃に設立された大半の新設高校はデキの悪い奴らの収容所みたいなもん

宝塚北、北摂三田は ちがうでしょう。

539 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 00:34:59.29 ID:MRYzyLR40.net]
尼崎稲園、明石北、明石城西、姫路飾西、南陽、莵道などあります。

三田市、木津川市は、なぜか、新設校のほうがレベルは上です。 なぜですか?
三田市は、有馬が伝統校で、北摂三田が新設校です。
木津川市は、木津が伝統校で、南陽が新設校です。

540 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 01:03:54.48 ID:uuTnb/tF0.net]
ここは大阪府立高校のスレや!アホタレ



541 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 01:08:07.19 ID:b/2Do6BL0.net]
>>538
偏差値見たら三島と同じくらいか
所詮新設はこの程度
千里は奇跡
今後も維持できるか知らんけど

542 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 01:15:40.76 ID:MRYzyLR40.net]
>>540
三田市、木津川市は、大阪出身の保護者が多いから聞いただけです。

543 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 01:17:28.52 ID:ZMoYENAh0.net]
9学区制時に偏差値50未満だった高校は統廃合の恐れがある
40未満はほぼ確実に統廃合になるだろう

544 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 01:30:40.97 ID:0c2DGyTO0.net]
>>518
豊中、池田は大正設立
他は明治設立
上位校は伝統が半端ない

545 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 01:31:10.12 ID:0c2DGyTO0.net]
池田は昭和だった

546 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 01:34:09.86 ID:MRYzyLR40.net]
本来であれば、有馬が 進学実績のある伝統校で 北摂三田がデキの悪い奴らの収容所みたいな
新設校に なるはずでしょう。なぜか 逆になっている。

しかも、大阪出身の保護者が多い三田市です。
人口が増えたのは、大阪から転入した人が多いから。

木津川市は、北河内、東大阪から転入した人が多い。

547 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 06:29:03.50 ID:5q6PsjiP0.net]
>>546
北摂三田は新興住宅街で近隣にまともな進学校がないからな
木津川高校って横山由依はんの出た高校だろ

548 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 08:31:58.86 ID:HeS6qKGXO.net]
>>546
実は、南陽は開校時点でテコ入れ策がなされていた。
教員配置で、組合寄りでない人を主流に集めていたから。
よく似た立地事情の南八幡が失敗したのは、組合側がここの目指していた
進学指向の体質を骨抜きにしたからね。
だから南陽は教委側としては失敗出来ない思いが大きかったのよ。

549 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 09:35:53.98 ID:w3dMiBs/0.net]
>>544
生野と高津も大正期設立

550 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/09/17(火) 12:57:15.89 ID:HeS6qKGXO.net]
>>498
地元集中止めてからやな。
その昔、松高が普通科の時代を知ってるか?
松原市民はかなり悲惨だった。ほぼ強制的に押し込まれたんだぞ。
大塚高校が出来て緩和されたが、松原市民で生野高校志望の人はかなりの
吊し上げがあったために一時期生野生に松原市民は殆どいないこともあり
。今では信じられないが松高も荒れていたこともあった他、地域的に上位
私立進学を忌避する空気も醸成されていたので、解放同盟幹部の子息です
ら引越して行くのもいたww



551 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 13:33:38.81 ID:Y05ZZbpn0.net]
4学区制でいう旧3学区はあまり地元集中とかなかった印象だったがあったんだな
9学区制でいう旧5,6学区は平和だったのかな
まあこれら学区は中学受験盛んでかつ高校受験でもトップ層は大教大附属に行ってた印象で高津と天高はかなりダメージ受けましたが
天高は理数科できてから大教大附属行ってた層がまた天高に回帰してきて、天高が回復するとともに特に附属平野がボロボロになっていった

552 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/09/17(火) 14:55:28.19 ID:hnY2zf390.net]
大阪では学区が完全に撤廃されて
今や附属平野、附属天王寺、あまつさえ松原市からも北野に行く時代。
 






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef