[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 05:39 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 597
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart5◇◇◇



1 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/03/12(火) 18:15:24.26 ID:NObEkxNj0.net]
公立・私立の総合スレッドです。
マナーを守った書き込みをしませう。

※前スレ
◇◇◇埼玉県高校総合スレッドpart4◇◇◇
mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1536278836/

495 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/04/28(日) 13:31:21.49 ID:GMZ5Uhaq0.net]
>>494
立教新座は、早慶附属、開成国立本命にとっての試験慣れの場だから仕方ない。
新座受かれば早慶特攻、落ちればマーチ附属受験(明明とか青学)のW出願組も多い。

それでも毎年100〜200人位の繰り上げがあったが、今年は早慶全滅が多かったらしく
定員をオーバーしたらしい。

496 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/04/29(月) 16:22:11.50 ID:Hb+0TxiV0.net]
今後も繰り上げはないものとして悪いほうに想定しておいたほうがいいな。
いや今年はたまたまでしょは甘い。

497 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/04/29(月) 16:32:57.68 ID:AGXtSUGD0.net]
立教新座はマーチの3位くらいか
難易度でも

498 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/04/29(月) 16:36:32.89 ID:AGXtSUGD0.net]
https://resemom.jp/feature/sapix2020_men/
◆【2020 中学受験】SAPIX 男子 偏差値(2019年4月)
https://resemom.jp/feature/sapix2020_women/
◆【2020 中学受験】SAPIX 女子 偏差値(2019年4月)

499 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/04/30(火) 08:50:08.63 ID:jhaADsl+0.net]
https://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/
SAPIX 2018年受験 合格偏差値(附属系)

62 慶応志木
57 早大本庄
53 明大明治
51 青山学院 中央大学高
49 ★立教新座
46 中大附属、中大杉並、明大中野八王子
45 明大中野
43 法政大高、法政二高

500 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/04/30(火) 15:50:19.76 ID:gzlCw2+60.net]
アメブロで娘が中高一貫校の進学校自慢している婆がいるんだが、
春日部共栄は進学校なのかい?

501 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/01(水) 04:27:04.32 ID:kodZzQh30.net]
>>494
立教新座はそうか、それなら繰り上げなしでもいけるかもだね。

502 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/01(水) 04:50:28.03 ID:J9+67GV+0.net]
>>500
私学に良くあるパターンでスポーツで名を売り、特進的なのを作り
マーチ程度に合格者をちょろちょろ出す。
で何校かに1つは東大や早慶も出たりする。
で調べてみると東大も時々出ていて早慶もまあまあいる。
成功したんじゃないそっちでも。

503 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/01(水) 05:50:15.56 ID:J9+67GV+0.net]
>>501
いや受験生のレベル高いし、今までも同じくらいの合格者数を出していたんだが・・
甘くないよ。



504 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 13:48:08.81 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019 国公立医学科 首都圏 15名以上 サンデー毎日 週刊朝日 4/28
61 開成 私学 東京 40 桜蔭 私学 東京 39 駒場東邦 私学 東京
35 豊島岡女子 私学 東京・渋幕 私学 32 海城 私学 東京
26 県立浦和 公立 埼玉・筑駒 国立 東京・巣鴨 私学 東京
25 聖光 私学 神奈川 24 県立千葉 公立 千葉 23 麻布 私学 東京
22 土浦第一 公立 茨城 20 前橋 公立 群馬 19 学芸大附属 国立 東京
18 女子学院 私学 東京・栄光 私学 神奈川 17 日比谷 公立 東京・市川 私学 千葉
16 江戸取 私学 茨城・戸山 公立 東京・浅野 私学 神奈川 15 高崎 公立 群馬・筑附 国立 東京・桐朋 私学 東京・横浜翠嵐 公立 神奈川

505 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 13:50:10.30 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 4/28
東京圏1都3県
251 開成 私学 東京
134 筑駒 国立 東京
130 麻布 私学 東京
123 聖光 私学 神奈川
114 渋幕 私学 千葉
104 桜蔭 私学 東京
101 駒場東邦 私学 東京
92 海城 私学 東京
85 県立浦和 公立 埼玉
79 栄光 私学 神奈川
71 学芸大附属 国立 東京
69 日比谷 公立 東京
67 豊島岡女子 私学 東京
62 浅野 私学 神奈川
53 県立千葉 公立 千葉
50 女子学院 私学 東京
47 筑附 国立 東京
47 西 公立 東京
45 巣鴨 私学 東京
45 早稲田 私学 東京
44 湘南 公立 神奈川
43 国立 公立 東京
43 横浜翠嵐 公立 神奈川
40 渋渋 私学 東京
40 市川 私学 千葉
37 武蔵 私立 東京
36 桐朋 私学 東京
35 戸山 公立 東京

506 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 13:51:10.08 ID:rNwjZ5Sv0.net]
全国公立高校 2019年 旧帝一工国公立医ランキング
高校名−|生徒|東|京|-北|東|名|阪|九|東|一|国|帝|-合|率|
−−−−|数−|大|大|-大|北|大|大|大|工|橋|医|医|-計|−|
======================================================================
札幌南−|321|19|11|-88|-6|−|20|−1|-6|-5|56|21|191|59.5%|
旭丘−−|311|26|48|-15|-1|38|14|−1|-3|-4|42|-9|183|58.8%|
北野−−|318|-3|72|−3|-2|-3|58|−1|-4|-2|30|-4|174|54.7%|
仙台二−|311|17|10|−6|98|-1|-2|−-|-5|-3|42|17|167|53.7%|
岡崎−−|395|27|21|-11|-3|88|-9|−2|-3|-4|32|-7|193|48.9%|
修猷館−|427|11|18|−3|-2|-2|-8|126|-6|-2|29|-4|203|47.5%|
札幌北−|316|-3|-8|104|-6|-1|-4|−-|-4|-1|15|-3|169|45.3%|
浦和−−|400|41|18|-16|41|-2|-4|−6|-9|17|26|-3|176|44.0%|
熊本−−|393|12|17|−4|−|-2|21|-60|-3|-8|46|-1|172|43.8%|
富山中部|278|16|-4|-14|18|-7|10|−-|-3|-2|38|-3|109|39.2%|
筑紫丘−|436|-5|18|−4|-2|-2|10|110|-1|-2|17|-5|166|38.1%|
天王寺−|360|-6|47|−8|-1|-2|47|−5|-2|−|21|-2|137|38.1%|
福岡−−|392|-3|10|−2|-2|-1|12|102|-1|-1|17|-4|147|37.5%|
堀川−−|239|-5|51|−4|-1|−|11|−-|-2|−|10|-2|-82|34.3%|
日比谷−|321|47|-5|−5|-7|−|-1|−1|-4|23|17|-1|109|34.0%|
国立−−|322|16|19|-12|-4|−|-2|−1|18|28|-8|−|108|33.5%|
千葉−−|319|19|10|−8|-9|-4|-5|−1|17|10|24|-1|107|33.5%|
膳所−−|433|-6|50|−5|-3|-4|45|−2|−|−|25|-2|138|31.9%|
新潟−−|352|10|-6|-14|33|-1|-1|−-|-7|-3|28|-3|100|28.4%|
船橋−−|360|15|-8|−5|16|-2|-7|−1|13|16|-7|−|-90|25.0%|
湘南−−|357|19|11|−6|-7|-1|-6|−1|-8|17|14|-1|-90|24.9%|
横浜翠嵐|419|21|-7|-10|12|-5|-3|−1|14|-9|14|-1|-96|22.9%|

507 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 13:51:49.95 ID:rNwjZ5Sv0.net]
QS World University Rankings2019.
https://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2019

Methodology
https://www.topuniversities.com/university-rankings/methodology
Academic reputation (40%) Employer reputation (10%)
Faculty/Student Ratio (20%) Citations per faculty (20%)
International faculty ratio/International student ratio (5% each)

200位以内の日本の大学
23 The University of Tokyo日本 国立 35 Kyoto University日本 国立
58 Tokyo Institute of Technology日本 国立 67 Osaka University日本 国立
77 Tohoku University日本 国立 111 Nagoya University日本 国立
126 Kyushu University日本 国立 128 Hokkaido University日本 国立

508 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 13:56:54.08 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019 東京一工旧帝国公医 (最新版)
−−|東|京|一|東|阪|名|東|北|九|国|−合
−−|京|都|橋|工|大|大|北|大|大|医|−計
===========================
浦和|41|18|17|-9|-4|-2|41|16|-6|25|179 東北大医3
栄東|19|-2|--|-6|-2|-5|12|-7|-4|-7|-64 
開智|14|-1|-5|-5|-2|--|15|-7|-2|18|-69 京医1、医科歯科1、東北医2、北大医1
大宮|10|-3|-4|12|-3|-1|14|-5|--|-7|-59 理31
一女|-4|-1|-2|--|-1|--|-6|-4|-1|-5|-24
川越|-3|-1|10|-7|-1|-2|-9|10|--|--|-43 (国公医不明)
春高|-1|-4|-1|-4|--|-2|16|10|-2|-5|-45
熊高|-1|-0|-0|-2|-2|--|-2|-3|-1|-3|-14
川女|-2|-0|-0|-2|--|--|--|-2|--|--|--6 (国公医不明)
熊女|-0|-0|-0|-0|-1|--|--|-1|--|--|--2

509 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:06:25.21 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 週刊朝日 4/28
埼玉
85 県立浦和
32 開智
29 栄東
21 大宮
11 川越
10 浦和一女 春日部
6 明の星女子 西武文理
4 浦和市立 熊谷
3 川越女子 伊奈学園 秀明 開智未来
2 川越東 本庄東 大宮開成
1 城北埼玉 昌平 春日部共栄 越谷 淑徳与野 本庄第一 狭山が丘

510 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:08:02.23 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019東大京大国公立医(重複なし) サンデー毎日 週刊朝日 学校サイト 4/28
全国 国立公立
1位から20位
135 筑駒 国立 東京
117 旭丘 公立 愛知
102 北野 公立 大阪
86 札幌南 公立 北海道
85 県立浦和 公立 埼玉・膳所 公立 滋賀・熊本 公立 熊本
80 浜松北 公立 静岡・岡崎 公立 愛知
75 岐阜 公立 岐阜

72 天王寺 公立 大阪
71 学芸大附属 国立 東京
70 堀川 公立 京都
69 日比谷 公立 東京
68 仙台第二 公立 宮城
67 高松 公立 香川
64 大分上野丘 公立 大分
58 四日市 公立 三重・修猷館 公立 福岡・藤島 公立 福井

511 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:09:07.68 ID:rNwjZ5Sv0.net]
21位から40位
56 富山中部 公立 富山・広島大付属 広島 国立
53 県立千葉 公立 千葉・鶴丸 公立 鹿児島・土浦第一 公立 茨城
52 金沢泉丘 公立 石川
48 秋田 公立 秋田・岡山朝日 公立 岡山
47 筑附 国立 東京・西 公立 東京
46 宮崎西 公立 宮崎
44 湘南 公立 神奈川
43 国立 公立 東京・横浜翠嵐 公立 神奈川・土浦第一 公立 茨城・長田 公立 兵庫
42 広島大福山 国立 広島
41 神戸 公立 兵庫・奈良 公立 奈良
40 前橋 公立 群馬・筑紫丘 公立 福岡

42位から50位
38 大教大池田 国立 大阪・一ノ宮 公立 愛知
37 静岡 公立 静岡
36 山形東 公立 山形・長野 公立 長野
35 戸山 公立 東京
34 姫路西 公立 兵庫 ・時習館 公立 愛知・明和 公立 愛知

512 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:10:16.21 ID:rNwjZ5Sv0.net]
51位から70位
33 金沢大付属 国立 石川・西京 公立 京都
32 松本深志 長野 公立・小石川中等 公立 東京
31 宇都宮 公立 栃木
30 県立船橋 公立 千葉・三国丘 公立 大阪・福岡 公立 福岡
29 大手前 公立 大阪・旭川東 公立 北海道・岡山操山 公立 岡山
28 加古川東 公立 兵庫
27 高岡 公立 富山・仙台二華 公立 宮城
26 刈谷 公立 愛知・札幌北 公立 北海道・岡山操山 公立 岡山
25 盛岡第一 公立 岩手・高崎 群馬 公立・小倉 公立 福岡

71位から92位
24 出雲 公立 島根・山口 公立 山口
23 安積 公立 福島・広島 公立 広島
22 高崎 公立 群馬・松山東 公立 愛媛・長崎西 公立 長崎
21 水戸第一 公立 茨城・大宮 公立 埼玉・丸亀 公立 香川

20 甲府南 公立 山梨・大教大天王寺 国立 大阪・弘前 公立 青森・八戸 公立 青森・徳島市立 公立 徳島・明善 公立 福岡・宮崎大宮 公立 宮崎・青山 公立 東京
19 長岡 公立 新潟・茨木 公立 大阪・洛北 公立 京都・多治見北 公立 岐阜

93位から100位
18 並木中等 公立 茨城・米子東 公立 鳥取・佐賀西 公立 佐賀・東筑 公立 福岡・宮崎大宮 公立 宮崎
17 鳥取西 公立 鳥取・開邦 公立 沖縄
16 武蔵中等 公立 東京・高津 公立 大阪・向陽 公立 愛知・高津 公立 大阪

513 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:12:57.49 ID:rNwjZ5Sv0.net]
104位から120位
15 津 公立 三重・磐田南 公立 静岡・福島 公立 福島・小松 公立 石川・佐世保北 公立 長崎
14 清水東 公立 静岡・青森 公立 青森・兵庫 公立 兵庫・徳山 公立 山口
13 帯広柏葉 公立 北海道・前橋女子 公立 群馬・沼津東 公立 静岡・浜松西 公立 静岡・畝傍 公立 奈良
12 伊勢 公立 三重・小松 公立 石川・宇部 公立 山口

121位から132位
11 札幌西 公立 北海道・栃木 公立 栃木・中央中等 公立 群馬・川越 公立 埼玉・富士 公立 静岡・菊里 公立 愛知・鳥取西 公立 鳥取・松江北 公立 鳥取・諫早 公立 長崎
10 浦和一女 公立 埼玉・春日部 公立 埼玉・厚木 公立 神奈川・半田 公立 愛知



514 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:16:42.73 ID:rNwjZ5Sv0.net]
サンデー毎日 週刊朝日 4/28 学校サイト
2019年国公立医学科 合格数
116 東海 私学 愛知
90 灘 私学 兵庫
78 洛南 私学 京都
68 甲陽 私学 兵庫
63 ラサール 私学 鹿児島
61 開成 私学 東京
56 札幌南 公立 北海道・東大寺 私学 奈良
54 久留米大付設 私学 公立
53 昭和薬大付属 私学 沖縄
52 愛光 私学 愛媛
48 大阪星光 私学 大阪
46 四天王寺 私学 大阪・熊本 公立 熊本
43 洛星 私学 京都・白陵 私学 兵庫
42 旭丘 公立 愛知
41 仙台第二 公立 宮城・大分上野丘 公立 大分
40 桜蔭 私学 東京
39 駒場東邦 私学 東京
38 富山中部 公立 富山・南山 私学 愛知
37 岐阜 公立 岐阜・滝 私学 愛知
37 西大和学園 私学 奈良・鶴丸 公立 鹿児島
36 北嶺 私学 北海道・広島大付属 広島 国立・広島学院 私学 広島
35 豊島岡女子 私学 東京・渋幕 私学 千葉・秋田 公立 秋田・高松 香川 公立・宮崎西 公立 宮崎
34 智辯学園和歌山 私学 和歌山・土佐 私学 高知
32 海城 私学 東京・浜松北 公立 静岡・岡崎 公立 愛知
30 北野 公立 大阪
29 高田 私学 三重・修猷館 公立 福岡・青雲 公立 長崎

515 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/01(水) 14:17:47.03 ID:rNwjZ5Sv0.net]
2019年国公立医学科 合格数
26 県立浦和 公立 埼玉・筑駒 国立 東京・巣鴨 私学 東京・四日市 公立 三重
25 聖光 私学 神奈川・膳所 公立 滋賀
24 旭川東 公立 北海道・山形東 公立 山形・県立千葉 公立 千葉
23 麻布 私学 東京
22 土浦第一 公立 茨城
21 須磨学園 私学 兵庫・弘学館 私学 佐賀
20 前橋 公立 群馬・天王寺 公立 大阪
19 学芸大附属 国立 東京・大阪桐蔭 私学 大阪
18 女子学院 私学 東京・栄光 私学 神奈川・帝塚山 私学 奈良・沖縄尚学 私学 沖縄
17 日比谷 公立 東京・市川 私学 千葉・金沢泉丘 公立 石川・静岡 公立 静岡・高槻 私学 大阪・大教大池田 公立 大阪・神戸 公立 兵庫・六甲 私学 兵庫・小倉 公立 福岡・筑紫丘 公立 福岡・福岡大大濠 公立 福岡
16 戸山 公立 東京・高岡 公立 富山・松山東 公立 愛媛・開邦 公立 沖縄
15 高崎 公立 群馬・筑附 国立 東京・桐朋 私学 東京・横浜翠嵐 公立 神奈川・徳島市立 公立 徳島・明治学園 私学 福岡
14 開智 私学 埼玉・西 公立 東京・暁星 私学 東京・白百合 私学 東京・早稲田 私学 東京・湘南 公立 神奈川・奈良学園 私学 奈良
13 芝 私学 東京・時習館 公立 愛知・長田 公立 兵庫
12 渋渋 私学 東京・宇都宮 公立 栃木・東邦大東邦 私学 千葉・淳心 私学 兵庫・早稲田佐賀 私学 早稲田・佐世保北 公立 長崎
11 金蘭千里 私学 大阪・大分東明 私学 大分・明善 公立 福岡・佐賀西 公立 佐賀
10 前橋女子 公立 群馬・片山学園 私学 富山・刈谷 公立 愛知・明和 公立 愛知・堀川 公立 京都・大教大天王寺 国立 大阪・大手前 公立 大阪・清風 私学 大阪・神戸海星女子 私学 兵庫・奈良 公立 奈良

516 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/01(水) 17:05:50.78 ID:kodZzQh30.net]
>>503
立教新座、やはり合格者偏差値上がったのか。まいるな。

517 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/01(水) 17:10:40.72 ID:sy/lXn2v0.net]
2019年度駿台
****  確実  可能
私立開成  69.2  66.1 
慶応志木  66.9  61.2
早大本庄  64.8  60.5
早稲田実  65.8  60.2
早大学院  64.7  58.3
立教新座  58.7  55.7 
私立桐朋  58.0  53.5

大宮理数  59.5  55.9
県立浦和  58.4  55.5
大宮普通  56.2  50.8
県立川越  54.6  47.5

518 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 09:05:12.39 ID:LTT5iYJ90.net]
埼玉公立高 国公立大合格者数
 
平成26年 27年 28年 29年 30年 31年
浦和 198 浦和 210 浦和 244 浦和 263 浦和 226 浦和 266

大宮 188 大宮 165 大宮 195 大宮 185 大宮 175 大宮 xxx

川越 145 川越 155 川越 153 春日部160 春日部169 春日部165

春日部143 春日部145 春日部141 川越 143 川越 140 川越 xxx

熊谷 139 浦一女126 川越女117 熊谷 117 熊谷 116 熊谷 121

浦一女138 川越女117 熊谷 112 浦一女108 浦一女113 浦一女145

不動岡101 熊谷 107 市浦和109 市浦和108 市浦和107 市浦和103

川越女 98 市浦和106 浦一女105 川越女 97 川越女112 川越女xxx

市浦和 98 蕨 91 越谷北 95 越谷北 87 不動岡 93 不動岡108

熊谷女 73 越谷北 84 不動岡 87 不動岡 77 越谷北 88 越谷北 79

越谷北 68 不動岡 80 蕨 83 所沢北 76 蕨 86 蕨 57

蕨 63 浦和西 56 所沢北 79 蕨 68 浦和西 70 浦和西 xx

浦和西 54 熊谷女 55 浦和西 56 川口北 68 所沢北 66 所沢北 64

所沢北 50 所沢北 51 熊谷女 55 熊谷女 67 川口北 52 川口北 68

川口北 49 川口北 40 川口北 41 浦和西 53 熊谷女 47 熊谷女 63

519 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 10:22:37.24 ID:LTT5iYJ90.net]
>>518
公立有力校の多くで、国公立大合格者数が増加傾向。

大学入学者数厳正化にともなう、早慶、マーチの難化の影響なのか、
私立校・公立校の入学世帯の所得層間のデバイドが進んだ結果なのか、、、

そのなかで、蕨は、明治の合格数を回復したものの、国公立大合格者数を大きく減らした。
これは、下記の記事を真に受けて進路指導した結果、なのでしょうかね。
"ttp://www.qualitysaitama.com/newspost/43631"

520 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 11:04:37.38 ID:Ep7Brr/+0.net]
東京一工以外の国公立大学なんてゴミみたいなもの

521 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 14:45:53.86 ID:W9plOJzr0.net]
と、ゴミが申していますが・・・

522 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 17:03:11.13 ID:YZyvwYfT0.net]
2019年大学入試 
「東大指数」 学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ

【上位18学部】

東京大学869
-----------------
1.早大政経735
2.早大法学704
3.慶應経済680
4.早大商学655
5.早大文学486
6.慶應商学476
7.明治政経435
8.慶應法学392
9.早大人科362
10.早大国教328
11.中央法学318
12.慶應環情302
13.早大社学264
14.早大文構249
15.慶應総政243
16.明治法学204
17.慶應文学181
18.早大教育103

523 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/02(木) 21:54:35.44 ID:FgsSFWwK0.net]
2019 東京一工旧帝国公医 (最新版)川越更新
−−|東|京|一|東|阪|名|東|北|九|国|−合
−−|京|都|橋|工|大|大|北|大|大|医|−計
===========================
浦和|41|18|17|-9|-4|-2|41|16|-6|25|179 東北大医3
栄東|19|-2|--|-6|-2|-5|12|-7|-4|-7|-64 
開智|14|-1|-5|-5|-2|--|15|-7|-2|18|-69 京医1、医科歯科1、東北医2、北大医1
大宮|10|-3|-4|12|-3|-1|14|-5|--|-7|-59 理31
一女|-4|-1|-2|--|-1|--|-6|-4|-1|-5|-24
川越|-3|-1|11|-7|-1|-2|10|10|-2|-7|-54
春高|-1|-4|-1|-4|--|-2|16|10|-2|-5|-45
熊高|-1|-0|-0|-2|-2|--|-2|-3|-1|-3|-14
川女|-2|-0|-0|-2|--|--|--|-2|--|--|--6 (国公医不明)
熊女|-0|-0|-0|-0|-1|--|--|-1|--|--|--2



524 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/03(金) 05:36:36.81 ID:7GqJsJ5T0.net]
浦高、国医26ですよ。

525 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 00:18:28.75 ID:182P4S7u0.net]
>>519
こんな5チャンネルに毛が生えたようなオピニオンペーパーを誰も信じるはずもなかろう

そもそもこの記事を書いている某は教育評論家を装いながら、自分の学歴すらどこにも明かしていない
経歴もネット内では1つも裏が取れない

1年遅れの夕刊フジ程度の文書、一読の価値もない。

526 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 00:43:08.74 ID:d3hiUm4I0.net]
T 各大学の就職人数比較(2018)  
          成蹊 早大 慶應 ICU 東大
  三菱商事   1  27  39  0 11
  三井物産   0  29  46  0 11
  住友商事   1  26  30  2  6
  電通      0  21  32  0 10
  博報堂,,    1  18  26  0 11

U 平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶應40人
  2位 東大39人
  3位 中央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一橋11人
  5位 京大11人
  6位 阪大10人   
  その他
   同志社6人 明治3人 立教2人 
   青学、学習院1人
   上智、立命館、関西学院、法政0人

527 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 02:11:01.84 ID:TVF7WFu+0.net]
何だかんだ言っても川高は帝大一工国医全部に送り込んでるんだ。
東大2桁に戻せたら凄い。

熊(+女)・川(+女)・春は、さいたま市一極集中を崩すよう頑張って欲しい。

528 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 22:09:14.93 ID:JJHBCnV80.net]
>>527
春日部高校の学区は浦和高校や栄東や大宮や開智に近すぎてきつい

529 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 22:33:52.76 ID:0lSkDuJQ0.net]
埼玉東部の場合、昔から知ってる人は春高は優秀ってイメージだが、最近の人は開智の方が
優秀なイメージがあるから、今後の復活は厳しいと思う。東大一工国医早慶で勝負にならないんだから仕方ないんだが・・・

530 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/04(土) 23:00:15.83 ID:mI/RSgxm0.net]
>>527

いつまでも昔のままの頭で、未だに現実認識できない昔の伝統校卒業生がいる。
無理でしょ。
さいたま市の公立上位高校と私立2校には全県から生徒が集まっている。
電車の乗り換えはあっても、人口分布と鉄道事情で県の中心部にあるさいたま市の進学校に生徒が集まって来れるような状況になっている。
県内の他地域(東 西 北)と比べて南部のさいたま市に全県から生徒を集め易い地の利の良さがある。
生徒の学力分布でさいたま市の生徒の高学力生徒が他よりも断然多いのと(文部科学省の学力検査のサブ解析)、上の理由でさいたま市集中の流れ。
加えて、今は都内の進学校にも行くから。
それで誰も困らない。

531 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 23:32:58.32 ID:o3+Scb8I0.net]
それでも埼玉県の教育局、各自治体の教育委員会は伝統校OBで埋め尽くされてるんだよね。
共学新興高や私立一貫校の今後は彼らのさじ加減で思いのまま。
短期の結果を以て流れだのトレンドだの論じているのは学歴も経歴もいい加減な自称教育評論家だけ。

532 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/04(土) 23:40:54.97 ID:RZ1eJCS70.net]
そりゃそこいらの委員会の上のほうは50代後半が主流でしょ、まさに公立伝統校全盛の時代の人達。でもそういう人達とのおつきあいもそつなくやるのが新興勢力の上。
けんかするようなアホはそうそういない。

533 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/05(日) 00:44:12.88 ID:i8/VHoFG0.net]
>>531

高校教育に限定すれば熊高、川高、春高、一女、川女、熊女あたりはかなり教育局も高校教員にも校長教頭クラスにも多いかもしれない。

意外に少ないのが浦高OB。
浦高は他の伝統県立高校と異なり、仕事で埼玉で働く卒業生が昔からかなり少ないこともあって高校教育界のOBが少ない。
埼玉以外の首都圏や全国に散らばっている。
嘘だと思うだろうが事実。
ただ高校教育界も含めて埼玉で働く卒業生が少なくても県の教育行政に影響力はあるので、何とか県立高校のflag ship高校として持ちこたえている。

むしろ他の伝統県立高校のほうが埼玉のために働いている卒業生が多い。
古い昔の公立の伝統を背負っている感じ。



534 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 10:15:30.94 ID:xEk+D/ON0.net]
歴代教育長など県教委のトップは浦高出身者がかなり多いよ。
旧帝大(東大含む)や筑波大(歴代は東京教育大)卒のOBで高校の先生になる浦高卒業者も多い。
四天王+不動岡、松山辺りも中高の先生になる者多い。筑波や埼大教育学部出て地元の学校を経て
県教育委員会に出ていくタイプ。

535 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 10:18:37.32 ID:PBDTqdZ40.net]
2019年大学入試 
「東大指数」 学部別合格者数上位10校の東大合格者数累計
※10位同数の場合は最も東大合格が多いものを選ぶ 「週刊朝日:2019大学特集号」

【上位18学部】

東京大学869
-----------------
1.早大政経735
2.早大法学704
3.慶應経済680
4.早大商学655
5.早大文学486
6.慶應商学476
7.明治政経435
8.慶應法学392
9.早大人科362
10.早大国教328
11.中央法学318
12.慶應環情302
13.早大社学264
14.早大文構249
15.慶應総政243
16.明治法学204
17.慶應文学181
18.早大教育103

536 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 10:19:30.76 ID:PBDTqdZ40.net]
これが地頭の良さね

平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4
20.中央大学3 広島大学3 静岡大学3 上智大学3
24.九州大学2 青山学院2 大阪工業2 お茶水女2 神戸市外2
 .近畿大学2 埼玉大学2 信州大学2 新潟大学2 法政大学2 北陸先端2
35.立命館大1 岐阜大学1 岡山大学1 金沢大学1
--------------------------------------------------------------
以上、1名以上

537 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 10:19:44.30 ID:yFM1I16k0.net]
後最近は気にしすぎるくらい他県の情勢を気にする。
埼玉に限らないが。

538 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 10:19:51.80 ID:PBDTqdZ40.net]
【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期・「選考結果合格者数」(大学別) 
www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
<難関私立大>
早稲田172名
慶應大138
明治大66
上智大57
中央大52
関学大47
法政大42
立命館34
同志社31
基督教30
立教大23
関西大15
青学大10

539 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/05(日) 10:38:42.95 ID:wkaT1GXX0.net]
>歴代教育長など県教委のトップは浦高出身者がかなり多いよ。

多い?
浦高OBで県教育長経験者なんて数えるほど。
浦高の教師や校長経験者でなった者はいたがOBではない。
県教育局の幹部にはいるだろう。
他校校長経験者はいても、浦高のOB校長だって戦後二人だけ。
OBのうち埼玉県立高校教師になる比率が少ないのは、他の職業を選ぶOBが多いから当然として。
そもそも職業として埼玉県立高校教師?はぁ?って学校だろう。
なるのは埼玉に貢献したい奇特な卒業生。
多いほうが教育行政への影響力の見地から悪いことだとは決して思わんが。
しかし県立高校の教師全体に教科指導力のある人材がどれだけいる?
中には優秀な教師もいるだろうが、信用も信頼も今一つできんのだが。
かといって私立高校の教師の質が良いわけではない。
なんかこう、埼玉って教員の質が落ちる印象なのだが。

540 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 19:57:51.29 ID:xEk+D/ON0.net]
埼玉県教育長、2代続けて元浦和高校長
 2013年7月11日付で埼玉県教育長に関根郁夫氏が就任した。
 関根郁夫先生は3月まで県立浦和の校長であった。前教育長の前島富雄先生に続き、2代続けて浦和高校の校長経験者が教育長となる。
ついでながら、関根郁夫先生は不動岡高校出身、前島富雄先生は大宮高校出身だ。
 ここ20年の歴代教育長
 荒井修二氏 私が川口北の教員だったときの校長先生だ。いい先生だった。最近会ってない。
 竹内克好氏 教員経験なし。偏差値が諸悪の根源と勘違いした人。
 荒井 桂氏 松山高校OB。
 桐川卓雄氏 教員経験なし。
 稲葉喜徳氏 教員経験なし。
 島村和男氏 教員経験なし。浦和高校OB。
 前島富雄氏 久しぶりに先生出身。

 

541 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/05(日) 20:59:13.49 ID:wqLNdFNh0.net]
所沢高校卒業式ボイコットした代が今年度でもう40歳になるのか。

ここまでは教育幹部多そう。

但し35歳以下は所沢北に取られて弱体化かな。

542 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/06(月) 20:39:01.38 ID:1VPSvQNz0.net]
県の教育局にいる教員上がりの浦高OBは一浪して埼大や学芸という底辺
しかも年齢的には半分が東京一工国医、残りが旧帝早慶という進学実績の時代

543 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/09(木) 16:27:19.96 ID:XAjrr1A+0.net]
★令和時代以降の私大序列(2019年から)

 慶 応(東大対応)

 早稲田(上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)



544 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 21:43:29.55 ID:LWPCV3m00.net]
各大学の一般率と一般入学者数の推移 ※一般入学にはセンター利用入試を含む

一般率 .2014 .2015 .2016 .2017 .2018
青学大 67.8% 67.7% 65.9% 62.6% 60.0%
学習院 60.6% 60.9% 55.7% 54.0% 49.6%
慶應大 59.3% 58.7% 58.3% 56.3% 55.8%
上智大 56.0% 57.3% 52.5% 51.3% 45.8%
中央大 56.9% 57.6% 54.1% 56.8% 52.0%
理科大 82.3% 80.4% 81.0% 80.0% 76.6%
法政大 66.5% 63.9% 68.5% 65.6% 61.5%
明治大 72.5% 74.3% 72.6% 72.7% 69.7%
立教大 67.4% 63.8% 63.4% 59.9% 56.7%
早稲田 61.3% 62.3% 61.4% 58.7% 55.9%

一般入学 2014 2015 2016 2017 2018
青山学院 2753 2957 2924 2526 2425
学習院   1176 1231 1263 1253 1080
慶應義塾 3915 3874 3815 3664 3603
上智     1570 1632 1477 1450 1277
中央     3410 3503 3181 3459 2972
東京理科 3380 3282 2789 2800 2626 ※2016年以降は二部を含まず
法政     4534 4117 5329 4743 3957
明治     5353 5809 5311 5323 5076
立教     3108 2875 2972 2792 2563
早稲田   5885 5904 5734 5302 4820

545 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 21:54:47.75 ID:LWPCV3m00.net]
大学の実力2019(中央公論新社)より学部入学者内訳(2018年4月の入学実績)

     一般  一般 一般 充足 推薦 推薦 充足  入学 入学 充足
     率    募集 入学 率   募集 入学 率    定員 者数 率
東理科 76.6% 2491 2626 105% 1059 . 803 . 76%  3550 3429 96.6%
明治大 69.7% 5413 5076 . 94% 2347 2203 . 94%  7760 7279 93.8%
法政大 61.5% 4276 3957 . 93% 2165 2476 114%  6441 6433 99.9%
立命館 60.6% 4804 4333 . 90% 3020 2813 . 93%  7824 7146 91.3%
青学大 60.0% 2919 2425 . 83% 1301 1619 124%  4220 4044 95.8%
立教大 56.7% 3107 2563 . 83% 1497 1955 131%  4604 4518 98.1%
早稲田 55.9% 5555 4820 . 87% 3385 3800 112%  8940 8620 96.4%
慶應大 55.8% 3758 3603 . 96% 2647 2853 108%  6405 6456 100.8%
同志社 55.1% 3790 3527 . 93% 2531 2869 113%  6321 6396 101.2%
関西大 53.0% 3752 3603 . 96% 2770 3189 115%  6522 6792 104.1%
中央大 52.0% 4255 2972 . 70% 1726 2740 159%  5981 5712 95.5%
学習院 49.6% 1315 1080 . 82% . 750 1099 147%  2065 2179 105.5%
上智大 45.8% 1782 1277 . 72% 1019 1514 149%  2801 2791 99.6%
関学大 41.3% 3351 2317 . 69% 2349 3294 140%  5700 5611 98.4%

※「一般募集」,「一般入学」は、一般個別入試や全学部入試,TEAP・英語外部入試などのほか、センター試験利用入試を含む。学力試験全募集の合計。
※推薦募集定員=(入学定員)−(一般募集定員)とする

medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

546 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 22:14:14.96 ID:LWPCV3m00.net]
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。

547 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 22:26:20.95 ID:LWPCV3m00.net]
<<2014年→2018年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
18上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
18立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
18法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
18青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
18明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
18慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
18早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
18東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
18中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

548 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 22:44:58.79 ID:LWPCV3m00.net]
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

549 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/09(木) 22:56:49.28 ID:LWPCV3m00.net]
[上位私大個別入試志願者数] 全学部入試やTEAP入試等を含む大学独自入試の合計

       2017年 2018年 2019年 前年比
青山学院 47,751  49,855  46,287 91.7%
学習院   18,828  20,447  19,143 93.6%
慶應義塾 44,845  43,301  41,875 96.7%
芝浦工業 24,131  25,193  25,410 100.9%
上智    29,277  31,181  27,916 89.5%
中央    41,414  47,593  49,378 105.6%
東京理科 36,687  37,678  37,713 100.1%
法政    80,701  81,758  75,199 92.0%
明治    80,441  85,038  80,033 94.1%
立教    41,852  44,131  42,077 95.3%
早稲田   98,165 100,755 92,787 92.1%

同志社   45,395  48,367  42,571 88.0%
立命館   56,562  59,111  57,209 96.8%
関西    65,790  70,639  69,166 97.9%
関西学院 28,320  28,278  25,491 90.1%

550 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/10(金) 12:51:01.03 ID:TFibKLf00.net]
【魔夜峰央原作】翔んで埼玉 15【二階堂ふみ GACKT 伊勢谷友介 京本政樹】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1555839078/

692 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2019/05/09(木) 18:18:24.37 ID:bjknn3nl
今夜くらべてみました 大好評企画…ガツガツしてるぞ埼玉女子第2弾
2019年5月15日(水) 21時00分〜21時54分 の放送内容

先日放送し好評を博した埼玉女子企画の第2弾!
東京への憧れと埼玉愛を抱く女子たち…今回も地元の序列をめぐり大バトルが勃発!

551 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/10(金) 12:51:09.38 ID:TFibKLf00.net]
733 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2019/05/10(金) 12:19:16.86 ID:RsxCbezo
>>692を見ても分かる通り埼玉人ってのは首都圏でも一段と劣った奴らって扱いなんだよな
ダサくて貧乏で東京に強烈なコンプを抱えながら生きてる下等国民という風にね

そんな埼玉をイジって苦し紛れに言い訳したり、埼玉同士で目糞鼻糞の醜い争いしてるのを見て埼玉以外の首都圏民は見下しながら楽しめるわけ
俺らは埼玉人と比べりゃまだマシなんだなってな
首都圏以外の人も埼玉を嘲笑える
埼玉ってのはそういう立ち位置であり、皆に優越感を持たせることが存在意義なんだと思う

735 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2019/05/10(金) 12:33:10.75 ID:RsxCbezo
埼玉がイジられてるのって別に可愛がられてるわけじゃない
あくまで馬鹿にされてるだけであり見下され嘲笑されてるだけってのを理解しておかないとな

552 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/10(金) 14:25:22.96 ID:lt/XRAzi0.net]
東大の実態は、慶応にも負けているんだよね。

T 各大学の就職人数比較(2018)  
        成蹊 早大 慶應 ICU 東大
三菱商事   1  27  39  0 11
三井物産   0  29  46  0 11
住友商事   1  26  30  2  6
電通      0  21  32  0 10
博報堂,,    1  18  26  0 11

U 弁理士試験
 〇最年少合格 慶大理工学部女子1年生19歳
 www.lec-jp.com/reason/success/young/benrishi_hioki_yuka.html

V 公認会計士試験
 〇慶應が43年連続1位 H29年公認会計士の大学別合格者数
 https://resemom.jp/article/2018/01/16/42316.html
 公認会計士合格者の5割以上は慶大在学中に合格  

W 司法試験
 〇司法試験に最年少合格 慶應法学部1年生19歳 
 https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537082960/
 〇平成29年司法試験合格者、慶應義塾大学法科大学院が2年連続トップ
 https://univ-journal.jp/15898/
 〇平成30年予備試験経由の司法試験合格者状況(大学生、合計170人)  www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf
  1位 慶應40人
  2位 東大39人
  3位 中央24人  
  4位 早稲田13人
  5位 一橋11人
  5位 京大11人
  6位 阪大10人   

553 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/10(金) 16:55:44.05 ID:hkdR94Xb0.net]
これが地頭の良さね
平成30年度 弁理士試験 最終合格者数 <大学別> 特許庁
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/h30/h30_saisyu_goukakusha.pdf
1.東京大学36
2.京都大学29
3.大阪大学16
4.慶應大学11 北海道大11
6.東京工大10
7.早稲田大9
8.東京理科6 東北大学6 筑波大学6 横浜国大6
12.明治大学5 神戸大学5 名古屋工5
15.名古屋大4 東京農工4 同志社大4 千葉大学4 電気通信4

【文部科学省】平成30年度官民協働海外留学支援制度
www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/1406006.htm

平成30年第1〜9期通算・「選考結果合格者数」(大学別) 
www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/tobitate/__icsFiles/afieldfile/2018/06/21/1406006_2.pdf
東京大202
京都大146

<難関私立大>
早稲田172
慶應大138
明治大66名
上智大57



554 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 00:07:48.21 ID:P6l4WQc10.net]
★令和時代以降の私大序列(2019年から)

慶   応  (東大対応)
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

早稲田(上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

555 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 05:52:24.11 ID:eNIyYym60.net]
立教新座高校、難化?。早大本庄、現状維持?。

556 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 07:57:53.06 ID:WCFDwi4V0.net]
>>527
頑張る必要性は何?公私一貫含め現状の中高学校群で埼玉県はバランス取れていると思うけど。平成で難易度上昇した学校を見れば共学、現役志向がニーズと読めるが問題があるとすれば共学校の高倍率くらいじゃないの?

557 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/12(日) 10:39:59.57 ID:itE+SwlM0.net]
>>527

頑張るのは勝手だが、すでに東大京大国公立医学科合格力のある生徒は東京23区の私立、県南の公立上位高校と私立中高一貫校に一斉に進学。
東工大一橋は関東出身75%超えの関東ローカル大学(関東圏人口4400万人で日本の人口の1/3弱)で関東の高校の上位なら普通に合格できる。
西部と北部の伝統別学公立はもう高学力生徒に相手にされなくなりつつあり、それで誰も困っていない。

558 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/12(日) 10:47:06.31 ID:/wdFPB0/0.net]
医薬理工ランキング
SS:ノーベル医学賞 ノーベル物理学賞 ノーベル化学賞
S:医学博士・理博・工学博士(東大博士、京大博士、東工大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69:東大医師 医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要

65: (((((((医学部入試>>医師国家試験 ))))))))))
64:
63:薬剤師+難関大薬学部入試
62  アクチュアリー  司法試験(早慶明大卒前提)
60:技術士 国家公務員1種(商工省官僚)
59:1級建築士(一位日大理工 )   国家公務員1種(理工・農) 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
1級土木施工管理技士

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる
「弁 護 士 は当然、行書、税理、弁理、付いてくる」

日本最大級の人事ポータル、HR総研によると、2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの。
類は友を呼ぶ まさにその通りで、 人間性に溢れた質の高い社交をするためにも 学歴を積んだ方がよい

559 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 12:05:12.17 ID:WCFDwi4V0.net]
>>557
そう。別学校にも確実なニーズが有るが浪人が嫌われた。浪人文化含め認められるのは浦和だけ、ミニ浦和の地域型なら本家に行かなきゃ意味がない。群馬栃木にある様な現役進学当然の別学進学校なら有力な選択肢として残れたのに。

560 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 13:26:14.62 ID:eNIyYym60.net]
>>559
群馬には前橋高校・高崎高校、栃木には宇都宮高校くらいしかないよ。他の高校はみんな川越・春日部・熊谷状態だよ。ただ、高望みしないから、浪人は少ない。

561 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 14:25:28.01 ID:WCFDwi4V0.net]
>>560
全然違う。群馬栃木は二番手の栃木太田高校含めて高三のセンターを起点に逆算して三年間の学業計画が立てられてるよ。HPで確認してみ。結果、100名以上、8割9割現役で合格している。

熊谷は5割だよね。群馬栃木なら熊高位の合格大学なら三年間で現役合格させてるよ。

高望みして浪人と言うより放任無計画からの浪人だもん。そりゃ選択肢から外すよ。

562 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 14:27:55.02 ID:P6l4WQc10.net]
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

F 

563 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 14:50:04.07 ID:eNIyYym60.net]
>>561
ということは、群馬の桐生高校、栃木の足利高校くらいなら、埼玉県立進学校みたいに浪人してがんばれば、熊谷高校程度の実績はすぐ追い越して引き離せるってことだな。



564 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 15:14:42.39 ID:WCFDwi4V0.net]
>>563
その可能性はあるが、そもそも浪人文化がない。勿論浪人もいるが浪人するからにはの思いが強く、浪人して群大日大とかでは近所から笑われる(笑)要は田舎。高校も少ない。

だからこそ進学校への期待が強く、国立現役合格させないと地域民が困るんだよね。埼玉は選択肢から外してもより良い他校が在るから困らない。

565 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 17:33:52.18 ID:EZFBAvsk0.net]
浦高スレ荒らしが、ここや熊高、川高スレに移動してきてるぞ

566 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/12(日) 17:39:22.07 ID:ePMa06tq0.net]
川越や春日部と熊谷はかなり状況が違う。

567 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/13(月) 08:50:20.45 ID:11J6QufY0.net]
>>564
一昔は前橋高校は70%は浪人して予備校行った。だが今は、群馬には浪人させる経済力がない家が増えた。だから仕方なく現役で何とかせざるをえない。埼玉の方がさすがに都心に近いから群馬より経済力のある家が多いのではないか。

568 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/13(月) 10:59:23.27 ID:pPuwiy7E0.net]
>>567
うがった見方と言うよりは偏見に近いね。

569 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/13(月) 19:01:15.85 ID:7rAay+N90.net]
>>567
群馬南部と埼玉北部の経済力は変わらない。

570 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/13(月) 19:22:09.51 ID:x//zmxLe0.net]
今では太田>熊谷になっちゃったよな。

571 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/13(月) 20:14:02.30 ID:THhzEL6N0.net]
★ 令和時代以降の主な私大のランク(2019年から)

A  慶  応  ( 東大対応 )
----------------------- 私大(国立大)トップの壁 ----------------------------

B  早稲田 (上位学部は京大・阪大対応)

----------------------- 旧帝大の壁 -----------------------------

C  SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

D+ 関学立法中 (関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

D  成成明國東武専(成蹊、成城、明治学院、國學院、東洋、武蔵、専修)

D− ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------
E (略)
F (略)

572 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/13(月) 22:05:47.39 ID:by07TjpP0.net]
群馬の高校が引き合いに出されてるようなので・・・

雪の多い郡部から前橋・高崎高校に通うのが難しい子達は、学校のそばに下宿したり
アパートに住んだりして通ってるらしいよ。
同じく僻地住まいで理数が得意な子たちは、格安の寮がある群馬高専を目指すらしいです。

573 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/14(火) 02:44:20.28 ID:XJh+UWKY0.net]
>>572
「らしい」じゃわからない。



574 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/14(火) 03:06:18.88 ID:XJh+UWKY0.net]
北海道だと高校進学段階で札幌に母子だけ転居して子供を札幌南に通わすというケースもあるらしい。
逆に、昔県立K高校だったが、高校在学中親が地方に転勤したが、子供は転校が不可能だったため
子供だけ下宿に残ってそのまま通ってた子がいた。難関国立医学部に入ったよ。

575 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 04:20:20.93 ID:XJh+UWKY0.net]
群馬は明治の初めから隣り合う前橋と高崎で県庁の取り合い、鉄道拠点を巡る争いをしてきて
進学校も前橋と高崎で覇権争いをしてきた。周辺部が置き去りにされた。

埼玉は最初に県立中学を作る時、何処に設置するか誘致合戦の結果、同時に2校開設され、
県南と県北に離れて置かれた。定員は二中の熊谷の方が100人多かった。それだけ県北の方が
人口が多かったのだろう。市制も熊谷の方が浦和より早かった。

東京は一中が都心、大分経って33年後、都下立川に二中が置かれた。

576 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 06:27:17.72 ID:GWOpOqU60.net]
>>575
やはりすごかったんだな、かつての熊谷は。だから平成の最初くらいまでは、熊谷高校は東大二桁とか合格者がいたんだね。

577 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 08:51:57.89 ID:jik8lbG90.net]
と言うより、他に無かったということだよ。
県内には他県のトップ公立校に相当するのは浦高と熊高しか無かったし、
浦高は湘南や旭丘と張り合える全国レベルだった。

熊高も全盛期は前橋、高崎、宇都宮辺りと遜色ない実績を挙げていた。
未だ川高や春高が台頭する前の昭和40年代頃まではね。

578 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 19:41:49.57 ID:lbVAMbxl0.net]
>>576
平成も終わった今、北辰偏差値63で十分合格圏なのは感慨深い。
浪人文化が負の遺産化&悪宣伝になって入試改革を控えた時期と相まって下げ止まる気配無しだもんな。
浪人する意味ない者も多数浪人して結果、ニッコマ未満進学とかそりゃ避けるよ。

579 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 21:54:21.11 ID:luwbLwTX0.net]
東大ですら7割が現役だもんな

580 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 23:32:13.74 ID:GWOpOqU60.net]
熊谷高校は理数科作って

581 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/14(火) 23:33:32.43 ID:hFMzQlog0.net]
熊谷西に理数科作ったのご存知ない?

582 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/14(火) 23:33:42.27 ID:GWOpOqU60.net]
付属中学つくるとかして、熊谷女子と熊谷西を吸収合併しないと

583 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/14(火) 23:36:27.33 ID:hFMzQlog0.net]
熊高スレで熊高を共学化しろ、理数科作れとか延々やってるけどそれ熊谷西だから



584 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/14(火) 23:38:41.56 ID:hFMzQlog0.net]
長文コピペ張り続ける浦和おじさんとかこんなのばっかり

585 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/15(水) 21:21:03.77 ID:DcRjCday0.net]
>>583
だから熊谷西の理数科を熊谷高校に吸収合併させて定員減らせばいいんじゃね。

586 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/15(水) 22:12:45.19 ID:Etf84Kn60.net]
なんて意味不明な発想するんだか

587 名前:実名攻撃大好きKITTY mailto:sage [2019/05/16(木) 00:55:26.43 ID:t1h59UcX0.net]
熊高のOBが河合塾と提携してくぬぎ会館で数年間に渡り受験勉強バックアップしたけど
何の効果も無かったね。予備校をそのまま校舎に入れて正規授業をするわけにもいかず
くぬぎ会館でってことになったんだろうけど、他の県ではこんなこともやってるよ。
https://www.asahi.com/articles/ASM4M04L8M4LPUUB00Y.html

588 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/16(木) 11:37:28.68 ID:Zi9ph+u10.net]
>>585
何か一部の熊高OBて本当に傲慢な老害いるよな。母校が有利になること復活することなら全て正しく直ぐにやれ的なさ。

熊西OB在校生からすれば知らんがなだし、これからの中学生は熊西にすれば良いだけだもんな。

589 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/16(木) 23:51:24.74 ID:bYqHsY+K0.net]
>>578
>>576
>平成も終わった今、北辰偏差値63で十分合格圏なのは感慨深い。

合格圏なだけでは危なくて受けられない
65できれば68はほしい

590 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 12:22:41.24 ID:F5C09dTl0.net]
>>589
2017年度高校合格者の偏差値分布(北辰)
偏差値区分 割合

熊谷
70&#12316;72 1%
68&#12316;70 3% 68以上 約13人 ★
66&#12316;68 11%
64&#12316;66 22%
62&#12316;64 28%
60&#12316;62 22%
58&#12316;60 10%
56&#12316;58 3%

591 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 12:24:21.71 ID:F5C09dTl0.net]
>>590
今年はもっと層が薄いと思われ。65有れば50番以内じゃないかな。

592 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 12:24:45.14 ID:N02nI5iX0.net]
熊谷は偏差値60ぐらいでも全然受かるよ

593 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 12:48:16.01 ID:mLxwgu1P0.net]
チョンの史実
韓国人のルーツ「エベンキ族」は、朝鮮半島で、倭人の男性を皆殺しして倭人の女性を強姦しつくしていた。
(1)朝鮮半島は、紀元前から漢族と倭人が住んでいたが、3世紀ごろから、エベンキ族が漢族と倭人を駆逐 して、 住むようになった。
(2)その過程において、日本列島に来れなくて半島に残った倭人は、男は殺され女は強姦された。
(3)その結果、今の日本人と韓国人との間では、男系遺伝子関係では全く関係ないが、 母系遺伝子では、倭人の母系遺伝子が、エベンキ族(今の朝鮮人)の母系遺伝子に組み込まれた。
このため、母系の遺伝子については、今の日本人と韓国人との間には、ある程度の関係があるのである。
(4)詳細については、下記を読んでくださいね。
「韓国人のルーツ「エベンキ族」とは?特徴・顔・現在は?」
近年の研究により、韓国人のルーツはエベンキ族という民族であることが判りました。
言語、文化に見られる共通点だけでなく、現代韓国人とエベンキ族のDNAの一致から
証明されています。現代の韓国人は高句麗などの古代朝鮮半島王朝を建てた朝鮮民族
とは全く異なる別民族でした。
https://kirari-media.net/posts/184



594 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 17:58:17.66 ID:lUSCHcUW0.net]
■■■■■■伝統の早慶明■■■■■■

早稲田大学 慶応義塾大学 明治大学

早慶明  
3大学イベント
3bb-jazz.jp/index2.html

早慶明  
3大学イベント
www.mhi.co.jp/gsh/dynaboars/news/team/20170413-715.html

早慶明  
3大学イベント
keiovb.com/%E3%80%90%E8%A9%A6%E5%90%88%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%80%91%E7%AC%AC%EF%BC%97%EF%BC%90%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A9%E6%85%B6%E6%98%8E%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9A%E6%9C%9F/

595 名前:実名攻撃大好きKITTY [2019/05/17(金) 21:47:36.30 ID:O9/XdoDW0.net]
>>590
この分布図ってどこでもらえるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef