[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 06:20 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1021
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

異世界ものはどこまでいくのか



1 名前:既にその名前は使われています [2017/11/28(火) 14:23:39.37 ID:8Sn+GLEV.net]
俺ツエー→制限あり俺ツエー→俺ヨエー(弱いとは言ってない)→本当に俺ヨエー(仲間がチート)→アフィ→転生したら雑魚や無機物だった→異世界で現代職業、食い物系

次はスポーツ物かな

467 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 12:34:29.82 ID:MDULAdqf.net]
グロック渡そうぜ

468 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 12:37:09.16 ID:jCAz5zFX.net]
みこっちゃんは電気より電磁力がヤバすぎる

469 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 12:43:57.34 ID:4rp39POl.net]
雷で容易に反物質が生成されてる事が判明したから
今後の電気能力者は反物質砲程度なら簡単に撃てる
やっぱり電気最強

470 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 12:59:17.44 ID:TFSM37ny.net]
自然の雷に匹敵するエネルギーどこから持ってくるんだよw

471 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:12:10.04 ID:x+RuREn4.net]
転生だのチートだのよりも普通のファンタジーの方が好きだわ
転生モノの主人公は鼻に付くやつばっかりなんだよなぁ

472 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:14:19.76 ID:jCAz5zFX.net]
普通のファンタジーでも主人公チート系は似たようなもんだと思うがw

473 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:19:42.89 ID:634VHSgQ.net]
そもそも半物質は本当に対消滅起こすのか?

474 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:28:15.80 ID:ZTHcsIAE.net]
ウォタガ>サンダガのコンボの方が有効そうだな

475 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:34:10.28 ID:81CvHrim.net]
魔法で出した水って不純物なくて通電率低そうだけどそこら辺どうなるんだろうな



476 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:34:51.99 ID:abxTbrvj.net]
フォーチュンクエスト良いよな!
チート無しで頑張ってるし(ある意味運チートだが)
なおフォーチュン世界のエルフ巨乳だった模様

477 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 13:37:39.40 ID:GF33XswV.net]
マジかよ
ルーミィ巨乳化だお

478 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 14:12:24.11 ID:M33XqOu8.net]
でも対消滅で発生するエネルギーって反物質作るのにすでに消費されてるから差し引きゼロやん?

479 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 14:15:06.42 ID:t4jG0VsH.net]
ゼロ魔でハルケギニアで破壊の杖と言われて封印されてた誰も扱えないアイテムの正体が携行型のロケットランチャーだったってのは面白いと思った
ああいう近代の物がファンタジー世界で謎のアイテムとして扱われてるみたいな話好き

480 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 14:33:37.81 ID:BK8ZMTu/.net]
このすばではライフルだかの銃が物干し竿に使われてたな

481 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 15:42:22.94 ID:+IorgPxC.net]
>>460
あの子鉄骨どころか砂鉄が少しても含まれてるなら何十キロだろうと引き寄せたり引っ付いたりできるレベルやし・・・

482 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:08:13.04 ID:TFSM37ny.net]
>>467
一応、人間の皮膚なんかは塗れるだけで電気抵抗さがるし効果あるんじゃないの
床にゴミが落ちてれば不純物混ざって広範囲化も期待できるし
ただ、サンダガみたいなの撃てるなら絶縁破壊レベルの電圧も可能なんじゃないの

あんなの撃てる世界なら簡単に地面に流して無効化できるけど

483 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:14:39.11 ID:bs9PzIgT.net]
魔法の術式って法則に従って厳密に組み立てられてると思うんだ。

それなら天才プログラマーの主人公があっちの世界で新魔法を発明しまくる話があってもいいと思う。
高度な数学を知らないと作れないアルゴリズムとか、中世の人間じゃ無理だろ。

484 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:16:56.07 ID:w6IpBMt5.net]
それエルきゅんじゃん…

485 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:20:45.38 ID:bs9PzIgT.net]
あるんだ

まあ誰か思いつきそうだとは思った



486 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:29:11.97 ID:t4jG0VsH.net]
>>473
何十キロどころかもうこんなんやでw
https://blog-imgs-98.fc2.com/k/o/d/kodoku21/20170202200219ab8.png
https://blog-imgs-98.fc2.com/k/o/d/kodoku21/2017020220022130c.png
https://blog-imgs-98.fc2.com/k/o/d/kodoku21/20170202200215fc3.png
https://blog-imgs-98.fc2.com/k/o/d/kodoku21/2017020220022593e.png

487 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:30:47.66 ID:5tFvvP2T.net]
ワールドトリカーは異世界ものなん?

488 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 16:32:24.41 ID:Ab3+JIS9.net]
あれは少し不思議だからSF。

489 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 17:12:21.56 ID:ZTHcsIAE.net]
さすおにもそういう謳い文句あったが、そんな事微塵も無かったな

490 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 17:20:53.21 ID:eJUmtgC/.net]
徒然チルドレンの動画に異世界ファンタジーってタグが付いていたのには納得した

491 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 17:39:18.45 ID:Q4UYep0s.net]
>>478
びりびりちゃんだいぶかわいくなったな…

492 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/11(月) 17:56:07.98 ID:kIChzjgZ.net]
>>475
そういうのって最初はどうなんだよっていつも思う
何か知らんが出来る気がするで放つ魔法ならともかく法則のある奴は最初に使った奴は何者だよ

493 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 18:22:30.37 ID:omNLQXhW.net]
天才。
経験則でなんとなくこうなってるを明確な法則を見いだし体系化したんだべな
柔道の嘉納治五郎みたいなもん

494 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 18:48:48.59 ID:M33XqOu8.net]
>>475
>天才プログラマーの主人公が新魔法
どっかで見たで
あんまり面白くなかったけど

495 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 19:14:05.60 ID:Tezps0dC.net]
魔法言語に理に適った魔法数式まで創造できるなら良いが
ふわっと天才だからできたーみたいなノリなら漏れなく戻るな



496 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 19:52:38.01 ID:TfJEwtac.net]
ダーリン、また浮気したっちゃね!
ビリビリギャー

497 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/11(月) 19:54:05.55 ID:kIChzjgZ.net]
>>485
存在しないものをどこの経験から発現させるんだよw
魔法は神様に教えてもらったとかなら神様は地球生まれのプログラマーだったんだねで終わりだけど

498 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 19:55:31.01 ID:bs9PzIgT.net]
魔法っていっても再現条件を探る過程は物理現象の研究と大差ないと思う。

違うのは精神力とかマナみたいな人が持ってるパラメーターが絡んでるくらいで、再現性があるのならそれはもはや科学の一分野だ。

499 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 19:57:51.80 ID:Q4UYep0s.net]
昔俺が考えてた科学的な魔法は十二大戦の断罪兄弟がやってくれた

500 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 20:14:41.74 ID:+3Bm1TuN.net]
>>490
ゲートはこっちの科学力を向こうの魔法で再現しようとしてるな

501 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 20:55:57.31 ID:omNLQXhW.net]
>>489
オーバーロードがそれっぽい

502 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 21:06:18.60 ID:EwxQy+Ye.net]
魔法が「魔法」と呼ばれるためには、魔法が無い時代がしばらく続いて「魔法」という言葉が先に発明される必要があるな。
もし人類文明の始まりと同時に魔法が使えて当たり前の世界だったら、MPを消費する現象も科学の一分野になって、「魔法」という言葉はその世界でも実現できない別の概念に割り当てられたはず。

だって、不可能を可能にするのが魔法だから

503 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 21:20:22.58 ID:zFHrzRZJ.net]
>>475
新ロボットなら作ってた

504 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 21:59:39.46 ID:fuNISGVI.net]
ヴィルガストとかあったよね

505 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/11(月) 22:02:17.63 ID:kAbil7DF.net]
女神転生ですねわかります



506 名前:既にその名前は使われています [2017/12/11(月) 23:39:14.44 ID:U1S7Tli1.net]
電気ウナギは相手の筋肉に電気を送って操るらしい
しかも遠隔で
電気能力者はやっぱり強者だわ

507 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 00:22:29.12 ID:5H15NkUr.net]
物質反物質対消滅てよく言われるけど、凄い無駄があるから魔法で物質を直接エネルギーに化けさせればいいんじゃないの。
物質崩壊とか質量解放とかいうやつ。

508 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 00:25:27.96 ID:FVprealm.net]
そのエネルギーでお湯沸かして蒸気タービンで発電すれば良いな

509 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 00:34:21.36 ID:5H15NkUr.net]
なにその焚き火に魔法で火をつけて飯ごうでご飯を炊くみたいな

510 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 01:58:16.34 ID:Uu4MmOMd.net]
異世界転生ものがうけつけなくなってしまった人は
新しいネトゲもできなくなってしまった人

511 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 08:34:09.72 ID:MhJaAwhi.net]
俺もホント現実が嫌になったし疲れた
異世界に行きたいけど何にも特技とかない最底辺労働者だし
よっぽどいいスキルを転生係の人にもらわないと行った直後にその辺のゴブリンに襲われて死ぬか飢え死にして終わりだろうな

512 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 09:01:44.87 ID:0coZVs+H.net]
身分を保証できる親族がいないとかポケモンゲットされて終わりやぞ
言葉がしゃべれない、高そうな服着てる、誰のものでもない逃亡奴隷の三点セットで鉱山GO!よ

513 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 09:04:19.80 ID:PC2ef5if.net]
異世界に転生したらDrマンハッタンだった

514 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 09:32:47.98 ID:dLt/CKFR.net]
有名棋士って変な名前が多い気がする

515 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 10:06:25.85 ID:LLb4dcEe.net]
>>503
その辺のゴブリン単品だと
人間よりも弱いらしいから、いい勝負できると思うぞw



516 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 10:24:37.47 ID:MhJaAwhi.net]
ゴブリンって大抵集団でいるんじゃないの?
ゴブリンスレイヤーのゴブリン相手だと確実に殺されると思うwww

517 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 10:38:39.56 ID:LLb4dcEe.net]
>>508
(それはナイショだってw)

518 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 10:40:18.58 ID:LLb4dcEe.net]
503本人だったΣ(゜Д゜)
強さ的には小学生くらいだろうから、がんばって生き残れw

519 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 10:50:58.64 ID:0coZVs+H.net]
ゴブリンが人間より弱いってのも不思議だよな
人間なんて犬にも勝てないのにお前らどうやって生き延びてんだよ
狼の群れとか来たら余裕で全滅すんだろ

520 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 10:59:55.33 ID:grBvycCF.net]
そういう疑問はだいたいの作品で多産と成長速度全振りの設定でバランス取ってる
1匹見たら30匹いると思えのアレ

521 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:16:34.05 ID:AaBK60jy.net]
戦闘力小学生並みで知能は人間以下てどうやって弱肉強食なファンタジー世界を生き延びるんだよw
小学生並みの戦闘力だとおそらく本気出した草食動物にすら勝てないぞ
少なくともケンカ一度もしたことのないオタクレベルの戦闘力はあるだろう

522 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 11:31:31.26 ID:0coZVs+H.net]
多産と成長速度とか栄養どこから取ってきてんだよw
食った量より増える量が多いのでゴブリン肉工場はいつも大繁盛かよ

523 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:35:53.77 ID:Qr/E1lH3.net]
牛や馬どころか鹿サイズの草食動物に本気で蹴られたら大人だって内臓破裂で死ぬぞ
羊や豚の軽い突進ですら全力で突っ込んでくる自転車以上の凶器になる

524 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:39:54.57 ID:AaBK60jy.net]
>>515
小学生並みだとウサギレベルでも勝てないと思う
やっぱりゴブリンの戦闘力はニホンザル並みってのがしっくりくる
チンパンジー並みだとどうあがいても人間は勝てないし

525 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:45:35.53 ID:HlsTttuw.net]
闇の王だってウサギに勝てないしな



526 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:53:50.52 ID:LLb4dcEe.net]
仲間で群れたり、火や道具使ったりする知恵はあるわけだし
強めのホブゴブリン(2mオーバーくらい?)とか連れてたら
狩りくらいはできるだろう

ゴブリンが農耕してるってのは記憶にない
おススメの

527 名前:、売人気質も、最初不思議だった []
[ここ壊れてます]

528 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 11:54:19.30 ID:MhJaAwhi.net]
基礎体力が小学生並みって言っても
武器を持って集団がこちらを殺す気で慈悲なんて一切なしで来たらやばいだろ

529 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 12:26:27.00 ID:8laa84VA.net]
革鎧着て、盾と剣持ってなら
ニホンザルとタイマンで勝てるわ
体格的にゴブリンってこのくらいだと思う

530 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 12:29:44.51 ID:MhJaAwhi.net]
相手も同じ武装して、しかも集団だったら

531 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 12:56:43.73 ID:0coZVs+H.net]
ニホンザル+棍棒とか無理ゲーやね
勝てても指とか食いちぎられて冒険者稼業終了しそう

532 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 13:04:15.82 ID:AaBK60jy.net]
>>522
なんのための回復魔法だよ
そのために回復魔法っていう便利な魔法があるんだろ

533 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 14:10:35.28 ID:Py3PQq75.net]
異世界のお姫様に召喚されてニートやる話好き

534 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 14:32:46.82 ID:ZMZeT80I.net]
スリプル使えたら格上でも寝かせて急所をひと突きで倒せるのに。

それともゲームみたいに一定以上のダメージはでないのか?

535 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 15:16:54.57 ID:0coZVs+H.net]
>>523
回復魔法でも再生は大抵高等扱いやん
可能だとしてもお高いし



536 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 15:23:50.62 ID:eNVARrqC.net]
安価で再生可能にして遊び半分で腕を切り落とすような世界にしよう

537 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 15:26:14.98 ID:4gTHtC1R.net]
全盛期の俺ツエー以外だと回復魔法に制限あるの増えてきたね

538 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 15:47:47.71 ID:Qr/E1lH3.net]
ダイ大の時からベホマでも術者の力量で体力と怪我同時に回復は無理だっただろ
ところで対象の生命力増進して回復させる系は癌持ちには即死級ダメージになるよな?

539 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 15:51:09.71 ID:JAYMGFO1.net]
ゴジラ細胞に進化して無双するんじゃね?

540 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 16:05:44.27 ID:uYazQ0YJ.net]
カンストゴブリンさんに出会ったら即死

541 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 16:16:09.93 ID:s/TtMkk1.net]
ゴジラ・グーはやめて

542 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 16:17:20.21 ID:Y3LRj3WD.net]
癌細胞が増殖してカンケルになる

543 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 16:42:58.52 ID:0coZVs+H.net]
ファンタジー生物だし
癌に侵食されても生き残って癌細胞が目指すべき新しい肉体に進化するんじゃね

544 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 17:36:49.54 ID:kekWP6/x.net]
ゴブリンやオーガは癌によって遺伝子変化した元人間だった
…みたいな世界

545 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 20:48:06.18 ID:rALSSwbt.net]
>>513
いやほら、体重差がいかんともしがたい。何のためボクシングとか体重ごとに小刻みに区分けされてると思ってるんよ。勝負にならないからだよ。



546 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 20:52:22.62 ID:D+aSjVRF.net]
みんな弁慶vs牛若丸が好きなんやな、って

547 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 21:05:49.23 ID:vDvbM21y.net]
剣道やフェンシングに体重別階級はないように
得物(とくに刃物)をもつ前提なら体重差の格差は相当縮まるが

548 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 21:27:54.20 ID:rALSSwbt.net]
剣道とフェンシングは相手をKOする競技じゃないから体重差は関係無い。

549 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 21:28:47.80 ID:rALSSwbt.net]
竹刀で滅多撃ちにして起き上がれなくしたら勝ちという競技じゃないだろう?

550 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2017/12/12(火) 21:49:46.73 ID:0coZVs+H.net]
体格があれば強いってのはあるけどどっちかつーと筋肉の質の方が大事だよな
チンパンジーとか5倍の腕力とか言われてるわけだし

体格が物を言うのは同じ肉体組織を持つ同種だけ

551 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:04:48.16 ID:rALSSwbt.net]
それは体重が軽いからウェイトレシオが異なるだけ。二乗三乗の法則が逆に働く。
筋肉の断面性能が5倍も違いがあったら地球外生命か何か。
アリを巨大化したら怪力になる理論と同じ。

552 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:12:29.96 ID:vDvbM21y.net]
ゴブリンやオークは地球の生物ではないから地球外生命では?

553 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:14:39.12 ID:uYazQ0YJ.net]
実際人間サイズのアリができたらどうなるのかな
ぽきっておれる?

554 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:15:53.26 ID:rALSSwbt.net]
まったく体格が同じオークの筋肉断面性能が5倍あったらふつうなら勝ち目無いな。
気とか不思議パワーで何とかするんだろ、ドラゴンやサイクロプスのぶちかましにも耐えなきゃならんわけだし。

555 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:16:02.74 ID:154UNXK3.net]
完全武装したら小型のチンパンには勝てる気だが
ゴリラにはどうやっても勝てるビジョンが浮かばない



556 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:17:30.53 ID:MbalooDH.net]
>>544
ちょっと動いたらエネルギー切れで餓死しそうw

557 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:20:07.61 ID:uzXV9F3L.net]
>>545
お互い違う物質でできてることにする
モンスターは密度が軽い物質でできてることにすれば大丈夫です
ファンタジー世界はダーウィンじゃないところが多いですし

558 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:22:10.82 ID:rALSSwbt.net]
>>548
タイムリーな地球防衛軍?あれの昆虫の挙動、ガスの詰まったバルーンよね。

559 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:23:12.19 ID:hFHrgo5g.net]
ナイツマの巨大生物は自重で自壊しない様に
常時強化魔法かけてたなw

560 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:24:14.67 ID:Qr/E1lH3.net]
>>544
ビックライトでいきなり大きくしたわけじゃなく進化の末大きくなってるなら折れるわけがない

561 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:29:55.43 ID:SdvdqXWq.net]
そもそも昆虫は、進化の末に小型化を選んだんやないんか?w

562 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:42:12.94 ID:Qr/E1lH3.net]
大きくなったらって前提の話だろ?

563 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:46:19.41 ID:uYazQ0YJ.net]
>>549
あれめっちゃふっとぶよねw

564 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:51:11.82 ID:154UNXK3.net]
科学読本のウルトラマンだかゴジラだかの体重思い出した

565 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:52:34.90 ID:uzXV9F3L.net]
アリの密度や材質そのままに体重とサイズを倍々に大きくしたらつぶれるし
体重そのままで密度低い材質に置き換えながらサイズ大きくすれば生きられます
人間サイズでアリの体重なら恐ろしく弱い生き物でしょうけど



566 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 22:53:04.55 ID:uYazQ0YJ.net]
原子とかのサイズが一定ないじょうあんまでかいと脆くなっちゃうかねえ

567 名前:既にその名前は使われています [2017/12/12(火) 23:00:03.03 ID:hvFYvmcV.net]
人間サイズの蟻がいるってことは、つまりゴジラサイズのアリクイさんもセットで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef