[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 19:00 / Filesize : 299 KB / Number-of Response : 566
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆対馬を守るために立ち上がるオフ会◆



51 名前:エージェント・774 mailto:sage [2008/09/08(月) 17:13:54 ID:q53+Cl+H]
>>50
韓国の釜山からのフェリー(シーフラワー)が来るのは、厳原港と比田勝港だよ。
ttp://www.pusannavi.com/miru/miru.php?id=1131
Youtubeの画像を見たけど、街が栄えていたから厳原の方だと思う。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~tabioi34/page059.html
韓国人観光客が多いスーパーも、厳原にあるものだと思う。
比田勝の国際フェリーターミナルは、こんな感じだから。
ttp://homepage2.nifty.com/mogiriya/stamp/hitakatsu.htm
ハングルの落書きは、比田勝港の福岡行きのフェリー乗り場に沢山あったなぁ。

神社の鳥居に石を・・・って場所は、多分、和多都美神社。
ttp://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/tushima/watatumij/watatumij.htm
海神神社の方じゃないみたい。
ttp://www.yado.co.jp/kankou/nagasaki/tushima/kaijinj/kaijinj.htm

白嶽にも登っていたね。
ttp://www2.odn.ne.jp/yumat/yama_tusima_sira.html
ttp://www.tsushima-net.org/tourism/trekking_01.php

海岸線近くに鳥居があって、韓国人釣師が釣をやっていた場所は、釣板の人に聞くしかないね。
sports11.2ch.net/fish/
sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1178634452/

ガイドブックは持っていった方がいい。
見所の場所は人それぞれだし、自分好みの場所に行きそびれたら、後悔するよ。
俺はガイドブックに頼らずに行ったけど、見落としていた場所がいくつかあって、今でも後悔している。
まっぷるマガジンのガイドブックなら、840円だ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4398263284/sr=8-1/qid=1220860898/ref=dp_image_text_0?ie=UTF8&n=465392&s=books&qid=1220860898&sr=8-1

>地図は基本的に携帯で見てます
>それでも迷ったらそこらのコンビニで地図見たり道聞いたりw

ナビタイムみたいなものかな?
地元の人は親切な人が多いから道を教えてくれるだろうけど、コンビニはほとんどない。
ちなみに、コンビニは、COCOストアとかウイングが厳原にあるだけで、あとは普通の商店ばかりだったはず。

どの道、対馬に行く前に、ネットや複数のガイドブックを見て、自分が行きたい場所をある程度決めておいた方がいいよ。
何も予定を決めないで、現地の人にお勧めの場所を聞いたり、現地の観光案内所に立ち寄るのも手だけど、
前もって行く場所を決めておいた方が移動がスムーズになる。
対馬は東京都くらいの大きさの島だから、島の中での移動に時間がかかるから。
ttp://www.tsushima-net.org/tourism/model_course.php






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<299KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef