[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/22 08:07 / Filesize : 213 KB / Number-of Response : 961
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NEC】 LaVieってどう? ★55



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/02/01(月) 06:44:27 ID:l9cxq+ol]
前スレ
【NEC】 LaVieってどう? ★54
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1257576529/


601 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 00:09:02 ID:OrWKYAda]
>>599
そうですかぁ…金銭的な問題とスペースの問題もあってネットブックにしようとしていたのですがCPUのAtom?があんまりよくないと聞きCULVノートという存在を知ってLM330に行き着きました。
価格.comで6万近くだったのですが金銭的な面ではこれで精一杯と言ったところです。

結局HD動画ちゃんと見れないならネットブックでもCULVノートでも変わらないですかねぇ…パソコンについてかなりのど素人なもので光学ドライブとかは使いこなせないと思い特にいらないと思ってます。
ありがとうございました!もう少し考えてみます(´∀`)

602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 04:30:08 ID:NrRepjkF]
>>599
横レスですが、
HD動画がカクカクか音ズレしない性能の基準ってどのくらいですか?

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 04:33:36 ID:nmuoCqf7]
自分も気になるw
フルHD付き買うか迷ってるから。

604 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 06:58:40 ID:MQgqeoEN]
もう一回2007で出るみたい。3000円で2010もゲットできるし。
ゲットした2010は1人利用なら2台入れられるパッケージ版ライセンスなので、
実は2010プリインを待つよりお得。手持ちのネットブックとかにも入れられる。

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 08:07:38 ID:uPaEVJIk]
>>601
比較対象にもならないだろうけど
今年春のG L(p)i7(機種名よくわからない)でも動画によってはカクカクするのもある

個人的勝手な想像ではi5乗っていれば
大体のは見れるかなとおもう

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 08:11:39 ID:VI2DfOe3]
>>605
春モデルのi5搭載PCだけど結構ディスプレイでトラブル出てるよ
NECやMicrosoftでは後悔してないけどLenovoあたりでは英字だけど情報がある

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 10:22:45 ID:GLhnTjz2]
>605
Core_i7でもカクカクするのか・・・

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 11:22:27 ID:vsaLS0YN]
先日LL750/Wを購入したのですがキーボード入力がおかしいです。
カーソルが虫眼鏡マークになったり、ボタンを押すとタブが開いたり、画面が更新されたり、
半角カタカナで変換されたりします。NYU(にゅ)などと入力するとよくおかしくなる気がします。
コンピューターの簡単操作をいじっても解決できません。

これは初期不良でしょうか?それとも設定で改善できますか?
改善方法があれば教えてください。
このままじゃキーボード入力がしづらくてしょうがないです




609 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 11:46:00 ID:QGZfMPcT]
>>608
NXパッド切れ



610 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 12:13:00 ID:aDA1XVhf]
LL750/Wどこにも売ってねえ・・・

611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 14:24:21 ID:f0IL5waR]
>>609
ありがとうございます。
それはどうすれば改善出来るのでしょうか?

612 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 14:48:37 ID:T8BiQIBx]
夏モデルはLL850がもう少し安く買えるようになってほしいな(富士通・東芝が
フルHDの対抗商品を出すかどうかにかかってくるんだろうけど)。

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 15:21:04 ID:1JakNRjX]
>612
グラボ搭載(フルHD)のでっかいノート出してるよ>富士通
モニタが18.4型ワイド・・・・デスクトップ買った方が良いよなw

614 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 15:59:49 ID:uPaEVJIk]
>>607
ベンチマークテスト扱いされているような
負荷かけまくりの動画だけどね

普通のフルHDなら物によって変わるけど
大体CPU使用率60%ぐらい

615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 17:03:45 ID:FwNgUJe7]
>>611
トラブルの予防と解決 P.103

or

BIOSでオフ

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/10(土) 22:54:08 ID:laaXb+Bg]
>>612
いや、これ以上質が落ちると使い物にならないので、これ以上パソコンの値段が下がるのは困る
性能は20年前の1000倍以上だが、耐久性や精度は中華なパチモン並ってどういうことよ


617 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/10(土) 23:35:47 ID:eWOdiGHC]
フルHDに力入れる人はグラボ搭載は当たり前
インテルのは描画出来ると唄っただけであり、性能はグラボにはかなわないからね

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 00:46:32 ID:GippLct6]
2010年夏モデル販売店専用虎の巻(NECPCオススメカタログ)をゲットしました

619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 01:39:03 ID:+JBVHftx]
詳細plz



620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 01:51:24 ID:IdWPDoK8]
LL870WGの新型はどうなるの?
Officeが2010になっただけ?

621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 02:08:39 ID:X7jmuCPQ]
520Mにならないかなあ
来年になれば新コアのモデルが出るから
あんまり出し惜しみはしないと思うんだけど

622 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/11(日) 02:32:18 ID:OUy55prf]
しかしムカツクよな
新モデルが出た後のしばらくは値引せず、売れ筋死に筋の商品が判明する後々に
クーポンやら何やらでやっとこさ値引する
フルHD搭載機が先に売れ切れたのも、金に糸目をつけない奴が必ず購入するから
550or750(スタンダード液晶)だけが残る

L(p)なんてもう白(フェリポ無)しかないじゃん

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 07:05:58 ID:QFXtX2sk]
>>622
値引きしないのがムカツクなら、パソコン買えるようになるまでお金貯めようなw


624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 09:58:02 ID:GippLct6]
>>619,620
LL870WG後継はLL870AS
ハードディスクが640GBになってる
あとLL550シリーズ以下下位モデルはLシリーズではなくなり新シリーズに統合されます


625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 09:59:47 ID:GippLct6]
追記
Officeは2007搭載で3000円の2010アップグレードサービス対応


626 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 13:43:10 ID:utDruZ9/]
ゲフォかラデ採用でもなければ見るべき所もないが

627 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 13:47:22 ID:Q9M3v+O0]
>>625
USB3.0は全機種搭載?

628 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/11(日) 14:19:05 ID:JGICcHrA]
直販でSSD+HDDが選べますが、SSDプチフリの問題ってありますか?

629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 14:22:42 ID:dp7ZuP+D]
>>624
XYZを使わず型番リセットということはLシリーズはフルモデルチェンジですか?



630 名前:624&625 mailto:sage [2010/04/11(日) 22:41:51 ID:GippLct6]
624&625です。遅くなりました。
>>627
USB3.0採用機種はLL870・LL750です。
銜えて継続販売のVW970WG
(VWシリーズは継続販売)
>>629
Lシリーズは750・350.150の3つのラインナップ
ちなみにVL750ASはメモリを標準で8GB積んでいます。

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 22:46:54 ID:dp7ZuP+D]
>>630
LL750はフルHDですか?それともフルHDのTVなし機種は廃止ですか?

632 名前:627 mailto:sage [2010/04/11(日) 23:35:25 ID:Q9M3v+O0]
>>630㌧です
USB3.0がとりあえずLL750まで降りてきただけでも良しとしましょうか
これでやっと買い替えに踏み切れるかも

633 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 23:47:04 ID:Pon7JzTI]
メモリ8GBということはOSは64bit版じゃないと意味ないかな

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/11(日) 23:55:54 ID:iWxLeXYL]
>>630
 LM530、LM330はCPU等が良くなってますか?

635 名前:624&625 mailto:sage [2010/04/12(月) 00:07:54 ID:MY9wg2F/]
>>631
PC-LL750ASは16型スーパーシャインビューEX2液晶で解像度は1366×768
フルHDはLL870のみですね

>>632
どういたしまして。ちなみに今回のコンセプトは「液晶&64bitOS」
液晶はLavieのLL750未満のクラスではすべてLED液晶搭載となっています。
そして64bit/32bitセレクタブルが主流となるみたいですが
あらかじめプリインストールされているのが現行のように32bitで
リカバリーにより64bitに変更できるのか
それともあらかじめ64bitインストールでリカバリーにより32bitに
変更できるのか。
どちらなのかはこのカタログを見る限りちょっと?ですが後者の匂いがしています。

>>633
VLシリーズはすべて64bitOSのWindows7で32bit変更不可です。

>>634
LM530:継続機種
LM3350:Celeron SU2300 1.2GHz
ちなみにLMシリーズはもう1機種新規発表がありますが
それは発表までお楽しみに。


636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 00:10:59 ID:b3RtrJOJ]
>>635
乙です。フルHD買うなら870しかないのか…
個人的にはTVはいらないんだが。

637 名前:624&625 mailto:sage [2010/04/12(月) 00:11:10 ID:MY9wg2F/]
訂正
LM3350→LM330

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 00:34:48 ID:FlkrOqs5]
タッチパッドのスクロールボタンは残ってますか?

639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 00:40:35 ID:ufpqRbB7]
>>636 同じくTVいらない…。
850が展示品のみでガッカリしてたら870は在庫有りでお薦めされたけど
「TVはいらないので…」って言ったら、オリラジの藤森みたいな店員に「使わなければ!」って返された。
む~、夏モデルのフルHD期待してたのになぁ~orz




640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 00:44:41 ID:nvkRCrcN]
>>635
ありがとうございます。LM530とLM330はあまり変化がなさそうですね。
 新規発表を楽しみに待ちます!

641 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/12(月) 00:53:25 ID:eXyhDboi]
LL750がEX2ってことは・・・
ももももしかしてLL870のFull HDもEX2とか?

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 03:04:42 ID:AqZog20p]
G タイプL(p) フルHDをポチろうかと思ってたんだけど
LL870が出るまで待った方が良い?
ベタな質問ですみません

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 08:52:09 ID:co/6YEmI]
>>635
LLのCPUは430Mかわらずですか?

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 13:44:22 ID:ufpqRbB7]
>>642
自分も870迷ってます…。
「TVいらない」→「有ってもいいかな…」→「どうせなら夏モデル?」みたいな。
でも「黒は指紋がな~。白が良いなぁ。もう前の型のフルHDにしちゃおうかな!」ってところまで悩み始まってしまった…。


645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 14:52:49 ID:AIfwVii1]
夏モデルまで、
待てるなら買わない。
待てない or 待つ時間がもったいないなら買う。

しかないんじゃない?
迷ってるうちに、在庫なくなりそうだし。

646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 15:05:56 ID:Jvgel99U]
悩んだ挙句「次モデルが~」なんて言ってるといつまで経っても買えない
また勢いつけて買ったは良いが後悔する羽目になる

安い買い物じゃないだけにこれは避けて通れない問題だよ?

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 16:21:57 ID:b3RtrJOJ]
しかし、なんでFHDが縮小傾向なんだろうね…
コスト的にも実用的にも不利になるのは否定せんが。

648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 17:58:29 ID:BGXILF6I]
>>646
パソコンなんて所詮消耗品
高いと思っていると一生買えない

バンバン買って、見極める目を養うべし


649 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 20:15:27 ID:ufpqRbB7]
>>647
ね~。もう少し種類だして欲しい。
ノートパソコンにフルHDなんて別に…って思ってたのに、実物で違いを見比べたらフルHDしか欲しくなくなってしまった。



650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 20:23:31 ID:AqZog20p]
>>648
そうなんだけど、不良品に当たると
ホントにストレスたまるから…

651 名前:624&625 mailto:sage [2010/04/12(月) 21:09:25 ID:MY9wg2F/]
>>641
LL870ASは16型ワイドフルHDスーパーシャインビューEX液晶(彩りプラス)です。

>>643
LavieLのCPUは
Corei5-430MもしくはCorei3-350Mになっています。
ただ、下位モデルの150はCeleron P4500にUP


652 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 21:33:42 ID:b3RtrJOJ]
>>649
富士通NFか東芝TXに上位モデルのフルHDが出たらそっちに逝くかもしれない
(バイオは論外だが)。夏モデルで決めたいと思ってるだけになおさら。

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 22:53:51 ID:okAAXg5N]
>>650
別にストレスなんかたまらんよ
新品に交換して貰えば良いだけ

まぁ、今のパソコンは不必要に安くし過ぎた結果、昔より不良率が高いことはあるがね


654 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/12(月) 23:22:05 ID:ufpqRbB7]
>>652
自分もVAIOは無いやw
今使ってるのが富士通で、今度はNEC使ってみたいから…粘ってみるかな。


655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 01:27:07 ID:zNHS+Ia5]
あのー
もしかして、今回もCシリーズは無しですか
(´・ω・`)

656 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 01:43:14 ID:SgobimHK]
最近になってヘッドフォン挿すとかすかにノイズを拾うようになった
んだが、コレ直す方法ないだろうか

657 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 01:45:42 ID:QK1hxgjT]
夏モデル発売は4月?5月?

658 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 02:15:49 ID:+GZOxVNj]
ダイレクトBTOのLaVieG気になってはいるんだけど、XPmode使える?
Win7Proとi5-430Mやi7-620M選択すれば出来そうだけど、
Proの選択基準の所でXPmodeに触れていないから、もしかしてBIOSでVT使えなくされてたりするんだろうか。

今は壊れたデスクトップで使ってたSOLとか古めのソフト引っ張り出して使いたかったりする。

659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 04:10:33 ID:zexfSPfE]
>>657
ヤマダ電気でゴールデンウイーク頃って言われたなぁ。



660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 11:57:34 ID:5eQD/Teq]
>>656
サウンド系のコンデンサ貼り替えると直るよ

661 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/13(火) 15:57:40 ID:oTIM7HPf]
>>651
641だけどありがとう
Full HDのEX2パネルはまだか・・・

662 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 19:38:36 ID:9N/Oit54]
>>658
Pro+i7の組み合わせだけど、インストール中にエラーがでて出来なかった。

663 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/13(火) 21:42:11 ID:O2xUgrVl]
展示品が安かったからLaVie M LM330買ってみたけどNX PADが糞すぎてビックリした
スクロールが常にワンテンポ遅れて反応するしカクカクにしか追随しない
前のノートはSynapticsで何の不満もなかったけどNX PAD以外に入れれるドライバってないの?

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 22:05:31 ID:trAJJq8H]
>>663
×いれれる
〇いれられる

見知らぬ人に質問するときは正しい日本語使おうな、ぼうや。
NX PADのドライバはほとんど汎用品。マウスと同じだよ。


665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 22:12:12 ID:5bzMx8eS]
なんだこいつ
国語教師かおまえは

666 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/13(火) 22:17:59 ID:O2xUgrVl]
>>664
いまどきら抜き言葉いちいち指摘すんのってどんなジジィだよw
ていうドライバが汎用でも意味ない。NX PAD抜きたいっつってんだろw
それともデバイスが汎用品の間違い?

667 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 22:23:48 ID:+0e8i2PJ]
次のモデルは750もLEDバックライト液晶ディスプレイになるのか。
もうちょっと待てばよかったな・・・

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 22:45:03 ID:+GZOxVNj]
>>662
やっぱり封印されてるっぽいか…

669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 23:01:06 ID:zQOwWsx7]
>>667
それでも非テレビのフルHD狙ってた俺は涙目だわ…
いや、テレビ付きでも普通の内蔵タイプならまだいいかもしれんのだけど、
ワイヤレスTVになることでぼったくり値段になるのがね…
しかも無線ルーターとアンテナ線が同じ部屋にないから事実上使えないんだよ…



670 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/13(火) 23:30:41 ID:lxDDCRZy]
Directでテレビ外して買えばいいだろ

671 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/13(火) 23:49:02 ID:W0ftckh8]
>>666
 質問しておいて
  「いまどきら抜き言葉いちいち指摘すんのってどんなジジィだよw」

は、ちょっとひどくね?

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/13(火) 23:50:24 ID:zQOwWsx7]
>>670
それも悪くはないんだけど、それだとクーポンを使っても量販店並みの値段では買えないからね…

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 00:52:42 ID:YUoNCT6U]
フルがないんじゃVG買うかな。
i5とテンキーも魅力だが、ブルーレイついてるならフルハイビジョンじゃないとな。
編集も縮小しないでできるし。

674 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 00:53:36 ID:q+sfYl5m]
Bluetooth内臓モデルってどーいうの積んでんだろ?
LM530/WH6WにBluetooth内臓したいんだけど、
miniPCI-Eだと「WiFi(bg)とBluetooth2.0+EDRの2in1」しか見付けられんかった

675 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/14(水) 00:59:59 ID:mHPClvXO]
>>671
ちゃんと答えてんのならひどいが
知ったかして揚げ足とってるだけのカスにひどいもクソもねーだろ

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 01:31:52 ID:eH5MS9FM]
>>675
ちょっと同意

677 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 02:03:52 ID:STVjsXEk]
LN500SG6を使ってます
やっと自分に合わせて使えるようになってきたところです。
この機種にはマイシグナルクリエーターというのがプリインストールされていると
思っていたのですが、探してもみつかりません。
マイナーチェンジした際に省かれてしまったのでしょうか。



678 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 02:06:17 ID:mHPClvXO]
SynapticsとAlpsTouchPadDriverとGlidePoint試したけど全滅
タッチパッドのOEMのメーカーもよくわからん(ALPSっぽいけど)
しょうがないから我慢してMS標準ドライバ使うことにした。
一応端っこスクロールは使えるしレスポンスもNX PADよりはマシになった
以上チラ裏でした

679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 08:30:56 ID:iLPRKJ15]
BL330WAをモバイル用に購入したけど、このスレみて不安になってきた



680 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 09:38:17 ID:VrQIGBvU]
3年半使ったLavieが死にました、OSすら立ち上がらないからどうにもならんorz
再セットアップディスク作っておけばよかった(´Д⊂)

681 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/14(水) 12:39:53 ID:KqdD9O5w]
lavieのキーボードってパンタグラフ式なのでしょうか


682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 17:03:53 ID:Y2DsvKc9]
>>667
そんなにLEDバックライトっていいの?


683 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 18:46:16 ID:heDCiWIZ]
電池の持ちがいい気がする

684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 19:53:29 ID:8In3krDY]
>>680
NECのロゴの画面がでるなら復活するかも

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 20:45:41 ID:+Z7rT8+0]
L750が一番安いヤマダでは展示品のみで断念
価格comで買おうと在庫有りの店でカートに入れようとしたら在庫無しになってる
なんなんだ 早く欲しいお(´・θ・`)

686 名前:680 mailto:sage [2010/04/14(水) 21:26:14 ID:UZS0hX3E]
>>684
出ない。電源入るけどその後ずっと真っ黒のまま。
XPでクラッシュしたの初めてだよ(´Д⊂)

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/14(水) 22:51:55 ID:gnnsEw6s]
>>675
日本語もまともに使えないカスの質問だからカスみたいな答えをしたんだろう

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 00:05:06 ID:mHPClvXO]
>>687
おまえが正しい日本語を愛しまくってるのはわかったから大人しくROMってろよ
情弱のくせにでしゃばっちゃってみっともない

689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 00:27:37 ID:rq2B7PzN]
たしかに横柄な回答だったけど、質問者もちょっと馴れ馴れしいというか…
どっちも消えた方がいいと思う



690 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/15(木) 02:52:52 ID:YNmmTCjK]
>>689
 ちょっと同意
 じじい共の醜い争いだな

>>686
 3年とは考えものだな
 修理は保障対象で??
 画面だと高くつくけど

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 03:29:37 ID:2URsLm2N]
www.winkdigital.com/item_detail.jsp?pid=67774&stid=1
LL750のEX2液晶来てるぞ。

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 05:33:06 ID:YO1dEiPd]
でも、「入れれる」は酷いわ。

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 06:51:32 ID:pIuEeSyM]
2ちゃんの定番として、まず質問者の非礼を指摘して、それで逆ギレするようなら教えない、というのが
大体のスレの流れだな。


694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 08:02:45 ID:eEuMUF6I]
>>686
バックライトが落ちただけなんじゃ…

695 名前:680 mailto:sage [2010/04/15(木) 08:23:32 ID:5czEd7ue]
多分違うと思う
最初はOSがフリーズしたみたいに無反応になったから。
タスクマネージャーも出ないししょうがないから強制シャットダウンして再起動かけたらロゴ画面でてこない・・・
3年保証は良いタイミングで切れてるし、
何よりエロファイルだらけのPCを預ける勇気ネーヨヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
そんなわけで金ないけど新しく購入する事にしますた
おまいらも人格疑われかねないものを本体に残しておくんじゃないぞ!! (´・д・`)

696 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 09:17:18 ID:rPlC142l]
>>695
ウイルスセキュリティZERO入れてる?

697 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 10:04:06 ID:DjK1CpQR]
3年半ならちょうど良い買い換え時だろ

698 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/04/15(木) 10:56:20 ID:YNmmTCjK]
えー!
おれ4年はもたせたいぞー

699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 18:12:33 ID:xEgNSOzA]
>>何よりエロファイルだらけのPC

問題ない



700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/04/15(木) 18:48:58 ID:X+NDFqDG]
俺絶対無理ww
普通に通報レベルだしw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<213KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef