[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 09:01 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう108



1 名前:信子 [2010/01/26(火) 20:00:38 ID:6af41h+M]
ここは新品の低価格・激安ノートパソコンを「語る」スレです。

※ここは中古関連の話題、ならびに購入相談・値切り自慢はスレ違い

該当スレへよろしくお願いします。
次スレは>>980を踏んだオトモダチが立ててください。
主なCPU・GPUの性能はこちら>>2


               _____________________   ___________________
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`´:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::::/   ,;::   ;,.   i::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |:::::::::::::::::::::::::::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
           |::::::::::::::::::::::::::::::|::. -<ー===一>- |::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ____,ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::::::::::::::::::::::::::::|
        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::;;;ヽ


          【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろう107
        pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1263825327/



2 名前:信子 [2010/01/26(火) 20:01:59 ID:6af41h+M]
CPU
www.notebookcheck.net/Mobile-Processors-Benchmarklist.2436.0.html

GPU
www.notebookcheck.net/Mobile-Graphics-Cards-Benchmark-List.844.0.html

3 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/26(火) 20:10:09 ID:Z1ce/PWx]
Win7が主流になってDPIスケーリング搭載されてるからもう液晶のドットピッチで悩む必要はなくなったな。

4 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 20:13:54 ID:7lmCgwcw]
オッツー

5 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 20:22:40 ID:Sguy5Yms]
www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1361&a=1
ドスパラのこれってコスパは高そうな気がするんですがどうでしょう?

価格的にはこのスレではないのでしょうけど

6 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 20:29:54 ID:R9bcCFEv]
画面の解像度さえ高ければ、購入者はかなり居たことでしょう
このスレでは値段で対象外になるけどね

7 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 20:38:06 ID:L/G0b+li]
俺もきたきた3410
これが39800とかすげぇ時代だな

8 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 20:58:42 ID:Z3Svv+Lv]
HP ProBook 4515s Notebook PC M100/160/Ba VX664PA-AAAD
* 送料無料
価格 36,800円

まあまあかな?

9 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/26(火) 21:00:26 ID:79pzbk0M]
>>7
俺は明日届く予定
7のアプグレ売れば実質30000だからほんと安すぎる

10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 21:32:15 ID:CzGDoBYB]
>>5
あーこれぐらいの欲しいなー



11 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:00:27 ID:lzXlVprh]
フロンティアのいいんだけどグラボのメモリが256っていう・・・

12 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:03:40 ID:txWpC6b0]
どこまで欲張りな奴なんだ
値段を考えろ値段を

13 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:07:38 ID:XkIHAYkD]
>>11
ついでに液晶の色数見ろ

14 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:07:51 ID:UVoJGcy2]
>>11
明日の18時〜10台再販みたいだな


15 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:08:32 ID:BtnH5zrT]
フロンティアのってこれ?
www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78774/

視野角ヤバ過ぎじゃね?
上下50度、左右90度

今時、22インチで14000円のこんなんでさえ、上下左右160度ちょいはあるのに。
kakaku.com/item/K0000023791/

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:12:45 ID:6LDLKBdI]
>>15
ノートの液晶なんてどれも同じ
デスクトップとは次元が違うんだよ

AUO Online: NOTEBOOK PC
ttp://auo.com/auoDEV/products.php?sec=notebook&func=items&items_id=2&ls=en
>View Angle (H/V) 90 / 50

17 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:13:02 ID:UVoJGcy2]
まあ言いたいことはわかるが、単品のディスプレイと比べてやるなよw

18 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:13:54 ID:6LDLKBdI]
どれも同じ→低価格PCではどれも同じ

このスレの対象外のPCならもっと良い液晶積んでる
低価格で真っ先に削減されるのが液晶だから、このスレにいる以上糞液晶で我慢するしかない

19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:17:53 ID:BtnH5zrT]
>>16
情報サンクス。
サブノートに激安ノートでも買おうかと思ってたけど、この価格帯だと液晶もそんなもんなのか・・・

5〜6年前に買ったTN液晶が視野角狭すぎて、単色を全画面表示すると見事なグラデーションなってたけど、そんな感じなのかな。
素直にNEC辺りでIPS積んでるヤツにしときます。


20 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/26(火) 22:18:46 ID:3lp+PzyK]
液晶いいの搭載して安いの求めるなら
富士通かNECあたりしかない



21 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:20:53 ID:6LDLKBdI]
>>19
上下50度ってのはまさにそんな感じ

22 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:21:52 ID:gSt3/oPF]
むしろちゃんと液晶のスペック書いてるだけ優良。
サイズと解像度しか書いて無いメーカーがほとんどだし。

ちゃんと書いたら糞スペックなのがバレちゃうからな。

23 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:22:22 ID:BtnH5zrT]
確かにAUOデスク用液晶パネルだと、上で紹介したのと同じ視野角だった。
てっきり激安ノートでも同じような液晶パネル使ってるんだと思ってたわ……消費電力とかの意味合いもあるんかな。
とりあえず勉強になりました。

24 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:22:50 ID:gwK5L2Qo]
液晶ならVAIOだろ

金が無くて買えんが

25 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/26(火) 22:24:26 ID:fUS0mk7D]
>>13
ノートなら普通の色数じゃないか?

26 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:26:16 ID:txWpC6b0]
つーか風呂のノートは完全に安かろう悪かろうだと思うけどな。
買おうとしてる奴はセール始まる前によく考えた方がいいぞ

27 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:27:00 ID:UVoJGcy2]
いろいろ言いつつも、明日も短時間で完売してそうだけどなw


28 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:40:01 ID:+GiQXYA4]
TNは本当にウンコ

横向けに寝て、ノートのモニタを90度横に見た場合、
視野角が狭くてまともに見えない
なので寝ながら使えない(寝モバ不可)

しょうがないからノート本体を90度横にして使ってたら、
ベッドから床に落ちて壊れた

本当にウンコ

29 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:45:51 ID:29Ygjuec]
使い方雑じゃね?

30 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:49:47 ID:fUS0mk7D]
DELLのXPS2010買え。
あれIPSだから視野角広いぜ
現行でTNじゃないノートってあれくらいしかない気がする



31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:50:37 ID:fUS0mk7D]
すまんもう現行モデルじゃなかった

32 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:55:56 ID:Z3Svv+Lv]
www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40822997/-/gid=UD01020400
ルピー余ってる人用

33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 22:59:12 ID:txWpC6b0]
used-pc

34 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 23:00:37 ID:+EObIFw5]
ヤフオク19インチのノートが安く落札されてた。



35 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 23:00:44 ID:g3fj/vDE]
同じシングルコアならSempronみたいなウンコよりセレ900のほうがよっぽどマシ

36 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 23:04:29 ID:fUS0mk7D]
HD3200が乗ってるなら断然Sempronだわ
まあどっちも買わんが

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 23:08:47 ID:Z3Svv+Lv]
他にええのはないのかや

38 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/26(火) 23:12:24 ID:VhZns2g3]
妥協できない点は人それぞれです。
他人に強要するのだけはやめましょうw

39 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:00:10 ID:2Pp0w0Uq]
>>19
今やNECでもサムスンのTNパネル。
それにしてもどうしてノートの液晶はこうも上下に視野角が悪いのだろう。
高視野角と謡ってる物であっても少し角度変えて見るだけで色合いは微妙に変化する。
高いのは良い液晶積んでるといってもデスクトップ用に比べれば誤差の範囲。
高視野角フィルムってのも存在するみたいだけど、
ノートでは90%以上の製品に使われてないみたいだし。

40 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:12:00 ID:oCVioeXM]
こういうバカ解像度のノートはもう出ないのかな・・
VersaPro VY20F/AE-T
15TFT QXGA(2048×1536)
page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j71165723



41 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:12:41 ID:xPnLHonS]
>>39
広視野角フィルムを貼るとその分暗くなって消費電力が増える
モバイルでは致命的なので高いレッツでも採用しない
据え置きではそんなに問題じゃないが、この価格だからコストダウンで採用しない
マルチメディアとか謳ってる高いモデルなら大抵採用してるが

広視野角フィルムと言っても所詮TNなので、色合いが微妙に変化するのは仕方無い
採用してないとグラデーションがかかったり、色合いが反転したりするが、
広視野角フィルムがあればそこまでは酷くならなくなる

42 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:14:58 ID:QiIWVr+k]
>>39
>それにしてもどうしてノートの液晶はこうも上下に視野角が悪いのだろう。

キーボードが液晶と繋がってるから、普通は真っ正面から見る=視野角酷くてもおk
って感じなのかもね。

43 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:19:34 ID:5TmLrUzm]
NECのノートだと、IDTechのIPSパネルのはとても良かった
ツルテカが出てきてから上位モデルでもTNばっかりになった気がする

44 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:27:25 ID:clRsb7eK]
>>42
そんな感じなんでしょうね。
でもTNだとそれこそ160度位の視野角でやっと
真正面からならまともに見えるって感じだと思う。

ノートもどんどん安くなってるけど、
低コストで高視野角・低消費電力パネルなんて
実現できる時が来るんだろうか・・。


45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:29:57 ID:c2QPVdq2]
技術はスレチ。値段の話しようぜカスども。

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:33:39 ID:sLn7/Vlt]
>>45
自己紹介乙

値段は・・・5万以下じゃないと高いとのたまう連中だからなw

47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:34:47 ID:SnJAM8UO]
で?

48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:43:09 ID:c2QPVdq2]
つか、そういうスレだが。

49 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:49:40 ID:/8gRSN+x]
エイサーの18インチの大画面あれ いくらでしたっけ?


50 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:54:55 ID:Vke2w4Np]
os無し79800
os有り99800



51 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 00:57:33 ID:rUSoOMib]
EeePC1008HAを買おうと思っているのですが
ニコ生等配信できますかね?
CPUAtom プロセッサー N280です

52 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:00:23 ID:/8gRSN+x]
>>51
それやったら39800円の大名ブック買った方がええわ

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:06:18 ID:c2QPVdq2]
>>51
配信ってなんぞ?
受信/再生じゃなくって?

54 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:07:30 ID:c2QPVdq2]
ああ、すまんわかった。
自分でカメラでとって流すということか。
厳しいだろうな

55 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/27(水) 01:12:08 ID:jFBYKuQy]
www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777524551

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:21:06 ID:rUSoOMib]
ちなみにカメラは外付けで持っているのでPC自体についてなくても
構いません

57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:22:16 ID:25knYeQH]
>>55
item.rakuten.co.jp/ioplaza/70-as574013-001/

58 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:34:16 ID:999Iiyp3]
acer 5536-cf3(オフィス付き、7アップグレード付き)
年末にNTT-Xで49800円で販売。売り切れるまでに時間はかかったが完売後は在庫は復活せず。
年明け後に違うショップでリファビッシュが49800円で登場したのみ。
リファビッシュなので7アップグレードもなし。

HP dv6i (オフィス付き、7アップグレード付き)
年末にキャラバンで49800円で販売。
即完売したが、その後2度ほど在庫が復活した。
年明けに在庫が復活したときには3000円値上げして52800円になっていたが、この価格でも瞬殺。

今振り返ると一番の買い時は年末だったな。

=結論=
PCのネット販売は正月セールがしょぼい。
ショップは正月セールのために在庫をとっておいたりはしない。
というか、どのショップもしっかりと年末年始の休暇をとるので正月セール自体がない。
ショップは年が明ける前に一台でも多く在庫をさばこうとするので年末に良いものがあったら迷わず買え。

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:38:57 ID:4qVTrWu5]
パソコンってソニーでもHPでもどこの買っても台湾企業の中国の委託工場で世界全部の分を作ってるんだなw
今NHKでEMSとかいうのやってたw

60 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:40:04 ID:TpIYHLeN]
>>50
どこ?
そんな安値で8935売ってる??

OS無しで79800なら考えるんだが。。。



61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 01:40:37 ID:yNIWASnc]
nttxstore.jp/_II_EI13148241

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:07:50 ID:6JRhITmD]
アクサーならi5搭載のでもいきなり71800円かー
頭でっかちな印象を受けるけど最初からこの価格設定はずいぶん攻めてきてるね

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:09:30 ID:/8gRSN+x]
>>60
祖父梅田店 9万4千円 オフィス付き 急げ

64 名前:[Fn]+[名無しさん] [2010/01/27(水) 02:11:19 ID:G8nqARNe]
>>58
5536ならまだあるぞ
新品で\47800

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:16:08 ID:DYutFG4W]
│■HP Office2007搭載 Pavilion Notebook PC dv2夏モデル NW905PA-AAAN
│【7台限定】86,000円→44,800円<2010年1月27日 19時00分より配信開始>
└────────────────────────────────────

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:17:27 ID:XlCod41M]
>>63
いいかもと思ったけど大阪は遠いなー

67 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:24:17 ID:5D03jQR0]
Aspire AS5740(Corei3 330M

これのグラフィック性能、消費電力どんくらいだろなあ
ベンチ出そろい待ち

68 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 02:42:11 ID:h/3hNB1P]
>>67
新しいIntelのオンボビデオはHD3200よりちょい速いらしい。
AMDだと790G相当だとかなんとか

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:01:38 ID:yNIWASnc]
☆スコア
あくまで参考に
【プロセッサ】 : 6.0
【メモリ】 : 5.5
【グラフィックス】 : 4.4
【ゲーム用グラフィックス】 : 5.1
【プライマリハードディスク】 : 5.8

☆構成☆
【CPU】 Core i3-330M 2.13GHz

3DMark06 3DMarks 1733

70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:03:36 ID:654EXNKc]
ttp://www.4gamer.net/games/065/G006504/20100102002/
このレビューを見る限り、モバイル向けは半分近いクロックになるi3じゃHD3200の6〜7割程度だろう
しかもモバイル向けでもTDP35Wとかもしかすると地雷かもな



71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:04:02 ID:yNIWASnc]
ついでに、参考
Core i5-430M 2.26GHz
3DMark06 3DMarks 1963

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:12:10 ID:yNIWASnc]
it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITdd000021012010&cp=2

73 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:24:28 ID:Uj0o7m+6]
17インチ以上の激安ノート最近ないな。
vc1700jが3万だった時に買っとけばよかった。

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:27:38 ID:1ohO4hXc]
Core i3-330MよりP8700やT9400の方が上なのか

75 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:28:56 ID:YIaq6p86]
据置き用途なら20インチ/フルHD以上くらいが欲しいところかな


76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:36:41 ID:6JRhITmD]
>>70
恥かくからそれ以上しゃべらない方がいいよ

77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:47:00 ID:yNIWASnc]
ttp://plaza.rakuten.co.jp/uncletom2005/diary/201001190004/

Core i3プロセッサーおよび内蔵グラフィックス ベンチマークデモの結果

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 03:55:39 ID:654EXNKc]
>>76
i3に相当期待してるようだけど最下位製品でTDP35WってCore2のどれに相当するか調べてみろよ


79 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 04:17:57 ID:IgKIjilY]
>>78
アクサーなら35Wくらい設計でカバー出来る
ソニー笑みたいなAtomでやっと5,6時間駆動のカス企業なら難しいだろうけどね
スペックもオーバークロックすれば余裕でコア2もHD3200も超えられるだろう

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 04:28:32 ID:RsL1nyMO]
餓鬼みたいな事言ってるな。



81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 04:33:52 ID:IKFfoLGR]
>>74
欲しい時が買い時でなく、迷ったら買い時

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 04:45:54 ID:Mf7nByU8]
つーか消費電力上がるって以前から散々既出だろ
今更TDPが増えて地雷とか言ってるのは情弱も良いところ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20091225_339614.html
 メーカー開発者によると「ハード設計の工夫などで省電力化が進歩している分を大きく超える」
量の電力が増えてしまう。これはTDPの話ではなく、使用時の平均消費電力の話だ。Arrandaleが
製造されるIntelの32nmプロセスは、とても良好な性能を発揮しているようなので、チップの省電力
設計が甘かったのだろう。あらかじめ予想されていたよりも、消費電力が大きくなっているのだ。

 IntelもPCベンダーも、発表ギリギリのタイミングまで工夫をし続けるということだが、奇跡でも起こら
ない限り、現在のMontevinaプラットフォームと同等のバッテリ駆動時間にはならない。おおむねその
前の世代のSantaRosaプラットフォームと同等以上の平均消費電力となると予想される。

83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 04:48:23 ID:WsY8tTjt]
TDPが高くても必要なときに電力使って
アイドルは比較的低消費電力って技術は新しいほど優秀だからな
そもそもi3はgpuがマザーにオンボではなく
cpuに内蔵されてるから
TDP35ってgpu込みじゃないの?

84 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 05:00:59 ID:Mf7nByU8]
そう、ArrandaleのTDPはGPU込み
TDPで言えばCore2(25W)+GS45(12W)=37W>Arrandale(35W)で下がってる
だからTDPで騒ぐのは情弱って事

Arrandaleで問題なのは82に書いて有るとおりTDPじゃなくて、
平均消費電力がCore2世代より上がってしまったこと
PCは常に最大消費電力で動いてるわけじゃないので、
平均消費電力が上がってしまうと実質的にバッテリーが持たなくなる

85 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 05:05:46 ID:p1e/boXC]
i3は内蔵した結果アイドル時にクロック落とせなくて、
TDP以上に平均消費電力上がるって話じゃなかったっけか。
CPU1GHzにGPU166MHzの超低電圧版でもTDP18wってAMD並の発熱じゃないか?

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 05:08:39 ID:p1e/boXC]
>>84
メーカーの都合のいい説明を信じてマンセーするほうが情弱だろ

87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 05:16:51 ID:rd4i9m0A]
>>82
Santa RosaプラットフォームってT5xxx,T7xxxシリーズじゃねーか
これが本当ならお前が予想しているより遥かに爆熱PCになるぞ

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 06:34:47 ID:e1rI+uxM]
TDPと平均消費電力は大幅に上がって、性能は大して上がってない(下位モデルのCPUはむしろ低下)
つまり、以前から散々(地雷って)既出だろ、って言ってるのか?何か良く分からないな

89 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 06:52:30 ID:b/cgxTk+]
参考になる記事
パナソニック「Let'snote F9」 vs ThinkPad T400s
pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100126_344749.html

たしかLet'sNote F9のバッテリー容量が10.8V 公称 6.2 Ah / 定格 5.8 Ah、で66.96/62.64Whr
ThinkPad T400sが11.1V 3.9 Ah で43.29Whr

んで、駆動時間がF9:7時間24分 T400s: 4時間18分

だから、

消費電力はF9:公称:9Whr 定格:8.4Whr、T400s:10Whr
くらいになる

Let'sF9は液晶がかなり特殊な省電力パネルで割り引いてみる必要があるが
大体同じくらいって数字は出てる

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 07:03:58 ID:VY1iBrAz]
そうすると、Core2DuoのP8600あたりの投売りがあれば買いか



91 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 07:42:54 ID:Vke2w4Np]
5536って確かExpress Cardあったはずだよなぁとボディあちこち見たが、付いてたのは2世代前の5520の方だった
なんで省略しちまったんだろう

92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 11:19:59 ID:iNK+gmN0]
b


93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 11:29:20 ID:8alfEqyf]
新しい方が必ず良いって事はないんだなあ

GPU性能は上がってるみたいだから、ゲームするなら良いって事か

94 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 12:53:45 ID:Kx+0BINe]
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r59707670
etrendからWin7アップ抜き取って転売

95 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 12:56:38 ID:jqo75Rhs]
新品のPC買ってきてまずすることはどっち?
ウィンアップデートとセキュリティソフトインスコ・・・
ってスレチですよねww

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 13:03:09 ID:jLxZvw4C]
ヤフオクは出品者の回答有無に関係なく質問は全て公開してくんねーかな
転売防止になると思うんだが・・・・。でも荒れちゃうかな。

97 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 13:04:12 ID:WzpUDLBU]
ヤフー側は転売だろうがなんだろうが
儲かればいいので、そんなことしないだろうね

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 13:10:23 ID:/8gRSN+x]
>>94
Win7アップ抜き取って転売できるん? どこのメーカも

99 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 13:12:48 ID:C1P3LGIF]
本当はしてはいけないんだがな

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2010/01/27(水) 13:24:30 ID:jLxZvw4C]
で、これを売った後に今度は7うpディスクを転売だな。
見え見えだ。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef