[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 01:30 / Filesize : 77 KB / Number-of Response : 274
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「技術情報3」EeePCでLINUX



1 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/01/30(金) 16:08:44 ID:tjNWgjaJ]

EeePCでLinuxを使っている人の情報交換の為のスレです。
質問者は機種名、使っているディストリ、問題点を簡潔に。
答える方はなるべく「ググレカス」は使わずに。
尚、長文のログは他の住人の迷惑にならない程度に。
参考サイト
ライブCDの部屋 2.csx.jp/livecdroom/
接続は一人3回くらいまで!


立ててみました。

113 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/14(土) 19:57:52 ID:Dz0vNT35]
pupeee-b4が最新?

114 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/14(土) 23:02:13 ID:v5Y+0TX3]
よくわかんなかったから、まずb4を入れた。
解像度が1024x600がない。しかたなく、800x600。
全部英語でとっつきにくい。日本語にするために色々調べてたら、Pupeeeではなく、本体のPuppyの最新版を入れたほうがいいという情報ゲット。
Puppy日本語版の最新入れてみる。解像度OK、有線LANではOK。無線LANでNG。あれー、なんか前やったパターンと同じ気がしてきた・・・。
ただ、激速なのは間違いない。おしかったなー。
eeeUbuntu8.10がなかったら、これが一番だったかも。

115 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 13:41:00 ID:OmmEqWOu]
最近900-Xを購入し、Linuxを入れてみようと思いeeeUbuntuをインストールしてみました。
パーティションはプライマリの8GB SSD(SLC)のみを"/"にしました。
インストール後、バッテリーをつけて起動するとプチフリが起こりました。
どうやらACアダプタの有無に関係なくバッテリーがついているとプチフリ現象が起こるようです。
ググってはみたのですが、情報が少なく、よく分かりませんでした。
ちなみにeeeXubuntuでも同様の状態になりました。
プチフリをなくす方法はないのでしょうか。

116 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 13:47:41 ID:OmmEqWOu]
すみません、追記です。
メモリ等のスペックはデフォルトのままです。

117 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 16:04:37 ID:BzBDtmCn]
>>115
部屋のeeeシリーズにデフォルトでインストールされている
cpu周波数を動的にコントロールするcpufreqデーモンはバッテリー稼働だと、
powersave モードに移行するように設定されている。
バッテリー残量によって60%か40%の周波数に抑えられる。
(ただ、ACが付いるときは、そうはならないと思っていたがその点は腑に落ちないが・・・
バッテリーは消耗してないよね)
そのへんの設定は/etc/cpufreqd.confに詳細に記述されているので
これをいじれば変更できる。
(詳細についてはネットで検索すればいろいろ出でくる)
またそれとは別にFSBを変更してオーバークロックやアンダークロックを
実現するeee-cpontrolも稼働している。これもいくらか関係しているかもしれない。

プチフリはおもにSSDやSDなどに書き込みにいくとき発生することが多い。
Tips集の「最低限やっておきたいチューニング」がこの対策に効果がある
ので必ず実施しておいた方がいい。
このチューニングはバッテリー稼働だろうがAC稼働だろうが関係なく必須。


118 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/15(日) 16:14:49 ID:aZxh0xZ2]
すみません。
先日EeePC 701 にeeeUbuntu 8.10 最新版をいれました。
ネット環境はありません。
build-essential_11.3ubuntu1_i386.debを持って来ましたがインストールすることができません。
エラーには g++-4.2 がインストールできないとでます。
インストール方法が分かられる方よろしくお願いします。

119 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 16:41:18 ID:BzBDtmCn]
>>118
build-essentialがg++4.2に依存しているからだよ。
build-essentialはそれ以外にも依存するパッケージがある。

g++
dpkg-dev
libstdc++6-4.2-dev

正常にインストールするには
dpkg-dev, g++, g++-4.2, libstdc++6-4.2-dev
パッケージをすべて入手する必要がある。



120 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/15(日) 17:15:51 ID:aZxh0xZ2]
>>119
ありがとうございます。
集めたのは良いのですがどのようにインストールすれば良いのかわかりません。
もしよろしければ教えてください。

121 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 17:19:24 ID:BzBDtmCn]
>>120
dpkg -i パッケージファイル名1 パッケージファイル名2 パッケージファイル名3 ・・・・・



122 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/15(日) 17:23:28 ID:aZxh0xZ2]
>>121
無事できました。
ありがとうございます☆

123 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 21:11:39 ID:OmmEqWOu]
>>117
ありがとうございます。cpufreqですね。ググってみます

124 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 21:46:26 ID:BzBDtmCn]
>>123
バッテリー付けないときはプチフリ起きないの?
AC電源で稼働しているときはバッテリー付けようが付けまいが
変わらないと思うのだけれど、へんだな?。

それと、チューニングをちゃんとしていればプチフリなんて起きないが。
逆にしてないとfirefoxは使い物にならないほど動作が止まるw。

125 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 22:47:57 ID:OmmEqWOu]
>>124
はい、やはりアダプタの有無にかかわらずバッテリーがついているとプチフリが起こります。

あと、cpufreqd.confをいじって(具体的にはバッテリー時でもACアダプタ稼働時と同じになるようにしました)
みたのですが、それでもプチフリします。eee-controlが原因なのかな…orz

ありがとうございました。

126 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 22:59:46 ID:BzBDtmCn]
>>125
どういうときプチフリなるものが起こるの?
frefox使用時?

127 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 23:03:53 ID:BzBDtmCn]
だいたい、ACで稼働しているのに、
バッテリーとプチフリがなんで関係してくるのか理解に苦しむw


128 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 23:06:55 ID:OmmEqWOu]
>>126
間隔をおいて常に、です。
何でなんだろう・・・orz

129 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 23:11:56 ID:BzBDtmCn]
>>128
具体的にどういう現象。
たとえば、キー入力中文字のエコーが遅れるとか、
マウスが引っかかるとか、
firefoxでページ表示するときウィンドウが灰色になって数秒止まるとか・・・

バッテリーがなんかへんじゃね?w

130 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 23:23:14 ID:OmmEqWOu]
たびたびすみません。
>>129
起動時から(正確にはXが立ち上がってから)数秒おきに1秒ぐらい止まります。
入力しにくいわマウスで違うところを選択してしまうわで困っております。
何も繋がないで快適ネモバ…というのが理想だったので悔しいなぁorz

131 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 23:29:32 ID:BzBDtmCn]
>>130
その止まったときCPU使用率が跳ね上がってない?
アプレットにCPU使用率モニターを表示してみて、
鋭い山がいくつも出てくるときはそれが起きてるかもしれない。



132 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 23:42:40 ID:OmmEqWOu]
>>131
うわ、とんでもないことになってるw
10〜40%の辺りをうろうろしていて、時々100%が数秒続いてます
何なんだいったい…

133 名前:115 mailto:sage [2009/03/15(日) 23:45:18 ID:OmmEqWOu]
今日はもう寝ることにします。
レスを頂いた方、ありがとうございました。
スレ汚し、失礼いたしました。

134 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/15(日) 23:54:48 ID:BzBDtmCn]
>>133
後でいいからターミナルからtopと入れて
眺めているとだれがCPUを使っているかわかる。
報告よろ。

135 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/16(月) 15:51:07 ID:1xDLaO9B]
昨日に引き続きお願いします。
EeePC701(rtl8187se)にeeeUbuntu8.10をいれました。
PLANEX GW-US54Mini2をインストールしたいです。
rt73を持って来てmakeしようとしてもmain〜.oでとまってrt73.koが作成されません。
.oを開けるアプリはありません。
何かパッケージが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

136 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/16(月) 17:01:30 ID:5miVIV9Y]
>>135
ソースが古いんじゃないの?
ここ
ttp://rt2x00.serialmonkey.com/wiki/index.php/Downloads
のソース(rt73-cvs-daily.tar.gz)でmakeできたよ。

137 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/16(月) 17:40:40 ID:Ss0wYsq+]
>>136
最新版のはずなんですが、
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.27-7-generic' に入ります
CC [M] /home/--/デスクトップ/rt73-cvs-2009031403/Module/rtmp_main.o
/bin/sh: cannot create /home/--/デスク??ップ/rt73-cvs-2009031403/Module/.rtmp_main.o.tmp: Directory nonexistent
make[2]: *** [/home/--/デスクトップ/rt73-cvs-2009031403/Module/rtmp_main.o] エラー 2
make[1]: *** [_module_/home/--/デスクトップ/rt73-cvs-2009031403/Module] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.27-7-generic' から出ます
rt73.ko failed to build!
make: *** [module] エラー 1
となります。

138 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/16(月) 18:00:20 ID:5miVIV9Y]
>>137
デスクトップのフォルダ名が化けってぽいな。
ホームでソースを展開してみたら。

139 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/16(月) 18:08:04 ID:Ss0wYsq+]
>>138
ありがとうございます。
きちんとできました。
本当にありがとうございます!!


140 名前:115 mailto:sage [2009/03/16(月) 22:48:43 ID:jp/WjVqO]
再びスレ汚しすみません。
解決しました!
topでみると、cpufreqdが一番CPU使用率が高く、不安定だったので思い切って
そのデーモンを切ってみたところ、プチフリは無くなりました。
これでバッテリーはすぐ切れるかもしれないけど、イライラする原因が消えたのでよかったかなと思います。
ついでにその後aptでrcconfをインスコし、cpufreqdを自動起動しないようにしときました。
ありがとうございました!

141 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/17(火) 07:12:13 ID:hX4MCRgZ]
>>140
>これでバッテリーはすぐ切れるかもしれないけど、イライラする原因が消えたのでよかったかなと思います。
>ついでにその後aptでrcconfをインスコし、cpufreqdを自動起動しないようにしときました。

cpufreqデーモンを切ってもデフォルトのondemandモードでクロックは変動している。
ただ、自動的にpowersaveやperfomanceモードにならないだけだが、マニュアルで
切り替えることもできる。
周波数アプレットを表示してそれをクリックするとモード/クロック数を変えられる。



142 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/20(金) 12:10:12 ID:9KxDL7cn]
保守

143 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/20(金) 17:29:41 ID:oUuByjJO]
ライブCDの部屋、落ちた?
アクセスできないんだけど

144 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/03/20(金) 19:40:01 ID:aRdw6TuB]
900Aにcruncheeeで、VLCにて動画再生してるけど、画面がちらつく。
ダブルバッファが効いてない感じ。

綺麗に表示するために、何か設定とかありますか?





145 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/20(金) 20:59:47 ID:7Iy//ROm]
純正Xandrosを、SDHCカードのほうに
インストールするのって
どうしたらいい?

146 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/20(金) 21:35:44 ID:1xHffAnA]
>>144
901では起きないが。
CPUが遅い?
なにを再生してもチラつくの?

147 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/21(土) 11:53:14 ID:AQtYlbXM]
ぬるぽ

148 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/21(土) 13:11:49 ID:qV+Fa3sU]
ガッ!!

149 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/21(土) 16:46:44 ID:6r0ASQq1]
質問です。
皆さんは何かLinuxにウイルス対策ソフトとかファイアウォールソフトとかいった
セキュリティ対策ソフトは入れてますか?また、何を入れていますか?

150 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/23(月) 00:47:16 ID:yiu9ifdh]
>>149
わざわざ危険に身を晒すようなもの。

151 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/23(月) 08:57:22 ID:g07J32Iy]
昨日EeePC質問スレで質問したのですが、こちらで聞いたほうがよさそうなので来ました。

↓質問内容
pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1233482848/585

母艦でのLive起動もできないので、原因はリカバリUSBメモリがうまく作れていないことでしょうか?
ただ、UNetbootinの操作は簡単なので間違えようがないと思います。
外付DVDドライブを使わずにやってみたかったのですが、あきらめるしかないのでしょうか?



152 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/23(月) 10:10:37 ID:zR1D3m25]
素直に外付けDVD使えばいいじゃない。
6000円で買えるんだから。

153 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/23(月) 13:44:48 ID:g07J32Iy]
それはそうなんだけど、いろいろググってみるとDVDを焼かずにインストールできるのって便利だなって思ったから。
とりあえず別のdistributionで試してみます。

154 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/23(月) 22:43:10 ID:KJ78n3ob]
>>151
Xandrosの.isoを仮想ドライブにマウント
(USBメモリ(FAT32)がF、仮想ドライブがGの場合)コマンドプロンプトから
xcopy G:\* F: /e /h /v
F:\syslinux -ma F:
exit
これでブートできる。簡単だよね。

155 名前:151 mailto:sage [2009/03/24(火) 09:20:29 ID:6rs6w70I]
>>154
ms-06r-2.air-nifty.com/blog/2008/07/eeepc_901x_xpce_c841.html
を見てそれを試してみたんですがダメでした。
(違うのは701用のisoイメージを使ったことと、仮想ドライブソフトにMagicDiscを使ったことだけです。)

156 名前:154 [2009/03/24(火) 13:47:23 ID:bW/kaNh2]
なぜでしょうね。自分が使用したもの
xepc-recovery-701 ttp://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=217407
Virtual CloneDrive
USBメモリ adata c801 8GB

157 名前:151 mailto:sage [2009/03/24(火) 20:32:44 ID:6rs6w70I]
仮想ドライブソフト以外全部一緒ですね・・・
今度Virtual Clone Driveに変えて試してみようかなと思います。
それでダメなら相性が悪いとしか言いようがない。

158 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/03/31(火) 00:58:47 ID:dZDTvt3t]
ほしゅ

159 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/01(水) 00:43:10 ID:JYVp4PHS]
eeelxubuntuマダー?

160 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/05(日) 13:10:43 ID:Avi4gBKi]
保守

161 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/10(金) 02:11:02 ID:QSC+UZdh]
hosyu



162 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/04/10(金) 20:48:51 ID:IsUGpgoD]
900AにLXubuntuを入れて使っているんですけど

無線LANが起動しません…
どうしたらいいんですか?

163 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/10(金) 23:17:59 ID:hKBXck6W]
ドライバ入れた?入れてなければ自分で探していれろ。

164 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/11(土) 02:28:53 ID:Z/k4o4or]
900Xにpuppy入れた(正確にはUSBメモリに)んだが快適すぎだ
流石はOSごとメインメモリに展開するだけあるな
OS本体のサイズも日本語版で100数十MBだし良い感じ。
終了だけセーブにちょっち時間かかるけど、最高の寝モバ端末だ

165 名前:[Fn]+[名無しさん] [2009/04/16(木) 11:55:43 ID:U9tcYN5h]
900Aはダメマシンと思ってたけど、以外に使えるな。
Ubuntu9のβとライブCDの部屋のチップス導入で、それなりに快適。
もちろん、eee用のスクリプト導入で外部モニタも、CPU制御機能も使える。

Firefoxのレンダリング速度はちょっと遅いけど、まあCPUなりの速度かな。


166 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/16(木) 12:48:04 ID:hPrrIwxw]
900無印(CelM+910G)と900A(Atom+945GSE)の落差は凄いよな


167 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/16(木) 23:02:16 ID:99TjdNhC]
おとといあたりから部屋が死んでる・・・

168 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/17(金) 00:04:46 ID:5dOYhDdj]
おとといからだっけ?
もうちょっと前からだと思うけど、先週だと思う。
まぁ、ミラーサイトがあるから、過去分は特に必要ないけど、新しいのがゲットできないね。

169 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/17(金) 01:32:20 ID:un42Svq/]
移転してるよw

170 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/20(月) 19:01:17 ID:G6TW4msu]
ライブCDの部屋のミラーサイト
理研
ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/
なんでも部屋のルーターが壊れたそうです。

171 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/20(月) 19:38:49 ID:VePX6X4L]
ルータが壊れたの昔の話だよ。
ホームページが移転したということ。

新URL:
ttp://simosnet.com/livecdroom/



172 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/20(月) 21:17:57 ID:G6TW4msu]
>>171
そこ繋がらない。orz

173 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/21(火) 01:11:20 ID:m7xdKDVs]
>>172
普通に繋がるが...
繋がらないのは旧サイト(2.csx.jp/livecdroom)

174 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/21(火) 17:15:50 ID:I2MJis03]
>>170
THX!!
>>173
オレもつながらねー!!

175 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/26(日) 18:11:19 ID:nxGwQL9J]
eeeXubuntu8.10からアップデートマネージャ使って9.04に上げた。
問題なく動いてるようなんだが、
xfceボタンをクリックしてもメニューが展開しない。
デスクトップ上で右クリックしてメニューを出すと、
「eeeXubuntu8.10を更新する」なんてのが残ってる。
xfceのメニューってよく分かんないや……。

176 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/26(日) 21:59:05 ID:wx2+WFHF]
部屋のeeeXubuntuなんていう糞を使ってるバカがまだいたんだなw

177 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/26(日) 22:06:28 ID:NcFy8EAB]
>>176
おすすめ教えてくれ

178 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/26(日) 22:25:38 ID:nxGwQL9J]
>>176
オレはEmacsさえ動けば、銘柄は何でも構わんからな。

179 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/26(日) 22:57:03 ID:HhkSPgCu]
>>175
eeexubuntuはアップデートマネージャーで上げてはまずいだろ?
標準のドライバーとかいじっているから。
9.04のeeexubuntuを待つべし。

180 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/29(水) 17:28:08 ID:LmjFCbvb]
>>179
登場。

181 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/29(水) 19:10:28 ID:KkLM/6aZ]
Netboot Remixの話題がありません。



182 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/30(木) 18:48:00 ID:+AkXrFg7]
netbookは使ってみていい感じだったよ。ランチャも悪くなかったし。ネットブックとして使うなら十分

でも、自分はいろいろ(開発やってたんで)やりたいからデフォルトにもどした。
UNRモードとデフォルトを切り替えしまくるとたまにばぐるので注意


183 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/04/30(木) 22:32:52 ID:OWKYPf+L]
部屋のeeeUbuntu9.04なんだが・・・
USBからインストールしたいんだが、USBを作るためにデスクトップPCで起動しようとしても、
途中で止まって起動しないorz

184 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/01(金) 20:38:55 ID:i1JcgAH0]
eeeXubuntu8.10を900HAに入れてなかなか快適なんだけど
compizをONにするとウインドウのサイズをマウスドラッグで変えることができないな
解決のノウハウが既出だったりしませんか?

185 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/01(金) 21:58:32 ID:hGA73Ogq]
eeeXubuntu8.10から素のubuntu9.04にした。
今まで部屋の人とかに頑張って貰ったお蔭で、
素のままでも充分使えるね。

186 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/01(金) 22:59:33 ID:EsxJ9wJj]
EeePCチップス集に書いてあるように、
Ubuntu 9.04はそれだけでEeePCに十分対応していて、
インストールするだけなにも手を加えなくても使いものになる。
さらにホットキーやインスタントキー、および省電力機能
を付け加えるには、eee-controlを入れれば、完全なEeePC用
ディストリビューションになる。

ここでちょっとした情報:
アクセスポイントとの相性なのか、901-X,901-16,1000H-Xの無線LANが
どうしても繋がらないことがある。
このときは、eeeUbuntu 8.10で使っていたドライバーを入れると直る。

インストールの仕方:
wget simosnet.com/debian/packages/eeepc/src/drivers/2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1.tgz
tar xfz 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1.tgz
cd 2008_0918_RT2860_Linux_STA_v1.7.1.1
make
cp os/linux/rt2860sta.ko /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/net/wireless
mv /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/staging/rt2860/rt2860sta.ko ./
depmod -a
-->システムリブート

187 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/02(土) 02:23:52 ID:G3vuos/x]
>>186
ありがと。
WPA2のパスフレーズが通らないんで悩んでたとこだった。

188 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/02(土) 15:19:01 ID:j9syVnPT]
>>186
同じく。ありがと。

189 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/02(土) 20:12:00 ID:VaocoiC2]
>>181
900AにUbuntu 9.04 Netbook Remix 入れたら
eee-controlとV2C いれるだけでもう満足。

あ、あと、イーモバイルは認識するんだけど動作しないから
接続にはまだpon使ってる。

190 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/03(日) 04:21:46 ID:gvHE0IQw]
>>181
> Ubuntu 9.04 Netbook Remix
指示どおりに、起動用USB作って、USBから起動する設定にして、再起動・・
Boot errorになるんだけど (´・ω・`)
901X(BIOSを最新バージョンに変更済み、牛ロング64GBに換装済み)でつ
いまは、あきらめて、ライブCDの部屋から、eeeUbuntu-9.04落としてる

191 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/03(日) 11:25:23 ID:t3rKM8UY]
LiveCDの部屋から入手した eeeUbuntu 9.04 を早速インストールしたんだが、
動画再生が 8.10 の時に比べてもっさりになってしまった。解決方法はあるの
だろうか?

試してみたこと
1、xorg serverのintelドライバのアップデート
  (video-intel-2.4)
2、non-free codecのインストール
3、mplayerのcacheの増量
4、totemでも再生してみる
5、 -vo で xv と x11 の両方を試してみる。(改善なし)

環境
Eee 1000HA
Mem 2GB
外部ディスプレイ (FullHD 1980*1080)

再生した動画はフルハイビジョンのガンダム。8.10の時は問題なく再生できた。
Window$でも何とかコマ落ちせずに再生できる。

システムの起動は早くなっただけに残念。



192 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/05(火) 18:59:47 ID:Kg1xZYHw]
>>191
うちではHDな動画再生しないから変わんないな。

193 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/06(水) 21:58:35 ID:RNtyCy8E]
ホントはFreeBSD使いたいんだが、
こんだけ簡単にUbuntu9.04とか使えちゃうともうどーでもいいや。

FreeBSDでこの環境作るのにどんだけ手間かかるんだ?
Xで苦労してネットワークで苦労して日本語環境で苦労して……。

194 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/07(木) 09:49:15 ID:CXTi6NuN]
FreeBSDはサーバに使う変わり者が稀に居るくらいで、デスクトップ環境には向かんよ

サーバもLinuxが圧倒的で、Linuxが定評を築く前からやっている大手サイトの
ごく一部に今でもFreeBSDを使い続けているサイトがあるくらい

Linuxで言うところの単一ディストロなので情報が集約されている傾向は確かにあるが、
スッキリしている、Linuxはゴチャゴチャで訳わからんとか言う信者は
つついて見るとFreeBSD以外知らないくせに他所を腐すような手合いしか見ない。

BSD系でデスクトップ環境を目指したPCBSDというディストロもあるけど、
FreeBSDベースではあるもののFreeBSDのリポジトリも一筋縄では使えないし、
彼らの言うBSDの最大の美点を失ってまでデスクトップ環境を目指す意味も無い感じだ

195 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/07(木) 13:05:39 ID:WbO70K7U]
寂しいなぁ。
ウチではThinkPad240Xに入れたFreeBSDが現役だ。
以前は母艦のFreeBSDのソースとportsツリーを使ってメンテしてたが、
母艦が先に逝っちゃたんで6.2-stableのまま放置してるけど。

思い出してみると、
当時フロッピーで導入できるのFreeBSDしか無かったような……。
eeePCでUSBブートで簡単にLinux導入できるなんて、当時からすりゃ夢のよう。

196 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/08(金) 23:23:05 ID:Sf7MwXsY]
EeePC 901にUbuntu 9.04を入れました
8.04の時と比べてソフトの起動が全面的に劇的に早くなった半面、
compizも含めて画面表示がやけに遅くなった感があるのですが
同じように感じている方はいらっしゃいませんか?
具体的にはmetacityではウィンドウを動かすだけで軌跡の部分の描画が乱れ、
compizでは3,4個ウィンドウを開いた状態になると種々のアニメーションのフレームが抜け落ちてしまいます
(ウィンドウの開閉にフェードのアニメーションを付けているのに、重くなるとパッと現れてパッと消える、など)

197 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/09(土) 09:04:44 ID:T8ArXRmJ]
9.04のX.org自体がかなり重い。というかbuggy
特にIntel GMA系は重いようだ

198 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/09(土) 11:40:52 ID:MK1ti37a]
>>197
動画が遅いのもそのせい?
ま、バージョンアップして速くなるまでマータリ待つしかないか・・・・。

199 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/09(土) 23:07:38 ID:Yh9xJmCx]
eeeXubuntu8.10なんですが
eee-controlが「その他のアップデート」に分類され
グレーアウトされているためにアップデートできません。
また、eee-control-trayには

Error while communicating with eee-control-daemon!
Make sure it is running.

と表示されます。
これはどのように対処すればよいのでしょうか・・・

200 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/09(土) 23:37:47 ID:MK1ti37a]
>>199
コマンド操作できるかな?w

sudo -s
cd /usr/src/eeepc_laptop
make clean
make
cp eeepc-laptop.ko /lib/modules/$(uname -r)/kernel/drivers/misc

システムを再起動するとeee-control-trayのエラーがなくなる。



201 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/09(土) 23:55:25 ID:Yh9xJmCx]
>>200
ありがとうございます
ドライバモジュールのリビルドということですね

ご教示いただいた操作を実施しましたが残念ながら解消しませんでした
make等特にトラブルはなかったようでしたが・・・



202 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/10(日) 00:06:29 ID:JAGLd1bT]
>197,198
CPU消費量を見てもx.orgの使用量が伸びていると思う。
フレームバッファはエラーで出なかったからハードウェア
アクセラレーションを使い切れていないと思われ。

203 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/10(日) 09:07:33 ID:/aQvi4mj]
>>201
うちではeee-controlはeeexubuntu8.10上でなんも問題なく動作してるが
なんでかな?

trayのエラーはeee-controlデーモンが動作していないという意味。
エラーをみるため、手動で起動してみる。

sudo /etc/init.d/eee-control start

なにかエラーメッセージが出てるはず。

204 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/10(日) 12:59:49 ID:nu2xPnLh]
>>203
ありがとうございます。

* Starting Eee PC hardware control eee-control-daemon
You are not running a supported Eee PC model.

と出ました。
当方eeePC 900HAですが、ふと思い当たることが。
xUbuntu入れる前にBIOSを最新にアップデートしました。旧版に戻してみます。

205 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/10(日) 15:15:31 ID:/aQvi4mj]
>>204
対応機種は
700,700SE,701SD,701,900,900SD,900HD,904HD,904HA,900A,901,
1000,1000H,1000HE,1002HA,702

900HAはないけど900Aがあるから動きそうだな。w
機種チェックで弾かれるようなら、models.pyの最後にに定義してあるテーブルに900HAを
付け加えればいいかも。(なにが起きても保証はしないけどw)

/usr/lib/python2.6/dist-packages/EeeControl/models.py

206 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/10(日) 20:21:33 ID:nu2xPnLh]
>>206
900HAは900A+のよーなものなので多分だいじょーぶでしょう
・・・というわけで自己責任で900Aのクラスに関連付けて動かしました。

sudo mousepad /usr/lib/python2.5/site-packages/EeeControl/models.py

おかげさまで稼働しました。ありがとうございます。

207 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/11(月) 19:30:25 ID:ALmJKnpw]
eee-controlが動いている状態だとcpufreqは使えないんでしょうか?
どうやっても
No cpufreqd socket found
と返されてしまいます。

公式サイトのFAQでは「使えない」ではなくて「無関係」と書いてあるので、
使えるならば使おうと思っていたのですが…

greg.geekmind.org/eee-control/
> FAQ
> I switched to high performance/powersave mode,
> but the CPU frequency scaling applet still shows the same frequencies and governor. Why?
(eee-controlの)プロファイルをperformance、powersaveモードに変えましたが、
(GNOMEなどの)CPU動作周波数のアプレットで見ても同じ周波数とガバナーで動いています。なぜですか?

> While eee-control adjusts the FSB, the CPU frequency scaling applet is a frontend for cpufreq.
> FSB and cpufreq are two separate things. Furthermore,
> cpufreq cannot detect the FSB change and therefore still will display the original frequencies,
> even with the FSB underclocked/overclocked.
eee-controlはFSBを調整しているのに対して、CPU動作周波数のアプレットはcpufreqのフロントエンドです。
FSBとcpufreqは二つの別個のものです。さらに言えば
cpufreqはFSBの変化を検知できず、したがって素のままの動作周波数を表示するでしょう。
たとえ、FSBがアンダークロック/オーバークロックしてもです。

208 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/12(火) 21:49:02 ID:ETmyryx7]
>>207
>eee-controlが動いている状態だとcpufreqは使えないんでしょうか?
>どうやっても
>No cpufreqd socket found
>と返されてしまいます。

普通に使えるよ。

多分ドライバーがロードされてないんじゃないか?
(celeron-mのときは必要)
lsmod|grep p4-clockmod
でなにか表示される?


209 名前:207 mailto:sage [2009/05/12(火) 23:42:55 ID:29B/TCIj]
>>208
>lsmod|grep p4-clockmod
何も表示されませんね…

EeePC 901に日本語ローカライズ版のjauntyを入れてそのまま使っています
プロファイルは変えていません

210 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/12(火) 23:48:51 ID:ETmyryx7]
>>209
901ならドライバーロードは要らない。

そのエラー今思い出した。

/etc/cpufreqd.confを開いて、

[General]
pidfile=/var/run/cpufreqd.pid
poll_interval=2
verbosity=4
#enable_remote=1
#remote_group=root
[/General]

のコメントを外せばOKになる。

211 名前:209 mailto:sage [2009/05/13(水) 00:33:47 ID:JygCJp0s]
>>210
ありがとうございます!
動画を再生しながら確かめて見たところ明らかに再生速度が変化するのを確認しました。
これで併用できます



212 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/17(日) 23:43:20 ID:ia247YJn]
ほしゅ

213 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2009/05/18(月) 19:12:54 ID:5J3QzXKu]
現在、EeePC 901を64GBのSSDに差し替えた状態で、24GBと40GBでパーティションを分けた状態です。
この前提で、
(1)24GBのパーティションにWinXP(Eee PC付属のリカバリディスク)をインストール
(2)40GBのパーティションにeeeUbuntu9.04をインストール
(3)grubをインストールして、WinXPとeeeUbuntuのデュアルブート状態にする
で、Linuxメインの使用を考えています。

Q1. そもそも、内蔵の4GBのSSDに一切アクセスせず、64GBのSSDからOSを起動することは
   可能なのでしょうか?
Q2. 「Q1.」が可能な場合、grubのマスターブートレコードのインストール先(?)は、hda1、sda1等の
   どこなのでしょうか?


どなたかご教授願います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<77KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef