[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 10:50 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/18(木) 14:34:37.50 ID:1b6K2j96.net]
■お約束■
@購入相談は購入相談スレへ
A中古ノートは中古スレへ
B中国製スパイチップの話題はニュース速報板へ

前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577768224/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 444
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578313078/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579004524/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1580229800/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582009915/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583744036/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1585320070/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587600654/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 451
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589442364//
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 452
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591101244/

819 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 10:34:46.29 ID:mbm9jErH.net]
富士通UHとか他所でやれ
外装の傷も落下もないのに画面簡単に割れて有償修理8万も取られるなら、多少重くても実用的なのを選んだほうがいい
NECが世界最軽量をやらなくなったのは軽くすると強度が落ちるからというのもあるからね

820 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 10:56:07.17 ID:0mPF4ViK.net]
お待たせしました
最新RYZEN7の圧倒的なパワーとRADEONグラフィックスをお楽しみください
https://kakaku.com/item/K0001265277/

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 10:58:44.03 ID:4bu/8lfW.net]
はい

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 10:59:28.37 ID:Ac3JKi8T.net]
円高の時は五万円でCoreiでメモリ八ギガでHDD五百ギガでDVDドライブ付きで十五インチでっていうのが普通にあったぞ
今の五万より性能全然よかった

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 11:03:55.33 ID:f7age1Ib.net]
納期今酷いか買えねー
時期が悪過ぎ

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 12:56:37 ID:sqgI5nQb.net]
>>807
言うほどSLIMじゃないのとなぜかメモリが2666なのとTN液晶がね
俺ならE14買う

825 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 13:44:15 ID:jyNt18en.net]
Core i7 1065G7:9014 ←10万~
Core i5 1035G1:7960 ←7万~
Core i5 8250U:6138 ←6万~

Ryzen 7 4700U:13866 ←6万~
Ryzen 5 4500U:11088 ←5万~
Ryzen 5 3500U:7173 ←3万~

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:16.57 ID:8HD+nFrW.net]
やすくないけど、もうDELLの5405で手を打つかな

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:02:59 ID:nLvMZkFk.net]
4500Uが5.6万円でそこからリーベイツ20%で実質4.5万円
6万+税金+保証なし、英字キーボードのxiaomi買ったやつwwww



828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:09:19.17 ID:xzn8xHLF.net]
散々xiaomi が安いんじゃなくてzen2 が安い言われてたのにな

829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:33:01 ID:nhdY1WKV.net]
>>807
14インチで1.6kgでスリム名乗るのはいかがなものか

830 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:38:26.39 ID:LBN4gkQS.net]
>>814
税金ってどういう風に請求くるん?
アリでスマホ買った時は何も無かったけど

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:39:26.77 ID:nLvMZkFk.net]
>>817
ちなみに何万円のスマホ買った?

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:59:09.39 ID:LBN4gkQS.net]
>>818
2万くらい
安いと来ないのか

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 16:00:26.63 ID:nLvMZkFk.net]
>>819
通報したわ脱税者が

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 16:15:49 ID:sqgI5nQb.net]
>>814
20%の時に4500U搭載モデルが買えた事なんてあったっけ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 17:18:58.67 ID:nhdY1WKV.net]
スマホは関税かからんぞ

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 17:24:09.85 ID:xzn8xHLF.net]
>>822
それ商用な
個人で使うなら一定金額以上全部かかる

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 18:21:32.78 ID:LF12Ut4Z.net]
>>823
電子デバイスと機械系はほとんど関税はかからんけど



838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 18:34:57.79 ID:nLvMZkFk.net]
>>824
そりゃ個人が払うのは消費税だから関税関係ない

上記の関税率とは別に内国消費税(消費税、酒税など)および地方消費税が別途課税されます
https://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm

839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 18:48:48.46 ID:EPcHb+yy.net]
>>819
(ノ_<)

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 19:55:35.69 ID:w64NAlAT.net]
>>821
これからの話なんじゃね

841 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 20:32:56.75 ID:dASFstg1.net]
>>750
四年前にそのパテーンでCeleron摑まされたがエクセルのマクロが満足に動かなかった

842 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 21:25:03 ID:nhdY1WKV.net]
セロリンN4100ぐらいならネットとオフィスならいける
それよりしょぼいのだときついな

843 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 21:28:36 ID:QFzTPq8i.net]
N4000と4100つかったことあるけど体感はそんな変わらん
4000なら基本ファンレスやからそっちが普及して欲しかったわ

844 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 22:29:26.55 ID:E4dxXpW4.net]
>>812
8.6万円〜(*7238)Core i7 10510U
7.5万円〜(*6058)Core i7 8550U
7.0万円〜(*9014)Core i7 1065G7
6.7万円〜(13866)Ryzen 7 4700U
6.4万円〜(*6518)Core i5 10210U
6.3万円〜(*6266)Core i5 8265U
5.9万円〜(*7960)Core i5 1035G1
5.7万円〜(11088)Ryzen 5 4500U
5.7万円〜(*7447)Ryzen 7 3700U
4.8万円〜(*7173)Ryzen 5 3500U

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 22:44:01 ID:HPoKoGXj.net]
4500Uがデスクのi5-10400やRyzen3500に限りなく近いスコアなのが信じられないんだが

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 22:44:06 ID:nhdY1WKV.net]
4600Uはいくらなんや?

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 22:55:23.42 ID:+/5A9Y+6.net]
>>831
そんな安いicelakeなくね?



848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:09:29.96 ID:GOHaK1Dh.net]
>>834
LenovoのIdeaPadがそれぐらいで買える

849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:10:30.87 ID:5m6OrCZM.net]
エクリプスステークスの2ガイヤースの複勝に給付金入れてただでノートPC買うチャンスですよ

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:11:36.64 ID:wkKxDFCL.net]
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 23:16:36.55 ID:+/5A9Y+6.net]
>>835
マジだったレノボやべえな

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:28:39.04 ID:88RW/9aI.net]
ThinkPadならともかくIdeaPadとか安くても要らんわ

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:33:43.55 ID:EPcHb+yy.net]
>>832
まあ排熱の関係で重い作業なら差が出そうではある
それでもよくここまで性能上がったな

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:41:20.43 ID:5m6OrCZM.net]
ありがとうございました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2192903.jpg

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 00:57:18.38 ID:7v2pbgTP.net]
レジ係が客にいちいちレジ袋いるかどうか聞かなくても各サイズごとに値札付けてレジカウンター前に陳列しとけば必要なやつはカゴに入れて買うだろ
https://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/2/2/221b926e.jpg

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 02:58:42.69 ID:lVuGiyQI.net]
>>841
ヒェッ

857 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/06(月) 04:26:06.52 ID:MR18DNbm.net]
>>839
いちいち貧乏スレでイキらなくていいから



858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 15:59:45.47 ID:u75TcCl2.net]
リーベイツ20%+CB1万
まだですか? こちら全裸で風邪ひきそうです

859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 17:33:17 ID:KUdOnzd6.net]
そのまま死んでええよ

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 04:30:33.15 ID:ImvJXQvd.net]
プロデューサーのチャイナ林武史は中国の環境破壊問題やウイグル問題、チベット問題は完全スルーして「愛」だの「平和」だの「差別のない世界」だのとミスチルに中二病みたいな歌を歌わせて日本人を洗脳して募金団体を使って集金してるけど、日本ユニセフのアグネス・チャンと変わらんよね
集めた金は中共の工作活動資金?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13418.php

【ap bank】は、小林武史、櫻井和寿 、坂本龍一の3人が拠出した資金を環境保護や自然エネルギー促進事業、省エネルギーなど様々な環境保全のためのプロジェクトを提案・検討している個人や団体へ低金利で融資する非営利団体。
会長: 小林武史(林武史)
設立者: 坂本龍一 ←←←← コレw
チンドン屋: 櫻井和寿
目的: 自然環境(中国の環境破壊問題は除く)

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 10:59:27.07 ID:tKD5L26X.net]
リーベイツまだか
もうLINEショッピング10%でいいかな

862 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/07(火) 11:49:03 ID:OBrDeoiC.net]
ThinkPadがベゼルレス液晶になったら起こしてくれ

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 12:46:05.74 ID:hRy4aKCd.net]
永眠

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 12:59:43.87 ID:tKD5L26X.net]
thinkpadは強度重視だから無理だろ

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 15:39:15.33 ID:LRfhlZy9.net]
ワイらが激安見つける

アフィカスがまとめブログ&Twitterに転載

まとめキッズが動画で自慢する
https://youtu.be/sn3uAZ6FA9E

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 17:12:54.13 ID:ACxkYH02.net]
ツクモTSNB14UP1
ドスパラAltair VH-AD3S

このあたり、どうなのでしょうか?

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 17:24:08.54 ID:Dl7ypOTD.net]
>>853
安い割に頑張ってうまくまとめてはいるが安いだけのことはある。



868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 19:47:03 ID:BGYBB/J2.net]
>>853
キーボードゴミスペックゴミ
値段相応
褒める所といえばemmcじゃなくてSSD使ってるとこぐらい

869 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/07(火) 20:50:09 ID:cXhyrKmR.net]
昔DELLのCore2で安いモデルが祭りだった記憶が有って
そう言えば持ってたなと思ってググったら最小構成16万3800円

https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/27/news032.html

これで安いと思って買ったのか?アホかよ俺

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 20:55:48.76 ID:OKNXh+lA.net]
いくら出して買ったかより、
それで何を生み出してきたか、
じゃないかのう

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:47:25.96 ID:+yBrarX9.net]
2007年に買ったデルの8600mgtが載った10万くらいのノート、酷使してたのにまだちゃんと動くわ

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:49:45.23 ID:QzSWxVXz.net]
>>856
定価がそれで
セールで5万円ほどじゃなかった?

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:56:44.20 ID:JSGyCirx.net]
4700Uすげーな
普段、AMDのCPUのマシンを滅多に出さないDellまでもが手を出すのもわかるわ

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:26:50.34 ID:24vjqzT7.net]
凄すぎてあちこちでアンチが沸いてるな
現在インテルや旧ryzen選ぶのは無いわ

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:34:14.26 ID:U7+F7ydB.net]
発狂してるのよく見るとintel厨とデスクトップ厨がいて面白い
どっちも昔の知識引きずって恥かいたんだろうな

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:44:53.13 ID:WSwqswG3.net]
ryzenて今までも初代から出るたびに騒がれてるじゃん

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 23:35:54.73 ID:p+USEWrR.net]
>>860
DELLの法人カタログにAMD製品を載せてほしいわw



878 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 00:16:43.95 ID:semSHTgu.net]
グラもicelakeのirisplusより全然高いんだな
インテルさん投げ売りはよ

879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 02:01:44.08 ID:ZGn9G+BO.net]
日本政府が電通運動会を開催するために報道規制してるけど
韓国の新型コロナウイルスのタイプが致死率が最も高い欧州型のCタイプだった
入国規制してても在日米軍関係者や中国韓国の外交官や家族は検査なしで出入国フリーだから
こいつらが歓楽街でウイルス拡散させている
もうどうにもならんよ

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 02:37:35.66 ID:NvGhTgN0.net]
>>853
気軽に持ち歩けるサイズでもないし半据え置きでサブ機にするならアンドロイドタブやiPadも検討したほうがよくないか?
用途をよく吟味してね
最初の1台とかメインパソコン用途なら頑張ってあと4万円予算を増やせ
↑の方に出ていたRyzen 4500のdellなんぞ良いのでは?

881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 04:29:24.20 ID:LXFUvLfE.net]
今Ryzen5 3500Uを使ってますが4500は世界が違うのでしょうか?

882 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 04:50:06 ID:1W/yU35f.net]
>>868
結構違うけど来年出るAPUも結構違うから
今性能に困ってないなら来年で良いと思うよ

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 05:41:32.49 ID:LXFUvLfE.net]
>>869
まだ買って1年もたってないのでそうしますありがとう

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:14:50.97 ID:x4BkJL0a.net]
>>868
3700Uをも凌駕している
恐ろしい程の性能アップ

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:27:30.09 ID:Drw8LK3v.net]
テクノロジーは進化しても
使う人間は進化しない
つまり、

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:28:27.88 ID:U3+9PBej.net]
>>868
性能を求めるなら別にデスクトップの3900Xマシンを買った方が早いで
4500Uの3倍や

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:31:29.78 ID:AjHx7aao.net]
2500u使ってるけど4500uまで待てば良かったわ
4コア→6コアになったのは強いよね
Xiaomi RedmiBookって4500u ram16GB SSD512GBで6万円台なんだな
OSがいまのとこ中国語版だけど凄まじいコストパフォーマンスだ
8GBだとグラボに喰われるのもあって今の時代足りん



888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:54:18.70 ID:ntqRR2eR.net]
>>873
ノートスレで何言ってんだ引きこもり

889 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 09:10:55.15 ID:k6VzsP1W.net]
>>874
ちょうど買い替え時期やろ

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 09:30:27.64 ID:AeYii21V.net]
お待たせしました

ASUS TUF Gaming A15
Windows 10 Home
Ryzen 7 4800H
Ryzen™ 5 4600H
16 GB DDR4 3200MHz
8 GB DDR4 3200MHz
15.6インチ LEDバックライト FHD (1920x1080) 144Hz ノングレア
NVIDIA GeForce GTX 1660TI , with 6GB VRAM
NVIDIA GeForce GTX 1660TI , with 4GB VRAM
NVIDIA GeForce GTX 1650 , with 4GB VRAM
NVIDIA GeForce RTX 2060 , with 6GB VRAM

個人ストアTOP > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
HP Pavilion Gaming 15 クリエイターモデル
<通常より57,800円オフ!> 137,500円(税込)〜
Windows 10 Pro
Core i7-9750H
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti with Max-Q Design(6GB GDDR6)
16GB DDR4 2666MHz(最大16GB)
15.6インチ・UHD 4K(3840×2160)144Hz ノングレア 最大1677万色 / 340nit
256GB(PCIe NVMe M.2)SSD+1TB ハードディスク(SATA, 7200回転)
HDMI 2.0 出力端子×1、USB 3.1 Gen 1×3(うち1つが電源オフUSBチャージ機能対応)
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1(電源オフUSBチャージ機能対応)
SDカードスロット、ネットワークポート(RJ45)
バッテリー 7時間

オプション
【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)

891 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 09:42:56.47 ID:1W/yU35f.net]
>>874
筐体の剛性が無いからパフォーマンスは悪いよ

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 10:57:08 ID:MAwwD28s.net]
リーベイツのポイント確定やっときたなかなか不安になるな

893 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 10:58:48 ID:naHyeVME.net]
まだ給付金を遣うときではないのかな
また新しいのが出るって思うと購入に踏み切れないな、買い時が難しい
もう少し待ってみるよ

894 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 12:14:33 ID:xtvEst//.net]
個人ストアTOP > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
OMEN by HP 15
<通常より72,800円オフ!>
¥165,000(税込)〜
Windows 10 Pro
Core i7-9750H (2.60GHz-4.50GHz, インテル® スマートキャッシュ 12MB)
NVIDIA GeForce RTX 2070 with Max-Q Design (8GB GDDR6)
NVIDIA Turing アーキテクチャ
16GB DDR4 2666MHz(最大32GB)
15.6インチワイド・フルHD 非光沢・IPSディスプレイ NVIDIA G-SYNC 対応
512GB(PCIe NVMe M.2)SSD+1TB ハードディスク(SATA, 7200回転)
HDMI 2.0 出力端子×1、Mini DisplayPort×1、USB 3.1 Gen 1×3(うち1つが電源オフUSBチャージ機能対応)
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1(電源オフUSBチャージ機能対応)
SDカードスロット、ネットワークポート(RJ45)
バッテリー 5時間

オプション
【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)

895 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 13:15:45.50 ID:NYqR5FY9.net]
ASUS TUF Gaming A15 FA506II (FA506II-R7G1650T)
Windows 10 Home 64ビット
AMD Ryzen™ 7 4800H モバイルプロセッサー + AMD Radeon™ グラフィックス
動作周波数:(標準/最大) 2.9GHz/4.2GHz
キャッシュメモリ:3次キャッシュ 8MB
メモリ 16GB DDR4-3200
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノングレア
1,920×1,080ドット (フルHD) (144Hz)
NVIDIA GeForce® GTX 1650 Ti (NVIDIA® Optimus™ Technology対応) 4GB
外部ディスプレイ出力:最大3,840x2,160ドット
SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)

クーポンコード適用で114,796円(税込)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5414113500

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 13:36:52 ID:6WsBzcIc.net]
1660tiがその値段になったら起こしてzzz

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 14:31:09 ID:ZGn9G+BO.net]
韓国から輸入したエゴマに回収命令 高濃度の殺虫剤を検出
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000231068.html



898 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 14:54:45 ID:KpMLdJBc.net]
税抜34980円のPS5最強

899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 15:16:23 ID:2nlt5zM+.net]
>>885
PS5がノートパソコンのようにモニターが付いて持ち運べて5万ぐらいで買えるようになったら起こして

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 15:33:54 ID:07D6jSP6.net]
>>886
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225409.html
もうあるんだよなあ

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 16:54:17.95 ID:oll3Waqt.net]
>>853です
レスを下さった皆さんありがとうございます

どうせ遅かれ早かれ軽量なLinuxを入れて使うつもりなので
Celeron・メモリ4GB・ストレージeMMC程度で当面は十分かもしれない
けれども長く使うためには
Core i(またはRyzen)・メモリ8GB・ストレージSSDのモデルを選ぶ方がいいのかもしれない
というところで迷っています

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 17:25:33 ID:RWg5Znfz.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264117.html

今回投入されたのはCore i5-9300H、メモリ8GB、512GB SSD、GPUにGeForce GTX 1650(4GB)という構成で、液晶がIPSとなった。標準価格は140,580円だが、eクーポン「LENOVOSP0709」の適用で59,044円割引の81,536円(税/送料込み)となる。

 これにOffice Home & Business 2019を搭載しても、100,848円(eクーポン適用時/税/送料込み)で購入可能だ。

 上位モデルは、CPUをCore i7-9750H、メモリを16GB、ストレージを256GB SSD+1TB HDDに変更し、価格は110,581円(同)。Office Home & Business 2019搭載モデルは129,444円(同)となっている。

 ライトなゲーム用途はもちろんのこと、在宅勤務でコストパフォーマンスを重視するユーザーにも好適だと言えるだろう。

 OSはすべてWindows 10 Home。インターフェイスは、USB 3.0×3(うち1基はType-C)、HDMI出力、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、720p対応Webカメラ、音声入出力などを搭載する。

 バッテリは3セルリチウムイオンポリマーで、駆動時間は約9.1時間。本体サイズは約363×254.6×23.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.19kg。

903 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 18:33:26.96 ID:6SgaBAVi.net]
>>889
14インチモデルがあったら買ってた

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 18:56:23 ID:GqBs5BX6.net]
>>889
仕様見てきたけどメモリスロット1個しかなくないかそれ

905 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 22:13:36.21 ID:ii7+1eFS.net]
安いのか?

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 00:06:12.87 ID:FF2X2JiN.net]
今ノートを買うとして
Ice LakeとRyzen 4000シリーズなら後者を選んだほうがいい?

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 00:15:40.37 ID:V4QNJ8Sd.net]
民主党政権時の超円高のときに買ったマイコンを買い替える時がきたみたいだな



908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 01:01:22 ID:/KPMq9ab.net]
>>893
まちがいなく後者

909 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 02:09:48.88 ID:2RqLSb9B.net]
>>893
Intel次世代CPUでも4000シリーズには勝てん
なのに値段だけは高いIntel
完全に勝負ついたよ
世界中の国でシェア逆転してる、日本は遅いくらいだ

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 06:43:04.49 ID:afOq5P8y.net]
性能はryzen一択なのはわかるけど
デスクは消費電力と熱が高い傾向にある
ノートもそうなの?
こういう調査比較って自作おじさんしかやってないからノートのデータがなくてわかんね

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 08:31:50.08 ID:6yQuzfTb.net]
バッテリー持ちを考えるならIntelも選択肢にはいる

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/09(木) 08:32:42.56 ID:quq1+IpU.net]
>>897
そうだよ
intelにもメリットあるから値段が同じならどっちでもいい

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 09:20:46.56 ID:6yQuzfTb.net]
俺がRyzenノートに食いつかない唯一の理由がバッテリー
外で8〜12時間使いたいから、Ryzenだとモバイルバッテリーを少なくとも2個は持ち歩くことになる

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 09:52:55.69 ID:TocGF4xh.net]
>>900
情弱乙

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 10:42:44.30 ID:UFqwEZT3.net]
>>900
興味本位に聞きますが、電源なしの外で12時間って何に使ってるの?

仕事なら外でも、車か特急なら電源あるし、用途がわからん

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:07:48 ID:/qwDkKso.net]
外で12時間は草
野外フェスでもしてんのかよ

917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:10:17 ID:Ri2Q9JK2.net]
>>897
4000シリーズになってから消費電力はかなり減った
レビューサイトだとE14の4300Uモデルは連続動画再生9時間39分持つらしい



918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:19:23 ID:6yQuzfTb.net]
>>902>>903
あるニッチなジャンルで野外映像撮影+生配信をやりたいと思ってる
車が入れない場所もあるのでバッテリー持ち重視

919 名前:698 mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:24:18 ID:3fS9nh0/.net]
>>905
野外SEX配信かあ

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:28:43 ID:afOq5P8y.net]
どっちかというと家で据え置きで使うからバッテリーはどうでもよくて
発熱のほうが気になる

921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:28:46 ID:/qwDkKso.net]
>>905
野外セックスか
それなら仕方ない

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:35:36 ID:6yQuzfTb.net]
セックスだったら相手にもバッテリー持たせる

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:38:58 ID:eKrKJepC.net]
普通に休みの日にカフェとかで資料作成やプログラミングの勉強してるからバッテリ駆動時間は少しでも長い方が助かる
ケーブル持ち歩くの面倒だし使える場所も限られるから

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 11:43:59.74 ID:Qf2kSmTo.net]
そんなの家でやれよと思う

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 11:46:12.03 ID:eKrKJepC.net]
家だと家族がいたり集中できないから外でやってるわけで

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:51:07.46 ID:1O0qpgwl.net]
スマホがHUAWEIなのでHUAWEIのHUAWEI MateBook 13 2020を購入考えてます!
意見をください!

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:52:01.61 ID:88Eb/6b5.net]
>>913
スレチ



928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:53:26.26 ID:gBUcvbpP.net]
このスレ的には6万切れば買ってもいいんじゃね?って感じかな

929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 13:55:20.95 ID:59d4u29a.net]
6万円ってブルジョワかよ?

3万円以下のスレだよ

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:05:58.26 ID:/KPMq9ab.net]
>>897
基本的に同程度のスペックならryzenの方が消費電力が低い
なぜならryzenの方がナノプロセスが進んでて低消費だからだ

インテルのメリットは待機電力が低いぐらいだな

931 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 14:36:21.37 ID:az0CYv/a.net]
待機電力とQSVはインテルのメリットだな
AMDもVCEはだいぶマシになったらしいけど

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:51:45.96 ID:mR1FRWMD.net]
家で集中できない人がカフェで集中できるものなのかね?

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:51:58.45 ID:39B+OkrB.net]
Ryzenってデスクトップならいいけどノートだと発熱が気にならない?

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:00:20.62 ID:VuELFG3E.net]
>>919
他人の視線を感じて興奮するタイプならそういう事もある

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:52:40.27 ID:43x42ptp.net]
コンセントあるファミレスやカフェにノートパソコンとゲームパッド持ち込んでゲームやってる人いる?

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:53:50.58 ID:KtzwA5rJ.net]
オヤジの全盛期はいつだ 全日本の時か
オレは...オレは今なんだよ (スタバでドヤ仕事)

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:54:22.33 ID:9Weoavgg.net]
SSDだしOS起動が早いから終わったらシャットダウンしてる
スリープはそんなに使わない



938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 16:36:50.47 ID:Qn0A5aUU.net]
かなり奮発して7万円(延長保証を含めて)

939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 16:59:57.82 ID:wVE7a0Vj.net]
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 17:20:04 ID:39B+OkrB.net]
5万円で買ったノートPCは5年使って5千円で売れた、差額は4万5千円
10万円で買ったMBAは5年使って5万円で売れた、差額は5万円

これをどう考えるかだね

941 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(Thu) 17:26:48 ID:KIB9bsZW.net]
5年の間に壊れちゃったら5万にはならないぞ

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 19:18:58 ID:AaIRSNyJ.net]
>>920
これからの季節心配だな
あとバッテリー持たないのと相性悪いハードやソフトがあるところ

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 20:23:10 ID:waGlyJl6.net]
ねえ、安いノートほしいんだけど
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/s300-series/IdeaPad-3-14ARE05/p/81W3004BJP
とかは候補に入らない?
巡回とnoxつかうかな?くらい

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 20:51:07.94 ID:gBUcvbpP.net]
リーベイツ20%来たらポチればいいよ

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 20:57:42.87 ID:8SPClrEw.net]
>>930
・液晶がTN
・RAM4GB
・SSD128GB

この辺割り切れるなら別にいいけど、
俺ならE495を最小構成にして買うかな

946 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 21:56:33.58 ID:uqq3KsKn.net]
マックブックはリーバイスセールバーンみたいな名前のやつがいいと言われるので新品のほうがコスパいい

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:58:43.84 ID:waGlyJl6.net]
"); //]]>-->
948 名前:d.cgi/notepc/1592458477/932" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>932
なるほど、言われてみたらram4gがひっきりました。、
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:59:05.84 ID:waGlyJl6.net]
ひっきり、だ。失礼

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:59:28.90 ID:waGlyJl6.net]
ひっかかり、だ(笑)

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 22:08:09 ID:f5kK5CTS.net]
ヒッヒカキン?(難聴)

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 22:32:50 ID:0ILOzuHg.net]
>>937
面白いと思って書いたのか?しね

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 23:19:40.44 ID:/KPMq9ab.net]
メモリは増設できるしそこまで…と書こうと思ったけどオンボモデルやったわ

954 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 00:46:09 ID:kNWPrnHn.net]
こういうのって空きスロット無いん?

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 02:24:28.13 ID:E3vtX/4b.net]
デルアウトレットで3500U5万で売ってたけど1万くらい上乗せして4500U買った方がええんか?

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 03:04:10.82 ID:ktedmQ77.net]
3500Uと4500Uはi3とi5位差あるから1万程度なら4500U選ばないと絶対後悔するぞ

957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 03:26:26.01 ID:mw46SWxV.net]
あと1万出して4700uにすれば後顧の憂いを絶てるぞ



958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 04:13:25.31 ID:/GTiiGbv.net]
4700Uもう買っちゃうつもりだけど、唯一廃熱熱だけが心配と言うか不安と言うか
サーマルスロットリングおじさんのせいで・・・

959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 04:14:32.37 ID:UJJpeT5i.net]
一年間だけな

960 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 09:40:54.07 ID:eI68awze.net]
>>927
5万円のノートを3年後3万で売れば良くね?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 09:43:49.44 ID:WTIV/22q.net]
具体的には?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 09:56:09.55 ID:piw9qtic.net]
3万円のE595を3年後に3万円で売ればいいのでは?

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:26:23.53 ID:7H6dPwx/.net]
>>927
2年前のハイスペック中古PCを買って2年後に売ればいいんじゃない?byトーマス

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:31:32.66 ID:Gy88HOVn.net]
だなもっと言えば
3万円のE595を3年後に5万円で売ればいい

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:46:35.30 ID:Vd2ROO49.net]
>>950
錬金術師か

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:03:02.27 ID:awFl1XSh.net]
E595使ってるけど無理だろ

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:22:19.55 ID:uQ2W8lpY.net]
なんか最近ノートパソコン安すぎてヤバい
先月にthinkPad E495とL580買って、今月E595とHPの14a買ったった
Ryzen 5 3500uは安くて処理能力もそこそこいいもんだわ
ThinkPad L380 yogaのcore i3 8145uで年始くらいに感動していた自分がかわいそう



968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:44:15.02 ID:uGfPpp/b.net]
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594249143/

なんかインテル元気ないな

969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:51:06.70 ID:VgwVGe13.net]
20年前に80万円で買ったROLEXが
今は300万円
そんな高い時計を買うのはバカだバカだと言われたが
バカなのは買わなかった方。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 11:54:42.24 ID:SmOqbwIF.net]
何その小銭マウント

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:55:58.63 ID:fTBhBWB0.net]
慰安婦像が大好きなソウル市長、遺体で発見 元秘書にセクハラで告訴
https://www.sankei.com/images/news/170816/clm1708160003-p1.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170904/10/rktokyo/57/eb/j/o0600033714019905463.jpg
https://www.sankei.com/world/news/200710/wor2007100004-n1.html

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:56:48.04 ID:WTIV/22q.net]
時計とPCは違うんで

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:07:03.38 ID:1Pk8s/xt.net]
リモートワークで使ってるノートがもう限界
なるべく早く買い換えたいが安くていいのないね
時期が悪いの?

974 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 12:12:33 ID:eI68awze.net]
リモートなら別にスペック要らないじゃん

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:14:18 ID:1Pk8s/xt.net]
>>960
今使ってるのが2012年に買ったものだしな
高スペックじゃなくてもいいから5、6年は使いたいんだ

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:23:53 ID:dITApq7k.net]
>>954
逆だよ
昔はAMDとドングリの背比べをしてた時価総額だったNVIDIAが、
GPUの片手間で始めたAIとディープラーニングで業界首位になって時価総額でINTELを抜いただけ
NVIDIAはハードを活かすソフトウェアの技術が頭一つ抜けてる

977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:29:13 ID:Iivc+A/J.net]
niVidaにCPUも作ってもらえや



978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:38:50 ID:X0Et/7gx.net]
ニビダw

979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:42:48 ID:Jb61piwK.net]
すげえパチモン臭い名前だなw

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:44:34 ID:mq7B9ygM.net]
Tegra「ガタッ!」

981 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 12:45:27 ID:GVA0loFu.net]
>>961
未だにSSDですらないとかじゃないだろうな?
2012年製のi5以上ならSSDであればリモートなんか余裕だろう

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:49:00 ID:1Pk8s/xt.net]
>>967
i5で128GBのSSD
最近しょっちゅう落ちるようになった

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:53:28 ID:Iivc+A/J.net]
リモートなら通信速度の方がネックになる可能性が高い

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:58:58 ID:D1VSHQsH.net]
>>969
うちのマンションはVDSLしかムリと言われたorz

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 13:36:35 ID:piw9qtic.net]
古いpcはスペック以前にマザボのコンデンサーが死ぬ

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 13:52:17 ID:Yi1RKUFr.net]
でもお前は毛根が死んでるじゃん

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 14:15:56.52 ID:awFl1XSh.net]
昔のPCは液体入ったコンデンサが乗ってたんだっけ
今はデスクトップのオーディオ用くらいだな



988 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 15:14:32.54 ID:piw9qtic.net]
>>972
でもお前のcore i7も死んでるじゃん
https://i.imgur.com/OiOEwre.jpg

989 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 15:15:39.97 ID:+vH3kzO3.net]
下手に金持っててマンション買ったりすると
ネット環境が劣悪になったりするんだよな
一戸建てか賃貸の2階建て以下のアパートなら簡単に光導入できるんだけど
マンションを将来的に高く売れる場所なんでと進めた不動産屋恨むわ

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 15:36:11.27 ID:8vpRi6Pp.net]
>>970
>>975
うちのタワマンもVDSLだけ
賃貸だからいずれ出て行くけど

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:18:49 ID:mq7B9ygM.net]
VDSL+光コラボIPv6トンネル非対応プロバイダの地獄を味わうがいい

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:39:47.49 ID:XxT5xg5Z.net]
通信環境って意外と田舎の方が良かったりするよな
田んぼとか畑まみれの田舎だけど光10G通ってるわ

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:42:00.74 ID:k5W6UoD2.net]
新モデルキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/ideapad-flex-series/IdeaPad-Flex-5-14ARE-05/p/88IPF501453

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:47:54.22 ID:awFl1XSh.net]
>>979
なんだこれ欲しい
もう売り切れたんか

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:53:43.93 ID:aZFHLtoA.net]
ほすぃお(´・ω・`)

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:56:18.44 ID:IVieIoa3.net]
皆さんはPCの購入時に延長保証を付けますか?

(直販の場合に料金はメーカーにより異なる 家電量販店では本体価格の5%である場合が多いらしい)

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:19:03.68 ID:3qs0n0j9.net]
S540の後継か、これいいな



998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:28:08.78 ID:torYZDZV.net]
>>982
延長保証なんてつけたことないよ

999 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 17:34:05.90 ID:r8LSD5Dr.net]
6万ぐらいで探してていいなぁて思ったけど売り切れか…

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:46:06 ID:WXD3MNiH.net]
Ryzen5pro4500で128SSDのスティックパソコン24800とかないのか

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:58:11.50 ID:1Pk8s/xt.net]
>>979
やだこれほしい

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:02:56 ID:torYZDZV.net]
IdeaPadなんか3万投げ売りでも要らんわ
ページ表示してちょっと記載事項見るとこ見ればクソ罠カス機なのが分かるだろ

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:09:42 ID:AxGy5seq.net]
ThinkPadだって、EだのLだのSだの
わけわからんのはIdeapadみたいなもんだろ

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:15:10.46 ID:XpBP5lFJ.net]
>>979
Dell Inspiron 14 5000プレミアムを買おうとしてたけど、こっちの方が良さそう
こっちにしよっと

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:17:23.23 ID:25ekR7Tg.net]
Ideapadってダメなんか
Lenovoの製品買ったことないからわからん

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:26:45.92 ID:5uKS6KMH.net]
ideapad flexは一味違うぞ
海外での評判が高い

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:35:00.44 ID:PHy97Tas.net]
メモリスロット無しか



1008 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:37:45.62 ID:laaUiQHI.net]
ideapad flex
遂に給付金を遣う時が来たか…

1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:53:45.30 ID:zvj8l/zZ.net]
>>979
ぱっと見良さそうだけどメモリ空きスロ無しのゴミだぞ

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:56:36.58 ID:eI68awze.net]
ideapadはキーボード基本ゴミなんだよねあれで絶対無理って人は少なくないと思う
ワイは値段の割に筐体とスピーカーがいいから目をつぶってるけど

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:59:10.36 ID:05hHsx6e.net]
>>979
E14買って後悔したと思ったら有線LANないやん

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:00:43.45 ID:5uKS6KMH.net]
2in1にそこまで期待されてもあれ

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:09:54.69 ID:laaUiQHI.net]
キーボードがゴミってどういうこと?
このシリーズだけキーボードに何か仕掛けがあるということなのか

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:10:19.07 ID:Pwr0icqV.net]
梅干し食べたい

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 35分 42秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef