[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 10:50 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格・激安ノートパソコンを語ろう 453



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/18(木) 14:34:37.50 ID:1b6K2j96.net]
■お約束■
@購入相談は購入相談スレへ
A中古ノートは中古スレへ
B中国製スパイチップの話題はニュース速報板へ

前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 443
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577768224/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 444
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578313078/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 445
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579004524/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 446
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1580229800/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 447
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582009915/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 448
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583744036/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 449
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1585320070/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 450
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587600654/
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 451
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589442364//
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 452
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591101244/

410 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 15:26:56.41 ID:GJ02xbza.net]
絵描くならc340だろ
デジタイザついてるし

411 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 15:30:15.79 ID:CebDf4i+.net]
ありがとうございます。DELLの5593あたりがいいですかね…もう少し調べます

412 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 16:10:58 ID:Tf7SN/vl.net]
>>401
そうじゃねーよw
「insprion5000」なんて製品は存在しねーって言うんだよ
Inspiron5593とかInspiron5485とかちゃんとどれ買いたいのか言えよ
Inspiron5000と言われても5000っていくつだよ機種指定もせずに助言が得られるわけないだろって言いたいのに
「insprion5000」だぞ?
存在しない物を買えるつもりでいるならそれは凄い事だからそれ買っとけってなるだろ
皮肉だよww

413 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 17:16:52 ID:u3IeHF8s.net]
Webページ閲覧やYouTube動画再生がスムーズに行える程度のスペックがあればいいと思っているのですが
ツクモTSNB14UP1
ドスパラAltair VH-AD3S
このあたりはどうなのでしょうか?

414 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 17:49:43.99 ID:QsssXe2s.net]
Win10やめてLinuxにすると低スペでもサクサクよ

415 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 17:52:06 ID:pfyedQWY.net]
>>406
お前は選ばれなかったのだ…

416 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 18:42:30.89 ID:Ac3WjL0g.net]
>>407
何度言わせれば気が済むのです
fire HD10を買いなさい

417 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 18:52:06.43 ID:CebDf4i+.net]
商品ページ一覧みたいなところににinsprion5000までしか書いてなかったから伝わるかと思って…すみません
正しくはinsprion5000(5593)でした

418 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 18:54:29.94 ID:u3IeHF8s.net]
>>407です レスありがとうございます

>>408
すでにLinuxを使っています
>>410
タブレットは調べものをするには効率が悪いです



419 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 19:29:44.31 ID:QsssXe2s.net]
▽HP(Cons)▽HP Slim Desktop 290-p0108jp 6DW23AA-AABY
│(Core i3-9100/メモリ8GB/HDD 1TB/DVDライター)
│62,480円(税込)+期間限定:22,500円割引 = 39,980円(税込)
│【ご提供台数:20台】
└Officeなし→ https://nttxstore.jp/_II_HP16122006?LID=mm&FMID=mm

420 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 19:34:36.11 ID:Tf7SN/vl.net]
>>411
いや俺も悪かったよ
べつにDellのInspironシリーズを貶めたかったわけじゃないわけなのでさっきの話は流してくれ

421 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 19:35:32.18 ID:dMLFGNmK.net]
価格コムもInspiron 15 5000 みたいな書き方で最後の品番まで
書かないから不便だ
E595も5593も排熱問題あるから俺なら買わないな
といっても他にいいやつも無いけど

422 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 19:35:38.48 ID:g/dN+tVd.net]
お前ら律儀かよ和んだ

423 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 19:47:41.02 ID:QsssXe2s.net]
いい奴らだな
ryzen 4600U以上で3万台ぐらいの探してきて

424 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 20:27:56 ID:O1KJHwDr.net]
熱処理に不安だが安い


https://nttxstore.jp/_II_PA16111959?LID=mm&FMID=mm

425 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/26(金) 20:35:56.85 ID:ICERXwhe.net]
>>412
友人のCeleron 2xxxUにMint入れたことがあったけど微妙だった覚えがある(もしかするとメモリ4Gだったかも)
ちなみに自分では6世代のi5を使ってる感覚で
いずれにしてもディストリビューション次第かも知れない

426 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/26(金) 23:24:33 ID:OQ96W5xF.net]
オーブン価格やんけ

427 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 00:21:02.70 ID:yF7P4Dlt.net]
去年の増税前みたいな
HP envy15x360
ryzen5 3500U
メモリ8GB
SSD 512GB
60000円(税別)
office半額
みたいのない?

428 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 00:24:45.34 ID:JeiTPo4t.net]
無い



429 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 00:29:42.47 ID:H5oCMAiX.net]
しばらくリーベイツないの?いまさらe495欲しくなってきて参ったわ

430 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 00:36:34.58 ID:axxOtEhr.net]
【クレカ情報・暗証番号など入力した情報が中華にダダ漏れ】
中華製ビデオアプリ「TikTok」が、他のアプリなどでコメント入力時、リアルタイムでクリップボードを読み取っている様子を可視化したムービーが、海外で大きな波紋を呼んでいる。
https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
(deleted an unsolicited ad)

431 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 02:24:10.70 ID:jKGIEKj4.net]
>>419
メモリー4Gでも足りないの?
俺の2GのAcerは使いみち無いのか

432 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 02:49:54.15 ID:PHaruYC9.net]
>>425
ローエンドスマホですら2GB積んでるのに
そんなゴミ捨てろ

433 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 03:00:03.15 ID:DyQyFVoW.net]
カジュアルに使うにしてもwin10は6GBは欲しい

434 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 03:49:44.84 ID:qCoaSRxm.net]
ネット見るだけぐらいのPCならそもそも糞重いwin10使うなって話よ

435 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 04:07:48.67 ID:WSAJfenc.net]
>>428
こいつ最高にアホ!

436 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 05:31:19 ID:Mf3eqQAw.net]
更新切れたOSでネットするアホいるんか?7もそろそろヤバイ

437 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/06/27(土) 05:42:43 ID:XnsL32tQ.net]
Linax使えって事じゃね?

438 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 06:46:18.25 ID:jKGIEKj4.net]
>>430
8.1が残っているから



439 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 07:40:30 ID:8URpNwDm.net]
>>380
それDRAMなし(コントローラーに超小容量のdram統合)のPhisonS11つかった残念仕様じゃなかったか?

440 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 07:58:24 ID:mbLulHos.net]
>>425
だからディストリビューション次第だって
ubuntuよりは軽いと言われてるMintでも吊るしインストール&日本語化して少し使っただけで何度か??って事があったから
4Gなのかも確かじゃないけど2Gなら絶対に軽量化は必要だし場合によってはカーネルの再構築くらいまでは必要なんじゃなかな

441 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 08:51:13 ID:6BzwawYU.net]
単作業だけならまだしも大体PC使う時何かしら平行してやること多いから仕事の負荷強度にもよるけど8GBで重くなるかならないかなんだぞ…
処理中はマウスカーソル動かしたらダメ!みたいな時代を生きてきた忍耐強い古代人ならそれで十分だろうけどさ…

442 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 10:46:59 ID:g6KOTsxj.net]
メモル4ギガでできることなんてネットクラスターくらいなんたからそれならiPad買うよな

443 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 10:53:37 ID:CJeEPzff.net]
軽量と言われているLubuntuもバージョンアップにつれて徐々に重くなっている
メモリ2GBのサブ機には未だに16.04を使用

444 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 11:08:56.64 ID:WSAJfenc.net]
中古スレへ帰れアホども
返事はどうした

445 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 11:52:55 ID:SHiIFsXQ.net]
>>438
こいつ最高にアホ!

446 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 12:46:20.07 ID:793BbMKl.net]
ブラウザタブとexcelガンガン開くとかしなけりゃ4Gもつかわないけどね
エンコと動画しながらブラウザタブ数ページくらいなら4Gでも問題ない

447 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:04:32.41 ID:nNcobW9f.net]
>>380
今時キャッシュの無いSSDなんてあるの?

448 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 13:08:25.97 ID:TQkaPsh7.net]
約13万円からだけど、900g切っててこの値段はエロい安いんじゃねえの?
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/list/categoryID.4994933600



449 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:13:15.26 ID:DHKkeWbx.net]
13万の時点で激安ちゃうし

450 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:15:31.05 ID:5MUTdK1Y.net]
コスパがいい、と言いたいんだろうがこのスレは絶対価格が低価格のスレだからな

451 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:19:30.25 ID:qCoaSRxm.net]
富士通の800グラムノートとか8世代やけど10万円台であるやん

452 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:36:37 ID:YjuFmB+2.net]
amazonでタイムセール中だけどお待たせさんのお眼鏡に適うものはなかったのか

453 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 13:48:17 ID:DHKkeWbx.net]
ASUSとかファーーーーーーwwwwwwウェーイだらけだった(´・ω・`)
そして大して安くないし(´・ω・`)

454 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 14:13:11.44 ID:WSAJfenc.net]
>>447
その顔文字なんか意味あるの?病気?

455 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 14:15:23.90 ID:TQkaPsh7.net]
ああ、そういうことか
昔からいる人にはわかるのかもしれないけど、スレタイは「3万円PCスレ」とかに変えたらいいんじゃねえか

456 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 14:17:39.91 ID:DHKkeWbx.net]
>>448
心の病(´・ω・`)

457 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 14:20:38.90 ID:xJZC5xHp.net]
>>449
君は5chのスレッドに書き込む時スレタイだけ読んだらすぐ書き込む人間なの?

458 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 14:26:29.84 ID:K8e4qO4t.net]
4500乞食はよ



459 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 14:35:00.41 ID:qCoaSRxm.net]
俺の銀行口座も病気で弱ってる(ToT)

460 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 14:35:57.19 ID:WSAJfenc.net]
俺は(´・ω・`)を使う奴と
解像度を自慢気にアルファベットで書く奴が大嫌いなんだ
その点を留意するように

返事はどうした?

461 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 15:04:55.50 ID:ToF2DhhC.net]
はいはい(´・ω・`)返事は1回でいいって?はいはい(´・ω・`)

462 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 15:22:51 ID:N/+w4w23.net]
>>454
顔文字はいいけど解像度はわかる
2560x1440とか数字で書いてほしいよね
WGAFAみたいに書かれてもその呼称は一体いくつの解像度なのか言ってる側の奴は分かってるんだろうけど聞いてる側としてはまったく通じてないやつだよね
聞く側を考慮して万人に伝わる書き方をしないとな

463 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 15:25:42 ID:DHKkeWbx.net]
>>454
お前ごとき関係ない(´・ω・`)

464 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 15:27:16 ID:F15PGTxn.net]
IPSかグレアかノングレアかも書いてくれ。
液晶の交換はできない事はないが、面倒くさすぎる。

465 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 15:55:56.04 ID:qCoaSRxm.net]
小さい画面ならノングレアフィルムはるのはありやな
15インチぐらいはどうなんやろ

466 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:02:56.44 ID:xX/uOPeF.net]
>>415
デル自体がその方針っぽいしな
ほとんど記載使わない

467 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:06:31.38 ID:CJeEPzff.net]
地元にあるBic、コジマ、ヤマダ、エディオン、k'sを覗いてきたのだが
自分が最後にPCを購入した約10年前と比べると、だいぶ値段が上がっている
当時と同じように、3万円台の低スペック機や6万円台のCore i機もあるけれども
10万円以上のモデルが当たり前のようにズラリと陳列されている

468 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:09:42.97 ID:gZXreD+X.net]
inspirionは俺も持ってるけど排熱設計が優秀、DELLのここが良い所
余り熱くならないなんでやろ



469 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:14:53.63 ID:xX/uOPeF.net]
>>461
そりゃ人件費かかる店だしw
10年前も高いモデル知らんだけじゃね

470 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:24:16.50 ID:rORkjkrX.net]
>>461
量販店は情弱狙いだろうからな

471 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 16:34:55.99 ID:dp+kqTdX.net]
>>461
メモリ4、Celeronを特価とか書いて普通にボッタくってるから驚きだよな。

472 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 17:05:18 ID:CJeEPzff.net]
>>461です
レスを頂いた皆様、ありがとうございます

エデ○オンは特に酷いです

473 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 17:19:45.14 ID:WSAJfenc.net]
伏せ字とか久しぶりに見たんだが今後使わないように
以上、解散

474 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 17:23:52.59 ID:2Y2w0oyR.net]
>>461
民主党政権で円高だった時期?

475 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 17:47:00 ID:xX/uOPeF.net]
アホを晒すだけだな

476 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 19:02:20.99 ID:/tANBj8r.net]
>>461
マウスパッドも酷いよ。
Amazonで500円で売ってるのが
1200円で売ってるからな。

477 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 19:22:04 ID:QftOJLYe.net]
>>437
Lubuntuなんてあるんか
XP切れる時初心者ながら頑張って256MメモリにKubuntu入れたいい思い出

478 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 19:29:27 ID:kaG4c9EP.net]
Lubuntu→LXDE
Kubuntu→KDE
Xubuntu→Xfce



479 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 19:42:06 ID:zx8C1brV.net]
超初心者の質問

ノートパソコン買いたいんだが今はSSDとかHDD+SSDとかあるけどどれがいいの?
SSDのみだけを買った方がいい?
使いみちはネットしたり重めの動画をストレスなく見られたらいい程度
動画をいっぱい保存するとかない

HDD+SSDだとメリットある?

480 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 19:42:56.05 ID:UvBZ7wUq.net]
保存するものが無いならHDD不要

481 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 19:47:34.87 ID:zx8C1brV.net]
なるほど
ないと思うがもし動画保存したくなったら外付けHDD買えばいいだけか
速いというSDDのみがいいってことね
HDD+SSDもあまり意味ないと
参考になった

482 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 20:02:15.35 ID:dp+kqTdX.net]
凄い読解力だな(白目)

483 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 20:04:32.65 ID:58D2cAm7.net]
日本語も初心者

484 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 20:16:27.90 ID:HZBlImJ0.net]
>>472
Lubuntu20.04からは LXQT 軽くなったような重くなったような

485 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 20:26:07.52 ID:SjNw6Xdr.net]
>>475
それであってるよ
しかも容量もかなは

486 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 20:28:39.60 ID:iGiuogGz.net]
>>441
WD BLUEがDRAMキャッシュなしだった
みんな良いって言うから買ってしまったが騙された気分だ

487 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 20:29:38.61 ID:SjNw6Xdr.net]
ミス

容量も256か、せいぜい512もあれば充分
基本はNASなどのクラウドに置いて、必要な物だけ持っておけば良い

488 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 20:35:24.45 ID:qCoaSRxm.net]
まあキャッシュの容量超えると異常に遅くなるタイプよりは・・・



489 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 20:40:19.79 ID:mbLulHos.net]
>>480
BLUEって廉価版やん

490 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/27(土) 20:54:17.25 ID:iGiuogGz.net]
乞食民的にはBLUEはお高い買い物だったんだぞ
GREENが廉価版でBLACKはゲーム馬鹿用だろ

491 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 21:28:44.05 ID:RuR4+b4X.net]
HPのパビリオンってなぜ光沢しか出してないんだろな
かつての国内大手3社もそうだよね

492 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 22:29:57.83 ID:nNcobW9f.net]
>>480
キャッシュ乗ってるかもよ?

https://news.mynavi.jp/article/20161222-wdblue/2
>例えばX400 SSDにはSanDiskのnCache 2.0が搭載されているのだが、WD Blue SSDにはこれに相当するキャッシュ技術が搭載されているという記述がない。ただし、うたっていないだけで同様の技術が実装されているということはあり得るだろう。
>キャッシュメモリはMicron製のMT41K512M8RG-107:N「D9RCX」が2枚実装されていた。

493 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/27(土) 23:16:03.97 ID:7ZrG730x.net]
ノートはアンチグレアでええと思うよの
グレア望む層はタブレットの方買うやろ

494 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 00:21:39 ID:RlaBhmew.net]
>>461
ドスパラやパソコン工房とかのBTOの店にも行ってきたら?
個人的にこないだパソコン工房に行ったけどIntel搭載機だらけで安く感じなかったけどね

495 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 01:27:48.30 ID:Jk0fZyzl.net]
HP法人向けはほぼアンチグレアなんやが

496 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 01:45:55.88 ID:iqZpMhpg.net]
>>480
DRAMあっても体感できる差がない。
爆熱で速度低下しないだけまし。

497 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 05:12:31 ID:1EcFCzCn.net]
>>486
WD青はSATAとNVMeのやつがあって、SATAのほうはDRAM有り、NVMeはDRAM無しのはず

498 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 06:52:59.89 ID:t0okZTob.net]
E14,メモリオンボなんだな。
空きチャネルあるだけ良しとするか



499 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 13:33:28.56 ID:RwypSd9a.net]
>>488
レスありがとうございます
TSUKUMO eX.computerのノートPCも検討しています

500 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 13:51:12 ID:0zwf6acA.net]
E495・595でええやん

501 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 16:56:04.16 ID:rnC9Owd7.net]
【悲報】ノートPC市場、最新CPU出揃うも差がありすぎる。内蔵GPUは未だに2倍の差

CPUスコア
Ryzen 5 4500U:11117
Core i5 1035G1:7986
Core i5 10210U:6527

502 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 17:24:03.30 ID:0/e0tEUv.net]
Ryzen最強!

503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 17:28:31 ID:wnKZBJnD.net]
一昔前はintel一択
AMDはパチモン扱いだったのに
なんでこんなに差がついた?
安物買いの銭失いどころか高物買いの銭失いとか

504 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 17:32:54 ID:nQpWzDMh.net]
>>497
64bit化に遅れを取った

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 17:43:38 ID:6XEOcc2x.net]
>>497
TSMCのおかげ

チックタックwとか言いながら、のんびりやってたら大外からまくられた感じ

x86界では最強だったが、半導体界では最強ではなかった

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 17:45:25.16 ID:p57mO3DC.net]
MX250の2GBとかついててもアレよな・・・

507 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 17:46:02.10 ID:Jk0fZyzl.net]
全部TSMCというかスマホのおかげだよなあ
ジムケラーがどんなマジック使ったところで14nmとかじゃ勝ち目ゼロよ

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 17:54:14.87 ID:0y52rJne.net]
AMDの性能躍進もあるけどI、ntelの盛大な自爆が大きすぎる



509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 18:41:01 ID:p57mO3DC.net]
別にCometlakeのi5でも困らないんだろうけどな
7万くらいするって・・・

510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 18:53:53.84 ID:Z0G1DrA9.net]
IntelがSkylakeの亜流しか作れない間にAMDがHaswellのコピーをTSMC7nmプロセスで作れるようになった。
SkylakeアーキテクチャはAVX512とかいういらない機能とIntel14nmプロセスに依存したもので実用上Haswellから大して進歩していない上にSMT関連のセキュリティーバグがある代物だ。
結果としてTSMC7nm vs Intel14nmでTSMCの圧勝となった。

511 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 19:05:47.71 ID:YkXdREJ0.net]
Gramってメモリ増設の難易度どのぐらいなんだろ
/dp/B083WR4VL2

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 19:39:09 ID:RwypSd9a.net]
第1世代の Core i5 で概ね満足しています
ゲームとかするわけでもないし

513 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 19:45:37 ID:rnC9Owd7.net]
>>506
そんなキミがなぜ最新新品ノートを扱うこのスレにいるのかね?

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 19:59:49 ID:4JdS1bbB.net]
ここ低価格スレですよおじいちゃん
最新とは限りませんよ

515 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 20:11:25.07 ID:YkXdREJ0.net]
でもまあ、どんなに古くてもCore第8世代ぐらいまでにして欲しい気はする

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 20:19:42.35 ID:EYi/SWv6.net]
>>506
奇遇だな
俺も第1世代Core iシリーズと同時期のPentiumなんちゃらっての使ってるわ

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 20:30:08 ID:rnC9Owd7.net]
>>508
その理屈はおかしい

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 20:32:20 ID:J2pg9pUs.net]
スレタイ500回くらい読み直して売れ筋ランキングとか500回くらい見てこい



519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 21:47:01.38 ID:4JdS1bbB.net]
そもそも最新の時点で高いし安くても君の大好きそうなスペックは低い

520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 21:47:26.74 ID:rnC9Owd7.net]
なんで別IDの人が怒ってるのだ?

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 21:50:56.06 ID:rnC9Owd7.net]
初代i5で満足してるなら新品探してる人が集まるこのスレ見る意味ある?
って聞いただけでなぜ別の人が怒ってるのだ?

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 21:59:15.58 ID:AMH7nZcx.net]
お前も怒ってんじゃん。ID真っ赤にした挙句連投したら同じ。

523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 22:04:56.71 ID:0vzK3KsK.net]
第三世代のIvyBridge使ってるけど4コア8スレッドだから現行のCeleronなんかよりずっと性能いいわ

524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 22:08:42.23 ID:M8htRZOr.net]
Ryzen 5 4500U:11117

Ryzen 5 2500U使ってるけどかなり性能上がったんだな

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 22:28:44.51 ID:RK0RZvKW.net]
化石使いがゴキブリのように湧いてきた

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 22:30:24.91 ID:ctLT50Sh.net]
化石使ってなんぼだべ

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 22:35:24.81 ID:LW3nO+mY.net]
ここ数年Intelが足踏みしてたせいで大して性能上がってなかったからね

528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/28(日) 23:26:11 ID:tZ9NuERj.net]
購入して開封もしてないのがあるんだけど、放置してると劣化する?
開封して定期的に電源入れたほうがいいのかしら。もうすぐ半年近くになる



529 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/28(日) 23:30:57.86 ID:nQpWzDMh.net]
>>522
可動部のあるもの(HDDやファン)なら劣化するんじゃないかな
メモリーやCPUはしないと思う

530 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 01:59:32.26 ID:eLpNuh6g.net]
適度に通電してあっためといた方が半田クラックは避けやすくなるぞ

531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 02:29:55.61 ID:pSUx63c7.net]
半年も放置したらバッテリーしんでるだろ

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 02:49:50.15 ID:096mdzSq.net]
やっぱり開封通電したほうがいいってことね・・・・。ありがとう
7終了を機に購入したんだけど一時的に使ってたサブがメインになってしまって
放置状態だったのよね。次の休みにでも開けるか

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 03:01:28.96 ID:YLsmJBZo.net]
藤井聡太も使っているRyzen (´・ω・`)

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 03:20:50 ID:PGjInVqZ.net]
そんな土人どうでもええわ

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:Sage [2020/06/29(月) 04:40:33.43 ID:INXC66IX.net]
>>497
昔はAMDゴミ Intelは使える印象

今はAMD高性能で安い Intelは性能の割に馬鹿高い印象

ここまで差をつけられならAMD以下の価格にすりゃいいのにな

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 06:19:32 ID:sJ7Vgm2P.net]
>>522
かしらじゃねえよオカマジジイ

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 06:39:55.26 ID:9+bjn7xv.net]
>>539
アスロンXP時代というAMDが輝いてた時期もあってだな

まあAMD禁止とかはギャグになってしまったな

538 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 09:07:45.17 ID:fQ5WWv5m.net]
>>530
キレすぎで草



539 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 10:17:02.30 ID:E8GaNXQK.net]
スマホのバッテリー買って1年ほど放置してたけど20%くらいは残ってたぞ

540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 10:49:57 ID:qYUnmR5G.net]
>>531
AMD禁止になったのは性能がボロ負けしてたのは勿論、
IDコロコロしながら使えない用途にまでAMDを勧めてくる頭のおかしな奴までいたからだろ

例えば用途に動画再生がある人にコーデック変更で再生支援が効かなくなった旧世代のAPUを買わせようとしたり
最新APUでないと再生支援が効かないので支援あればatomですら余裕だが無ければかなり重くなる

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 11:07:01.90 ID:ctd1mIc2.net]
情弱用Aシリーズはまだ売ってるけどな

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 11:29:25.76 ID:fsxbx6tk.net]
Aシリーズはは障害時の切り分け用だろ

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 12:27:19 ID:CO3ftgLg.net]
レノボリーベイツ次はいつ?

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 12:29:07 ID:k4Sp7KSh.net]
9月かな

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 12:34:12 ID:cnvF6yIz.net]
3500U納品待ちもけっこうおるやろうけど
4500Uの破壊的な性能UPを知ってどんな気持ちかおじさんに聞かせて

546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 12:41:44.50 ID:hZsUxuwX.net]
ファンボーイも暇なんやなあって

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 12:59:50.75 ID:rv/5bJGn.net]
>>539
性能よりも価格が高いね

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 13:09:36.09 ID:9Vgjwgaz.net]
昔クルーソーのノートPC使ったことある
特に激安でもなかった



549 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 13:10:53.60 ID:V2U7R8Vm.net]
新品Iphoneを1年放置したら完全に死んでた(T ^ T)
でもアップルストアで交換してくれて助かったm(_ _)m

550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 13:21:15.60 ID:9+bjn7xv.net]
海外だと4500U採用のノートどんどん出てるのに日本はどうなっとるねん

551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 13:23:34.24 ID:k4Sp7KSh.net]
日本はもう先進国じゃないから売れないのじゃないか

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 13:24:40.02 ID:k4Sp7KSh.net]
日本にはレノボの乞食モデルがぴったりだよ

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 14:19:00.55 ID:7t4yVVuo.net]
確かに先進的なコロナ暴動は起きてないな

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 14:44:35.81 ID:pin8GxC8.net]
>>530
いやもしかしたら女子高生かもしれんし

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 15:03:30.84 ID:pmfRMKXu.net]
E14・15買うか、でなきゃ乞食モデルの4択だな
他のは正直、見劣りがしすぎる

556 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 15:17:26.36 ID:mNitMHyw.net]
俺は年末までじっくり待つよ

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 15:28:01.28 ID:CO3ftgLg.net]
>>538
サンキュー

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 16:27:10.85 ID:ntHfsxm9.net]
4500乗ってvegaチップでIPSで安いの出てきたら起こして



559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 18:29:16.75 ID:U+CcvnMq.net]
やたらIPS好きな奴いるけどなんか理由あるんけ?
視野角以外はいいとこないしノートでそんな視野角必要になるとも思えんし…
FHDぐらいでそんな汚い液晶も珍しいしこだわるポイントよくわからんな

560 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 18:37:33.83 ID:KqulvwPy.net]
TNはゲーム特化用途以外は
ノートもデスクもスマホもタブレットも全部IPSなのに何いってんだこいつ

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 18:51:28.16 ID:iW0tmoVS.net]
TNにしてから一気に視力下がったな

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 18:56:56 ID:V2+L29ET.net]
いやパソコンのモニタではIPS一色でもないだろ普通に
どっちがいいのかは別として

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 18:59:33 ID:CO3ftgLg.net]
今のTNは色域も視野角もかなり改善されてるし一人で使うノートPCなら別に問題ないんだけど
IPSも安いからそこまでメリットないな

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:06:43 ID:UT1b1T6/.net]
TNの上位にSTN(Super TN)というのがある。ゲーマーにオススメ。

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:11:16 ID:33t38E3F.net]
STN液晶ってゲームボーイのやつじゃん

566 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 19:26:15.30 ID:9J5bsOM8.net]
デスクトップのTNは正面から見る分には酷いのってそうそうないよ
ノートはめっちゃ発色薄いのあるけど

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:32:36.57 ID:rv/5bJGn.net]
高いな(´・_・`)

日本HP、Ryzen Mobile 4000シリーズ搭載の13型2in1など
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/1262102.html

「HP ENVY x360 13」はCPUにRyzen Mobile 4000シリーズを搭載した13.3型2in1。
7月上旬発売で、税別直販価格は94,800円から。

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:36:56.97 ID:inooX4LC.net]
チ〇液晶



569 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 19:37:45.45 ID:ly6L2nun.net]
13型いいな
セールとか

570 名前:Nーポンとかリベとか合わせて6万〜8万ぐらいで買えんかな []
[ここ壊れてます]

571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:38:14.82 ID:p8rPlFB0.net]
ideapadの安いTNはめっちゃ発色薄いね

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 19:47:01.11 ID:fHfBzby1.net]
TNで見やすい機種教えてくれ
低価格から探すと青っぽかったり白っぽかったり
昔はこんなひどいの無かったのにね

573 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 20:17:20.66 ID:jZTF2WMz.net]
昔は中国で作ってなかったからな

574 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 20:19:14.60 ID:eD2Q/0Mx.net]
TNの場合ダメな奴はホントダメ(そして安ノートでTNのは高確率でダメな奴)だけどIPSはそこまで酷いのはないから現物確認しないで買う場合安全策でとりあえずIPSにしたい。

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 21:05:18.67 ID:4NoQfn59.net]
Retinaになる前のMacBook AirはTNだった気がするが解像度の割に見やすかったような

576 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/29(月) 22:35:31.60 ID:pDyc+StH.net]
グレアならTNでもまあまあ見れる気がする

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 23:28:50.87 ID:hTwjU0na.net]
いやIPSでもキツイのはキツイぞ
白飛び激しくて黒が灰色レベルにしか見えんのにあたった事ある

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 23:31:57.97 ID:Ofaa1zRr.net]
【コロナお届け】ヤマト運輸の配達員が新型コロナウイルスに感染
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6363890



579 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 23:34:32.27 ID:p8rPlFB0.net]
IPSの場合粗悪なのはバックライト漏れが酷い

580 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/29(月) 23:35:32.45 ID:V2U7R8Vm.net]
この前のリーベイツ20%確定メールが来た
うれし

581 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 00:00:15.69 ID:7Wv0qyCC.net]
IPSの粗悪品も、えっらい色域が狭くて輝

582 名前:度も低いのがある
昔のインクジェットプリンタで印刷したかのような、カサカサの絵になってる
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 00:02:37.70 ID:3fBoJIPb.net]
まあIPSなら最低限の品質どうこうはただのデマよね
おらもラズパイ用のIPS液晶で>>570みたいなの来たことあるわ

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 01:15:25.02 ID:YFz8nx48.net]
とはいえTNなら100%粗悪品確定

585 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 03:01:08.21 ID:VT1TFzxN.net]
>>554
TNは上下視野角が糞過ぎて90度回転させると左右で色変化するからスマホやタブに使えない

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 03:15:45.12 ID:6DvPU964.net]
うーむ
Thinkbook15にするかS540の15にすりか迷うな
ThinkbookのキートップがアルミぽいならThinkbookにすんだけど

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 04:44:11 ID:99sUsB9V.net]
>>558
昔TFTじゃない液晶もあってDSTN液晶とか呼ばれていたんだがあれとはまた別なのか
TFTに比べて発色やコントラストが悪い安物という扱いだった

588 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 06:23:24 ID:eooHiAQA.net]
キャッシュレス支払い5%ポイント還元は今日までだったかな?
エロ動画保存用に1TBのSSD買おうかな
シコってるときにプチフリすると萎えるからDRAMキャッシュ付きのやつがいい



589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 06:48:53.57 ID:l1FDpZO5.net]
何だエッチする嫁か彼女も居ないハゲか

590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 07:37:22.85 ID:Pr3fqv51.net]
今どき相手が女とは限りませぬ

591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 08:26:46.60 ID:3fBoJIPb.net]
保存用は安いHDDにして見る時だけSSDに移すスタイルがいいわよ

592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 08:35:32.62 ID:b/QG9yrQ.net]
富士通ライフブック
セレロン4000U
メモリ4GB
HDD500GB
1366x768

89800円の買ったぜ
やっぱ国産に限る

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 09:00:52.96 ID:qUOZyBB+.net]
ぷっ

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 10:46:57.51 ID:Asr2xLoj.net]
>>584


595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 11:21:37.95 ID:DqbJyZ58.net]
>>584
いいなぁ羨ましい

596 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 11:26:07.80 ID:sP87ey8H.net]
>>392
30年前の日本は間違いなく先進国だったんだなあと悲しくなる

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 12:10:44.99 ID:xQbt+CzU.net]
せ…Celeron…?

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 12:12:02.84 ID:RZREPTrz.net]
celebrate



599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 12:25:49.11 ID:UAjeOOzu.net]
>>584
02/02購入の台湾製
ASUS TUF Gaming FX505DT(FX505DT-R5G1650A)
CPU:AMD Ryzen 5 3550H モバイルプロセッサー + Radeon Vega 8 グラフィックス
メモリ:16GB
SSD:512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
NVIDIA GeForce GTX 1650 (NVIDIA Optimus Technology対応)
15.6型ワイドTFTカラー液晶 / ノングレア / 1,920×1,080ドット (フルHD)

96,758円だった
国産いいな羨ましいな

600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 12:31:07.53 ID:eooHiAQA.net]
武漢が水没してるけどレノボ工場は無事なのかな?
水没したノートPCは洗浄してから出荷するの?
https://twitter.com/i/status/1277536559424630785
(deleted an unsolicited ad)

601 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 12:34:14.31 ID:RNw1/MKl.net]
>>588
30年前にお前がいても確実に買えないものだけどな

602 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 13:25:58 ID:xLgGFsnS.net]
>>592
これでコロナも洗い流されるね🤗

603 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 13:27:39 ID:beACOWZ ]
[ここ壊れてます]

604 名前:P.net mailto: >>592
なんか今度は新型インフルエンザが出てるんでしょ
思い切った行動に出るね
[]
[ここ壊れてます]

605 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 13:27:56 ID:Xzio7hcn.net]
そっかE595の出荷が遅れてるのはコロナだけじゃなくて大雨も関係してるのか

606 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 13:34:18 ID:yX5e5b8s.net]
>>392
これ当時のノートPCとしては格安だったけど日本語ソフトの品揃えが殆ど無かったんだよね
一太郎と123くらいは有ったと思うけどデスクトップ9801で揃えたソフトを流用できないのは痛かった
AT互換かXT互換かは忘れたけど主戦場はやっぱり北米だったのかな

607 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 15:10:03 ID:3fBoJIPb.net]
最近ぜんぜんいいのないな
どうなっとるねん

608 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 15:11:33 ID:xZNVo/J1.net]
E595とか型おくれで33000JPYくらいだろ



609 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 15:30:55.09 ID:zsX16sZe.net]
俺は五年後の冬まで待つよ

610 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 16:19:13 ID:KivqKlX3.net]
>>598
いいのが出てくるとしてもLenovoばっかで、買うとしたらどうせリーベイツ20%を待つことになるんだろうからさ
リーベイツ20%になるまでみててもしょうがない気がしてきたぜ

611 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 16:21:11 ID:lRyqQUYt.net]
むしろリーベイツ20%の内に買っとけよ
こんなの絶対近いうちに改悪されるぞ

612 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 16:46:55.41 ID:V0qpNI6t.net]
楽天の犬ですな(´・ω・`)ショボーン

613 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 17:19:05.02 ID:tEudBT9X.net]
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

614 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/06/30(火) 17:22:36.26 ID:FdcoOr9n.net]
メルカリ流すだけで諭吉に変わるんだから買ってない訳ない

615 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 17:25:07.67 ID:8XfDdixN.net]
>>602
Yahooが調子良ければ絶対対抗馬出してくるんだろうけど今のSBにその元気はないだろうな〜

616 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 17:29:04.20 ID:NKfPZk2V.net]
情弱さんメルカリは儲けへりますよw

617 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 18:39:49.90 ID:XB6Oe3p2.net]
>>602
もう数年やってるが

618 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 19:32:13.30 ID:g3fc1Us+.net]
ドンキホーテでは値引き交渉できるのだろうか?
AcerのノートPCが3万5千円位で売られている



619 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 19:33:33.12 ID:V+6gCjAu.net]
TNってノーパソだとまだマシだけど、24インチのモニターでTNだとスクロールするだけの角度で色味が変わるからな
反応速度が速い以外にまったくメリットがない

620 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 20:17:09 ID:fuhfeD/f.net]
新品の発売月はいつ頃とかありますか?
次に新商品が多く出るのはいつ頃でしょう

621 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 20:32:14 ID:b/QG9yrQ.net]
zen2乗っけたのが秋にかけて続々出る
インテルはもう出てるけど性能的に誰も買わんやろな

622 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 20:36:38 ID:yX5e5b8s.net]
>>610
テキスト作業では目が疲れにくいンジャメナなかったか

623 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 21:26:34.72 ID:gCTJHfl0.net]
>>584
おめ!いい色かったな。

624 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/06/30(火) 23:56:18.84 ID:CmHl6el3.net]
でままあ転売するならインテルの方が売れるんちゃう?

625 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 01:08:13 ID:1tERzJjw.net]
WHOテドロスが新型コロナウイルス感染源を特定するために中国に調査チーム派遣すると発表してたけど武漢が水没して隠滅工作完了したから飼い主さんに来いと言われたのか?
世界最大の中国「三峡ダム」が決

626 名前:したら四分の一が水没して中国在住の日本人も死ぬかもしれないのに経団連と2Fが報道規制してるのか日本メディアまったく報道しないね
在日中国人に見せると求心力が低下するから中国共産党に都合の悪い報道はできないのかね?
電通やテレビ局に国会議員の子息をコネ入社させてるのもこういうときのための人質なんだろうけど
https://i.ytimg.com/vi/crtuavyWPAU/maxresdefault.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb038ef0582753e5d192c6028a063dbadaabedf
https://twitter.com/i/status/1277536559424630785
(deleted an unsolicited ad)
[]
[ここ壊れてます]

627 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/01(水) 06:30:51.57 ID:SRp6rs+q.net]
隙あらばネタがなくて過疎

628 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 11:57:41.03 ID:WS/F6ugU.net]
この前のリーベイツ20%ポイントがもうついてた。
2ヶ月くらい待つのかと思ってたら意外に早いんだね。



629 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 13:04:09.66 ID:bmFoXg1G.net]
お買得情報はよ

630 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/01(水) 13:06:47.40 ID:vlXDbPlK.net]
欲しい時に欲しいものを買うのが結局は一番のお買い得

631 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 17:26:25.13 ID:Lcjszbr6.net]
個人的な経験からすると
家電量販店では値引き交渉により
表示価格よりも2割から3割程度の値引きが可能

632 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 18:04:54.02 ID:5NZ54EMb.net]
>>620
高くてもニーズに合致するものを買って使い倒すのがいちばんお得ですよね

633 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/01(水) 18:08:24 ID:SRp6rs+q.net]
元が相場の倍の値付けしてるのに2-3割引かれても十分ボッタクリだろう
i5/8GB/SSD/フルHDのノートを家電量販店で見てこいよ
びびるぞ高すぎて

634 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/01(水) 18:09:41 ID:u1mGMGuu.net]
家賃と人件費掛かってるから実店舗が高いのはしゃーないわ

635 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 18:44:56.42 ID:gZnK/la3.net]
>>623
そこそこお買い得かな?と思ってよく見るとセロリンだった

636 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 18:57:45 ID:EM/sEpHz.net]
家電量販店はリカバリーディスク作りますよとか勧めておいて一万円とか取るからな

637 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 20:09:32.47 ID:wp05rN6G.net]
>>621
3割引いて
直販の2倍

638 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 20:12:45.44 ID:oML2P4IB.net]
>>578
ThinkBookいいよね?
俺もそれ気になってる
でも人気無いのか知らんが実際に買って使ってる人の情報が全然無いよね



639 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 20:19:42 ID:Yx93kvGo.net]
デザインがかっこいいのおせーて

640 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 20:36:34.25 ID:WnMXxCgO.net]
富士通

641 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 21:13:57.18 ID:WnMXxCgO.net]
VAIO

642 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 22:28:08.94 ID:bmFoXg1G.net]
マック

643 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 22:33:55.11 ID:WmSLFnGb.net]
arm版macbookがこのスレの対象になるのが楽しみだわ

644 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 22:36:06.47 ID:b0WgsOXD.net]
マックブックって新品で三万台ぐらいまで落ちたことある?

645 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/01(水) 22:46:18.54 ID:WxvPiqva.net]
iPadproより安くなる訳ないだろ
常識で考えて

646 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 00:27:08.24 ID:Vz1mOC2L.net]
7月1日にLenovoのE14届いたわ
もしかしてリーベイツの乞食モデルはまだ届いてないの?

647 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 01:44:24.48 ID:xjD+8LLi.net]
小泉エコ次郎くんはホームレスがゴミ箱から拾ってきた汚物まみれの買い物袋を触らなければならないレジ係の精神的苦痛が理解できないのか?

648 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 01:57:47.41 ID:eCvrQc87.net]
>>637
袋詰めは自分でやらせればいいんじゃね?



649 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(Thu) 06:31:32 ID:rmHHxxF7.net]
>>636
へっぽこダラリーマンさん、羨ましいです!

650 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 09:14:49.68 ID:orMUvy9m.net]
>>636
とっくの昔に届いてる

651 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 09:29:15.14 ID:RcQwfqit.net]
俺もE14を6/30にポチったけど洪水の影響で遅れないか心配
あとまだレビューがないのがな
SATASSDのスロットはインテルモデル同様あるよな?

652 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 09:57:01.74 ID:53txDNS3.net]
>>636
乞食ほど納期にうるさいのは業界の常識

653 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 11:54:44.62 ID:h6r34P66.net]
排熱よしの5〜6万辺りの良いノートありますか?

654 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 12:09:12.42 ID:rmHHxxF7.net]
ThinkPad E15

655 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 12:34:15.66 ID:oLRr/Wbj.net]
>>643
排熱設計が良いのはDELL

656 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(Thu) 13:47:00 ID:mnMheBMN.net]
低スペだがバッテリー持ちが良く安いという需要に答えてくれるものが見つからない
スマホやiPadと競合するからだろうけど、物理キー入力したいしWindows入れたいのよ

657 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(Thu) 13:49:05 ID:rmHHxxF7.net]
ドンキノート

658 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 14:02:12.84 ID:mnMheBMN.net]
ドンキはモノの作り自体が危うい
ケーブル噛んだまま組んであるとか下手すると火災原因になる



659 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 14:34:09.37 ID:n7UydVdn.net]
NANOTE売ってないんじゃ〜。
在庫補充せんかい。

660 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 14:50:10.78 ID:jddXYVEi.net]
NANOTEは転売屋によると初回生産のみでもう入荷しないとのことなので
さっさとメルカリとかで買ってほしいみたい

661 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 14:55:21 ID:RcQwfqit.net]
イオシスタブにキーボードつけたって感じのスペックのやつか
あれ調べものするだけでもイラつくぞ

662 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 16:26:05.40 ID:rmHHxxF7.net]
お待たせ
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/directplus/item/hp14s-dk0098au-wps/

663 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 16:52:08.63 ID:QXWAGP/j.net]
Acer A-114が最寄りのドンキホーテでは税込36000円位

664 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 17:37:06 ID:1PzRSpNQ.net]
>>646
低スペでええんならそれなりの買って自分で制限かければええ

665 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 18:38:28 ID:MqNaILG6.net]
>>646
お前の安いがいくらか誰も知らんしWWWW

666 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 18:45:15.65 ID:r2jOmFJo.net]
デッカイ草生やすな底辺

667 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 19:11:52.47 ID:rmHHxxF7.net]
ええやんW

668 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 19:22:34 ID:1PzRSpNQ.net]
ええんかW



669 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 19:26:04 ID:o/dONJ0O.net]
えかのんか?

670 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 19:46:34.43 ID:g9YvlmV+.net]
ダメじゃん

671 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 20:37:52 ID:tb6fBGK7.net]
安いノートないから、ipad買った。

672 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 20:54:54.69 ID:xjD+8LLi.net]
PC周辺機器が軒並み値上げ&納期未定に変更されてるけど深セン水没してるのか?

673 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(Thu) 21:06:49 ID:B6UPJ01W.net]
チャンコロ船便は欠航してるのか

674 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 21:15:41.11 ID:oWmRjdi9.net]
lenovo
AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア/8GBメモリ/256GB SSD/14型フルHD液晶
(税込):58,696
https://kakaku.com/item/K0001265273/spec/

dell
AMD Ryzen 5 4500U/2.3GHz/6コア/8GBメモリ/256GB SSD/15.6型フルHD液晶
(税込):60,591
https://kakaku.com/item/J0000033169/spec/

出たばっかなのに4500Uノート安いんだな

675 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 21:19:52.44 ID:90t7D6XG.net]
>>664
TN液晶だから...

676 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 21:21:16.55 ID:DAzG1sdF.net]
そもそも単純に歩留まりいいか

677 名前:らAMDの方が安く作れるねん []
[ここ壊れてます]

678 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(Thu) 22:01:59 ID:3TPlZGR8.net]
DellはTNじゃなくてVAパネルだぞ



679 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 22:15:31.12 ID:1PzRSpNQ.net]
VAなのか
結構ええな

680 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 22:18:35.22 ID:8lIghMIe.net]
ryzen3でいいから13インチ1kgノート頼むわ

681 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 23:01:50.31 ID:aLDwfufD.net]
デスクトップのVA液晶使ってIPSに変えたけど
VAとの比較ではまあまあIPSのほうがくっきりしてるなと思えるレベルで
画像や映像を扱わないのならば気にならない

682 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 23:03:17.64 ID:aLDwfufD.net]
メモリ16GB、ストレージ512GBに増設できるならDELLだな

683 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/02(木) 23:06:50.90 ID:rmHHxxF7.net]
i7 9700に迫るスコアすげーな
まあ熱で瞬間最大風速かもしれんが

684 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 23:13:27.92 ID:1PzRSpNQ.net]
>>670
というか一般的にコントラストはVAの方が上だぞ

685 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/02(木) 23:16:42.49 ID:aLDwfufD.net]
FHD WVAってあるが、これは問い合わせないとわからないやつじゃないか?
価格コムのInspiron 14 5000スレのほうでWVAって何って問い合わせたらIPSという回答もらってたぞ

686 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 02:31:30.57 ID:D3MOYJxN.net]
情報通りキンペー誕生日に発売されて祭りの準備整ったな、あとはVプリカとリベ20%だな
https://s.kakaku.com/item/K0001265273/
焦って片落ち買わなくてよかったは

687 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 02:47:22 ID:4k3AQ+eX.net]
>>664
デルのほうこの価格になる?クーポン適用されてもならんぞ

688 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 02:54:34.10 ID:4k3AQ+eX.net]
すまん送料別か



689 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 03:00:28.07 ID:VRc3r9qZ.net]
>>676
型落ち買えよハゲ。

690 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 03:05:08 ID:gYS7+ncu.net]
4500Uの型落ちなんかねえよ毛根

691 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 03:37:31.84 ID:57KHMyfv.net]
>>675
LEDバックライト付 14.0型 FHD TN液晶

692 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 05:53:51.93 ID:zBpAqzJz.net]
4700u搭載以外でideapadなんか買ったら末代までの恥だろ
大人しくチンコパッド買っとけ

693 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 06:19:10.22 ID:JNb9p/jx.net]
たかだかPCのスペックによって支えられるような自尊心って何なんだ?

694 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 07:29:41.78 ID:7bAm3pz7.net]
たかがスペックされどスペック

695 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 07:36:22.63 ID:1Wus5Kuc.net]
VAて昔は目潰しと言われてなかった?
テレビに多く採用されてたイメージ

696 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 07:42:50.43 ID:00fLcJ6a.net]
今もテレビってvaじゃないんか
高い奴は有機4Kとかだけどエントリー価格帯だと少なくともiPSのような視野角はないぞ

697 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 08:02:09.29 ID:/lwNcTZ3.net]
>>682
引篭の方には
服や車に掛ける金など無意味

698 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 08:30:22.84 ID:8okar1PF.net]
VAの視野角はTNとかわんねーわ
テレビはハーフグレアだからギラツキあんまり気にならないけどノングレアだとギラつくんじゃないかなあ



699 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 08:53:33.44 ID:Umw7t6uv.net]
うちの中華廉TV、HisenseはIPSやで。

700 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 09:05:42.20 ID:1VTLHObb.net]
VAの高いのは画素分割して右用左用の画素を用意して全体の視野角を広げてたが今それする位なら4Kにするからな。

701 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 09:27:15 ID:MsDa1nH/.net]
いつから液晶パネルスレになったん?

702 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 09:28:45 ID:oZnQi7Nf.net]
>>675
これメモリ遅いの何とかならんかな

703 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 09:50:03 ID:pWsysUZt.net]
安ノート来るまで暇だからテストでもするか

知識が一目瞭然、「PCのどの分野に詳しいか」を可視化できるチェックシート無料公開中
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1262252.html

704 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 10:15:27.82 ID:R5ljB+4K.net]
>>692
要らない
面倒
ツイッターでやってろ

705 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 11:11:35.77 ID:ndfPJn7w.net]
【TOSHIBA】ダイナブック、年内上場目指す。シャープ会長が台湾で表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593741839/

706 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 11:27:08 ID:b3HKdjHA.net]
PCなんてスマホ以上に製造コストが殆どなんだから組立屋が作れば爆安になるはずなんだけどな

707 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:00 ID:gWYShXGr.net]
東芝ダイナブックが鴻海傘下のシャープから発売されるのか
鈴木亜久里のCMをリアルタイムで見た俺もジジイになったものだ

708 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:14 ID:kyUbhCyT.net]
今買うかならデルの5405 ryzen7が一番コスパいいんかな
ryzen7が7万円台はやばいよね



709 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 12:25:08.94 ID:YnvKEc8W.net]
>>674
IPS表示はメーカー縛りがあるからw
デルのはメーカー違いのIPSと思って大丈夫
旧モデル5485/5490より少し良いIPS

710 名前:698 mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:34.36 ID:YnvKEc8W.net]
メーカー違いでIPS表示できないから
広視野角VA表示

711 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 12:37:35.59 ID:1VTLHObb.net]
>>696
東芝なら岡田有希子だろ。

712 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 12:43:44.02 ID:6O7gHBPo.net]
焦ってシャオミ買ったやつ笑うな
数年後に税務署職員が来る奴もいるだろうな

713 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 12:46:03.22 ID:LHDD+ZyI.net]
買えなかった僻みか

714 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 13:14:58 ID:c8CjO4vs.net]
>>642
餅は大名、魚は乞食ってね

715 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 13:30:35 ID:oZnQi7Nf.net]
シャオミの特価あったのか?

716 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 14:16:03.29 ID:VXx/w3aW.net]
ヤフオクでレシーバーなしのマウス3000円で安かったんで買って
手元にあったレシーバーで代用しようとしたらだめだった
でヤフオクでマウスに合うレシーバ売ってたから買おうとしたら
5000円のやつしかない完全に嵌められた

717 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 14:27:08 ID:00fLcJ6a.net]
おーいみんな来てくれー!!!!!!バカがいるぞー!!!!

718 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 14:30:08 ID:MsDa1nH/.net]
ワロタ



719 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 14:39:44.50 ID:zBpAqzJz.net]
本日のバカ乞食を嗤うスレはここですか?

720 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 14:43:20.18 ID:LHDD+ZyI.net]
レシーバー長者現る

721 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 14:44:42.51 ID:Abbc/PSL.net]
18万引き

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/hikaritvshop/1263125.html

722 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 15:39:58 ID:Xe7UKh98.net]
>>703
逆じゃね

723 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 15:59:00 ID:WccoSESB.net]
二年前のスペックでしかも高いわ

724 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 16:07:19 ID:VXx/w3aW.net]
何が34万で18万引きだよ高度なぼったくりじゃないか
18万ですらまだ高いし

725 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 16:24:41.75 ID:0sbRplu3.net]
>>711


726 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 17:57:45.04 ID:aACSonkj.net]
>>664
安いな
5000円アップしていいから液晶まともにしてくれ

727 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 19:10:36.86 ID:GGQuKnOZ.net]
チンコパッドの筐体の安っぽさと不潔感は異常
キモオタはフケとか皮脂汚れを付着させたりチンコ弄った手で赤いのをグリグリするんだろ

728 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 19:26:59.12 ID:rCBaKJur.net]
>>716
自己紹介乙



729 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 19:39:25.17 ID:IU629lzo.net]
>>584
ひとえに日本への愛だよな、金じゃねえんだわ

730 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 19:50:31.81 ID:e1htvy6i.net]
富士通みたいな糞企業を延命させるのは日本のためにならんやろ

731 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 19:53:58.34 ID:HyAunBNQ.net]
こういう100レス以上遡ってレスするのって自演でやってんの?

732 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 19:56:28.03 ID:yaHZB772.net]
>>497
いうてapu内蔵でその分メモリから差っ引かれるじゃん
それに相性問題もあるし性能もインテルが勝ってるのもある
価格は確かに安いけど何をそこまで特別扱いして持ち上げるのかね

733 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 20:12:47 ID:dU4bzkeV.net]
>>720
途中からスレに入って上から見てるんじゃね?

734 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 20:32:32 ID:HgychPD2.net]
dellのやつなんでメモリ1ch…
他はほぼ完璧だったのに…

735 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 21:42:50.27 ID:VXx/w3aW.net]
AMD6万前後のえらい推してるが内臓じゃインテルに勝ってないだろ

736 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 21:45:13.26 ID:zBpAqzJz.net]
>>723
あれめっちゃ蓋開けやすいし自分で増設したらええ、32GBまで積めるぞ

737 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 21:53:41.10 ID:tHdTgEKf.net]
>>724
????w?????wwww

738 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 22:11:14.40 ID:00fLcJ6a.net]
>>724
i7の末尾G7だけはryzenの内蔵GPUに勝ってる
ただしとてもじゃないが6万じゃ買えない高級機種にしか採用されとらんがなあ!?
それでいてCPU性能では6万のryzen4500Uと良くて互角
いけませんなあ!?



739 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/03(金) 22:33:33.37 ID:dane1ZZh.net]
>>720
無職と違って毎日見てるわけじゃねーよ

って煽られたことあるやろ

740 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 22:34:06.14 ID:XGvkbvut.net]
>>724
値段はインテルの圧勝だね

741 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:10:58 ID:hxE0VQL4.net]
どっちのメーカーにしても内蔵GPUとかセロリン並にまだ使う人存在してるの?レベルなんだが

742 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:22:48.61 ID:oZnQi7Nf.net]
軽いゲームならigpuでもできるようになってから重要度上がった
RyzenのAPUでGTA5とか遊べるしな

743 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/03(金) 23:36:19.77 ID:tHdTgEKf.net]
>>730
もう4800Hとかgtx1050並みだぞ
zen2でmxシリーズがお払い箱になった
その内gtxシリーズもお払い箱になる

744 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:37:06.88 ID:VEAcvQEx.net]
>>730
自慢のゲーミングパソコンうpしてよww

745 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:39:37.62 ID:e8shu4gM.net]
言うてノートは内臓でええよな

746 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:44:40.93 ID:5qVQ7NJM.net]
そもそも激安ですしここ

747 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/03(金) 23:51:49.08 ID:UcI4TTvT.net]
>>734
モツ入りは嫌だなぁ…

748 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 00:49:55.75 ID:yhwMijBL.net]
AMDのE14でGTA5やってみたらビデオメモリ512MBだと…!
6年ぐらい前の3630QMのメモリ4GB×2では1.7GBあるのに…
推奨上限無視して遊んでるけど16GBにした方がいいのか?



749 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 00:55:12.78 ID:G2OeImpP.net]
これ日本でも出るかな?
https://www.am@zon.com/dp/B0865RZR9S

750 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 01:20:31 ID:pAGpdRFM.net]
540点満点だったわ@50代元プログラマー

751 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 01:32:56 ID:8G+G8v0s.net]
不具合と問い合わせても埒が明かないASUS
排熱の良くないmsi

752 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 07:29:18.24 ID:ucWm8XM4.net]
家電の広告のPCの価格見たら値が上がっているように見えたセレロンオフィスで7万とか

753 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 08:09:54.42 ID:xfQkHWR8.net]
自分でメモリ増設したら、故障時保証適用外になるん?

754 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 08:26:57.28 ID:sP2qM0Oy.net]
>>730
ここ低価格ノートPC

755 名前:スレだけどここでそれ言う?
99%の人間がその内蔵GPUでPC使うんだが?
グラボ搭載させてる低価格ノートPCが売ってるのなら教えて?
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 09:02:45.72 ID:8BxSLLv7.net]
PCはOfficeとネットと簡単なプログラミングくらいしかしないからむしろGPUとか何に使うんだってくらいなんだが

757 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 09:07:01.48 ID:bOkdzLuf.net]
今、激安、と言われるようなノートパソコンは何かな?
二台買いたいと思っています。

758 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 09:13:40.88 ID:e9JOmgqW.net]
用途によるんでないかな



759 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 09:17:13.77 ID:Rw8ZvSB+.net]
>>731
夏にノートでゲームするならAPUいいよね
グラボ挿さなくてもそこそこゲームが動くし排熱もそこまで気にしなくていいし

760 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 09:22:41 ID:US1NNzR8.net]
>>737
VRAMは設定で変えられるんじゃないか
3500Uの時は変えられたけど

761 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 09:54:21.08 ID:0gelncxf.net]
>>741
セロリンで7万とか誰が買うねん
まさかryzen6万あるのにセロリン買うやと何かいいメリットあるのなら
教えてくれよ

762 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 09:57:47.26 ID:0gelncxf.net]
店員に聞いたらゲームやらないならセロリンがいいですよって言われて
いまならオフィスもついてくるんで得ですよってえらい進められたんだが
でもここでセロリン糞だっていうから一回考えさせてくれっていって店出たんだが

763 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 09:59:32.94 ID:wI9sbyLW.net]
店が儲かる

764 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/04(土) 10:14:41 ID:peVdcFH0.net]
>>750
セロリンが良いですよ←×
セロリンでも大丈夫ですよ←○

店員さん日本語苦手か嘘吐きかどちらか

765 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 10:23:21 ID:pEa4XyGs.net]
hp終末セールのHP17-by2000に半額office付けて7万円てめちゃくちゃ安いな。Type-Cのない旧型ボディだけど有線LANあるから企業向けには掘り出し物かも知れん。

766 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 10:25:16 ID:vaYPUaMM.net]
企業がそんなのわざわざ買うわけないんだよなぁ

767 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 10:39:19 ID:Bqz3cEsJ.net]
hpの社員ですか?

768 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 10:46:04 ID:EIOkVAV6.net]
セロリンのセロはセロテープのセロ
つまり木工用CPU



769 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 10:48:30 ID:ZXvE87Ve.net]
17.3インチ /HP 17-by2000【週末限定!】スタンダードモデルG2
< 通常より 24,800円お得! >< 送料無料! >
¥60,000(税抜)〜

Windows 10 Home (64bit)
インテル® Core™ i5-10210U プロセッサー
メタリックシルバー
メモリ8GB(8GB×1)
17.3インチワイド・フルHD・IPSディスプレイ(1920×1080)非光沢
インテル® UHD グラフィックス
256GB SSD
DVDライター
日本語配列、テンキー付き
IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 5.0
質量 約 2.4kg
バッテリ 最大 9 時間 30 分
1年間(引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート)

オプション
【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)

https://jp.ext.hp.com/lib/jp/ja/products/portables/personal/spec_pdf/17_by2000_d.pdf

770 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 10:55:22 ID:egvAuDMT.net]
それ買うなら4万のryzen3買いたい

771 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 10:55:25 ID:0gelncxf.net]
内臓で6万〜7万出すならRyzenしかないんだよ
インテルとかセロリンとかどう見てもぼったくり価格だろ

772 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 11:02:49 ID:0gelncxf.net]
>>757 オプションだけで税込みで3万も取られてる
このオプション ヤフオクで代用すれば3千円くらいで済むからね
オプション付けたら9万になっちゃう
これってやっぱ密かに儲けようとしてぼったくり狙ってるわな

773 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 11:04:12 ID:ZXvE87Ve.net]
17インチでOffice付のノートPCってだけで
少し良い値段で買い取ってもらえる?

https://jp.ext.hp.com/c@mpaign/personal/others/weekendsale/

774 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 11:10:36 ID:TS4Y1Ppb.net]
生体型CPU求めるニキはAMDに臓器提供しろみたいな無茶振りしないで

775 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 11:12:08 ID:ZXvE87Ve.net]
URLに英語でキャンペーンを入れると5chに書き込めないからアドレス変えてほしい
>>761のc@mpaignの@はaね

776 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 11:19:02.38 ID:hVV+7WD9.net]
17インチでもフルHDって意味あんのかいな
12インチでもHDだと情報量少なく感じるけど

777 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 12:00:33 ID:gYM/kjW/.net]
ヤフオクで済むって

778 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 12:11:00.85 ID:ij5Wnsh0.net]
intelボロ負け
ryzen最強


Core i7 1065G7:9014 ←10〜12万
Core i7 10510U:7238
Core i5 1035G1:7960 ←7〜8万
Core i5 10210U:6518
Core i7 8550U:6058
Core i5 8265U:6266 ←7万

Ryzen 7 4700U:13866 ←7〜8万
Ryzen 5 4500U:11088 ←6万
Ryzen 7 3700U:7447
Ryzen 5 3500U:7173 ←5万



779 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 12:19:56.20 ID:c/jKFt7N.net]
17インチなんか持ち歩けないじゃん

780 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 12:37:05 ID:SYrDZnTJ.net]
>>760
知的障碍者の方ですか?

781 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 12:52:06 ID:tS8hhBPp.net]
>>768
なんて読むの?

782 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 13:27:03.27 ID:C/+24+r5.net]
3キロもないだろ

783 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 14:07:13.89 ID:C0bCzfLh.net]
>>760
ハッキリ言うけどもうオフィスは仕事用途でも無料オフイスでいいよ

784 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 14:11:49.21 ID:8BxSLLv7.net]
今までVBAで作られた大量のツール類どうすんだよ

785 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 14:12:16.18 ID:5PsNAdeH.net]
Microsoft 365 Apps for business(旧称 Office 365 Business) 900円/月
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/microsoft-365-apps-for-business?activetab=pivot%3aoverviewtab
Outlook、Word、Excel、PowerPoint、OneNote (Access と Publisher は Windows PC のみ)。
OneDrive クラウド ストレージ 1 TB (ユーザー 1 人あたり)。
5 台のモバイル デバイス、5 台のタブレット、5 台の Windows PC または Mac にフル機能の Office アプリケーションをインストールできます。
アプリが自動的に更新され、毎月新しい機能が追加されます。
Microsoft による電話と Web でのサポートを 24 時間いつでも利用できます。
Windows 10、Windows 8.1、Windows 7 Service Pack 1 に対応しています。macOS は新しい順に 2 つのバージョンに対応しています。すべての言語が含まれています。

Office Online
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web
無料の Web 版 Office で作成、共有、コラボレーション
Office.com で今すぐ始めましょう インストールは不要。無料です。

Google Document
https://www.google.co.jp/intl/ja/docs/about/

786 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 14:22:42.24 ID:WsX1Ueq5.net]
金額は税込みで書いてほしい
抜き7万って込み8万近くだし

787 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 16:05:51.83 ID:gnBiMmsq.net]
いつ頃リベでlenovoとDELLお得になりますか?

788 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 16:14:14.77 ID:ij5Wnsh0.net]
リーベイツはDELLの大幅還元とか基本ないぞ
レノボがやってるリーベイツ20%ポイント還元が異常すぎるだけで

DELLでお得といえばたまに20%オフで売ってるときくらいだけど
常時15%オフとかやってるから特別激安にはならない



789 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 16:38:49.89 ID:Bat+oo1N.net]
スレタイの「低価格・激安」が、
コストパフォーマンスを意味するのか、単なる低価格・激安を意味するのか、
レスを見ている限りでは、よく分からない。

790 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 16:41:42.49 ID:zEJwAYax.net]
その話し始めると面倒やで
100万のが10万でもこのスレ対象なのかどうか、とか、昔からいろいろあるねん

791 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 17:06:30 ID:C0bCzfLh.net]
まあでもさすがに20万とかいくとな
50万のが20万になっててもこのスレでは対象外って感じはする

792 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 17:09:45 ID:zEJwAYax.net]
>>779
で、結局は「モノ次第」って話に落ち着くから、金額でもコスパでもどっちでも対象って話に落ち着くw
でも、それでいいと思ってて、「どっちか」にこだわる必要もないと思うんだよね

793 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 17:10:31 ID:egvAuDMT.net]
5万以下でコスパいい機種がこのスレでは需要ある感じ
性能悪すぎると○○かよwwって笑われて高い機種張るとそもそも相手にされない事が多い

794 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 17:11:43 ID:T904Wt+a.net]
八万でも高いわ

795 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 17:16:40 ID:zEJwAYax.net]
高いけどコスパいいのを書くと>>782みたいなガチ乞食が湧いてくるw

796 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 17:19:48 ID:T21z6Zx0.net]
E595届いたわ3万でこれはコスパ最強やいい買い物させてもらった

797 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 18:58:51 ID:num0Kyyg.net]
>>761
15.6インチで42000円のHP 15s-eq1000って軽い作業ならオススメ品なのでは
でも軽い作業だったらもっと安いものでもいいかな

798 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 19:11:05 ID:Bat+oo1N.net]
個人的には
低価格 3万円台以下
激安  2万円台以下



799 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 19:59:00 ID:yK3RQCyG.net]
2万代以下って激安でも五味過ぎて使えねーだろ

800 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 20:11:27.22 ID:C0bCzfLh.net]
実質二万台でそこそこの性能のは出たこと結構あるで

801 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 20:34:08.10 ID:mEgPxHPi.net]
10万だろうが20万だろうが、それがコスパ良いならこのスレの対象だよ
声がデカいだけの一部の乞食なんか相手にしなくていい

802 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 20:39:01.51 ID:P6/kAwq0.net]
まあ興味ないモデルなら買わないでスルーすればエエしな

803 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 20:49:26.84 ID:ij5Wnsh0.net]
レノボ+リーベイツ抜きだと激安案件ゼロやないか?
要求スペックもi5/ryzen5くらいが当たり前になったし

804 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 21:55:36.86 ID:0gelncxf.net]
ここでコスパ言ってるのは単に激安商品なだけだからな
速攻壊れようが買ったら負け
誰かが責任取るわけでもないし
だからここは業者が混じってんだよ

805 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 21:56:28.15 ID:8G+G8v0s.net]
5万円台が一つの壁だと思ってる
一方
8コアi7/RTX1070のゲーミングノートが8万円位だったり

806 名前:
双子湖セロリン/IPS/SSDの換装や増設が可能なjumperやTeclastで2万円ちょぼちょぼ
なんてのも美味しいと思って貼った想い出
[]
[ここ壊れてます]

807 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 22:00:29 ID:0gelncxf.net]
8コアi7/RTX1070のゲーミングノート
が8万とか流石にコスパ良いが怖くて買わないだろうよ
一年持たないでぶっ壊れそう

808 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 22:05:49 ID:0gelncxf.net]
8万でCPUもグラボも爆速積んだらまず熱暴走で耐えられるわけねーわ



809 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 22:07:21 ID:oedlyzHJ.net]
2万円でそこそこ使えるの教えて

810 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/04(土) 22:42:26 ID:T762emmA.net]
>>792
レノボもHPもDELLも1年保証あるけど

811 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 22:44:16 ID:egvAuDMT.net]
>>794
俺は買うぞジョジョー!
と思ったけどRTX1070が怪しすぎるからパスで

812 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 22:54:00 ID:oFeTXqAG.net]
NEC ZERO 放置してあったの使い始めて1年ぐらいたつけどこれは良い。
ZERO使ってる奴いるんかな?

813 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:09:22 ID:C0bCzfLh.net]
俺は富士通のUH使っとる
音質がゴミだわ

814 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 23:30:09.26 ID:SYrDZnTJ.net]
RTX1070はやべぇな

815 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/04(土) 23:34:21.83 ID:Fm1xbG1U.net]
UH700グラム切って軽いから使ってる

816 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/04(土) 23:38:08.53 ID:oFeTXqAG.net]
>>800
モニターの解像度高いのだな。当時解像度の事全く考えてなく
知ってたら富士通選んでいたのかも。

817 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 03:14:48.38 ID:SthtpJbo.net]
富士通の2in1のペン収納できるの便利そう
高いけどね

818 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 06:42:56.95 ID:HClf2lFC.net]
https://img.sabuibo.net/system/wp/wp-content/uploads/2016/02/814.jpg



819 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 10:34:46.29 ID:mbm9jErH.net]
富士通UHとか他所でやれ
外装の傷も落下もないのに画面簡単に割れて有償修理8万も取られるなら、多少重くても実用的なのを選んだほうがいい
NECが世界最軽量をやらなくなったのは軽くすると強度が落ちるからというのもあるからね

820 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 10:56:07.17 ID:0mPF4ViK.net]
お待たせしました
最新RYZEN7の圧倒的なパワーとRADEONグラフィックスをお楽しみください
https://kakaku.com/item/K0001265277/

821 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 10:58:44.03 ID:4bu/8lfW.net]
はい

822 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 10:59:28.37 ID:Ac3JKi8T.net]
円高の時は五万円でCoreiでメモリ八ギガでHDD五百ギガでDVDドライブ付きで十五インチでっていうのが普通にあったぞ
今の五万より性能全然よかった

823 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 11:03:55.33 ID:f7age1Ib.net]
納期今酷いか買えねー
時期が悪過ぎ

824 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 12:56:37 ID:sqgI5nQb.net]
>>807
言うほどSLIMじゃないのとなぜかメモリが2666なのとTN液晶がね
俺ならE14買う

825 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 13:44:15 ID:jyNt18en.net]
Core i7 1065G7:9014 ←10万~
Core i5 1035G1:7960 ←7万~
Core i5 8250U:6138 ←6万~

Ryzen 7 4700U:13866 ←6万~
Ryzen 5 4500U:11088 ←5万~
Ryzen 5 3500U:7173 ←3万~

826 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 14:27:16.57 ID:8HD+nFrW.net]
やすくないけど、もうDELLの5405で手を打つかな

827 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:02:59 ID:nLvMZkFk.net]
4500Uが5.6万円でそこからリーベイツ20%で実質4.5万円
6万+税金+保証なし、英字キーボードのxiaomi買ったやつwwww

828 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:09:19.17 ID:xzn8xHLF.net]
散々xiaomi が安いんじゃなくてzen2 が安い言われてたのにな



829 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:33:01 ID:nhdY1WKV.net]
>>807
14インチで1.6kgでスリム名乗るのはいかがなものか

830 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:38:26.39 ID:LBN4gkQS.net]
>>814
税金ってどういう風に請求くるん?
アリでスマホ買った時は何も無かったけど

831 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 15:39:26.77 ID:nLvMZkFk.net]
>>817
ちなみに何万円のスマホ買った?

832 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 15:59:09.39 ID:LBN4gkQS.net]
>>818
2万くらい
安いと来ないのか

833 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 16:00:26.63 ID:nLvMZkFk.net]
>>819
通報したわ脱税者が

834 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 16:15:49 ID:sqgI5nQb.net]
>>814
20%の時に4500U搭載モデルが買えた事なんてあったっけ

835 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 17:18:58.67 ID:nhdY1WKV.net]
スマホは関税かからんぞ

836 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 17:24:09.85 ID:xzn8xHLF.net]
>>822
それ商用な
個人で使うなら一定金額以上全部かかる

837 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 18:21:32.78 ID:LF12Ut4Z.net]
>>823
電子デバイスと機械系はほとんど関税はかからんけど

838 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 18:34:57.79 ID:nLvMZkFk.net]
>>824
そりゃ個人が払うのは消費税だから関税関係ない

上記の関税率とは別に内国消費税(消費税、酒税など)および地方消費税が別途課税されます
https://www.customs.go.jp/tsukan/kanizeiritsu.htm



839 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 18:48:48.46 ID:EPcHb+yy.net]
>>819
(ノ_<)

840 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 19:55:35.69 ID:w64NAlAT.net]
>>821
これからの話なんじゃね

841 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 20:32:56.75 ID:dASFstg1.net]
>>750
四年前にそのパテーンでCeleron摑まされたがエクセルのマクロが満足に動かなかった

842 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 21:25:03 ID:nhdY1WKV.net]
セロリンN4100ぐらいならネットとオフィスならいける
それよりしょぼいのだときついな

843 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 21:28:36 ID:QFzTPq8i.net]
N4000と4100つかったことあるけど体感はそんな変わらん
4000なら基本ファンレスやからそっちが普及して欲しかったわ

844 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/05(日) 22:29:26.55 ID:E4dxXpW4.net]
>>812
8.6万円〜(*7238)Core i7 10510U
7.5万円〜(*6058)Core i7 8550U
7.0万円〜(*9014)Core i7 1065G7
6.7万円〜(13866)Ryzen 7 4700U
6.4万円〜(*6518)Core i5 10210U
6.3万円〜(*6266)Core i5 8265U
5.9万円〜(*7960)Core i5 1035G1
5.7万円〜(11088)Ryzen 5 4500U
5.7万円〜(*7447)Ryzen 7 3700U
4.8万円〜(*7173)Ryzen 5 3500U

845 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 22:44:01 ID:HPoKoGXj.net]
4500Uがデスクのi5-10400やRyzen3500に限りなく近いスコアなのが信じられないんだが

846 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 22:44:06 ID:nhdY1WKV.net]
4600Uはいくらなんや?

847 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 22:55:23.42 ID:+/5A9Y+6.net]
>>831
そんな安いicelakeなくね?

848 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:09:29.96 ID:GOHaK1Dh.net]
>>834
LenovoのIdeaPadがそれぐらいで買える



849 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:10:30.87 ID:5m6OrCZM.net]
エクリプスステークスの2ガイヤースの複勝に給付金入れてただでノートPC買うチャンスですよ

850 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:11:36.64 ID:wkKxDFCL.net]
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

851 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/05(日) 23:16:36.55 ID:+/5A9Y+6.net]
>>835
マジだったレノボやべえな

852 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:28:39.04 ID:88RW/9aI.net]
ThinkPadならともかくIdeaPadとか安くても要らんわ

853 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:33:43.55 ID:EPcHb+yy.net]
>>832
まあ排熱の関係で重い作業なら差が出そうではある
それでもよくここまで性能上がったな

854 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/05(日) 23:41:20.43 ID:5m6OrCZM.net]
ありがとうございました
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2192903.jpg

855 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 00:57:18.38 ID:7v2pbgTP.net]
レジ係が客にいちいちレジ袋いるかどうか聞かなくても各サイズごとに値札付けてレジカウンター前に陳列しとけば必要なやつはカゴに入れて買うだろ
https://livedoor.blogimg.jp/kitikitik/imgs/2/2/221b926e.jpg

856 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 02:58:42.69 ID:lVuGiyQI.net]
>>841
ヒェッ

857 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/06(月) 04:26:06.52 ID:MR18DNbm.net]
>>839
いちいち貧乏スレでイキらなくていいから

858 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 15:59:45.47 ID:u75TcCl2.net]
リーベイツ20%+CB1万
まだですか? こちら全裸で風邪ひきそうです



859 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/06(月) 17:33:17 ID:KUdOnzd6.net]
そのまま死んでええよ

860 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 04:30:33.15 ID:ImvJXQvd.net]
プロデューサーのチャイナ林武史は中国の環境破壊問題やウイグル問題、チベット問題は完全スルーして「愛」だの「平和」だの「差別のない世界」だのとミスチルに中二病みたいな歌を歌わせて日本人を洗脳して募金団体を使って集金してるけど、日本ユニセフのアグネス・チャンと変わらんよね
集めた金は中共の工作活動資金?
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13418.php

【ap bank】は、小林武史、櫻井和寿 、坂本龍一の3人が拠出した資金を環境保護や自然エネルギー促進事業、省エネルギーなど様々な環境保全のためのプロジェクトを提案・検討している個人や団体へ低金利で融資する非営利団体。
会長: 小林武史(林武史)
設立者: 坂本龍一 ←←←← コレw
チンドン屋: 櫻井和寿
目的: 自然環境(中国の環境破壊問題は除く)

861 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 10:59:27.07 ID:tKD5L26X.net]
リーベイツまだか
もうLINEショッピング10%でいいかな

862 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/07(火) 11:49:03 ID:OBrDeoiC.net]
ThinkPadがベゼルレス液晶になったら起こしてくれ

863 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 12:46:05.74 ID:hRy4aKCd.net]
永眠

864 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 12:59:43.87 ID:tKD5L26X.net]
thinkpadは強度重視だから無理だろ

865 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 15:39:15.33 ID:LRfhlZy9.net]
ワイらが激安見つける

アフィカスがまとめブログ&Twitterに転載

まとめキッズが動画で自慢する
https://youtu.be/sn3uAZ6FA9E

866 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 17:12:54.13 ID:ACxkYH02.net]
ツクモTSNB14UP1
ドスパラAltair VH-AD3S

このあたり、どうなのでしょうか?

867 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 17:24:08.54 ID:Dl7ypOTD.net]
>>853
安い割に頑張ってうまくまとめてはいるが安いだけのことはある。

868 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 19:47:03 ID:BGYBB/J2.net]
>>853
キーボードゴミスペックゴミ
値段相応
褒める所といえばemmcじゃなくてSSD使ってるとこぐらい



869 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/07(火) 20:50:09 ID:cXhyrKmR.net]
昔DELLのCore2で安いモデルが祭りだった記憶が有って
そう言えば持ってたなと思ってググったら最小構成16万3800円

https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/27/news032.html

これで安いと思って買ったのか?アホかよ俺

870 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 20:55:48.76 ID:OKNXh+lA.net]
いくら出して買ったかより、
それで何を生み出してきたか、
じゃないかのう

871 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:47:25.96 ID:+yBrarX9.net]
2007年に買ったデルの8600mgtが載った10万くらいのノート、酷使してたのにまだちゃんと動くわ

872 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:49:45.23 ID:QzSWxVXz.net]
>>856
定価がそれで
セールで5万円ほどじゃなかった?

873 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 21:56:44.20 ID:JSGyCirx.net]
4700Uすげーな
普段、AMDのCPUのマシンを滅多に出さないDellまでもが手を出すのもわかるわ

874 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:26:50.34 ID:24vjqzT7.net]
凄すぎてあちこちでアンチが沸いてるな
現在インテルや旧ryzen選ぶのは無いわ

875 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:34:14.26 ID:U7+F7ydB.net]
発狂してるのよく見るとintel厨とデスクトップ厨がいて面白い
どっちも昔の知識引きずって恥かいたんだろうな

876 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 22:44:53.13 ID:WSwqswG3.net]
ryzenて今までも初代から出るたびに騒がれてるじゃん

877 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/07(火) 23:35:54.73 ID:p+USEWrR.net]
>>860
DELLの法人カタログにAMD製品を載せてほしいわw

878 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 00:16:43.95 ID:semSHTgu.net]
グラもicelakeのirisplusより全然高いんだな
インテルさん投げ売りはよ



879 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 02:01:44.08 ID:ZGn9G+BO.net]
日本政府が電通運動会を開催するために報道規制してるけど
韓国の新型コロナウイルスのタイプが致死率が最も高い欧州型のCタイプだった
入国規制してても在日米軍関係者や中国韓国の外交官や家族は検査なしで出入国フリーだから
こいつらが歓楽街でウイルス拡散させている
もうどうにもならんよ

880 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 02:37:35.66 ID:NvGhTgN0.net]
>>853
気軽に持ち歩けるサイズでもないし半据え置きでサブ機にするならアンドロイドタブやiPadも検討したほうがよくないか?
用途をよく吟味してね
最初の1台とかメインパソコン用途なら頑張ってあと4万円予算を増やせ
↑の方に出ていたRyzen 4500のdellなんぞ良いのでは?

881 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 04:29:24.20 ID:LXFUvLfE.net]
今Ryzen5 3500Uを使ってますが4500は世界が違うのでしょうか?

882 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 04:50:06 ID:1W/yU35f.net]
>>868
結構違うけど来年出るAPUも結構違うから
今性能に困ってないなら来年で良いと思うよ

883 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 05:41:32.49 ID:LXFUvLfE.net]
>>869
まだ買って1年もたってないのでそうしますありがとう

884 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:14:50.97 ID:x4BkJL0a.net]
>>868
3700Uをも凌駕している
恐ろしい程の性能アップ

885 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:27:30.09 ID:Drw8LK3v.net]
テクノロジーは進化しても
使う人間は進化しない
つまり、

886 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:28:27.88 ID:U3+9PBej.net]
>>868
性能を求めるなら別にデスクトップの3900Xマシンを買った方が早いで
4500Uの3倍や

887 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:31:29.78 ID:AjHx7aao.net]
2500u使ってるけど4500uまで待てば良かったわ
4コア→6コアになったのは強いよね
Xiaomi RedmiBookって4500u ram16GB SSD512GBで6万円台なんだな
OSがいまのとこ中国語版だけど凄まじいコストパフォーマンスだ
8GBだとグラボに喰われるのもあって今の時代足りん

888 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 08:54:18.70 ID:ntqRR2eR.net]
>>873
ノートスレで何言ってんだ引きこもり



889 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 09:10:55.15 ID:k6VzsP1W.net]
>>874
ちょうど買い替え時期やろ

890 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 09:30:27.64 ID:AeYii21V.net]
お待たせしました

ASUS TUF Gaming A15
Windows 10 Home
Ryzen 7 4800H
Ryzen™ 5 4600H
16 GB DDR4 3200MHz
8 GB DDR4 3200MHz
15.6インチ LEDバックライト FHD (1920x1080) 144Hz ノングレア
NVIDIA GeForce GTX 1660TI , with 6GB VRAM
NVIDIA GeForce GTX 1660TI , with 4GB VRAM
NVIDIA GeForce GTX 1650 , with 4GB VRAM
NVIDIA GeForce RTX 2060 , with 6GB VRAM

個人ストアTOP > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
HP Pavilion Gaming 15 クリエイターモデル
<通常より57,800円オフ!> 137,500円(税込)〜
Windows 10 Pro
Core i7-9750H
NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti with Max-Q Design(6GB GDDR6)
16GB DDR4 2666MHz(最大16GB)
15.6インチ・UHD 4K(3840×2160)144Hz ノングレア 最大1677万色 / 340nit
256GB(PCIe NVMe M.2)SSD+1TB ハードディスク(SATA, 7200回転)
HDMI 2.0 出力端子×1、USB 3.1 Gen 1×3(うち1つが電源オフUSBチャージ機能対応)
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1(電源オフUSBチャージ機能対応)
SDカードスロット、ネットワークポート(RJ45)
バッテリー 7時間

オプション
【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)

891 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 09:42:56.47 ID:1W/yU35f.net]
>>874
筐体の剛性が無いからパフォーマンスは悪いよ

892 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 10:57:08 ID:MAwwD28s.net]
リーベイツのポイント確定やっときたなかなか不安になるな

893 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 10:58:48 ID:naHyeVME.net]
まだ給付金を遣うときではないのかな
また新しいのが出るって思うと購入に踏み切れないな、買い時が難しい
もう少し待ってみるよ

894 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 12:14:33 ID:xtvEst//.net]
個人ストアTOP > ここでしか買えない限定価格!ゲーミングパソコン オンライン限定セール!
OMEN by HP 15
<通常より72,800円オフ!>
¥165,000(税込)〜
Windows 10 Pro
Core i7-9750H (2.60GHz-4.50GHz, インテル® スマートキャッシュ 12MB)
NVIDIA GeForce RTX 2070 with Max-Q Design (8GB GDDR6)
NVIDIA Turing アーキテクチャ
16GB DDR4 2666MHz(最大32GB)
15.6インチワイド・フルHD 非光沢・IPSディスプレイ NVIDIA G-SYNC 対応
512GB(PCIe NVMe M.2)SSD+1TB ハードディスク(SATA, 7200回転)
HDMI 2.0 出力端子×1、Mini DisplayPort×1、USB 3.1 Gen 1×3(うち1つが電源オフUSBチャージ機能対応)
USB 3.1 Gen 1 Type-C ×1(電源オフUSBチャージ機能対応)
SDカードスロット、ネットワークポート(RJ45)
バッテリー 5時間

オプション
【50%OFF】Microsoft Office Personal 2019 +¥10,500 (税抜)
【50%OFF】Microsoft Office Home & Business 2019 +¥14,000 (税抜)

895 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 13:15:45.50 ID:NYqR5FY9.net]
ASUS TUF Gaming A15 FA506II (FA506II-R7G1650T)
Windows 10 Home 64ビット
AMD Ryzen™ 7 4800H モバイルプロセッサー + AMD Radeon™ グラフィックス
動作周波数:(標準/最大) 2.9GHz/4.2GHz
キャッシュメモリ:3次キャッシュ 8MB
メモリ 16GB DDR4-3200
ディスプレイ:15.6型ワイドTFTカラー液晶 ノングレア
1,920×1,080ドット (フルHD) (144Hz)
NVIDIA GeForce® GTX 1650 Ti (NVIDIA® Optimus™ Technology対応) 4GB
外部ディスプレイ出力:最大3,840x2,160ドット
SSD 512GB (PCI Express 3.0 x2接続)

クーポンコード適用で114,796円(税込)
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5414113500

896 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 13:36:52 ID:6WsBzcIc.net]
1660tiがその値段になったら起こしてzzz

897 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 14:31:09 ID:ZGn9G+BO.net]
韓国から輸入したエゴマに回収命令 高濃度の殺虫剤を検出
https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000231068.html

898 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 14:54:45 ID:KpMLdJBc.net]
税抜34980円のPS5最強



899 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 15:16:23 ID:2nlt5zM+.net]
>>885
PS5がノートパソコンのようにモニターが付いて持ち運べて5万ぐらいで買えるようになったら起こして

900 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 15:33:54 ID:07D6jSP6.net]
>>886
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1225409.html
もうあるんだよなあ

901 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 16:54:17.95 ID:oll3Waqt.net]
>>853です
レスを下さった皆さんありがとうございます

どうせ遅かれ早かれ軽量なLinuxを入れて使うつもりなので
Celeron・メモリ4GB・ストレージeMMC程度で当面は十分かもしれない
けれども長く使うためには
Core i(またはRyzen)・メモリ8GB・ストレージSSDのモデルを選ぶ方がいいのかもしれない
というところで迷っています

902 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 17:25:33 ID:RWg5Znfz.net]
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264117.html

今回投入されたのはCore i5-9300H、メモリ8GB、512GB SSD、GPUにGeForce GTX 1650(4GB)という構成で、液晶がIPSとなった。標準価格は140,580円だが、eクーポン「LENOVOSP0709」の適用で59,044円割引の81,536円(税/送料込み)となる。

 これにOffice Home & Business 2019を搭載しても、100,848円(eクーポン適用時/税/送料込み)で購入可能だ。

 上位モデルは、CPUをCore i7-9750H、メモリを16GB、ストレージを256GB SSD+1TB HDDに変更し、価格は110,581円(同)。Office Home & Business 2019搭載モデルは129,444円(同)となっている。

 ライトなゲーム用途はもちろんのこと、在宅勤務でコストパフォーマンスを重視するユーザーにも好適だと言えるだろう。

 OSはすべてWindows 10 Home。インターフェイスは、USB 3.0×3(うち1基はType-C)、HDMI出力、Gigabit Ethernet、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 4.2、720p対応Webカメラ、音声入出力などを搭載する。

 バッテリは3セルリチウムイオンポリマーで、駆動時間は約9.1時間。本体サイズは約363×254.6×23.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約2.19kg。

903 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 18:33:26.96 ID:6SgaBAVi.net]
>>889
14インチモデルがあったら買ってた

904 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/08(水) 18:56:23 ID:GqBs5BX6.net]
>>889
仕様見てきたけどメモリスロット1個しかなくないかそれ

905 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/08(水) 22:13:36.21 ID:ii7+1eFS.net]
安いのか?

906 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 00:06:12.87 ID:FF2X2JiN.net]
今ノートを買うとして
Ice LakeとRyzen 4000シリーズなら後者を選んだほうがいい?

907 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 00:15:40.37 ID:V4QNJ8Sd.net]
民主党政権時の超円高のときに買ったマイコンを買い替える時がきたみたいだな

908 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 01:01:22 ID:/KPMq9ab.net]
>>893
まちがいなく後者



909 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 02:09:48.88 ID:2RqLSb9B.net]
>>893
Intel次世代CPUでも4000シリーズには勝てん
なのに値段だけは高いIntel
完全に勝負ついたよ
世界中の国でシェア逆転してる、日本は遅いくらいだ

910 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 06:43:04.49 ID:afOq5P8y.net]
性能はryzen一択なのはわかるけど
デスクは消費電力と熱が高い傾向にある
ノートもそうなの?
こういう調査比較って自作おじさんしかやってないからノートのデータがなくてわかんね

911 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 08:31:50.08 ID:6yQuzfTb.net]
バッテリー持ちを考えるならIntelも選択肢にはいる

912 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2020/07/09(木) 08:32:42.56 ID:quq1+IpU.net]
>>897
そうだよ
intelにもメリットあるから値段が同じならどっちでもいい

913 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 09:20:46.56 ID:6yQuzfTb.net]
俺がRyzenノートに食いつかない唯一の理由がバッテリー
外で8〜12時間使いたいから、Ryzenだとモバイルバッテリーを少なくとも2個は持ち歩くことになる

914 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 09:52:55.69 ID:TocGF4xh.net]
>>900
情弱乙

915 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 10:42:44.30 ID:UFqwEZT3.net]
>>900
興味本位に聞きますが、電源なしの外で12時間って何に使ってるの?

仕事なら外でも、車か特急なら電源あるし、用途がわからん

916 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:07:48 ID:/qwDkKso.net]
外で12時間は草
野外フェスでもしてんのかよ

917 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:10:17 ID:Ri2Q9JK2.net]
>>897
4000シリーズになってから消費電力はかなり減った
レビューサイトだとE14の4300Uモデルは連続動画再生9時間39分持つらしい

918 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:19:23 ID:6yQuzfTb.net]
>>902>>903
あるニッチなジャンルで野外映像撮影+生配信をやりたいと思ってる
車が入れない場所もあるのでバッテリー持ち重視



919 名前:698 mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:24:18 ID:3fS9nh0/.net]
>>905
野外SEX配信かあ

920 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:28:43 ID:afOq5P8y.net]
どっちかというと家で据え置きで使うからバッテリーはどうでもよくて
発熱のほうが気になる

921 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:28:46 ID:/qwDkKso.net]
>>905
野外セックスか
それなら仕方ない

922 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:35:36 ID:6yQuzfTb.net]
セックスだったら相手にもバッテリー持たせる

923 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 11:38:58 ID:eKrKJepC.net]
普通に休みの日にカフェとかで資料作成やプログラミングの勉強してるからバッテリ駆動時間は少しでも長い方が助かる
ケーブル持ち歩くの面倒だし使える場所も限られるから

924 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 11:43:59.74 ID:Qf2kSmTo.net]
そんなの家でやれよと思う

925 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 11:46:12.03 ID:eKrKJepC.net]
家だと家族がいたり集中できないから外でやってるわけで

926 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:51:07.46 ID:1O0qpgwl.net]
スマホがHUAWEIなのでHUAWEIのHUAWEI MateBook 13 2020を購入考えてます!
意見をください!

927 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:52:01.61 ID:88Eb/6b5.net]
>>913
スレチ

928 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 12:53:26.26 ID:gBUcvbpP.net]
このスレ的には6万切れば買ってもいいんじゃね?って感じかな



929 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 13:55:20.95 ID:59d4u29a.net]
6万円ってブルジョワかよ?

3万円以下のスレだよ

930 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:05:58.26 ID:/KPMq9ab.net]
>>897
基本的に同程度のスペックならryzenの方が消費電力が低い
なぜならryzenの方がナノプロセスが進んでて低消費だからだ

インテルのメリットは待機電力が低いぐらいだな

931 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 14:36:21.37 ID:az0CYv/a.net]
待機電力とQSVはインテルのメリットだな
AMDもVCEはだいぶマシになったらしいけど

932 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:51:45.96 ID:mR1FRWMD.net]
家で集中できない人がカフェで集中できるものなのかね?

933 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 14:51:58.45 ID:39B+OkrB.net]
Ryzenってデスクトップならいいけどノートだと発熱が気にならない?

934 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:00:20.62 ID:VuELFG3E.net]
>>919
他人の視線を感じて興奮するタイプならそういう事もある

935 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:52:40.27 ID:43x42ptp.net]
コンセントあるファミレスやカフェにノートパソコンとゲームパッド持ち込んでゲームやってる人いる?

936 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:53:50.58 ID:KtzwA5rJ.net]
オヤジの全盛期はいつだ 全日本の時か
オレは...オレは今なんだよ (スタバでドヤ仕事)

937 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 15:54:22.33 ID:9Weoavgg.net]
SSDだしOS起動が早いから終わったらシャットダウンしてる
スリープはそんなに使わない

938 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 16:36:50.47 ID:Qn0A5aUU.net]
かなり奮発して7万円(延長保証を含めて)



939 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 16:59:57.82 ID:wVE7a0Vj.net]
相変わらず巣で語らない支那畜共
荒らしてステマしたところで誰もかわねえよ

低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

940 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 17:20:04 ID:39B+OkrB.net]
5万円で買ったノートPCは5年使って5千円で売れた、差額は4万5千円
10万円で買ったMBAは5年使って5万円で売れた、差額は5万円

これをどう考えるかだね

941 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(Thu) 17:26:48 ID:KIB9bsZW.net]
5年の間に壊れちゃったら5万にはならないぞ

942 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 19:18:58 ID:AaIRSNyJ.net]
>>920
これからの季節心配だな
あとバッテリー持たないのと相性悪いハードやソフトがあるところ

943 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 20:23:10 ID:waGlyJl6.net]
ねえ、安いノートほしいんだけど
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/s300-series/IdeaPad-3-14ARE05/p/81W3004BJP
とかは候補に入らない?
巡回とnoxつかうかな?くらい

944 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 20:51:07.94 ID:gBUcvbpP.net]
リーベイツ20%来たらポチればいいよ

945 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 20:57:42.87 ID:8SPClrEw.net]
>>930
・液晶がTN
・RAM4GB
・SSD128GB

この辺割り切れるなら別にいいけど、
俺ならE495を最小構成にして買うかな

946 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/09(木) 21:56:33.58 ID:uqq3KsKn.net]
マックブックはリーバイスセールバーンみたいな名前のやつがいいと言われるので新品のほうがコスパいい

947 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:58:43.84 ID:waGlyJl6.net]
>>932
なるほど、言われてみたらram4gがひっきりました。、 []
[ここ壊れてます]



949 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:59:05.84 ID:waGlyJl6.net]
ひっきり、だ。失礼

950 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 21:59:28.90 ID:waGlyJl6.net]
ひっかかり、だ(笑)

951 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 22:08:09 ID:f5kK5CTS.net]
ヒッヒカキン?(難聴)

952 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(Thu) 22:32:50 ID:0ILOzuHg.net]
>>937
面白いと思って書いたのか?しね

953 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/09(木) 23:19:40.44 ID:/KPMq9ab.net]
メモリは増設できるしそこまで…と書こうと思ったけどオンボモデルやったわ

954 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 00:46:09 ID:kNWPrnHn.net]
こういうのって空きスロット無いん?

955 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 02:24:28.13 ID:E3vtX/4b.net]
デルアウトレットで3500U5万で売ってたけど1万くらい上乗せして4500U買った方がええんか?

956 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 03:04:10.82 ID:ktedmQ77.net]
3500Uと4500Uはi3とi5位差あるから1万程度なら4500U選ばないと絶対後悔するぞ

957 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 03:26:26.01 ID:mw46SWxV.net]
あと1万出して4700uにすれば後顧の憂いを絶てるぞ

958 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 04:13:25.31 ID:/GTiiGbv.net]
4700Uもう買っちゃうつもりだけど、唯一廃熱熱だけが心配と言うか不安と言うか
サーマルスロットリングおじさんのせいで・・・



959 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 04:14:32.37 ID:UJJpeT5i.net]
一年間だけな

960 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 09:40:54.07 ID:eI68awze.net]
>>927
5万円のノートを3年後3万で売れば良くね?

961 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 09:43:49.44 ID:WTIV/22q.net]
具体的には?

962 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 09:56:09.55 ID:piw9qtic.net]
3万円のE595を3年後に3万円で売ればいいのでは?

963 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:26:23.53 ID:7H6dPwx/.net]
>>927
2年前のハイスペック中古PCを買って2年後に売ればいいんじゃない?byトーマス

964 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:31:32.66 ID:Gy88HOVn.net]
だなもっと言えば
3万円のE595を3年後に5万円で売ればいい

965 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 10:46:35.30 ID:Vd2ROO49.net]
>>950
錬金術師か

966 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:03:02.27 ID:awFl1XSh.net]
E595使ってるけど無理だろ

967 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:22:19.55 ID:uQ2W8lpY.net]
なんか最近ノートパソコン安すぎてヤバい
先月にthinkPad E495とL580買って、今月E595とHPの14a買ったった
Ryzen 5 3500uは安くて処理能力もそこそこいいもんだわ
ThinkPad L380 yogaのcore i3 8145uで年始くらいに感動していた自分がかわいそう

968 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:44:15.02 ID:uGfPpp/b.net]
【IT】エヌビディアの時価総額、インテル抜く 米半導体首位に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1594249143/

なんかインテル元気ないな



969 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:51:06.70 ID:VgwVGe13.net]
20年前に80万円で買ったROLEXが
今は300万円
そんな高い時計を買うのはバカだバカだと言われたが
バカなのは買わなかった方。

970 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 11:54:42.24 ID:SmOqbwIF.net]
何その小銭マウント

971 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:55:58.63 ID:fTBhBWB0.net]
慰安婦像が大好きなソウル市長、遺体で発見 元秘書にセクハラで告訴
https://www.sankei.com/images/news/170816/clm1708160003-p1.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20170904/10/rktokyo/57/eb/j/o0600033714019905463.jpg
https://www.sankei.com/world/news/200710/wor2007100004-n1.html

972 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 11:56:48.04 ID:WTIV/22q.net]
時計とPCは違うんで

973 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:07:03.38 ID:1Pk8s/xt.net]
リモートワークで使ってるノートがもう限界
なるべく早く買い換えたいが安くていいのないね
時期が悪いの?

974 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 12:12:33 ID:eI68awze.net]
リモートなら別にスペック要らないじゃん

975 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:14:18 ID:1Pk8s/xt.net]
>>960
今使ってるのが2012年に買ったものだしな
高スペックじゃなくてもいいから5、6年は使いたいんだ

976 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:23:53 ID:dITApq7k.net]
>>954
逆だよ
昔はAMDとドングリの背比べをしてた時価総額だったNVIDIAが、
GPUの片手間で始めたAIとディープラーニングで業界首位になって時価総額でINTELを抜いただけ
NVIDIAはハードを活かすソフトウェアの技術が頭一つ抜けてる

977 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:29:13 ID:Iivc+A/J.net]
niVidaにCPUも作ってもらえや

978 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:38:50 ID:X0Et/7gx.net]
ニビダw



979 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:42:48 ID:Jb61piwK.net]
すげえパチモン臭い名前だなw

980 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:44:34 ID:mq7B9ygM.net]
Tegra「ガタッ!」

981 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 12:45:27 ID:GVA0loFu.net]
>>961
未だにSSDですらないとかじゃないだろうな?
2012年製のi5以上ならSSDであればリモートなんか余裕だろう

982 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:49:00 ID:1Pk8s/xt.net]
>>967
i5で128GBのSSD
最近しょっちゅう落ちるようになった

983 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:53:28 ID:Iivc+A/J.net]
リモートなら通信速度の方がネックになる可能性が高い

984 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 12:58:58 ID:D1VSHQsH.net]
>>969
うちのマンションはVDSLしかムリと言われたorz

985 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 13:36:35 ID:piw9qtic.net]
古いpcはスペック以前にマザボのコンデンサーが死ぬ

986 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 13:52:17 ID:Yi1RKUFr.net]
でもお前は毛根が死んでるじゃん

987 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 14:15:56.52 ID:awFl1XSh.net]
昔のPCは液体入ったコンデンサが乗ってたんだっけ
今はデスクトップのオーディオ用くらいだな

988 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 15:14:32.54 ID:piw9qtic.net]
>>972
でもお前のcore i7も死んでるじゃん
https://i.imgur.com/OiOEwre.jpg



989 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 15:15:39.97 ID:+vH3kzO3.net]
下手に金持っててマンション買ったりすると
ネット環境が劣悪になったりするんだよな
一戸建てか賃貸の2階建て以下のアパートなら簡単に光導入できるんだけど
マンションを将来的に高く売れる場所なんでと進めた不動産屋恨むわ

990 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 15:36:11.27 ID:8vpRi6Pp.net]
>>970
>>975
うちのタワマンもVDSLだけ
賃貸だからいずれ出て行くけど

991 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:18:49 ID:mq7B9ygM.net]
VDSL+光コラボIPv6トンネル非対応プロバイダの地獄を味わうがいい

992 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:39:47.49 ID:XxT5xg5Z.net]
通信環境って意外と田舎の方が良かったりするよな
田んぼとか畑まみれの田舎だけど光10G通ってるわ

993 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:42:00.74 ID:k5W6UoD2.net]
新モデルキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/ideapad/ideapad-flex-series/IdeaPad-Flex-5-14ARE-05/p/88IPF501453

994 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:47:54.22 ID:awFl1XSh.net]
>>979
なんだこれ欲しい
もう売り切れたんか

995 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:53:43.93 ID:aZFHLtoA.net]
ほすぃお(´・ω・`)

996 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 16:56:18.44 ID:IVieIoa3.net]
皆さんはPCの購入時に延長保証を付けますか?

(直販の場合に料金はメーカーにより異なる 家電量販店では本体価格の5%である場合が多いらしい)

997 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:19:03.68 ID:3qs0n0j9.net]
S540の後継か、これいいな

998 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:28:08.78 ID:torYZDZV.net]
>>982
延長保証なんてつけたことないよ



999 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 17:34:05.90 ID:r8LSD5Dr.net]
6万ぐらいで探してていいなぁて思ったけど売り切れか…

1000 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:46:06 ID:WXD3MNiH.net]
Ryzen5pro4500で128SSDのスティックパソコン24800とかないのか

1001 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 17:58:11.50 ID:1Pk8s/xt.net]
>>979
やだこれほしい

1002 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:02:56 ID:torYZDZV.net]
IdeaPadなんか3万投げ売りでも要らんわ
ページ表示してちょっと記載事項見るとこ見ればクソ罠カス機なのが分かるだろ

1003 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:09:42 ID:AxGy5seq.net]
ThinkPadだって、EだのLだのSだの
わけわからんのはIdeapadみたいなもんだろ

1004 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:15:10.46 ID:XpBP5lFJ.net]
>>979
Dell Inspiron 14 5000プレミアムを買おうとしてたけど、こっちの方が良さそう
こっちにしよっと

1005 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:17:23.23 ID:25ekR7Tg.net]
Ideapadってダメなんか
Lenovoの製品買ったことないからわからん

1006 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:26:45.92 ID:5uKS6KMH.net]
ideapad flexは一味違うぞ
海外での評判が高い

1007 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:35:00.44 ID:PHy97Tas.net]
メモリスロット無しか

1008 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:37:45.62 ID:laaUiQHI.net]
ideapad flex
遂に給付金を遣う時が来たか…



1009 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:53:45.30 ID:zvj8l/zZ.net]
>>979
ぱっと見良さそうだけどメモリ空きスロ無しのゴミだぞ

1010 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 18:56:36.58 ID:eI68awze.net]
ideapadはキーボード基本ゴミなんだよねあれで絶対無理って人は少なくないと思う
ワイは値段の割に筐体とスピーカーがいいから目をつぶってるけど

1011 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/07/10(金) 18:59:10.36 ID:05hHsx6e.net]
>>979
E14買って後悔したと思ったら有線LANないやん

1012 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:00:43.45 ID:5uKS6KMH.net]
2in1にそこまで期待されてもあれ

1013 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:09:54.69 ID:laaUiQHI.net]
キーボードがゴミってどういうこと?
このシリーズだけキーボードに何か仕掛けがあるということなのか

1014 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/07/10(金) 19:10:19.07 ID:Pwr0icqV.net]
梅干し食べたい

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 4時間 35分 42秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef